JP6293960B1 - 衝突回避支援システム - Google Patents

衝突回避支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6293960B1
JP6293960B1 JP2017155291A JP2017155291A JP6293960B1 JP 6293960 B1 JP6293960 B1 JP 6293960B1 JP 2017155291 A JP2017155291 A JP 2017155291A JP 2017155291 A JP2017155291 A JP 2017155291A JP 6293960 B1 JP6293960 B1 JP 6293960B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
collision avoidance
evaluation
sensor data
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017155291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019036010A (ja
Inventor
善郎 水野
善郎 水野
Original Assignee
善郎 水野
善郎 水野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 善郎 水野, 善郎 水野 filed Critical 善郎 水野
Priority to JP2017155291A priority Critical patent/JP6293960B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293960B1 publication Critical patent/JP6293960B1/ja
Priority to US16/637,587 priority patent/US20200216152A1/en
Priority to PCT/JP2018/025288 priority patent/WO2019031115A1/ja
Priority to EP18844549.8A priority patent/EP3667642A4/en
Publication of JP2019036010A publication Critical patent/JP2019036010A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/937Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of marine craft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/18Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for preventing collision or grounding; reducing collision damage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/862Combination of radar systems with sonar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/865Combination of radar systems with lidar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G3/00Traffic control systems for marine craft
    • G08G3/02Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/95Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • G01S13/953Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use mounted on aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、複数のセンサを利用して、船舶の移動経路における異物を探知し、識別し、センサデータを収集し解析した結果を利用して、船舶の衝突回避を支援するシステムを提供することである。【解決手段】センサ群、3次元視野取得部、異物識別部、異物データベース、解析部、深層学習部、学習部、通信部という構成要素を有しているシステムを採用し、船舶の移動経路における異物を探知し、識別し、センサデータを収集し解析した結果を利用して、船舶の衝突回避を支援する。【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の衝突回避支援防止システムに関し、特に複数のセンサからのセンシングデータ(以下、センサーデータという)を利用して衝突回避の支援をするシステムに関する。
船舶の衝突回避支援のためのシステムとして、レーダー装置が知られている。陸地、建造物、他の船舶等を高い上空から眺めた鳥瞰図として表示することによって、視覚情報を補って安全な航行を支援している。
しかしながら、レーダー装置から得られる情報だけでは、海藻、流木、漂流物等の異物を探知し、識別して評価することが出来ず、安全航行をするに充分な情報と言えるものではなかった。
レーダー装置以外の様々なセンサを活用して、安全航行を支援するシステムが、特許文献1に記載されている。
特許文献1では、GPS装置、ジャイロスコープ装置、姿勢センサ装置、レーダー装置、TVカメラ装置、暗視装置、音響測深儀装置、ソナー装置、ログ装置、操舵装置からの出力情報および海図情報データベース、港湾情報データベースに基づいて、所定位置から所定方向に臨む景観画像を生成して、画像表示手段で表示することによって、たとえば自船の操縦位置から前進方向を見た景観画像や、自船の甲板後部から後進方向を見た景観画像など、任意の位置から任意の方向を見た景観画像を生成し表示することができるシステムが提案されている。
ここでさらに、衝突危険性を予測する衝突回避計算、座礁危険性を予測する座礁回避計算、危険海域を算出する危険海域計算、推奨航路を算出する推奨航路計算を行ない、算出された推奨航路を画像表示手段で表示することによって、操船者による目視情報が不足していても航路の安全性を確保できるとも記載されている。
しかしながら、システムが異物について探知し、識別して評価するものではなく、操作者自らが画像情報に映し出された景観から異物を識別する必要があった。
特許文献2では、海洋状態データを収集する複数センサを備えた船舶のモーションコントロールシステムが提案されている。ここでは、解析ソフトウエアが海洋状態データを受信して海洋状態の発生を予測し、計算ソフトがその発生に備える動作命令を計算し、インターフェースソフトウエアが動作命令を船舶コントロールシステムに送信する。
しかしながら、ここでの海洋状態は波の状態に関するものが主であり、海藻等の異物を探知したり、識別したりするものではなかった。
特開平6−301897号公報 US2014−114509
本発明の課題は、複数のセンサを利用して、船舶の移動経路における様々な種類のセンサデータを収集し、学習し、結果として異物領域を探知し、識別して評価をし、船舶の衝突回避を支援するシステムを提供することである。
本発明の第一の観点では、ビデオカメラ、カラーメーター、分光器、赤外線センサ、温度センサ、レーダー、LIDAR、ソナー、風速計、船舶速度計、GNSSレシーバから選ばれる複数センサを用いて船舶の衝突回避を支援するシステムであって、
a)前記ビデオカメラ、前記赤外線センサ、前記LIDARから選ばれる複数センサによるセンサデータを統合して前記移動経路の3次元視野を取得する3次元視野取得手段と、
b)前記異物を含む3次元視野における前記複数センサのセンサデータの収集をし、該収集に係るセンサデータと前記異物に係る評価との組を学習データとして、深層学習の手法を用いて、収集した前記センサデータに対する前記異物に係る評価を出力する学習手段と、
を含み、
前記異物に係る評価は、海の漂流物の識別情報を含み、
現在の3次元視野における前記複数センサのセンサデータに対して前記学習手段から出力される現在の異物の評価を衝突回避支援情報として提供することを特徴とする衝突回避支援システムが提供される。
ここで、LIDARとは、Light Detection and Rangingであり、光検出と測距を行うセンサである。
上記センサは、前記船舶に設けた複数の柱に固定されている、としてもよい。
あるいは、上記センサは観察高度と観察距離を獲得するためのドローンに設けられ、該ド
ローンは前記船舶からの有線接続又は無線接続されている、としてもよい。
上記異物に係る評価は、さらに海の物体の識別情報を含み、該物体は前記船舶とは別の船舶、浮標、隠れ岩を含む、としてもよい。
上記評価は、前記船舶の操船者に警告するため前記船舶に設けられたスクリーン、前記船舶に設けられたヘッドアップディスプレイ、前記操船者の端末、前記操船者のヘッドマウントディスプレイ、前記操船者のバイザーから選ばれる少なくとも1つから選ばれる少なくとも1つに表示されるに表示される、としてもよい。
上記評価は、前記船舶に設けられた、潜在的衝突を回避するためのオートパイロットシステムに送り込まれる、としてもよい。
上記評価は、遠距離通信装置によって送信され、ネットワーク上のデータベース又は近くを航行する船舶のシステムと共有される、としてもよい。
上記学習データは、本システムとは異なる衝突支援システムにおいて収集したセンサデータと前記異物に係る評価との組、もしくは、試験データとして生成されたセンサデータと前記異物に係る評価との組を含む、としてもよい。
上記学習手段は、通信により接続された複数の衝突回避システムにおいてセンサデータの収集をし、該収集に係るセンサデータと前記異物に係る評価との組を学習データするとしてもよい。
図1は、本実施例の衝突回避支援システムを備えた船舶が航行する水域の平面イメージである。 図2は、本実施例のシステムを備えた船舶概観の平面イメージである 図3は、本実施例のシステムを備えた船舶概観の側面イメージである。 図4は、船舶に設けられた衝突回避支援システムとこれに接続するセンサ、各種システムを示したブロック図である。 図5は、3次元領域と3次元領域において探知された異物領域とで形成された3次元視野データのイメージ図である。 図6は、スクリーン表示された支援情報のイメージ図である。 図7は、ヘッドアップディスプレイに映し出された3次元視野のイメージ図である。
以下、本発明の具体例につき図面を用いた実施例において説明する。
ここで示す各機能構成部の動作は、予め組み込まれたファームウエア等の制御プログラムをシステムの回路のプロセッサで実行し、システムの構成要素となる各種デバイスと協働することにより実現される。また、これらのプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、当該プロセッサによって記録媒体から読み出され、船舶操縦者等のユーザが操作すること又はシステムを構成するデバイスからの信号を受信することによって実行される。
(全体図:ネットワーク含む)
図1は、本実施例の衝突回避支援システムを備えた船舶が航行する水面の平面イメージ図である。2つの直線1000で挟まれた領域で示す水路を航行する、センサ群1002を備える船舶1001と、海上及び海中の異物である海藻1003、浮標1004、隠れ岩1005が示されている。1006で示す矢印は航行経路の方向を示し、2つの直線1007で挟まれた領域は、船舶のセンサ群1002で異物を探知する3次元視野の平面領域を示している。1008で示すドローンは、船舶1001と無線通信で接続しており、ビデオカメラが搭載され、3次元視野の領域の異物を上空から近づいて精査し、センサデータを船舶のシステムに送信する。ここでは、搭載するセンサをビデオカメラとしたが、精査する必要に応じて、カラーメーター、分光器、赤外線センサ、温度計等に適宜変更可能である。また、ドローンと船舶との接続は、無線に限定されるものではなく、有線方式も適宜採用されうる。
図2は、本実施例のシステムを備えた船舶概観の平面イメージである。
船舶の船体2001に右柱2002、左柱2003、中央柱2004が設けられ、それぞれの柱にはセンサが取り付けられている。
図3は、本実施例のシステムを備えた船舶概観の側面イメージである。船体について左右対称に設けられた左右の柱のうち右柱2002が示され、中央柱2004は、船室3001の天井に設けられている。
船底3002には、ソナー3003が設けられている。
右柱2002及び左柱2003の上部には、ビデオカメラ、カラーメーター、分光器そして赤外線センサ、が搭載されている。
中央柱2004には、レーダー、LIDAR、風速計、温度計、船舶速度計そしてGNSSレシーバが搭載されている。
ここで温度計は、非接触で異物領域の温度を測定可能な放射温度計を用いる。
図4は、船舶に設けられた衝突回避支援システムとこれに接続するセンサ、各種システムを示したブロック図である。
衝突回避支援システム4000は、船舶に設けられたセンサ群4001、本船舶の操船システム4002と接続している。さらに通信ネットワーク4003を介して、船舶操船情報データベース4004と他船システム4005が本システムと接続している。
衝突回避支援システム4000の機能構成は、3次元視野取得部4006、収集部4007、学習部4008、支援部4009、通信部4010である。
センサ群4001は、船舶1001及びドローン1008に備えられたすべてのセンサを示しており、これらセンサ群が取得したデータセットが衝突回避支援システムに送信される。
3次元視野生成部4006は、センサ群4001を構成する右柱及び左柱に設けられたビデオカメラ及び赤外線センサで取得した画像データとソナーで取得した海中物体データから、船舶の航行経路の方向の3次元領域データを形成し、水路の領域、水路以外の異物領域を含む3次元視野を生成する。
図5は、3次元領域と3次元領域に含まれる異物領域とで形成された3次元視野データのイメージ図である。ここでは、船舶5000の船首を水面に投影した点を原点(X,Y,Z)=(0,0,0)とする3次元座標空間内において、異物である海藻1003、浮標1004、隠れ岩1005の領域を含む3次元領域5001が形成されている。
ここで3次元領域は、5002、5003、5004、5005で示すXY平面上の4点から船舶の航行方向を示すZ軸へ、2つの直線1007を含む奥行をもって広がる範囲である。
収集部4007は、流木、海藻、他船舶、浮標、隠れ岩、浅瀬等の異物を含む3次元視野に係るデータセットと、この3次元視野に対する操船システム4002における操縦者の操作や評価の入力との組を収集する。
データセットは、形状、色、温度、速度の有無といったセンサ群に係るデータだけでなく、海図データに示されるような海上構造物の種類と位置、海洋警報情報で示された漂流物等の種類と位置といったデータを利用してもよい。
学習部4008は、衝突回避を支援する場面では、支援情報を生成するために現在直面する3次元視野のデータセットを入力されて、3次元視野に含まれる異物に係る評価を出力する。評価は、支援部4009に出力され、船舶に備えられたスクリーンに表示される支援情報として操船システムに送信される。ここでは学習部の出力である現在の評価は、表示される支援情報として送信されたが、本発明に係る支援情報はこれに限定されるものではなく、操船システム組み込まれたオートパイロットシステムに学習部の出力がそのまま送信されてもよい。図6は、スクリーン表示された支援情報のイメージ図である。スクリーン6000は、操船システムにおけるレーダー画面内に、異物の存在と推奨操船を示すメッセージ6001が表示されている。
ここでスクリーン表示は、船舶の操船室のフロントガラスに設けたヘッドアップディスプレイに3次元視野を生成し、そこに支援情報を表示する方式を採用することが可能である。 図7は、ヘッドアップディスプレイに生成された3次元視野とそこに表示された支援情報のイメージ図である。船舶の船首7000において、操船室7001のフロントガラス7002には、操船者7003の視野にヘッドアップディスプレイ7004Aが設けられている。 7004Bは、ヘッドアップディスプレイの拡大イメージである。ここでは、3次元視野の中に探知、認識された波7005、漂流物7006、浮標7007が表示されている。点線表示の漂流物7006は、ディスプレイ上では着色表示され、回避すべき危険物であることを示している。7008、7009そして7010は、認識された異物の名前を示すラベル表示であり、波、漂流物そして浮標であることを表示している。 7011は、船首のイメージであり、現在の進行方向を表している。7012は、現在の状況においてシステムが推奨する操船を表示している。 ここでは、支援情報を表示する方式として、船舶に設けられたスクリーンに表示する方式とヘッドアップディスプレイに表示する方式を示した。しかしながら、本発明で採用可能な表示方式はこれに限定されるものではなく、操船者の端末、操船者のヘッドマウントディスプレイ、操船者のバイザーになどに表示する方式が適宜採用されうる。
上記支援のための動作において収集されたデータセットと支援情報の元となった出力の組と、操船システムで実際に選択された操船動作も学習されるが、学習部4008の機能向上を効率的に行うため、他船システム4005において収集されたデータセットと出力の組を通信部4010によって受信し、学習部4008の学習データとして利用してもよい。さらには、異物を含む3次元視野をシミュレートして形成した試験データによるデータセットとそのデータセットの状況に対する評価の出力を学習データとしてもよい。
以上のようなシステムを採用することにより、船舶の移動経路における異物を含む上京において、衝突回避を支援するシステムを提供することができる。
本発明は、船舶業界、船舶の操船業界、船舶への情報提供機関等の業界において適用可能である。
1001 船舶
1002 センサ群
1003 海藻
1004 浮標
1005 隠れ岩
1006 航行経路の方向
1007 3次元視野
1008 ドローン

Claims (9)

  1. ビデオカメラ、カラーメーター、分光器、赤外線センサ、温度センサ、レーダー、LIDAR、ソナー、風速計、船舶速度計、GNSSレシーバから選ばれる複数センサを用いて船舶の衝突回避を支援するシステムであって、
    a)前記ビデオカメラ、前記赤外線センサ、前記LIDARから選ばれる複数センサによるセンサデータを統合して前記移動経路の3次元視野を取得する3次元視野取得手段と、
    b)前記異物を含む3次元視野における前記複数センサのセンサデータの収集をし、該収集に係るセンサデータと前記異物に係る評価との組を学習データとして、深層学習の手法を用いて、収集した前記センサデータに対する前記異物に係る評価を出力する学習手段と、
    を含み、
    前記異物に係る評価は、海の漂流物の識別情報を含み、
    現在の3次元視野における前記複数センサのセンサデータに対して前記学習手段から出力される現在の異物の評価を衝突回避支援情報として提供することを特徴とする衝突回避支援システム。
  2. 前記複数センサは、前記船舶に設けた複数の柱に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の衝突回避支援システム。
  3. 前記異物に係る評価は、さらに海の物体の識別情報を含み、該物体は前記船舶とは別の船舶、浮標、隠れ岩を含むことを特徴とする請求項に記載の衝突回避支援システム。
  4. 前記複数センサは観察高度と観察距離を獲得するためのドローンに設けられ、該ドローンは前記船舶からの有線接続又は無線接続されていることを特徴とする請求項1に記載の衝突回避支援システム。
  5. 前記評価は、前記船舶の操船者に警告するため前記船舶に設けられたスクリーン、前記船舶に設けられたヘッドアップディスプレイ、前記操船者の端末、前記操船者のヘッドマウントディスプレイ、前記操船者のバイザーから選ばれる少なくとも1つに表示されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の衝突回避支援システム。
  6. 前記評価は、前記船舶に設けられた、潜在的衝突を回避するためのオートパイロットシステムに送り込まれることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の衝突回避支援システム。
  7. 前記評価は、遠距離通信装置によって送信され、ネットワーク上のデータベース又は近くを航行する船舶のシステムと共有されることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の衝突回避支援システム。
  8. 前記学習データは、本システムとは異なる衝突支援システムにおいて収集したセンサデータと前記異物に係る評価との組、もしくは、試験データとして生成されたセンサデータと前記異物に係る評価との組を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の衝突回避支援システム。
  9. 前記学習手段は、通信により接続された複数の衝突回避システムにおいてセンサデータの収集をし、該収集に係るセンサデータと前記異物に係る評価との組を学習データすることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の衝突回避支援システム。
JP2017155291A 2017-08-10 2017-08-10 衝突回避支援システム Active JP6293960B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155291A JP6293960B1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 衝突回避支援システム
US16/637,587 US20200216152A1 (en) 2017-08-10 2018-07-04 Collision avoidance assistance system
PCT/JP2018/025288 WO2019031115A1 (ja) 2017-08-10 2018-07-04 衝突回避支援システム
EP18844549.8A EP3667642A4 (en) 2017-08-10 2018-07-04 COLLISION AVOIDANCE ASSISTANCE SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155291A JP6293960B1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 衝突回避支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6293960B1 true JP6293960B1 (ja) 2018-03-14
JP2019036010A JP2019036010A (ja) 2019-03-07

Family

ID=61628701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017155291A Active JP6293960B1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 衝突回避支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200216152A1 (ja)
EP (1) EP3667642A4 (ja)
JP (1) JP6293960B1 (ja)
WO (1) WO2019031115A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108922247A (zh) * 2018-07-25 2018-11-30 重庆大学 一种基于ais的船舶-航标碰撞危险度估算方法
CN109523833A (zh) * 2018-11-05 2019-03-26 中设设计集团股份有限公司 一种内河船舶与中小桥梁碰撞的取证系统和取证方法
CN110927798A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 中国石油化工股份有限公司 一种基于深度学习的测井曲线预测方法及其系统
CN113009590A (zh) * 2021-02-01 2021-06-22 西南科技大学 一种车底安检系统中的异物三维检测系统及方法
CN114394206A (zh) * 2022-01-07 2022-04-26 苏州天炯信息科技有限公司 一种智能船舶用防撞警报装置
CN116935699A (zh) * 2023-09-15 2023-10-24 天津港(集团)有限公司 一种海港智慧航道一体化监测系统和方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019197606A1 (de) * 2018-04-13 2019-10-17 Hamburger Hafen & Logistik Ag Überwachungseinheit
US11495028B2 (en) * 2018-09-28 2022-11-08 Intel Corporation Obstacle analyzer, vehicle control system, and methods thereof
KR102073675B1 (ko) * 2019-07-26 2020-02-05 주식회사 우리아이씨티 Gnss, 토탈 스테이션, 지상라이다, 드론 기반 다차원 측량정보를 이용한 위험시설물의 관로 및 밸브 탐색 방법
CN110764080B (zh) * 2019-10-30 2023-08-15 武汉理工大学 基于毫米波雷达的船闸内领航-跟随船舶编队目标检测方法
CN111145595B (zh) * 2020-02-20 2021-06-25 智慧航海(青岛)科技有限公司 基于投影寻踪法的自主驾驶船舶重点避让船舶的确认方法
IT202000028616A1 (it) * 2020-11-26 2022-05-26 Accurami S R L Sistema di assistenza alle manovre di attracco dei natanti in porto
CN113112871B (zh) * 2021-04-14 2022-06-24 上海海事大学 一种考虑船舶尺度的船撞桥危险度计算方法
JP2023001715A (ja) * 2021-06-21 2023-01-06 本田技研工業株式会社 物体検出装置
KR102633461B1 (ko) * 2023-07-05 2024-02-02 한성진 선박항해 안내를 위한 드론장치 및 그 장치의 구동방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354170A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Asahi Kasei Corp 3次元情報表示装置及びアレイ型超音波センサモジュール
JP2011530712A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ジェイケイ ヴィジョン アーエス 船舶の航路上の物体の検知と画像化のシステム
JP2016035707A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 日立建機株式会社 鉱山用運搬車両
US20160214534A1 (en) * 2014-09-02 2016-07-28 FLIR Belgium BVBA Watercraft thermal monitoring systems and methods
WO2016163559A1 (ja) * 2015-04-09 2016-10-13 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶および小型船舶のトレーリングシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045625B2 (ja) 1993-04-16 2000-05-29 川崎重工業株式会社 船舶の航行支援装置
FR2864249B1 (fr) * 2003-12-19 2006-02-03 Thales Sa Systeme d'evitement d'obstacles pour navires multi-coques rapides
US10259544B2 (en) 2012-10-24 2019-04-16 Naiad Maritime Group, Inc. Predictive sea state mapping for ship motion control
JP2017155291A (ja) 2016-03-02 2017-09-07 株式会社コイワイ 高強度アルミニウム合金積層成形体の製造方法
EP4209856A1 (en) * 2017-06-16 2023-07-12 Flir Belgium BVBA Autonomous and assisted docking systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354170A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Asahi Kasei Corp 3次元情報表示装置及びアレイ型超音波センサモジュール
JP2011530712A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ジェイケイ ヴィジョン アーエス 船舶の航路上の物体の検知と画像化のシステム
JP2016035707A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 日立建機株式会社 鉱山用運搬車両
US20160214534A1 (en) * 2014-09-02 2016-07-28 FLIR Belgium BVBA Watercraft thermal monitoring systems and methods
WO2016163559A1 (ja) * 2015-04-09 2016-10-13 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶および小型船舶のトレーリングシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108922247A (zh) * 2018-07-25 2018-11-30 重庆大学 一种基于ais的船舶-航标碰撞危险度估算方法
CN110927798A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 中国石油化工股份有限公司 一种基于深度学习的测井曲线预测方法及其系统
CN110927798B (zh) * 2018-09-20 2021-12-31 中国石油化工股份有限公司 一种基于深度学习的测井曲线预测方法及其系统
CN109523833A (zh) * 2018-11-05 2019-03-26 中设设计集团股份有限公司 一种内河船舶与中小桥梁碰撞的取证系统和取证方法
CN113009590A (zh) * 2021-02-01 2021-06-22 西南科技大学 一种车底安检系统中的异物三维检测系统及方法
CN113009590B (zh) * 2021-02-01 2022-04-08 西南科技大学 一种车底安检系统中的异物三维检测系统及方法
CN114394206A (zh) * 2022-01-07 2022-04-26 苏州天炯信息科技有限公司 一种智能船舶用防撞警报装置
CN114394206B (zh) * 2022-01-07 2024-01-23 苏州天炯信息科技有限公司 一种智能船舶用防撞警报装置
CN116935699A (zh) * 2023-09-15 2023-10-24 天津港(集团)有限公司 一种海港智慧航道一体化监测系统和方法
CN116935699B (zh) * 2023-09-15 2023-12-12 天津港(集团)有限公司 一种海港智慧航道一体化监测系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019031115A1 (ja) 2019-02-14
JP2019036010A (ja) 2019-03-07
EP3667642A1 (en) 2020-06-17
US20200216152A1 (en) 2020-07-09
EP3667642A4 (en) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293960B1 (ja) 衝突回避支援システム
US10989537B2 (en) Sonar sensor fusion and model based virtual and augmented reality systems and methods
US8301318B2 (en) Robotic vehicle remote control system having a virtual operator environment
US10431099B2 (en) Collision avoidance systems and methods
US11181637B2 (en) Three dimensional target selection systems and methods
US11435427B2 (en) Marine electronic device for presentment of nautical charts and sonar images
JP7488925B2 (ja) 映像生成装置、および、映像生成方法
US11892298B2 (en) Navigational danger identification and feedback systems and methods
KR102661171B1 (ko) 선내항법센서와 영상정보 융합을 통한 충돌위험도예측 및 안전운항가이드 시스템
JP3045625B2 (ja) 船舶の航行支援装置
US20210206459A1 (en) Video sensor fusion and model based virtual and augmented reality systems and methods
JP5102886B2 (ja) 画像表示システム及び画像表示方法及びプログラム
CA3051692C (en) Marine electronic device for generating a route based on water depth
CA3145943C (en) Marine chart and sonar image presentation systems and methods
CN111357281B (zh) 影像生成装置以及影像生成方法
JP2023041010A (ja) 予想進路表示装置及び予想進路表示方法
WO2018140645A1 (en) Three dimensional target selection systems and methods
US11808579B2 (en) Augmented reality based tidal current display apparatus and method
KR102664012B1 (ko) 해양구조물 조사시스템의 데이터 생성 및 정합 방법
EP4047313B1 (en) Tidal current information display device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150