JP6293104B2 - Building integration system and program - Google Patents
Building integration system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293104B2 JP6293104B2 JP2015217009A JP2015217009A JP6293104B2 JP 6293104 B2 JP6293104 B2 JP 6293104B2 JP 2015217009 A JP2015217009 A JP 2015217009A JP 2015217009 A JP2015217009 A JP 2015217009A JP 6293104 B2 JP6293104 B2 JP 6293104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building element
- data
- building
- input
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010354 integration Effects 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 131
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 110
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 89
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 79
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 71
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 56
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 51
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 90
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 18
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 17
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 7
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 7
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 6
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、壁、建具、基礎、屋根、およびその他の建築要素を備えた建築物についての見積書若しくはその一部、原価計算書若しくはその一部、またはその他の建築関連帳票若しくはその一部を作成するコンピュータにより構成された建築積算システムおよびプログラムに係り、例えば、間取りを示す平面図等の設計図を作成してから建築される各種の建築物についての見積書、原価計算書、実行予算書、発注書、請求書等の建築関連帳票を作成する場合等に利用できる。 The present invention provides an estimate for a building with walls, joinery, foundations, roofs, and other building elements, or a part thereof, a cost accounting sheet or a part thereof, or other building-related forms or a part thereof. In relation to building integration systems and programs configured by computers to be created, for example, estimates, cost calculations, and execution budgets for various buildings that are constructed after creating a plan such as a floor plan showing a floor plan It can be used to create construction-related forms such as purchase orders and invoices.
一般に、建築物の見積や原価計算等では、建築物が基礎や屋根等の幾つかの建築要素により構成され、さらに、それらの各建築要素が各種の部材を用いて構成されることから、必要な部材の調達およびそれらの部材を使用した各種の工事を行うのに必要な金額(単純化すると、使用する部材の単価×数量である。)を積算する作業が行われる。この作業は、全てを手作業で行うと、非常に多くの時間・労力を要するものである。 Generally, in building estimation and costing, etc., it is necessary because the building is composed of several building elements such as foundations and roofs, and each building element is composed of various members. The procurement of such members and the amount of money required to perform various constructions using these members (in simple terms, the unit price of the member to be used) is integrated. This operation requires a great deal of time and labor if it is performed manually.
このため、施工業者等の手間を軽減すべく、従来より、建築物のCAD設計データから積算データを作成し、その積算データに基づいて建築費の見積データを作成するシステムの開発が行われている。例えば、CADシステムと見積作成処理システムとの連携を強化し、CADシステム側で、積算データを作成するのに先立って、顧客(施工業者等)との対話によるヒアリング処理を行い、顧客が必要とする積算仕様の情報を取得し、その情報により積算仕様を顧客が必要とするものだけに絞り込んでおき、効率的な積算データを作成する建築見積作成処理システムが知られている(特許文献1参照)。この建築見積作成処理システムは、階層化された選択画面を顧客に呈示し、積算データを作成する項目ごとに多様な建物仕様の中から必要な仕様を簡単に選択できるようになっており、選択された仕様に基づき、CAD設計データからの拾い出しを行うものである。 For this reason, in order to reduce the labor of construction contractors, etc., conventionally, a system has been developed that creates accumulated data from CAD design data of buildings and creates estimated cost data based on the accumulated data. Yes. For example, strengthening the linkage between the CAD system and the estimate creation processing system, and before the creation of the integrated data on the CAD system side, a hearing process is conducted by dialogue with the customer (constructor, etc.), and the customer needs There is known a building estimate creation processing system that acquires information on integration specifications to be performed, narrows down the integration specifications only to those required by the customer based on the information, and creates efficient integration data (see Patent Document 1). ). This building estimate creation processing system presents a layered selection screen to the customer, so that the required specifications can be easily selected from various building specifications for each item for which accumulated data is created. Based on the specified specifications, the CAD design data is picked up.
前述したように、建築物の見積や原価計算等のための積算作業を全て手作業で行うと、多くの時間・労力を要するので、施工業者等の手間が非常に大きいうえ、作業ミスが発生するおそれがあるという問題がある。 As mentioned earlier, if all the work for estimating the building and calculating the cost is done manually, it takes a lot of time and labor. There is a problem that there is a risk.
また、CAD設計データを利用して積算を行う場合には、正確な積算を行うことは可能であるものの、CAD設計データには、見積や原価計算等のための積算に必要のないデータも混在しているため、結局、必要なデータを抽出する手間がかかり、それ程大きく作業時間が短縮されるわけではなく、また、それ程大きく手間が軽減されるわけでもない。さらに、CADシステムを改良し、あるいはCADシステムから出力される設計データ(画像データではなく、数値データ)を読み込んで積算を行う見積作成システムを開発することにより自動化を図る場合でも、取り扱う元データが複雑なので、システムの改良や開発に伴うコストが大きくなるという問題がある。 In addition, when integrating using CAD design data, accurate integration is possible, but CAD design data also includes data that is not necessary for integration for estimation, cost calculation, etc. As a result, it takes time and effort to extract necessary data, and the work time is not reduced so much, and the work is not reduced so much. Furthermore, even if the CAD system is improved or an automation is made by developing an estimate creation system that performs integration by reading design data (not image data but numerical data) output from the CAD system, the original data to be handled is Since it is complicated, there is a problem that costs associated with system improvement and development increase.
本発明の目的は、施工業者等の手間の軽減、作業時間の短縮、および作業ミスの発生の抑制を実現することができる簡易でかつ安価な建築積算システムおよびプログラムを提供するところにある。 An object of the present invention is to provide a simple and inexpensive construction integrating system and program capable of realizing a reduction in labor of a contractor and the like, reduction in work time, and suppression of occurrence of work mistakes.
本発明は、壁、建具、基礎、屋根、およびその他の建築要素を備えた建築物についての見積書若しくはその一部、原価計算書若しくはその一部、またはその他の建築関連帳票若しくはその一部を作成するコンピュータにより構成された建築積算システムであって、
建築要素を構成する部材についての単価、および、当該部材の単体での長さ、面積、若しくは体積または当該部材が単体で構成することができる建築要素の長さ、面積、若しくは体積の最大値を示す部材単体仕様情報を、部材識別情報と関連付けて記憶する部材データ記憶手段と、
間取りを示す平面図またはその他の設計図についての画像データを読み込んで設計図を画面表示するとともに、画面表示された設計図上でのユーザによる2点の座標位置の指定入力および指定された2点間の実際の寸法を示す数値の入力を受け付けることにより、設計図についての画面表示用の座標上の寸法と実際の寸法との換算情報の設定入力を受け付ける処理を実行する換算情報設定手段と、
部材データ記憶手段に記憶された部材の中からのユーザによる建築要素を構成するのに使用する部材の選択入力を受け付ける使用部材選択受付処理を実行し、さらに、画像データを用いて設計図を画面表示するとともに、画面表示された設計図上でのユーザによる建築要素を示す線に沿った描画線の入力操作若しくはこの描画線により囲まれて形成される描画区画の入力操作で指定された座標データの入力を受け付ける描画受付処理を実行するか、またはこれらの使用部材選択受付処理および描画受付処理に加え、描画線若しくは描画区画の入力操作で指定されない非座標データとしてユーザによる建築要素に関する数値データの入力を受け付ける非座標データ受付処理を実行する建築要素登録・配置手段と、
この建築要素登録・配置手段により受け付けた座標データおよび換算情報設定手段により受け付けた換算情報を用いるか、または、これらの座標データおよび換算情報に加えて建築要素登録・配置手段により受け付けた非座標データを用いて、建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を換算算出し、換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて部材データ記憶手段に記憶された部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出し、算出した数量に、部材データ記憶手段に記憶された単価を乗ずることにより、使用する部材についての金額を算出し、算出した数量および金額を用いて、見積書若しくはその一部、原価計算書若しくはその一部、またはその他の建築関連帳票若しくはその一部を作成する処理を実行する積算手段と
を備えたことを特徴とするものである。
The present invention provides an estimate for a building with walls, joinery, foundations, roofs, and other building elements, or a part thereof, a cost accounting sheet or a part thereof, or other building-related forms or a part thereof. A building integration system configured by a computer to be created,
The unit price of a member constituting a building element, and the maximum length, area, or volume of the member alone, or the length, area, or volume of the building element that the member can constitute alone. Member data storage means for storing member single unit specification information in association with member identification information;
The plan data showing the floor plan or other blueprints is read and the blueprints are displayed on the screen. At the same time, the user inputs and specifies the two coordinate positions on the blueprints displayed on the screen. A conversion information setting means for executing a process of receiving a setting input of conversion information between the dimension on the screen display coordinates for the design drawing and the actual dimension by receiving an input of a numerical value indicating an actual dimension between,
Use member selection reception processing for receiving selection input of members to be used for configuring the building element by the user from among the members stored in the member data storage means, and further, a design drawing is displayed on the screen using the image data. The coordinate data specified by the drawing line input operation along the line indicating the building element by the user on the design drawing displayed on the screen or the input operation of the drawing section formed surrounded by the drawing line In addition to these used member selection reception processing and drawing reception processing, numerical data related to building elements by the user as non-coordinate data that is not specified by the drawing line or drawing section input operation is executed. Building element registration / placement means for executing non-coordinate data receiving processing for receiving input,
Use the coordinate data received by the building element registration / placement means and the conversion information accepted by the conversion information setting means, or in addition to these coordinate data and conversion information, non-coordinate data accepted by the building element registration / placement means The length, area, or volume according to the actual dimensions of the building element is converted and calculated, and the length, area, or volume obtained by the conversion calculation is associated with the member identification information about the member to be used. The quantity of the member to be used is calculated by dividing by the component single unit specification information stored in the member data storage means or performing an operation equivalent to division, and the calculated quantity is stored in the member data storage means. By multiplying the unit price, the amount for the member to be used is calculated, and the estimated quantity or amount is calculated using the calculated quantity and amount. Some, cost statement or a portion thereof, or is characterized in that it comprises an integrating means for executing processing for creating or other construction-related document or portion thereof.
ここで、本発明における「建築要素」は、「壁、建具、基礎、屋根、およびその他の」ものとしているが、建築基準法第2条等の法律で定められた用語の定義に従って建築物を要素分割したものではなく、見積書や原価計算書等の建築関連帳票を作成するのに適するように建築物を要素分割したものである。 Here, the “building elements” in the present invention are “walls, joinery, foundations, roofs, and others”, but the building is defined according to the definition of terms defined in the Act of Article 2 of the Building Standards Act. The building is not divided into elements, but the building is divided into elements so as to be suitable for creating building-related forms such as an estimate and a cost accounting document.
また、「座標上の寸法」とは、画面表示された状態の設計図のインチやcm等の数値のことではなく、座標データ(ピクセルまたは画素)を用いて算出される寸法のことであり、表示装置の画面の大きさ、画素の大きさ、画面への設計図の表示倍率に左右されない数値である。 In addition, the “dimensions on the coordinates” are not the numerical values such as inches and cm in the design drawing displayed on the screen, but the dimensions calculated using the coordinate data (pixels or pixels). It is a numerical value that does not depend on the size of the screen of the display device, the size of the pixels, and the display magnification of the design drawing on the screen.
さらに、使用する部材についての「数量」とは、見積書や原価計算書等の建築関連帳票に記載される部材点数や個数等をいう。 Furthermore, the “quantity” of the member to be used refers to the number of members or the number of members described in the construction-related form such as an estimate or a cost calculation document.
そして、「部材単体仕様情報」は、本発明において「当該部材の単体での長さ、面積、若しくは体積」または「当該部材が単体で構成することができる建築要素の長さ、面積、若しくは体積の最大値」を示すものとして定義されているが、これは、上記の建築関連帳票に記載される「数量」を演算算出するために利用可能な数値のことである。後者の「当該部材が単体で構成することができる建築要素の…最大値」は、当該部材を集合させて建築要素を構成するにあたり(結果的に、1部材で構成することができる場合を含む。)、当該部材が単体(1部材)で受け持つことができる範囲の最大値という意味である。なお、全ての部材についての「部材単体仕様情報」が、これらの定義に該当するもの(サイズ情報)である必要はなく、少なくとも一部の部材についての「部材単体仕様情報」がサイズ情報に該当し、「数量」の演算算出に利用できるようになっていればよい。 The “member single unit specification information” is the “length, area, or volume of the member as a single unit” or “length, area, or volume of a building element that the member can be configured as a single unit” in the present invention. Is the numerical value that can be used to calculate and calculate the “quantity” described in the building-related form. The latter “maximum value of a building element that can be composed of a single member” refers to a case where the member is assembled to form a building element (as a result, it can be composed of one member). ), The maximum value of the range that the member can handle as a single member (one member). Note that “single component specification information” for all members does not have to meet these definitions (size information), and “single component specification information” for at least some members corresponds to size information. However, it is only necessary to be able to be used for calculation calculation of “quantity”.
また、「建築要素登録・配置手段」における「描画線若しくは描画区画の入力操作で指定されない非座標データとしてユーザによる建築要素に関する数値データの入力を受け付ける非座標データ受付処理」については、非座標データが、数値入力された数値データ(高さ等)だけであることを意味するものではなく、非座標データとして、少なくとも数値データの入力を受け付けることができるようになっていればよい趣旨であり、システムで入力を受け付ける非座標データには、数値データの他に、テキストデータ(説明文等)や、選択情報等が含まれていてもよい。 In addition, regarding “non-coordinate data reception processing for accepting input of numerical data related to building elements by the user as non-coordinate data that is not specified by the drawing line or drawing section input operation” in “building element registration / placement means” Does not mean that it is only numerical data (height, etc.) that is numerically input, but it is only necessary to be able to accept at least numerical data input as non-coordinate data, The non-coordinate data that receives input by the system may include text data (descriptive text, etc.), selection information, and the like in addition to numerical data.
このような本発明においては、画面表示された設計図上で、ユーザによる建築要素を示す線に沿った描画線や描画区画の入力操作を受け付け、この入力操作で指定された座標データから、換算演算を行うことにより建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を算出し、この換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積と、部材データ記憶手段に記憶された使用部材の部材単体仕様情報とを用いて、使用部材についての数量を算出する。従って、ユーザが、画面表示された設計図上で簡単な描画操作を行うと、見積や原価計算等のための積算に必要な部材の数量が得られ、この数量と、部材データ記憶手段に記憶された単価とにより、使用部材についての金額が算出され、見積書や原価計算書等の建築関連帳票またはその一部が自動作成される。 In the present invention, on the design drawing displayed on the screen, the drawing line or drawing section input operation along the line indicating the building element by the user is accepted and converted from the coordinate data designated by the input operation. Calculate the length, area, or volume according to the actual dimensions of the building element by performing calculations, and the length, area, or volume obtained by this conversion calculation, and the member used stored in the member data storage means The quantity of the used member is calculated using the single member specification information. Therefore, when the user performs a simple drawing operation on the design drawing displayed on the screen, the quantity of members necessary for integration for estimation, cost calculation, etc. is obtained, and this quantity is stored in the member data storage means. Based on the unit price, the amount of the used member is calculated, and a building-related form such as an estimate or a cost calculation form or a part thereof is automatically created.
このため、ユーザの操作は、描画操作が中心であるため、ユーザ(施工業者等)の作業の手間が軽減されるとともに、作業時間の短縮が図られる。また、この描画操作は、画面表示された設計図上で、建築要素を示す線に沿わせて描画線を引いたり、この描画線により囲まれる描画区画を形成するという簡単な操作であるため、作業ミスの発生も抑制される。さらに、CAD設計データである数値データを使用するのではなく、設計図の画像データ(CADシステムから出力された画像データ、設計図をスキャナで読み込んで生成された画像データを含む。)を読み込んで使用するので、簡易でかつ安価なシステムを実現することが可能となり、これらにより前記目的が達成される。 For this reason, since the user's operation is centered on the drawing operation, the labor of the user (constructor, etc.) is reduced and the working time is shortened. In addition, this drawing operation is a simple operation of drawing a drawing line along a line indicating a building element on the design drawing displayed on the screen or forming a drawing section surrounded by this drawing line. Occurrence of work mistakes is also suppressed. Furthermore, instead of using numerical data that is CAD design data, image data of a design drawing (including image data output from a CAD system and image data generated by reading a design drawing with a scanner) is read. Since it is used, it is possible to realize a simple and inexpensive system, and the object is achieved by these.
また、前述した建築積算システムにおいて、
積算手段は、
壁の配置位置とこの壁に設けられる建具の配置位置とが重なる場合またはその他の大小の建築要素の配置位置が重なる場合に、
大きい方の建築要素について建築要素登録・配置手段により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積から、小さい方の建築要素について建築要素登録・配置手段により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積を減じることにより、小さい方の建築要素の占有部分を除いた状態での大きい方の建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を算出し、算出した長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて部材データ記憶手段に記憶された部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出する処理を実行する構成とされていることが望ましい。
In addition, in the above-mentioned building accumulation system,
The accumulating means is
When the arrangement position of the wall overlaps with the arrangement position of the fittings provided on this wall, or when the arrangement position of other large and small building elements overlaps,
The building element registration / placement means for the smaller building element from the length, area, or volume obtained by converting the coordinate data received by the building element registration / placement means for the larger building element The actual construction of the larger building element without the occupied portion of the smaller building element by reducing the length, area, or volume obtained by conversion using the coordinate data received by By calculating the length, area, or volume according to the dimensions, the calculated length, area, or volume is associated with the member identification information about the member to be used and is stored in the member data storage means in the member data storage means. It is desirable that the processing for calculating the quantity for the member to be used is performed by dividing or performing an operation equivalent to division.
このように配置位置が重なる小さい方の建築要素の座標データを用いて、小さい方の建築要素の占有部分を除いた状態での大きい方の建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を算出する構成とした場合(例えば、建具の座標データを用いて、建具用の開口部を設けた状態の壁の実寸の長さや面積を算出する構成とした場合等)には、ユーザは、大きい方の建築要素(例えば、壁)についての描画操作を行う際には、小さい方の建築要素(例えば、建具)の存在を考慮せずに、すなわち、小さい方の建築要素(例えば、建具)の大きさや配置位置を気にせずに操作を行うことができるようになり、ユーザの手間の軽減や作業時間の短縮が、より一層図られる。なお、屋根に天窓用の開口部を設ける場合等にも適用することが可能である。 Using the coordinate data of the smaller building element with the arrangement position overlapping in this way, the length, area, or volume according to the actual dimensions of the larger building element in a state excluding the occupied portion of the smaller building element (For example, when the construction is configured to calculate the actual length and area of the wall in the state where the opening for the fitting is provided using the coordinate data of the fitting) When performing a drawing operation on a larger building element (for example, a wall), the presence of the smaller building element (for example, joinery) is not considered, that is, the smaller building element (for example, joinery). The operation can be performed without worrying about the size and the arrangement position, and the user's labor and the work time can be further reduced. Note that the present invention can also be applied to a case where an opening for a skylight is provided on the roof.
さらに、前述した建築積算システムにおいて、
建築要素登録・配置手段は、
非座標データとして、建築要素を構成する部材を建築要素に配置する際の配置方法についてのユーザによる選択入力を受け付ける処理も実行する構成とされ、
積算手段は、
建築要素登録・配置手段により受け付けた配置方法を用いて、建築要素を構成するのに使用する部材の長さ、面積、若しくは体積を算出または決定し、算出または決定した長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて部材データ記憶手段に記憶された部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出する処理を実行する構成とされていることが望ましい。
Furthermore, in the building integration system described above,
Building element registration / placement means
As the non-coordinate data, it is configured to execute a process of accepting a selection input by the user about an arrangement method when arranging members constituting the building element on the building element,
The accumulating means is
Using the placement method accepted by the building element registration / placement means, calculate or determine the length, area, or volume of the member used to construct the building element, and calculate or determine the length, area, or volume. Is divided by the member single unit specification information stored in the member data storage means in association with the member identification information for the member to be used, or the number of the member to be used is calculated by performing an operation equivalent to division. It is desirable to have a configuration for executing processing.
このように建築要素を構成する部材について、配置方法を選択入力し、その配置方法に従って積算を行う構成とした場合には、より一層、多様な部材の配置に対応することが可能となる。すなわち、建築要素を構成する部材は、建築要素と同じ状態で配置される場合と、同じ状態で配置されない場合とがあり、同じ状態で配置されない場合にも対応することが可能となる。例えば、壁という建築要素を、描画操作で指定された座標データから得られた水平方向の寸法(長さ)と、数値入力された非座標データとしての高さ方向の寸法(長さ)とからなる面積で捉えたときに、その壁を構成する部材として、面積で捉えることができる例えば石膏ボードのような面状部材を配置する際には、それらの面状部材は、壁という建築要素と同じ面積で配置される部材となる。一方、その壁を構成する部材として、長さで捉えることができる例えば幅木のような細長い部材を配置する際には、その細長い部材を、水平方向に配置する場合と、鉛直方向に配置する場合とが生じ得るので、複数の配置方法が考えられる。その細長い部材を、水平方向に配置する場合には、その細長い部材の寸法(長さ)は、壁という建築要素について、描画操作で指定された座標データから得られた水平方向の寸法(長さ)となり、鉛直方向に配置する場合には、その細長い部材の寸法(長さ)は、壁という建築要素について、数値入力された非座標データとしての高さ方向の寸法(長さ)となる。従って、ユーザにより選択入力された配置方法に従って、積算手段による処理を実行することが可能となる。 As described above, when the arrangement method is selected and input for the members constituting the building element and the integration is performed according to the arrangement method, it is possible to cope with the arrangement of various members. That is, the members constituting the building element may be arranged in the same state as the building element, or may not be arranged in the same state, and can correspond to the case where they are not arranged in the same state. For example, an architectural element called a wall is obtained from the horizontal dimension (length) obtained from the coordinate data specified by the drawing operation, and the height dimension (length) as non-coordinate data entered numerically. When a planar member such as a gypsum board that can be captured by the area is arranged as a member that constitutes the wall when captured by the area, the planar member is a building element called a wall. The members are arranged with the same area. On the other hand, when arranging an elongated member that can be grasped by length as a member constituting the wall, for example, a baseboard, the elongated member is arranged in the horizontal direction and in the vertical direction. In some cases, a plurality of arrangement methods are conceivable. When the elongated member is arranged in the horizontal direction, the dimension (length) of the elongated member is the horizontal dimension (length) obtained from the coordinate data specified by the drawing operation for the building element called the wall. In the case of arranging in the vertical direction, the dimension (length) of the elongated member is the dimension (length) in the height direction as non-coordinate data inputted numerically for the building element called the wall. Therefore, it is possible to execute processing by the integrating means according to the arrangement method selected and input by the user.
そして、前述した建築積算システムにおいて、
部材データ記憶手段には、
建築要素を構成する物体としての部材についての部材データに加え、費用を発生させる作業を部材とみなすことにより定められた建築要素を構成しない仮想部材についての部材データが記憶され、この仮想部材についての部材データには、作業の単価に加え、作業の費用を算出するための積算根拠が含まれ、
積算手段は、
部材データ記憶手段に記憶されている仮想部材についての積算根拠に対応して予め定められた計算方法で、作業の単価を用いて、仮想部材に係る作業についての金額を算出する処理も実行する構成とされていることが望ましい。
And in the building integration system described above,
In the member data storage means,
In addition to the member data about the member as the object constituting the building element, the member data about the virtual member that does not constitute the building element determined by regarding the work that generates the cost as the member is stored. In addition to the unit price of work, the material data includes the basis for calculation to calculate the cost of work,
The accumulating means is
A configuration that also executes a process of calculating the amount of work related to the virtual member using the unit price of the work by a predetermined calculation method corresponding to the basis of integration for the virtual member stored in the member data storage means It is desirable that
このように費用の発生する作業を仮想部材として部材登録し、積算を行う構成とした場合には、物体としての部材による積算だけではなく、作業(とりわけ部材自体の価格と切り離して費用が発生する作業)についても併せて積算することが可能となる。このため、従来のようにCADシステムと連動させた積算を行う場合は、物体としての部材が存在しないと、必要費用を積算に反映させることができないが、本発明のように費用の発生する作業を仮想部材として部材登録することにより、物体としての部材が存在しなくても、必要費用を積算に反映させることが可能となり、積算の有用性が向上する。 In this way, when the work that generates the cost is registered as a virtual member, and the integration is performed, the cost is generated in addition to the work (particularly the price of the member itself) as well as the integration by the member as the object. It is possible to integrate the work). For this reason, when integration is performed in conjunction with the CAD system as in the prior art, if there is no member as an object, the necessary cost cannot be reflected in the integration. By registering as a virtual member, the necessary cost can be reflected in the integration even if there is no member as an object, and the usefulness of the integration is improved.
また、仮想部材に係る作業についての金額の算出処理は、その仮想部材について部材データ記憶手段に記憶されている積算根拠に対応して予め定められた計算方法で実行されるので、物体としての部材のような配置方法の選択入力を行う必要はなく、配置に依らない演算処理が実現される。 In addition, the calculation processing of the amount of money for the work related to the virtual member is executed by a predetermined calculation method corresponding to the accumulation basis stored in the member data storage unit for the virtual member. It is not necessary to perform selection input of the arrangement method as described above, and arithmetic processing independent of the arrangement is realized.
さらに、本発明のプログラムは、以上に述べた建築積算システムとして、コンピュータを機能させるためのものである。 Furthermore, the program of the present invention is for causing a computer to function as the building integration system described above.
なお、上記のプログラムまたはその一部は、例えば、光磁気ディスク(MO)、コンパクトディスク(CD)を利用した読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)を利用した読出し専用メモリ(DVD−ROM)、DVDを利用したランダム・アクセス・メモリ(DVD−RAM)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去および書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等の記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能であるとともに、例えば、LAN、MAN、WAN、インターネット、イントラネット、エクストラネット等の有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにはこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に載せて搬送することも可能である。さらに、上記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。 The above-mentioned program or a part thereof is, for example, a magneto-optical disk (MO), a read-only memory (CD-ROM) using a compact disk (CD), a CD recordable (CD-R), a CD rewritable (CD -RW), read-only memory (DVD-ROM) using digital versatile disk (DVD), random access memory (DVD-RAM) using DVD, flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, It can be recorded on storage media such as read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM), flash memory, and random access memory (RAM) for storage and distribution. For example, LAN, MAN, WAN, Internet , An intranet, a wired network such as an extranet or wireless communications network, and further is capable of transmitting using a transmission medium such as a combination thereof, also can be delivered by placing the carrier. Furthermore, the above program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program.
以上に述べたように本発明によれば、画面表示された設計図上で、ユーザによる建築要素を示す線に沿った描画線や描画区画の入力操作を受け付け、この入力操作で指定された座標データを利用して、見積や原価計算等のための積算に必要な部材の数量を算出し、見積書や原価計算書等の建築関連帳票またはその一部を自動作成するので、簡易でかつ安価なシステムにより、施工業者等の手間の軽減、作業時間の短縮、および作業ミスの発生の抑制を実現することができるという効果がある。 As described above, according to the present invention, on the design drawing displayed on the screen, the user accepts an input operation of a drawing line or a drawing section along a line indicating a building element, and coordinates specified by the input operation Uses data to calculate the number of parts required for estimation, costing, etc., and automatically creates construction-related forms such as estimates, costing sheets, etc. With such a system, there is an effect that it is possible to realize a reduction in labor for a contractor, a reduction in work time, and suppression of occurrence of work mistakes.
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1には、本実施形態の建築積算システム10の全体構成が示されている。また、図2には、各記憶手段71〜80のデータ保持構造が示されている。図3には、建築積算システム10による帳票作成処理の流れがフローチャートで示されている。さらに、図4には、建築積算システム10による画面遷移や画面体系が示され、図5〜図22には、各画面132等の一例が示されている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of a
図1において、建築積算システム10は、コンピュータにより構成されたシステム本体20と、この周辺設備である液晶画面等を有する表示手段91、マウスやキーボード等の入力手段92、および印刷装置93とを備えて構成されている。なお、コンピュータには、高機能を有するタブレット端末、携帯情報端末(PDA)、携帯電話機等も含まれる。
In FIG. 1, a
システム本体20は、帳票作成に関する各種処理を実行する処理手段20Aと、この処理手段20Aに接続されて帳票作成処理に必要な各種のデータを記憶する記憶手段70とを備えて構成されている。
The system
処理手段20Aは、各物件(建築物)に共通の処理を行う手段として、部材データ登録手段21と、会社情報登録手段22と、ユーザ登録手段23と、データ管理手段24と、取引先登録手段25とを含むとともに、物件(建築物)毎の個別の処理を行う手段として、物件選択手段31と、発注先登録手段32と、部材データ入出力手段33と、建築概要入力手段34と、換算情報設定手段40と、建築要素登録・配置手段50と、積算手段60とを含んで構成されている。
The
また、記憶手段70は、部材データ記憶手段71と、会社情報記憶手段72と、ユーザ情報記憶手段73と、取引先情報記憶手段74と、発注先記憶手段75と、建築概要記憶手段76と、図面データ記憶手段77と、換算情報記憶手段78と、配置データ記憶手段79と、集計データ記憶手段80とを含んで構成されている。この記憶手段70は、例えばCSVファイル等のファイルとしてもよく、データベースとしてもよい。また、この記憶手段70を構成する各記憶手段71〜80は、1つのファイルや1つのデータベースにまとめてもよく、幾つかのファイルや幾つかのデータベースに分散させてもよい。
The storage means 70 includes member data storage means 71, company information storage means 72, user information storage means 73, supplier information storage means 74, order destination storage means 75, construction summary storage means 76, The drawing
部材データ登録手段21は、部材登録画面111(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力された部材データ(帳票作成処理に使用され得る複数の部材についての部材データからなる部材データ群の全部または一部)を、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶させる部材登録処理を実行するものである。また、部材データ記憶手段71に記憶させる部材データは、この部材データ登録手段21により入力して登録する場合の他、別のコンピュータで作成したものを読み込んでもよい。
The member
ここで、部材データには、部材名称(部材識別情報)、見積単価、実行単価(原価)等の他に、部材単体仕様情報(部材単体での長さ、面積、体積等)が含まれる(図2参照)。この部材単体仕様情報には、長さ(m等)、面積(平米等)、体積(立米等)というサイズ情報の他に、例えば、部材単体の性能・機能を示す値として、重量(kg等)、光量(ルーメン、ルクス等)、電力・電力量(kW、kWh等)、熱量(kcal等)などの物理量も含まれる。これらのサイズ情報以外の物理量は、主として、サイズ情報と置換可能な情報であり、例えば、密度が予め設定されているか、ユーザにより指定されることにより、重量とサイズ情報との置換が可能であり、また、ある体積を有する空間(サイズ情報)について一定の光量や熱量等が必要な場合に、部材単体で供給可能な光量や熱量等が判っていれば、必要な部材の数量(個数)を算出することができるので、サイズ情報と、光量や熱量等とが結び付くことになる。後者の場合、サイズ情報と、光量や熱量等との関係は、線形(比例するもの)である必要はなく、それらの対応関係を示すデータを、予めメモリ(記憶手段70)に記憶させておくか、プログラム内部に記述しておけばよい。なお、部材データの内容については、後述する部材データ記憶手段71を説明する記載のところでも詳述する。 Here, in addition to the member name (member identification information), the estimated unit price, the execution unit price (cost), the member data includes member single unit specification information (length, area, volume, etc. of the single member) ( (See FIG. 2). In addition to the size information such as length (m, etc.), area (sqm, etc.), and volume (standing rice, etc.), for example, weight (kg, etc.) ), Physical quantity such as light quantity (lumen, lux, etc.), electric power / power quantity (kW, kWh, etc.), heat quantity (kcal, etc.). These physical quantities other than size information are mainly information that can be replaced with size information. For example, the weight and size information can be replaced by setting the density in advance or by the user. In addition, if a certain amount of light or heat is required for a space having a certain volume (size information), if the amount of light or heat that can be supplied by a single member is known, the quantity (number) of the necessary members can be calculated. Since it can be calculated, the size information is associated with the amount of light, the amount of heat, and the like. In the latter case, the relationship between the size information and the amount of light, the amount of heat, etc. does not have to be linear (proportional), and data indicating the corresponding relationship is stored in advance in the memory (storage means 70). Or just write it inside the program. The contents of the member data will be described in detail in the description of the member data storage means 71 described later.
また、部材データには、物体としての部材(建築要素を構成する部材)についての部材データの他、費用を発生させる作業を部材とみなすことにより定められた仮想部材(建築要素を構成しない部材)についての部材データもある。この仮想部材についての部材データには、部材名称(部材識別情報)、作業の見積単価や実行単価(例えば、単位長さ当たりの価格、単位面積当たりの価格、単位体積当たりの価格等)、作業の費用を算出するための積算根拠が含まれる。一方、物体としての部材についての部材データにも、積算根拠が含まれるが、この場合の積算根拠は、建築要素登録・配置手段50により選択入力を受け付けた配置方法に従って積算手段60による処理を実行することを示す情報である。なお、積算根拠については、後述する部材データ記憶手段71を説明する記載のところで詳述する。
In addition, in the member data, in addition to member data on a member (a member constituting an architectural element) as an object, a virtual member (a member that does not constitute a building element) determined by considering an operation that generates costs as a member. There is also member data for. The member data for this virtual member includes the member name (member identification information), the estimated unit price and execution unit price (for example, price per unit length, price per unit area, price per unit volume, etc.), work The basis for accrual for calculating the cost is included. On the other hand, the member data for the member as the object also includes the basis for integration. In this case, the basis for the integration is executed by the
会社情報登録手段22は、会社情報登録画面112(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力された会社情報を、会社情報記憶手段72(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、登録する会社情報の内容については、後述する会社情報記憶手段72を説明する記載のところで詳述する。 The company information registration unit 22 receives a user operation on the company information registration screen 112 (see FIG. 4), and executes a process of storing the company information input by the user in the company information storage unit 72 (see FIG. 2). Is. The contents of the company information to be registered will be described in detail in the description of the company information storage means 72 described later.
ユーザ登録手段23は、ユーザ登録画面113(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力されたユーザの権限(入力操作しているユーザが他のユーザに付与する権限)に関する情報を、ユーザ情報記憶手段73(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、登録するユーザ権限に関する情報の内容については、後述するユーザ情報記憶手段73を説明する記載のところで詳述する。
The
データ管理手段24は、データ管理画面114(図4参照)でユーザの操作を受け付け、作成中または作成済の各物件(各建築物)、あるいは新規物件に関するデータ(記憶手段70に記憶されたデータの一部)のバックアップ、削除、新規作成等の処理を実行するものである。各物件(各建築物)のデータが、ファイルに記憶されている場合には、ファイルのバックアップ、削除、新規作成等の処理を実行し、データベースに記憶されている場合には、該当するテーブルやレコードのバックアップ、削除、新規作成等の処理を実行する。 The data management means 24 accepts a user operation on the data management screen 114 (see FIG. 4), and data relating to each property (each building) being created or created, or new property (data stored in the storage means 70) (Part of the above) such as backup, deletion, and new creation. If the data of each property (each building) is stored in a file, the file backup, deletion, new creation, etc. are executed. If it is stored in the database, the corresponding table or Executes processing such as record backup, deletion, and new creation.
取引先登録手段25は、取引先登録画面115(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力された取引先(仕入先)の業者の情報を、取引先情報記憶手段74(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、登録する取引先(仕入先)の業者の情報の内容については、後述する取引先情報記憶手段74を説明する記載のところで詳述する。 The supplier registration means 25 accepts the user's operation on the supplier registration screen 115 (see FIG. 4), and the supplier information storage means 74 (see FIG. 4) stores information on the supplier (supplier) entered by the user. 2) is executed. The contents of the supplier information of the business partner (supplier) to be registered will be described in detail when describing the business partner information storage means 74 described later.
物件選択手段31は、物件選択画面121(図4参照)でユーザの操作を受け付け、これから帳票作成に関する作業を開始する物件(建築物)を選択する処理を実行するものである。具体的には、物件選択手段31は、記憶手段70に記憶されたデータのうちの各物件に関するデータが、物件毎のファイルに記憶されている場合には、選択されたファイルを読み込む処理、または選択されたファイルの名称およびその格納場所(パス)をメモリ(記憶手段70や主メモリ)に記憶させる処理を実行する。また、物件選択手段31は、記憶手段70に記憶されたデータのうちの各物件に関するデータが、データベースに記憶されている場合には、選択された物件(建築物)についての物件名(物件識別情報)をメモリ(記憶手段70や主メモリ)に記憶させる処理を実行する。
The
発注先登録手段32は、発注先登録画面122(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力された工事(科目)別の発注先(各工事を発注する取引先(仕入先)の業者)の情報を、発注先記憶手段75(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、登録する発注先に関する情報の内容については、後述する発注先記憶手段75を説明する記載のところで詳述する。 The supplier registration means 32 accepts the user's operation on the supplier registration screen 122 (see FIG. 4), and the supplier for each construction (subject) input by the user (the supplier (supplier) who orders each construction). The processing of storing the information of the supplier) in the supplier storage means 75 (see FIG. 2) is executed. The contents of the information related to the ordering party to be registered will be described in detail in the description of ordering party storage means 75 described later.
部材データ入出力手段33は、部材データ入出力画面123(図4参照)でユーザの操作を受け付けて、部材データ群の入出力処理を実行するものである。具体的には、部材データ入出力手段33は、部材データ記憶手段71が例えばCSVファイル等のファイルである場合には、ファイルをUSBメモリやメモリカード等の外部記録媒体(通信回線で接続された別のコンピュータを含む。)からシステム本体20の所定の格納場所(本システムの構成プログラムが主にアクセスするフォルダ)に読み込む処理、外部記録媒体から別の格納場所(保存用、退避用のフォルダ)に読み込む処理、別の格納場所から所定の格納場所へ移動またはコピーする処理、所定の格納場所から別の格納場所へ移動またはコピーする処理、所定の格納場所から外部記録媒体へ書き込む処理、別の格納場所から外部記録媒体へ書き込む処理等を実行する。また、部材データ入出力手段33は、複数のファイル(複数の部材データ群)がある場合に、使用するファイル(部材データ群)を選択する処理も実行する。この際、所定の格納場所に複数のファイルがある場合に、そこから使用するファイルを選択する構成としてもよく、所定の格納場所や別の格納場所の区別なく、いずれかの格納場所に記憶されたファイルのパスを指定して、使用するファイルとする構成としてもよい。
The member data input / output means 33 receives a user operation on the member data input / output screen 123 (see FIG. 4) and executes input / output processing of the member data group. Specifically, the member data input /
さらに、部材データ入出力手段33は、部材データ記憶手段71がデータベースの場合には、部材データ群を外部記録媒体(CSVファイル等のファイルに格納されている場合を含む。)から読み込んでデータベースに格納する処理、データベースから外部記録媒体に書き込んで保存(CSVファイル等のファイルに格納する場合を含む。)する処理等を実行する。また、部材データ入出力手段33は、データベースに複数の部材データ群が記憶されている場合に、使用する部材データ群を選択する処理も実行する。 Further, when the member data storage means 71 is a database, the member data input / output means 33 reads a member data group from an external recording medium (including a case where it is stored in a file such as a CSV file) and stores it in the database. A process of storing, a process of writing from an database to an external recording medium and saving (including a case of storing in a file such as a CSV file), and the like are executed. The member data input / output means 33 also executes processing for selecting a member data group to be used when a plurality of member data groups are stored in the database.
建築概要入力手段34は、建築概要入力画面124(図4参照)でユーザの操作を受け付け、ユーザにより入力された建築概要を、建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、入力する建築概要の内容については、後述する建築概要記憶手段76を説明する記載のところで詳述するが、入力する建築概要には、例えば、1階高さ、2階高さ、3階高さ、基礎高さ等が含まれる。これらの1階高さ等のデータを、本実施形態のように積算手段60による積算処理で使用する場合には、これらの1階高さ等のデータは、本発明の「建築要素登録・配置手段」(請求項に記載された「建築要素登録・配置手段」)における「非座標データ」に相当するものとなるので、本発明の「建築要素登録・配置手段」は、本実施形態における建築要素登録・配置手段50およびこの建築概要入力手段34の一部により構成されることになる。一方、これらの1階高さ等のデータの入力を、建築概要入力手段34ではなく、建築要素登録・配置手段50により、建築要素の登録や配置の際に受け付けてもよく、その場合には、本発明の「建築要素登録・配置手段」は、建築要素登録・配置手段50だけにより構成されることになる。また、建築要素登録・配置手段50、および建築概要入力手段34以外の手段により、本発明の「建築要素登録・配置手段」を構成してもよく、積算演算に必要な「非座標データ」の入力を、どのような名称を付した手段で受け付けるかは、本実施形態における各手段の命名上の問題に過ぎない。
The building summary input means 34 receives a user operation on the building summary input screen 124 (see FIG. 4), and executes a process of storing the building summary input by the user in the building summary storage means 76 (see FIG. 2). Is. The contents of the architectural summary to be input will be described in detail in the description of the architectural summary storage means 76 to be described later. For example, the input architectural summary includes the first floor height, the second floor height, the third floor. Height, foundation height, etc. are included. When these data such as the first floor height are used in the integration process by the integration means 60 as in the present embodiment, the data such as the first floor height is the “building element registration / arrangement” of the present invention. Since it corresponds to “non-coordinate data” in “means” (“architecture element registration / arrangement means” described in claims), the “architecture element registration / arrangement means” of the present invention is the architecture in this embodiment. The component registration /
換算情報設定手段40は、図面データ選択画面131(図4参照)でユーザの操作を受け付けることにより、図面データ記憶手段77に記憶されている設計図の画像データの中から、処理対象とする設計図の画像データ(イメージデータ)の選択指示を受け付け、選択された画像データを作業領域(主メモリ)に読み込み、読み込んだ画像データを用いて、設計図を表示装置91に画面表示し(図5参照)、図5の2点指定画面132において、画面表示された設計図上で、ユーザによる2点の座標位置の指定入力を受け付けるとともに、図5のスケール入力画面133において、指定された2点間の実際の寸法およびグリッドの間隔の数値入力を受け付けることにより、設計図についての画面表示用の座標上の寸法と実際の寸法との換算情報(換算比を得るための情報)の設定入力を受け付け、指定された2点を座標上の距離を保ちながら回転させてこれらの2点が画面上で水平(真横)になるように画像全体を回転させる補正を行い、さらに、図6の基準点設定画面134において、グリッドを表示する際の基準となり、かつ、複数階の建築物についての各階の設計図の画像データを重ねる際の基準(例えば、1階平面図と2階平面図とについてそれぞれ指定された基準点の位置が重ねられることになる。)となる基準点の設定入力を受け付け、受け付けた各データおよびそれらのデータから得られた換算情報(指定された2点の座標データ、2点間の実際の寸法、グリッドの間隔、基準点の座標データ、換算比、回転角度)を、換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。
The conversion information setting means 40 accepts a user operation on the drawing data selection screen 131 (see FIG. 4), and the design to be processed from the image data of the design drawing stored in the drawing data storage means 77. An instruction to select image data (image data) in the figure is received, the selected image data is read into the work area (main memory), and the design drawing is displayed on the
なお、換算情報設定手段40により回転補正された後の画像データは、元の画像データに上書き保存してもよく、別の画像データとして保存してもよく、あるいは回転補正後の画像データは保存せずに処理後に破棄し、毎回、元の画像データを読み込んで換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶させた情報を用いて、回転補正を行うようにしてもよい。 The image data after the rotation correction by the conversion information setting means 40 may be stored by overwriting the original image data, may be stored as another image data, or the image data after the rotation correction is stored. Instead, it may be discarded after processing, and rotation correction may be performed using the information read from the original image data and stored in the conversion information storage means 78 (see FIG. 2) each time.
建築要素登録・配置手段50は、建築要素登録手段51と、建築要素配置手段52とを備えて構成されている。 The building element registration / placement means 50 includes a building element registration means 51 and a building element placement means 52.
建築要素登録手段51は、各登録画面141,143,145,147,149,151および部材選択画面160(図4、図7、図9、図11、図14、図17参照)において、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された部材の中からのユーザによる各建築要素(区画、壁、建具、基礎、屋根、備品、その他)を構成するのに使用する部材の選択入力を受け付ける使用部材選択受付処理を行うとともに、この際に、各建築要素またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データ(例えば、構成部材を配置するピッチ、基礎の断面の各寸法等)や選択情報(例えば、構成部材の配置方法、基礎の種類等)、あるいはテキストデータ(説明文等)がある場合には、それらの入力を受け付ける処理も行い、受け付けた各データを、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、この建築要素登録手段51による処理内容の詳細は、図3を用いた帳票作成処理の流れの説明とともに後述する。 The building element registration means 51 is the member data in each registration screen 141,143,145,147,149,151 and member selection screen 160 (refer FIG.4, FIG.7, FIG.9, FIG.11, FIG.14, FIG. 17). A selection input of a member used to configure each building element (division, wall, joinery, foundation, roof, furniture, etc.) by the user from among the members stored in the storage unit 71 (see FIG. 2) is received. In addition to performing use member selection acceptance processing, numerical data (for example, pitches for arranging the component members, dimensions of the cross section of the foundation, etc.) and selection information (for example, pitches for arranging the component members) for each building element or its component members are selected. For example, if there is a component arrangement method, basic type, etc.) or text data (explanatory text, etc.), processing to accept those inputs is also performed, and each received data is And it executes a process of storing the location data storage unit 79 (see FIG. 2). The details of the processing contents by the building element registration means 51 will be described later together with the description of the flow of form creation processing using FIG.
ここで、構成部材の配置方法(配置の仕方)とは、建築要素にその建築要素を構成する部材を配置する際の配置方法であり、ユーザの選択肢としてシステムで用意されている配置方法には、例えば、建築要素と同じ長さで配置することを示す「同じ長さ」(例えば、建築要素が壁の場合には、画面上の描画操作で指定した長さを意味し、建築要素が区画の場合には、特に意味を持たない。)と、建築要素と同じ幅で配置することを示す「同じ幅」(例えば、壁の場合には、壁登録で数値入力により指定した壁厚を意味し、区画の場合には、特に意味を持たない。)と、建築要素と同じ高さで配置することを示す「同じ高さ」(例えば、壁の場合には、物件設定で数値入力により指定した階高を意味し、区画の場合には、区画登録で指定した「天井高−床高」を意味する。)と、建築要素の周長で配置することを示す「周長」(例えば、壁の場合には、特に意味を持たず、区画の場合には、画面上の描画操作で指定した区画の周長を意味する。)と、建築要素の側面積で配置することを示す「側面積」(例えば、壁の場合には、特に意味を持たず、区画の場合には、区画の側面を意味し、例えば、壁紙等の配置方法として選択される。)と、建築要素と同じ面積で配置することを示す「同じ面積」(例えば、壁の場合には、壁の面積を意味し、区画の場合には、画面上の描画操作で指定した区画の面積を意味する。)と、建築要素と同じ体積で配置することを示す「同じ体積」(例えば、壁の場合には、壁の体積を意味し、区画の場合には、区画の面積に「天井高−床高」を掛けたものを意味する。)と、建築要素の長さ方向ピッチ指定で配置することを示す「長さ方向ピッチ指定」(例えば、壁の場合には、画面上の描画操作で指定した長さ方向で入力されたピッチ配置を意味し、区画の場合には、特に意味を持たない。)と、建築要素の幅方向ピッチ指定で配置することを示す「幅方向ピッチ指定」(例えば、壁の場合には、壁登録で指定した壁厚方向で入力されたピッチ配置を意味し、区画の場合には、特に意味を持たない。)と、建築要素の高さ方向ピッチ指定で配置することを示す「高さ方向ピッチ指定」(例えば、壁の場合には、壁の高さ方向で入力されたピッチ配置を意味し、区画の場合には、特に意味を持たない。)と、建築要素の面積ピッチ指定で配置することを示す「面積ピッチ指定」(例えば、壁の場合には、壁の面積で入力されたピッチ配置を意味し、区画の場合には、区画の面積で入力されたピッチ配置を意味する。)と、建築要素の体積ピッチ指定で配置することを示す「体積ピッチ指定」(例えば、壁の場合には、壁の体積で入力されたピッチ配置を意味し、区画の場合には、区画の体積で入力されたピッチ配置を意味する。)と、固定数量で配置することを示す「固定数量」(長さ・幅・高さ等に関係せず、固定配置を意味する。)とがある。 Here, the arrangement method (arrangement method) of the component member is an arrangement method when the members constituting the building element are arranged in the building element, and the arrangement method prepared by the system as a user option For example, “same length” indicating that the building element is arranged with the same length as the building element (for example, if the building element is a wall, it means the length specified by the drawing operation on the screen, and the building element In the case of, there is no particular meaning.) And “same width” indicating that the building elements are arranged with the same width (for example, in the case of walls, it means the wall thickness specified by numerical input in wall registration) However, in the case of a section, it has no particular meaning.) And “same height” indicating that it is arranged at the same height as the building element (for example, in the case of a wall, specify it by entering a numerical value in the property settings) In the case of a parcel, “ ”Well-floor height”) and “perimeter” indicating that the building element is arranged at the perimeter of the building element (for example, in the case of a wall, it has no meaning, and in the case of a section, the screen Means the perimeter of the section specified in the drawing operation above) and the “side area” indicating that it is arranged in the side area of the building element (for example, in the case of a wall, there is no particular meaning. In the case, it means the side of the section, and is selected as an arrangement method such as wallpaper, for example.) And “same area” indicating that the building element is arranged in the same area (for example, in the case of a wall, This means the area of the wall. In the case of a partition, it means the area of the partition specified by the drawing operation on the screen.) And “same volume” (for example, wall Means the volume of the wall, and in the case of a compartment, the area of the compartment is multiplied by "ceiling height-floor height". ”And“ Length direction pitch designation ”indicating that the building elements are arranged with the length direction pitch designation (for example, in the case of walls, input in the length direction designated by the drawing operation on the screen) "In the case of a wall, for example, in the case of walls" , Meaning the pitch arrangement entered in the wall thickness direction specified in the wall registration, and in the case of a section, it has no meaning.) "Specify pitch in the vertical direction" (for example, in the case of a wall, it means the pitch arrangement input in the height direction of the wall, and in the case of a section, it has no meaning), and the area pitch specification of the building element “Area pitch designation” (for example, a wall field) In this case, it means the pitch arrangement input by the area of the wall, and in the case of a section, it means the pitch arrangement input by the area of the section. ) And “Volume pitch designation” (for example, in the case of a wall, it means the pitch arrangement input by the volume of the wall, and in the case of a parcel, Pitch arrangement input by volume) and "fixed quantity" indicating arrangement by fixed quantity (meaning fixed arrangement regardless of length, width, height, etc.). .
建築要素配置手段52は、各配置画面142,144,146,148,150,152,153(図4、図8、図10、図12、図13、図15、図16、図18、図19、図20、図21)において、図面データ記憶手段77から読み込んだ設計図の画像データ(回転補正後の状態のもの)を用いて設計図を画面表示するとともに、画面表示された設計図上でのユーザによる各建築要素を示す線に沿った描画線の入力操作(各建築要素を示す線をトレースするか、それに等しい操作)若しくはこの描画線により囲まれて形成される描画区画の入力操作で指定された座標データの入力を受け付ける描画受付処理を行うとともに、この際に、各建築要素またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データ(例えば屋根の勾配等)や選択情報(例えば、基礎の種類等)、あるいはテキストデータ(説明文等)がある場合には、それらの入力を受け付ける処理も行い、受け付けた各データを、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。なお、この建築要素配置手段52による処理内容の詳細は、図3を用いた帳票作成処理の流れの説明とともに後述する。
The building element arrangement means 52 is arranged on each
また、これらの建築要素登録手段51や建築要素配置手段52により入力を受け付ける数値データは、描画操作により入力指定される座標データとともに、見積や原価計算等のための積算に用いられるデータであり、描画操作により入力指定されたデータではない非座標データである。例えば、描画操作により入力指定される座標データで面積が得られる場合に、非座標データとして高さ等の数値を入力すれば、体積が得られるという具合に、描画操作で得られたデータの次元を増やすこと等ができる。より一般的に言えば、次元が増えるケースとしては、描画操作で得られた長さのデータ(1次元のデータ)について、その線に直交する方向の1次元の非座標データを乗ずることにより、面積のデータ(2次元のデータ)が得られる。また、描画操作で得られた面積のデータ(2次元のデータ)について、その面に直交する方向の1次元の非座標データを乗ずることにより、体積のデータ(3次元のデータ)が得られる。さらに、次元が変わらないケースとしては、描画操作で得られた長さのデータ(1次元のデータ)について、その線と鋭角をなす斜線の角度(傾斜角度、勾配)を非座標データとして与えて三角関数の演算(三角形の底辺から斜辺を求める演算)を行うと、斜線の長さのデータ(1次元のデータ)が得られる。また、描画操作で得られた面積のデータ(2次元のデータ)について、その面と鋭角をなす斜面の角度(傾斜角度、勾配:例えば屋根の勾配等)を非座標データとして与えて三角関数の演算を行うと、斜面の面積のデータ(2次元のデータ)が得られる。また、単位を変換するケースとして、非座標データとして密度(線密度、面密度、体積密度)を与えると、描画操作で得られた長さ、面積、体積のデータから、重量のデータが得られる。 Further, the numerical data received by the building element registration means 51 and the building element arrangement means 52 are data used for integration for estimation, cost calculation, etc. together with the coordinate data input and designated by the drawing operation. This is non-coordinate data that is not input specified by a drawing operation. For example, when the area is obtained with the coordinate data input and specified by the drawing operation, if the numerical value such as height is input as the non-coordinate data, the volume can be obtained, and the dimension of the data obtained by the drawing operation Can be increased. More generally speaking, as a case where the number of dimensions increases, the length data obtained by the drawing operation (one-dimensional data) is multiplied by one-dimensional non-coordinate data in a direction orthogonal to the line, Area data (two-dimensional data) is obtained. Further, volume data (three-dimensional data) can be obtained by multiplying area data (two-dimensional data) obtained by the drawing operation by one-dimensional non-coordinate data in a direction orthogonal to the surface. Furthermore, as a case where the dimension does not change, the data of the length obtained by the drawing operation (one-dimensional data) is given as the non-coordinate data as the angle of the oblique line (inclination angle, gradient) that forms an acute angle with the line. When trigonometric function computation (calculation of the hypotenuse from the base of the triangle) is performed, data of the length of the oblique line (one-dimensional data) is obtained. In addition, with respect to the area data (two-dimensional data) obtained by the drawing operation, the angle of the slope that makes an acute angle with the surface (inclination angle, slope: for example, the slope of the roof) is given as non-coordinate data, and the trigonometric function When calculation is performed, slope area data (two-dimensional data) is obtained. In addition, as a case of converting units, if density (linear density, surface density, volume density) is given as non-coordinate data, weight data can be obtained from length, area, and volume data obtained by a drawing operation. .
積算手段60は、集計手段61と、帳票作成手段62とを備えて構成されている。
The accumulating
集計手段61は、建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている座標データおよび換算情報設定手段40により受け付けられて換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶されている換算情報(換算比)を用いるか、または、これらの座標データおよび換算情報(換算比)に加えて建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている非座標データ(部材の配置方法等の選択情報や、数値入力されたデータ)若しくは建築概要入力手段34により受け付けられて建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されている非座標データ(階高等)を用いて、建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を換算算出するとともに、指定された配置方法に従って当該建築要素の構成部材の長さ、面積、若しくは体積を算出または決定し、換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積、あるいは配置方法に従って算出または決定された長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材名称(部材識別情報)に関連付けられて部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量(個数)を算出し、算出した数量(個数)に、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された見積単価や実行単価(原価)を乗ずることにより、使用する部材についての見積金額や実行金額を算出し、さらに、見積金額および実行金額から粗利率を算出し、部材データ記憶手段71から取得したデータ(見積単価、実行単価、単位等)および算出したデータ(数量、見積金額、実行金額、粗利率)を、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶させる処理を実行するものである。 The totaling means 61 is received by the coordinate data and conversion information setting means 40 received by the building element registration / placement means 50 and stored in the placement data storage means 79 (see FIG. 2), and converted information storage means 78 (FIG. Conversion information (conversion ratio) stored in (2) is used, or in addition to these coordinate data and conversion information (conversion ratio), it is received by the building element registration / placement means 50 and the placement data storage means 79 Non-coordinate data stored in (see FIG. 2) (selection information such as the arrangement method of members, data inputted numerically) or received by the building outline input means 34 and building outline storage means 76 (see FIG. 2) Using non-coordinate data (floor height, etc.) stored in the table, the length, area, or volume according to the actual dimensions of the building element is converted and calculated. The length, area, or volume of the component member of the building element is calculated or determined according to the designated arrangement method, and the length, area, or volume obtained by conversion calculation is calculated or determined according to the arrangement method. Dividing or dividing the length, area, or volume by the member single unit specification information associated with the member name (member identification information) of the member to be used and stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2) By performing an equivalent operation, the quantity (number) of the member to be used is calculated, and the estimated unit price or execution unit price (cost) stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2) is calculated as the calculated quantity (number). ) To calculate the estimated amount and the execution amount for the member to be used, and further calculate the gross margin from the estimated amount and the execution amount, and the member data storage means 1 is executed to store the data acquired from 1 (estimated unit price, execution unit price, unit, etc.) and the calculated data (quantity, estimated amount, execution amount, gross margin) in the total data storage means 80 (see FIG. 2). Is.
また、集計手段61は、壁の配置位置とこの壁に設けられる建具(建具設置用の開口部)の配置位置とが重なる場合のように、大小の建築要素の配置位置が重なる場合には、大きい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積から、小さい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積を減じることにより、小さい方の建築要素の占有部分を除いた状態での大きい方の建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を算出し、算出した長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出する。
Further, when the arrangement position of the large and small building elements overlaps, such as the case where the arrangement position of the wall and the arrangement position of the fitting (opening for installing the fitting) provided on the wall overlap, Building element registration / placement for the smaller building element from the length, area, or volume obtained by converting and calculating the coordinate data received by the building element registration / placement means 50 for the larger building element The larger building element in the state excluding the occupied portion of the smaller building element by reducing the length, area, or volume obtained by conversion calculation using the coordinate data received by
この際、大小の建築要素の関連付け、例えば、建築要素である壁と、建築要素である建具との関連付けは、集計手段61を構成するプログラムの内部に記述しておいてもよく、あるいは、建築要素登録・配置手段50による大きい方の建築要素の登録や配置の際に、小さい方の建築要素(既に配置した建築要素、またはこれから配置する予定の建築要素)をユーザが指定して関連付けてもよく、逆に、建築要素登録・配置手段50による小さい方の建築要素の登録や配置の際に、大きい方の建築要素(既に配置した建築要素、またはこれから配置する予定の建築要素)をユーザが指定して関連付けてもよい。また、大小の建築要素の配置位置が重なるか否かについては、上記のようなプログラムの内部の記述またはユーザの指定による建築要素同士の関連付けに従って一律に重なるものとみなして処理(大きい方のサイズ情報から小さい方のサイズ情報を減じる処理)を行ってもよく、あるいは、大小の建築要素のそれぞれについて描画操作により指定された座標データを用いて、実際に描画線や描画区画が重なっているか否かを判定し(ある程度のピクセルのずれ量は許容する。)、処理(大きい方のサイズ情報から小さい方のサイズ情報を減じる処理)を行ってもよい。 At this time, the association between large and small building elements, for example, the association between the wall as the building element and the fitting as the building element may be described in the program constituting the counting means 61, or When registering or arranging a larger building element by the element registration / placement means 50, the user may specify and associate a smaller building element (a building element that has already been placed or a building element that is scheduled to be placed in the future). On the contrary, when the building element registration / arrangement means 50 registers and arranges the smaller building element, the user selects the larger building element (the building element that has already been arranged or the building element that is scheduled to be arranged). It may be specified and related. In addition, whether or not the arrangement positions of large and small building elements overlap is treated as if they are uniformly overlapped according to the internal description of the program as described above or the association between building elements specified by the user (the larger size). (The process of subtracting the smaller size information from the information), or whether or not the drawing lines and drawing sections actually overlap using the coordinate data specified by the drawing operation for each of the large and small building elements It may be determined (a certain amount of pixel shift is allowed), and the process (a process of subtracting the smaller size information from the larger size information) may be performed.
例えば、集計手段61は、建具用の開口部を設けた状態の壁の実寸の長さや面積を算出する場合には、大きい方の建築要素である壁についての描画操作により得られた座標データを用いて換算算出して得られた長さや面積から、小さい方の建築要素である建具(またはその建具用の開口部)についての描画操作により得られた座標データを用いて換算算出して得られた長さや面積を減じることにより、建具用の開口部を設けた状態の壁の実際の寸法による長さや面積を算出することができる。
For example, when calculating the actual size length or area of the wall in a state where the opening for joinery is provided, the
さらに、集計手段61は、仮想部材(例えば「荷揚げ費」等)については、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている当該仮想部材についての積算根拠を取得し、その積算根拠に従って、積算根拠に係る長さ、面積、体積等(例えば、2F以上施工面積、掘削体積、ベランダ面積等)を算出または取得し、算出または取得した積算根拠に係る長さ、面積、体積等に、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている当該仮想部材についての作業の見積単価や実行単価(例えば、単位長さ当たりの価格、単位面積当たりの価格、単位体積当たりの価格等)を乗じることにより、当該仮想部材に係る作業の費用(見積金額や実行金額)を算出する。この際、積算根拠に係る長さ、面積、体積等(例えば、2F以上施工面積、掘削体積、ベランダ面積等)の算出または取得処理は、建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている座標データや非座標データ若しくは建築概要入力手段34により受け付けられて建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されている非座標データ(階高等)を用いた算出処理、またはこれらの記憶手段79,76からのデータ取得処理により実現される。なお、この集計手段61の処理内容の詳細は、図3を用いた帳票作成処理の流れの説明とともに後述する。
Furthermore, for the virtual member (for example, “unloading cost”), the
帳票作成手段62は、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶されたデータ(金額等のデータ)、並びに、会社情報記憶手段72、取引先情報記憶手段74、および発注先記憶手段75(図2参照)に記憶されたデータ(住所、名前等の宛名や差出人に関するデータ)を用いて、見積書若しくはその一部、原価計算書若しくはその一部、またはその他の建築関連帳票若しくはその一部を作成する処理を実行するものである。なお、この帳票作成手段62の処理内容の詳細は、図3を用いた帳票作成処理の流れの説明とともに後述する。 The form creation means 62 includes data (amount data etc.) stored in the total data storage means 80 (see FIG. 2), company information storage means 72, supplier information storage means 74, and order place storage means 75 ( Using the data (address, name, etc. address and sender data) stored in the data (see Figure 2), estimate or part of it, cost accounting or part of it, or other building-related forms or part of it Is executed. Details of the processing contents of the form creation means 62 will be described later together with the description of the flow of the form creation process using FIG.
部材データ記憶手段71は、図2に示すように、工事(科目)別番号(工事識別情報)と、部材名称(部材識別情報)と、見積単価と、実行単価(原価)と、積算根拠と、ロット単位と、部材単体仕様情報(部材単体での長さ、面積、体積等)と、単位(m、平米、立米、kg等)とを対応させて記憶するものである。
As shown in FIG. 2, the member
ここで、本実施形態では、部材名称(部材識別情報)、見積単価、実行単価(原価)等の部材データは、「工事(科目)別番号(工事識別情報)」と関連付けて記憶されているが、「取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)」とは関連付けられていない。従って、工事(科目)の種別が決まると、その部材名称(部材識別情報)を有する部材の見積単価や実行単価(原価)は決まることになるので、発注先登録手段32により、工事(科目)といずれの取引先(仕入先)の業者とが対応付けられても、見積単価や実行単価(原価)は変わらないことになる。つまり、取引先(仕入先)の業者によらずに、一律に各部材の見積単価や実行単価(原価)が定まっていることになり、標準価格(標準的な単価)が登録されていることになる。このため、システム構成の複雑化を避け、登録作業の容易化が図られている。但し、部材データを「取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)」と関連付けて記憶させ、同じ部材でも、取引先(仕入先)の業者が異なれば、異なる見積単価や実行単価(原価)となるようにしてもよい。 Here, in the present embodiment, member data such as a member name (member identification information), an estimated unit price, and an execution unit price (cost) are stored in association with the “number by construction (subject) (construction identification information)”. However, it is not associated with the “company name (customer identification information) of the supplier (supplier)”. Therefore, when the type of construction (subject) is determined, the estimated unit price and execution unit cost (cost) of the member having the member name (member identification information) are determined. No matter which business partner (vendor) is associated, the estimated unit price and execution unit cost (cost) will not change. In other words, regardless of the supplier (supplier), the estimated unit price and execution unit cost (cost) of each member are fixed, and the standard price (standard unit price) is registered. It will be. For this reason, the complexity of the system configuration is avoided and the registration work is facilitated. However, the member data is stored in association with “company name (customer identification information) of the supplier (supplier)”, and even if the same member has different suppliers (suppliers), You may make it become an execution unit price (cost).
また、「ロット単位」とは、売買単位(取引単位)となる数量(個数)、すなわち売買(取引)できる最小の数量(個数)である。例えば、ある部材が箱単位でしか売買(取引)することができず、1箱が10個であるときに、積算演算により建築要素を構成するのにその部材が15個必要であると算出された場合には、2箱=20個の売買(取引)となる。 Further, the “lot unit” is a quantity (number) that becomes a trading unit (transaction unit), that is, a minimum quantity (number) that can be traded (traded). For example, when a certain member can be bought and sold (transacted) only in a box unit and there are 10 boxes, it is calculated that 15 members are required to construct a building element by integration calculation. In this case, 2 boxes = 20 pieces of sale (transaction).
また、「積算根拠」とは、積算手段60による積算処理を行う際に、(1)建築要素登録・配置手段50によりユーザからの選択入力を受け付けて指定された部材の配置方法に従って積算処理を行うか、または、(2)建築要素登録・配置手段50による配置方法の選択受付処理を経ることなく、システムで予め定められた方法に従って積算処理を行うかを区分するとともに、後者の(2)の場合に、幾つかの予め定められた方法のうち、いずれの方法に従うのかを定めるための情報である。 Further, the “integration basis” means that when the integration process by the integration means 60 is performed, (1) the building element registration / placement means 50 receives the selection input from the user and performs the integration process according to the designated member placement method. Or (2) whether the integration process is performed according to a method predetermined by the system without passing through the selection acceptance process of the arrangement method by the building element registration / placement means 50, and the latter (2) In this case, the information is information for determining which one of several predetermined methods to follow.
より具体的には、前者の(1)の場合は、部材データ記憶手段71に、例えば積算根拠=「0(配置時の根拠に基づく)」というデータが記憶されている。この積算根拠=「0」となっている部材は、物体としての通常の部材であり、建築要素登録・配置手段50によりユーザの配置方法の選択入力を受け付けてから、積算処理の方法が定まることになる。 More specifically, in the case of the former (1), the member data storage means 71 stores, for example, data of integration basis = “0 (based on arrangement basis)”. The member whose accumulation basis is “0” is a normal member as an object, and after the selection input of the user's arrangement method is received by the building element registration / placement means 50, the method of the accumulation process is determined. become.
一方、後者の(2)の場合は、部材データ記憶手段71に、例えば積算根拠=「1(施工面積)」、「2(床面積)」、「3(2F以上施工面積)」、「4(外壁面積(2階軒上含まず))」、「5(足場用外壁面積)」、「6(下屋足場面積)」、「7(養生ネット面積)」、「8(屋根足場面積)」、「9(吹き抜け面積)」、「10(掘削体積)」、「11(鋤取体積)」、「12(残土処理)」、「13(砕石(基礎下))」、「14(砕石(土間下))」、「15(埋め戻し)」、「16(コンクリート総量)」、「17(外部型枠面積)」、「18(上部型枠面積)」、「19(ポーチ面積)」、「20(ベランダ面積)」、「21(バルコニー面積)」、「22(車庫面積)」、「23(小屋裏面積)」、「24(外構面積)」、「25(構造材)」、「26(羽柄材)」、「27(金物取り付け)」、「28(外壁面積(2階軒上含む))」、「29(外壁頂点数(出隅))」、「30(軒天面積)」、「31(1F外周長)」、「32(2F外周長)」等のデータが記憶されている。この積算根拠=「1」以降のデータ(「0」以外のデータ)となっている部材は、物体としての部材ではなく、費用の発生する作業(作業に要する費用)を、部材とみなしているものであり、仮想部材である。これらの仮想部材に関する費用、すなわち作業に要する費用は、システムで予め定められた方法で、例えば、積算根拠=「1(施工面積)」の場合には、施工面積を用いて、積算手段60により算出される。 On the other hand, in the case of the latter (2), the member data storage means 71 stores, for example, the basis of integration = “1 (construction area)”, “2 (floor area)”, “3 (construction area of 2F or more)”, “4 (External wall area (excluding the second floor eaves)) "," 5 (Outer wall area for scaffolding) "," 6 (Shimoya scaffold area) "," 7 (Carenet area) "," 8 (Roof scaffold area) " ”,“ 9 (blowing area) ”,“ 10 (excavation volume) ”,“ 11 (capture volume) ”,“ 12 (remaining soil treatment) ”,“ 13 (crushed stone (under the foundation)) ”,“ 14 (crushed stone) (Under the soil)) ”,“ 15 (backfill) ”,“ 16 (total amount of concrete) ”,“ 17 (external formwork area) ”,“ 18 (upper formwork area) ”,“ 19 (pouch area) ” , “20 (veranda area)”, “21 (balcony area)”, “22 (garage area)”, “23 (shed area)”, “24 (exterior area)” , "25 (structural material)", "26 (feather pattern material)", "27 (attachment of hardware)", "28 (outer wall area (including the second floor eaves))", "29 (number of outer wall vertices (outside corner) )) "," 30 (eave area) "," 31 (1F outer circumference length) "," 32 (2F outer circumference length) "and the like are stored. The member for which the accumulation basis = data after “1” (data other than “0”) is not a member as an object, but an operation that costs money (cost required for the operation) is regarded as a member. It is a virtual member. The cost related to these virtual members, that is, the cost required for work is determined by the system in a predetermined method. For example, when the basis of integration = “1 (construction area)”, the integration means 60 uses the construction area. Calculated.
さらに、部材データ記憶手段71には、複数の部材データ群を記憶させてもよく、例えば、建築物の種類に応じた複数の部材データ群を用意する、新旧の部材データ群を管理する、データの作成者(提供者)が異なる複数の部材データ群を記憶させる等してもよい。この際、部材データ記憶手段71を例えばCSVファイル等のファイルとする場合には、例えば、ファイルの名称を変えるか、ファイルの格納場所(フォルダ)を変えて複数のファイルを管理すればよく、部材データ記憶手段71をデータベースとする場合には、例えば、部材データ群毎に異なるテーブルを用意したり、あるいは各レコードに、部材データ群を識別するための部材データ群識別情報のカラムを設け、部材データ群識別情報と関連付けて各部材データ群のデータを記憶させればよい。 Further, the member data storage means 71 may store a plurality of member data groups. For example, a plurality of member data groups corresponding to the type of building are prepared, and old and new member data groups are managed. A plurality of member data groups having different creators (providers) may be stored. At this time, when the member data storage means 71 is a file such as a CSV file, for example, the file name may be changed or a plurality of files may be managed by changing the file storage location (folder). When the data storage means 71 is used as a database, for example, a different table is prepared for each member data group, or a column of member data group identification information for identifying the member data group is provided in each record. The data of each member data group may be stored in association with the data group identification information.
会社情報記憶手段72は、図2に示すように、会社名、郵便番号、住所、TEL番号、FAX番号、代表者名、口座情報(銀行名、支店名、当座預金・普通預金の別、口座番号)等を対応付けて記憶するものである。これらの会社情報は、本システムのユーザとなる会社(本システムを操作するユーザが所属する会社)の情報であり、見積書、請求書、発注書等に発行元として記載される会社の情報である。 As shown in FIG. 2, the company information storage means 72 includes a company name, a postal code, an address, a TEL number, a FAX number, a representative name, and account information (bank name, branch name, current account / ordinary account, account Number) and the like are stored in association with each other. This company information is the information of the company that is the user of this system (the company to which the user who operates this system belongs), and is the information of the company that is described as the issuer in the estimate, invoice, purchase order, etc. is there.
ユーザ情報記憶手段73は、図2に示すように、ユーザ名、パスワード、入力等の操作項目毎の権限の有無情報(例えば、建築概要を入力できるか否か、見積書を作成できるか否か、発注先登録を行うことができるか否か、ユーザ登録を行うことができるか否か等)、確定データ解除(例えば、一旦確定させた見積書の金額を変更するための確定データ解除)の許否情報等を対応付けて記憶するものである。なお、システム管理者から、ユーザ登録を行う権限を付与されたユーザは、システム管理者と同様に、他のユーザの権限の登録を行うことができる。
As shown in FIG. 2, the user
取引先情報記憶手段74は、図2に示すように、取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)、郵便番号、住所、TEL番号、FAX番号、担当者等を対応付けて記憶するものである。これらの取引先(仕入先)情報は、各工事を請け負う業者の情報であり、発注書に宛先として記載される業者の情報である。 As shown in FIG. 2, the supplier information storage means 74 associates the company name (supplier identification information), postal code, address, TEL number, FAX number, person in charge, etc. of the supplier (supplier). It is something to remember. These customer (supplier) information is information on a contractor who undertakes each work, and is information on a trader described as a destination on the purchase order.
発注先記憶手段75は、図2に示すように、物件名(物件識別情報)と、工事(科目)別番号(工事識別情報)と、取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)とを対応付けて記憶するものである。但し、物件毎のファイルを作成する場合は、ファイル自体あるいはそのファイルの名称が物件識別情報となるので、物件名を対応付けて記憶する必要はない。取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)は、取引先情報記憶手段74に記憶されている取引先(仕入先)の中からユーザにより選択された取引先(仕入先)の会社名である。従って、ある物件(建築物)について、仮設工事は、取引先Aが行い、足場工事は、取引先Bが行い、基礎工事は、取引先Cが行う等のような工事毎の発注先登録情報が記憶されている。 As shown in FIG. 2, the supplier storage means 75 includes a property name (property identification information), a number by construction (subject) (construction identification information), and a company name (supplier identification) of the supplier (supplier). Information) is stored in association with each other. However, when creating a file for each property, the file itself or the name of the file becomes the property identification information, so there is no need to store the property name in association with it. The company name (supplier identification information) of the supplier (supplier) is the supplier (supplier) selected by the user from the suppliers (supplier) stored in the supplier information storage means 74. ) Company name. Therefore, with regard to a certain property (building), temporary registration work is performed by business partner A, scaffolding work is performed by business partner B, foundation work is performed by business partner C, etc. Is remembered.
建築概要記憶手段76は、図2に示すように、物件名(物件識別情報)、施主名、建築場所、工法(木造軸組金物工法等)、基礎の種別(布基礎、ベタ基礎、土間コンの別)、基礎高さ、建築物の階数、1階高さ、2階高さ、3階高さ、大工工事様式等を対応付けて記憶するものである。ここに記憶されるデータの一部は、本発明における「非座標データ」(請求項に記載された「非座標データ」)に該当するものとしてもよい。なお、ここでは、一例として、建築概要入力手段34により3階高さまでを入力して記憶することにしているが、4階以上の高さを入力して記憶するようにしてもよく、あるいは2階高さまでとしてもよい。 As shown in FIG. 2, the building summary storage means 76 includes a property name (property identification information), a client name, a building location, a construction method (wooden frame construction method, etc.), and a type of foundation (cloth foundation, solid foundation, soil-like construction). In other words, the height of the foundation, the number of floors of the building, the height of the first floor, the height of the second floor, the height of the third floor, the carpentry work style, and the like are stored in association with each other. A part of the data stored here may correspond to “non-coordinate data” in the present invention (“non-coordinate data” described in claims). Here, as an example, it is assumed that up to the third floor height is input and stored by the building outline input means 34, but the height of the fourth floor or more may be input and stored, or 2 It may be up to the floor height.
図面データ記憶手段77は、建築物の設計図の画像データ(イメージデータ)を記憶するものである。例えば、2階建ての建築物であれば、1階の間取りを示す平面図、および2階の間取りを示す平面図の各画像データ(イメージデータ)が記憶される。この設計図の画像データは、CADシステムから出力された画像データでもよく、紙等に印刷された設計図をスキャナで読み込んで生成した画像データでもよい。 The drawing data storage means 77 stores image data (image data) of a building design drawing. For example, in the case of a two-story building, a plan view showing the floor plan of the first floor and each image data (image data) of the plan view showing the floor plan of the second floor are stored. The image data of the design drawing may be image data output from a CAD system, or image data generated by reading a design drawing printed on paper or the like with a scanner.
換算情報記憶手段78は、図2に示すように、物件名(物件識別情報)、指定された2点の座標データ、2点間の実際の寸法、グリッドの間隔、基準点の座標データ、換算比、回転角度等を対応付けて記憶するものである。但し、物件毎のファイルを作成する場合は、ファイル自体あるいはそのファイルの名称が物件識別情報となるので、物件名を対応付けて記憶する必要はない。また、換算情報設定手段40により回転補正された後の画像データを、元の画像データに上書き保存するか、別の画像データとして保存し、次回からその保存した回転補正後の画像データを使用する場合には、回転角度は記憶しておく必要はなく、また、毎回、指定された2点の座標データから回転角度を算出して回転補正を行う場合にも、回転角度は記憶しておく必要はない。さらに、回転補正後の画像データを保存して次回からそれを使用する場合に、換算比が記憶されていれば、必ずしも、指定された2点の座標データ、2点間の実際の寸法を記憶しておく必要はなく、逆に、指定された2点の座標データ、2点間の実際の寸法が記憶されていれば、必ずしも換算比を記憶しておく必要はない。 As shown in FIG. 2, the conversion information storage means 78 is a property name (property identification information), two specified coordinate data, two actual dimensions, grid spacing, reference point coordinate data, conversion The ratio, the rotation angle, etc. are stored in association with each other. However, when creating a file for each property, the file itself or the name of the file becomes the property identification information, so there is no need to store the property name in association with it. Further, the image data after the rotation correction by the conversion information setting means 40 is overwritten and saved on the original image data or is saved as another image data, and the saved image data after the rotation correction is used from the next time. In this case, it is not necessary to store the rotation angle, and it is also necessary to store the rotation angle every time the rotation angle is calculated from the coordinate data of the two specified points to perform the rotation correction. There is no. Further, when the image data after rotation correction is stored and used from the next time, if the conversion ratio is stored, the specified coordinate data of the two points and the actual dimension between the two points are always stored. On the contrary, if the coordinate data of the two specified points is stored, and the actual dimension between the two points is stored, the conversion ratio is not necessarily stored.
配置データ記憶手段79は、図2に示すように、物件名(物件識別情報)、建築要素種別情報(壁、基礎、屋根等のいずれの建築要素であるかの別)、建築要素識別情報(登録した外壁、布基礎等の建築要素の個別名称)、配置する部材(1つの建築要素に複数の部材を配置する場合には、それらの各部材)についての部材名称(部材識別情報)、座標データ(描画操作で指定入力されたデータ)、非座標データ(数値入力されたデータ、部材の配置方法等の選択情報、説明文等のテキストデータ)等を対応付けて記憶するものである。但し、物件毎のファイルを作成する場合は、ファイル自体あるいはそのファイルの名称が物件識別情報となるので、物件名を対応付けて記憶する必要はない。なお、非座標データについては、建築要素に付随するデータの場合には、建築要素識別情報に関連付けて記憶され、建築要素を構成するために配置される各部材に付随するデータの場合には、建築要素識別情報および各部材についての部材識別情報に関連付けて記憶される。
As shown in FIG. 2, the arrangement
集計データ記憶手段80は、図2に示すように、物件名(物件識別情報)、部材名称(部材識別情報)、規格、単位、見積数量(個数)、見積単価、見積金額、実行数量(個数)、実行単価、実行金額、粗利率等を対応付けて記憶するものである。但し、物件毎のファイルを作成する場合は、ファイル自体あるいはそのファイルの名称が物件識別情報となるので、物件名を対応付けて記憶する必要はない。
As shown in FIG. 2, the total
以上において、処理手段20Aに含まれる各手段21〜25,31〜34,40,50,60は、システム本体20を構成するコンピュータの内部に設けられた中央演算処理装置(CPU)、およびこのCPUの動作手順を規定する1つまたは複数のプログラムにより実現される。
In the above, each means 21-25, 31-34, 40, 50, 60 included in the processing means 20A is the central processing unit (CPU) provided in the computer constituting the system
また、記憶手段70は、データの保持形態については、前述したように、例えばCSVファイル等のファイルとして内部フォルダや外部記録媒体に格納してもよく、データベースとしてもよく、ハードウェアとしては、例えばハードディスク等により好適に実現されるが、記憶容量やアクセス速度等に問題が生じない範囲であれば、例えば、フラッシュ・メモリ、DVD−RAM等のディスクなどの記録媒体を採用してもよい。
Further, as described above, the
このような本実施形態においては、以下のようにして建築積算システム10により帳票作成処理が行われる。
In this embodiment, a form creation process is performed by the
図3において、先ず、各物件(各建築物)に共通の作業として、部材の登録処理を行う(ステップS1)。具体的には、部材データ登録手段21により部材登録画面111(図4参照)を表示装置91に表示する。ユーザが、この部材登録画面111において、入力手段92を操作して複数の部材についての部材データ(部材データ群)を順次入力していくと、入力された各部材データが、部材データ登録手段21により、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されて登録される。なお、部材データは、入力代行業者等が別のコンピュータで入力作成したものを外部記録媒体(USBメモリやディスク等)から読み込んだり、インターネット等のネットワークを介して取得してもよい。
In FIG. 3, first, a member registration process is performed as an operation common to each property (each building) (step S1). Specifically, the member registration screen 111 (see FIG. 4) is displayed on the
次に、ユーザは、自分の会社に関する情報の登録処理を行う(ステップS2)。具体的には、会社情報登録手段22により会社情報登録画面112(図4参照)を表示装置91に表示する。ユーザが、この会社情報登録画面112において、入力手段92を操作して会社情報を入力すると、入力された会社情報が、会社情報登録手段22により、会社情報記憶手段72(図2参照)に記憶されて登録される。
Next, the user performs registration processing of information related to his company (step S2). Specifically, the company information registration unit 22 displays the company information registration screen 112 (see FIG. 4) on the
それから、ユーザ(最初はシステム管理者)は、本システムを操作することができるユーザの権限に関する情報の登録処理を行う(ステップS3)。但し、この権限の登録処理は、作業を行うユーザを追加する必要が生じたときに行えばよいので、このタイミングで行う必要はなく、説明の便宜上、ここで記載しているだけである。具体的には、ユーザ登録手段23によりユーザ登録画面113(図4参照)を表示装置91に表示する。ユーザが、このユーザ登録画面113において、入力手段92を操作してユーザの権限(入力操作しているユーザが他のユーザに付与する権限)に関する情報を入力すると、入力されたユーザの権限に関する情報が、ユーザ登録手段23により、ユーザ情報記憶手段73(図2参照)に記憶されて登録される。
Then, the user (initially a system administrator) performs a registration process of information relating to the authority of the user who can operate the system (step S3). However, since this authority registration process may be performed when it is necessary to add a user who performs the work, it is not necessary to perform it at this timing, and is described here for convenience of explanation. Specifically, the user registration screen 113 (see FIG. 4) is displayed on the
続いて、ユーザは、自分の会社の取引先(仕入先)の業者の情報の登録処理を行う(ステップS4)。具体的には、取引先登録手段25により取引先登録画面115(図4参照)を表示装置91に表示する。ユーザが、この取引先登録画面115において、入力手段92を操作して取引先(仕入先)の業者の情報を入力すると、入力された取引先(仕入先)の業者の情報が、取引先登録手段25により、取引先情報記憶手段74(図2参照)に記憶されて登録される。
Subsequently, the user performs a registration process of information on a business partner (supplier) of his company (step S4). Specifically, the
その後、対象物件についての帳票作成処理を開始する。先ず、帳票の作成中または作成済の既存物件が複数ある場合には、それらの中から、これから帳票を作成処する対象物件を選択し、一方、新規に帳票作成を行う場合には、そのための設定処理を行う(ステップS5)。具体的には、物件選択手段31により物件選択画面121(図4参照)を表示装置91に表示する。この物件選択画面121には、帳票の作成中または作成済の1つまたは複数の既存物件があれば、それらの選択部が表示されるので(1つまたは複数の既存物件のファイルがある場合には、それらのファイルの名称やアイコンが表示されるので)、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、これから帳票を作成する対象物件を選択指示する。一方、既存物件がなく、新規物件についての帳票作成を行う場合には、物件選択手段31により、その物件用のファイルが新規に作成されるか、またはデータベースにその物件用のデータの格納領域が作成される。
Thereafter, a form creation process for the target property is started. First, if there are multiple existing properties that are being created or have already been created, select the target property for which you want to create a form from now, and if you want to create a new form, set for that Processing is performed (step S5). Specifically, the property selection means 31 displays the property selection screen 121 (see FIG. 4) on the
次に、対象物件(建築物)についての工事毎の発注先(各工事を発注する取引先(仕入先)の業者)の登録処理を行う(ステップS6)。具体的には、発注先登録手段32により発注先登録画面122(図4参照)を表示装置91に表示する。この発注先登録画面122には、各工事(科目)について、取引先情報記憶手段74(図2参照)に記憶された幾つかの取引先(仕入先)の会社名が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、工事(科目)毎に、それらの中から、各工事の発注先とする取引先(仕入先)を選択入力する。選択入力された工事(科目)毎の取引先(仕入先)の会社名(取引先識別情報)は、発注先登録手段32により、発注先記憶手段75(図2参照)に記憶されて登録される。これにより、対象物件(建築物)について、仮設工事は、取引先Aが行い、足場工事は、取引先Bが行い、基礎工事は、取引先Cが行う等のようなユーザによる選択情報が登録される。
Next, registration processing of an ordering party for each construction of the target property (building) (a supplier (a supplier) who orders each construction) is performed (step S6). Specifically, the
それから、部材データ入出力手段33により部材データ入出力画面123(図4参照)を表示装置91に表示する。この際、部材データ記憶手段71(図2参照)に複数の部材データ群(部材データがCSVファイル等のファイルに記憶されている場合には、複数のファイル)が記憶されている場合には、部材データ入出力画面123には、複数の部材データ群(複数のファイル)の名称やアイコン等が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、使用する部材データ群(使用するファイル)を選択する(ステップS7)。
Then, a member data input / output screen 123 (see FIG. 4) is displayed on the
続いて、ユーザは、対象物件についての建築概要の入力処理を行う(ステップS8)。具体的には、建築概要入力手段34により建築概要入力画面124(図4参照)を表示装置91に表示する。この建築概要入力画面124において、ユーザが、入力手段92を操作して建築概要を入力すると、入力された建築概要が、建築概要入力手段34により、建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されて登録される。
Subsequently, the user performs an input process of a building outline for the target property (step S8). Specifically, the building summary input screen 124 (see FIG. 4) is displayed on the
<図面データの読込・換算情報の入力処理:図5、図6> <Drawing Data Reading / Conversion Information Input Processing: FIGS. 5 and 6>
その後、換算情報設定手段40により、図面データ選択画面131(図4参照)を表示装置91に表示する。この図面データ選択画面131には、図面データ記憶手段77に記憶されている設計図の画像データの名称やアイコン等が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、処理対象とする設計図の画像データ(イメージデータ)の選択入力を行う(ステップS9)。そして、選択入力が行われると、換算情報設定手段40により、ユーザが選択した画像データが作業領域(主メモリ)に読み込まれ、読み込んだ画像データを用いて、図5に示すような設計図を表示した2点指定画面132が表示装置91に画面表示される。
Thereafter, the conversion information setting means 40 displays the drawing data selection screen 131 (see FIG. 4) on the
図5の2点指定画面132において、ユーザは、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、画面表示された設計図上で、クリック操作等のポインティング操作により2点の座標位置132A,132Bの指定入力を行う(ステップS10)。ここで指定する2点は、画面上で水平(真横の方向)に並ぶ2点を選ぶ。画像データがスキャナ読込による影響で多少回転した状態で表示されている場合には、ユーザは、本来的に画面上で水平に並ぶべき位置の2点(つまり、多少回転した状態の画像データが画面表示されているときには、正確に画面上で水平になっていない2点)を選ぶ。また、画面表示された設計図上には、ユーザによる2点の座標位置132A,132Bの指定入力を補助するために、換算情報設定手段40により、水平方向(横方向)およびこれに直交する方向(縦方向)に延びる補助線132Cが表示される。
On the two-
続いて、換算情報設定手段40により、図5に示すようなスケール入力画面133が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、このスケール入力画面133において、指定された2点間の実際の寸法およびグリッドの間隔の数値入力を行う(ステップS10)。これにより、クリック操作等のポインティング操作により指定された画像データにおける2点間の座標上の寸法と、これに対応する2点間の実際の寸法(実際に建築物を建築した場合の2点間の寸法)とが揃うので、座標上の寸法と実際の寸法との間の換算情報が得られる。
Subsequently, since the
ここで、換算情報設定手段40により、クリック操作等のポインティング操作により指定された2点を結ぶ線を、座標上の2点間距離を保ちながら回転させてこれらの2点が画面上で水平(真横)になるように画像全体を回転させる補正処理が実行される。 Here, the conversion information setting means 40 rotates the line connecting the two points designated by the pointing operation such as the click operation while maintaining the distance between the two points on the coordinates so that these two points are horizontal on the screen ( Correction processing for rotating the entire image so as to be in the horizontal direction is executed.
さらに、換算情報設定手段40により、図6に示すような基準点設定画面134が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、この基準点設定画面134において、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、クリック操作等のポインティング操作により、基準点134Aの設定入力を行う(ステップS10)。この基準点134Aは、グリッド(図6中では点線で示されているが、実際には、例えば、薄い色の実線等としてもよい。)を表示する際の基準となり、かつ、複数階の建築物についての各階の設計図の画像データを重ねる際の基準となる点である。従って、例えば、1階平面図と2階平面図とについてそれぞれ指定された基準点134Aの位置が重ねられることになる。
Furthermore, since the reference
そして、換算情報設定手段40により、ユーザにより設定入力された各データおよびそれらのデータから得られた換算情報(指定された2点の座標データ、2点間の実際の寸法、グリッドの間隔、基準点の座標データ、換算比、回転角度)を、換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶させる。 Then, each data set and inputted by the user by the conversion information setting means 40 and conversion information obtained from those data (designated coordinate data of two points, actual dimensions between the two points, grid interval, reference Point coordinate data, conversion ratio, rotation angle) are stored in the conversion information storage means 78 (see FIG. 2).
それから、建築要素登録・配置手段50(建築要素登録手段51および建築要素配置手段52)により、以下のようにして、各建築要素の登録処理および配置処理を行う(ステップS11)。
Then, the building element registration / arrangement unit 50 (the building
<区画の登録・配置:図7、図8> <Registration / arrangement of sections: FIGS. 7 and 8>
区画の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、図7に示すような区画登録画面141および部材選択画面160が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、区画登録画面141において、入力手段92を操作し、登録する区画についての区画名(例えば「子供部屋」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、区画の説明、用途種別(一般、ポーチ、吹き抜け、ベランダ、バルコニー、車庫等の別)、床の高さ、FL(床仕上げレベル)からの天井高さ等を入力し、さらに、この区画に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を区画登録画面141に表示させる。そして、これらの区画登録画面141および部材選択画面160で入力されたデータ(区画であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した区画についての区画名(例えば「子供部屋」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、部材選択画面160には、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている部材がすべて表示されるか、あるいは、例えば工事毎などのように部分的に表示される。
When registering a section, the building
区画の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図8に示すような区画配置画面142が表示装置91に画面表示され、この区画配置画面142には、図7の区画登録画面141で登録された区画についての区画名(例えば「子供部屋」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する区画を選択入力する。また、各建築要素(各区画)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、区画配置画面142で選択した区画を示す線(例えば「子供部屋」という区画名を付した区画を囲むように引かれている区画の外縁部分の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の区画を示す線(目的の区画の外縁部分の設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の区画を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When the sections are arranged, the building element arranging means 52 displays a
なお、上記の描画操作で指定入力された座標データから得られる描画区画の面積は、積算手段60による積算処理において、2F(2階)以上施工面積を算出する際に用いられる。具体的には、上記のようにして2階の各区画を描画操作で配置して得られた2階の各区画についての座標上の面積(ピクセル×ピクセル)を、実際の面積に換算し、それらの実際の面積を合計することにより、2F以上施工面積を算出することができる。 The area of the drawing section obtained from the coordinate data designated and input by the above drawing operation is used when calculating the construction area of 2F (second floor) or more in the integration process by the integration means 60. Specifically, the area (pixel × pixel) on the coordinates for each section on the second floor obtained by arranging each section on the second floor by drawing operation as described above is converted into an actual area, By summing up the actual areas, a construction area of 2F or more can be calculated.
<壁の登録・配置:図9、図10> <Registration and arrangement of walls: FIGS. 9 and 10>
壁の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、図9に示すような壁登録画面143および部材選択画面160が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、壁登録画面143において、入力手段92を操作し、登録する壁の名称(例えば「外壁遮熱」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、壁の説明、壁厚等を入力し、さらに、この壁に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を壁登録画面143に表示させる。そして、これらの壁登録画面143および部材選択画面160で入力されたデータ(壁であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した壁の名称(例えば「外壁」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、図9に示された部材選択画面160は、図7に示されたものと同じである。
When the wall is registered, the building
上記の壁の登録において、ユーザは、既に登録されている壁について配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されているデータの一部(建築要素登録手段51により保存されたデータ)を流用することができる。この流用は、他の建築物(物件)で用いた壁のデータの流用であってもよく、現在処理中の建築物(物件)で用いるために登録した別の壁のデータの流用であってもよい。すなわち、壁の登録を行う際に、建築要素登録手段51により保存されたデータ、具体的には、その壁の構成部材として指定(配置)した部材の部材名称(部材識別情報)やその部材の配置方法、さらには、壁の名称、壁の説明、壁厚、部材を配置するピッチ等の入力データは、他の建築物(物件)でも、そのまま流用することができる。また、一部の部材やデータを変えることにより、従って、その他の部材やデータ(通常は、その他の大部分の部材やデータ)を変えることなく、現在処理中の建築物(物件)における別の名称の壁の登録を行うことができるとともに、他の建築物(物件)の処理で登録された壁のデータについて、一部の部材やデータを変えることにより、現在処理中の建築物(物件)で用いる別の名称の壁の登録を行うこともできる。 In the above wall registration, the user diverts part of the data (data saved by the building element registration means 51) stored in the arrangement data storage means 79 (see FIG. 2) for the already registered walls. can do. This diversion may be diversion of wall data used in another building (property), or diversion of data of another wall registered for use in the building (property) currently being processed. Also good. That is, when registering a wall, the data stored by the building element registration means 51, specifically, the member name (member identification information) of the member specified (arranged) as the constituent member of the wall or the member The input method such as the arrangement method, the name of the wall, the description of the wall, the wall thickness, and the pitch for arranging the members can be used as it is in other buildings (articles). Also, by changing some parts and data, and therefore changing other parts and data (usually most other parts and data) without changing other parts or data in the building (property) currently being processed. The name wall can be registered and the building (property) currently being processed by changing some parts and data of the wall data registered in the processing of other buildings (property) It is also possible to register a wall with a different name used in.
そして、他の建築物(物件)のデータの流用を行うことを前提として壁の登録を行う場合には、他の建築物(物件)でも使用できるように、壁の名称には、例えば「国道〜号線沿いの壁」等のような特殊な名称ではなく、汎用的な名称を付けておくことが好ましいが、ユーザが「国道〜号線沿いの壁」等の内容(構造)を知っているか、または覚えていれば、他の建築物(物件)の処理では、壁の名称だけ変更して流用することもできる。従って、図2では、配置データ記憶手段79に記憶されているデータは、物件毎の個別のデータとされているが、他の建築物(物件)で流用することを前提とした壁の登録を行えば、配置データ記憶手段79に記憶されているデータのうち、建築要素登録手段51により保存されたデータ(建築要素配置手段52により保存されたデータではないデータ)については、各物件に共通のデータと捉えることもできるようになる。 And when registering a wall on the premise that the data of other buildings (property) will be diverted, the name of the wall is, for example, “National highway” so that it can be used in other buildings (property). It is preferable to give a generic name rather than a special name such as “Wall along the route”, but whether the user knows the content (structure) such as “The wall along the route” Or if you remember, in the process of other buildings (articles), only the name of the wall can be changed and diverted. Therefore, in FIG. 2, the data stored in the arrangement data storage means 79 is individual data for each property, but the registration of the wall on the premise that it is diverted to other buildings (articles) is performed. If it carries out, about the data preserve | saved by the building element registration means 51 (data which is not the data preserve | saved by the building element arrangement means 52) among the data memorize | stored in the arrangement data storage means 79, it is common to each property. It can be understood as data.
また、一部の部材やデータを変えることにより、別の名称の壁の登録を行うことができる。例えば、「外壁A」という名称の壁があり、その壁の構成部材として、クロス、9.5mm厚の石膏ボード、100mm厚のグラスウール、9.5mm厚の構造用合板、0.2mm厚のポリエチレンフィルム、16mm厚の外壁サイディングが配置されていたとする。このとき、一部の部材、例えば、9.5mm厚の石膏ボードと12.5mm厚の石膏ボードとを入れ替えるとともに、16mm厚の外壁サイディングと14mm厚の外壁サイディングとを入れ替えることにより、クロス、12.5mm厚の石膏ボード、100mm厚のグラスウール、9.5mm厚の構造用合板、0.2mm厚のポリエチレンフィルム、14mm厚の外壁サイディングが配置されている「外壁B」という名称の壁を登録することができる。この際、「外壁B」という名称の壁の構成部材をすべて最初から入力し直してもよいが、「外壁A」という名称の壁の構成部材として既に配置されている部材に対し、追加・削除を行うことで、「外壁B」という名称の壁の構成部材を配置することができるようにしておけば、すなわち、壁の名称を「外壁A」から「外壁B」に変更するとともに、一部の部材を交換することができるようにしておけば、新たな壁の登録作業は容易になる。なお、上記の「外壁A」や「外壁B」の例において、室内側に貼られるクロスは、壁(建築要素)の構成部材として配置されているが、区画(建築要素)の構成部材として配置してもよく、そのような選択は、ユーザの自由であり、2重に積算されないように配置すればよい。 In addition, a wall with another name can be registered by changing some members and data. For example, there is a wall named “outer wall A”, and the components of the wall are cloth, 9.5 mm thick gypsum board, 100 mm thick glass wool, 9.5 mm thick structural plywood, 0.2 mm thick polyethylene. Assume that a film, 16 mm thick outer wall siding, is placed. At this time, some members, for example, a 9.5 mm-thick gypsum board and a 12.5 mm-thick gypsum board are replaced, and a 16 mm-thick outer wall siding and a 14 mm-thick outer wall siding are replaced. Register a wall named "Outer Wall B" with 5mm thick plasterboard, 100mm thick glass wool, 9.5mm thick structural plywood, 0.2mm thick polyethylene film, 14mm thick outer wall siding be able to. At this time, all the constituent members of the wall named “outer wall B” may be input again from the beginning. However, the members already arranged as the constituent members of the wall named “outer wall A” are added / deleted. By performing the above, it is possible to arrange the structural member of the wall named “outer wall B”, that is, the name of the wall is changed from “outer wall A” to “outer wall B” and partly If the members can be exchanged, new wall registration work becomes easy. In the example of “outer wall A” and “outer wall B” described above, the cloth pasted on the indoor side is arranged as a constituent member of the wall (architectural element), but is arranged as a constituent member of the partition (architectural element). Such selection may be freely made by the user and may be arranged so as not to be doubled.
そして、以上のように、他の建築物(物件)への流用が可能であることや、一部の部材の交換により別の名称(異なる建築要素識別情報)の建築要素の登録が可能なことは、前述した区画の登録の場合を含め、壁以外の建築要素の登録においても同様である。また、システム上は、同じ構造(構成部材が全く同じ)を有する異なる名称の建築要素(例えば、「外壁(北側)」と「外壁(N)」)が存在してもよいが、同じ名称の建築要素は、名称を建築要素識別情報としている限りにおいて、複数存在しない(同じ名称で異なる構造を有する建築要素は存在しない)。 And as mentioned above, it is possible to divert to other buildings (articles), and registration of building elements with different names (different building element identification information) by exchanging some members The same applies to the registration of building elements other than walls, including the case of registration of sections described above. Also, on the system, there may be differently named building elements (for example, “outer wall (north side)” and “outer wall (N)”) having the same structure (components are exactly the same). As long as the name is used as the building element identification information, a plurality of building elements do not exist (there are no building elements having the same name but different structures).
壁の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図10に示すような壁配置画面144が表示装置91に画面表示され、この壁配置画面144には、図9の壁登録画面143で登録された壁の名称(例えば「外壁遮熱」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する壁を選択入力する。また、壁配置画面144において、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、全壁・下り壁・腰壁・R壁の別、半径を入力し、その他、各建築要素(各壁)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、壁配置画面144で選択した壁を示す線(例えば「外壁遮熱」という名称を付した壁の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の壁を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の壁を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画(壁の場合の描画区画は、面積ではなく、閉じるように引かれた描画線の周長を示す。)が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When the walls are arranged, the building element arrangement means 52 displays a
<建具の登録・配置:図11〜図13> <Registration and placement of joinery: FIGS. 11 to 13>
建具の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、図11に示すような建具登録画面145および部材選択画面160が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、建具登録画面145において、入力手段92を操作し、登録する建具の名称(例えば「2枚折り戸」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、建具の説明、種類(木製・金属の別)、寸法(幅寸法W、高さ寸法H)、表示タイプ(片開き、両開き、親子開き、片引き、2枚引違、4枚引違、FIX、折り戸、2枚折り戸等の別)、設置高(下端)等を入力し、さらに、この建具に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を建具登録画面145に表示させる。そして、これらの建具登録画面145および部材選択画面160で入力されたデータ(建具であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した建具の名称(例えば「2枚折り戸」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、図11に示された部材選択画面160は、図7に示されたものと同じである。
When registering the joinery, the building
建具の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図12に示すような建具配置画面146(146A)が表示装置91に画面表示され、この建具配置画面146Aには、図11の建具登録画面145で登録された建具の名称(例えば「2枚折り戸」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する建具を選択入力する。また、建具配置画面146Aにおいて、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、種類(木製・金属の別)を入力し、その他、各建築要素(各建具)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、図13の建具配置画面146(146B)に示すように、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、建具配置画面146Aで選択した建具(または建具の開口部)を示す線(例えば「2枚折り戸」という名称を付した建具の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。図13の例では、描画操作により、建具(または建具の開口部)146C,146D,146E,146F,146Gが配置されている(太線の部分であるが、実際には黒色以外の色により着色されていて見やすい線となっている。)。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の建具(または建具の開口部)を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の建具(または建具の開口部)を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When placing the joinery, the building element placement means 52 displays a joinery placement screen 146 (146A) as shown in FIG. 12 on the
<基礎の登録・配置:図14〜図16> <Registration and arrangement of foundation: FIGS. 14 to 16>
基礎の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、図14に示すような基礎登録画面147および部材選択画面160が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、基礎登録画面147において、入力手段92を操作し、登録する基礎の名称(例えば「布基礎」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、基礎の説明、基礎の種類(布基礎・ベタ基礎・土間コンの別)、基礎の断面の各部の寸法(a〜j)等を入力し、さらに、この基礎に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を基礎登録画面147に表示させる。そして、これらの基礎登録画面147および部材選択画面160で入力されたデータ(基礎であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した基礎の名称(例えば「布基礎」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、図14に示された部材選択画面160は、図7に示されたものと同じである。
When the foundation is registered, the building element registration means 51 displays the
基礎の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図15に示すような基礎配置画面148(148A)が表示装置91に画面表示され、この基礎配置画面148Aには、図14の基礎登録画面147で登録された基礎の名称(例えば「布基礎」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する基礎を選択入力する。また、基礎配置画面148Aにおいて、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、布基礎・ベタ基礎・土間コンの別を入力し、その他、各建築要素(各基礎)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、図16の基礎配置画面148(148B)に示すように、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、基礎配置画面148Aで選択した基礎を示す線(例えば「布基礎」という名称を付した基礎の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。図16の例では、描画操作により、基礎148Cが配置されている(太線の部分であるが、実際には黒色以外の色により着色されていて見やすい線となっている。)。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の基礎を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の基礎を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When placing the foundation, the building element placement means 52 displays a foundation placement screen 148 (148A) as shown in FIG. 15 on the
<屋根の登録・配置:図17〜図19> <Registration and arrangement of roof: FIGS. 17 to 19>
屋根の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、図17に示すような屋根登録画面149および部材選択画面160が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、屋根登録画面149において、入力手段92を操作し、登録する屋根の名称(例えば「スレート屋根」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、屋根の説明等を入力し、さらに、この屋根に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を屋根登録画面149に表示させる。そして、これらの屋根登録画面149および部材選択画面160で入力されたデータ(屋根であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した屋根の名称(例えば「スレート屋根」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、図17に示された部材選択画面160は、図7に示されたものと同じである。
When registering the roof, the building element registration means 51 displays the
屋根の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図18に示すような屋根配置画面150(150A)が表示装置91に画面表示され、この屋根配置画面150Aには、図17の屋根登録画面149で登録された屋根の名称(例えば「スレート屋根」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する屋根を選択入力する。また、屋根配置画面150Aにおいて、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、屋根の勾配を入力し、その他、各建築要素(各屋根)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、図19の屋根配置画面150(150B)に示すように、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、屋根配置画面150Aで選択した屋根を示す線(例えば「スレート屋根」という名称を付した屋根の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。図19の例では、描画操作により、1階の屋根150C,150Dが配置されている(太線の部分であるが、実際には黒色以外の色により着色されていて見やすい線となっている。)。なお、太線の矢印は、屋根の傾斜方向を示している。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の屋根を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の屋根を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When the roof is arranged, the building element arrangement means 52 displays a roof arrangement screen 150 (150A) as shown in FIG. 18 on the
<備品の登録・配置:図20> <Registration / arrangement of equipment: Fig. 20>
備品の登録を行う際には、建築要素登録手段51により、備品登録画面151(図4参照)および部材選択画面160(図7と同じもの)が表示装置91に画面表示されるので、ユーザは、備品登録画面151において、入力手段92を操作し、登録する備品の名称(例えば「キッチン」等)を入力するとともに、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、備品の説明等を入力し、さらに、この備品に一緒に配置する部材およびその部材の配置方法を、部材選択画面160で選択し、選択した部材およびその部材の配置方法(配置の仕方)を備品登録画面151に表示させる。そして、これらの備品登録画面151および部材選択画面160で入力されたデータ(備品であることを示す建築要素種別情報、建築要素識別情報である登録した備品の名称(例えば「キッチン」等)、配置した部材についての部材識別情報である部材名称、部材の配置方法等の非座標データ)は、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。
When registering equipment, the building element registration means 51 displays the equipment registration screen 151 (see FIG. 4) and the member selection screen 160 (same as in FIG. 7) on the
備品の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図20に示すような備品配置画面152が表示装置91に画面表示され、この備品配置画面152には、備品登録画面151(図4参照)で登録された備品の名称(例えば「キッチン」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する備品を選択入力する。また、各建築要素(各備品)またはその構成部材に関して積算演算に必要な数値データがある場合には、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、備品配置画面152で選択した備品を示す線(例えば「キッチン」という名称を付した備品の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の備品を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の備品を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
When the equipment is arranged, an
<部材の配置:図21> <Arrangement of members: FIG. 21>
以上に述べた部材の配置とは別に、部材の配置を行う際には、建築要素配置手段52により、図21に示すような部材配置画面153が表示装置91に画面表示され、この部材配置画面153には、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている部材の名称(例えば「ラワン合板 12mm」等)が表示されるので、ユーザは、入力手段92を操作し、その中から、配置する部材を選択入力する。また、部材配置画面153において、非座標データ(描画操作により指定入力された座標データではないデータ)として、配置する場所(区画・壁・建具・基礎・屋根・その他の別)、配置方法(直接長さ指定、直接範囲指定、寸法指定、壁側面配置、個数指定)等を入力し、建築要素配置手段52により、その入力を受け付ける処理も行う。さらに、建築要素配置手段52により、表示装置91の画面上には、設計図が表示されるので、ユーザは、画面表示された設計図上で、マウスやスタイラスペン等のポインティングデバイスとしての入力手段92を操作し、部材配置画面153で選択した部材を示す線(例えば「ラワン合板 12mm」という部材名称の部材の設計図上の線等)に沿わせて、描画線を引く操作を行う。この描画操作は、クリック操作等のポインティング操作を連続させることにより線を引く操作、あるいは予め用意されている正方形や長方形等の図形を拡大・縮小・変形・回転または移動させることにより、それらの図形を形成する線(描画操作により発生させた拡大・縮小・変形・回転または移動対象の線)を、目的の部材を示す線(設計図上の線)に沿わせるように配置する操作等であり、描画操作の方法は問わず、最終的に、目的の部材を示す線に沿って描画線が引かれるか、描画区画が配置されていればよい。そして、建築要素配置手段52により、受け付けた各データ(描画操作で指定入力された座標データ、描画操作により指定入力されたものではない非座標データ)を、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶させる。
In addition to the arrangement of the members described above, when the members are arranged, a
<部材の数量等の算出、集計> <Calculation and calculation of the quantity of components>
その後、積算手段60の集計手段61により、次のようにして、部材の数量(個数)等を算出し、集計を行い、得られたデータを集計データ記憶手段80(図2参照)に保存する(ステップS12)。
Thereafter, the counting means 61 of the accumulating
ユーザがメニュー画面100(図4参照)で「自動集計」ボタンを押すか、または原価計算書画面175(図4、図22参照)等の各帳票の表示画面に移ってから「自動集計」ボタンを押すと、集計手段61による自動集計処理が開始される。なお、図4では、メニュー画面100が1画面しか記載されていないが、メニュー画面100は階層化されていてもよい。
The user presses the “automatic aggregation” button on the menu screen 100 (see FIG. 4), or moves to the display screen of each form such as the cost accounting document screen 175 (see FIGS. 4 and 22) and then the “automatic aggregation” button. When is pressed, the automatic counting process by the counting means 61 is started. In FIG. 4, only one
先ず、集計手段61により、建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている座標データ(描画操作により得られた座標データ)および換算情報設定手段40により受け付けられて換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶されている換算情報(換算比)を用いるか、または、これらの座標データおよび換算情報(換算比)に加えて建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている非座標データ(数値入力されたデータや、選択情報)若しくは建築概要入力手段34により受け付けられて建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されている非座標データ(階高等)を用いて、建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を換算算出する。 First, the coordinate data (coordinate data obtained by the drawing operation) and conversion information setting means received by the building element registration / placement means 50 and stored in the placement data storage means 79 (see FIG. 2) by the counting means 61. 40, using the conversion information (conversion ratio) stored in the conversion information storage means 78 (see FIG. 2), or in addition to these coordinate data and conversion information (conversion ratio), building element registration / Non-coordinate data (numerical value input data or selection information) received by the placement means 50 and stored in the placement data storage means 79 (see FIG. 2) or the building summary input means 34 and received by the building summary storage means Using the non-coordinate data (floor height, etc.) stored in 76 (see Fig. 2), the length, area, or Converted calculate the volume.
例えば、設計図上の線に沿うように引かれた描画線の場合には、配置データ記憶手段79(図2参照)に、描画線の始点・終点の座標データが記憶され、描画線が、連続した折れ曲がり線であれば、その折れ曲がり線を構成する各線の始点・終点の座標データが記憶されるか、または、連続した折れ曲がり線であることを示す情報とともに始点・終点・それらの中間点である1つまたは複数の折れ曲がり点の座標データが記憶されているので、それらの座標データから、描画線の座標上の寸法(長さ)を算出する。 For example, in the case of a drawing line drawn along a line on the design drawing, the coordinate data of the start and end points of the drawing line is stored in the arrangement data storage means 79 (see FIG. 2). If it is a continuous bent line, the coordinate data of the start point and end point of each line constituting the bent line is stored, or information indicating that it is a continuous bent line and the start point / end point / intermediate point between them Since coordinate data of one or more bending points is stored, a dimension (length) on the coordinates of the drawing line is calculated from the coordinate data.
座標上の寸法(長さ)Lは、例えば、座標(X1,Y1)、座標(X2,Y2)の2点間の直線距離の寸法であれば、L=((X2−X1)2+(Y2−Y1)2)1/2である。この座標上の寸法(長さ)Lは、ピクセル(画素)で示された寸法である。描画線が、連続した折れ曲がり線である場合には、その折れ曲がり線を構成する各直線の長さLを加算すれば、折れ曲がり線の全体としての長さLを算出することができる。また、換算情報記憶手段78(図2参照)に、換算比K=実際の寸法/座標上の寸法が記憶されていたとすると、実際の寸法(長さ)Mは、M=L×Kで算出される。なお、換算比Kの定義は、この逆数(座標上の寸法/実際の寸法)としてもよく、その場合には、実際の寸法Mは、M=L÷Kで算出される。 If the dimension (length) L on the coordinates is, for example, the dimension of the linear distance between two points of the coordinates (X1, Y1) and the coordinates (X2, Y2), L = ((X2−X1) 2 + ( Y2-Y1) 2 ) 1/2 . The dimension (length) L on the coordinates is a dimension indicated by a pixel (picture element). When the drawing line is a continuous bent line, the length L of the bent line as a whole can be calculated by adding the length L of each straight line constituting the bent line. Also, assuming that the conversion ratio K = actual dimension / coordinate dimension is stored in the conversion information storage means 78 (see FIG. 2), the actual dimension (length) M is calculated as M = L × K. Is done. The definition of the conversion ratio K may be the reciprocal (dimension on coordinates / actual dimension). In this case, the actual dimension M is calculated by M = L ÷ K.
また、描画線で囲まれて形成された描画区画である場合には、配置データ記憶手段79(図2参照)に、描画区画を囲って形成する各描画線の座標データ、あるいは描画区画の外周の角点(各コーナー)の座標データが記憶されているので、描画区画に含まれるピクセル(画素)の総数を計算することにより、座標上の面積(座標上の寸法による面積)Sを算出することができる。例えば、画面上の縦方向の長さ10ピクセル、横方向の長さ8ピクセルの長方形の描画区画であれば、その描画区画には、10×8=80個の画素が含まれるので、座標上の面積S=80(ピクセル×ピクセル)である。複雑な形状の描画区画の場合にも、その描画区画に含まれるピクセル(画素)の総数を計算することにより、座標上の面積Sを算出することができる。また、換算情報記憶手段78(図2参照)に、換算比K=実際の寸法/座標上の寸法が記憶されていたとすると、実際の面積(実際の寸法による面積)Tは、T=S×(K×K)で算出される。なお、換算比Kの定義が、この逆数(座標上の寸法/実際の寸法)となっている場合には、実際の面積Tは、T=S÷(K×K)で算出される。 In the case of a drawing section surrounded by drawing lines, the coordinate data of each drawing line formed around the drawing section or the outer periphery of the drawing section is stored in the arrangement data storage means 79 (see FIG. 2). Since the coordinate data of each corner point (each corner) is stored, the area on the coordinates (area by the dimensions on the coordinates) S is calculated by calculating the total number of pixels (pixels) included in the drawing section. be able to. For example, in the case of a rectangular drawing section of 10 pixels in the vertical direction and 8 pixels in the horizontal direction on the screen, the drawing section includes 10 × 8 = 80 pixels. Area S = 80 (pixel × pixel). Even in the case of a drawing section having a complicated shape, the area S on the coordinates can be calculated by calculating the total number of pixels included in the drawing section. Also, assuming that the conversion ratio K = actual dimension / coordinate dimension is stored in the conversion information storage means 78 (see FIG. 2), the actual area (area by actual dimension) T is T = S × Calculated as (K × K). In addition, when the definition of the conversion ratio K is the reciprocal (dimension on coordinates / actual dimension), the actual area T is calculated by T = S ÷ (K × K).
以上のようにして、描画操作で得られた座標データから、座標上の寸法(長さ)L、座標上の面積Sを求め、これらから、換算比Kを使用して、実際の寸法(長さ)M、実際の面積Tを算出した後に、さらに、非座標データを用いて、長さを面積に、あるいは、面積を体積に変換することができる。例えば、壁の長さ(平面図上での長さ)が得られている場合に、その壁の高さ寸法Hが数値入力で指定されていれば、壁の長さを面積に変換することができる。また、区画(部屋)の面積が得られている場合に、その区画(部屋)の高さ寸法Hが数値入力で指定されていれば、区画(部屋)の面積を体積に変換することができる。すなわち、座標データから換算算出された実際の寸法(長さ)Mに、非座標データの数値(実際の寸法)Hを乗じることにより、実際の面積Tを算出することができる。また、座標データから換算算出された実際の面積Tに、非座標データの数値(実際の寸法)Hを乗じることにより、実際の体積(実際の寸法による体積)Vを算出することができる。 As described above, the coordinate dimension (length) L and the coordinate area S are obtained from the coordinate data obtained by the drawing operation, and the actual dimension (length) is calculated from these using the conversion ratio K. M) After calculating the actual area T, the length can be converted into the area or the area into the volume using the non-coordinate data. For example, if the wall length (length on the plan view) has been obtained, the wall length is converted into an area if the wall height dimension H is specified by numerical input. Can do. Further, when the area of a section (room) is obtained, the area of the section (room) can be converted into a volume if the height dimension H of the section (room) is designated by numerical input. . That is, the actual area T can be calculated by multiplying the actual dimension (length) M converted and calculated from the coordinate data by the numerical value (actual dimension) H of the non-coordinate data. Further, the actual volume (volume by actual dimensions) V can be calculated by multiplying the actual area T converted and calculated from the coordinate data by the numerical value (actual dimensions) H of the non-coordinate data.
また、座標データを用いて換算算出された実際の寸法(長さ)Mや、実際の面積Tから、非座標データの数値(傾斜角度、勾配)θを用いて、傾斜線の実際の寸法(長さ)Maや、傾斜面の実際の面積Taを算出することができる。例えば、屋根の面積(水平面に投影された状態の面積)を、屋根の勾配を用いて、傾斜屋根の実際の面積に変換することができる。すなわち、座標データから算出された実際の寸法(長さ)Mや、実際の面積Tに、数値入力された非座標データθによる三角関数の演算(三角形の底辺の長さから斜辺の長さを求める演算)を行うことにより、傾斜線の実際の寸法(長さ)Maや、傾斜面の実際の面積Taを算出することができる。 Further, from the actual dimension (length) M calculated by conversion using the coordinate data and the actual area T, the actual dimension (inclination angle, gradient) θ of the non-coordinate data is used (the actual dimension of the inclined line ( Length) Ma and the actual area Ta of the inclined surface can be calculated. For example, the area of the roof (the area projected on the horizontal plane) can be converted to the actual area of the inclined roof using the roof gradient. In other words, the calculation of trigonometric function using the non-coordinate data θ that is numerically inputted to the actual dimension (length) M calculated from the coordinate data and the actual area T (the length of the hypotenuse from the length of the base of the triangle is calculated). By performing the calculation, the actual dimension (length) Ma of the inclined line and the actual area Ta of the inclined surface can be calculated.
それから、集計手段61により、建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている各構成部材の配置方法(非座標データ)を取得し、取得した配置方法に従って、建築要素の各構成部材の長さ、面積、若しくは体積を算出または決定する。例えば、建築要素が壁であり、その壁の高さ方向(鉛直方向)に沿って例えば幅木のような細長い部材を配置する場合において、その壁の構成部材である細長い部材の配置方法が、建築要素と同じ高さで配置することを示す「同じ高さ」になっているときには、物件設定で数値入力により指定した階高(建築概要入力手段34により受け付けられて建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されている非座標データとしての階高)が、その壁の構成部材である細長い部材の長さ寸法となる。そして、この細長い部材の単価、部材単体仕様情報、金額は、長さを基準に定まっていることになる。また、例えば、建築要素が壁であり、その壁の全面に例えば石膏ボードのような面状部材を配置する場合において、その壁の構成部材である面状部材の配置方法が、建築要素と同じ面積で配置することを示す「同じ面積」になっているときには、描画操作により指定された座標データから換算算出された水平方向の寸法(長さ)と、非座標データとして数値入力された高さ方向の寸法(長さ)とを乗じることにより算出される壁の面積が、そのまま石膏ボードのような面状部材を配置すべき面積となる。そして、この面状部材の単価、部材単体仕様情報、金額は、面積を基準に定まっていることになる。なお、本願の説明において「面積」を算出するということ、あるいは「面積」を算出するために縦横のサイズを乗じるということには、必ずしも長さ寸法どうしを掛け合わせて面積の値(平米等)を算出する場合に限らず、縦横(直交2辺)のそれぞれのサイズ情報を対にして保持させることも含まれる。「体積」についても同様であり、直交3辺のそれぞれのサイズ情報を対にして保持させることも含まれる。 Then, the totaling means 61 obtains the arrangement method (non-coordinate data) of each component received by the building element registration / placement means 50 and stored in the placement data storage means 79 (see FIG. 2). According to the arrangement method, the length, area, or volume of each component of the building element is calculated or determined. For example, when a building element is a wall and an elongate member such as a baseboard is arranged along the height direction (vertical direction) of the wall, an arrangement method of the elongate member that is a constituent member of the wall is: When it is “same height” indicating that it is arranged at the same height as the building element, the floor height specified by the numerical input in the property setting (accepted by the building outline input means 34 and the building outline storage means 76 (FIG. 2) is the length dimension of the elongated member which is a constituent member of the wall. And the unit price of this elongate member, the member single unit specification information, and the amount of money are determined based on the length. Further, for example, when a building element is a wall and a planar member such as a gypsum board is arranged on the entire surface of the wall, the arrangement method of the planar member which is a constituent member of the wall is the same as the building element. When it is “same area” indicating that it is arranged in an area, the horizontal dimension (length) calculated by conversion from the coordinate data specified by the drawing operation and the height that is numerically input as non-coordinate data The area of the wall calculated by multiplying the direction dimension (length) is the area where a planar member such as a gypsum board should be arranged as it is. And the unit price of this planar member, member single unit specification information, and the amount of money are determined based on the area. In the description of the present application, calculating the “area” or multiplying the vertical and horizontal sizes to calculate the “area” does not necessarily mean the value of the area by multiplying the length dimensions (square meters, etc.) It is not limited to the case of calculating, but also includes holding the size information of the vertical and horizontal (two orthogonal sides) in pairs. The same applies to “volume”, and includes holding the size information of the three orthogonal sides in pairs.
さらに、大小の建築要素の配置位置が重なる場合には、集計手段61により、大きい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた実際の長さM(大)、実際の面積T(大)、若しくは実際の体積V(大)から、小さい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた実際の長さM(小)、実際の面積T(小)、若しくは実際の体積V(小)を減じることにより、小さい方の建築要素の占有部分を除いた状態での大きい方の建築要素の実際の寸法による長さM、面積T、若しくは体積Vを算出することができる。すなわち、M=M(大)−M(小)、T=T(大)−T(小)、V=V(大)−V(小)で算出することができる。 Furthermore, when the arrangement positions of large and small building elements overlap, the totaling means 61 is obtained by performing conversion calculation using the coordinate data received by the building element registration / placement means 50 for the larger building element. From the actual length M (large), the actual area T (large), or the actual volume V (large), using the coordinate data received by the building element registration / placement means 50 for the smaller building element By subtracting the actual length M (small), the actual area T (small), or the actual volume V (small) obtained by conversion, the occupancy part of the smaller building element is excluded. The length M, the area T, or the volume V according to the actual dimensions of the larger building element can be calculated. That is, M = M (large) -M (small), T = T (large) -T (small), and V = V (large) -V (small) can be calculated.
例えば、壁の配置位置と、この壁に設けられる建具(または建具用の開口部)の配置位置とが重なる場合には、次のようにして、建具用の開口部を設けた状態の壁についての実際の寸法による長さM、または面積Tを算出することができる。壁の高さと建具の開口部の高さを同じ寸法Hとして取り扱うことができるときには、壁(開口部を設けていない状態の壁)の長さM(大)、建具用の開口部の長さM(小)を用いて、建具用の開口部を設けた状態の壁の長さMは、M=M(大)−M(小)で算出することができるので、その後、この長さMに、非座標データとして数値入力された高さHを乗ずることにより、建具用の開口部を設けた状態の壁の面積Tを算出することができる。一方、壁の高さH(大)と建具の開口部の高さH(小)とが異なるときには、壁(開口部を設けていない状態の壁)の長さM(大)に、非座標データとして数値入力された壁の高さH(大)を乗ずることにより、建具用の開口部を設けていない状態の壁の面積T(大)を算出するとともに、建具用の開口部の長さM(小)に、非座標データとして数値入力された建具の開口部の高さH(小)を乗ずることにより、建具用の開口部の面積T(小)を算出し、その後、建具用の開口部を設けた状態の壁の面積Tを、T=T(大)−T(小)で算出することができる。 For example, when the arrangement position of a wall and the arrangement position of a fitting (or opening for fittings) provided on this wall overlap, the wall in a state where the opening for fitting is provided as follows It is possible to calculate the length M or the area T according to the actual dimensions. When the height of the wall and the height of the opening of the joinery can be handled as the same dimension H, the length M (large) of the wall (the wall without the opening), the length of the opening for the joinery Since the length M of the wall in which the opening for joinery is provided using M (small) can be calculated by M = M (large) −M (small), then this length M Further, by multiplying the height H, which is numerically input as non-coordinate data, the area T of the wall in the state where the opening for the fitting is provided can be calculated. On the other hand, when the height H (large) of the wall is different from the height H (small) of the opening of the joinery, the length M (large) of the wall (the wall without the opening) is not coordinated. By multiplying the wall height H (large), which is numerically input as data, the area T (large) of the wall without the opening for the joinery is calculated, and the length of the opening for the joinery is calculated. By multiplying M (small) by the height H (small) of the opening of the joinery that is numerically input as non-coordinate data, the area T (small) of the opening for joinery is calculated. The area T of the wall in the state where the opening is provided can be calculated by T = T (large) −T (small).
次に、集計手段61により、上記のように換算情報(換算比K)を用いて換算算出して得られた実際の寸法による長さM,Ma、面積T,Ta、若しくは体積V、あるいは指定された配置方法に従って算出または決定された建築要素の各構成部材(建築要素を構成するのに使用する各部材)の長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材名称(部材識別情報)に関連付けられて部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された部材単体仕様情報Q(m、平米、立米)で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量(個数)(見積数量X、実行数量E)を算出する。なお、上記において、建築部材の長さ、面積、若しくは体積が、そのまま構成部材の長さ、面積、若しくは体積となる場合(配置方法でそのように指定されている。)には、建築部材の長さ、面積、若しくは体積を、部材単体仕様情報Qで除すればよく、一方、建築部材の長さ、面積、若しくは体積が、そのまま構成部材の長さ、面積、若しくは体積とならない場合(配置方法でそのように指定されている。)には、指定された配置方法に従って算出または決定された建築要素の各構成部材の長さ、面積、若しくは体積を、部材単体仕様情報Qで除すればよい。 Next, the length M, Ma, the area T, Ta, or the volume V based on the actual dimensions obtained by the conversion calculation using the conversion information (conversion ratio K) as described above by the counting means 61, or the designation The member name (member identification information) of the member to be used is the length, area, or volume of each component member (each member used to constitute the building element) calculated or determined according to the arranged method. ) Is divided by the member single unit specification information Q (m, square meter, standing rice) stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2), or by performing an operation equivalent to division, the member to be used (Quantity) (estimated quantity X, execution quantity E) is calculated. In addition, in the above, when the length, area, or volume of a building member becomes the length, area, or volume of a structural member as it is (designated as such in the arrangement method), The length, area, or volume may be divided by the member single unit specification information Q. On the other hand, the length, area, or volume of the building member does not directly become the length, area, or volume of the constituent member (arrangement) If the length, area, or volume of each component of the building element calculated or determined according to the specified arrangement method is divided by the component single unit specification information Q, Good.
例えば、実際の寸法による長さM,Ma(m)を、1部材当たりの長さである部材単体仕様情報Q(m)で除することにより、数量(見積数量X、実行数量E)を算出することができる。また、実際の寸法による面積T,Ta(平米)を、1部材当たりの面積である部材単体仕様情報Q(平米)で除することにより、数量(見積数量X、実行数量E)を算出することができる。さらに、実際の寸法による体積V(立米)を、1部材当たりの体積である部材単体仕様情報Q(立米)で除することにより、数量(見積数量X、実行数量E)を算出することができる。 For example, the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) is calculated by dividing the lengths M and Ma (m) according to actual dimensions by the member single unit specification information Q (m) which is the length per member. can do. Also, the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) is calculated by dividing the area T, Ta (square meter) by actual dimensions by the member single unit specification information Q (square meter) which is the area per member. Can do. Further, the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) can be calculated by dividing the volume V (rice) by actual dimensions by the member single unit specification information Q (rice) that is the volume per member. .
なお、部材データ記憶手段71(図2参照)にロット単位が記憶されている部材である場合には、上記のようにして算出された数量(見積数量X、実行数量E)を、ロット単位の数量(ダース、箱等)に換算する。例えば、上記のようにして算出された数量(見積数量X、実行数量E)が28個であり、ロット単位がダース(12個)であれば、28÷12=2.3であるから、これを切り上げて3ダースの部材が必要となるので、数量(見積数量X、実行数量E)を、3ダースにするか、または36個(3×12)にする。 If the lot data is stored in the member data storage unit 71 (see FIG. 2), the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) calculated as described above is used for the lot unit. Convert to quantity (dozens, boxes, etc.). For example, if the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) calculated as described above is 28 and the lot unit is a dozen (12), 28 ÷ 12 = 2.3. Since 3 dozen members are required, the quantity (estimated quantity X, execution quantity E) is set to 3 dozens or 36 (3 × 12).
続いて、集計手段61により、上記のようにして算出された数量(個数)(見積数量X、実行数量E)に、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された見積単価Yや実行単価(原価)Fを乗ずることにより、使用する部材についての見積金額Zや実行金額Gを算出する。さらに、集計手段61により、見積金額Zおよび実行金額Gから、(Z−G)/Zという計算式により粗利率を算出する。なお、ここで用いているY,F等の記号は、図22に対応している。
Subsequently, the estimated unit price Y stored in the member data storage unit 71 (refer to FIG. 2) and the execution amount are executed on the quantity (number) (estimated quantity X, execution quantity E) calculated as described above by the totaling
そして、集計手段61により、部材データ記憶手段71から取得したデータ(見積単価Y、実行単価F、単位U等)および算出したデータ(数量X,E、見積金額Z、実行金額G、粗利率P)を、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶させる。
Then, the data (estimated unit price Y, execution unit price F, unit U, etc.) and the calculated data (quantity X, E, estimated amount Z, execution amount G, gross profit rate P) obtained from the member
なお、仮想部材(例えば「荷揚げ費」等)については、集計手段61により、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている当該仮想部材についての積算根拠を取得し、その積算根拠に従って、積算根拠に係る長さ、面積、体積等の根拠量R(例えば、2F以上施工面積、掘削体積、ベランダ面積等の各値)を算出または取得し、算出または取得した根拠量Rに、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている当該仮想部材についての作業の見積単価Yや実行単価F(例えば、単位長さ当たりの価格、単位面積当たりの価格、単位体積当たりの価格等)を乗じることにより、当該仮想部材に係る作業の費用(見積金額Zや実行金額G)を算出する。この際、集計手段61により、建築要素登録・配置手段50により受け付けられて配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている座標データや非座標データ若しくは建築概要入力手段34により受け付けられて建築概要記憶手段76(図2参照)に記憶されている非座標データ(階高等)を用いた算出処理、またはこれらの記憶手段79,76からのデータ取得処理を実行することにより、積算根拠に係る長さ、面積、体積等の根拠量R(例えば、2F以上施工面積、掘削体積、ベランダ面積等の各値)を算出または取得する。 For virtual members (for example, “unloading cost”), the totaling means 61 obtains an accumulation basis for the virtual members stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2) and follows the accumulation basis. , Calculating or obtaining a ground amount R (for example, each value of construction area, excavation volume, veranda area, etc. of 2F or more) related to the accumulation basis, and adding the calculated or obtained ground amount R to the member Estimated unit price Y and execution unit cost F of the virtual member stored in the data storage means 71 (see FIG. 2) (for example, price per unit length, price per unit area, price per unit volume, etc.) ) To calculate the work cost (estimated amount Z and execution amount G) for the virtual member. At this time, the counting means 61 receives the coordinate data or non-coordinate data received by the building element registration / placement means 50 and stored in the placement data storage means 79 (see FIG. 2) or the building summary input means 34. By executing calculation processing using non-coordinate data (floor height, etc.) stored in the building summary storage means 76 (see FIG. 2), or data acquisition processing from these storage means 79, 76, it is The basis amount R (for example, each value of 2F or more construction area, excavation volume, veranda area, etc.) such as length, area, volume, etc. is calculated or acquired.
例えば、「荷揚げ費」(「クレーン使用料等費用」等としてもよい。)という部材名称の仮想部材についての部材データが、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶され、この「荷揚げ費」についての積算根拠が「2F以上施工面積」になっていたとする。これは、「荷揚げ費」が2階以上に部材を上げる費用であることから、2F以上施工面積の値(根拠量R)の大小で「荷揚げ費」という費用(見積金額Zや実行金額G)の大小が決まることを意味する。なお、作業で発生する費用を部材とみなすのではなく、費用を発生させる作業を部材とみなしていると考える場合は、「荷揚げ費」や「クレーン使用料等費用」という部材名称は、「荷揚げ」や「荷揚げ作業」、「クレーン等作業」等としてもよく、部材名称の命名はユーザの自由である。 For example, the member data for the virtual member having the member name “unloading cost” (“crane usage fee etc.”) may be stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2). Suppose that the basis for accumulating is “2F or more construction area”. This is because the “unloading cost” is the cost of raising the component to the second floor or higher, and the cost of “unloading cost” (estimated amount Z and execution amount G) with the size of the construction area (basic amount R) of 2F or more It means that the size of is determined. In addition, when it is considered that the cost generated in the work is not considered as a member but the work that generates the cost is considered as a member, the name of the member such as “unloading cost” or “crane usage fee” is “unloading cost”. ”,“ Unloading work ”,“ working crane etc. ”, etc., and the user is free to name the component names.
このとき、集計手段61により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されている2階の各部屋(各部屋は、建築要素である区画として登録され、配置されている。)の面積を合計することにより、2F以上施工面積の値(根拠量R)を算出する。ここで、2階の各部屋(各区画)の面積は、区画配置の際の描画操作により得られた座標データ(閉じた描画線、または描画区画を形成する座標データ)を用いて算出する。そして、算出された2F以上施工面積の値がR(平米)であったとし、作業の見積単価がY(円/平米)、作業の実行単価がF(円/平米)であったとすれば、作業の見積金額Zは、Z=R×Y(円)となり、作業の実行金額Gは、G=R×F(円)となる。なお、作業の見積単価Yや実行単価Fが、10平米当たりの価格(円/10平米)、5立米当たりの価格(円/5立米)等のように特殊な単位で定められた価格になっている場合には、10平米や5立米等の特殊な単位を、部材単体仕様情報Qとして記憶しておけばよく、この場合には、部材単体仕様情報Qによる除算を行い、作業の見積金額Zは、Z=(R/Q)×Y(円)となり、作業の実行金額Gは、G=(R/Q)×F(円)となる。 At this time, the area of each room on the second floor (each room is registered and arranged as a section which is a building element) stored in the arrangement data storage means 79 (see FIG. 2) by the counting means 61. Are calculated, the value of the construction area (basis amount R) of 2F or more is calculated. Here, the area of each room (each section) on the second floor is calculated using coordinate data (closed drawing line or coordinate data forming a drawing section) obtained by a drawing operation at the time of partition placement. If the calculated construction area value of 2F or more is R (square meter), the estimated unit price of work is Y (yen / square meter), and the execution unit price of work is F (yen / square meter), The estimated work amount Z is Z = R × Y (yen), and the work execution amount G is G = R × F (yen). The estimated unit price Y and the execution unit price F are prices determined in special units such as the price per 10 square meters (yen / 10 square meters), the price per 5 square meters (yen / 5 square meters), etc. If so, a special unit such as 10 square meters or 5 square meters may be stored as the single unit specification information Q. In this case, division by the single unit specification information Q is performed to estimate the work amount. Z is Z = (R / Q) × Y (yen), and the work execution amount G is G = (R / Q) × F (yen).
<帳票の作成(表示・印刷):図22> <Form creation (display / print): FIG. 22>
それから、積算手段60の帳票作成手段62により、見積書や原価計算書等の各種の建築関連帳票またはそれらの一部を作成し、表示または印刷する処理を行う(ステップS13)。 Then, the form creation means 62 of the integration means 60 creates various construction-related forms such as an estimate and a cost calculation sheet, or a part thereof, and performs a process of displaying or printing (step S13).
メニュー画面100(図4参照)から原価計算書画面175(図4、図22参照)等の各帳票の表示画面に遷移しているときに「自動集計」ボタンを押し、集計手段61による処理が終了すると、その画面には、帳票作成手段62により、集計手段61による算出結果(算出した数量や金額等)が表示される。また、一旦、メニュー画面100(図4参照)に戻り、例えば図22の原価計算書画面175を再表示させたときも、既に集計手段61による処理が終了し、集計データ記憶手段80(図2参照)に、集計手段61により算出されたデータが記憶されているので、そのデータを用いて、帳票作成手段62により、原価計算書画面175に算出結果が表示される。
When a transition is made from the menu screen 100 (see FIG. 4) to the display screen of each form such as the cost accounting document screen 175 (see FIGS. 4 and 22), the “automatic counting” button is pressed, and the processing by the counting means 61 is performed. When finished, the form creation means 62 displays the calculation results (calculated quantity, amount, etc.) by the counting means 61 on the screen. Also, once returning to the menu screen 100 (see FIG. 4), for example, when the cost
図22の原価計算書画面175において、ユーザが、「印刷」ボタンを押すと、この原価計算書画面175に表示されている原価計算書(算出された数量や金額等の数値が表示されている状態の原価計算書)と同様な原価計算書の印刷用データが、帳票作成手段62により、印刷装置93に出力され、帳票の印刷が行われる。
When the user presses the “print” button on the
また、図22の原価計算書画面175に代えて、見積書画面173(図4参照)を表示・印刷する場合も同様であり、既に集計手段61による処理が終了し、集計データ記憶手段80(図2参照)に、集計手段61により算出されたデータが記憶されていれば、そのデータを用いて、帳票作成手段62により、見積書画面173に数量や金額等の数値が表示される。見積書画面173の「印刷」ボタンを押した場合も同様であり、見積書画面173に表示されている見積書(算出された数量や金額等の数値が表示されている状態の見積書)と同様な見積書の印刷用データが、帳票作成手段62により、印刷装置93に出力され、帳票の印刷が行われる。なお、見積書画面173(図4参照)には、見積数量X、見積単価Y、見積金額Zが表示される一方、実行数量E、実行単価F、実行金額G、粗利率Pが表示されないだけなので、帳票の作成に用いる元データは、原価計算書の場合と同じであり、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶されているデータである。また、各種の帳票の画面171〜178のうちのその他の画面の帳票についても、表示・印刷される数量や金額等の数値については、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶されているデータが用いられる。
The same applies to the case where the estimate screen 173 (see FIG. 4) is displayed and printed in place of the
さらに、図22の原価計算書画面175、見積書画面173(図4参照)、その他、算出された数量や金額等の数値が表示される画面において、数量や金額等の数値を修正することもできる。この修正データの入力は、各画面171〜178において、帳票作成手段62により受け付けられ、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶されているデータの内容が書き換えられる。但し、データを一旦確定させた後には、修正する権限を有するユーザしか修正作業を行うことができない。このように、修正が行われると、集計データ記憶手段80(図2参照)に記憶されているデータの内容が書き換えられるので、ある帳票で、数量や金額等の数値を修正すると、その修正は、別の帳票にも反映されるようになっている。なお、このような機能があるので、図22の原価計算書画面175、見積書画面173(図4参照)、その他、数量や金額等の数値が表示される画面においては、数量や金額等の数値が何も入力されていない状態から、ユーザがすべてを手入力することができるようになっている。
Furthermore, in the
そして、各画面171〜178における数量や金額等の数値以外の情報、例えば、各帳票の宛名や差出人については、帳票作成手段62により、会社情報記憶手段72、取引先情報記憶手段74、および発注先記憶手段75(図2参照)から取得され、印刷・表示される。例えば、発注書の宛名は、発注先記憶手段75に、該当する工事とその発注先である取引先(仕入先)との対応関係が記憶されているので、その対応関係に従って、ある工事の発注先、すなわち発注書の宛名とする取引先(仕入先)を判断し、その取引先(仕入先)の住所等の情報は、取引先情報記憶手段74から取得する。また、発注書の差出人は、ユーザ自身が所属する会社であるので、会社情報記憶手段72から、自分の会社の住所等の情報を取得する。さらに、見積書や請求書の宛名は、ユーザが手入力してもよく、建築概要記憶手段76(図2参照)から取得する等してもよい。
For information other than numerical values such as quantities and amounts on the
<具体的数値例で示す帳票作成処理の全体の流れ> <Overall flow of form creation processing shown in specific numerical examples>
以上のようにして建築積算システム10により帳票作成処理(図3参照)が行われるが、この帳票作成処理の全体の流れを、具体的数値例で示すと、次のようになる。ここでは、一例として、建築要素種別情報=「壁」であり、建築要素識別情報(建築要素の個別名称)=「外壁遮熱」という建築要素を登録する場合について説明する。
The form creation process (see FIG. 3) is performed by the
先ず、図5において、クリック操作等のポインティング操作により2点の座標位置132A,132Bの指定入力が行われ、これらの2点の座標位置132A,132Bの間隔が、1,274ピクセルになったとする。そして、図5のスケール入力画面133において、2点間の実際の寸法として、12,740mmという指定入力が行われたとする。このとき、換算情報記憶手段78には、換算情報として、換算比K=実際の寸法/座標上の寸法=12,740(mm)/1,274(ピクセル)=10(mm/ピクセル)が記憶される。前述したように、換算比Kの定義はこの逆数でもよく、あるいは、比の値(分数を数値化した状態)ではなく、12,740(mm):1,274(ピクセル)という比のままの状態の換算情報を記憶してもよい。
First, in FIG. 5, it is assumed that designation input of two coordinate
また、部材データ記憶手段71に、「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材データが記憶されていたとする。この12.5mm厚のべベルボード(端縁部に面取り処理が施されている石膏ボード)については、1部材(部材単体)の大きさが、3×9という表記サイズ、すなわち910(mm)×2,730(mm)であるから、部材データ記憶手段71には、部材単体仕様情報として、910(mm)×2,730(mm)という面積情報が記憶され、さらに、見積単価=700円、実行単価(原価)=650円、単位=平米が記憶されていたとする。
Further, it is assumed that member data having a member name “bevel board 12.5 3 × 9” is stored in the member
次に、図9において、壁登録画面143で「外壁遮熱」という名称の壁の登録を行う。この際、部材選択画面160に表示された部材の中から、「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材(但し、図9の部材選択画面160中には図示されていない。)を選択するとともに、その部材の配置方法として、登録する建築要素(ここでは、「外壁遮熱」という名称の壁)と同じ面積で配置することを示す「同じ面積」を選択し、この部材を追加して壁登録画面143に表示させる。従って、図9に示すように、壁登録画面143には、部材名称=「べベルボード 12.5 3×9」、配置の仕方(配置方法)=「同じ面積」が表示され、この「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材が、「外壁遮熱」という名称の壁の構成部材として登録され、建築要素登録手段51により、配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶されることになる。
Next, in FIG. 9, a wall named “outer wall heat insulation” is registered on the
そして、図10において、壁配置画面144で「外壁遮熱」という名称の壁(建築要素)を選択し、画面表示された設計図上でクリック操作等による描画操作を行うことにより、選択した「外壁遮熱」という名称の壁の配置を行う。この描画操作において、設計図上の線に沿わせて「外壁遮熱」という名称の壁を示す910ピクセルの描画線が引かれたとする。また、「外壁遮熱」という名称の壁の高さについて、図10の壁配置画面144の「詳細設定」で数値入力するか、あるいは建築概要記憶手段76に記憶されている1階高さ若しくはこの1階高さから導かれる高さ寸法を、「外壁遮熱」という名称の壁の高さとして使用するものとし、この「外壁遮熱」という名称の壁の高さが、2,730(mm)またはそれ以下の寸法であったとする。このとき、「外壁遮熱」という名称の壁の長さ(水平面における長さ)を示す910ピクセルは、建築要素配置手段52により、描画操作で指定入力された座標データとして配置データ記憶手段79(図2参照)に記憶される。なお、図10の壁配置画面144で、壁の高さを数値入力する場合は、2,730(mm)またはそれ以下の寸法である壁の高さも、非座標データとして配置データ記憶手段79に記憶される。
Then, in FIG. 10, a wall (architectural element) having the name “outer wall heat insulation” is selected on the
その後、積算手段60の集計手段61により、換算情報記憶手段78(図2参照)に記憶されている換算情報である換算比K=10(mm/ピクセル)を用いて、描画操作で得られた910ピクセルを実際の寸法に換算すると、「外壁遮熱」という名称の壁について実際の長さ(水平面における長さ)=910ピクセル×10(mm/ピクセル)=9,100(mm)となる。また、「外壁遮熱」という名称の壁の高さ=2,730(mm)またはそれ以下の寸法は、非座標データとして得られている。
After that, the totaling means 61 of the integrating
ここで、「外壁遮熱」という名称の壁(建築要素)の構成部材である「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材は、「外壁遮熱」という名称の壁(建築要素)と「同じ面積」で配置するという配置方法が選択されているので、「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材も、「外壁遮熱」という名称の壁と同様に、9,100(mm)×{2,730(mm)またはそれ以下の寸法}という面積で配置されることになる。 Here, the member named “Bevelboard 12.5 3 × 9”, which is a component of the wall (architectural element) named “outer wall heat insulation”, is the wall (architecture) named “outer wall heat insulation”. Since the arrangement method of “element area” and “same area” is selected, the member named “bevel board 12.5 3 × 9” is also the same as the wall named “outer wall heat insulation” , 9,100 (mm) × {2,730 (mm) or smaller dimensions}.
従って、部材データ記憶手段71には、部材単体仕様情報として、910(mm)×2,730(mm)という面積情報が記憶されているので、「外壁遮熱」という名称の壁は、高さ方向については、2,730(mm)またはそれ以下の寸法であるから、べベルボード1枚分に収まるサイズであり、一方、水平方向については、9,100(mm)を、部材単体仕様情報の910(mm)で除することにより、10枚分のサイズであることがわかる。このような演算処理を、積算手段60の集計手段61で実行することにより、べベルボードの必要枚数(数量)=10枚を算出することができる。これにより、図22の原価計算書画面175では、「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材について、見積数量X=10枚、実行数量E=10枚という表示となる。
Therefore, since the area information of 910 (mm) × 2,730 (mm) is stored as the member single unit specification information in the member data storage means 71, the wall named “outer wall heat insulation” has a height of Since the dimension is 2,730 (mm) or less, the size can be accommodated by one bevel board, while the horizontal direction is 9,100 (mm). By dividing by 910 (mm), it can be seen that the size is 10 sheets. By executing such calculation processing by the counting means 61 of the integrating
なお、部材データ記憶手段71に、部材単体仕様情報として、例えば、上記のような910(mm)×2,730(mm)という面積情報を記憶する際に、当該部材に方向性があり、当該部材を縦横逆転させて(高さ方向と水平方向とを逆転させて)配置することができない場合には、いずれの寸法が水平方向の寸法であり、いずれの寸法が高さ方向の寸法であるのかを示す方向情報も併せて記憶させておく。寸法を並べる順番を方向情報としてもよい。一方、当該部材を縦横逆転させて(高さ方向と水平方向とを逆転させて)配置することができる場合には、積算手段60の集計手段61は、当該部材を縦にするか、横にするか、いずれの配置が有利になるのかを判断し、必要数量(個数)を算出する。すなわち、必要数量(個数)が少なくなるような判断を行う。この際、縦に配置した場合と、横に配置した場合との両方の場合について、必要数量(個数)を算出し、少ないほうの必要数量(個数)を採用してもよい。
In addition, when storing the area information of 910 (mm) × 2,730 (mm) as described above, for example, as the member single unit specification information in the member
また、部材データ記憶手段71に、見積単価=700円、実行単価(原価)=650円が記憶されているので、見積金額=見積単価×見積数量(枚数)=700円×10枚=7,000円、実行金額=実行単価(原価)×実行数量(枚数)=650円×10枚=6,500円と算出される。さらに、見積金額=7,000円および実行金額=6,500円から、(7,000円−6,500円)/7,000円という計算を行うことにより、粗利率=7.1(%)が算出される。これにより、図22の原価計算書画面175では、「べベルボード 12.5 3×9」という部材名称の部材について、見積単価Y=700円、実行単価(原価)F=650円、見積金額Z=7,000円、実行金額G=6,500円、粗利率P=7.1(%)という表示となる。また、単位U=「平米」という表示となる。
Further, since the estimated unit price = 700 yen and the execution unit price (cost) = 650 yen are stored in the member data storage means 71, the estimated amount = estimated unit price × estimated quantity (number of sheets) = 700 yen × 10 sheets = 7, 000 yen, execution price = execution unit price (cost) × execution quantity (number of sheets) = 650 yen × 10 sheets = 6,500 yen. Furthermore, from the estimated amount = 7,000 yen and the execution amount = 6,500 yen, by calculating (7,000 yen-6,500 yen) / 7,000 yen, gross margin = 7.1 (% ) Is calculated. As a result, in the cost
このような本実施形態によれば、次のような効果がある。すなわち、建築積算システム10では、画面表示された設計図上で、ユーザによる建築要素を示す線に沿った描画線や描画区画の入力操作(トレースのような描画操作)を受け付け、この入力操作で指定された座標データから、換算演算を行うことにより建築要素の実際の寸法による長さM,Ma、面積T,Ta、若しくは体積Vを算出し、この換算算出して得られた長さM,Ma、面積T,Ta、若しくは体積Vと、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された使用部材の部材単体仕様情報Q(m、平米、立米)とを用いて、使用部材についての数量(個数)X,Eを算出することができる。なお、M,Ma、T,Ta、V、Qという記号は、図3を用いた処理の流れの説明での記号と同じであり、X,Eという記号は、図22と同じである。
According to this embodiment, there are the following effects. That is, the
従って、ユーザが、画面表示された設計図上で簡単な描画操作(トレースのような描画操作)を行うと、見積や原価計算等のための積算に必要な部材の数量(個数)X,Eを得ることができ、この数量(個数)X,Eと、部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶された単価Y.Fとにより、使用部材についての金額Z,Gを算出することができるので、見積書や原価計算書等の建築関連帳票またはその一部を自動作成することができる。なお、X,E等の記号は、図22と同じである。 Therefore, when the user performs a simple drawing operation (drawing operation such as tracing) on the design drawing displayed on the screen, the quantity (number) of members necessary for integration for estimation and cost calculation X, E The quantity (number) X, E and the unit price Y. stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2) can be obtained. Since the amounts of money Z and G for the members used can be calculated by F, it is possible to automatically create a construction-related form such as an estimate or a cost calculation sheet or a part thereof. Note that symbols such as X and E are the same as those in FIG.
このため、ユーザの操作は、描画操作が中心であるため、ユーザ(施工業者等)の作業の手間を軽減することができるとともに、作業時間の短縮を図ることができる。また、この描画操作は、画面表示された設計図上で、建築要素を示す線に沿わせて描画線を引いたり、この描画線により囲まれる描画区画を形成するという簡単な操作であるため、作業ミスの発生も抑制することができる。さらに、CAD設計データである数値データを使用するのではなく、設計図の画像データ(CADシステムから出力された画像データ、設計図をスキャナで読み込んで生成された画像データを含む。)を読み込んで使用するので、簡易でかつ安価なシステムを実現することできる。 For this reason, since the user's operation is mainly a drawing operation, it is possible to reduce the time and effort of the user (constructor or the like) and to shorten the work time. In addition, this drawing operation is a simple operation of drawing a drawing line along a line indicating a building element on the design drawing displayed on the screen or forming a drawing section surrounded by this drawing line. Occurrence of work mistakes can also be suppressed. Furthermore, instead of using numerical data that is CAD design data, image data of a design drawing (including image data output from a CAD system and image data generated by reading a design drawing with a scanner) is read. Since it is used, a simple and inexpensive system can be realized.
また、積算手段60の集計手段61は、壁の配置位置とこの壁に設けられる建具の配置位置とが重なる場合、またはその他の大小の建築要素の配置位置が重なる場合(例えば、屋根と天窓とが重なる場合等)には、大きい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さM(大)、面積T(大)、若しくは体積V(大)から、小さい方の建築要素について建築要素登録・配置手段50により入力を受け付けた座標データを用いて換算算出して得られた長さM(小)、面積T(小)、若しくは体積V(小)を減じることにより、小さい方の建築要素の占有部分を除いた状態での大きい方の建築要素の実際の寸法による長さM、面積T、若しくは体積Vを算出することができる。
Further, the counting means 61 of the integrating
このため、ユーザは、大きい方の建築要素(例えば、壁)についての描画操作を行う際には、小さい方の建築要素(例えば、建具または建具の開口部)の存在を考慮せずに、すなわち、小さい方の建築要素(例えば、建具または建具の開口部)の大きさや配置位置を気にせずに操作を行うことができ、ユーザの手間の軽減や作業時間の短縮を、より一層図ることができる。 Therefore, when performing a drawing operation on a larger building element (for example, a wall), the user does not consider the presence of a smaller building element (for example, a fitting or an opening of a fitting), that is, The operation can be performed without worrying about the size and arrangement position of the smaller building element (for example, the joinery or the opening of the joinery), and it is possible to further reduce the labor of the user and the work time. it can.
また、建築積算システム10では、物体としての部材(建築要素を構成する部材)について、その部材の配置方法の選択入力を受け付け、ユーザにより選択入力された配置方法に従って積算を行うので、より一層、多様な部材の配置に対応することができる。すなわち、物体としての部材(建築要素を構成する部材)は、建築要素と同じ状態で配置される場合と、同じ状態で配置されない場合とがあるが、同じ状態で配置されない場合にも対応することができる。
In addition, the
さらに、建築積算システム10では、費用の発生する作業を仮想部材として部材登録し、積算を行うので、物体としての部材による積算だけではなく、作業(とりわけ部材自体の価格と切り離して費用が発生する作業)についても併せて積算することができる。このため、従来のようにCADシステムと連動させた積算を行う場合は、物体としての部材が存在しないと、必要費用を積算に反映させることができなかったが、建築積算システム10のように費用の発生する作業を仮想部材として部材登録することにより、物体としての部材が存在しなくても、必要費用を積算に反映させることができるので、積算の有用性を向上させることができる。
Furthermore, in the
また、仮想部材に係る作業についての金額の算出処理は、その仮想部材について部材データ記憶手段71(図2参照)に記憶されている積算根拠に対応してシステムで予め定められた計算方法により実行されるので、作業についての金額を算出するにあたり、物体としての部材の場合のような配置方法の選択入力を行う必要はなく、配置に依らない演算処理を実現することができる。 Further, the calculation processing of the amount of money for the work related to the virtual member is executed by a calculation method predetermined by the system corresponding to the accumulation basis stored in the member data storage means 71 (see FIG. 2) for the virtual member. Therefore, when calculating the amount of money for the work, it is not necessary to perform selection input of an arrangement method as in the case of a member as an object, and an arithmetic process independent of the arrangement can be realized.
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変形等は本発明に含まれるものである。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and the like within a scope where the object of the present invention can be achieved are included in the present invention.
例えば、前記実施形態の建築積算システム10は、主として1台のコンピュータにより構成されるスタンドアロン型のシステムとして記載されていたが、本発明の建築積算システムは、これに限定されるものではなく、サーバ・クライアント型のシステムとして通信により実現される構成としてもよい。サーバ・クライアント型のシステムとする場合のサーバ、クライアントへの本発明の各機能の振り分けは任意であるが、少なくとも画面表示された設計図上でのユーザによる描画操作の受付処理またはその一部は、ユーザの操作するクライアント端末で行われる。一方、複数のユーザが各自のクライアント端末で描画操作を行うことができるようにするため、前実施形態の記憶手段70に記憶させた各データは、サーバ側に記憶させることが好ましい。また、いわゆるASPサービス(アプリケーション・サービス・プロバイダにより提供されるサービス)として本発明の建築積算システムを実現してもよい。
For example, the
以上のように、本発明の建築積算システムおよびプログラムは、例えば、間取りを示す平面図等の設計図を作成してから建築される各種の建築物についての見積書、原価計算書、実行予算書、発注書、請求書等の建築関連帳票またはそれらの一部を作成する場合等に用いるのに適している。 As described above, the building integration system and program according to the present invention include, for example, estimates, cost calculations, and execution budgets for various buildings that are constructed after creating a plan such as a floor plan showing a floor plan. It is suitable for use when creating construction-related forms such as purchase orders, invoices, or parts thereof.
10 建築積算システム
40 換算情報設定手段
50 建築要素登録・配置手段
60 積算手段
71 部材データ記憶手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記建築要素を構成する部材についての単価、および、当該部材の単体での長さ、面積、若しくは体積または当該部材が単体で構成することができる前記建築要素の長さ、面積、若しくは体積の最大値を示す部材単体仕様情報を、部材識別情報と関連付けて記憶する部材データ記憶手段と、
間取りを示す平面図またはその他の設計図についての画像データを読み込んで前記設計図を画面表示するとともに、画面表示された前記設計図上でのユーザによる2点の座標位置の指定入力および指定された2点間の実際の寸法を示す数値の入力を受け付けることにより、前記設計図についての画面表示用の座標上の寸法と実際の寸法との換算情報の設定入力を受け付ける処理を実行する換算情報設定手段と、
前記部材データ記憶手段に記憶された部材の中からのユーザによる前記建築要素を構成するのに使用する部材の選択入力を受け付ける使用部材選択受付処理を実行し、さらに、前記画像データを用いて前記設計図を画面表示するとともに、画面表示された前記設計図上でのユーザによる前記建築要素を示す線に沿った描画線の入力操作若しくはこの描画線により囲まれて形成される描画区画の入力操作で指定された座標データの入力を受け付ける描画受付処理を実行するか、またはこれらの使用部材選択受付処理および描画受付処理に加え、前記描画線若しくは前記描画区画の入力操作で指定されない非座標データとしてユーザによる前記建築要素に関する数値データの入力を受け付ける非座標データ受付処理を実行する建築要素登録・配置手段と、
この建築要素登録・配置手段により受け付けた前記座標データおよび前記換算情報設定手段により受け付けた前記換算情報を用いるか、または、これらの座標データおよび換算情報に加えて前記建築要素登録・配置手段により受け付けた前記非座標データを用いて、前記建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を換算算出し、換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて前記部材データ記憶手段に記憶された前記部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出し、算出した数量に、前記部材データ記憶手段に記憶された単価を乗ずることにより、使用する部材についての金額を算出し、算出した数量および金額を用いて、前記見積書若しくはその一部、前記原価計算書若しくはその一部、またはその他の前記建築関連帳票若しくはその一部を作成する処理を実行する積算手段とを備え、
前記建築要素登録・配置手段は、
前記非座標データとして、前記建築要素を構成する部材を前記建築要素に配置する際の配置方法についてのユーザによる選択入力を受け付ける処理も実行する構成とされ、この際、前記配置方法についてのユーザの選択肢として、前記建築要素と同じ長さで配置することを示す「同じ長さ」と、前記建築要素と同じ幅で配置することを示す「同じ幅」と、前記建築要素と同じ高さで配置することを示す「同じ高さ」と、前記建築要素の周長で配置することを示す「周長」と、前記建築要素の側面積で配置することを示す「側面積」と、前記建築要素と同じ面積で配置することを示す「同じ面積」と、前記建築要素と同じ体積で配置することを示す「同じ体積」と、前記建築要素の長さ方向ピッチ指定で配置することを示す「長さ方向ピッチ指定」と、前記建築要素の幅方向ピッチ指定で配置することを示す「幅方向ピッチ指定」と、前記建築要素の高さ方向ピッチ指定で配置することを示す「高さ方向ピッチ指定」と、前記建築要素の面積ピッチ指定で配置することを示す「面積ピッチ指定」と、前記建築要素の体積ピッチ指定で配置することを示す「体積ピッチ指定」とを含む選択肢が用意され、
前記積算手段は、
前記建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積、および前記建築要素登録・配置手段により受け付けた前記配置方法を用いて、前記建築要素を構成するのに使用する部材の長さ、面積、若しくは体積を算出または決定し、算出または決定した長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて前記部材データ記憶手段に記憶された前記部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出する処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする建築積算システム。 By a computer that creates a quote or part of a building with walls, joinery, foundations, roofs, and other building elements, a cost statement or part thereof, or other building-related forms or part thereof It is a constructed building accumulation system,
The unit price of the member constituting the building element, and the length, area, or volume of the member alone, or the length, area, or volume of the building element that the member can constitute alone Member data storage means for storing member single unit specification information indicating a value in association with member identification information;
The plan view showing the floor plan or other design drawing is read and the design drawing is displayed on the screen, and the user inputs and designates the coordinate positions of two points on the design drawing displayed on the screen. Conversion information setting for executing processing for receiving setting input of conversion information between dimensions on screen display coordinates for the design drawing and actual dimensions by receiving input of numerical values indicating actual dimensions between two points Means,
Use member selection reception processing for receiving a selection input of a member used to configure the building element by a user from among members stored in the member data storage means, and further using the image data A design drawing is displayed on the screen, and a drawing line input operation along a line indicating the building element by the user on the design drawing displayed on the screen or an input operation of a drawing section formed by the drawing line As the non-coordinate data not specified by the input operation of the drawing line or the drawing section, in addition to the use member selection receiving process and the drawing receiving process, which receives the input of the coordinate data specified in Architectural element registration / placement for executing non-coordinate data reception processing for receiving input of numerical data related to the building element by the user And the stage,
The coordinate data received by the building element registration / arrangement unit and the conversion information received by the conversion information setting unit are used, or in addition to the coordinate data and the conversion information, accepted by the building element registration / arrangement unit. In addition, using the non-coordinate data, the length, area, or volume according to the actual dimensions of the building element is calculated and converted, and the length, area, or volume obtained by the conversion calculation is used for the member to be used. By dividing by the member single unit specification information associated with member identification information and stored in the member data storage means, or by performing an operation equivalent to division, the quantity for the member to be used is calculated, and the calculated quantity is The amount of the member to be used is calculated by multiplying the unit price stored in the member data storage means, and the calculated quantity And using the amounts, the quote or a part thereof, and a integrating means for executing the cost statement or a portion thereof, or other of the construction-related document or to create a part of the process,
The building element registration / placement means is:
As the non-coordinate data, it is also configured to execute a process of accepting a selection input by a user regarding an arrangement method when arranging the members constituting the building element on the building element. At this time, the user about the arrangement method As options, “same length” indicating that the building element is arranged with the same length, “same width” indicating that the building element is arranged with the same width, and the same height as the building element. “Same height” indicating that the building element is arranged, “peripheral length” indicating that the building element is arranged with the circumference of the building element, “side area” indicating that the building element is arranged with a side area of the building element, and the building element “Same area” indicating that the building elements are arranged in the same area, “Same volume” indicating that the building elements are arranged in the same volume, and “Long” indicating that the building elements are arranged in the length direction pitch designation. Pitch finger ”,“ Width direction pitch designation ”indicating that the building element is arranged with a width direction pitch designation,“ height direction pitch designation ”indicating that the building element is arranged with a height direction pitch designation, and Options including “area pitch designation” indicating that the building element is designated by area pitch designation and “volume pitch designation” indicating that the building element is designated by volume pitch designation are prepared,
The integrating means includes
Length, area, or volume according to actual dimensions of the building element, and length and area of members used to construct the building element using the arrangement method received by the building element registration / arrangement means Or calculate or determine the volume, and divide the calculated or determined length, area, or volume by the member single unit specification information stored in the member data storage means in association with the member identification information about the member to be used. A building integration system characterized by being configured to execute a process of calculating a quantity for a member to be used by performing an operation equivalent to division or division .
前記建築要素を構成する部材についての単価、および、当該部材の単体での長さ、面積、若しくは体積または当該部材が単体で構成することができる前記建築要素の長さ、面積、若しくは体積の最大値を示す部材単体仕様情報を、部材識別情報と関連付けて記憶する部材データ記憶手段と、
間取りを示す平面図またはその他の設計図についての画像データを読み込んで前記設計図を画面表示するとともに、画面表示された前記設計図上でのユーザによる2点の座標位置の指定入力および指定された2点間の実際の寸法を示す数値の入力を受け付けることにより、前記設計図についての画面表示用の座標上の寸法と実際の寸法との換算情報の設定入力を受け付ける処理を実行する換算情報設定手段と、
前記部材データ記憶手段に記憶された部材の中からのユーザによる前記建築要素を構成するのに使用する部材の選択入力を受け付ける使用部材選択受付処理を実行し、さらに、前記画像データを用いて前記設計図を画面表示するとともに、画面表示された前記設計図上でのユーザによる前記建築要素を示す線に沿った描画線の入力操作若しくはこの描画線により囲まれて形成される描画区画の入力操作で指定された座標データの入力を受け付ける描画受付処理を実行するか、またはこれらの使用部材選択受付処理および描画受付処理に加え、前記描画線若しくは前記描画区画の入力操作で指定されない非座標データとしてユーザによる前記建築要素に関する数値データの入力を受け付ける非座標データ受付処理を実行する建築要素登録・配置手段と、
この建築要素登録・配置手段により受け付けた前記座標データおよび前記換算情報設定手段により受け付けた前記換算情報を用いるか、または、これらの座標データおよび換算情報に加えて前記建築要素登録・配置手段により受け付けた前記非座標データを用いて、前記建築要素の実際の寸法による長さ、面積、若しくは体積を換算算出し、換算算出して得られた長さ、面積、若しくは体積を、使用する部材についての部材識別情報に関連付けられて前記部材データ記憶手段に記憶された前記部材単体仕様情報で除するかまたは除算と等価な演算を行うことにより、使用する部材についての数量を算出し、算出した数量に、前記部材データ記憶手段に記憶された単価を乗ずることにより、使用する部材についての金額を算出し、算出した数量および金額を用いて、前記見積書若しくはその一部、前記原価計算書若しくはその一部、またはその他の前記建築関連帳票若しくはその一部を作成する処理を実行する積算手段とを備え、
前記部材データ記憶手段には、
前記建築要素を構成する物体としての部材についての部材データに加え、費用を発生させる作業を部材とみなすことにより定められた前記建築要素を構成しない仮想部材についての部材データが記憶され、この仮想部材についての部材データには、作業の単価に加え、作業の費用を算出するための積算根拠が含まれ、
前記積算手段は、
前記部材データ記憶手段に記憶されている前記仮想部材についての前記積算根拠に対応して予め定められた計算方法で、前記作業の単価を用いて、前記仮想部材に係る作業についての金額を算出する処理も実行する構成とされている
ことを特徴とする建築積算システム。 By a computer that creates a quote or part of a building with walls, joinery, foundations, roofs, and other building elements, a cost statement or part thereof, or other building-related forms or part thereof It is a constructed building accumulation system,
The unit price of the member constituting the building element, and the length, area, or volume of the member alone, or the length, area, or volume of the building element that the member can constitute alone Member data storage means for storing member single unit specification information indicating a value in association with member identification information;
The plan view showing the floor plan or other design drawing is read and the design drawing is displayed on the screen, and the user inputs and designates the coordinate positions of two points on the design drawing displayed on the screen. Conversion information setting for executing processing for receiving setting input of conversion information between dimensions on screen display coordinates for the design drawing and actual dimensions by receiving input of numerical values indicating actual dimensions between two points Means,
Use member selection reception processing for receiving a selection input of a member used to configure the building element by a user from among members stored in the member data storage means, and further using the image data A design drawing is displayed on the screen, and a drawing line input operation along a line indicating the building element by the user on the design drawing displayed on the screen or an input operation of a drawing section formed by the drawing line As the non-coordinate data not specified by the input operation of the drawing line or the drawing section, in addition to the use member selection receiving process and the drawing receiving process, which receives the input of the coordinate data specified in Architectural element registration / placement for executing non-coordinate data reception processing for receiving input of numerical data related to the building element by the user And the stage,
The coordinate data received by the building element registration / arrangement unit and the conversion information received by the conversion information setting unit are used, or in addition to the coordinate data and the conversion information, accepted by the building element registration / arrangement unit. In addition, using the non-coordinate data, the length, area, or volume according to the actual dimensions of the building element is calculated and converted, and the length, area, or volume obtained by the conversion calculation is used for the member to be used. By dividing by the member single unit specification information associated with member identification information and stored in the member data storage means, or by performing an operation equivalent to division, the quantity for the member to be used is calculated, and the calculated quantity is The amount of the member to be used is calculated by multiplying the unit price stored in the member data storage means, and the calculated quantity And using the amounts, the quote or a part thereof, and a integrating means for executing the cost statement or a portion thereof, or other of the construction-related document or to create a part of the process,
In the member data storage means,
In addition to member data on members as objects constituting the building elements, member data on virtual members that do not constitute the building elements determined by regarding work generating costs as members are stored. In addition to the unit price of work, the component data for includes the basis for calculating work cost,
The integrating means includes
The amount of work for the virtual member is calculated using a unit price of the work by a predetermined calculation method corresponding to the accumulation basis for the virtual member stored in the member data storage means. A construction integrating system characterized by being configured to execute processing .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217009A JP6293104B2 (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Building integration system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217009A JP6293104B2 (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Building integration system and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091015A JP2017091015A (en) | 2017-05-25 |
JP6293104B2 true JP6293104B2 (en) | 2018-03-14 |
Family
ID=58771675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217009A Active JP6293104B2 (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Building integration system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6293104B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6847541B2 (en) * | 2018-05-29 | 2021-03-24 | 株式会社日立プラントコンストラクション | Building structure totalization system and totalization method |
KR102173973B1 (en) * | 2018-10-15 | 2020-11-05 | 주식회사 스타키움 | Interior material order information registration and quotation service providing device and method |
JP2020119079A (en) * | 2019-01-21 | 2020-08-06 | 株式会社フォックス・リレーション | Drawing browsing system |
JP6748971B2 (en) * | 2019-01-30 | 2020-09-02 | 有限会社インターテック | Information processing equipment |
KR102516020B1 (en) * | 2021-07-08 | 2023-03-29 | 김철현 | Automatic Production Design Drawing System Expressing Wall Cladding and Subsidiary Materials of Building and Method for Automatically Creating Production Blueprints Using The Same |
JP7307846B1 (en) * | 2022-09-29 | 2023-07-12 | 三晃金属工業株式会社 | Roof integration support device and computer program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0926984A (en) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | Architectural drawing preparing device enabling quantity integration |
JP2002352259A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Sangetsu Co Ltd | Reform simulation system |
JP2004145522A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Fukui Computer Kk | Cad device, cad data processing method and cad data processing program |
JP2005275696A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Daisan Intelligence Kk | House remodeling support method, and house remodeling support system |
JP2007080013A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sekisui Chem Co Ltd | System for estimating external construction material |
JP2012146163A (en) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Vasys Inc | Information processing terminal, program and estimation system |
JP2015026226A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社府中防水工業 | Pickup data processing system |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015217009A patent/JP6293104B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017091015A (en) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6293104B2 (en) | Building integration system and program | |
CA2369122C (en) | Building construction bid and contract management system, internet-based method and computer program therefor | |
US11402820B2 (en) | Method and system for building framing and manufacturing system | |
JP4895708B2 (en) | Building renovation design support system | |
KR101167848B1 (en) | Method on Labor Management Process of Construction Including Small Space or Element Information | |
US10331807B2 (en) | Generating a rules database for multi condition takeoff in a construction project | |
Isikdag et al. | Semantically rich 3D building and cadastral models for valuation | |
US20090070173A1 (en) | System and method for evaluating space efficiency for office users | |
JP6667895B2 (en) | Building material selection device and program | |
JP2016139240A (en) | Material support system of building facility | |
KR101640444B1 (en) | GIS based Surpportive Toolkits for Merging the Lots | |
JP3288267B2 (en) | House evaluation processing system | |
US11587003B2 (en) | System for construction based proposals and method of use | |
JP6520115B2 (en) | Installation support method for solar power generation system, installation support device, and program | |
JP2005215863A (en) | Extension and reconstruction work estimation system | |
JP6386683B1 (en) | Sales support device | |
JP7307846B1 (en) | Roof integration support device and computer program | |
JP7547674B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP7547675B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP4851379B2 (en) | Depreciable asset price calculation device, depreciable asset price calculation method, depreciable asset price calculation program and fixed asset evaluation value calculation device, fixed asset evaluation value calculation method, and fixed asset evaluation value calculation program | |
JP2002049657A (en) | Building quantity survey device and computer readable recording medium storing building quantity survey program | |
Rybkina | Volume Accounting of Buildings and Premises and the Use of Mobile LIDAR Technology in the Cadastre | |
JP2024050326A (en) | Wall estimation support device and computer program | |
CA3153262A1 (en) | System for construction based proposals and method of use | |
RSMeans | RSMeans Cost Data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |