JP6308333B2 - 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 - Google Patents
薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6308333B2 JP6308333B2 JP2017537328A JP2017537328A JP6308333B2 JP 6308333 B2 JP6308333 B2 JP 6308333B2 JP 2017537328 A JP2017537328 A JP 2017537328A JP 2017537328 A JP2017537328 A JP 2017537328A JP 6308333 B2 JP6308333 B2 JP 6308333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel plate
- steel sheet
- temperature
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 230
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 230
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 83
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 33
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 94
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 57
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 34
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 17
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 16
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 34
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 18
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 17
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 8
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 4
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- -1 MnS is generated Chemical compound 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000013102 re-test Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
- C23C2/0224—Two or more thermal pretreatments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/024—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
本発明のめっき鋼板等は、質量%で、C:0.05〜0.11%、Si:0.60%以下、Mn:1.50〜2.10%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.010%以下、Ti:0.005〜0.07%、Nb:0.01〜0.10%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する。
Cは鋼板の高強度化に有効な元素であり、本発明におけるマルテンサイト、パーライトの形成に寄与する。C含有量が0.05%未満では、必要なマルテンサイトの体積率の確保が困難である。好ましいC含有量は0.06%以上である。一方、Cを0.11%超まで過剰に添加するとフェライトとマルテンサイトの硬度差が大きくなるため穴広げ性が低下する上に、スポット溶接時のHAZ部の靭性も劣化するためスポット溶接時に表面割れが起こる。好ましいC含有量は0.10%以下である。
Siはフェライトを固溶強化する。このため、Si含有により、硬質相との硬度差を低下させるため穴広げ率が増加する傾向がある。しかし、Siの多量な含有により、焼鈍時に酸化物としてSiが鋼板表面に濃縮するため、めっき性が劣化する。さらに、Si含有量が多過ぎると、高温時の靭性も劣化することから、スポット溶接時の表面割れを生成しやすくなる。そこで、Si含有量を0.60%以下とする。Si含有量は0.60%未満であってもよい。好ましいSi含有量は0.50%以下であり、より好ましくは0.50未満であり、さらに好ましくは0.45%以下であり、最も好ましくは0.30%以下である。特に下限は無いが、上記の穴広げ率の観点からSi含有量は0.005%以上が好ましい。なお、Si含有量が0.005%未満であっても穴広げ率を改善可能であることから下限は特に限定しない。
Mnは固溶強化やマルテンサイト等の第二相(フェライト以外の相)の形成に役立つため、高強度化に寄与する。そこで、Mn含有量は1.50%以上にすることが必要である。一方、Mnを過剰に含有した場合、スポット溶接時のHAZ部のマルテンサイト変態点(Ms点)を低下させるため、HAZ部の硬度が高くなり、スポット溶接時の表面割れが生成しやすくなる。そのため、その含有量は2.10%以下とする。好ましくは2.00%以下である。
Pは固溶強化により高強度化に寄与する。また、Pにより、溶融亜鉛めっき鋼板を合金化する際に合金化速度を制御可能なため、P含有量の調整によりめっき性を向上させることができる。その効果を得るためには、P含有量は0.001%以上が好ましい。しかし、Pを過剰に含有すると、スポット溶接時に粒界に偏析するためスポット溶接時の表面割れを助長する。そこで、P含有量を0.05%以下とする。好ましいP含有量は0.04%以下である。
Sの含有量が多い場合には、MnSなどの硫化物が多く生成して、打ち抜き加工時にMnSが起点となりボイドが生成するため、穴広げ性が劣化する。そのため、含有量の上限を0.005%とする。好ましいS含有量は、0.004%以下である。特に下限は無いが、極低S化は製鋼コストが上昇するため、S含有量は0.0003%以上が好ましい。
Alは脱酸に必要な元素であり、この効果を得るためにはAlを0.01%以上含有することが必要である。一方、Al含有量が0.10%を超えても効果が飽和するため、0.10%以下とする。好ましいAl含有量は0.05%以下である。
Nは粗大なTi窒化物や粗大なNb窒化物を形成して穴広げ性を劣化させることから、含有量を抑える必要がある。N含有量が0.010%超では、この傾向が顕著となることからNの含有量は0.010%以下とする。好ましいN含有量は0.008%以下である。なお、N含有量の好ましい下限については、溶製上のコスト面より、0.0005%以上である。
Tiは微細なTi系析出物(Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物を意味する。炭化物、窒化物および炭窒化物の少なくとも1種が析出する。)を形成することで、焼鈍時に核成長を抑制する効果があるため、鋼組織の微細化を担い、さらに強度上昇に寄与する。このような効果を発揮させるためには、Ti含有量は0.005%以上とする。好ましいTi含有量は0.010%以上である。一方、多量にTiを含有すると、未再結晶フェライトが過剰に生成して伸びが著しく低下する。そこで、Ti含有量は0.07%以下とする。好ましく0.04%以下である。なお、Ti系析出物の平均粒径は、本発明の成分組成や鋼組織等のもとでは通常0.01〜0.10μmである。
NbもTiと同様に、微細な析出物(Nbの炭化物、窒化物、炭窒化物を意味する。炭化物、窒化物および炭窒化物の少なくとも1種が析出する。)を形成することで、鋼組織の微細化に寄与する。その効果を得るためには、Nb含有量は0.01%以上とする。好ましいNb含有量は0.015%以上である。一方、多量にNbを添加すると伸びが著しく低下するため、その含有量は0.10%以下とする。好ましいNb含有量は0.06%以下である。
VもTiと同様に、微細な析出物を形成することで、鋼組織の微細化に寄与するため、必要に応じて添加することができる。この効果を得る観点からV含有量は0.01%以上が好ましい。ただし、多量にVを含有すると伸びが著しく低下する。そこで、V含有量は0.10%以下が好ましい。
Crはマルテンサイトを生成することで高強度化に寄与する元素であり、必要に応じて添加することができる。この効果を得る観点からCr含有量は0.01%以上が好ましい。ただし、Cr含有量が0.50%超えると、過剰にマルテンサイトが生成するだけでなく、焼鈍時にCr酸化物が鋼板表面に生成するためにめっき性が低下して、めっきムラが生成しやすい。そのため、Cr含有量は0.50%以下が好ましい。
MoもCrと同様、マルテンサイトを生成して、さらに一部炭化物を生成して高強度化に寄与する元素である。この効果を得る観点からMo含有量は0.005%以上が好ましい。ただし、Mo含有量が0.50%を超えると、過剰にマルテンサイトが生成するため穴広げ性が低下する。そこで、その含有量は0.50%以下が好ましい。
Cuは固溶強化、マルテンサイト相等の第2相の生成促進に寄与することで高強度化に寄与する元素であり、必要に応じて添加することができる。これら効果を発揮するためにはCu含有量は0.01%以上が好ましい。しかし、Cu含有量が0.50%を超えると効果が飽和し、またCuに起因する表面欠陥が発生しやすくなる。そこで、Cu含有量は0.50%以下が好ましい。
NiもCuと同様、固溶強化、マルテンサイト相等の第2相の生成促進に寄与することで高強度化に寄与する元素であり、必要に応じて添加することができる。これら効果を発揮させるためにはNi含有量は0.01%以上が好ましい。また、Cuと同時に、添加すると、Cu起因の表面欠陥を抑制する効果があるため、Cu添加時にNi添加することが有効である。一方、Ni含有量が0.50%を超えても効果が飽和するため、その含有量を0.50%以下が好ましい。
Bは焼入れ性を向上させ、第2相の生成を促進して高強度化に寄与する元素であり、必要に応じて添加することができる。この効果を発揮するためには、B含有量は0.0002%以上が好ましい。一方、B含有量が0.01%を超えても効果が飽和するため、その含有量は0.01%以下が好ましい。
CaおよびREMは、硫化物の形状を球状化し穴広げ性への硫化物の悪影響を改善に寄与する元素であり、必要に応じて添加することができる。これらの効果を発揮するためには合計含有量(一方しか含まない場合には一方の含有量)が0.0005%以上であることが好ましい。一方、合計含有量が0.005%を超えても効果が飽和するため、その合計含有量は0.005%以下が好ましい。
本発明のめっき鋼板等の鋼組織は、体積率で、フェライトを75〜95%、マルテンサイトを3〜15%、パーライトを0.5〜10%、未再結晶フェライトを10%以下(0%含む)含み、残部が低温生成相からなり、フェライトの平均結晶粒径が6μm以下であり、マルテンサイトの平均結晶粒径が3μm以下かつ平均アスペクト比が4.0以下であり、平均粒径が0.10μm以下のNb系析出物を含有する。ここで述べる体積率は鋼板の全体に対する体積率であり、以下同様である。また、体積率や平均粒径等は実施例に記載の方法で得られる値を意味する。
フェライトの体積率が75%未満の形成では、硬質な第2相(フェライト相以外の相、具体的には、マルテンサイト、パーライト、未再結晶フェライト、ベイナイト、残留オーステナイトおよび球状セメンタイト等である。)が多くなるため、軟質なフェライト相と硬質第2相との硬度差が大きい箇所が多く存在し、穴広げ性が低下する。そのためフェライト相の体積率は75%以上とする。好ましくは82%以上である。フェライトの体積率が95%超では硬質な第2相が少ないため、引張強度の確保が困難である。そこで、フェライトの体積率の上限は95%とする。好ましいフェライト相の体積率は92%以下であり、さらに好ましくは90%未満である。
フェライトの平均粒径(平均結晶粒径)が6μm超では、穴広げ時にボイドが連結しやすくなり、良好な穴広げ性が得られないばかりか、スポット溶接時の鋼板表面のHAZ部の結晶粒径も粗大となってしまい、本発明の重要な表面割れを抑制することが困難となる。このため、フェライトの平均結晶粒径は6μm以下とする。好ましくは5μm以下である。なお、フェライトの平均結晶粒径の好ましい下限は、製造上のコスト面から0.3μm以上である。
所望の引張強度および降伏比を確保するために、マルテンサイトの体積率は3%以上とする。好ましいマルテンサイトの体積率は5%以上である。硬質なマルテンサイトの体積率が15%を超えると降伏比が低下するため、その体積率は15%以下とする。その体積率を15%未満としてもよい。好ましい上記体積率は13%以下であり、さらに好ましくは11%以下であり、より好ましくは10%未満、最も好ましくは9%以下である。
マルテンサイトの平均アスペクト比が4.0超では、スポット溶接時の鋼板表面のHAZ部において、抵抗溶接により高温となった際、マルテンサイトに濃化していたCやMnが均質にオーステナイト中に分散しないため、HAZ部の鋼組織中の硬度分布に偏りが起きてスポット溶接時に表面割れを生成しやすい。よって、スポット溶接時の表面割れを抑制するにはマルテンサイトは球状に近い方が好ましい。そこで、マルテンサイトの平均アスペクト比は4.0以下とする。好ましくは3.5以下とする。また、球状に近い方が好ましい観点から平均アスペクト比は0.25以上が好ましい。なお、ここでいうアスペクト比とは、楕円相当に換算した際に長辺を短辺で除した値(長辺/短辺)のことである。
鋼組織にパーライトを含有することで引張強度を確保しつつ高降伏比を得ることが可能である。体積率で0.5%未満の場合は高い降伏比を得ることが困難であるため、パーライトの体積率は0.5%以上とする。また、パーライトの体積率が10%超では穴広げ性が低下するため、その上限は10%とする。好ましいパーライトの体積率は8%以下である。
鋼組織に未再結晶フェライトを含有することで引張強度を確保しつつ高降伏比を得ることが可能である。しかし、未再結晶フェライトの体積率が10%を超える場合、延性が低下する他に、高い転位密度を保有しているため靭性に乏しく、スポット溶接時の表面割れが起こりやすい。そのため、未再結晶フェライトの体積率は10%以下とする。好ましい体積率は8%以下であり、さらに好ましくは5%未満である。
鋼組織は、上記した、フェライト、マルテンサイト、パーライトおよび未再結晶フェライト以外の組織を含んでいてもよい。その場合の残部組織は、ベイナイト、残留オーステナイトおよび球状セメンタイト等から選択される低温生成相の1種であるか、或いは2種以上を組み合わせた混合組織としてもよい。このフェライト、マルテンサイト、パーライトおよび未再結晶フェライト以外の残部は、体積率で合計5.0%未満とすることが、成形性(伸び)の点から好ましい。従って、上記残部組織は体積率で0%でもよい。なお、通常、残留オーステナイトは4%未満や3%以下であり、その含有量は多くはない。
鋼組織は、平均粒径が0.10μm以下のNb系析出物を含有する必要がある。Nb系析出物の平均粒径が0.10μm超では鋼板の析出強化による降伏強度を高めることが出来ず、降伏比が低下することに加え、フェライトやマルテンサイトの微細化が困難となり、焼鈍後の穴広げ性やスポット溶接性が低下する。このましい平均粒径は0.08μm以下である。なお、Nb系析出物とは、Nbの炭化物、窒化物、炭窒化物を意味し、これらのうち少なくとも1つが含まれていればよい。
薄鋼板の成分組成および鋼組織は上記の通りである。また、薄鋼板の厚みは特に限定されないが、通常、0.4mm以上3.2mm以下である。
本発明のめっき鋼板は、本発明の薄鋼板上にめっき層を備えるめっき鋼板である。めっき層の種類は特に限定されず、例えば、溶融めっき層、電気めっき層のいずれでもよい。また、めっき層は合金化されためっき層でもよい。めっき層は亜鉛めっき層が好ましい。亜鉛めっき層はAlやMgを含有してもよい。また、溶融亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金めっき(Zn−Al−Mgめっき層)も好ましい。この場合、Al含有量を1質量%以上22質量%以下、Mg含有量を0.1質量%以上10質量%以下とし残部はZnとすることが好ましい。また、Zn−Al−Mgめっき層の場合、Zn、Al、Mg以外に、Si、Ni、Ce及びLaから選ばれる一種以上を合計で1質量%以下含有してもよい。なお、めっき金属は特に限定されないため、上記のようなZnめっき以外に、Alめっき等でもよい。なお、めっき金属は特に限定されないため、Znめっき以外に、Alめっき等でもよい。
熱延鋼板の製造方法は、上記成分組成を有する鋼素材を、仕上げ圧延の最終パスの圧下率が12%以上、該最終パスの前のパスの圧下率が15%以上、仕上げ圧延終了温度が850〜950℃の条件の熱間圧延し、該熱間圧延後、冷却停止温度までの第1平均冷却速度が75℃/s以上、冷却停止温度が700℃以下の1次冷却をし、該1次冷却後、巻取温度までの第2平均冷却速度が5℃/s以上75℃/s未満の条件で2次冷却をし、450〜650℃の巻取温度で巻き取る方法である。なお、以下の説明において、温度は特に断らない限り鋼板表面温度とする。鋼板表面温度は放射温度計等を用いて測定し得る。
最終パスの前のパスの圧下率が15%以上
仕上げ圧延の最終パスの圧下率を12%以上にすることはオーステナイト粒内にせん断帯を多数導入し、熱間圧延後のフェライト変態の核生成サイトを増大して熱延板の微細化を図るという観点から必要である。好ましくは13%以上である。また、上限は特に限定されないが熱延負荷荷重が増大することで、板の幅方向での板厚変動が大きくなり、材質均一性が変化するという理由で30%以下が好ましい。
熱間圧延では、鋼板内の組織均一化、材質の異方性低減により、焼鈍後の伸びおよび穴広げ性を向上させるため、オーステナイト単相域にて終了する必要がある。そこで、仕上げ圧延終了温度は850℃以上とする。一方、仕上げ圧延終了温度が950℃超えでは、熱延組織が粗大になり、焼鈍後の特性が低下するため、仕上げ圧延終了温度は850〜950℃とする。
1次冷却として、冷却停止温度までの第1平均冷却速度が75℃/s以上、冷却停止温度が700℃以下の冷却を行う。
2次冷却として、該1次冷却後、巻取温度までの第2平均冷却速度が5℃/s以上75℃/s未満の条件で冷却を行う。
上記2次冷却後の巻取りにおける、巻取温度が650℃超では、パーライトが過剰に生成して鋼組織が不均質となり、TiおよびNb系の析出部が粗大化するため、巻取温度の上限は650℃とする。好ましくは630℃以下である。巻取温度が450℃未満では、TiおよびNbの鋼板内の固溶量が増加するため、鋼組織の微細化が困難となるため、巻取温度の下限は450℃とする。
本発明の冷延フルハード鋼板(冷延ままの鋼板)の製造方法は、上記製造方法で得られた熱延鋼板を冷間圧延する冷延フルハード鋼板の製造方法である。
薄鋼板の製造方法には、冷延フルハード鋼板を加熱し冷却して薄鋼板を製造する方法(1回法)と、冷延フルハード鋼板を加熱し冷却して熱処理板とし該熱処理板を加熱し冷却して薄鋼板を製造する方法(2回法)とがある。先ず1回法を説明する。
最高到達温度が730℃未満の場合には、フェライトの再結晶が十分に進行せず、過剰な未再結晶フェライトが鋼組織に存在してしまい、成形性が劣化する。また、本発明に必要な第2相の形成も困難となる。一方、最高到達温度が900℃を超える場合は、析出物が粗大化し、鋼組織の微細化が困難となり、フェライトやマルテンサイトについて所望の平均結晶粒径を得られない。
滞留時間が15s未満の場合には、フェライトの再結晶が十分に進行せず、過剰な未再結晶フェライトが鋼組織に存在してしまい、成形性が劣化する。また、本発明に必要な第2相の形成も困難となる。また、滞留時間が600s超となると、フェライトが粗大化し、穴広げ性が劣化するため、滞留時間は600s以下とする。
冷却停止温度が600℃以下
上記の加熱後は、冷却停止温度までの平均冷却速度が3〜30℃/sの条件で冷却する必要がある。平均冷却速度が3℃/s未満では、冷却中にフェライト変態が進行して、マルテンサイトの体積率が減少するため、強度確保が困難である。一方、平均冷却速度が30℃/sを超える場合には、マルテンサイトが過剰に生成するため、穴広げ性の確保が困難である。また、冷却速度の制御温度域が600℃を超える場合には、パーライトが過剰に生成するため、鋼組織における各相について所定の体積率を得られず、延性(成形性)および穴広げ性が低下する。また、冷却停止温度は上記の通り600℃以下にする必要がある。
本発明のめっき鋼板の製造方法は、上記で得られた薄鋼板にめっきを施す、めっき鋼板の製造方法である。
Claims (12)
- 質量%で、
C:0.05〜0.11%、
Si:0.60%以下、
Mn:1.50〜2.10%、
P:0.05%以下、
S:0.005%以下、
Al:0.01〜0.10%、
N:0.010%以下、
Ti:0.005〜0.07%、
Nb:0.01〜0.10%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
体積率で、フェライトを75〜95%、マルテンサイトを3〜15%、パーライトを0.5〜10%、未再結晶フェライトを10%以下含み、残部が5.0%未満の低温生成相からなり、前記フェライトの平均結晶粒径が6μm以下であり、前記マルテンサイトの平均結晶粒径が3μm以下かつ平均アスペクト比が4.0以下であり、平均粒径が0.10μm以下のNb系析出物を含有する鋼組織と、を有し、
引張強さが590MPa以上であることを特徴とする薄鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、V:0.10%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載の薄鋼板。
- 前記成分組成は、さらに、質量%で、
Cr:0.50%以下、
Mo:0.50%以下、
Cu:0.50%以下、
Ni:0.50%以下、
B:0.01%以下、
並びにCa及び/又はREMの合計:0.005%以下から選択される一種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の薄鋼板。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の薄鋼板の表面にめっき層を有することを特徴とするめっき鋼板。
- 前記めっき層が溶融亜鉛めっき層又は合金化溶融亜鉛めっき層であることを特徴とする請求項4に記載のめっき鋼板。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の成分組成を有する鋼素材を、仕上げ圧延の最終パスの圧下率が12%以上、該最終パスの前のパスの圧下率が15%以上、仕上げ圧延終了温度が850〜950℃の条件で熱間圧延し、該熱間圧延後、冷却停止温度までの第1平均冷却速度が75℃/s以上、冷却停止温度が700℃以下の1次冷却をし、該1次冷却後、巻取温度までの第2平均冷却速度が5℃/s以上75℃/s未満の条件で2次冷却をし、450〜650℃の巻取温度で巻き取ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の薄鋼板を製造するための熱延鋼板の製造方法。
- 請求項6に記載の製造方法で得られた熱延鋼板を酸洗し、冷間圧延することを特徴とする冷延フルハード鋼板の製造方法。
- 請求項7に記載の製造方法で得られた冷延フルハード鋼板を、600℃以上の温度域の露点を−40℃以下とし、最高到達温度が730〜900℃の条件で加熱し、該最高到達温度で15〜600s保持し、該保持後、冷却停止温度までの平均冷却速度が3〜30℃/s、冷却停止温度が600℃以下の条件で冷却することを特徴とする薄鋼板の製造方法。
- 請求項7に記載の製造方法で得られた冷延フルハード鋼板を、加熱温度が700〜900℃の条件で加熱し、冷却することを特徴とする熱処理板の製造方法。
- 請求項9に記載の製造方法で得られた熱処理板を、600℃以上の温度域の露点を−40℃以下とし、最高到達温度が730〜900℃の条件で加熱し、該最高到達温度で15〜600s保持し、該保持後、冷却停止温度までの平均冷却速度が3〜30℃/s、冷却停止温度が600℃以下の条件で冷却することを特徴とする薄鋼板の製造方法。
- 請求項8又は10に記載の製造方法で得られた薄鋼板の表面にめっき処理を施すめっき工程を備えることを特徴とするめっき鋼板の製造方法。
- 前記めっき処理は、溶融亜鉛めっきし、450〜600℃で合金化する処理であることを特徴とする請求項11に記載のめっき鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070739 | 2016-03-31 | ||
JP2016070739 | 2016-03-31 | ||
JP2016231184 | 2016-11-29 | ||
JP2016231184 | 2016-11-29 | ||
PCT/JP2017/011077 WO2017169940A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-21 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169940A1 JPWO2017169940A1 (ja) | 2018-04-05 |
JP6308333B2 true JP6308333B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=59964960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017537328A Active JP6308333B2 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-21 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10900096B2 (ja) |
JP (1) | JP6308333B2 (ja) |
MX (1) | MX2018011687A (ja) |
WO (1) | WO2017169940A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017169941A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
MX2018011688A (es) | 2016-03-31 | 2019-02-18 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero y lamina de acero enchapada, metodo para producir lamina de acero laminada en caliente, metodo para producir lamina de acero de dureza completa laminada en frio, metodo para producir lamina termicamente tratada, metodo para producir lamina de acero, y metodo para producir lamina de acero enchapada. |
MX2018011687A (es) * | 2016-03-31 | 2019-02-18 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero y lamina de acero chapeada, metodo para la produccion de lamina de acero laminada en caliente, metodo para la produccion de lamina de acero extra-dura laminada en frio, metodo para la produccion de lamina tratada termicamente, metodo para la produccion de lamina de acero, y metodo para la produccion de lamina de acero chapeada. |
CN113366126B (zh) * | 2019-01-29 | 2023-09-22 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
WO2020170710A1 (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-27 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法および高強度鋼板の製造方法 |
MX2022001480A (es) * | 2019-08-06 | 2022-03-02 | Jfe Steel Corp | Hoja de acero delgada de alta resistencia y metodo para su fabricacion. |
CN110499468A (zh) * | 2019-09-22 | 2019-11-26 | 江苏方圆型钢有限公司 | 一种高屈服强度热轧型钢及其生产工艺 |
CN115003833B (zh) * | 2020-01-08 | 2023-11-28 | 日本制铁株式会社 | 钢板及其制造方法 |
WO2023052814A1 (en) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | Arcelormittal | Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3873638B2 (ja) | 2001-03-09 | 2007-01-24 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
FR2855184B1 (fr) * | 2003-05-19 | 2006-05-19 | Usinor | Tole laminee a froid et aluminiee en acier dual phase a tres haute resistance pour ceinture anti-implosion de televiseur, et procede de fabrication de cette tole |
JP5641741B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2014-12-17 | 日新製鋼株式会社 | 曲げ性および耐溶融金属脆化特性に優れた高強度Zn−Al−Mg系めっき鋼板 |
JP4962594B2 (ja) | 2010-04-22 | 2012-06-27 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5834717B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-12-24 | Jfeスチール株式会社 | 高降伏比を有する溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5884714B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
MX2015007724A (es) | 2012-12-18 | 2015-09-07 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero laminada en frio de alta resistencia con bajo limite de elasticidad y metodo para la fabricacion de la misma. |
WO2017169941A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 |
MX2018011688A (es) * | 2016-03-31 | 2019-02-18 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero y lamina de acero enchapada, metodo para producir lamina de acero laminada en caliente, metodo para producir lamina de acero de dureza completa laminada en frio, metodo para producir lamina termicamente tratada, metodo para producir lamina de acero, y metodo para producir lamina de acero enchapada. |
MX2018011687A (es) * | 2016-03-31 | 2019-02-18 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero y lamina de acero chapeada, metodo para la produccion de lamina de acero laminada en caliente, metodo para la produccion de lamina de acero extra-dura laminada en frio, metodo para la produccion de lamina tratada termicamente, metodo para la produccion de lamina de acero, y metodo para la produccion de lamina de acero chapeada. |
-
2017
- 2017-03-21 MX MX2018011687A patent/MX2018011687A/es unknown
- 2017-03-21 WO PCT/JP2017/011077 patent/WO2017169940A1/ja active Application Filing
- 2017-03-21 JP JP2017537328A patent/JP6308333B2/ja active Active
- 2017-03-21 US US16/087,931 patent/US10900096B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017169940A1 (ja) | 2018-04-05 |
WO2017169940A1 (ja) | 2017-10-05 |
US20190078173A1 (en) | 2019-03-14 |
MX2018011687A (es) | 2019-02-18 |
US10900096B2 (en) | 2021-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308333B2 (ja) | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 | |
JP6354075B1 (ja) | 高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP6394812B2 (ja) | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 | |
JP6323627B1 (ja) | 高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 | |
JP6501046B1 (ja) | 熱間プレス部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6260750B1 (ja) | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 | |
JP5029361B2 (ja) | 熱延鋼板及び冷延鋼板並びにそれらの製造方法 | |
JP5834717B2 (ja) | 高降伏比を有する溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5765092B2 (ja) | 延性と穴広げ性に優れた高降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6296214B1 (ja) | 薄鋼板およびその製造方法 | |
CA2786381C (en) | High-strength galvanized steel sheet having excellent formability and spot weldability and method for manufacturing the same | |
TW201323625A (zh) | 加工性優異之高強度鋼板及其製造方法 | |
JP6950826B2 (ja) | 高強度鋼板、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法および高強度鋼板の製造方法 | |
WO2019188643A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2020158066A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
CN113272465B (zh) | 高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP2018162477A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、抵抗スポット溶接継手、ならびに自動車用部材 | |
JP3464611B2 (ja) | 成形性と耐食性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ熱延鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6308333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |