JP6299533B2 - Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device - Google Patents
Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299533B2 JP6299533B2 JP2014177116A JP2014177116A JP6299533B2 JP 6299533 B2 JP6299533 B2 JP 6299533B2 JP 2014177116 A JP2014177116 A JP 2014177116A JP 2014177116 A JP2014177116 A JP 2014177116A JP 6299533 B2 JP6299533 B2 JP 6299533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- power
- accident
- installation
- power system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 174
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 117
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 142
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、蓄電池設置支援装置、蓄電池設置支援装置の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a storage battery installation support device, a control method for the storage battery installation support device, and a program.
電力系統は、発電所や変電所、送電線、配電線、変圧器などの様々な設備から構成されているが、雷や台風などの自然災害や、鳥獣の接触などにより、事故が発生することがある。電力系統に事故が発生すると、電力供給に支障が生じ、需要家に多大な影響を与えることになる。 The power system is composed of various facilities such as power stations, substations, power transmission lines, distribution lines, and transformers, but accidents may occur due to natural disasters such as lightning and typhoons or contact with birds and beasts. There is. If an accident occurs in the power system, the power supply will be hindered and will have a great impact on consumers.
そのため、電力系統内に蓄電池を設けておき、電力系統に事故が発生した場合の影響を抑制するための技術が開発されている(例えば特許文献1参照)。 For this reason, a technology has been developed for providing a storage battery in an electric power system and suppressing an influence when an accident occurs in the electric power system (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、この従来技術では、蓄電池の情報をパラメータとして、蓄電装置配置シミュレーション部で時間毎の電気量に基づいた適正電圧維持率と配電ロス率とを繰り返し計算し、適正電圧維持率が高くかつ配電ロス率が低い事例を、最適な蓄電池の配置場所として算出している。つまり、配電系統の定常的状態において配電効率を高くする蓄電池の配置場所を算出している。 However, in this conventional technology, the storage device information simulation unit repeatedly calculates the appropriate voltage maintenance rate and the distribution loss rate based on the amount of electricity for each time using the storage battery information as a parameter, and the appropriate voltage maintenance rate is high. Cases with a low loss rate are calculated as optimal storage battery locations. That is, the location of the storage battery that increases the distribution efficiency in the steady state of the distribution system is calculated.
そのため、定常状態では配電効率を高い状態を維持できるが、事故発生時には送電線または配電線に過剰に電力が送電される可能性がある。 Therefore, although the power distribution efficiency can be kept high in the steady state, there is a possibility that excessive power is transmitted to the transmission line or the distribution line when an accident occurs.
本発明はこのような課題を鑑みてなされたものであり、電力系統の系統事故が発生した場合に、送電線または配電線に過剰に電力が送電されることを防止し、電力系統を安定化させるために効果的な蓄電池の配置場所を求めることが可能な蓄電池設置支援装置、蓄電池設置支援装置の制御方法及びプログラムを提供することを一つの目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and in the event of a grid fault in the power system, it prevents excessive power from being transmitted to the transmission line or distribution line and stabilizes the power system. One object of the present invention is to provide a storage battery installation support device, a control method for the storage battery installation support device, and a program capable of obtaining an effective storage battery placement location.
上記課題を解決するための手段の一つは、電力系統の構成を表す系統情報を用いて、前記電力系統に事故が発生していない状況を想定した第1潮流計算を行う第1潮流計算実行部と、前記電力系統に設置する蓄電池に関する情報を取得する蓄電池情報取得部と、前記蓄電池に関する情報と前記系統情報とを用いて、前記蓄電池を前記電力系統内の候補となる各位置に設置した場合について、前記電力系統に事故が発生した状況を想定した第2潮流計算を行う第2潮流計算実行部と、前記第1潮流計算の結果及び前記第2潮流計算の結果から、前記事故の前後における前記電力系統内の各隣接ノード間の電圧位相差の変化の度合いを示す評価値を求め、前記評価値に基づいて前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を定める設置計画選出部と、を備える。 One of the means for solving the above problem is to execute a first tidal current calculation for performing a first tidal current calculation assuming a situation in which no accident has occurred in the power system, using system information representing the configuration of the power system. The storage battery is installed at each position that is a candidate in the power system using a storage battery information acquisition unit that acquires information on the storage battery installed in the power system, the information on the storage battery, and the system information. A second tidal current calculation execution unit that performs a second tidal current calculation assuming a situation in which an accident has occurred in the power system, and a result of the first tidal current calculation and a result of the second tidal current calculation, before and after the accident. An installation plan selection for obtaining an evaluation value indicating a degree of change in voltage phase difference between adjacent nodes in the electric power system, and determining an installation position of the storage battery and charge / discharge power for each accident based on the evaluation value It comprises a part, a.
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄の記載、及び図面の記載等により明らかにされる。 In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the description in the column of the embodiment for carrying out the invention and the description of the drawings.
本発明によれば、電力系統の系統事故が発生した場合に、送電線または配電線に過剰に電力が送電されることを防止し、電力系統を安定化させるために効果的な蓄電池の配置場所及び事故ごとの充放電電力を求めることが可能になる。 According to the present invention, when a grid fault occurs in the power system, it is possible to prevent the power from being excessively transmitted to the transmission line or the distribution line, and to effectively place the storage battery in order to stabilize the power system. In addition, it is possible to obtain charge / discharge power for each accident.
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
本発明の実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、電力系統に蓄電池を設置する際の設置計画の策定作業を支援する装置である。
The storage battery installation support
==第1実施形態==
第1実施形態に係る蓄電池設置支援装置100の全体構成を図1及び図2に示す。図1は蓄電池設置支援装置100の機能構成を説明するための図であり、図2は、蓄電池設置支援装置100のハードウェア構成を説明するための図である。
== First Embodiment ==
The whole structure of the storage battery
図2に示すように、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、CPU(Central Processing Unit)110、メモリ120、通信装置130、記憶装置140、入力装置150、出力装置160及び記録媒体読取装置170を有して構成されるコンピュータである。
As shown in FIG. 2, the storage battery
CPU110は蓄電池設置支援装置100の全体の制御を司るもので、記憶装置140に記憶される本実施形態に係る各種の動作を行うためのコードから構成される制御プログラム600をメモリ120に読み出して実行することにより、蓄電池設置支援装置100としての各種機能を実現する。
The
例えば、詳細は後述するが、CPU110により制御プログラム600が実行され、メモリ120や通信装置130、記憶装置140等のハードウェア機器と協働することにより、電力系統データ記憶部142、第1潮流計算実行部180、第2潮流計算実行部181、蓄電池情報取得部182、設置計画選出部183、出力部184などが実現される。
For example, although details will be described later, the
メモリ120は例えば半導体記憶装置により構成することができる。
The
通信装置130は、ネットワークカードなどのネットワークインタフェースである。通信装置130は、インターネットやLAN(Local Area Network)などのネットワークを介して他のコンピュータからデータを受信し、受信したデータを記憶装置140やメモリ120に記憶する。また通信装置130は、記憶装置140やメモリ120に記憶されているデータを、ネットワークを介して他のコンピュータへ送信する。
The
入力装置150は、キーボードやマウス、マイク等の装置であり、蓄電池設置支援装置100の操作者による情報の入力を受け付けるための装置である。出力装置160は、LCD(Liquid Crystal Display)やプリンタ、スピーカ等の装置であり、情報を出力するための装置である。
The
記憶装置140は、例えばハードディスク装置や半導体記憶装置等により構成することができる。記憶装置140は、各種プログラムやデータ、テーブル等を記憶するための物理的な記憶領域を提供する装置である。
The
なお、制御プログラム600は、記録媒体読取装置170を用いて、記録媒体(各種の光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリ等)800から記憶装置140に読み出すことで、蓄電池設置支援装置100に格納されるようにすることもできるし、通信装置130を介して通信可能に接続される他のコンピュータから取得することで、蓄電池設置支援装置100に格納されるようにすることもできる。
The
以降では、主として蓄電池から有効電力のみが充放電される場合の実施形態について説明する。蓄電池から無効電力も供給される場合の実施形態については、必要に応じて変更点を付記しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment in which only active power is charged / discharged mainly from the storage battery will be described. The embodiment in the case where reactive power is also supplied from the storage battery will be described while adding changes as necessary.
次に、図1に示すように、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、データ読込部101、シミュレーション指令部102、蓄電池設定部103、系統事故設定部104、電力潮流計算部105、電圧位相差計算部106、評価値計算部107、最適配置及び充放電電力算出部108、パラメータ記憶部141、電力系統データ記憶部142、電圧位相差記憶部143、評価値記憶部144の各機能ブロックを備えて構成されている。
Next, as shown in FIG. 1, the storage battery
これらのうち、電力潮流計算部105及び電圧位相差計算部106は、上述した第1潮流計算実行部180及び第2潮流計算実行部181を実現するように機能する。また評価値計算部107及び最適配置及び充放電電力算出部108は、設置計画選出部183を実現するように機能する。またデータ読込部101は、蓄電池情報取得部182を実現するように機能する。出力装置160は、出力部184を実現するように機能する。
Among these, the power
データ読込部101は、キーボードやマウス等の入力装置150から入力される入力パラメータをパラメータ記憶部141に格納する。なお後述するように、パラメータ記憶部141は、シミュレーションパラメータテーブル141Aと、蓄電池設定テーブル141Bとを有して構成されている。
The
入力パラメータには、電力系統に配置する蓄電池の数や最大充放電電力のような蓄電池に関する情報や、シミュレーション区分、事故区間(事故の発生箇所を示す情報)を含む、蓄電池設置支援装置100が実行するシミュレーションの実施内容を指定するための情報が含まれる。 The input parameters include information on storage batteries such as the number of storage batteries arranged in the power system and maximum charge / discharge power, simulation classification, and accident section (information indicating the location where the accident occurred). Information for designating the contents of the simulation to be performed is included.
これらの入力パラメータがパラメータ記憶部141に格納されている様子を図4〜図7に示す。
A state in which these input parameters are stored in the
図4及び図5は、最大充放電有効電力が400MW(メガワット)の蓄電池を電力系統に1つ設置する場合の電力系統のシミュレーションを、区分3により特定される方法で行う場合の入力パラメータの例を示す図である。蓄電池から無効電力も供給される場合は、これに加えて最大無効電力、最大皮相電力を設定する。
4 and 5 are examples of input parameters when a power system simulation is performed by the method specified by
蓄電池設置支援装置100の操作者は、シミュレーション区分として、区分1〜4のいずれかを選択することができる。
The operator of the storage battery
シミュレーション区分1が選択された場合-は、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内の特定の位置で事故が発生した場合のシミュレーションを行い(事故の位置は、入力パラメータにより指定され、シミュレーションパラメータテーブルの「事故区間」欄に格納される)、電力系統全体として事故の影響を最小化することが可能な蓄電池の設置場所及び充放電電力を出力する。
When
このように、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、事故の位置を指定することができるので、例えば過去の実績から事故が起こりやすい場所が特定されている場合には、蓄電池を設置した場合のより正確な対策効果を得ることができる。
Thus, since the storage battery
また電力系統全体としての事故の影響を最小化するような蓄電池の設置場所及び充放電電力を特定できることにより、事故により生じる被害を全体として抑制できるような対策を講じることが可能となる。 In addition, it is possible to take measures to suppress the damage caused by the accident as a whole by identifying the storage battery installation location and charge / discharge power that minimize the influence of the accident on the entire power system.
シミュレーション区分2が選択された場合は、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内の特定の位置で事故が発生した場合のシミュレーションを行い(区分1の場合と同様に、事故の位置は、入力パラメータにより指定される)、電力系統内で生じる事故の最も大きな影響を最小化することが可能な蓄電池の設置場所及び充放電電力を出力する。
When the
このように、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、事故の位置を指定することができるので、例えば過去の実績から事故が起こりやすい場所が特定されている場合には、蓄電池を設置した場合のより正確な対策効果を得ることができる。
Thus, since the storage battery
また電力系統内で生じる事故の最大の影響を最小化するような蓄電池の設置場所及び充放電電力を特定できることにより、事故により生じる最大の被害を抑制できるような対策を講じることが可能となる。 In addition, the storage battery location and charge / discharge power that minimize the maximum impact of an accident that occurs in the power system can be specified, so that it is possible to take measures that can suppress the maximum damage caused by the accident.
シミュレーション区分3が選択された場合は、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内の様々な位置で事故が発生した場合のシミュレーションをそれぞれ行い、電力系統内のいずれの場所で事故が発生したとしても、電力系統全体として事故の影響を最小化することが可能な蓄電池の設置場所及び事故ごとの充放電電力を出力する。シミュレーション区分3が指定された場合は、入力パラメータの中に事故の位置を特定する情報が含まれなくて良い。
When the
このように、事故の位置を特定せずに、電力系統内の様々な位置で事故が発生した場合をシミュレーションすることにより、例えば長期的な視点から、蓄電池を設置した場合の対策効果を得ることができる。例えば、10年間の間に生じ得る事故の影響を累積的に全て考慮した場合の蓄電池を設置効果を得ることができる。 In this way, by simulating the occurrence of an accident at various positions in the power system without specifying the position of the accident, for example, to obtain a countermeasure effect when a storage battery is installed from a long-term viewpoint Can do. For example, it is possible to obtain an installation effect of a storage battery in a case where all the effects of an accident that may occur during 10 years are considered cumulatively.
シミュレーション区分4が選択された場合は、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内の様々な位置で事故が発生した場合のシミュレーションをそれぞれ行い、電力系統内のいずれの場所で事故が発生したとしても、電力系統内で生じる事故の最も大きな影響を最小化することが可能な蓄電池の設置場所及び事故ごとの充放電電力を出力する。シミュレーション区分4が指定された場合も、入力パラメータの中に事故の位置を特定する情報は含まれなくて良い。
When the
このように、事故の位置を特定せずに、電力系統内の様々な位置で事故が発生した場合をシミュレーションし、しかも電力系統内で生じる事故の最大の影響を最小化するような蓄電池の設置場所及び事故ごとの充放電電力を特定できることにより、例えば長期的な視点から、事故により生じる最大の被害を抑制できるような対策を講じることが可能となる。例えば、10年間に生じ得る事故により最も影響が大きい箇所を、累積的に全て考慮した場合の蓄電池の設置効果を得ることができる。 In this way, the installation of a storage battery that simulates the occurrence of an accident at various locations in the power system without specifying the location of the accident and minimizes the maximum impact of the accident that occurs in the power system Since the charge / discharge power for each location and accident can be specified, for example, from a long-term viewpoint, it is possible to take measures that can suppress the maximum damage caused by the accident. For example, it is possible to obtain an installation effect of the storage battery in a case where all the places that are most affected by an accident that can occur in 10 years are considered cumulatively.
図4に示す例では、シミュレーション区分=3が指定されているので、事故区間は指定されていない。 In the example shown in FIG. 4, since the simulation division = 3 is designated, the accident section is not designated.
図6及び図7は、最大充放電有効電力がそれぞれ400MW、350MW、300MWの3個の蓄電池を電力系統に配置し、「11-21」で特定される電力系統上の地点で事故が発生した場合の電力系統のシミュレーションを、区分2により特定される方法で行う場合の入力パラメータの例を示す図である。
6 and 7 show that an accident occurred at a point on the power system specified by “11-21” when three storage batteries with maximum charge / discharge active power of 400 MW, 350 MW, and 300 MW were placed in the power system. It is a figure which shows the example of the input parameter in the case of performing the simulation of the electric power system in the case by the method specified by the
以降では、主としてシミュレーション区分を1とした場合の実施形態について説明する。シミュレーション区分を2、3、または4とする場合の実施形態については、必要に応じて変更点を付記しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the simulation classification is set to 1 will be mainly described. An embodiment in which the simulation classification is 2, 3, or 4 will be described while adding changes as necessary.
図1に戻って、データ読込部101は、電力系統データ300を読み込んで、電力系統データ記憶部142に格納する。電力系統データ300は、電力系統の構成を表す系統情報であり、発電機とその発電電力、各接続点(以下ノードとも記す)、変圧器、負荷とその消費電力、それらの接続関係とその接続線(送電線や配電線など)の電気的特性(インピーダンス等)をデータ化したものである。電力系統データ300の系統図の一例を図3に示す。
Returning to FIG. 1, the
また上記電力系統データ300を格納する電力系統データ記憶部142は、図8〜図10に示すように、ノード情報テーブル142A、発電機情報テーブル142B、ブランチ情報テーブル142Cを含んで構成される。
The power system
図8〜図10に示されるように、電力系統データ300には、電力系統の各ノード(接続点)と各ノードにおける電力の状態を表すデータ(ノード情報)や、電力系統に設けられる発電機に関するデータ(発電機情報)、電力系統において隣接するノード間をつなぐ電線路や変圧器等の設備により構成されるブランチにおける電気的特性を表すデータ(ブランチ情報)が含まれる。
As shown in FIGS. 8 to 10, the
<ノード情報テーブル>
ノード情報は、図8に示されるように、ノード情報テーブル142Aに記憶される。ノード情報テーブル142Aは、”ノードNo”欄、”有効電力”欄、”無効電力”欄、”電圧”欄を有する。
<Node information table>
The node information is stored in the node information table 142A as shown in FIG. The node information table 142A has a “node No.” column, an “active power” column, a “reactive power” column, and a “voltage” column.
”ノードNo”欄には、電力系統内の各ノードの識別情報(ノード番号とも記す)が記載される。 In the “Node No” column, identification information (also referred to as a node number) of each node in the power system is described.
”有効電力”欄には、各ノードの位置において生成あるいは消費される有効電力の値が記載される。このため、ノードの位置に負荷が設置されていない場合には、そのノードでは電力は消費も生成もされないから、”有効電力”欄の値は0となる。またノードの位置に蓄電池が設置される場合には、その蓄電池から放電あるいは充電される有効電力の値が記載される。なお本実施形態では、蓄電池から放電される場合の有効電力の値はマイナスであり、充電される場合の有効電力の値はプラスであるとする。 In the “active power” column, the value of active power generated or consumed at the position of each node is described. For this reason, when no load is installed at the node position, no power is consumed or generated at the node, so the value in the “effective power” column is zero. When a storage battery is installed at the node position, the value of active power discharged or charged from the storage battery is described. In the present embodiment, it is assumed that the value of active power when discharged from the storage battery is negative, and the value of active power when charged is positive.
”無効電力”欄には、各ノードの位置における無効電力の値が記載される。このため、ノードの位置に負荷が設置されていない場合には、そのノードでは無効電力は生じないため、”無効電力”欄の値は0となる。蓄電池が無効電力も供給する場合において、当該ノードの位置に蓄電池が設置される場合には、その蓄電池から供給される無効電力の値(系統に対して遅れ無効電力を供給する場合マイナス、進み無効電力を供給する場合プラス)が記載される。 In the “reactive power” column, the value of reactive power at the position of each node is described. For this reason, when no load is installed at the node position, no reactive power is generated at the node, and the value in the “reactive power” column is zero. When the storage battery also supplies reactive power, if the storage battery is installed at the node position, the value of reactive power supplied from the storage battery (minus when supplying delayed reactive power to the grid, advance invalid Plus when supplying power).
”電圧”欄には、各ノードの位置における電圧の初期値が記載される。 In the “Voltage” column, the initial value of the voltage at the position of each node is described.
<発電機情報テーブル>
発電機情報は、図9に示されるように、発電機情報テーブル142Bに記憶される。発電機情報テーブル142Bは、”発電機No”欄、”接続ノード”欄、”有効電力”欄、”無効電力”欄、”電圧”欄、”定格容量”欄を有する。
<Generator information table>
The generator information is stored in the generator information table 142B as shown in FIG. The generator information table 142B includes a “generator No” column, a “connection node” column, an “active power” column, a “reactive power” column, a “voltage” column, and a “rated capacity” column.
”発電機No”欄には、各発電機の識別情報が記載される。 In the “Generator No.” column, identification information of each generator is described.
”接続ノード”欄には、各発電機が設置される位置を示す情報(ノード番号)が記載される。 In the “connection node” column, information (node number) indicating a position where each generator is installed is described.
”有効電力”欄には、各発電機が発電する有効電力の初期値が記載される。 In the “active power” column, an initial value of active power generated by each generator is described.
”無効電力”欄には、各発電機が発電する無効電力の初期値が記載される。 In the “reactive power” column, an initial value of reactive power generated by each generator is described.
”電圧”欄には、各発電機の設置場所における電圧の値が記載される。 In the “voltage” column, the value of the voltage at the installation location of each generator is described.
”定格容量”欄には、各発電機が発電可能な電力の定格値が記載される。 In the “rated capacity” column, the rated value of power that can be generated by each generator is described.
<ブランチ情報テーブル>
ブランチ情報は、図10に示されるように、ブランチ情報テーブル142Cに記憶される。ブランチ情報テーブル142Cは、”ブランチNo”欄、”ノードNo”欄、”ノードNo”欄、”r”欄、”x”欄、”b”欄、” 変圧比”欄を有する。
<Branch information table>
The branch information is stored in the branch information table 142C as shown in FIG. The branch information table 142C includes a “branch No” column, a “node No” column, a “node No” column, an “r” column, an “x” column, a “b” column, and a “transformation ratio” column.
”ブランチNo”欄には、各ブランチの識別情報(ブランチ番号とも記す)が記載される。ブランチとは、電力系統上で隣接する2つのノードで挟まれる区間のことである。ブランチは、送電線や配電線、変圧器などの設備により構成される。 In the “Branch No” column, identification information (also referred to as a branch number) of each branch is described. A branch is a section sandwiched between two adjacent nodes on the power system. The branch is composed of facilities such as a transmission line, a distribution line, and a transformer.
”ノードNo”欄には、ブランチの両端のノード番号が記載される。 In the “Node No” column, node numbers at both ends of the branch are described.
”r”欄には、各ブランチにおけるレジスタンス値が記載される。 In the “r” column, the resistance value in each branch is described.
”x”欄には、各ブランチにおけるリアクタンス値が記載される。 In the “x” column, the reactance value in each branch is described.
”b”欄には、各ブランチにおけるサセプタンス値が記載される。 In the “b” column, the susceptance value in each branch is described.
”変圧比”欄には、各ブランチの両端のノードにおける電圧の比が記載される。なおブランチに変圧器が設置されていない場合には「0」が記載される。 In the “transformation ratio” column, a ratio of voltages at nodes at both ends of each branch is described. When no transformer is installed in the branch, “0” is described.
図1に戻って、シミュレーション指令部102は、シミュレーションの全体の処理を統括し、電力系統データ記憶部142とパラメータ記憶部141に記載されている情報を基に、蓄電池設定部103、系統事故設定部104、電力潮流計算部105、電圧位相差計算部106、評価値計算部107に対して、電力系統のシミュレーションを行う際の各種指令や制御を行う。
Returning to FIG. 1, the
例えばシミュレーション指令部102は、蓄電池の数や充放電電力、系統事故の発生場所、シミュレーションの実施回数を決定し、シミュレーションを指令する。
For example, the
蓄電池設定部103は、シミュレーション指令部102から、電力系統に設置する蓄電池の位置(ノード番号)及び充放電電力に関する情報を取得し、電力系統データ記憶部142のノード情報テーブル142Aの該当するノード番号の行において、有効電力欄を書き換えて、上記ノードに蓄電池が設置された状態を模擬するようにする。蓄電池から無効電力が供給される場合は、無効電力欄も併せて書き換える。
The storage
系統事故設定部104は、シミュレーション指令部102から、電力系統に発生する事故の位置(ブランチ番号)に関する情報を取得し、電力系統データ記憶部142のブランチ情報テーブル142Cの該当するブランチ番号の行において、r 、x 、bの各欄を書き換えて、そのブランチにおいて系統事故が発生した状態を模擬するようにする。
The grid
電力潮流計算部105は、シミュレーション指令部102からの指令に基づき、発電機による発電電力や負荷の消費電力、ノードの接続関係、ノード間のインピーダンス等の各種電気的特性などの、電力系統データ記憶部142に記録されている系統情報を用いて電力系統の潮流計算(第1潮流計算、第2潮流計算)を行い、電力潮流や各ノードの電圧、電圧位相などを算出する。潮流計算を行うためのアルゴリズムは様々なものが知られており、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、それらの公知のアルゴリズムを用いればよい。もちろん新規のアルゴリズムを用いてもよい。
Based on a command from the
なお電力潮流計算部105は、電力系統に事故が発生していない状況を想定した潮流計算(第1潮流計算)、及び、電力系統に事故が発生した状況を想定した潮流計算(第2潮流計算)を行う。
The power
電力潮流計算部105が潮流計算を実施することにより、各ノードにおける電圧の位相が算出された結果を図13に示す。図13において、[]内の数字は、電力系統に事故が発生していない場合における各ノードにおける電圧の位相を示し、()内の数字は、電力系統に事故が発生した場合における各ノードにおける電圧の位相を示す。各ノードにおける電圧の位相は、位相の基準として定めた基準ノード(本実施形態ではノード3)からの差により示されている。
FIG. 13 shows the result of calculating the voltage phase at each node by the power
なお図13に示す例では、ノード21とノード23との間のブランチで事故(1回線断線事故)が発生した場合を示す。
Note that the example shown in FIG. 13 shows a case where an accident (one line disconnection accident) occurs in the branch between the
電圧位相差計算部106は、シミュレーション指令部102からの指令に基づき、電力潮流計算部105が実施した、電力系統に事故が発生していない場合を想定した第1潮流計算によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、隣接ノード間の電圧位相差をそれぞれ求め、電圧位相差記憶部143に格納する。同様に電圧位相差計算部106は、電力系統に事故が発生した場合を想定した第2潮流計算によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、隣接ノード間の電圧位相差をそれぞれ求め、電圧位相差記憶部143に格納する。
Based on the command from the
電圧位相差計算部106が、各隣接ノード間の系統事故発生前後の電圧位相差をそれぞれ算出し、電圧位相差記憶部143に格納する様子を図11及び図12に示す。
FIG. 11 and FIG. 12 show how the voltage phase
電圧位相差記憶部143は、通常時位相差テーブル143Aと事故発生時位相差テーブル143Bとを有する。
The voltage phase
通常時位相差テーブル143Aは、電力系統に事故が発生していない場合を想定して電圧位相差計算部106が第1潮流計算を行うことによって得られる各隣接ノード間の位相差を格納するテーブルである。
The normal phase difference table 143A stores a phase difference between adjacent nodes obtained by the voltage phase
事故発生時位相差テーブル143Bは、電力系統に事故が発生した場合を想定して電圧位相差計算部106が第2潮流計算を行うことによって得られる各隣接ノード間の位相差を格納するテーブルである。
The accident phase difference table 143B is a table that stores a phase difference between adjacent nodes obtained by the voltage phase
図11に示すように、通常時位相差テーブル143Aは、”区間(a,b)”欄、”位相(ノードa)”欄、”位相(ノードb)”欄、”位相差”欄を有する。 As shown in FIG. 11, the normal phase difference table 143A has a “section (a, b)” column, a “phase (node a)” column, a “phase (node b)” column, and a “phase difference” column. .
”区間(a,b)”欄には、電力系統内において隣接する2つのノード(ノードa、ノードb)のペアを特定する情報が記載される。このペアを特定する情報は、ブランチ情報テーブル142Cに記載される2つのノードNo欄と照合することにより、ブランチ番号に対応させることが可能である。 In the “section (a, b)” column, information for specifying a pair of two adjacent nodes (node a, node b) in the power system is described. The information specifying this pair can be made to correspond to the branch number by collating with the two node No columns described in the branch information table 142C.
”位相(ノードa)”欄には、2つの隣接ノードのうちの一方のノードにおける電圧の位相が記載される。 The “phase (node a)” column describes the phase of the voltage at one of the two adjacent nodes.
”位相(ノードb)”欄には、他方のノードにおける電圧の位相が記載される。 The “phase (node b)” column describes the phase of the voltage at the other node.
”位相差”欄には、両ノード間の位相差が記載される。 The “phase difference” column describes the phase difference between both nodes.
また図12に示すように、事故発生時位相差テーブル143Bは、”区間(a,b)”欄、”位相(ノードa)”欄、”位相(ノードb)”欄、”位相差”欄の他に、”蓄電池配置ノード”欄、”蓄電池充放電有効電力”欄、”事故区間”欄を有する。 Further, as shown in FIG. 12, the phase difference table 143B at the time of the occurrence of an accident includes the “section (a, b)” column, the “phase (node a)” column, the “phase (node b)” column, and the “phase difference” column. In addition, a “storage battery placement node” field, a “storage battery charge / discharge effective power” field, and an “accident section” field are provided.
”蓄電池配置ノード”欄には、電力系統に設置する蓄電池の位置を示す情報(ノード番号)が記載される。 In the “storage battery placement node” column, information (node number) indicating the position of the storage battery installed in the power system is described.
”蓄電池充放電有効電力”欄には、電力系統に事故が発生した場合に、蓄電池が充電あるいは放電する有効電力を示す情報が記載される。 In the “storage battery charging / discharging active power” column, information indicating effective power for charging or discharging the storage battery when an accident occurs in the power system is described.
”事故区間”欄には、電力系統に発生する事故の位置を示す情報(ブランチの識別情報)が記載される。 In the “accident section” column, information (branch identification information) indicating the position of an accident occurring in the power system is described.
蓄電池から無効電力も供給される場合は、”蓄電池無効電力”欄を追加し、電力系統に事故が発生した場合に、蓄電池が供給する進み無効電力あるいは遅れ無効電力を示す情報を記載する。 When reactive power is also supplied from the storage battery, a “storage battery reactive power” column is added, and information indicating forward reactive power or delayed reactive power supplied by the storage battery when an accident occurs in the power system is described.
図1に戻って、評価値計算部107は、シミュレーション指令部102からの指令に基づき、電圧位相差記憶部143に格納されたデータ(事故発生前後の各隣接ノード間の位相差)を基に、シミュレーションパラメータテーブル141Aに記載されているシミュレーション区分に応じて選択される評価式を用いて、評価値を計算する。
Returning to FIG. 1, the evaluation
評価式は、事故の前後における各隣接ノード間の位相差の変化の度合いを示す評価値を算出する。例えば本実施形態では、評価値が小さな値であるほど、事故発生前後における各隣接ノード間の位相差の変化が小さい、つまり事故の影響が小さいことを示す。評価式及び評価値については後述する。 The evaluation formula calculates an evaluation value indicating the degree of change in phase difference between adjacent nodes before and after the accident. For example, in the present embodiment, the smaller the evaluation value, the smaller the change in phase difference between adjacent nodes before and after the occurrence of the accident, that is, the smaller the influence of the accident. The evaluation formula and the evaluation value will be described later.
評価値計算部107は、算出した評価値を、評価値記憶部144の評価値一覧テーブル144Aに格納する。評価値一覧テーブル144Aに評価値が記録されている様子を図14に示す。図14に示す例では、算出した評価値が小さい順にソートされており、ノード24に事故時に400MWで有効電力を放電する蓄電池を設置する場合の評価値が最小であることが示されている。
The evaluation
シミュレーション区分を2とした場合は、後述の評価式及び評価値の設定に基づき、”位相差の差の和”の欄が”位相差の差の最大値”に変更される。 When the simulation classification is 2, the column of “sum of phase difference difference” is changed to “maximum value of phase difference difference” based on the setting of an evaluation formula and an evaluation value described later.
シミュレーション区分を3とした場合は、”蓄電池充放電有効電力”欄に事故ごとの充放電有効電力の値が記録されている。 When the simulation classification is 3, the value of charge / discharge active power for each accident is recorded in the “storage battery charge / discharge active power” column.
シミュレーション区分を4とした場合は、”蓄電池充放電有効電力”欄に事故ごとの充放電有効電力の値が記録され、後述の評価式及び評価値の設定に基づき、”位相差の差の和”の欄が”位相差の差の最大値”に変更される。 When the simulation category is 4, the value of charge / discharge active power for each accident is recorded in the “Storage battery charge / discharge active power” column, and the “sum of phase difference difference” is set based on the evaluation formula and evaluation value setting described later. The “column” is changed to “maximum difference in phase difference”.
また、いずれのシミュレーション区分においても、蓄電池から無効電力も供給される場合は、上記に加えて供給される無効電力の値も記録されている。 In any simulation category, when reactive power is also supplied from the storage battery, the value of the reactive power supplied in addition to the above is also recorded.
次に図1に戻って、最適配置及び充放電電力算出部108は、評価値計算部107によって計算された評価値のうち、評価値が最小となるような蓄電池配置場所と充放電電力(シミュレーション区分を3または4とした場合は、事故ごとの充放電電力)を評価値一覧テーブル144Aから選出する。
Next, referring back to FIG. 1, the optimal arrangement and charge / discharge
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、選出した蓄電池配置場所と充放電電力を示す情報を出力装置160へ出力する。選出された蓄電池配置場所と充放電電力を示す情報が出力装置160に出力されている様子を図16に示す。図16に示す例では、電力系統において、事故時に400MWの有効電力を充放電する蓄電池をノード24に設置する様子が画像イメージとして示されている。
Then, the optimum arrangement and charge / discharge
なお、シミュレーション区分3または4とした場合は、蓄電池がノード24に設置する様子とともに、事故ごとの充放電有効電力が出力される。
In addition, when it is set as the
また、いずれのシミュレーション区分においても、蓄電池から無効電力も供給される場合は、上記に加えて供給される無効電力の値も出力される。 In any simulation category, when reactive power is also supplied from the storage battery, the value of the reactive power supplied in addition to the above is also output.
本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、上記のようにして、電力系統のモデルデータ(電力系統データ300)から系統事故をシミュレーションし、系統事故前後の各隣接ノード間での電圧位相差の差を求め、その差を基に事故発生前後における各隣接ノード間の位相差の変化がなるべく小さくなるような蓄電池の配置場所及び充放電電力を求める。これにより、電力系統の系統事故が発生した場合に、送電線または配電線に過剰に電力が送電されることを防止できるような、電力系統上の最適な蓄電池の配置場所と最適な充放電電力を算出することができる。
As described above, the storage battery
<処理の流れ>
次に、電力系統における蓄電池の最適な設置場所を決める際に、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100が行う処理の流れを、図15に示すフローチャートを参照しながら説明する。
<Process flow>
Next, the flow of processing performed by the storage battery
以降では、主としてシミュレーション区分を3とした場合に、蓄電池が有効電力のみを充放電する場合の実施形態について説明する。シミュレーション区分を1、2、または4とする場合、及び蓄電池が無効電力を出力する場合の実施形態については、必要に応じて変更点を付記しつつ説明する。 In the following, an embodiment in which the storage battery charges and discharges only active power when the simulation classification is set to 3 will be described. In the case where the simulation classification is 1, 2, or 4, and the case where the storage battery outputs reactive power, an explanation will be given while adding changes as necessary.
なお、パラメータ記憶部141及び電力系統データ記憶部142には、上述した系統情報や入力パラメータなどの各種の情報が既に設定されているものとする。
In the
例えばパラメータ記憶部141には、図4及び図5に示した内容が設定されており、電力系統データ記憶部142には、図8〜図10に示した内容が設定されているものとする。
For example, it is assumed that the contents shown in FIGS. 4 and 5 are set in the
まず蓄電池設置支援装置100は、電力系統に事故が発生していない状況を想定した潮流計算(第1潮流計算)を行い、電力系統における各隣接ノード間の電圧の位相差を求める(S1000、S1010)。
First, the storage battery
具体的には、シミュレーション指令部102は、電力潮流計算部105に対し、電力系統データ記憶部142に記録されている系統情報を用いて電力系統の潮流計算(第1潮流計算)を行わせる。そして電力潮流計算部105は、電力系統に事故が発生していない場合の電力潮流や各ノードの電圧、電圧位相などを算出する(S1000)。
Specifically, the
次にシミュレーション指令部102は、電圧位相差計算部106に対し、電力潮流計算部105が実施した第1潮流計算によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、各隣接ノード間の系統事故発生前の電圧位相差を算出し、通常時位相差テーブル143Aに格納する(S1010)。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、シミュレーションパラメータテーブル141Aから、蓄電池数=1を取得し、ノード情報テーブル142Aから、電力系統内のノード数=47(蓄電池の配置候補位置の数に対応する)を取得する(S1020)。
Next, the
そしてシミュレーション指令部102は、電力系統に配置する蓄電池の数(1)に相当する1次元の配列(C言語等のプログラミング言語において用いられる配列)をメモリ120に確保するとともに、配置候補位置の数(47)をループ回数として設定する(S1020、S1120)。
The
これにより、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内において蓄電池の配置候補位置となる47個の各ノードにそれぞれ蓄電池を設置したそれぞれの場合について、潮流計算(第2潮流計算)を行う。
Thereby, the storage battery
次にシミュレーション指令部102は、シミュレーションパラメータテーブル141Aから蓄電池数=1を取得し、蓄電池設定テーブル141Bから、蓄電池の最大充放電有効電力として400[MW]を取得する(S1030)。
Next, the
そしてシミュレーション指令部102は、電力系統に配置する蓄電池の数(1)に相当する1次元の配列をメモリ120に確保するとともに、蓄電池の最大充放電有効電力(400MW)に基づいて、-400(400MWを充電する)から+400(400MWを放電する)まで、一例として1MW刻みで801回をループ回数として設定する(S1030、S1110)。
The
これにより、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内において事故が発生した時に蓄電池が400MW の有効電力を充電するケースから、事故発生時に400MWの有効電力を放電するケースまでの1MW刻みの各ケースについて、潮流計算(第2潮流計算)を行う。
As a result, the storage battery
蓄電池から無効電力も供給される場合は、S1030において、蓄電池設定テーブル141Bから最大充放電有効電力とともに、最大無効電力と最大皮相電力を取得する。つぎに、S1030及びS1110において、電力系統に配置する蓄電池の数に相当する2次元の配列をメモリ120に確保するとともに、蓄電池の有効電力に対するループの内側に無効電力に対するループを形成し、各ケースについて、式(a)を違反しない場合に、潮流計算(第2潮流計算)を行う。
When reactive power is also supplied from the storage battery, in S1030, the maximum reactive power and the maximum apparent power are acquired from the storage battery setting table 141B together with the maximum charge / discharge active power. Next, in S1030 and S1110, a two-dimensional array corresponding to the number of storage batteries arranged in the electric power system is secured in the
次にシミュレーション指令部102は、シミュレーションパラメータテーブル141Aからシミュレーション区分=3を取得し、ブランチ情報テーブル142Cから、ブランチ数=61(事故発生箇所の数に対応する)を取得する(S1040)。
Next, the
そしてシミュレーション指令部102は、電力系統における事故発生箇所の数(61)をループ回数として設定する(S1040、S1100)。
Then, the
これにより、蓄電池設置支援装置100は、電力系統内において事故の発生箇所になりうる61か所のそれぞれの位置で事故が発生したそれぞれの場合について第2潮流計算を行う。
Thereby, the storage battery
シミュレーション区分を1または2とする場合は、S1040において、シミュレーションパラメータテーブル141Aから事故区間を取得し、取得された事故区間のみで第2潮流計算を行うように設定を行う。 When the simulation classification is set to 1 or 2, in S1040, the accident section is acquired from the simulation parameter table 141A, and setting is performed so that the second power flow calculation is performed only in the acquired accident section.
次にシミュレーション指令部102は、蓄電池設定部103に対して、電力系統に設置する蓄電池の位置(ノード番号)及び充放電電力に関する情報を通知する。そして蓄電池設定部103は、電力系統データ記憶部142のノード情報テーブル142Aの該当するノード番号の行において、有効電力欄を(蓄電池から無効電力も供給される場合は無効電力欄も)操作して、上記ノードに蓄電池が設置された状態を表すようにする(S1050)。このようにして、ノード情報テーブル142Aの有効電力に(蓄電池から無効電力も供給される場合は無効電力にも)蓄電池の充放電電力が設定される。
Next, the
例えば、蓄電池設定部103は、初回ループ実行時は、ノード情報テーブル142Aの該当するノード番号の行において有効電力の欄に-400と設定し、蓄電池が400MWを充電する設定とする。その後蓄電池設定部103は、充放電有効電力の繰り返し回数ごとに、上記の有効電力の欄の値を変更する。
For example, when the initial loop is executed, the storage
次にシミュレーション指令部102は、系統事故設定部104に対して、電力系統に発生する事故の位置(ブランチ番号)に関する情報を通知する。そして系統事故設定部104は、電力系統データ記憶部142のブランチ情報テーブル142Cの該当するブランチ番号の行において、r 、x 、bの各欄の値を操作して、そのブランチにおいて系統事故が発生した状態を表すようにする(S1060)。このようにして、ブランチ情報テーブル142Cのr、x、bの各欄の値が、事故発生時の状態を模擬するように変更される。
Next, the
例えば系統事故設定部104は、rとxの値を2倍にし、bの値を0.5倍に変更することで、当該ブランチを構成する2回線の送配電線のうちの1回線が断線する事故が発生したことを模擬することができる。
For example, the system
次にシミュレーション指令部102は、電力潮流計算部105に対して、電力系統データ記憶部142に記録されている系統情報を用いて電力系統の潮流計算(第2潮流計算)を行わせる。そして電力潮流計算部105は、蓄電池に関する設定と系統事故に関する設定が反映された電力系統データ記憶部142のデータを読込み、電力系統に事故が発生した場合の電力潮流や各ノードの電圧、電圧位相などを算出する(S1070)。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、電圧位相差計算部106に対して、電力潮流計算部105が実施した電力系統に事故が発生した状況を想定した潮流計算(第2潮流計算)によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、各隣接ノード間の系統事故発生後の電圧位相差を算出させる。そして、電圧位相差計算部106は、算出した位相差を事故発生時位相差テーブル143Bに格納する(S1080)。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、評価値計算部107に対して、電圧位相差記憶部143に格納されたデータ(事故発生前後の各隣接ノード間の位相差)を基に、シミュレーションパラメータテーブル141Aに記載されているシミュレーション区分に応じて選択される評価式を用いて、評価値を計算させる(S1090)。
Next, based on the data stored in the voltage phase difference storage unit 143 (phase difference between adjacent nodes before and after the occurrence of the accident), the
評価値計算部107は、通常時位相差テーブル143Aに記録されている各隣接ノード間の位相差と、事故発生時位相差テーブル143Bに記録されている各隣接ノード間の位相差と、の差(つまり位相差の差)を隣接ノード間毎に求める。そして評価値計算部107は、一例として、電力系統内の各隣接ノード間の位相差の差を、蓄電池配置位置別、及び蓄電池の充放電電力別にそれぞれ合計し、それらの合計値を評価値一覧テーブル144Aに評価値として記録していく。
The evaluation
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、評価値が最小となる蓄電池の配置位置及び及び充放電電力を評価値一覧テーブル144Aから抽出する(S1130)。そして最適配置及び充放電電力算出部108は、蓄電池の最適配置位置及び最適充放電電力を、出力装置160に出力する。
Then, the optimum arrangement and charge / discharge
次に、評価値計算部107が評価値を算出する際に用いる評価式について説明する。
Next, an evaluation formula used when the evaluation
上述した様に、蓄電池設置支援装置100は、シミュレーション区分により指定された評価式を用いて評価値を算出する。
As described above, the storage battery
<シミュレーション区分=1の場合>
シミュレーション区分=1が指定された場合、評価値計算部107は、第1潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、第2潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、の差分を電力系統内で足し合わせた和を評価値とし、この評価値を、蓄電池の設置候補位置別、及び蓄電池の充放電電力別にそれぞれ求めて評価値記憶部144に格納する。
<When simulation category = 1>
When simulation classification = 1 is designated, the evaluation
より具体的には、蓄電池から有効電力のみが充放電される場合は、評価値計算部107は、電圧位相差記憶部143を参照し、式(1)を評価式として用いることで評価値を計算し、評価値記憶部144に格納する。
More specifically, when only active power is charged / discharged from the storage battery, the evaluation
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、和(評価値)が最小になるような蓄電池の設置位置及び充放電電力を求める。最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(2)により表現できる。
Then, the optimal arrangement and charge / discharge
蓄電池から無効電力も供給される場合は、最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(10)と(11)により表現できる。
When reactive power is also supplied from the storage battery, the state in which the optimum arrangement and charge / discharge
シミュレーション区分=2が指定された場合、評価値計算部107は、第1潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、第2潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、の差分の最大値を評価値とし、この評価値を、蓄電池の設置候補位置別、及び蓄電池の充放電電力別にそれぞれ求めて評価値記憶部144に格納する。
When simulation classification = 2 is designated, the evaluation
より具体的には、蓄電池から有効電力のみが充放電される場合は、評価値計算部107は、電圧位相差記憶部143を参照し、式(14)を評価式として用いることで評価値を計算し、評価値記憶部144に格納する。各変数の定義は式(3)〜(9)により定められる。
More specifically, when only active power is charged / discharged from the storage battery, the evaluation
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、最大値(評価値)が最小になるような蓄電池の設置位置及び充放電電力を求める。最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(15)により表現できる。
Then, the optimum arrangement and charge / discharge
蓄電池から無効電力も供給される場合は、最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(16)と(17)により表現できる。
When reactive power is also supplied from the storage battery, the state in which the optimum arrangement and charge / discharge
<シミュレーション区分=3の場合>
シミュレーション区分=3が指定された場合、評価値計算部107は、第1潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、第2潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、の差分を電力系統内で足し合わせた和を、蓄電池の設置候補位置別、蓄電池の充放電電力別、及び事故の発生箇所別にそれぞれ求め、和が最小値になるような蓄電池の充放電電力を、蓄電池の設置候補位置別、及び事故の発生箇所別に求める。
<When simulation category = 3>
When simulation classification = 3 is designated, the evaluation
そして評価値計算部107は、上記各最小値を蓄電池の設置候補位置別に足し合わせた合計値(つまり各事故発生位置における上記最小値を設置候補位置別に足し合わせた合計値)を評価値とし、この評価値(合計値)を、評価値記憶部144に格納する。
Then, the evaluation
より具体的には、蓄電池から有効電力のみが充放電される場合は、評価値計算部107は、電圧位相差記憶部143を参照し、式(18)を評価式として用いることで評価値を計算し、評価値記憶部144に格納する。各変数の定義は式(3)〜(9)により定められる。
More specifically, when only active power is charged / discharged from the storage battery, the evaluation
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、上記合計値(評価値)が最小になるような蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を求める。最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(19)により表現できる。
The optimal arrangement and charge / discharge
蓄電池から無効電力も供給される場合は、最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(20)と(21)により表現できる。
When reactive power is also supplied from the storage battery, the state in which the optimum arrangement and charge / discharge
<シミュレーション区分=4の場合>
シミュレーション区分=4が指定された場合、評価値計算部107は、第1潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、第2潮流計算により求めた各隣接ノード間の電圧の位相差と、の差分の最大値を、蓄電池の設置候補位置別、蓄電池の充放電電力別、及び事故の発生箇所別にそれぞれ求め、最大値が最小になるような蓄電池の充放電電力を、蓄電池の設置候補位置別、及び事故の発生箇所別に求める。
<When simulation category = 4>
When simulation classification = 4 is specified, the evaluation
そして評価値計算部107は、上記各最小値を蓄電池の設置候補位置別に足し合わせた合計値(つまり各事故発生位置における上記最小値を設置候補位置別に足し合わせた合計値)を評価値とし、この評価値(合計値)を、評価値記憶部144に格納する。
Then, the evaluation
より具体的には、蓄電池から有効電力のみが充放電される場合は、評価値計算部107は、電圧位相差記憶部143を参照し、式(22)を評価式として用いることで評価値を計算し、評価値記憶部144に格納する。各変数の定義は式(3)〜(9)により定められる。
More specifically, when only active power is charged / discharged from the storage battery, the evaluation
そして最適配置及び充放電電力算出部108は、上記合計値(評価値)が最小になるような蓄電池の設置位置を求める。最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(23)により表現できる。
Then, the optimal arrangement and charge / discharge
蓄電池から無効電力も供給される場合は、最適配置及び充放電電力算出部108が上記評価値の最小値を求める様子は式(24)と(25)により表現できる。
When reactive power is also supplied from the storage battery, the state in which the optimum arrangement and charge / discharge
次に、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100が定めた位置に蓄電池を設置することによって、電力系統の系統事故が発生した場合に、送電線または配電線に過剰に電力が送電されることが防止でき、電力系統を安定化させることができる様子を、図17〜図20を参照しながら説明する。
Next, when the storage battery is installed at a position determined by the storage battery
図17及び図18に示すように、有効電力Psと無効電力Qsを供給する電源Sと、負荷Lと、が2回線の送配電線Tを介して接続されて構成される電力系統を考える。図18に示すように、送配電線Tの各回線には、有効電力が0.5Psずつ流れている。 As shown in FIG. 17 and FIG. 18, a power system configured by connecting a power source S that supplies active power P s and reactive power Q s and a load L via two transmission / distribution lines T is shown. Think. As shown in FIG. 18, active power flows through each line of the transmission and distribution line T by 0.5 Ps .
このとき、送配電線Tを介して負荷Lに供給される有効電力Prと無効電力Qrは、図17に示すように、負荷Lにおける電圧位相を基準とする電源Sにおける電圧位相をδとして、以下の式(26)で求まることが知られている。 At this time, the active power P r and the reactive power Q r supplied to the load L via the transmission / distribution line T have a voltage phase of the power source S based on the voltage phase of the load L as shown in FIG. Is known by the following equation (26).
このような事態を防止するため、図20に示すように、蓄電池Cを設け、この蓄電池Cから有効電力を出力することで、断線していない方の送配電線Tに流れる有効電力を抑制することができる。またこの時、負荷Lと電源Sとの電圧位相差δも小さくなる。 In order to prevent such a situation, as shown in FIG. 20, by providing a storage battery C and outputting effective power from the storage battery C, the effective power flowing through the unconnected wire T is suppressed. be able to. At this time, the voltage phase difference δ between the load L and the power source S is also reduced.
従って、電力系統で発生する事故をシミュレーションし、事故発生時に各地点で生じる電圧位相差の変化が最小となるような蓄電池の配置位置と充放電電力を求めることで、実際に蓄電池を設置する前に、送電線または配電線に過剰に電力が送電されることを防止する蓄電池の最適配置と最適充放電電力が算定できる。 Therefore, by simulating an accident that occurs in the power system, and determining the location and charge / discharge power of the storage battery that minimizes the change in voltage phase difference that occurs at each point at the time of the accident, before installing the storage battery In addition, it is possible to calculate the optimum arrangement and optimum charge / discharge power of the storage battery that prevents excessive electric power from being transmitted to the transmission line or the distribution line.
==第2実施形態==
第2実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、第1実施形態に係る蓄電池設置支援装置100に対して、蓄電池の最適な配置位置及び充放電電力を求めるための計算時間をより短縮することが可能に構成されている。
== Second Embodiment ==
The storage battery
より具体的には、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、系統情報に含まれるインピーダンス情報を基にシミュレーションパラメータを決定すると共に、シミュレーション履歴を記憶することによってシミュレーション回数を削減し、計算時間を短縮することができる。
More specifically, the storage battery
詳細は後述するが、蓄電池設置支援装置100は、蓄電池の設置候補位置を、各ブランチの電気的特性に基づいて選択される隣接ノードに順次移動させながら繰り返し第2潮流計算を行うようにする。
Although details will be described later, the storage battery
本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、図21に示すように、データ読込部101、シミュレーション指令部102、蓄電池設定部103、系統事故設定部104、電力潮流計算部105、電圧位相差計算部106、評価値計算部107、最適配置及び充放電電力算出部108、パラメータ記憶部141、電力系統データ記憶部142、電圧位相差記憶部143、シミュレーション履歴記憶部145の各機能ブロックを備えて構成されている。
As shown in FIG. 21, the storage battery
これらの各機能については、第1実施形態における説明と共に、後述する本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100が行う処理の流れを説明する中で説明する。
Each of these functions will be described while explaining the flow of processing performed by the storage battery
以降では、主としてシミュレーション区分を1とした場合に、蓄電池が有効電力のみを充放電する場合の実施形態について説明する。シミュレーション区分を2、 3、 または4とする場合、及び蓄電池が無効電力を供給する場合は、第1実施形態における説明と同様の変更を施すことで実施することができる。 In the following, an embodiment in which the storage battery charges and discharges only active power when the simulation classification is set to 1 will be described. When the simulation classification is 2, 3, or 4, and when the storage battery supplies reactive power, it can be implemented by making the same changes as described in the first embodiment.
蓄電池設置支援装置100が行う処理の流れを示すフローチャートを図22に示す。
A flowchart showing the flow of processing performed by the storage battery
なお、本実施形態においても、パラメータ記憶部141及び電力系統データ記憶部142には、系統情報や入力パラメータなどの各種の情報が既に設定されているものとする。
Also in this embodiment, it is assumed that various information such as system information and input parameters are already set in the
まず蓄電池設置支援装置100は、電力系統に事故が発生していない場合を想定した潮流計算(第1潮流計算)を行い、電力系統における各隣接ノード間の電圧の位相差を求める(S2000、S2010)。
First, the storage battery
具体的には、シミュレーション指令部102は、電力潮流計算部105に対し、電力系統データ記憶部142に記録されている系統情報を用いて電力系統の潮流計算(第1潮流計算)を行わせる。そして電力潮流計算部105は、電力系統に事故が発生していない場合の電力潮流や各ノードの電圧、電圧位相などを算出する(S2000)。
Specifically, the
次にシミュレーション指令部102は、電圧位相差計算部106に対し、電力潮流計算部105が実施した第1潮流計算によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、各隣接ノード間の系統事故発生前の電圧位相差を算出し、通常時位相差テーブル143Aに格納する(S2010)。
Next, the
次に、シミュレーション指令部102は、蓄電池の初期設定を行う(S2020)。本実施形態に係るシミュレーション指令部102は、一例として、初期設定時にはランダムに蓄電池をノード上に配置する。例えば3個の蓄電池の最適配置場所を求めるシミュレーションを行う場合には、シミュレーション指令部102はランダムに3個の蓄電池をノード上に初期配置する。例えば図23には、蓄電池Aをノード(21)に、蓄電池Bをノード(37)に、蓄電池Cをノード(30)に初期配置する様子が示されている。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、蓄電池の配置及び充放電電力設定を行う(S2030)。シミュレーション指令部102は、後述する最適解保存テーブル145Bに蓄電池の配置位置及び充放電電力の最適解が記録されている場合には、最適解保存テーブル145Bから、その最適解を取得する。最適解保存テーブル145Bに最適解が記録されていない場合には、シミュレーション指令部102は、S2020で設定した初期設定を取得する。
Next, the
そしてシミュレーション指令部102は、蓄電池の次の設置候補位置を、ブランチ情報テーブル142Cに記載されている電気的特性に基づいて設定する。
Then, the
例えば図23に示すように、初期設定で蓄電池Aを配置したノード(21)は、ノード(11)、ノード(23)、ノード(22)と隣接しているが、ブランチ情報テーブル142Cを参照すると、ノード(21)とノード(22)間のインピーダンス(r,x)が一番小さいことがわかる。 For example, as shown in FIG. 23, the node (21) in which the storage battery A is arranged in the initial setting is adjacent to the node (11), the node (23), and the node (22), but referring to the branch information table 142C It can be seen that the impedance (r, x) between the node (21) and the node (22) is the smallest.
従って、シミュレーション指令部102は、例えば蓄電池Aの次の配置候補位置をノード(22)に設定し、蓄電池Bはノード(37)のまま、蓄電池Cはノード(30)のままとする。
Therefore, for example, the
シミュレーション司令部102は、次の配置候補位置がすでにシミュレーション履歴テーブル145Aに含まれているかを確認し、履歴テーブル145Aに含まれている場合は、蓄電池Aの配置ノードをノード(21)に戻し、蓄電池Bの配置をインピーダンス情報を基に設定する。新たに設定した配置候補位置もシミュレーション履歴テーブル145Aに含まれている場合は、蓄電池Bの配置ノードをノード(37)に戻し、蓄電池Cの配置をインピーダンス情報を基に設定する。新たに設定した配置候補位置もシミュレーション履歴テーブル145Aに含まれている場合は、蓄電池Cの配置ノードをノード(30)に戻し、蓄電池Aの配置ノードをノード(21)の周りでインピーダンスが2番目に小さいブランチの先のノード(23)に設定し、新たに設定した配置候補位置がシミュレーション履歴テーブル145Aに含まれているかを確認する。シミュレーション司令部102は、シミュレーション履歴テーブル145Aに含まれていない配置が得られるまで、この手順を順次繰り返す。最適解22、30、37に対して上記手順によって設定しうるすべての設定候補を確認し、そのいずれもシミュレーション履歴テーブル145Aに含まれている場合は、シミュレーション履歴テーブル145Aから最適解の次に評価値が小さい配置を取得して、上記手順にしたがって、シミュレーション履歴テーブル145Aに含まれていない配置を順次探しだす。シミュレーション履歴テーブル145Aから最適解の次に評価値が小さい配置に対して上記手順によって設定しうるすべての設定候補を確認しても、シミュレーション履歴テーブル145Aに含まれていない候補が得られない場合は、最適解の次の次に評価値が小さい配置を取得し、上記手順にしたがって、シミュレーション履歴テーブル145Aに含まれていない配置を順次探しだす。以上の手順をシミュレーション履歴テーブル145A上に存在するすべての配置に対して実施してもシミュレーション履歴テーブル145A上に含まれない配置が得られない場合は、シミュレーション履歴テーブル145A上に含まれない範囲内でランダムに蓄電池をノード上に配置する。
The
次にシミュレーション指令部102は、蓄電池の設定を行う(S2040)。具体的には、シミュレーション指令部102は、蓄電池設定部103に対して、電力系統に設置する蓄電池の位置(ノード番号)及び充放電電力に関する情報を通知する。そして蓄電池設定部103は、電力系統データ記憶部142のノード情報テーブル142Aの該当するノード番号の行において、有効電力欄を操作して、上記ノードに蓄電池が設置された状態を表すようにする。このようにして、ノード情報テーブル142Aの有効電力に蓄電池の充放電有効電力が設定される。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、系統事故設定部104に対して、電力系統に発生する事故の位置(ブランチ番号)に関する情報を通知する。そして系統事故設定部104は、電力系統データ記憶部142のブランチ情報テーブル142Cの該当するブランチ番号の行において、r 、x 、bの各欄の値を操作して、そのブランチにおいて系統事故が発生した状態を表すようにする(S2050)。このようにして、ブランチ情報テーブル142Cのr、x、bの各欄の値が、事故発生時の状態を模擬するように変更される。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、電力潮流計算部105に対して、電力系統データ記憶部142に記録されている系統情報を用いて電力系統の潮流計算(第2潮流計算)を行わせる。そして電力潮流計算部105は、蓄電池に関する設定と系統事故に関する設定が反映された電力系統データ記憶部142のデータを読込み、電力系統に事故が発生した場合の電力潮流や各ノードの電圧、電圧位相などを算出する(S2060)。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、電圧位相差計算部106に対して、電力潮流計算部105が実施した電力系統に事故が発生した場合を想定した潮流計算(第2潮流計算)によって得られた各ノードにおける電圧の位相から、各隣接ノード間の系統事故発生後の電圧位相差を算出させる。そして、電圧位相差計算部106は、算出した位相差を事故発生時位相差テーブル143Bに格納する(S2070)。
Next, the
次にシミュレーション指令部102は、評価値計算部107に対して、電圧位相差記憶部143に格納されたデータ(事故発生前後の各隣接ノード間の位相差)を基に、シミュレーションパラメータテーブル141Aに記載されているシミュレーション区分に応じて選択される評価式を用いて、評価値を計算させる(S2080)。
Next, based on the data stored in the voltage phase difference storage unit 143 (phase difference between adjacent nodes before and after the occurrence of the accident), the
評価値計算部107は、通常時位相差テーブル143Aに記録されている各隣接ノード間の位相差と、事故発生時位相差テーブル143Bに記録されている各隣接ノード間の位相差と、の差(つまり位相差の差)を隣接ノード間毎に求める。そして評価値計算部107は、一例として、電力系統内の各隣接ノード間の位相差の差を合計し、その合計値をシミュレーション履歴記憶部145に評価値として記録する。
The evaluation
シミュレーション履歴記憶部145は、図24及び図25に示すように、シミュレーション履歴テーブル145Aと、最適解保存テーブル145Bとを有して構成されている。
As shown in FIGS. 24 and 25, the simulation
評価値計算部107は、図24に示すように、上記評価値を蓄電池の配置及び充放電電力と共に、シミュレーション履歴記憶部145内のシミュレーション履歴テーブル145Aに記録する。
As shown in FIG. 24, the evaluation
次に、最適配置及び充放電電力算出部108は、シミュレーション履歴テーブル145Aに記録されている評価値の内、評価値が最小となる蓄電池の配置位置、充放電電力及び評価値をシミュレーション履歴テーブル145Aから抽出し、最適解保存テーブル145Bに保存する(S2090)。
Next, the optimum arrangement and charge / discharge
シミュレーション指令部102は、シミュレーション履歴テーブル145Aに保存されている履歴と重複しない組合せでシミュレーション終了条件が成立するまで、インピーダンス情報を基に蓄電池の配置組合せを変更し、処理を繰り返す(S2100)。
The
このシミュレーション終了条件は、一定時間の経過や、シミュレーションの繰り返し回数、または一定のシミュレーション回数を繰り返しても最適解保存テーブル145Bが更新されなかった場合、もしくはそれらを複合した条件として設定することができる。 The simulation end condition can be set as a condition in which the optimal solution storage table 145B is not updated even when a certain period of time elapses, the number of simulation repetitions, or a certain number of simulations is repeated, or a combination thereof. .
そしてシミュレーション終了条件が成立した場合は、最適配置及び充放電電力算出部108は、最適解保存テーブル145Bに格納されている評価値が最小となる蓄電池の配置位置及び充放電電力を抽出する(S2110)。そして最適配置及び充放電電力算出部108は、蓄電池の最適配置位置及び最適充放電電力を、出力装置160に出力する。
When the simulation end condition is satisfied, the optimum arrangement and charge / discharge
このように、本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、蓄電池の設置候補位置を、インピーダンス等の電気的特性に基づいて選択される隣接ノードに順次移動させながら繰り返し第2潮流計算を行うようにすることで、蓄電池の全配置パターンをシミュレーションせずとも蓄電池の最適配置場所及び充放電電力が算出できるため、大幅に計算時間を短縮することが可能となる。
As described above, the storage battery
また本実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、蓄電池の初期配置をランダムに設定するため、最適解を得るまでに要する時間を短くできる可能性を高めることができる。
Moreover, since the storage battery
==第3実施形態==
上記第1実施形態及び第2実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、区分1〜区分4のいずれかを選択して、シミュレーションを実施したが、第3実施形態に係る蓄電池設置支援装置100は、区分1〜区分4の他に区分5を選択してシミュレーションを実施することができる。
== Third Embodiment ==
The storage battery
区分5が選択された場合は、蓄電池設置支援装置100は、区分1、区分2、区分3、区分4の全ての区分のシミュレーションを実施する。そして蓄電池設置支援装置100は、各区分のシミュレーションを実行した結果(蓄電池の最適な配置位置及び事故ごとの充放電電力)をそれぞれ出力する。
When the
このような態様により、あらゆる事故の発生パターンを想定した中での最適な蓄電池の配置位置及び事故ごとの充放電電力を定めることが可能となる。 By such an aspect, it becomes possible to determine the optimal arrangement position of the storage battery and charge / discharge power for each accident in the assumption of every accident occurrence pattern.
なお上述した各実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。 Each embodiment described above is for facilitating understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and equivalents thereof are also included in the present invention.
例えば、第2実施形態において蓄電池の次の配置候補位置を決める場合、タブーサーチなどのメタヒューリスティックな手法を適用することも可能である。 For example, in the second embodiment, when the next placement candidate position of the storage battery is determined, a metaheuristic method such as tabu search can be applied.
100 蓄電池設置支援装置
101 データ読込部
102 シミュレーション指令部
103 蓄電池設定部
104 系統事故設定部
105 電力潮流計算部
106 電圧位相差計算部
107 評価値計算部
108 最適配置及び充放電電力算出部
110 CPU
120 メモリ
130 通信装置
140 記憶装置
141 パラメータ記憶部
141A シミュレーションパラメータテーブル
141B 蓄電池設定テーブル
142 電力系統データ記憶部
142A ノード情報テーブル
142B 発電機情報テーブル
142C ブランチ情報テーブル
143 電圧位相差記憶部
143A 通常時位相差テーブル
143B 事故発生時位相差テーブル
144 評価値記憶部
144A 評価値一覧テーブル
145 シミュレーション履歴記憶部
145A シミュレーション履歴テーブル
145B 最適解保存テーブル
150 入力装置
160 出力装置
170 記録媒体読取装置
180 第1潮流計算実行部
181 第2潮流計算実行部
182 蓄電池情報取得部
183 設置計画選出部
184 出力部
300 電力系統データ
600 制御プログラム
800 記録媒体
S 電源
L 負荷
T 送電線
C 蓄電池
DESCRIPTION OF
120
Claims (11)
前記電力系統に設置する蓄電池に関する情報を取得する蓄電池情報取得部と、
前記蓄電池に関する情報と前記系統情報とを用いて、前記蓄電池を前記電力系統内の候補となる各位置に設置した場合について、前記電力系統に事故が発生した状況を想定した第2潮流計算を行う第2潮流計算実行部と、
前記第1潮流計算の結果及び前記第2潮流計算の結果から、前記事故の前後における前記電力系統内の各隣接ノード間の電圧位相差の変化の度合いを示す評価値を求め、前記評価値に基づいて前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を定める設置計画選出部と、
を備えることを特徴とする蓄電池設置支援装置。 A first tidal current calculation execution unit for performing a first tidal current calculation assuming a situation in which no accident has occurred in the power system, using system information representing a configuration of the power system;
A storage battery information acquisition unit for acquiring information on the storage battery installed in the power system;
Using the information related to the storage battery and the grid information, a second power flow calculation is performed assuming a situation where an accident has occurred in the power grid when the storage battery is installed at each candidate position in the power grid. A second tidal current calculation execution unit;
From the result of the first power flow calculation and the result of the second power flow calculation, an evaluation value indicating the degree of change in the voltage phase difference between adjacent nodes in the power system before and after the accident is obtained, and the evaluation value An installation plan selection unit that determines the charge / discharge power for each storage battery and the installation position of the storage battery,
A storage battery installation support device comprising:
前記第2潮流計算実行部は、
前記電力系統内の特定の位置で前記事故が発生した場合を想定して前記第2潮流計算を行う
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 1,
The second tidal current calculation execution unit
The storage battery installation support device, wherein the second power flow calculation is performed assuming that the accident occurs at a specific position in the power system.
前記設置計画選出部は、
前記第1潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、前記第2潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、の差分を前記電力系統内で足し合わせた和を前記評価値として前記蓄電池の設置候補位置別に求め、前記和が最小になる前記設置候補位置及び充放電電力を前記蓄電池の設置位置及び充放電電力として定める
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 2,
The installation plan selection section
The sum of the difference between the phase difference between the adjacent nodes calculated by the first power flow calculation and the phase difference between the adjacent nodes calculated by the second power flow calculation in the power system. As the evaluation value for each installation candidate position of the storage battery, and the installation candidate position and charge / discharge power at which the sum is minimized are determined as the installation position and charge / discharge power of the storage battery.
前記設置計画選出部は、
前記第1潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、前記第2潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、の差分の最大値を前記評価値として前記蓄電池の設置候補位置別に求め、前記最大値が最小になる前記設置候補位置及び充放電電力を前記蓄電池の設置位置及び充放電電力として定める
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 2,
The installation plan selection section
The storage battery using the maximum value of the difference between the phase difference between the adjacent nodes calculated by the first power flow calculation and the phase difference between the adjacent nodes calculated by the second power flow calculation as the evaluation value. The storage battery installation support apparatus, wherein the installation candidate position and the charge / discharge power at which the maximum value is minimized are determined as the installation position and charge / discharge power of the storage battery.
前記第2潮流計算実行部は、
前記電力系統内において前記事故の発生箇所になりうる各位置で前記事故が発生した場合について前記第2潮流計算を行う
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 1,
The second tidal current calculation execution unit
The storage battery installation support device, wherein the second power flow calculation is performed when the accident occurs at each position where the accident can occur in the electric power system.
前記設置計画選出部は、
前記第1潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、前記第2潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、の差分を前記電力系統内で足し合わせた和を、前記蓄電池の設置候補位置別、及び前記事故の発生箇所別に求め、前記和を前記蓄電池の設置候補位置別に足し合わせた合計値を前記評価値として求め、前記合計値が最小になる前記設置候補位置及び事故ごとの充放電電力を前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力として定める
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 5,
The installation plan selection section
The sum of the difference between the phase difference between the adjacent nodes calculated by the first power flow calculation and the phase difference between the adjacent nodes calculated by the second power flow calculation in the power system. For each installation candidate position of the storage battery and for each occurrence location of the accident, and a sum total obtained by adding the sum for each candidate installation position of the storage battery is obtained as the evaluation value, and the installation where the total value is minimized A storage battery installation support apparatus, wherein charge / discharge power for each candidate position and accident is determined as the installation position of the storage battery and charge / discharge power for each accident.
前記設置計画選出部は、
前記第1潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、前記第2潮流計算により求めた前記各隣接ノード間の前記位相差と、の差分の最大値を、前記蓄電池の設置候補位置別、及び前記事故の発生箇所別に求め、前記最大値を前記蓄電池の設置候補位置別に足し合わせた合計値を前記評価値として求め、前記合計値が最小になる前記設置候補位置及び事故ごとの充放電電力を前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力として定める
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 5,
The installation plan selection section
The maximum value of the difference between the phase difference between the adjacent nodes determined by the first power flow calculation and the phase difference between the adjacent nodes determined by the second power flow calculation is set as the storage battery installation candidate. Obtained for each position and for each location where the accident occurred, and obtained a total value obtained by adding the maximum values for each installation position of the storage battery as the evaluation value, and for each installation candidate position and accident where the total value is minimized. A storage battery installation support apparatus, wherein charge / discharge power is determined as the installation position of the storage battery and the charge / discharge power for each accident.
前記系統情報には、前記電力系統における前記各隣接ノード間の電線路の電気的特性を示す情報が含まれており、
前記第2潮流計算実行部は、前記蓄電池を設置する位置を、前記電気的特性に基づいて選択される隣接ノードに順次移動させながら、繰り返し前記第2潮流計算を行う
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置。 The storage battery installation support device according to claim 1,
The grid information includes information indicating electrical characteristics of electric lines between the adjacent nodes in the power system,
The second tidal current calculation execution unit repeatedly performs the second tidal current calculation while sequentially moving a position where the storage battery is installed to an adjacent node selected based on the electrical characteristics. Support device.
前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を示す情報を出力する出力部と、
をさらに有することを特徴とする蓄電池設置支援装置。 A storage battery installation support device according to any one of claims 1 to 8,
An output unit for outputting information indicating the charge / discharge power for each installation position and accident of the storage battery;
A storage battery installation support device, further comprising:
前記蓄電池設置支援装置が、前記電力系統の構成を表す系統情報を用いて、前記電力系統に事故が発生していない状況を想定した第1潮流計算を行い、
前記蓄電池設置支援装置が、前記電力系統に設置する蓄電池に関する情報を取得し、
前記蓄電池設置支援装置が、前記蓄電池に関する情報と前記系統情報とを用いて、前記蓄電池を前記電力系統内の候補となる各位置に設置した場合について、前記電力系統に事故が発生した状況を想定した第2潮流計算を行い、
前記蓄電池設置支援装置が、前記第1潮流計算の結果及び前記第2潮流計算の結果から、前記事故の前後における前記電力系統内の各隣接ノード間の電圧位相差の変化の度合いを示す評価値を求め、前記評価値に基づいて前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を定める
ことを特徴とする蓄電池設置支援装置の制御方法。 A method for controlling a storage battery installation support device that determines the installation position of a storage battery in an electric power system,
The storage battery installation support device performs a first power flow calculation assuming a situation in which no accident has occurred in the power system, using system information representing the configuration of the power system,
The storage battery installation support device acquires information about the storage battery installed in the power system,
Assuming a situation in which an accident has occurred in the power system, when the storage battery installation support device uses the information on the storage battery and the system information to install the storage battery at each candidate position in the power system. Second tidal current calculation
The storage battery installation support device evaluates the degree of change in voltage phase difference between adjacent nodes in the power system before and after the accident from the result of the first power flow calculation and the result of the second power flow calculation. And determining the storage battery installation position and charge / discharge power for each accident based on the evaluation value.
前記電力系統の構成を表す系統情報を用いて、前記電力系統に事故が発生していない状況を想定した第1潮流計算を行う手順と、
前記電力系統に設置する蓄電池に関する情報を取得する手順と、
前記蓄電池に関する情報と前記系統情報とを用いて、前記蓄電池を前記電力系統内の候補となる各位置に設置した場合について、前記電力系統に事故が発生した状況を想定した第2潮流計算を行う手順と、
前記第1潮流計算の結果及び前記第2潮流計算の結果から、前記事故の前後における前記電力系統内の各隣接ノード間の電圧位相差の変化の度合いを示す評価値を求め、前記評価値に基づいて前記蓄電池の設置位置及び事故ごとの充放電電力を定める手順と、
を実行させるためのプログラム。 To the storage battery installation support device that determines the installation position of the storage battery in the power system,
Using the system information representing the configuration of the power system, a procedure for performing a first power flow calculation assuming a situation in which no accident has occurred in the power system,
A procedure for obtaining information on a storage battery installed in the power system;
Using the information related to the storage battery and the grid information, a second power flow calculation is performed assuming a situation where an accident has occurred in the power grid when the storage battery is installed at each candidate position in the power grid. Procedure and
From the result of the first power flow calculation and the result of the second power flow calculation, an evaluation value indicating the degree of change in the voltage phase difference between adjacent nodes in the power system before and after the accident is obtained, and the evaluation value A procedure for determining the charging / discharging power of each storage battery based on the installation position of the storage battery, and
A program for running
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014177116A JP6299533B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014177116A JP6299533B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016052209A JP2016052209A (en) | 2016-04-11 |
JP6299533B2 true JP6299533B2 (en) | 2018-03-28 |
Family
ID=55659368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014177116A Active JP6299533B2 (en) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6299533B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4435101B2 (en) * | 2006-03-09 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | Design evaluation method for small-scale power system |
JP2013143839A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Toshiba Corp | Power storage deice arrangement support device and program and power storage deice disposition support method |
JP5953119B2 (en) * | 2012-05-24 | 2016-07-20 | 株式会社日立製作所 | Equipment arrangement support device, equipment arrangement support method, and power supply system |
-
2014
- 2014-09-01 JP JP2014177116A patent/JP6299533B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016052209A (en) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jafari et al. | Dynamic and multi-objective reconfiguration of distribution network using a novel hybrid algorithm with parallel processing capability | |
Gjorgiev et al. | Identifying and assessing power system vulnerabilities to transmission asset outages via cascading failure analysis | |
US10296988B2 (en) | Linear optimal power flow system and method | |
Dent et al. | Efficient secure AC OPF for network generation capacity assessment | |
US7194338B2 (en) | Voltage collapse diagnostic and ATC system | |
Lumbreras et al. | Automatic selection of candidate investments for Transmission Expansion Planning | |
Khan et al. | A cooperative game theory approach for usage and reliability margin cost allocation under contingent restructured market | |
US20180314769A1 (en) | Systems for real-time available delivery capability determination of large-scale distribution networks | |
CN110320443A (en) | The determination method and system in power failure section in a kind of low-voltage network | |
Gholami et al. | Service restoration for unbalanced distribution networks using a combination two heuristic methods | |
JP2018153004A (en) | Power supply path evaluation device, power supply path evaluation method, and program | |
JP6299533B2 (en) | Storage battery installation support device, control method and program for storage battery installation support device | |
Andervazh et al. | Decision support system for multicriteria reconfiguration of power distribution systems using CSO and efficient graph traversal and repository management techniques | |
Udo et al. | Balancing cost and reliability: a quantitative study at Atlantic Electric | |
CN109446642A (en) | A kind of grid equipment starting scheme intelligence write method and device | |
Li et al. | A new method of enhancing reliability for transmission expansion planning | |
CN116777264A (en) | Novel power distribution network toughness index determination method and evaluation system considering energy storage | |
CN112131695B (en) | Source network collaborative planning method and terminal equipment | |
CN109684062A (en) | Across cloud platform method for scheduling task and system based on cost | |
CN113627733A (en) | Post-disaster power distribution network dynamic first-aid repair method and system | |
Sinha | Fast contingency analysis and ranking for power system security assessment | |
James et al. | A tabu search heuristic for the location of multi-type protection devices on electrical supply tree networks | |
Göttlicher et al. | A genetic algorithm for finding microgrid cable layouts | |
Dent et al. | Capacity value of distributed generation for network capacity planning | |
Wang et al. | Artificial enabled communications in optimization for transitive energy framework using maximum probability distribution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6299533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |