JP6306881B2 - Convex part molding sheet - Google Patents
Convex part molding sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP6306881B2 JP6306881B2 JP2013271754A JP2013271754A JP6306881B2 JP 6306881 B2 JP6306881 B2 JP 6306881B2 JP 2013271754 A JP2013271754 A JP 2013271754A JP 2013271754 A JP2013271754 A JP 2013271754A JP 6306881 B2 JP6306881 B2 JP 6306881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- sheet
- thickness
- surface portion
- convex part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 39
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 24
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920000379 polypropylene carbonate Polymers 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、熱可塑性樹脂製の凸部成形シートに関する。より詳しくは、空洞状の複数の凸部が間隔をあけて複数形成された熱可塑性樹脂シートからなる凸部成形シートに関する。 The present invention relates to a convex molded sheet made of a thermoplastic resin. More specifically, the present invention relates to a convex molded sheet made of a thermoplastic resin sheet in which a plurality of hollow convex portions are formed at intervals.
樹脂製の凸部成形シートは、軽量で、かつ耐薬品性、耐水性、断熱性、遮音性及び復元性に優れ、取り扱いも容易であることから、箱材や梱包材などの物流用途、壁や天井用のパネル材などの建築用途、更には、自動車用途などの幅広い分野に使用されている。例えば、特許文献1には、所定の間隔を隔てて平行に配置された合成樹脂素材製の2枚のシートの間に、所定のピッチで凹凸波形が繰り返された合成樹脂素材製の波形部材が挟持された状態の中空構造板が開示されている。
The resin-made convex molding sheet is lightweight, excellent in chemical resistance, water resistance, heat insulation, sound insulation and resilience, and easy to handle. It is used in a wide range of fields such as architectural materials such as panel materials for ceilings and automobiles. For example,
また、例えば、特許文献2には、2枚の熱可塑性樹脂シートに突設された複数の凸部が突き合わされた状態で熱融着された構成の所謂ツインコーン(登録商標)タイプの中空構造板が開示されている。このツインコーン(登録商標)タイプの中空構造板は、曲げ性能及び圧縮性能に優れることから、自動車内装材、物流資材、建材など、様々な分野で使用されている。 Further, for example, Patent Document 2 discloses a so-called twin cone (registered trademark) type hollow structure in which a plurality of protrusions projecting from two thermoplastic resin sheets are heat-sealed in a state of abutting each other. A plate is disclosed. This Twin Cone (registered trademark) type hollow structure plate is excellent in bending performance and compression performance, and is used in various fields such as automobile interior materials, logistics materials, and building materials.
このような中空構造板に用いられる凸部成形シートは、例えば、以下のような方法で製造することができる。図11は、従来の凸部成形シートの製造方法の一例を示す概念模式図である。図11の製造方法では、表面に複数の凹部r1を備えた成形ローラーrを用いて、溶融状態で供給されてきたシート10’が、成形ローラーrに接触し、ローラー軸方向への減圧によって、成形ローラーrの凹部r1に引き込まれることで、凸部形成シート1’を製造することができる。
The convex molded sheet used for such a hollow structure plate can be produced, for example, by the following method. FIG. 11 is a conceptual schematic diagram showing an example of a conventional method for producing a convex molded sheet. In the manufacturing method of FIG. 11, the
このように製造された凸部形成シートは、特に単独で前記の各種用途に用いる場合などには、凸部上下方向の強度が求められる。近年では、凸部形成シートの用途も多様化しており、凸部上下方向の更なる強度が求められるようになってきた。 The convex part forming sheet manufactured in this way is required to have a strength in the vertical direction of the convex part, particularly when used alone for the various applications described above. In recent years, the use of the convex forming sheet has been diversified, and further strength in the vertical direction of the convex has been demanded.
また、凸部形成シートは、通常、巻回された状態で梱包・流通されることが多いが、近年の燃料費の上昇などによって、より多くの製品を一度に輸送することが望まれている。そのため、よりコンパクトに巻回可能な凸部形成シートの開発も求められている。 In addition, the convex forming sheet is usually packed and distributed in a wound state, but it is desired to transport more products at a time due to an increase in fuel costs in recent years. . Therefore, development of the convex part formation sheet which can be wound more compactly is also calculated | required.
そこで、本発明では、凸部上下方向の強度が十分であり、かつ、よりコンパクトに巻回可能な凸部形成シートを提供することを主目的とする。 Accordingly, the main object of the present invention is to provide a convex portion forming sheet that has sufficient strength in the vertical direction of the convex portion and can be wound more compactly.
本願発明者は、前記課題を解決するために、凸部形成シートの構造について鋭意研究を行った結果、凸部形成シートの厚さに着目し、凸部の厚みと、凸部周面を占めるシート底面部の厚みとの関係が、凸部上下方向の強度や巻回した時の巻径に影響することを見出し、本発明を完成させるに至った。 In order to solve the above problems, the inventor of the present application has conducted intensive research on the structure of the convex portion forming sheet. As a result, the inventors focused on the thickness of the convex portion forming sheet and occupied the convex portion thickness and the convex portion peripheral surface. The present inventors have found that the relationship with the thickness of the bottom surface portion of the sheet affects the strength in the vertical direction of the convex portion and the winding diameter when the sheet is wound.
即ち、本発明では、熱可塑性樹脂シートからなり、
上面部および側面部からなる空洞状の複数の凸部と、
該凸部周面を占めるシート底面部と、
を備え、
[凸部の上面部の厚み]:[シート底面部の厚み]=1.36〜1.62:1である凸部成形シートを提供する。
本発明に係る凸部成形シートは、前記凸部の上面部を巻外面側になるように巻回した際に、前記凸部が、その巻外側にある前記凸部の空洞に嵌め込まれるように設計することも可能である。
また、本発明に係る凸部成形シートは、前記熱可塑性樹脂としてポリプロピレンまたはポリカーボネートを選択することができる。
更に、本発明に係る凸部成形シートは、前記凸部を円錐台形状に設計することもできる。
加えて、本発明に係る凸部成形シートは、前記凸部を、千鳥状に配置することもできる。
That is, in the present invention, it consists of a thermoplastic resin sheet,
A plurality of hollow convex portions comprising an upper surface portion and a side surface portion;
A sheet bottom surface occupying the convex peripheral surface;
With
[Thickness of the upper surface portion of the convex portion]: [Thickness of the bottom surface portion of the sheet] = 1.36 to 1.62: 1 is provided .
When the convex molding sheet according to the present invention is wound so that the upper surface portion of the convex portion is on the outer winding surface side, the convex portion is fitted into the cavity of the convex portion on the outer side of the winding. It is also possible to design.
Moreover, the convex-molding sheet | seat which concerns on this invention can select a polypropylene or a polycarbonate as the said thermoplastic resin.
Furthermore, the convex part shaping | molding sheet | seat which concerns on this invention can also design the said convex part in truncated cone shape.
In addition, the convex molding sheet according to the present invention can arrange the convex portions in a staggered manner.
本発明に係る凸部成形シートは、凸部の上面部の厚みがシート底面部の厚みよりも厚いため、従来の凸部成形シートに比べて凸部上下方向の強度が高い。また、本発明に係る凸部成形シートは、シート底面部の厚みが凸部の上面部の厚みよりも薄いため、従来の凸部成形シートに比べて巻回した時の巻径を小さくすることが可能である。 Since the thickness of the upper surface portion of the convex portion is larger than the thickness of the bottom surface portion of the convex portion molded sheet according to the present invention, the strength in the vertical direction of the convex portion is higher than that of the conventional convex portion molded sheet. In addition, the convex molded sheet according to the present invention has a sheet bottom surface portion thinner than the upper surface thickness of the convex portion, so that the winding diameter when wound is smaller than that of a conventional convex molded sheet. Is possible.
以下、本発明を実施するための好適な形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, embodiment described below shows an example of typical embodiment of this invention, and, thereby, the range of this invention is not interpreted narrowly.
<1.凸部成形シート1>
図1は、本発明に係る凸部成形シート1の第1実施形態の構造を模式的に示す斜視図である。また、図2は、本発明に係る凸部成形シート1の第1実施形態の構造を模式的に示す断面図である。本発明に係る凸部成形シート1は、大別すると、複数の凸部11と、シート底面部12と、を少なくとも備える。
<1. Convex
FIG. 1 is a perspective view schematically showing the structure of the first embodiment of the convex molded
本発明に係る凸部成形シート1には、空洞状の凸部11が間隔をあけて複数形成されている。凸部11は、少なくとも上面部111および側面部112を有していれば、その大きさ、形状、高さなどの形態は、図1に示すような円錐台形に限らず、自由に設計することができる。例えば、角錐台形、円柱形、多角柱形、多角星柱形、多角星錐台形など、様々な形態に設計することができる。また、凸部11の途中に段差を設けたり、凸部の途中にウェーブを設けたりすることも自由である。凸部11を千鳥状、格子状又は不規則に配置してもよい。
更に、本発明に係る凸部成形シート1に備えられた複数の凸部11は、全て同一の形態であっても、2種以上の形態の凸部11を自由に組み合わせて備えることも可能である。
A plurality of hollow
Furthermore, even if all the
本発明に係る凸部成形シート1では、凸部11周面を占めるシート部分をシート底面部12という。本発明に係る凸部成形シート1は、[凸部11の上面部111の厚みL]>[シート底面部12の厚みM]であることを特徴とする。本発明に係る凸部成形シート1は、凸部11の上面部111の厚みLがシート底面部12の厚みMよりも厚いため、従来の凸部成形シートに比べて凸部上下方向の強度が高い。また、本発明に係る凸部成形シート1は、シート底面部12の厚みMが凸部11の上面部111の厚みLよりも薄いため、従来の凸部成形シートに比べて巻回した時の巻径を小さくすることが可能である。
In the convex molded
本発明に係る凸部成形シート1は、[凸部11の上面部111の厚みL]>[シート底面部12の厚みM]であれば、その具体的な厚みの比は特に限定されないが、シート底面部12の厚みMを1とした場合に、凸部11の上面部111の厚みLが、1.1以上2.0以下であることが好ましく、1.36以上1.62以下であることがより好ましい。凸部11の上面部111の厚みLを、シート底面部12の厚みMに対して1.1倍以上とすることで、凸部11上下方向の強度を十分に保ちつつ、巻回した時の巻径を小さくすることができる。また、凸部11の上面部111の厚みLを、シート底面部12の厚みMに対して2.0倍以下とすることで、材料のコストを低減することができ、製造時の容易性も保つことができる。
If the
凸部成形シート1の材質は、熱可塑性樹脂であれば特に限定されるものではなく、通常、用いることができる熱可塑性樹脂を、1種または2種以上自由に組み合わせて用いることができる。例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン(PE)、ホモポリプロピレン、ランダムポリプロピレン及びブロック状ポリプロピレンなどのポリプロピレン(PP)およびポリカーボネート(PC)などを使用することができる。これらの熱可塑性樹脂の中でも、コスト、成形性及び物性の面から、特に、ポリプロピレンおよび/またはポリカーボネートが好ましい。
The material of the
また、凸部成形シート1を形成する熱可塑性樹脂には、タルク、マイカ及び炭酸カルシウムなどのフィラーや、ガラス繊維、アラミド繊維及び炭素繊維などのチョップドストランドが添加されていてもよい。これにより、凸部成形シート1の剛性を向上させることができる。
Moreover, the thermoplastic resin which forms the
更に、凸部成形シート1を形成する熱可塑性樹脂には、難燃性、導電性、濡れ性、滑り性及び耐候性などを向上させるための改質剤や顔料等の着色剤などが添加されていてもよい。
Furthermore, the thermoplastic resin that forms the
図3は、本発明に係る凸部成形シート1を、巻回した際の様子の一例を模式的に示す斜視図である。本発明に係る凸部成形シート1は、凸部11の上面部111を巻外面側になるように巻回した際に、凸部11aが、その巻外側にある凸部11bの空洞に嵌め込まれるように設計することもできる。このように設計することで、巻回した時の巻径を、更に小さくすることが可能である。なお、図3に示す例では、全ての凸部11が、嵌合するように、巻外側へ行くに従って、凸部11間の距離が離れるように、凸部成形シート1を設計しているが、本発明ではこの例に限らない。例えば、凸部11間の距離が一定の凸部成形シート1の場合は、嵌合する凸部11と嵌合しない凸部とを混在させた状態で巻回することも可能である。
FIG. 3 is a perspective view schematically showing an example of a state when the convex-formed
<2.凸部成形シート1の製造方法>
本発明に係る凸部成形シート1は、その構造に特徴があって、特にその製造方法は限定されない。即ち、本発明に係る凸部成形シート1の製造には、通常、凸部成形シートを製造する際に用いられる方法を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。
<2. Producing method of convex molded
The convex molded
図4は、本発明に係る凸部成形シート1の製造方法の一例を示す断面模式図である。図4に示す製造方法は、溶融状態の樹脂シート10を、金型D1および金型D2で両側からプレスすることにより本発明に係る凸部成形シート1を製造する方法である。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of a method for producing the convex molded
図5は、本発明に係る凸部成形シート1の製造方法の図4とは異なる一例を示す断面模式図である。図5に示す製造方法は、溶融状態の樹脂Pを、金型D3の空洞部に加圧注入して冷却することにより本発明に係る凸部成形シート1を製造する方法である。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing an example different from FIG. 4 of the method for producing the convex molded
図6は、本発明に係る凸部成形シート1の製造方法の図4および図5とは異なる一例を示す模式図である。図6に示す製造方法は、表面に複数の凹部R1を備えた成形ローラーRを用いて、該成形ローラーRの凹部R1に溶融状態の樹脂Pを注入し、溶融状態で供給されてきた樹脂シート10が成形ローラーRに接触した際に、ローラー軸方向への減圧によって、成形ローラーRの凹部R1に樹脂シート10を引き込むことで、凸部形成シート1を製造する方法である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example different from FIGS. 4 and 5 of the method for producing the convex molded
図6に示す製造方法において、成形ローラーRの凹部R1に溶融状態の樹脂Pを注入する理由を以下に説明する。図12は、成形ローラーrの凹部r1に溶融状態の樹脂が存在しない場合に、溶融状態で供給されてきたシート10’が、凹部r1を備えた成形ローラーrに接触し、ローラー軸方向へ減圧される状態を示す拡大模式図である。溶融状態で供給されてきた樹脂シート10’は、まず、形成ローラーの凹部r1以外の部分に接触する(図12A参照)。この状態で、ローラー軸方向への減圧が行われると、形成ローラーrの凹部r1を覆うシート10’部分が、成形ローラーrの凹部r1に引き込まれて延ばされ、樹脂シート10’に凸部11’が形成される。そのため、凸部成形シート1’の凸部11’の上面部111’の厚みL’は、凸部11’周面を占めるシート底面部12’の厚みM’に比べ、どうしても薄くなってしまう。そこで、成形ローラーRの凹部R1に溶融状態の樹脂Pを注入しておくことで、形成される凸部成形シート1の凸部11の上面部111の厚みを、凸部11周面を占めるシート底面部12の厚みより厚く形成することができる。
In the manufacturing method shown in FIG. 6, the reason why the molten resin P is injected into the recess R1 of the molding roller R will be described below. FIG. 12 shows that when there is no molten resin in the concave portion r1 of the molding roller r, the
なお、成形ローラーRの凹部R1に注入する溶融状態の樹脂Pの量は、使用目的や求められる強度、曲げ性能などに応じて、自由に設定することができる。 The amount of the molten resin P injected into the recess R1 of the molding roller R can be freely set according to the purpose of use, required strength, bending performance, and the like.
図7は、本発明に係る凸部成形シート1の製造方法の図4、図5および図6とは異なる一例を示す模式図である。図7に示す製造方法は、表面に複数の凸部R2を備えた成形ローラーRを用いて、溶融状態で供給されてきた樹脂シート10が成形ローラーRに接触した際に、ローラー軸方向への減圧によって、成形ローラーRの凸部R2が無い部分に樹脂シート10を引き込まれることで、凸部形成シート1を製造する方法である。
FIG. 7 is a schematic view showing an example different from FIGS. 4, 5, and 6 of the method for manufacturing the convex molded
<3.凸部成形シート1の用途例>
本発明に係る凸部形成シート1は、更に、他の樹脂シートなどと組み合わせて、中空構造板20の一部として用いることも可能である。
<3. Application example of convex molded
The convex
図8は、本発明に係る凸部形成シート1を用いた中空構造板20の一例を模式的に示す断面図である。図8に示す中空構造板20は、本発明に係る凸部形成シート1のシート底面部12側に、樹脂シート3を積層した例である。
FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing an example of the
図9は、本発明に係る凸部形成シート1を用いた中空構造板20の図8とは異なる一例を模式的に示す断面図である。図9に示す中空構造板20は、凸部形成シート1の各凸部成形シート1a、1bのシート底面部12a、12b側に、それぞれ樹脂シート3a、3bを積層した例である。
FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing an example different from FIG. 8 of the
図10は、本発明に係る凸部形成シート1を用いた中空構造板20の図8および図9とは異なる一例を模式的に示す断面図である。図10に示す中空構造板20は、図9に示す中空構造板2の両面側に、更に、樹脂シート4a、4bを積層した例である。
FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing an example different from FIGS. 8 and 9 of the
図8から図10に示すように、本発明に係る凸部成形シート1は、その使用目的や求められる強度、曲げ性能などに応じて、複数のシートを自由に組み合わせて、中空構造板20に用いることが可能である。
As shown in FIG. 8 to FIG. 10, the convex molded
なお、中空構造板20を形成する樹脂シート3(3a、3b)、4a、4bに用いることができる材料は、本発明に係る凸部形成シート1に用いることができる材料と同一であるため、ここでは説明を割愛する。
In addition, since the material which can be used for resin sheet 3 (3a, 3b), 4a, 4b which forms the
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on examples. In addition, the Example demonstrated below shows an example of the typical Example of this invention, and, thereby, the range of this invention is not interpreted narrowly.
本実施例では、凸部成形シートの凸部の上面部の厚みとシート底面部の厚みとの比によって、凸部上下方向の強度や、巻回した時の巻径の大きさが、どのように変わるかを検討した。より具体的には、下記表1に示す材質(ポリプロピレン(PP)またはポリカーボネート(PC))を用いて、凸部成形シートを作成し、凸部成形シートの凸部の上面部の厚みとシート底面部の厚みとの比によって、(1)圧縮強度(N/mm2)と(2)10m巻にした場合の巻径(cm)を測定した。 In this example, depending on the ratio of the thickness of the top surface of the convex portion of the convex molding sheet to the thickness of the bottom surface of the sheet, the strength in the vertical direction of the convex portion and the size of the winding diameter when wound are determined. We examined whether it would be changed. More specifically, using the material shown in Table 1 below (polypropylene (PP) or polycarbonate (PC)), a convex molded sheet is prepared, and the thickness of the upper surface of the convex portion of the convex molded sheet and the bottom of the sheet Depending on the ratio to the thickness of the part, (1) compressive strength (N / mm 2 ) and (2) the winding diameter (cm) in the case of 10 m winding were measured.
(1)圧縮強度(N/mm2)の測定
下記表1に示す実施例2、3および5、参考例1、4および6、並びに比較例1について、それぞれ70mm×70mmの試験片を形成し、5mm/minで圧縮した場合の降伏点での荷重(N/mm2)を測定し、圧縮強度(N/mm2)とした。
(1) Measurement of compressive strength (N / mm 2 ) For Examples 2, 3 and 5, Reference Examples 1, 4 and 6, and Comparative Example 1 shown in Table 1 below, 70 mm × 70 mm test pieces were formed respectively. The load (N / mm 2 ) at the yield point when compressed at 5 mm / min was measured and used as the compressive strength (N / mm 2 ).
(2)巻径(cm)を測定
下記表1に示す実施例2、3および5、参考例1、4および6、並びに比較例1について、凸部の上面部を巻外面側になるように、第1周目の巻物の外径を22cmにして10m巻にした場合の巻物の外径を測定し、巻径(cm)とした。
(2) Measurement of winding diameter (cm) In Examples 2, 3 and 5, Reference Examples 1, 4 and 6, and Comparative Example 1 shown in Table 1 below, the upper surface of the convex portion is on the outer surface of the winding. The outer diameter of the scroll when the outer diameter of the first turn was 22 cm and the volume was 10 m was measured to obtain the winding diameter (cm).
(3)結果
結果を下記表1に示す。
表1に示す通り、凸部の上面部の厚みがシート底面部の厚みよりも厚い実施例2、3および5、並びに参考例1、4および6は、凸部の上面部の厚みがシート底面部の厚みよりも薄い比較例1に比べ、圧縮強度は高く、巻径は小さかった。 As shown in Table 1, in Examples 2, 3 and 5, and Reference Examples 1, 4 and 6 in which the thickness of the upper surface portion of the convex portion is larger than the thickness of the sheet bottom surface portion, the thickness of the upper surface portion of the convex portion is the sheet bottom surface. Compared with the comparative example 1 thinner than the thickness of the part, the compressive strength was high and the winding diameter was small.
また、[凸部の上面部の厚み]:[シート底面部の厚み]=1.1〜2.0:1の範囲に入る実施例2、3および5、並びに参考例1および4は、[凸部の上面部の厚み]:[シート底面部の厚み]=2.29:1の参考例6に比べ、巻物にした際の凸形状上面部とその巻外側にある凸形状下面部の嵌め合いが良く噛み合い巻径を効率よく小さくすることができた。 In addition, Examples 2, 3, and 5, and Reference Examples 1 and 4 that fall within the range of [thickness of upper surface portion of convex portion]: [thickness of sheet bottom surface portion] = 1.1 to 2.0: 1 are [ Thickness of the upper surface portion of the convex portion]: [Thickness of the bottom surface portion of the sheet] = 2.29: 1 The fitting of the convex upper surface portion and the convex lower surface portion on the outer side of the winding in comparison with Reference Example 6 The fit was good and the meshed winding diameter could be reduced efficiently.
更に、実施例2、3および5、並びに参考例1および4の中で比較すると、実施例2、3および5の場合、より小さな巻径で巻き取ることが可能であることが分かった。
Further, comparing Examples 2, 3 and 5 and Reference Examples 1 and 4 , it was found that in Examples 2, 3 and 5, it was possible to wind with a smaller winding diameter.
以上の結果から、[凸部の上面部の厚み]>[シート底面部の厚み]とすることで、従来の凸部形成シートに比べて、凸部上下方向の強度が高く、巻回した時の巻径を小さくすることが可能であることが分かった。また、シート底面部の厚みを1とした場合に、凸部の上面部の厚みが、1.1以上2.0以下であることが好ましく、1.36以上1.62以下であることがより好ましいことも分かった。 From the above results, when [the thickness of the upper surface portion of the convex portion]> [thickness of the bottom surface portion of the sheet], the strength in the vertical direction of the convex portion is higher than that of the conventional convex portion forming sheet, and when wound It has been found that the winding diameter of can be reduced. Moreover, when the thickness of the sheet bottom surface portion is 1, the thickness of the top surface portion of the convex portion is preferably 1.1 or more and 2.0 or less, more preferably 1.36 or more and 1.62 or less. I also found it preferable.
1、1a、1b:凸部成形シート
11、11a、11b:凸部
12、12a、12b:シート底面部
111:上面部
112:側面部
10、3、3a、3b、4a、4b:樹脂シート
D、D1、D2、D3:金型
R:ローラー
R1:ローラーの凹部
R2:ローラーの凸部
20:中空構造板
1, 1a, 1b: Convex part molded
Claims (5)
上面部および側面部からなる空洞状の複数の凸部と、
該凸部周面を占めるシート底面部と、
を備え、
[凸部の上面部の厚み]:[シート底面部の厚み]=1.36〜1.62:1である凸部成形シート。 It consists of a thermoplastic resin sheet,
A plurality of hollow convex portions comprising an upper surface portion and a side surface portion;
A sheet bottom surface occupying the convex peripheral surface;
With
[Thickness of upper surface portion of convex portion]: [Thickness of bottom surface portion of sheet] = 1.36 to 1.62: 1 .
前記凸部が、その巻外側にある前記凸部の空洞に嵌め込まれることを特徴とする
請求項1に記載の凸部成形シート。 When the upper surface of the convex portion is wound so as to be on the outer surface of the winding,
The convex part molding sheet according to claim 1, wherein the convex part is fitted into a cavity of the convex part on the outer side of the winding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271754A JP6306881B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Convex part molding sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271754A JP6306881B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Convex part molding sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015124359A JP2015124359A (en) | 2015-07-06 |
JP6306881B2 true JP6306881B2 (en) | 2018-04-04 |
Family
ID=53535304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013271754A Active JP6306881B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Convex part molding sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6306881B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000158569A (en) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Sumitomo Chem Co Ltd | Sheet-shaped structure and its application |
JP4231792B2 (en) * | 2002-03-26 | 2009-03-04 | 宇部日東化成株式会社 | Hollow structure plate, method for manufacturing the same, and apparatus for manufacturing the same |
JP2005170513A (en) * | 2003-11-20 | 2005-06-30 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | Sheet material and winding method of the sheet material and tubular material and forming method of the tubular material |
JP5086052B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-11-28 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP2011131044A (en) * | 2009-11-24 | 2011-07-07 | Kao Corp | Absorbent article |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013271754A patent/JP6306881B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015124359A (en) | 2015-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269826B2 (en) | Molded body and manufacturing method thereof | |
AU2022202400B2 (en) | Geogrid made from a coextruded multilayered polymer | |
JP6723740B2 (en) | Hollow structure board | |
US20110033655A1 (en) | Energy saving honeycomb having enhanced strength | |
RU2011100791A (en) | METHOD FOR PRODUCING A CONSTRUCTIVE ITEM FROM A COMPOSITE MATERIAL WITH ORGANIC MATRIX AND A PART MANUFACTURED BY THE SPECIFIED METHOD | |
JP2017080991A (en) | Hollow structure plate | |
JP6306881B2 (en) | Convex part molding sheet | |
JP2011230481A (en) | Resin molded article | |
JP6506650B2 (en) | Hollow structure board | |
KR101838251B1 (en) | A bobbin having high-strength flange | |
JP2009208279A (en) | Frp lattice member | |
EP3563012B1 (en) | Method for manufacturing a structural beam | |
US20050247851A1 (en) | Molded pad for mounting electrical equipment | |
JP6647859B2 (en) | Hollow structural plate | |
KR101147909B1 (en) | The multi layer for interior base of automobile | |
WO2012158472A2 (en) | Architectural panels including elongated thermoplastic members and methods of making the same | |
JP7353871B2 (en) | Hollow structural plate and its manufacturing method | |
JP7028533B2 (en) | Hollow structure board | |
JP2020131586A (en) | Hollow structural sheet | |
JP7080104B2 (en) | Hollow structure plate | |
JP6971803B2 (en) | Hollow structure board for interior | |
JP4393880B2 (en) | Synthetic resin foam molding having a thin groove | |
JP6026892B2 (en) | Sheet press molding method and sheet press molded body for integrally molding a molded body having ribs or bosses | |
KR101216309B1 (en) | Lightness, thermal insulation excellent many purposes industry material and the manufacture method | |
JP2020026047A (en) | Hollow structural sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6306881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |