JP6292913B2 - Communication device, control method thereof and program - Google Patents

Communication device, control method thereof and program Download PDF

Info

Publication number
JP6292913B2
JP6292913B2 JP2014023598A JP2014023598A JP6292913B2 JP 6292913 B2 JP6292913 B2 JP 6292913B2 JP 2014023598 A JP2014023598 A JP 2014023598A JP 2014023598 A JP2014023598 A JP 2014023598A JP 6292913 B2 JP6292913 B2 JP 6292913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
communication device
camera
address information
network connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014023598A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015152958A (en
Inventor
俊司 藤田
俊司 藤田
隆一 石栗
隆一 石栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014023598A priority Critical patent/JP6292913B2/en
Publication of JP2015152958A publication Critical patent/JP2015152958A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6292913B2 publication Critical patent/JP6292913B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、記憶媒体との間で近接無線通信を行う通信機器、その制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a communication device that performs close proximity wireless communication with a storage medium, and a control method and program thereof.

近年、NFC(Near Field Communication)等の近接無線通信によって記憶媒体より情報を読み出し、読み出した情報に基づいて近接無線通信よりも通信範囲が長い無線LAN等の近距離無線通信を用いたアプリケーションを実行するための技術が提案されている。
例えば特許文献1では、パーソナルコンピュータが、非接触ICカードよりネットワーク上のサーバのアドレスを示す情報を受信し、ブラウザプログラムを起動して、受信したアドレス情報に基づいてサーバにアクセスし、サーバが備える情報を取得する構成が開示されている。
この従来技術を応用することにより、Webサーバ機能を備えたカメラが公開するWebページのURL(Uniform Resource Locator)を格納する非接触ICタグに、近接無線通信機能を備える携帯端末をかざすことにより、携帯端末が備えるWebブラウザプログラムを自動的に起動させ、URLが示すWebサーバに接続して、カメラが管理するコンテンツを自動表示させるシステムを実現することが可能である。
In recent years, information is read from a storage medium by proximity wireless communication such as NFC (Near Field Communication), and based on the read information, an application using short distance wireless communication such as wireless LAN having a longer communication range than proximity wireless communication is executed. A technology to do this has been proposed.
For example, in Patent Document 1, a personal computer receives information indicating the address of a server on a network from a contactless IC card, activates a browser program, accesses the server based on the received address information, and is provided with the server An arrangement for acquiring information is disclosed.
By applying this conventional technology, a portable terminal having a proximity wireless communication function is held over a contactless IC tag storing a URL (Uniform Resource Locator) of a web page released by a camera having the web server function. It is possible to realize a system that automatically starts a web browser program included in a mobile terminal and connects to a web server indicated by a URL to automatically display content managed by a camera.

特開2005−56122号公報JP 2005-56122 A

しかしながら、このシステムは自動的に特定のWebページを表示させることを目的としているため、Webサーバの数が1つであることが想定されている。そのため、カメラが複数存在する場合は適用できない。複数のカメラのコンテンツを携帯端末で閲覧する場合、非接触ICタグの情報を参照させたいカメラのURLにその都度書き替えるか、カメラの数に相当する数の非接触ICタグを使用するかの必要があり、大変手間であった。   However, since this system is intended to automatically display a specific web page, it is assumed that the number of web servers is one. Therefore, it can not be applied when there are multiple cameras. When viewing the content of multiple cameras with a mobile terminal, either rewrite the information of the non-contact IC tag in the URL of the camera you want to refer to each time, or use the number of non-contact IC tags equivalent to the number of cameras It was necessary and very time consuming.

本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、携帯端末等の外部機器を非接触ICタグに一回かざすだけで、複数の通信機器のコンテンツを参照できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described points, and it is an object of the present invention to allow reference to contents of a plurality of communication devices by holding an external device such as a portable terminal over a noncontact IC tag only once. I assume.

本発明の通信機器は、コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器であって、記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報との読み出し及び書き込みを行うことが可能な近接無線通信手段と、前記記憶媒体にネットワーク接続情報とWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記記憶媒体に既に書き込まれているWebページアドレス情報又は前記他の通信機器から取得したコンテンツのアドレス情報を、該通信機器が公開するWebページに関連付けてWebページを更新し、前記近接無線通信手段により、前記更新したWebページのWebページアドレス情報を前記記憶媒体に書き込む制御手段とを備えたことを特徴とする。   The communication device according to the present invention is a communication device which publishes a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described, and performs proximity wireless communication with a storage medium and makes a network connection with the communication device. Proximity wireless communication means capable of reading and writing the network connection information of the above and the Web page address information of the Web page released by the communication device, the network connection information and the Web page address information in the storage medium At the time of writing, network connection information for network connection with the other communication device and Web page address information of a Web page disclosed by the other communication device have already been effectively written by the other communication device. In the case, the Web page address information already written in the storage medium or the other communication device Control to associate the address information of the acquired content with the web page published by the communication device to update the web page, and write the web page address information of the updated web page to the storage medium by the proximity wireless communication means And means.

本発明によれば、例えば他の通信機器のWebページアドレス情報を自身のWebページに関連付けを行った上で、記憶媒体に自身のWebページアドレス情報の書き込みを行うようにしたので、携帯端末等の外部機器を記憶媒体に一回かざすだけで、複数の通信機器のコンテンツを参照できるようになる。   According to the present invention, for example, after the Web page address information of another communication device is associated with the Web page of its own, the Web page address information of its own is written to the storage medium. The content of a plurality of communication devices can be referenced by holding the external device of 1) over the storage medium only once.

第1の実施形態におけるカメラの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing an internal configuration of a camera in a 1st embodiment. 第1の実施形態における携帯端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the portable terminal in 1st Embodiment. 第1の実施形態における非接触ICタグの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the non-contact IC tag in 1st Embodiment. 非接触ICタグの記録フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recording format of a non-contact IC tag. 第1の実施形態におけるネットワークシステムを示す図である。It is a figure showing the network system in a 1st embodiment. 非接触ICタグを使って、Webサーバ機能を備えたカメラが公開するWebページを携帯端末で閲覧するまでの流れを概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the flow until it browses the web page which the camera provided with the web server function publish | presents with a portable terminal using a non-contact IC tag. 第1の実施形態において2台のカメラが順番に非接触ICタグへの書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of processing in which two cameras sequentially write to the non-contact IC tag in the first embodiment. 第1の実施形態におけるWebページの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of description of the web page in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるカメラの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the camera in 1st Embodiment. 第1の実施形態において書き込み処理が実行された非接触ICタグを用いて、携帯端末で2台のカメラのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process which browses the web page of two cameras with a portable terminal using the non-contact IC tag by which the writing process was performed in 1st Embodiment. 第1の実施形態における携帯端末の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the portable terminal in 1st Embodiment. 第2の実施形態において2台のカメラが順番に非接触ICタグへの書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process which two cameras write in a non-contact IC tag in order in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるWebページの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the web page in 2nd Embodiment. 第2の実施形態において書き込み処理が実行された非接触ICタグを用いて、携帯端末で2台のカメラのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process which browses the web page of two cameras by a portable terminal using the non-contact IC tag by which the writing process was performed in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における携帯端末の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the portable terminal in 2nd Embodiment. 第3の実施形態におけるカメラの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the camera in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるネットワークシステムを示す図である。It is a figure showing the network system in a 3rd embodiment. 第4の実施形態において2台のカメラが順番に非接触ICタグへの書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process which two cameras write in a non-contact IC tag in order in 4th Embodiment. 第4の実施形態におけるWebページの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the web page in 4th Embodiment. 第4の実施形態におけるカメラの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the camera in 4th Embodiment. 第4の実施形態において書き込み処理が実行された非接触ICタグを用いて、携帯端末で2台のカメラのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process which browses the web page of two cameras by a portable terminal using the non-contact IC tag by which the writing process was performed in 4th Embodiment. 第4の実施形態における携帯端末の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the portable terminal in 4th Embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
[第1の実施形態]
<カメラ100の構成>
図1は、本発明でいう通信機器を例示するカメラ100の内部構成を示すブロック図である。図1に示すように、カメラ100は、制御部101、ROM102、RAM103、近接無線通信部104、近距離無線通信部105、表示部106、操作部107、記録部108、撮像部109を備える。これらの構成要素間は、データの伝送路としての内部バス110によって相互に接続される。
制御部101は、カメラ100の全体を制御する処理ブロックであり、例えばCPUで構成され、ROM102に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。
ROM102は、不揮発性メモリであり、制御部101によって実行される処理プログラムやデータを格納する。
RAM103は、揮発性メモリであり、制御部101のワーキングメモリやデータの一時記憶領域として使用される。
近接無線通信部104は、NFC方式を用いた近接無線通信を行う処理ブロックである。近接無線通信部104は、所定のインダクタンス及びキャパシタンスを有する共振回路、共振回路により受信された信号を復調する復調回路、及び搬送波を増幅して共振回路から送信させる送信回路等によって構成される。NFCは、13.56MHz帯の周波数を使用する近接無線通信技術であり、通信距離は約10cmと短いが、「タッチするだけ」という簡易な動作で情報のやり取りを可能にする技術である。
近距離無線通信部105は、IEEE802.11a、b、g、nの方式を用いた無線LAN通信を行う処理ブロックであり、ベースバンド/MACコントローラ回路、RFモジュール、アンテナ等によって構成される。近距離無線通信部105では、近接無線通信部104よりも通信可能範囲が長い無線通信を行う。
表示部106は、ユーザに情報を表示出力する処理ブロックであり、例えば液晶パネル、有機ELパネル等によって構成される。
操作部107は、ユーザからの指示入力を受け付ける処理ブロックであり、ボタン、十字キー、タッチパネル等によって構成される。
記録部108は、内蔵ハードディスクや内蔵フラッシュメモリ、又は着脱可能なメモリカード等の大容量の記録媒体に対して情報の格納、読み出しを行う処理ブロックである。
撮像部109は、光学レンズ、CMOSセンサ、デジタル画像処理部等によって構成され、光学レンズを介して入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換して撮影画像を生成する処理ブロックである。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First Embodiment
<Configuration of Camera 100>
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a camera 100 exemplifying the communication device in the present invention. As shown in FIG. 1, the camera 100 includes a control unit 101, a ROM 102, a RAM 103, a proximity wireless communication unit 104, a short distance wireless communication unit 105, a display unit 106, an operation unit 107, a recording unit 108, and an imaging unit 109. These components are mutually connected by an internal bus 110 as a data transmission path.
The control unit 101 is a processing block that controls the entire camera 100. The control unit 101 includes, for example, a CPU, and realizes various functions by executing a program stored in the ROM 102.
The ROM 102 is a non-volatile memory, and stores processing programs and data to be executed by the control unit 101.
A RAM 103 is a volatile memory, and is used as a working memory of the control unit 101 and a temporary storage area of data.
The close proximity wireless communication unit 104 is a processing block that performs close proximity wireless communication using the NFC method. The close proximity wireless communication unit 104 includes a resonance circuit having a predetermined inductance and capacitance, a demodulation circuit that demodulates a signal received by the resonance circuit, and a transmission circuit that amplifies a carrier wave and transmits it from the resonance circuit. NFC is a close proximity wireless communication technology using a 13.56 MHz band frequency, and although the communication distance is as short as about 10 cm, it is a technology that enables the exchange of information with a simple operation of “touch only”.
The short distance wireless communication unit 105 is a processing block that performs wireless LAN communication using the method of IEEE 802.11a, b, g, n, and is configured of a baseband / MAC controller circuit, an RF module, an antenna, and the like. The short distance wireless communication unit 105 performs wireless communication in which the communicable range is longer than that of the close proximity wireless communication unit 104.
The display unit 106 is a processing block that displays and outputs information to the user, and is configured of, for example, a liquid crystal panel, an organic EL panel, or the like.
The operation unit 107 is a processing block that receives an instruction input from the user, and includes a button, an arrow key, a touch panel, and the like.
The recording unit 108 is a processing block that stores and reads information in a large-capacity recording medium such as a built-in hard disk, a built-in flash memory, or a removable memory card.
The imaging unit 109 includes an optical lens, a CMOS sensor, a digital image processing unit, and the like, and is a processing block that converts an analog signal input through the optical lens into digital data to generate a captured image.

<携帯端末200の構成>
図2は、本発明でいう外部機器を例示する携帯端末200の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、携帯端末200は、制御部201、ROM202、RAM203、近接無線通信部204、近距離無線通信部205、表示部206、操作部207、記録部208を備える。これらの構成要素間は、データの伝送路としての内部バス209によって相互に接続される。
制御部201は、携帯端末200の全体を制御する処理ブロックであり、例えばCPUで構成され、ROM202に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。
ROM202は、不揮発性メモリであり、制御部201によって実行される処理プログラムやデータを格納する。
RAM203は、揮発性メモリであり、制御部201のワーキングメモリやデータの一時記憶領域として使用される。
近接無線通信部204は、NFC方式を用いた近接無線通信を行う処理ブロックである。近接無線通信部204は、所定のインダクタンス及びキャパシタンスを有する共振回路、共振回路により受信された信号を復調する復調回路、及び搬送波を増幅して共振回路から送信させる送信回路等によって構成される。
近距離無線通信部205は、IEEE802.11a、b、g、nの方式を用いた無線LAN通信を行う処理ブロックであり、ベースバンド/MACコントローラ回路、RFモジュール、アンテナ等によって構成される。
表示部206は、ユーザに情報を表示出力する処理ブロックであり、例えば液晶パネル、有機ELパネル等によって構成される。
操作部207は、ユーザからの指示入力を受け付ける処理ブロックであり、ボタン、十字キー、タッチパネル等によって構成される。
記録部208は、内蔵ハードディスクや内蔵フラッシュメモリ、又は着脱可能なメモリカード等の大容量の記録媒体に対して情報の格納、読み出しを行う処理ブロックである。
<Configuration of Mobile Terminal 200>
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the portable terminal 200 exemplifying the external device in the present invention. As shown in FIG. 2, the portable terminal 200 includes a control unit 201, a ROM 202, a RAM 203, a close proximity wireless communication unit 204, a short distance wireless communication unit 205, a display unit 206, an operation unit 207, and a recording unit 208. These components are mutually connected by an internal bus 209 as a data transmission path.
The control unit 201 is a processing block that controls the entire portable terminal 200. The control unit 201 includes, for example, a CPU, and realizes various functions by executing a program stored in the ROM 202.
The ROM 202 is a non-volatile memory, and stores processing programs and data to be executed by the control unit 201.
A RAM 203 is a volatile memory, and is used as a working memory of the control unit 201 and a temporary storage area of data.
The close proximity wireless communication unit 204 is a processing block that performs close proximity wireless communication using the NFC method. The close proximity wireless communication unit 204 includes a resonance circuit having a predetermined inductance and capacitance, a demodulation circuit that demodulates a signal received by the resonance circuit, and a transmission circuit that amplifies a carrier wave and transmits it from the resonance circuit.
The short distance wireless communication unit 205 is a processing block that performs wireless LAN communication using the IEEE 802.11a, b, g, n scheme, and is configured of a baseband / MAC controller circuit, an RF module, an antenna, and the like.
The display unit 206 is a processing block that displays and outputs information to the user, and is configured of, for example, a liquid crystal panel, an organic EL panel, or the like.
The operation unit 207 is a processing block that receives an instruction input from the user, and includes a button, an arrow key, a touch panel, and the like.
The recording unit 208 is a processing block that stores and reads information in a large-capacity recording medium such as an internal hard disk, an internal flash memory, or a removable memory card.

<非接触ICタグ300の構成>
図3は、本発明でいう記憶媒体を例示する非接触ICタグ300の内部構成を示すブロック図である。図3に示すように、非接触ICタグ300は、近接無線通信部301、タグメモリ302を備え、これらの構成要素間は相互に接続される。
近接無線通信部301は、NFC方式を用いた近接無線通信を行う処理ブロックである。近接無線通信部301は、所定のインダクタンス及びキャパシタンスを有する共振回路、共振回路により受信された信号を復調する復調回路、及び搬送波を増幅して共振回路から送信させる送信回路等によって構成される。
タグメモリ302は、小容量の不揮発性メモリであり、近接無線通信部301によって受信する要求信号に応じて読み出し、書き込みが実行される。図4に、タグメモリ302の記録フォーマットの一例を示す。図4に示すように、記録フォーマットは、32バイトのSSID(Service Set Identifier)401、64バイトの暗号キー402、32バイトのURL403で構成される。SSID401と暗号キー402は、カメラ100の近距離無線通信部105によって生成された無線ネットワークに接続するための無線LAN接続パラメータである。URL403は、カメラ100のWebサーバ機能が公開するWebページのWebページアドレス情報である。
<Configuration of Contactless IC Tag 300>
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the non-contact IC tag 300 illustrating the storage medium in the present invention. As shown in FIG. 3, the contactless IC tag 300 includes a proximity wireless communication unit 301 and a tag memory 302, and these components are mutually connected.
The proximity wireless communication unit 301 is a processing block that performs proximity wireless communication using the NFC method. The close proximity wireless communication unit 301 includes a resonance circuit having a predetermined inductance and capacitance, a demodulation circuit that demodulates a signal received by the resonance circuit, and a transmission circuit that amplifies a carrier wave and transmits it from the resonance circuit.
The tag memory 302 is a small-capacity non-volatile memory, and read and write are executed according to a request signal received by the close proximity wireless communication unit 301. An example of the recording format of the tag memory 302 is shown in FIG. As shown in FIG. 4, the recording format is configured by a 32-byte SSID (Service Set Identifier) 401, a 64-byte encryption key 402, and a 32-byte URL 403. The SSID 401 and the encryption key 402 are wireless LAN connection parameters for connecting to the wireless network generated by the short distance wireless communication unit 105 of the camera 100. The URL 403 is web page address information of a web page published by the web server function of the camera 100.

<ネットワークシステム構成>
図5は、第1の実施形態におけるネットワークシステムを示す図である。図5に示すように、ネットワークシステムは、2台のカメラ100a、カメラ100bと、携帯端末200と、非接触ICタグ300とによって構成される。なお、カメラ100aとカメラ100bは、同一の構成のカメラ100が二つ存在することを意味する。
図5に示すように、カメラ100a及びカメラ100bと非接触ICタグ300、並びに携帯端末200と非接触ICタグ300は、NFC方式による近接無線通信によって相互に通信することが可能である。カメラ100a、カメラ100b及び携帯端末200は、NFC規格が定めるリーダ・ライタ機能を備え、同じくNFC規格が定めるカード機能を備えた非接触ICタグ300に対して近接無線通信による情報の読み書きが可能である。なお、本実施形態では近接無線通信方式の一例としてNFCを挙げたが、かかる例に限定されない。他の近接無線通信規格である、例えばIrDA(Infrared Data Association)標準規格に従った赤外線ポート等であってもよい。
<Network system configuration>
FIG. 5 is a diagram showing a network system in the first embodiment. As shown in FIG. 5, the network system includes two cameras 100 a, a camera 100 b, a portable terminal 200, and a noncontact IC tag 300. The camera 100a and the camera 100b mean that there are two cameras 100 having the same configuration.
As shown in FIG. 5, the camera 100a and the camera 100b and the noncontact IC tag 300, and the portable terminal 200 and the noncontact IC tag 300 can communicate with each other by proximity wireless communication according to the NFC method. The camera 100a, the camera 100b, and the portable terminal 200 have a reader / writer function defined by the NFC standard, and can read / write information by proximity wireless communication with the noncontact IC tag 300 also having a card function similarly defined by the NFC standard. is there. In addition, although NFC was mentioned as an example of a proximity | contact wireless communication system in this embodiment, it is not limited to this example. It may be another proximity wireless communication standard, for example, an infrared port in accordance with IrDA (Infrared Data Association) standard.

また、図5に示すように、カメラ100a及びカメラ100bと携帯端末200は、無線LAN方式による近距離無線通信によって相互に通信することが可能である。カメラ100a及びカメラ100bは、無線LAN規格が定めるSTA(ステーション)の機能及びAP(アクセスポイント)の機能を備え、これらの機能は選択的に実行可能である。携帯端末200は、STAの機能を備え、AP機能を実行するカメラと、インフラストラクチャモードによる無線LAN通信が可能である。図5では明示していないが、カメラ100aとカメラ100bの間においても同様に、無線LAN方式による近距離無線通信が可能である。その場合、どちらか一方がAP機能を実行する。なお、本実施形態では近距離無線通信方式の一例として無線LAN方式を挙げたが、かかる例に限定されない。他の近距離無線通信規格である、IEEE802.15.1による標準仕様に従ったBluetooth(登録商標)通信であってもよい。   Further, as shown in FIG. 5, the camera 100a and the camera 100b and the portable terminal 200 can communicate with each other by near field wireless communication by the wireless LAN method. The camera 100a and the camera 100b have functions of a STA (station) and an AP (access point) defined by the wireless LAN standard, and these functions can be selectively performed. The portable terminal 200 has a function of STA, and can perform wireless LAN communication in infrastructure mode with a camera that executes the AP function. Although not explicitly shown in FIG. 5, near-field wireless communication by the wireless LAN method is also possible between the camera 100a and the camera 100b. In that case, either one performs the AP function. In the present embodiment, the wireless LAN method is mentioned as an example of the short distance wireless communication method, but the present invention is not limited to this example. Another short distance wireless communication standard may be Bluetooth (registered trademark) communication according to a standard specification according to IEEE 802.15.1.

<書き込み、閲覧シーケンスの概要>
図6は、非接触ICタグ300を使って、Webサーバ機能を備えたカメラ100が公開するWebページを携帯端末200で閲覧するまでの流れを概略的に示す図である。
まず、カメラ100が、自身のAP機能によって生成される無線LANネットワークに関する無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)と、自身のWebサーバ機能が公開するWebページのURLを、近接無線通信によって非接触ICタグ300に書き込む(ステップS601)。
次に、携帯端末200が非接触ICタグ300にかざされると、携帯端末200は近接無線通信によって非接触ICタグ300から無線LAN接続パラメータとURLを読み出す(ステップS602)。
次に、携帯端末200は、読み出した無線LAN接続パラメータを用いてカメラ100によって生成された無線LANネットワークに接続し、続いて読み出したURLに基づいてWebページを取得するための要求をカメラ100に送信する(ステップS603)。カメラ100は応答として、自身のWebページを携帯端末200に送信する(ステップS604)。ここで、Webページとは、カメラ100が管理するメディアコンテンツのサムネイル画像及び本体データの取得先を示すURLが記述されたHTMLデータのことであり、携帯端末200はこのWebページを取得することにより、表示画面にサムネイル画像一覧を表示することが可能となる。
<Overview of writing and reading sequence>
FIG. 6 is a diagram schematically showing a flow of browsing a web page published by the camera 100 having the web server function on the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300.
First, the camera 100 contacts the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) related to the wireless LAN network generated by its own AP function, and the URL of the Web page exposed by its own Web server function by proximity wireless communication. It writes in the IC tag 300 (step S601).
Next, when the portable terminal 200 is held over the contactless IC tag 300, the portable terminal 200 reads the wireless LAN connection parameter and the URL from the contactless IC tag 300 by close proximity wireless communication (step S602).
Next, the portable terminal 200 connects to the wireless LAN network generated by the camera 100 using the read wireless LAN connection parameter, and subsequently requests the camera 100 to acquire a web page based on the read URL. It transmits (step S603). As a response, the camera 100 transmits its own web page to the portable terminal 200 (step S604). Here, a Web page is HTML data in which a thumbnail image of media content managed by the camera 100 and a URL indicating an acquisition destination of main data are described, and the portable terminal 200 acquires the Web page. The thumbnail image list can be displayed on the display screen.

以下では、カメラ100a及びカメラ100bと非接触ICタグ300の間で行われる書き込み処理のシーケンスについて説明する。
<書込みシーケンス>
図7は、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。前提として、本シーケンス開始時点において、非接触ICタグ300のタグメモリ302には、有効な情報が何も書き込まれていない状態であるものとする。
Hereinafter, the sequence of the writing process performed between the camera 100 a and the camera 100 b and the non-contact IC tag 300 will be described.
<Writing sequence>
FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the camera 100 b and the camera 100 a sequentially write in the non-contact IC tag 300. As a premise, it is assumed that no valid information is written in the tag memory 302 of the contactless IC tag 300 at the start of this sequence.

まず、カメラ100bの書き込みシーケンスについて説明する。
ステップS701において、カメラ100bの制御部101は、ユーザが所定の操作をすることによって、非接触ICタグ300への書き込みを実行するための非接触ICタグ書き込みモードに遷移する。例えば操作部107の所定のボタンが押下されたことにより、非接触ICタグ書き込みモードに遷移するようにしてもよい。
First, the writing sequence of the camera 100b will be described.
In step S701, when the user performs a predetermined operation, the control unit 101 of the camera 100b transitions to a noncontact IC tag writing mode for executing writing on the noncontact IC tag 300. For example, when a predetermined button of the operation unit 107 is pressed, transition to the non-contact IC tag writing mode may be made.

ステップS702において、カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって、非接触ICタグ300のタグ情報の読み出しを要求する読み出し要求信号を送信する。近接無線通信部104による通信可能範囲は、NFC方式の場合には、10cm程度の近接的な距離の範囲内となる。そこで、例えばカメラ100bの表示部106に、カメラ100bを非接触ICタグ300に近づける(タッチする)ことをユーザに促す画面を表示させる。これにより、ユーザはカメラ100bを非接触ICタグ300にタッチし、近接無線通信部104から送信された読み出し要求信号が非接触ICタグ300の近接無線通信部301に到達する。なお、図7における縦軸上の網かけ部分は、互いの機器がNFC通信の通信可能範囲内に近接されている状態を示す。   In step S702, the control unit 101 of the camera 100b causes the proximity wireless communication unit 104 to transmit a reading request signal for requesting reading of tag information of the non-contact IC tag 300. In the case of the NFC method, the communicable range by the proximity wireless communication unit 104 is within a proximity distance range of about 10 cm. Therefore, for example, the display unit 106 of the camera 100b displays a screen prompting the user to bring the camera 100b close to (touch with) the non-contact IC tag 300. As a result, the user touches the noncontact IC tag 300 with the camera 100b, and the read request signal transmitted from the close proximity wireless communication unit 104 reaches the close proximity wireless communication unit 301 of the noncontact IC tag 300. A shaded portion on the vertical axis in FIG. 7 indicates that the devices are close to each other within the communicable range of NFC communication.

ステップS703において、カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって、読み出し応答信号を受信する。読み出し応答信号には、非接触ICタグ300がタグメモリ302より読み出したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)が含まれる。   In step S703, the control unit 101 of the camera 100b causes the close proximity wireless transfer unit 104 to receive a read response signal. The read response signal includes tag information (SSID, encryption key, URL) read out from the tag memory 302 by the non-contact IC tag 300.

ステップS704において、カメラ100bの制御部101は、ステップS703で受信したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)の値がすべて有効であるか否かを判定する。本シーケンス開始時点において非接触ICタグ300のタグメモリ302には有効な情報が何も書き込まれていない状態であるため、本ステップでは、判定結果は「無効」となる。
ここでの判定処理は、標準規格の記述フォーマットに準拠しているか否かを基準として行われる。具体的には、SSID及び暗号キーについては、IEEE802.11で定義されているフォーマットに準拠しているか否かを基準とし、URLについてはRFC(Request For Comments)1738“Uniform Resource Locators(URL)”に定義されている方式に準拠しているか否かを基準として、判定が行われる。
In step S704, the control unit 101 of the camera 100b determines whether all the values of the tag information (SSID, encryption key, URL) received in step S703 are valid. Since no valid information is written in the tag memory 302 of the noncontact IC tag 300 at the start of this sequence, the determination result is "invalid" in this step.
The determination processing here is performed on the basis of whether or not it conforms to the description format of the standard. Specifically, the SSID and the encryption key are based on whether they conform to the format defined in IEEE 802.11, and the URL is RFC (Request For Comments) 1738 "Uniform Resource Locators (URL)". The determination is made on the basis of whether or not the method defined in is adopted.

ステップS705において、カメラ100bの制御部101は、無線LANのAP機能を起動し、近距離無線通信部105によって、無線LANネットワーク(SSID、暗号キー)を生成する。SSIDと暗号キーは、制御部101によってランダムに自動生成されるものであってよい。ここでは、一例として、SSIDを“CameraB”、暗号キーを“abcde12345”とする。また、本ステップでは、AP機能の起動に伴い、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のサーバ機能とWebサーバ機能も起動される。
DHCPはネットワークアドレスを機器に動的に割り当てるプロトコルであり、サーバ機能はネットワークアドレスを割り当てる側の機能である。なお、DHCPのサーバ機能は、起動と同時にカメラ100bに所定のネットワークアドレスを割り当てる。ここでは、一例として“192.168.1.1”とする。
Webサーバ機能は、上述したように、カメラ100が管理するメディアコンテンツを参照するためのWebページを公開する機能である。Webサーバ機能は、起動時に割り当てられたネットワークアドレスに基づいてWebページのURLを生成する。ここでは、カメラ100bのWebページのURLの一例として、“http://192.168.1.1/top.html”とする。Webページは、HTML(HyperText Markup Language)方式で記述される。図8(a)に、一例として、カメラ100bのWebページの記述例を示す。図8(a)では、カメラ100bが管理するメディアコンテンツ(bX.jpg、X=1〜N)がテーブル形式で記述される。
In step S705, the control unit 101 of the camera 100b activates the AP function of the wireless LAN, and the near-field wireless communication unit 105 generates a wireless LAN network (SSID, encryption key). The SSID and the encryption key may be automatically generated at random by the control unit 101. Here, as an example, the SSID is “Camera B”, and the encryption key is “abcde 12345”. Further, in this step, with the activation of the AP function, a server function of DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) and a Web server function are also activated.
DHCP is a protocol for dynamically assigning a network address to a device, and a server function is a function of assigning a network address. The DHCP server function assigns a predetermined network address to the camera 100b simultaneously with activation. Here, for example, “192.168.1.1” is used.
As described above, the web server function is a function of publishing a web page for referring to media content managed by the camera 100. The web server function generates the URL of the web page based on the network address assigned at startup. Here, “http://192.168.1.1/top.html” is taken as an example of the URL of the web page of the camera 100b. The web page is described in HTML (Hyper Text Markup Language). FIG. 8A shows an example of the description of the web page of the camera 100b as an example. In FIG. 8A, media content (bX. Jpg, X = 1 to N) managed by the camera 100 b is described in a table format.

ステップS706において、カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって、非接触ICタグ300のタグ情報の書き込みを要求する書き込み要求信号を送信する。書き込み要求信号には、ステップS705で生成されたSSID、暗号キー、URLが含まれる。   In step S706, the control unit 101 of the camera 100b causes the proximity wireless communication unit 104 to transmit a write request signal for requesting writing of tag information of the contactless IC tag 300. The write request signal includes the SSID generated in step S705, the encryption key, and the URL.

ステップS707において、カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって、書き込み応答信号を受信する。書き込み応答信号には、非接触ICタグ300が、ステップS706で受信したSSID、暗号キー、URLをタグメモリ302に正常に書き込んだことを通知する成功メッセージが含まれる。
書き込み応答信号を正常に受信した時点において、カメラ100bの書き込みシーケンスは終了する。ユーザに書き込み処理の終了を通知するために、カメラ100bの表示部106に、書き込み処理が終了したことを示す画面を表示させてもよい。図9(a)に、カメラの表示画面の一例を示す。
このようにしたステップS701〜S707において、非接触ICタグ300に対するカメラ100bの書き込みシーケンスは終了する。
In step S 707, the control unit 101 of the camera 100 b receives the write response signal by the close proximity wireless communication unit 104. The write response signal includes a success message notifying that the non-contact IC tag 300 has successfully written the SSID, the encryption key, and the URL received in step S706 to the tag memory 302.
When the write response signal is normally received, the write sequence of the camera 100b ends. In order to notify the user of the end of the writing process, a screen indicating that the writing process has ended may be displayed on the display unit 106 of the camera 100b. FIG. 9A shows an example of the display screen of the camera.
In steps S701 to S707, the writing sequence of the camera 100b to the noncontact IC tag 300 ends.

次に、引き続き実行されるカメラ100aの書き込みシーケンスについて説明する。
ステップS708において、カメラ100aの制御部101は、ユーザが所定の操作をすることによって、非接触ICタグ300への書き込みを実行するための非接触ICタグ書き込みモードに遷移する。
Next, a writing sequence of the camera 100a which is subsequently executed will be described.
In step S 708, the control unit 101 of the camera 100 a transitions to the non-contact IC tag writing mode for executing writing on the non-contact IC tag 300 by the user performing a predetermined operation.

ステップS709において、カメラ100aの制御部101は、近接無線通信部104によって、非接触ICタグ300のタグ情報の読み出しを要求する読み出し要求信号を送信する。ステップS702と同様に、ユーザがカメラ100aを非接触ICタグ300にタッチすることにより、近接無線通信部104から送信された読み出し要求信号が非接触ICタグ300の近接無線通信部301に到達する。   In step S709, the control unit 101 of the camera 100a causes the proximity wireless communication unit 104 to transmit a read request signal for requesting reading of the tag information of the non-contact IC tag 300. As in step S 702, when the user touches the contactless IC tag 300 with the camera 100 a, the read request signal transmitted from the near field communication unit 104 reaches the near field communication unit 301 of the noncontact IC tag 300.

ステップS710において、カメラ100aの制御部101は、近接無線通信部104によって、読み出し応答信号を受信する。読み出し応答信号には、非接触ICタグ300が、タグメモリ302より読み出したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)が含まれる。   In step S710, the control unit 101 of the camera 100a causes the close proximity wireless transfer unit 104 to receive a read response signal. The read response signal includes tag information (SSID, encryption key, URL) read from the tag memory 302 by the non-contact IC tag 300.

ステップS711において、カメラ100aの制御部101は、ステップS710で受信したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)の値がすべて有効であるか否かを判定する。判定基準は、ステップS704と同じである。本ステップでは、上述したステップにおいてカメラ100bによって有効な情報が既に書き込まれているため、判定結果は「有効」となる。   In step S711, the control unit 101 of the camera 100a determines whether all the values of the tag information (SSID, encryption key, URL) received in step S710 are valid. The determination criterion is the same as step S704. In this step, since valid information has already been written by the camera 100 b in the above-described step, the determination result is “valid”.

ステップS712において、カメラ100aの制御部101は、無線LANのSTA機能を起動し、近距離無線通信部105によって、無線LANネットワークへの接続要求信号を送信する。無線LANネットワークへの接続要求信号には、ステップS710で受信した無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)が含まれる。ここで送信された無線LANネットワークへの接続要求信号は、カメラ100bによって処理される。   In step S712, the control unit 101 of the camera 100a activates the STA function of the wireless LAN, and the short distance wireless communication unit 105 transmits a connection request signal to the wireless LAN network. The connection request signal to the wireless LAN network includes the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) received in step S710. The connection request signal to the wireless LAN network transmitted here is processed by the camera 100b.

ステップS713において、カメラ100aの制御部101は、近距離無線通信部105によって、無線LANネットワーク接続応答信号を受信する。無線LANネットワーク接続応答信号には、カメラ100bが、ステップS712で受信した無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)に基づいて、カメラ100aの無線LANネットワークへの接続を許可したことを通知する成功メッセージが含まれる。   In step S713, the control unit 101 of the camera 100a causes the short distance wireless communication unit 105 to receive a wireless LAN network connection response signal. In the wireless LAN network connection response signal, a success message notifying that the camera 100b is permitted to connect the camera 100a to the wireless LAN network based on the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) received in step S712. Is included.

ステップS714において、カメラ100aの制御部101は、DHCPクライアント機能を起動し、近距離無線通信部105によって、ネットワークアドレス取得要求信号を送信する。ここで送信されたネットワークアドレス取得要求信号は、カメラ100bによって処理される。   In step S714, the control unit 101 of the camera 100a activates the DHCP client function, and the near-field wireless communication unit 105 transmits a network address acquisition request signal. The network address acquisition request signal transmitted here is processed by the camera 100 b.

ステップS715において、カメラ100aの制御部101は、近距離無線通信部105によって、ネットワークアドレス要求応答信号を受信する。ネットワークアドレス要求応答信号には、カメラ100bのDHCPサーバ機能によって割り当てられたネットワークアドレスが含まれる。ここでは、一例として、“192.168.1.2”とする。   In step S 715, the control unit 101 of the camera 100 a receives the network address request response signal by the short distance wireless communication unit 105. The network address request response signal includes the network address assigned by the DHCP server function of the camera 100b. Here, “192.168.1.2” is taken as an example.

ステップS716において、カメラ100aの制御部101は、ステップS710で受信したURLを自身のWebページに関連付けることによって自身のWebページを更新し、Webサーバ機能を起動する。関連付け処理は、ステップS710で受信したURLをリンクとして自身のWebページに挿入することによって行われる。
以下、関連付け処理について具体的に説明する。図8(b)に、関連付け処理を実行する前のカメラ100aのWebページのHTML記述の一例を示す。図8(b)に示すように、Webページには、カメラ100aが管理するメディアコンテンツ(aX.jpg、X=1〜N)がテーブル形式で記述される。図8(c)に、関連付け処理を実行した後のカメラ100aのWebページのHTML記述の一例を示す。図8(c)に示すように、カメラ100aのWebページ内に、カメラ100bのWebページへのリンク801が追加挿入される。HTMLにおいてリンク先を指定するアンカータグ(<a>タグ)に、ステップS710で受信したURLが設定される。
制御部101は、以上の関連付け処理を行うことによって自身のWebページを更新した後、Webサーバ機能を起動する。自身のWebページのURLは、ステップS715で取得したネットワークアドレスに基づいて生成される。ここでは、カメラ100aのWebページのURLの一例として、“http://192.168.1.2/top.html”とする。
In step S716, the control unit 101 of the camera 100a updates its own web page by associating the URL received in step S710 with its own web page, and activates the web server function. The association process is performed by inserting the URL received in step S710 as a link into its own web page.
The association processing will be specifically described below. FIG. 8B shows an example of the HTML description of the web page of the camera 100a before executing the association process. As shown in FIG. 8B, media content (aX.jpg, X = 1 to N) managed by the camera 100a is described in a table format on the Web page. FIG. 8C shows an example of the HTML description of the web page of the camera 100a after the association processing is performed. As shown in FIG. 8C, a link 801 to the web page of the camera 100b is additionally inserted in the web page of the camera 100a. The URL received in step S710 is set in an anchor tag (<a> tag) for specifying a link destination in HTML.
After updating its own web page by performing the above association processing, the control unit 101 activates the web server function. The URL of its own web page is generated based on the network address acquired in step S 715. Here, “http://192.168.1.2/top.html” is taken as an example of the URL of the web page of the camera 100a.

ステップS717において、カメラ100aの制御部101は、近接無線通信部104によって、非接触ICタグ300のタグ情報の書き込みを要求する書き込み要求信号を送信する。書き込み要求信号には、ステップS716で生成されたURLが含まれる。なお、カメラ100aは無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)の書き込みは行わないため、本ステップで送信される書き込み要求信号には、無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)は含まれない。   In step S717, the control unit 101 of the camera 100a causes the proximity wireless communication unit 104 to transmit a write request signal for requesting writing of tag information of the contactless IC tag 300. The write request signal includes the URL generated in step S716. Note that since the camera 100a does not write the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key), the write request signal transmitted in this step does not include the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key).

ステップS718において、カメラ100aの制御部101は、近接無線通信部104によって、書き込み応答信号を受信する。書き込み応答信号には、非接触ICタグ300が、ステップS717で受信したURLをタグメモリ302に正常に書き込んだことを通知する成功メッセージが含まれる。なお、非接触ICタグ300は、ステップS717で無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)を受信していないため、無線LAN接続パラメータは書き変えない。
書き込み応答信号を正常に受信した時点において、カメラ100aの書き込みシーケンスは終了する。ユーザに書き込み処理の終了を通知するために、カメラ100aの表示部106に、書き込み処理が終了したことを示す画面を表示させてもよい。図9(b)に、カメラの表示画面の一例を示す。
このようにしたステップS709〜S718において、非接触ICタグ300に対するカメラ100aの書き込みシーケンスは終了する。
以上、図7を参照して、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンスについて説明した。
In step S718, the control unit 101 of the camera 100a receives the write response signal by the close proximity wireless transfer unit 104. The write response signal includes a success message notifying that the non-contact IC tag 300 has successfully written the URL received in step S717 to the tag memory 302. Since the non-contact IC tag 300 has not received the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) in step S717, the wireless LAN connection parameters are not rewritten.
When the write response signal is properly received, the write sequence of the camera 100a ends. In order to notify the user of the end of the writing process, a screen indicating that the writing process has ended may be displayed on the display unit 106 of the camera 100a. FIG. 9B shows an example of the display screen of the camera.
In steps S709 to S718, the writing sequence of the camera 100a to the noncontact IC tag 300 ends.
In the above, with reference to FIG. 7, the sequence which shows the flow of the process in which the camera 100b and the camera 100a write in the non-contact IC tag 300 in order was demonstrated.

次に、図7の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明する。
<閲覧シーケンス>
図10は、図7の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及び100bのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。
Next, a sequence of processing for browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b by the portable terminal 200 will be described using the non-contact IC tag 300 for which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.
<Reading sequence>
FIG. 10 is a sequence diagram showing a flow of processing for browsing web pages of the cameras 100a and 100b on the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 in which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.

ステップS1001において、携帯端末200の制御部201は、ユーザが所定の操作をすることによって、非接触ICタグ300の情報を読み出すための非接触ICタグ読み出しモードに遷移する。例えば操作部207の所定のボタンが押下されたことにより、非接触ICタグ読み出しモードに遷移するようにしてもよい。或いは、携帯端末200の電源投入時に自動的に遷移するようにしてもよい。   In step S1001, the control unit 201 of the portable terminal 200 transitions to the noncontact IC tag reading mode for reading out the information of the noncontact IC tag 300 by the user performing a predetermined operation. For example, when a predetermined button of the operation unit 207 is pressed, transition to the non-contact IC tag read mode may be made. Alternatively, the transition may be made automatically when the power of the portable terminal 200 is turned on.

ステップS1002において、携帯端末200の制御部201は、近接無線通信部204によって、非接触ICタグ300のタグ情報の読み出しを要求する読み出し要求信号を送信する。ステップS702と同様に、ユーザが携帯端末200を非接触ICタグ300にタッチすることにより、近接無線通信部204から送信された読み出し要求信号が非接触ICタグ300の近接無線通信部301に到達する。   In step S1002, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the proximity wireless communication unit 204 to transmit a read request signal for requesting reading of the tag information of the non-contact IC tag 300. As in step S 702, when the user touches the contactless IC tag 300 on the portable terminal 200, the read request signal transmitted from the near field communication unit 204 reaches the near field communication unit 301 of the noncontact IC tag 300. .

ステップS1003において、携帯端末200の制御部201は、近接無線通信部204によって、読み出し応答信号を受信する。読み出し応答信号には、非接触ICタグ300が、タグメモリ302より読み出したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)が含まれる。携帯端末200と非接触ICタグ300の間の近接無線通信は、ここで終了する。   In step S1003, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the proximity wireless communication unit 204 to receive the read response signal. The read response signal includes tag information (SSID, encryption key, URL) read from the tag memory 302 by the non-contact IC tag 300. The close proximity wireless communication between the portable terminal 200 and the contactless IC tag 300 ends here.

ステップS1004において、携帯端末200の制御部201は、無線LANのSTA機能を起動し、近距離無線通信部205によって、ステップS1003で受信した無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)を用いて無線LANネットワークへの接続要求信号を送信する。ここで送信された無線LANネットワークへの接続要求信号は、カメラ100bによって処理される。   In step S1004, the control unit 201 of the portable terminal 200 activates the STA function of the wireless LAN, and the short-range wireless communication unit 205 uses the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) received in step S1003 to perform wireless LAN. Send a connection request signal to the network. The connection request signal to the wireless LAN network transmitted here is processed by the camera 100b.

ステップS1005において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、無線LANネットワーク接続応答信号を受信する。無線LANネットワーク接続応答信号には、カメラ100bが、ステップS1004で受信した無線LAN接続パラメータ(SSID、暗号キー)に基づいて、携帯端末200の無線LANネットワークへの接続を許可したことを通知する成功メッセージが含まれる。   In step S1005, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a wireless LAN network connection response signal. In the wireless LAN network connection response signal, on the basis of the wireless LAN connection parameters (SSID, encryption key) received in step S1004, the camera 100b is notified that the connection of the portable terminal 200 to the wireless LAN network is permitted. It contains a message.

ステップS1006において、携帯端末200の制御部201は、DHCPクライアント機能を起動し、近距離無線通信部205によって、ネットワークアドレス取得要求信号を送信する。ここで送信されたネットワークアドレス取得要求信号は、カメラ100bによって処理される。   In step S1006, the control unit 201 of the portable terminal 200 activates the DHCP client function, and the short distance wireless communication unit 205 transmits a network address acquisition request signal. The network address acquisition request signal transmitted here is processed by the camera 100 b.

ステップS1007において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ネットワークアドレス要求応答信号を受信する。ネットワークアドレス要求応答信号には、カメラ100bのDHCPサーバ機能によって割り当てられたネットワークアドレスが含まれる。ここでは、一例として、“192.168.1.3”とする。   In step S1007, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a network address request response signal. The network address request response signal includes the network address assigned by the DHCP server function of the camera 100b. Here, as one example, “192.168.1.3” is set.

ステップS1008において、携帯端末200の制御部201は、Webブラウザプログラムを起動し、近距離無線通信部205によって、ステップS1003で受信したURLに対してWebページの取得要求信号を送信する。ここで、ステップS1003で受信したURLはカメラ100aのWebページのURLであるため、本ステップにおけるWebページの取得要求信号は、カメラ100aに送信される。   In step S1008, the control unit 201 of the portable terminal 200 starts the web browser program, and the short-distance wireless communication unit 205 transmits a Web page acquisition request signal to the URL received in step S1003. Here, since the URL received in step S1003 is the URL of the web page of the camera 100a, the web page acquisition request signal in this step is transmitted to the camera 100a.

ステップS1009において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100aのWebサーバ機能によるWebページ取得応答信号を受信する。Webページ取得応答信号には、カメラ100aのWebページ(図8(c))が含まれる。   In step S1009, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a Web page acquisition response signal by the Web server function of the camera 100a. The web page acquisition response signal includes the web page (FIG. 8C) of the camera 100a.

ステップS1010において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS1009で受信したWebページに含まれる各サムネイル画像のURLに対してサムネイル画像の取得要求信号を送信する。サムネイル画像の取得要求信号は、カメラ100aに送信される。   In step S1010, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to transmit a thumbnail image acquisition request signal to the URL of each thumbnail image included in the web page received in step S1009. The acquisition request signal of the thumbnail image is transmitted to the camera 100a.

ステップS1011において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100aのWebサーバ機能によるサムネイル画像取得応答信号を受信する。サムネイル画像の取得要求信号には、サムネイル画像データが含まれる。なお、サムネイル画像の取得処理(ステップS1010、S1011)は、実際はサムネイル画像の数だけ繰り返されるが、ここでは説明の簡略化のために、一回として説明を行う。本ステップによって取得したサムネイル画像はWebブラウザプログラムによって表示部206に表示される。ここで表示されるWebページの一例を図11(a)に示す。図11(a)において、a1、a2・・・で示す枠は、カメラ100aが管理するメディアコンテンツのサムネイル画像を示す。そして、カメラ100bの画像を参照するためのリンク1101が表示される。リンク1101は、図8(c)のリンク801で例示した記述に相当するリンクである。   In step S1011, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a thumbnail image acquisition response signal by the web server function of the camera 100a. The thumbnail image data is included in the thumbnail image acquisition request signal. Note that although the thumbnail image acquisition processing (steps S1010 and S1011) is actually repeated for the number of thumbnail images, it will be described here as one time for simplification of the description. The thumbnail image acquired in this step is displayed on the display unit 206 by the Web browser program. An example of the web page displayed here is shown in FIG. In FIG. 11A, frames indicated by a1, a2,... Indicate thumbnail images of media content managed by the camera 100a. Then, a link 1101 for referring to the image of the camera 100b is displayed. The link 1101 is a link corresponding to the description exemplified in the link 801 of FIG.

ステップS1012において、携帯端末200の制御部201は、操作部207を介してユーザによるリンク1101の選択操作を受け付ける。   In step S1012, the control unit 201 of the mobile terminal 200 receives a selection operation of the link 1101 by the user via the operation unit 207.

ステップS1013において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS1012で選択されたリンクが示すURLに対してWebページの取得要求信号を送信する。ここで、リンクが示すURLは、カメラ100bのWebページのURLであるため、本ステップにおけるWebページの取得要求信号はカメラ100bに送信される。   In step S1013, the control unit 201 of the mobile terminal 200 causes the short-distance wireless communication unit 205 to transmit a Web page acquisition request signal to the URL indicated by the link selected in step S1012. Here, since the URL indicated by the link is the URL of the Web page of the camera 100b, the Web page acquisition request signal in this step is transmitted to the camera 100b.

ステップS1014において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100bのWebサーバ機能によるWebページ取得応答信号を受信する。Webページ取得応答信号には、カメラ100bのWebページ(図8(a))が含まれる。   In step S1014, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a Web page acquisition response signal by the Web server function of the camera 100b. The web page acquisition response signal includes the web page (FIG. 8A) of the camera 100b.

ステップS1015において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS1014で受信したWebページに含まれる各サムネイル画像のURLに対してサムネイル画像の取得要求信号を送信する。サムネイル画像の取得要求信号は、カメラ100bに送信される。   In step S1015, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to transmit a thumbnail image acquisition request signal to the URL of each thumbnail image included in the web page received in step S1014. The acquisition request signal of the thumbnail image is transmitted to the camera 100b.

ステップS1016において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100bのWebサーバ機能によるサムネイル画像取得応答信号を受信する。サムネイル画像の取得要求信号には、サムネイル画像データが含まれる。なお、サムネイル画像の取得処理(ステップS1015、S1016)は、実際はサムネイル画像の数だけ繰り返されるが、ここでは説明の簡略化のために、一回として説明を行う。本ステップによって取得したサムネイル画像はWebブラウザプログラムによって表示部206に表示される。ここで表示されるWebページの一例を図11(b)に示す。図11(b)において、b1、b2・・・で示す枠は、カメラ100bが管理するメディアコンテンツのサムネイル画像を示す。
以上、図10を参照して、図7の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明した。
In step S1016, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a thumbnail image acquisition response signal by the web server function of the camera 100b. The thumbnail image data is included in the thumbnail image acquisition request signal. Note that although the thumbnail image acquisition processing (steps S1015 and S1016) is actually repeated by the number of thumbnail images, the description here will be made once for the simplification of the description. The thumbnail image acquired in this step is displayed on the display unit 206 by the Web browser program. An example of the web page displayed here is shown in FIG. In FIG. 11B, frames indicated by b1, b2, ... indicate thumbnail images of media content managed by the camera 100b.
As described above, with reference to FIG. 10, a sequence of processing of browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b by the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 in which the writing processing is performed by the processing sequence of FIG. did.

以上のように、カメラ100aが非接触ICタグ300にSSID、暗号キー、URLを書き込む際、既にカメラ100bによって有効なSSID、暗号キー、URLが書き込まれている場合、カメラ100bのURLを自身のWebページに挿入して関連付けを行った上で、非接触ICタグ300に自身のWebページのURLの書き込みを行う。これにより、携帯端末200を非接触ICタグ300に一回かざすだけで、カメラ100a及びカメラ100bが管理するメディアコンテンツを参照することが可能となる。   As described above, when the camera 100a writes the SSID, the encryption key and the URL in the non-contact IC tag 300, if the valid SSID, the encryption key and the URL are already written by the camera 100b, the URL of the camera 100b After inserting into the web page and associating, the URL of the own web page is written to the non-contact IC tag 300. As a result, it is possible to refer to media content managed by the camera 100 a and the camera 100 b by holding the portable terminal 200 over the non-contact IC tag 300 only once.

なお、図7では、非接触ICタグ300に書き込まれている情報が有効か否かの判定の結果に基づいてのみ処理を分岐するようにしたが、この場合、非接触ICタグ300に一度情報が書き込まれると、以降は無線LAN接続パラメータが更新されないことになる。これに対し、異なる条件に基づいて処理を分岐させる実施形態も実現可能である。
例えば非接触ICタグ300に書き込む情報に有効期限を持たせるようにしてもよい。非接触ICタグ300に情報を書き込む際にタイムスタンプ情報も一緒に書込み、次の機器が非接触ICタグ300に情報を書き込む際に、既に書き込まれている情報のタイムスタンプが古い場合は、「無効」と判定するように制御することよって実現できる。
また、非接触ICタグ書き込みモードとして、判定処理を実行するモード(図7)と、判定処理を実行しないモードの2種類のモードをカメラ100に備えさせ、ユーザによって選択的に実行できるようにしてもよい。判定処理を実行しないモードでは、必ずステップS705〜S707が実行されるモードであり、これが実行されることにより非接触ICタグ300上の無線LAN接続パラメータが更新される。
In FIG. 7, the process is branched only based on the result of the determination as to whether the information written in the noncontact IC tag 300 is valid or not. In this case, the noncontact IC tag 300 receives information once. Is written, the wireless LAN connection parameters will not be updated thereafter. On the other hand, an embodiment in which the processing is branched based on different conditions is also feasible.
For example, the information written to the noncontact IC tag 300 may have an expiration date. When writing information in the contactless IC tag 300, write the time stamp information together, and when the next device writes the information in the contactless IC tag 300, if the time stamp of the information already written is old, This can be realized by performing control to determine “invalid”.
Also, the camera 100 is provided with two modes, a mode for executing the determination process (FIG. 7) and a mode for not performing the determination process, as the non-contact IC tag writing mode so that the user can selectively execute it. It is also good. The mode in which the determination process is not performed is a mode in which steps S705 to S707 are necessarily performed, and the wireless LAN connection parameter on the noncontact IC tag 300 is updated by the execution of this step.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、カメラ100aが、カメラ100bのWebページのURLを自身のWebページにリンクとして挿入することによって関連付けを実行する例を説明した。本実施形態では、カメラ100aが、カメラ100bのメディアコンテンツのメタデータ情報を取得し、各コンテンツのURLを自身のWebページに画像単位でリンクとして挿入することによって関連付けを実行する例を説明する。
なお、第1の実施形態と実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、第2の実施形態の特徴的な部分について詳細に説明する。また、カメラ100、携帯端末200、非接触ICタグ300の内部構成、ネットワークシステム構成ついては第1の実施形態と同一であるため、説明を省略する。
Second Embodiment
In the first embodiment, an example has been described in which the camera 100a executes the association by inserting the URL of the web page of the camera 100b as a link into its own web page. In the present embodiment, an example will be described in which the camera 100a acquires metadata information of media content of the camera 100b, and inserts the URL of each content into its own web page as a link in image units to execute association.
In addition, about the component which has a function structure substantially the same as 1st Embodiment, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol, and the characteristic part of 2nd Embodiment is demonstrated in detail. Do. Further, the internal configuration of the camera 100, the portable terminal 200, and the non-contact IC tag 300, and the network system configuration are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

<書込みシーケンス>
図12は、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。前提として、カメラ100a及びカメラ100bのWebサーバ機能は、自身のメディアコンテンツに関わる情報を外部から取得するためのURL(WebAPI)を公開しており、かつ、そのURL仕様はカメラ100aとカメラ100bで同一であるものとする。すなわち、カメラ100aは、カメラ100bのネットワークアドレスの情報を取得できれば、カメラ100bのメディアコンテンツに関わる情報を取得するための要求を発行できる状態であるものとする。ここで、メディアコンテンツに関わる情報とは、メディアコンテンツの本体データを取得するためのURLや、メディアコンテンツのサムネイル画像を取得するためのURLを含む。
<Writing sequence>
FIG. 12 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the camera 100 b and the camera 100 a sequentially write in the non-contact IC tag 300. As a premise, the Web server functions of the camera 100a and the camera 100b disclose a URL (Web API) for acquiring information related to the media content of the camera from the outside, and the URL specification is based on the camera 100a and the camera 100b. It shall be the same. That is, if the camera 100a can acquire the information of the network address of the camera 100b, the camera 100a can issue a request for acquiring the information related to the media content of the camera 100b. Here, the information related to the media content includes a URL for acquiring body data of the media content, and a URL for acquiring a thumbnail image of the media content.

ステップS1201において、カメラ100aの制御部101は、ステップS710で受信したURLに基づいて、近距離無線通信部105によって、メディアコンテンツ情報取得要求信号を送信する。制御部101は、ステップS710で受信したURLより、カメラ100bのネットワークアドレス情報を取得し、それに基づいてカメラ100bのメディアコンテンツに関わる情報を取得するためのURLを構成し、要求を実行する。   In step S1201, the control unit 101 of the camera 100a transmits a media content information acquisition request signal by the short-distance wireless communication unit 105 based on the URL received in step S710. The control unit 101 acquires network address information of the camera 100b from the URL received in step S710, configures a URL for acquiring information related to the media content of the camera 100b based thereon, and executes the request.

ステップS1202において、カメラ100aの制御部101は、近距離無線通信部105によって、メディアコンテンツ情報取得応答信号を受信する。メディアコンテンツ情報取得応答信号には、カメラ100bが管理するメディアコンテンツに関わる情報が含まれる。   In step S1202, the control unit 101 of the camera 100a causes the short-distance wireless communication unit 105 to receive a media content information acquisition response signal. The media content information acquisition response signal includes information related to media content managed by the camera 100b.

ステップS1203において、カメラ100aの制御部101は、ステップS1202で受信したメディアコンテンツに関わる情報に含まれる、メディアコンテンツの本体データのURLや、サムネイル画像のURLを自身のWebページに関連付けることによって自身のWebページを更新し、Webサーバ機能を起動する。関連付け処理は、ステップS1202で受信したURLをリンクとして自身のWebページに挿入することによって行われる。
以下、関連付け処理について具体的に説明する。図8(b)は、第1の実施形態で説明したように、関連付け処理を実行する前のカメラ100aのWebページのHTML記述の一例である。図13に、関連付け処理を実行した後のカメラ100aのWebページのHTML記述の一例を示す。図13に示すように、カメラ100aのWebページに、カメラ100bの本体画像及びサムネイル画像へのリンク1301が画像単位で追加挿入される。HTMLにおいてリンク先を指定するアンカータグ(<a>タグ)に、ステップS1202で受信した本体データのURL、画像タグ(<img>タグ)に、サムネイル画像のURLが設定される。なお、挿入する順番については、例えば画像の生成日時順で挿入するようにしてよい。その場合、ステップS1202で受信されるメディアコンテンツ情報は画像の生成日時情報を含む。
制御部101は、以上の関連付け処理を行うことによって自身のWebページを更新した後、Webサーバ機能を起動する。自身のWebページのURLは、ステップS715で取得したネットワークアドレスに基づいて生成される。ここでは、カメラ100aのWebページのURLの一例として、“http://192.168.1.2/top.html”とする。
以上、図12を参照して、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンスについて説明した。
In step S1203, the control unit 101 of the camera 100a associates the URL of the main data of the media content and the URL of the thumbnail image included in the information related to the media content received in step S1202 with the own web page. Update the web page and start the web server function. The association processing is performed by inserting the URL received in step S1202 as a link into its own web page.
The association processing will be specifically described below. FIG. 8B is an example of the HTML description of the web page of the camera 100a before the association processing is performed as described in the first embodiment. FIG. 13 shows an example of the HTML description of the web page of the camera 100a after the association processing is performed. As shown in FIG. 13, a link 1301 to a main image and a thumbnail image of the camera 100 b is additionally inserted in image units in the web page of the camera 100 a. The URL of the main body data received in step S1202 is set in the anchor tag (<a> tag) for specifying the link destination in HTML, and the URL of the thumbnail image is set in the image tag (<img> tag). In addition, about the order to insert, you may make it insert, for example in order of the generation date of an image. In that case, the media content information received in step S1202 includes generation date information of the image.
After updating its own web page by performing the above association processing, the control unit 101 activates the web server function. The URL of its own web page is generated based on the network address acquired in step S 715. Here, “http://192.168.1.2/top.html” is taken as an example of the URL of the web page of the camera 100a.
In the above, with reference to FIG. 12, the sequence which shows the flow of the process in which the camera 100b and the camera 100a write in the non-contact IC tag 300 in order was demonstrated.

次に、図12の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明する。
<閲覧シーケンス>
図14は、図12の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。
ステップS1401〜S1404に示すように、携帯端末200の制御部201は、ステップS1009でWebページ取得応答信号を受信した後、ステップS1009で受信したWebページに記載されているサムネイル画像のURLに基づいて、カメラ100a又はカメラ100bにサムネイル画像取得要求を送信し、サムネイル画像を取得する。本ステップによって取得したサムネイル画像はWebブラウザプログラムによって表示部206に表示される。ここで表示されるWebページの一例を図15に示す。図15に示すように、携帯端末200の表示画面には、カメラ100aのサムネイル画像とカメラ100bのサムネイル画像とが混在表示される。
以上、図14を参照して、図12の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明した。
Next, a sequence of processing for browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b by the portable terminal 200 will be described using the non-contact IC tag 300 for which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.
<Reading sequence>
FIG. 14 is a sequence diagram showing a flow of processing for browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b by the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 for which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.
As shown in steps S1401 to S1404, after the control unit 201 of the portable terminal 200 receives the Web page acquisition response signal in step S1009, based on the URL of the thumbnail image described in the Web page received in step S1009. , Transmits a thumbnail image acquisition request to the camera 100a or the camera 100b, and acquires a thumbnail image. The thumbnail image acquired in this step is displayed on the display unit 206 by the Web browser program. An example of the web page displayed here is shown in FIG. As shown in FIG. 15, on the display screen of the portable terminal 200, the thumbnail image of the camera 100a and the thumbnail image of the camera 100b are mixedly displayed.
As described above, with reference to FIG. 14, a sequence of processing for browsing web pages of the camera 100 a and the camera 100 b by the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 in which the writing processing is performed by the processing sequence of FIG. did.

以上のように、カメラ100aは、カメラ100bのメディアコンテンツに関わる情報(本体データのURL、サムネイル画像のURL)を取得し、その情報を用いて、画像単位のリンクを自身のWebページに挿入することによって関連付けを行う。これにより、携帯端末200は、カメラ100a及びカメラ100bが管理するメディアコンテンツを一つのWebページ内で参照することが可能となる。   As described above, the camera 100a acquires information related to the media content of the camera 100b (the URL of the main data, the URL of the thumbnail image), and inserts the image-based link into its own web page using the information Make an association by As a result, the portable terminal 200 can refer to media content managed by the camera 100 a and the camera 100 b in one web page.

[第3の実施形態]
本実施形態では、非接触ICタグ300がカメラ100に内蔵される例を説明する。
<カメラ100の構成>
図16は、本実施形態におけるカメラ100の内部構成を示すブロック図である。図16に示すように、カメラ100は、図1で説明したブロックに加え、タグメモリ1601を備える。タグメモリ1601は、第1の実施形態で説明したタグメモリ302と同じ構成である。タグメモリ1601は内部バス110に接続され、制御部101からの要求、或いは近接無線通信部104によって受信される外部機器からの要求に応じて情報の読み出し、書き込みが実行される。
Third Embodiment
In the present embodiment, an example in which the non-contact IC tag 300 is incorporated in the camera 100 will be described.
<Configuration of Camera 100>
FIG. 16 is a block diagram showing an internal configuration of the camera 100 in the present embodiment. As shown in FIG. 16, the camera 100 includes a tag memory 1601 in addition to the blocks described in FIG. 1. The tag memory 1601 has the same configuration as the tag memory 302 described in the first embodiment. The tag memory 1601 is connected to the internal bus 110, and information reading and writing are executed in response to a request from the control unit 101 or a request from an external device received by the close proximity wireless communication unit 104.

<ネットワークシステム構成>
図17は、第3の実施形態おけるネットワークシステムを示す図である。図17に示すように、ネットワークシステムは、2台のカメラ100a、カメラ100bと、携帯端末200とによって構成される。
図17に示すように、カメラ100aは、カメラ100bのタグメモリ1601に対して、NFC方式による近接無線通信によって情報の読み出し、書き込みを行うことが可能である。また、携帯端末200は、カメラ100bのタグメモリ1601に対して、NFC方式による近接無線通信によって情報の読み出し、書き込みを行うことが可能である。カメラ100a及びカメラ100bは、NFC規格が定めるリーダ・ライタ機能とカード機能の両方を備え、選択的に実行することが可能である。
<Network system configuration>
FIG. 17 is a diagram showing a network system in the third embodiment. As shown in FIG. 17, the network system includes two cameras 100 a, a camera 100 b, and a portable terminal 200.
As shown in FIG. 17, the camera 100a can read and write information with respect to the tag memory 1601 of the camera 100b by near field communication according to the NFC method. In addition, the portable terminal 200 can read and write information with respect to the tag memory 1601 of the camera 100b by near field communication according to the NFC method. The camera 100a and the camera 100b have both a reader / writer function and a card function defined by the NFC standard, and can be selectively executed.

<書込みシーケンス>
以下では、カメラ100aとカメラ100bとの間で行われる書き込み処理のシーケンスについて説明する。なお、本実施形態は、第1の実施形態に対して異なる点はカメラ100の内部構成だけであり、図7を参照して第1の実施形態の内容と異なる点についてのみ説明する。
まず図7に示すシーケンス図では、非接触ICタグ300がカメラ100bから独立しているが、本実施形態では、カメラ100bに含まれる構成となる。それに伴って、以下のように幾つかの処理ステップの内容が置き換わる。
ステップS702及びS703は、カメラ100bの制御部101が、直接タグメモリ1601からタグ情報(SSID、暗号キー、URL)を読み出す処理に置き換わる。
ステップS706及びS707は、カメラ100bの制御部101が、直接タグメモリ1601にタグ情報を書き込む処理に置き換わる。
ステップS709及びS710は、カメラ100aの制御部101が、近接無線通信部104によって、カメラ100bのタグメモリ1601からタグ情報を読み出す処理に置き換わる。カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって受信した読み出し要求信号に応じて、タグメモリ1601からタグ情報を読み出す。そして、読み出したタグ情報を読み出し応答信号としてカメラ100aに送信する。
ステップS717及びS718は、カメラ100aの制御部101が、近接無線通信部104によって、カメラ100bのタグメモリ1601にURLを書き込む処理に置き換わる。カメラ100bの制御部101は、近接無線通信部104によって受信した書き込み要求信号に応じて、書き込み要求信号に含まれるURLをタグメモリ1601に書き込む。そして、書き込み完了通知を書き込み応答信号として、カメラ100aに送信する。
<Writing sequence>
Hereinafter, the sequence of the writing process performed between the camera 100a and the camera 100b will be described. The present embodiment is different from the first embodiment only in the internal configuration of the camera 100, and only differences from the contents of the first embodiment will be described with reference to FIG.
First, in the sequence diagram shown in FIG. 7, the non-contact IC tag 300 is independent of the camera 100b, but in the present embodiment, the non-contact IC tag 300 is included in the camera 100b. Accordingly, the contents of some processing steps are replaced as follows.
Steps S702 and S703 replace the control unit 101 of the camera 100b with processing for reading tag information (SSID, encryption key, URL) directly from the tag memory 1601.
Steps S706 and S707 replace the processing in which the control unit 101 of the camera 100b directly writes tag information in the tag memory 1601.
In steps S709 and S710, the control unit 101 of the camera 100a replaces the processing of reading tag information from the tag memory 1601 of the camera 100b by the close proximity wireless communication unit 104. The control unit 101 of the camera 100 b reads tag information from the tag memory 1601 in response to the read request signal received by the close proximity wireless communication unit 104. Then, the read tag information is sent to the camera 100a as a read response signal.
Steps S717 and S718 replace the control unit 101 of the camera 100a with the process of writing a URL in the tag memory 1601 of the camera 100b by the close proximity wireless communication unit 104. The control unit 101 of the camera 100 b writes the URL included in the write request signal to the tag memory 1601 in response to the write request signal received by the close proximity wireless communication unit 104. Then, the writing completion notification is transmitted to the camera 100a as a writing response signal.

[第4の実施形態]
第1の実施形態では、カメラ100aが、カメラ100bのWebページのURLを自身のWebページにリンクとして挿入することによって関連付けを実行する例を説明した。本実施形態では、カメラ100bが、カメラ100aのWebページのURLを自身のWebページにリンクとして挿入することによって関連付けを実行する例を説明する。
なお、第1の実施形態と実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、第2の実施形態の特徴的な部分について詳細に説明する。また、カメラ100、携帯端末200、非接触ICタグ300の内部構成、ネットワークシステム構成ついては第1の実施形態と同一であるため、説明を省略する。
Fourth Embodiment
In the first embodiment, an example has been described in which the camera 100a executes the association by inserting the URL of the web page of the camera 100b as a link into its own web page. In the present embodiment, an example will be described in which the camera 100b executes the association by inserting the URL of the web page of the camera 100a as a link into its own web page.
In addition, about the component which has a function structure substantially the same as 1st Embodiment, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol, and the characteristic part of 2nd Embodiment is demonstrated in detail. Do. Further, the internal configuration of the camera 100, the portable terminal 200, and the non-contact IC tag 300, and the network system configuration are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

<書込みシーケンス>
図18は、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンス図である。前提として、カメラ100a及びカメラ100bのWebサーバ機能は、外部機器からの要求に応じて、外部機器より指定されたWebページのURLを、自身のWebページに関連付ける処理を実行する機能を備える。また、その関連付ける処理を要求するためにアクセスするURL仕様はカメラ100aとカメラ100bで同一であるものとする。すなわち、カメラ100aは、カメラ100bのネットワークアドレスの情報を取得できれば、自身のWebページのURLを、カメラ100bのWebページに関連付けるための要求を発行できる状態にあるものとする。
<Writing sequence>
FIG. 18 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the camera 100 b and the camera 100 a sequentially write in the non-contact IC tag 300. As a premise, the web server functions of the camera 100a and the camera 100b have a function of executing processing of associating the URL of the web page designated by the external device with the web page of its own in response to the request from the external device. Further, it is assumed that the URL specification to be accessed to request the processing to be associated is the same for the camera 100 a and the camera 100 b. That is, if the camera 100a can acquire the information of the network address of the camera 100b, the camera 100a can issue a request for associating the URL of its own web page with the web page of the camera 100b.

ステップS1801において、カメラ100aの制御部101は、ステップS710で受信したタグ情報(SSID、暗号キー、URL)の値がすべて有効であるか否かを判定する。判定基準は、ステップS704と同じである。本ステップでは、上述したステップにおいてカメラ100bによって有効な情報が既に書き込まれているため、判定結果は「有効」となる。カメラ100aと非接触ICタグ300の間の近接無線通信は、ここで終了する。   In step S1801, the control unit 101 of the camera 100a determines whether all the values of the tag information (SSID, encryption key, URL) received in step S710 are valid. The determination criterion is the same as step S704. In this step, since valid information has already been written by the camera 100 b in the above-described step, the determination result is “valid”. The close proximity wireless communication between the camera 100a and the contactless IC tag 300 ends here.

ステップS1802において、カメラ100aの制御部101は、ステップS715で取得したネットワークアドレスに基づいて自身のWebページのURLを生成し、Webサーバ機能を起動する。ここでは、カメラ100aのWebページのURLの一例として、“http://192.168.1.2/top.html”とする。   In step S1802, the control unit 101 of the camera 100a generates a URL of its own web page based on the network address acquired in step S715, and activates the web server function. Here, “http://192.168.1.2/top.html” is taken as an example of the URL of the web page of the camera 100a.

ステップS1803において、カメラ100aの制御部101は、ステップS710で受信したURLからカメラ100bのネットワークアドレスを特定し、近距離無線通信部105によって、カメラ100bにWebページ関連付け要求信号を送信する。Webページ関連付け要求信号には、ステップS1802で生成されたカメラ100aのWebページのURLが含まれる。   In step S1803, the control unit 101 of the camera 100a specifies the network address of the camera 100b from the URL received in step S710, and the short distance wireless communication unit 105 transmits a Web page association request signal to the camera 100b. The web page association request signal includes the URL of the web page of the camera 100a generated in step S1802.

ステップS1804において、カメラ100bの制御部101は、カメラ100aから送信されたWebページのURLを、カメラ100bのWebページに関連付けることによって自身のWebページを更新する。関連付け処理は、第1の実施形態と同様に、URLをリンクとして自身のWebページに挿入することによって行われる。
以下、関連付け処理について具体的に説明する。図8(a)は、関連付け処理を実行する前のカメラ100bのWebページのHTML記述の一例である。図8(a)に示すように、Webページには、カメラ100bが管理するメディアコンテンツ(bX.jpg、X=1〜N)がテーブル形式で記述される。図19に、関連付け処理を実行した後のカメラ100bのWebページのHTML記述の一例を示す。図19に示すように、カメラ100bのWebページ内に、カメラ100aのWebページへのリンク1901が追加挿入される。HTMLにおいてリンク先を指定するアンカータグ(<a>タグ)に、ステップS1803で受信したURLが設定される。
In step S1804, the control unit 101 of the camera 100b updates its own web page by associating the URL of the web page transmitted from the camera 100a with the web page of the camera 100b. The association process is performed by inserting a URL as a link into its own web page, as in the first embodiment.
The association processing will be specifically described below. FIG. 8A is an example of the HTML description of the web page of the camera 100b before the association processing is performed. As shown in FIG. 8A, media content (bX. Jpg, X = 1 to N) managed by the camera 100 b is described in the form of a table on the Web page. FIG. 19 shows an example of the HTML description of the web page of the camera 100b after the association processing is performed. As shown in FIG. 19, a link 1901 to the web page of the camera 100a is additionally inserted in the web page of the camera 100b. The URL received in step S1803 is set in an anchor tag (<a> tag) for specifying a link destination in HTML.

ステップS1805において、カメラ100aの制御部101は、近距離無線通信部105によって、カメラ100bからのWebページ関連付け応答信号を受信する。Webページ関連付け応答信号には、カメラ100bによってURLの関連付けが完了したことを通知する成功メッセージが含まれる。
Webページ関連付け応答信号を正常に受信した時点において、カメラ100aの書き込みシーケンスは終了する。ユーザに書き込み処理の終了を通知するために、カメラ100aの表示部106に、書き込み処理が終了したことを示す画面を表示させてもよい。図20に、カメラの表示画面の一例を示す。
以上、図18を参照して、カメラ100bとカメラ100aが順番に非接触ICタグ300への書き込みを行う処理の流れを示すシーケンスについて説明した。
In step S1805, the control unit 101 of the camera 100a receives the Web page association response signal from the camera 100b by the short distance wireless communication unit 105. The web page association response signal includes a success message notifying that the URL association has been completed by the camera 100b.
When the web page association response signal is normally received, the writing sequence of the camera 100a ends. In order to notify the user of the end of the writing process, a screen indicating that the writing process has ended may be displayed on the display unit 106 of the camera 100a. FIG. 20 shows an example of the display screen of the camera.
In the above, with reference to FIG. 18, the sequence which shows the flow of the process in which the camera 100b and the camera 100a write in the non-contact IC tag 300 in order was demonstrated.

次に、図18の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明する。
<閲覧シーケンス>
図21は、図18の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理の流れを示すシーケンス図である。
ステップS2101において、携帯端末200の制御部201は、Webブラウザプログラムを起動し、近距離無線通信部205によって、ステップS1003で受信したURLに対してWebページの取得要求信号を送信する。ここで、ステップS1003で受信したURLはカメラ100bのWebページのURLであるため、本ステップにおけるWebページの取得要求信号は、カメラ100bに送信される。
Next, a sequence of processing for browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b by the portable terminal 200 will be described using the non-contact IC tag 300 for which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.
<Reading sequence>
FIG. 21 is a sequence diagram showing a flow of processing for browsing web pages of the camera 100a and the camera 100b on the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 for which the writing processing has been executed according to the processing sequence of FIG.
In step S 2101, the control unit 201 of the portable terminal 200 starts a web browser program, and the short-distance wireless communication unit 205 transmits a web page acquisition request signal to the URL received in step S 1003. Here, since the URL received in step S1003 is the URL of the web page of the camera 100b, the web page acquisition request signal in this step is transmitted to the camera 100b.

ステップS2102において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100bのWebサーバ機能によるWebページ取得応答信号を受信する。ここで、Webページ取得応答信号には、カメラ100bのWebページ(図19)が含まれる。   In step S2102, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a Web page acquisition response signal by the Web server function of the camera 100b. Here, the web page acquisition response signal includes the web page (FIG. 19) of the camera 100 b.

ステップS2103において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS2102で受信したWebページに含まれる各サムネイル画像のURLに対してサムネイル画像の取得要求信号を送信する。サムネイル画像の取得要求信号は、カメラ100bに送信される。   In step S2103, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to transmit a thumbnail image acquisition request signal to the URL of each thumbnail image included in the web page received in step S2102. The acquisition request signal of the thumbnail image is transmitted to the camera 100b.

ステップS2104において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100bのWebサーバ機能によるサムネイル画像取得応答信号を受信する。サムネイル画像の取得要求信号には、サムネイル画像データが含まれる。なお、サムネイル画像の取得処理(ステップS2103、S2104)は、実際はサムネイル画像の数だけ繰り返されるが、ここでは説明の簡略化のために、一回として説明を行う。本ステップによって取得したサムネイル画像はWebブラウザプログラムによって表示部206に表示される。ここで表示されるWebページの一例を図22(a)に示す。図22(a)において、b1、b2・・・で示す枠は、カメラ100bが管理するメディアコンテンツのサムネイル画像を示す。そして、カメラ100aの画像を参照するためのリンク2201が表示される。リンク2201は、図19のリンク1901で例示した記述に相当するリンクである。   In step S2104, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a thumbnail image acquisition response signal by the web server function of the camera 100b. The thumbnail image data is included in the thumbnail image acquisition request signal. Note that although the thumbnail image acquisition processing (steps S2103 and S2104) is actually repeated by the number of thumbnail images, the description here will be made once for simplification of the description. The thumbnail image acquired in this step is displayed on the display unit 206 by the Web browser program. An example of the web page displayed here is shown in FIG. In FIG. 22A, frames indicated by b1, b2,... Indicate thumbnail images of media content managed by the camera 100b. Then, a link 2201 for referring to the image of the camera 100a is displayed. The link 2201 is a link corresponding to the description exemplified in the link 1901 of FIG.

ステップS2105において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS1012で選択されたリンクが示すURLに対してWebページの取得要求信号を送信する。ここで、リンクが示すURLは、カメラ100aのWebページのURLであるため、本ステップにおけるWebページの取得要求信号は、カメラ100aに送信される。   In step S2105, the control unit 201 of the mobile terminal 200 causes the short-distance wireless communication unit 205 to transmit a Web page acquisition request signal to the URL indicated by the link selected in step S1012. Here, since the URL indicated by the link is the URL of the Web page of the camera 100a, the Web page acquisition request signal in this step is transmitted to the camera 100a.

ステップS2106において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100aのWebサーバ機能によるWebページ取得応答信号を受信する。ここでWebページ取得応答信号には、カメラ100aのWebページ(図8(b))が含まれる。   In step S2106, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a Web page acquisition response signal by the Web server function of the camera 100a. Here, the web page acquisition response signal includes the web page (FIG. 8B) of the camera 100a.

ステップS2107において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、ステップS2106で受信したWebページに含まれる各サムネイル画像のURLに対してサムネイル画像の取得要求信号を送信する。サムネイル画像の取得要求信号は、カメラ100aに送信される。   In step S2107, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to transmit a thumbnail image acquisition request signal to the URL of each thumbnail image included in the web page received in step S2106. The acquisition request signal of the thumbnail image is transmitted to the camera 100a.

ステップS2108において、携帯端末200の制御部201は、近距離無線通信部205によって、カメラ100aのWebサーバ機能によるサムネイル画像取得応答信号を受信する。サムネイル画像の取得要求信号には、サムネイル画像データが含まれる。なお、サムネイル画像の取得処理(ステップS2107、S2108)は、実際はサムネイル画像の数だけ繰り返されるが、ここでは説明の簡略化のために、一回として説明を行う。本ステップによって取得したサムネイル画像はWebブラウザプログラムによって表示部206に表示される。ここで表示されるWebページの一例を図22(b)に示す。図22(b)において、a1、a2・・・で示す枠は、カメラ100aが管理するメディアコンテンツのサムネイル画像を示す。
以上、図21を参照して、図18の処理シーケンスによって書き込み処理が実行された非接触ICタグ300を用いて、携帯端末200でカメラ100a及びカメラ100bのWebページを閲覧する処理のシーケンスについて説明した。
In step S2108, the control unit 201 of the portable terminal 200 causes the short distance wireless communication unit 205 to receive a thumbnail image acquisition response signal by the web server function of the camera 100a. The thumbnail image data is included in the thumbnail image acquisition request signal. Note that although the thumbnail image acquisition processing (steps S2107 and S2108) is actually repeated by the number of thumbnail images, the description here will be made once for simplification of the description. The thumbnail image acquired in this step is displayed on the display unit 206 by the Web browser program. An example of the web page displayed here is shown in FIG. In FIG. 22B, frames indicated by a1, a2,... Indicate thumbnail images of media content managed by the camera 100a.
As described above, with reference to FIG. 21, a sequence of processing for browsing web pages of the camera 100 a and the camera 100 b by the portable terminal 200 using the non-contact IC tag 300 in which the writing processing is performed by the processing sequence of FIG. did.

以上のように、カメラ100aが非接触ICタグ300にWebページの情報を書き込む際、既にカメラ100bによって有効なWebページの情報が書き込まれている場合、カメラ100bがカメラ100aのWebページのURLを自身のWebページにリンクとして挿入することによって関連付けを行う。これにより、携帯端末200を非接触ICタグ300に一回かざすだけで、カメラ100a及びカメラ100bが管理するメディアコンテンツを参照することが可能となる。
また、図18で示したように、カメラ100aの非接触ICタグ300との近接無線通信の時間を短縮させることが可能となる。
As described above, when the camera 100a writes the information of the web page to the non-contact IC tag 300, if the information of the effective web page is already written by the camera 100b, the camera 100b sets the URL of the web page of the camera 100a. Make an association by inserting it as a link into your own web page. As a result, it is possible to refer to media content managed by the camera 100 a and the camera 100 b by holding the portable terminal 200 over the non-contact IC tag 300 only once.
Further, as shown in FIG. 18, it is possible to shorten the time of the close proximity wireless communication with the non-contact IC tag 300 of the camera 100a.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU or MPU or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to execute.

100:カメラ、101:制御部、102:ROM、103:RAM、104:近接無線通信部、105:近距離無線通信部、106:表示部、107:操作部、108:記録部、109:撮像部、110:内部バス、200:携帯端末、201:制御部、202:ROM、203:RAM、204:近接無線通信部、205:近距離無線通信部、206:表示部、207:操作部、208:記録部、209:内部バス、300:非接触ICタグ、301:近接無線通信部、302:タグメモリ 100: camera, 101: control unit, 102: ROM, 103: RAM, 104: proximity wireless communication unit, 105: short range wireless communication unit, 106: display unit, 107: operation unit, 108: recording unit, 109: imaging Unit 110: Internal bus 200: Mobile terminal 201: Control unit 202: ROM 203: RAM 204: Proximity wireless communication unit 205: Short range wireless communication unit 206: Display unit 207: Operation unit 208: recording unit, 209: internal bus, 300: contactless IC tag, 301: proximity wireless communication unit, 302: tag memory

Claims (9)

コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器であって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報との読み出し及び書き込みを行うことが可能な近接無線通信手段と、
前記記憶媒体にネットワーク接続情報とWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記記憶媒体に既に書き込まれているWebページアドレス情報又は前記他の通信機器から取得したコンテンツのアドレス情報を、該通信機器が公開するWebページに関連付けてWebページを更新し、前記近接無線通信手段により、前記更新したWebページのWebページアドレス情報を前記記憶媒体に書き込む制御手段とを備えたことを特徴とする通信機器。
A communication device that publishes a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described,
It is possible to perform close proximity wireless communication with a storage medium, read and write network connection information for network connection with the communication device, and Web page address information of a Web page published by the communication device. Proximity wireless communication means,
When the network connection information and the Web page address information are written in the storage medium, the network connection information for network connection with the other communication device by the other communication device and the Web that the other communication device discloses When the Web page address information of the page is effectively written, the communication device discloses the Web page address information already written in the storage medium or the address information of the content acquired from the other communication device. A communication device comprising: control means for updating a Web page in association with a Web page and writing Web page address information of the updated Web page in the storage medium by the proximity wireless communication means.
コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器であって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報との読み出し及び書き込みを行うことが可能な近接無線通信手段と、
前記記憶媒体にネットワーク接続情報とWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記他の通信機器に対して、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報又は該通信機器が管理するコンテンツのアドレス情報を、前記他の通信機器が公開するWebページに関連付けるよう要求する制御手段とを備えたことを特徴とする通信機器。
A communication device that publishes a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described,
It is possible to perform close proximity wireless communication with a storage medium, read and write network connection information for network connection with the communication device, and Web page address information of a Web page published by the communication device. Proximity wireless communication means,
When the network connection information and the Web page address information are written in the storage medium, the network connection information for network connection with the other communication device by the other communication device and the Web that the other communication device discloses When the Web page address information of the page is effectively written, the Web page address information of the Web page disclosed by the communication device or the address information of the content managed by the communication device to the other communication device A communication device, comprising: control means for requesting the other communication device to associate with a web page to be published.
前記制御手段は、前記記憶媒体に既に書き込まれているネットワーク接続情報を用いて前記他の通信機器からアドレス情報を取得し、該アドレス情報に基づいて、前記更新したWebページのWebページアドレス情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の通信機器。   The control means acquires address information from the other communication device using the network connection information already written in the storage medium, and based on the address information, the web page address information of the updated web page The communication device according to claim 1, wherein the communication device is generated. 近接無線通信により情報の読み出し及び書き込みが可能な記憶媒体を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信機器。   The communication device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a storage medium capable of reading and writing information by close proximity wireless communication. 近接無線通信はNFCによる通信であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信機器。   The communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein the close proximity wireless communication is communication by NFC. コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器の制御方法であって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記記憶媒体に既に書き込まれているWebページアドレス情報又は前記他の通信機器から取得したコンテンツのアドレス情報を、該通信機器が公開するWebページに関連付けてWebページを更新し、前記更新したWebページのWebページアドレス情報を前記記憶媒体に書き込むことを特徴とする通信機器の制御方法。
A control method of a communication device for releasing a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described.
When performing proximity wireless communication with a storage medium and writing network connection information for network connection with the communication device and Web page address information of a Web page published by the communication device, the other communication device is already present By the network connection information for making a network connection with the other communication device and the Web page address information of the Web page published by the other communication device, the information is already written in the storage medium. The Web page address information or the address information of the content acquired from the other communication device is associated with the Web page published by the communication device to update the Web page, and the Web page address information of the updated Web page is updated A control method of a communication device characterized by writing in a storage medium.
コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器の制御方法であって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記他の通信機器に対して、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報又は該通信機器が管理するコンテンツのアドレス情報を、前記他の通信機器が公開するWebページに関連付けるよう要求することを特徴とする通信機器の制御方法。
A control method of a communication device for releasing a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described.
When performing proximity wireless communication with a storage medium and writing network connection information for network connection with the communication device and Web page address information of a Web page published by the communication device, the other communication device is already present When network connection information for network connection with the other communication device and Web page address information of a Web page published by the other communication device are effectively written to the other communication device. A communication device characterized by requesting that Web page address information of a Web page released by the communication device or address information of content managed by the communication device be associated with a Web page released by the other communication device Control method.
コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器を制御するためのプログラムであって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記記憶媒体に既に書き込まれているWebページアドレス情報又は前記他の通信機器から取得したコンテンツのアドレス情報を、該通信機器が公開するWebページに関連付けてWebページを更新し、前記更新したWebページのWebページアドレス情報を前記記憶媒体に書き込む処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for controlling a communication device that publishes a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described.
When performing proximity wireless communication with a storage medium and writing network connection information for network connection with the communication device and Web page address information of a Web page published by the communication device, the other communication device is already present By the network connection information for making a network connection with the other communication device and the Web page address information of the Web page published by the other communication device, the information is already written in the storage medium. The Web page address information or the address information of the content acquired from the other communication device is associated with the Web page published by the communication device to update the Web page, and the Web page address information of the updated Web page is updated A program for causing a computer to execute a process of writing to a storage medium.
コンテンツの取得先を示すアドレス情報が記述されたWebページを公開する通信機器を制御するためのプログラムであって、
記憶媒体との間で近接無線通信を行い、該通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とを書き込む際に、既に他の通信機器により、該他の通信機器とネットワーク接続するためのネットワーク接続情報と、該他の通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報とが有効に書き込まれている場合、前記他の通信機器に対して、該通信機器が公開するWebページのWebページアドレス情報又は該通信機器が管理するコンテンツのアドレス情報を、前記他の通信機器が公開するWebページに関連付けるよう要求する処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for controlling a communication device that publishes a Web page in which address information indicating a content acquisition destination is described.
When performing proximity wireless communication with a storage medium and writing network connection information for network connection with the communication device and Web page address information of a Web page published by the communication device, the other communication device is already present When network connection information for network connection with the other communication device and Web page address information of a Web page published by the other communication device are effectively written to the other communication device. To cause the computer to execute processing for associating the Web page address information of the Web page released by the communication device or the address information of the content managed by the communication device with the Web page released by the other communication device Programs.
JP2014023598A 2014-02-10 2014-02-10 Communication device, control method thereof and program Expired - Fee Related JP6292913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023598A JP6292913B2 (en) 2014-02-10 2014-02-10 Communication device, control method thereof and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023598A JP6292913B2 (en) 2014-02-10 2014-02-10 Communication device, control method thereof and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015152958A JP2015152958A (en) 2015-08-24
JP6292913B2 true JP6292913B2 (en) 2018-03-14

Family

ID=53895188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014023598A Expired - Fee Related JP6292913B2 (en) 2014-02-10 2014-02-10 Communication device, control method thereof and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292913B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976722B2 (en) 2017-06-01 2021-12-08 キヤノン株式会社 Communication equipment and its control method, and programs
JPWO2019017262A1 (en) * 2017-07-20 2020-05-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Communication system, terminal, control method, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289044B2 (en) * 2003-07-01 2009-07-01 パナソニック株式会社 Server and screen display method
JP4645418B2 (en) * 2005-11-15 2011-03-09 カシオ計算機株式会社 Image message transmission system and program
JP4900131B2 (en) * 2007-08-08 2012-03-21 パナソニック電工株式会社 Network system
JP5891757B2 (en) * 2011-12-05 2016-03-23 凸版印刷株式会社 Information display medium system with RFID tag
CN103298144A (en) * 2012-03-02 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 Method, system and terminal for Wi-Fi connection through NFC
JP6023026B2 (en) * 2013-09-03 2016-11-09 Kddi株式会社 Portable information device, system, program, and method for reading predetermined information from charger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015152958A (en) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380592B2 (en) Data sharing system and method
CN103327189B (en) Method and device for uploading, browsing and deleting pictures
JP6300032B2 (en) Communication device
JP2012174205A (en) Data communication system, url generation server and data communication program
JP5943971B2 (en) Image forming apparatus, remote operation control method, computer program, and storage medium
JP2017510112A (en) Method for supporting wireless access to storage device and mobile routing hotspot device
JP2012231516A (en) Radio communication system, communication device, method of providing setting information, method of acquiring setting information, and computer program
JP6292913B2 (en) Communication device, control method thereof and program
US10848558B2 (en) Method and apparatus for file management
EP2819037B1 (en) Display mode of electronic device
CN106990927B (en) Image forming apparatus, cloud server, image forming system, and connection setting method
JP2015156526A (en) Communication device, information processing device and control method therefor, and communication system
JP6306866B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6844139B2 (en) Imaging device, system
JP2008217264A (en) Storage terminal and information processing system
US20150135092A1 (en) Apparatus and method for exchanging data
JP6271983B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP4504253B2 (en) Printing system and printing control method
CN104346417B (en) A kind of synchronous method of bookmark information and device
KR20130129335A (en) Multi-media card service system and method
JP4637004B2 (en) Data replication method and data replication system
JP6107834B2 (en) Content transmission system, content transmission apparatus, and content transmission method
JP5647714B1 (en) Display control apparatus, display control method, and program
CN103959889A (en) Recording medium and control method thereof
JP6381695B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees