JP6293989B2 - 傷病者特定システム及び特定方法 - Google Patents
傷病者特定システム及び特定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293989B2 JP6293989B2 JP2012104838A JP2012104838A JP6293989B2 JP 6293989 B2 JP6293989 B2 JP 6293989B2 JP 2012104838 A JP2012104838 A JP 2012104838A JP 2012104838 A JP2012104838 A JP 2012104838A JP 6293989 B2 JP6293989 B2 JP 6293989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- victim
- base
- final
- terminal
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
設定された前記初期値IDが、前記救助者により当該傷病者に付されると共に、前記一次データが前記ネットワークを介して前記携帯端末から当該傷病者の搬送先の前記域内搬送拠点の前記域内拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理されるステップと、
当該傷病者が搬送された前記域内搬送拠点において、前記域内搬送拠点における二次トリアージ実施者により入力された、その域内搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第2IDが設定されて前記初期値IDに付加され、これに前記域内搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて二次データが作成され、当該傷病者の前記一次データが更新されるステップと、
前記二次データが、当該傷病者の搬送先である前記域外搬送拠点の域外拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理されるステップと、
当該傷病者が搬送された前記域外搬送拠点において、前記域外搬送拠点における三次トリアージ実施者により入力された、その域外搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第3IDが設定されて前記初期値ID及び前記第2IDに付加され、これに前記域外搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて三次データが作成され、当該傷病者の前記二次データが更新されるステップと、から成ることを特徴とする。
被災地1において被災者の探索救助に従事する者は、各自GPS機能を備えた携帯端末2を所持する。携帯端末2は、GPS機能を備えた無線機あるいは携帯電話機であり得る。そして、一次トリアージ実施者である救助者は、負傷生存者(以下傷病者とする)又は遺体を発見した場合は(S101)、直ちに携帯端末2を用いて、傷病者を発見した場所の座標値を取得すると共に発見時刻を確認して入力することにより、当該座標値と発見時刻とから当該傷病者の初期値IDデータが作成される(S102)。例えば、15時30分に緯度39.065、経度141.725の地点で発見した傷病者の初期値IDは、「T1530 N39065E141725」とする(図3参照)。当初設定されるこの初期値IDが、後々当該傷病者を特定するための基礎データとなる。
作成された初期値IDは、例えば、トリアージタッグの如きタッグに記録され、当該タッグが傷病者の手首や足首に装着される(S102)。そして、発見現場において第一次トリアージが行われる(S103)。トリアージは、医療資源を効率的に配分することを目的とするものである。即ち、多数の死傷者が出る可能性のある大災害や大事故、あるいは、戦争等のように、救急需要が同時多発し、搬送手段や治療に制約が伴う状況下においては、できる限り多くの人命を救うために、医療資源を効率的に配分することが要請される。そのため、救急隊員や医師が、短時間のうちに負傷者の負傷の程度を判別し、最優先治療、非緊急治療、軽処置、不処置(ほとんど死亡状態か救命不可能な超重症者)に順位分けをするトリアージが行われるのである。
域内搬送拠点3は、ある程度の治療設備と人員とを備えた域内の病院、あるいは、特設の応急措置施設であり、そこにおいて収容された傷病者に対する第二次トリアージがなされる。域内搬送拠点3においては、車両やヘリコプター等で搬送されてきた傷病者に付されている初期値IDを目視して、その傷病者が何時どこで発見されたかをある程度確認することができる。
域内拠点端末4において管理されているデータベースにおける二次データは、外部からアクセスして閲覧可能にされる。そして、域内搬送拠点3における第二次トリアージの結果、更なる治療が必要と判断された傷病者は、その優先順に、より高度の治療設備と人員とを備えた、第二次受け入れ拠点である域外搬送拠点5に、車両、ヘリコプター、飛行機等により搬送される。その搬送に先立ち、域内拠点端末4より当該傷病者の二次データが、ネットワークを介して域外搬送拠点5の域外拠点端末6に送信され、域外拠点端末6のデータベース管理手段によって管理される(S108)。
通例、飛行場に付設されて様々な医療処置を行うSCU(ステージング ケア ユニット)である域外搬送拠点5においては、傷病者受け入れ後、当該傷病者に付されている初期値IDにより、その域外拠点端末6によって管理されている二次データの検索を行い、当該傷病者の二次データを抽出して確認する作業が行われる(S109)。それにより、当該傷病者が何時どこで発見され、どの拠点で如何なる治療を受けてきたかを確認することができ、それに基づいて第三次トリアージ(空港トリアージ)を実行し、以後、如何なる治療をするためにどの病院に搬送すべきかを迅速且つ的確に判断することが可能となる(S110)。
2 携帯端末
3 域内搬送拠点
4 域内拠点端末
5 域外搬送拠点
6 域外拠点端末
7 最終治療病院
8 最終病院端末
10 ネットワーク
Claims (6)
- 傷病者の発見地点からの搬送先である域内搬送拠点に設置される域内拠点端末と、救助者が所持し、GPS機能を備えていてネットワークを介して前記域内拠点端末に接続される携帯端末と、前記域内搬送拠点からの搬送先である域外搬送拠点に設置され、ネットワークを介して前記域内拠点端末に接続される域外拠点端末とを少なくとも含んで構成される傷病者特定システムであって、傷病者が発見された場所の座標値と発見時刻とから当該傷病者の初期値IDが設定され、前記初期値IDを含む一次データが前記携帯端末からネットワークを介して当該傷病者の搬送先の前記域内搬送拠点の前記域内拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理され、前記傷病者が搬送された域内搬送拠点において、その域内搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第2IDが設定されて前記初期値IDに付加され、それに当該域内搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて二次データが作成され、前記域内拠点端末のデータベースにおける当該傷病者の一次データが更新されると共に、前記二次データが前記域内拠点端末から前記傷病者の搬送先である前記域外搬送拠点の域外拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理され、前記傷病者が搬送された域外搬送拠点において、その域外搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第3IDが設定されて前記初期値ID及び前記第2IDに付加され、それに前記域外搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて三次データが作成され、前記域外拠点端末のデータベースにおける当該傷病者の前記二次データが更新されることを特徴とする傷病者特定システム。
- 更に、前記域外搬送拠点からの搬送先である最終治療病院に設置され、ネットワークを介して前記域外拠点端末に接続される最終病院端末を含み、前記三次データが前記域外拠点端末から前記最終治療病院の前記最終病院端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理され、前記最終治療病院において、その最終治療病院の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから最終IDが設定されて前記初期値ID、前記第2ID及び前記第3IDに付加され、これに当該最終治療病院における処置内容が関連付けされて付加されて最終データが作成され、前記最終病院端末のデータベースにおける当該傷病者の三次データが更新される、請求項1に記載の傷病者特定システム。
- 前記域内拠点端末、前記域外拠点端末及び前記最終病院端末のそれぞれに対して外部からアクセスして、前記二次データ、三次データ及び最終データをそれぞれ閲覧することを可能にした、請求項2に記載の傷病者特定システム。
- 傷病者の発見地点からの搬送先である域内搬送拠点に設置される域内拠点端末と、救助者が所持し、GPS機能を備えていてネットワークを介して前記域内拠点端末に接続される携帯端末と、前記域内搬送拠点からの搬送先である域外搬送拠点に設置され、ネットワークを介して前記域内拠点端末に接続される域外拠点端末とを用いて実行される傷病者特定方法であって、
前記携帯端末により、一次トリアージ実施者である前記救助者により入力された、傷病者が発見された場所の座標値と発見時間とから当該傷病者の初期値IDが設定されてそれに関連付けされた一次データが作成されるステップと、
設定された前記初期値IDが、前記一次データが前記ネットワークを介して前記携帯端末から当該傷病者の搬送先の前記域内搬送拠点の前記域内拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理されるステップと、
前記域内拠点端末により、当該傷病者が搬送された前記域内搬送拠点において、前記域内搬送拠点における二次トリアージ実施者により入力された、その域内搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第2IDが設定されて前記初期値IDに付加され、これに前記域内搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて二次データが作成され、当該傷病者の前記一次データが更新されるステップと、
前記二次データが、当該傷病者の搬送先である前記域外搬送拠点の域外拠点端末に送信されてそのデータベース管理手段によって管理されるステップと、
前記域外拠点端末により、当該傷病者が搬送された前記域外搬送拠点において、前記域外搬送拠点における三次トリアージ実施者により入力された、その域外搬送拠点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから第3IDが設定されて前記初期値ID及び前記第2IDに付加され、これに前記域外搬送拠点における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて三次データが作成され、当該傷病者の前記二次データが更新されるステップと、
から成ることを特徴とする傷病者特定方法。 - 更に、前記傷病者の前記域外搬送拠点からの搬送先である最終治療病院に設置され、ネットワークを介して前記域外拠点端末に接続される最終病院端末を含み、前記最終病院端末により、前記傷病者が搬送された前記最終治療病院において、前記最終治療病院における最終治療者により入力された、前記最終治療病院の地点の座標値と当該傷病者の受け入れ時刻とから最終IDが設定され、前記初期値ID、第2ID及び第3IDに付加され、また、これに前記最終治療病院における処置内容を含む情報が関連付けされて付加されて最終データが作成され、前記最終病院端末のデータベース管理手段によって管理されるステップを含む、請求項4に記載の傷病者特定方法。
- 前記域内拠点端末、前記域外拠点端末及び前記最終病院端末のそれぞれに対して外部からアクセスして、前記二次データ、三次データ及び最終データをそれぞれ閲覧することが可能にされる、請求項5に記載の傷病者特定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012104838A JP6293989B2 (ja) | 2012-05-01 | 2012-05-01 | 傷病者特定システム及び特定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012104838A JP6293989B2 (ja) | 2012-05-01 | 2012-05-01 | 傷病者特定システム及び特定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013232161A JP2013232161A (ja) | 2013-11-14 |
JP6293989B2 true JP6293989B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=49678522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012104838A Expired - Fee Related JP6293989B2 (ja) | 2012-05-01 | 2012-05-01 | 傷病者特定システム及び特定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6293989B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4637795B2 (ja) * | 2006-06-15 | 2011-02-23 | 中国電力株式会社 | 被災者支援システム |
JP5347285B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2013-11-20 | 大日本印刷株式会社 | トリアージタグ使用による傷病者管理システム、トリアージタグ情報サーバ、プログラム、及び記録媒体 |
JP2011048734A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Nagano Japan Radio Co | トリアージ情報入力端末および傷病者管理システム |
-
2012
- 2012-05-01 JP JP2012104838A patent/JP6293989B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013232161A (ja) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080243545A1 (en) | System and method of aggregating and disseminating in-case-of-emergency medical and personal information | |
Tekin et al. | Evacuation of hospitals during disaster, establishment of a field hospital, and communication | |
Moore et al. | Hospital preparedness for chemical and radiological disasters | |
Egawa et al. | Nation-wide implementation of disaster medical coordinators in Japan | |
Breyre et al. | Establishment of an alternate care site (ACS) in Imperial County during COVID-19 | |
Davari et al. | A management plan for hospitals and medical centers facing radiation incidents | |
Lennquist | Protocol for reports from major accidents and disasters in the international journal of disaster medicine | |
Ryu et al. | Characteristics and triage of a maritime disaster: an accidental passenger ship collision in Korea | |
McGee et al. | Prevent, detect, and treat: the military’s flexible approach for a whole-of-nation pandemic response | |
JP6293989B2 (ja) | 傷病者特定システム及び特定方法 | |
Corin | The Christchurch hospital social work service response in the first hours after the Christchurch earthquake of 22nd February 2011 | |
Ortega | Mexico City emergency nurses respond after September 2017 earthquake | |
Ponsford et al. | Best practices identified in an academic hospital emergency department to reduce transmission of COVID-19 | |
Perry | Municipal terrorism management in the United States | |
Korkut et al. | Importance of team experience and coordination in disaster response: Building collapse | |
JP2015011613A (ja) | 通信指令システムおよび通信指令方法 | |
El Sayed et al. | Mass casualty management in the emergency department–lessons learned in Beirut, Lebanon-part II | |
Debisette et al. | US Public Health Service Commissioned Corps Nurses: responding in times of national need | |
El-Masri et al. | Proposal of an end-to-end emergency medical system | |
JP2007334834A (ja) | 緊急連絡システムおよび方法 | |
Donovan et al. | Organization and operations management at the explosive incident scene | |
Avila et al. | Concept of emergency health infrastructure provision in minimizing the impact of earthquakes | |
Medina | Pandemic influenza planning for the mental health security of survivors of mass deaths | |
Kantor et al. | Preparation and systems issues | |
Price | Emergency Medical Services First Responder Certification Level's Impact on Ambulance Scene Times |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161227 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |