JP6287217B2 - Wireless communication device - Google Patents
Wireless communication deviceInfo
- Publication number
- JP6287217B2 JP6287217B2 JP2014001735A JP2014001735A JP6287217B2 JP 6287217 B2 JP6287217 B2 JP 6287217B2 JP 2014001735 A JP2014001735 A JP 2014001735A JP 2014001735 A JP2014001735 A JP 2014001735A JP 6287217 B2 JP6287217 B2 JP 6287217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- layer
- packet
- hierarchical
- hierarchy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 94
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 114
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Error Detection And Correction (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、階層変調方式でデータを伝送する無線通信装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus that transmits data using a hierarchical modulation scheme.
従来、受信したパケットを構成する複数のブロックのそれぞれについて誤りの有無を検出し、複数のブロックの少なくとも1つに誤りがある場合に、誤っているブロックの再送を要求する無線通信装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。これにより、最小限のデータ再送で、パケットを正しく受信する確率を向上させることができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a wireless communication apparatus that detects the presence / absence of an error in each of a plurality of blocks constituting a received packet, and requests retransmission of the erroneous block when at least one of the plurality of blocks has an error. (For example, refer to Patent Document 1). As a result, it is possible to improve the probability of correctly receiving a packet with minimal data retransmission.
しかし、特許文献1に記載の技術では、干渉が頻発するようなトラフィック過多の状況において再送要求と再送処理を追加すると、無線通信システム全体の通信品質を低下させるおそれがある。また、再送されたブロックを受信することでパケットを復元するため、復元が完了するまでの時間が長くなり、スループットが低下するおそれがある。 However, in the technique described in Patent Document 1, if a retransmission request and a retransmission process are added in a traffic excessive situation where interference frequently occurs, the communication quality of the entire wireless communication system may be degraded. Further, since the packet is restored by receiving the retransmitted block, it takes a long time to complete the restoration, which may reduce the throughput.
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、送信データの再送を要求することなく送信データを復元することができる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of restoring transmission data without requesting retransmission of the transmission data.
上記目的を達成するためになされた本発明の無線通信装置は、階層変調手段と、冗長データ生成手段と、無線送信手段と、無線受信手段と、階層復調手段と、誤箇所検出手段と、合成手段とを備える。 The wireless communication device of the present invention made to achieve the above object includes a hierarchical modulation means, a redundant data generation means, a wireless transmission means, a wireless reception means, a hierarchical demodulation means, an error location detection means, and a combination Means.
まず階層変調手段が、第1階層で変調されるデータを第1階層データとし、第2階層で変調されるデータを第2階層データとして、少なくとも第1階層と第2階層を備える階層変調を行い、第1階層データと第2階層データとが階層変調された第1階層変調信号を生成する。また冗長データ生成手段が、第1階層データを用いて、第1階層データを復元することが可能な冗長データを、階層変調手段の第2階層データとして生成する。そして無線送信手段が、階層変調手段において生成された第1階層変調信号を無線送信する。 First, the hierarchical modulation means performs hierarchical modulation including at least a first hierarchy and a second hierarchy, using data modulated in the first hierarchy as first hierarchy data and data modulated in the second hierarchy as second hierarchy data. Then, a first layer modulated signal in which the first layer data and the second layer data are layer modulated is generated. Further, the redundant data generation means generates redundant data capable of restoring the first hierarchy data as the second hierarchy data of the hierarchy modulation means using the first hierarchy data. Then, the wireless transmission means wirelessly transmits the first hierarchical modulation signal generated by the hierarchical modulation means.
また無線受信手段が、第1階層データと冗長データとが階層変調され且つ第1階層変調信号とは異なる第2階層変調信号を無線受信する。そして階層復調手段が、無線受信手段により受信された第2階層変調信号を復調することにより、第1階層データと冗長データとを取得する。 The wireless reception means wirelessly receives a second layer modulation signal in which the first layer data and the redundant data are layer-modulated and different from the first layer modulation signal. Then, the hierarchical demodulation means acquires the first hierarchical data and the redundant data by demodulating the second hierarchical modulation signal received by the wireless reception means.
さらに誤箇所検出手段が、階層復調手段により取得された第1階層データおよび冗長データのそれぞれについて、誤りがある箇所を検出する。そして合成手段が、誤箇所検出手段による検出結果に基づいて、第1階層データにおいて誤りがない箇所と、冗長データにおいて誤りがない箇所とを合成することにより、階層復調手段により取得された第1階層データを復元する。 Further, the erroneous location detection means detects a location where there is an error in each of the first hierarchical data and the redundant data acquired by the hierarchical demodulation means. The synthesizing unit synthesizes the location where there is no error in the first layer data and the location where there is no error in the redundant data based on the detection result by the erroneous location detection unit, thereby obtaining the first obtained by the hierarchy demodulation unit. Restore hierarchical data.
このように構成された無線通信装置は、第1階層データと冗長データとが階層変調された第1階層変調信号を無線送信するともに、第1階層データと冗長データとが階層変調された第2階層変調信号を無線受信する。 The wireless communication apparatus configured as described above wirelessly transmits a first layer modulation signal in which the first layer data and the redundant data are layer-modulated, and the second layer in which the first layer data and the redundant data are layer-modulated. The hierarchical modulation signal is received wirelessly.
このため、本発明の無線通信装置が複数存在する場合には、これら複数の無線通信装置は、第1階層データと、第1階層データを復元することが可能な冗長データとが階層変調された信号を互いに送受信することができる。 For this reason, when there are a plurality of wireless communication apparatuses of the present invention, the plurality of wireless communication apparatuses are subjected to hierarchical modulation of the first layer data and the redundant data capable of restoring the first layer data. Signals can be sent and received from each other.
また本発明の無線通信装置は、第2階層変調信号を復調することにより取得された第1階層データおよび冗長データのそれぞれについて、誤りがある箇所を検出する。そして本発明の無線通信装置は、第1階層データにおいて誤りがない箇所と、冗長データにおいて誤りがない箇所とを合成することにより、取得された第1階層データを復元する。このため、本発明の無線通信装置は、第1階層データに誤りがある場合に、第1階層データとともに取得した冗長データを用いて、第1階層データを復元することができる。 In addition, the wireless communication apparatus of the present invention detects a portion where there is an error in each of the first layer data and the redundant data acquired by demodulating the second layer modulation signal. The wireless communication apparatus of the present invention reconstructs the acquired first layer data by combining the portion where there is no error in the first layer data and the portion where there is no error in the redundant data. For this reason, the radio | wireless communication apparatus of this invention can decompress | restore 1st hierarchy data using the redundant data acquired with 1st hierarchy data, when there is an error in 1st hierarchy data.
このため、本発明の無線通信装置が複数存在する場合において、これら複数の無線通信装置は、互いに送受信する信号に含まれる第1階層データに誤りがある場合であっても、互いにデータの再送を要求することなく第1階層データを復元することができる。 Therefore, when there are a plurality of wireless communication apparatuses of the present invention, the plurality of wireless communication apparatuses retransmit data to each other even when there is an error in the first layer data included in the signals transmitted and received with each other. The first layer data can be restored without request.
(第1実施形態)
以下に本発明の第1実施形態を図面とともに説明する。
本実施形態の無線通信装置1は、車両に搭載され、車両の走行経路付近に設置された路側機(不図示)との間で無線通信(以下、路車間通信という)を行うとともに、他の車両に搭載された通信機(不図示)との間で無線通信(以下、車車間通信という)を行う。また無線通信装置1は、車両を制御する車両制御装置(不図示)との間で通信ラインを介してデータ通信可能に接続されている。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The wireless communication device 1 of the present embodiment is mounted on a vehicle and performs wireless communication (hereinafter referred to as road-to-vehicle communication) with a roadside device (not shown) installed near the traveling route of the vehicle. Wireless communication (hereinafter referred to as inter-vehicle communication) is performed with a communication device (not shown) mounted on the vehicle. The wireless communication device 1 is connected to a vehicle control device (not shown) for controlling the vehicle so that data communication is possible via a communication line.
無線通信装置1は、図1に示すように、記憶部2、通信制御部3、RF部4、送信部5および受信部6を備える。
記憶部2は、自車両データ記憶装置11、他車両データ記憶装置12および路側機データ記憶装置13を備える。自車両データ記憶装置11は、車両制御装置から受信したデータを記憶する。他車両データ記憶装置12は、車車間通信により他の車両から受信したデータを記憶する。路側機データ記憶装置13は、路車間通信により路側機から受信したデータを記憶する。
As shown in FIG. 1, the wireless communication device 1 includes a
The
通信制御部3は、CPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインなどを備える周知のマイクロコンピュータを中心に構成されている。そして通信制御部3は、送信制御部21および受信制御部22を備える。
The
送信制御部21は、記憶部2に記憶されているデータの送信順を決定し、決定された送信順で、記憶部2に記憶されているデータを送信部5へ送出する。
また送信制御部21は、送信データにヘッダを付加してパケットを形成する(図2のパケットP1を参照)。ヘッダには、少なくとも、無線通信装置1の識別情報である車両IDが送信元情報として記述されている。送信データは、複数(図2のパケットP1では6個)のブロックで構成されている。各ブロックには、ブロックの誤りを検出するための誤り検出符号(本実施形態ではCRC(Cyclic Redundancy Check))が付加されている。
The transmission control unit 21 determines the transmission order of the data stored in the
The transmission control unit 21 adds a header to the transmission data to form a packet (see packet P1 in FIG. 2). In the header, at least a vehicle ID that is identification information of the wireless communication device 1 is described as transmission source information. The transmission data is composed of a plurality of blocks (six in the packet P1 in FIG. 2). An error detection code (CRC (Cyclic Redundancy Check) in the present embodiment) for detecting block errors is added to each block.
受信制御部22は、受信部6にて復元されたパケットからヘッダ等の付加情報を抽出し、送信元を特定する。そして受信制御部22は、特定された送信元が他車両である場合には、受信したパケットを他車両データ記憶装置12に記憶し、特定された送信元が路側機である場合には、受信したパケットを路側機データ記憶装置13に記憶する。
The
RF部4は、送信部5から出力された送信信号を所定の電力に増幅して通信アンテナへ出力するとともに、通信アンテナにて受信された受信信号を所定の電力に増幅して受信部6へ出力する。
The
送信部5は、冗長パケット生成部31および階層変調部32を備える。
冗長パケット生成部31は、通信制御部3から入力したパケットを用いて冗長パケットを生成して階層変調部32へ出力する。冗長パケット生成部31は、パケットを構成する複数のブロックを並び替えることにより、冗長パケットを生成する。本実施形態の冗長パケット生成部31は、通信制御部3から入力したパケットを構成する複数のブロックの前半部分と後半部分とを入れ替えることにより冗長パケットを生成する。例えば、通信制御部3から入力したパケットが、ヘッダから近い順に、第1ブロック、第2ブロック、第3ブロック、第4ブロック、第5ブロックおよび第6ブロックで構成されているとする(図2のパケットP1を参照)。この場合に、パケットの前半部分を構成するプロックは、第1ブロック、第2ブロックおよび第3ブロックである。また、パケットの後半部分を構成するプロックは、第4ブロック、第5ブロックおよび第6ブロックである。このため冗長パケット生成部31は、ヘッダから近い順に、第4ブロック、第5ブロック、第6ブロック、第1ブロック、第2ブロックおよび第3ブロックで構成される冗長パケットを生成する(図2のパケットP2を参照)。
The
The
階層変調部32は、送信制御部21から入力したパケットを第一階層とするとともに、冗長パケット生成部31から入力した冗長パケットを第二階層として、階層変調を行う。以下、送信制御部21から入力したパケットを第一階層パケットといい、冗長パケット生成部31から入力した冗長パケットを第二階層パケットという。
The
階層変調部32は、本実施形態では16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)方式で変調を行い、変調された信号を上記送信信号としてRF部4へ出力する。16QAM方式は、1シンボルで4ビットのデータを伝送することができる。そして階層変調部32は、1シンボルで伝送できる4ビットのデータのうち、上位2ビットを、第一階層パケットのデータに割り当て、下位2ビットを第二階層パケットのデータに割り当てる。
In this embodiment, the
図3は、階層変調部32が階層変調のために用いる信号点配置図である。この信号点配置図は、シンボルの振幅および位相と、シンボルに割り当てられた符号との関係を、実軸(I軸)を横軸とするとともに虚軸(Q軸)を縦軸とした2次元複素平面で表わす。
FIG. 3 is a signal point arrangement diagram used by the
図3に示すように、信号点配置図の第一象限には、上位2ビットが00である符号(すなわち、0000,0001,0010,0011)が割り当てられている。同様に、第二象限には、上位2ビットが01である符号(すなわち、0100,0101,0110,0111)が割り当てられている。また第三象限には、上位2ビットが11である符号(すなわち、1100,1101,1110,1111)が割り当てられている。また第四象限には、上位ビットが10である符号(すなわち、1000,1001,1010,1011)が割り当てられている。 As shown in FIG. 3, a code (ie, 0000, 0001, 0010, 0011) in which the upper 2 bits are 00 is assigned to the first quadrant of the signal point arrangement diagram. Similarly, a code whose upper 2 bits are 01 (that is, 0100, 0101, 0110, 0111) is assigned to the second quadrant. In addition, a code whose upper 2 bits are 11 (that is, 1100, 1101, 1110, 1111) is assigned to the third quadrant. In the fourth quadrant, a code whose upper bits are 10 (that is, 1000, 1001, 1010, 1011) is assigned.
したがって、例えば、第一階層パケットの2ビット分のデータが「00」で、第二階層パケットの2ビット分のデータが「10」である場合には、階層変調部32は、「0010」に対応する信号点(信号点SP1を参照)を設定する。また、第一階層パケットの2ビット分のデータが「10」で、第二階層パケットの2ビット分のデータが「10」である場合には、階層変調部32は、「1010」に対応する信号点(信号点SP2を参照)を設定する。
Therefore, for example, when the data of 2 bits of the first layer packet is “00” and the data of 2 bits of the second layer packet is “10”, the
このように、第一階層パケットの2ビット分のデータは、その値に応じて、信号点配置図において異なる象限に配置される。また、第二階層パケットの2ビット分のデータは、その値に応じて、同じ象限内における異なる位置に配置される。このため、第一階層の振幅D1を、第二階層の振幅D2よりも大きくすることにより、第一階層パケットのデータを第二階層パケットのデータよりも誤りを少なくして伝送することができる。 Thus, the data for 2 bits of the first layer packet is arranged in different quadrants in the signal point arrangement diagram according to the value. Further, 2-bit data of the second layer packet is arranged at different positions in the same quadrant according to the value. Therefore, the amplitude D 1 of the first layer, to be greater than the amplitude D 2 of the second layer, that the data of the first hierarchy packet than the data of the second hierarchy packet transmitted with less errors it can.
そして階層変調部32は、第一階層パケットの2ビット分のデータと第二階層パケットの2ビット分のデータとをまとめて、信号点配置図で割り当てた信号点に対応するシンボルに変調して、RF部4へ出力する。
Then, the
受信部6は、図1に示すように、階層復調部41、パケット生成部42、第一階層誤り検出部43、第二階層誤り検出部44および合成処理部45を備える。
階層復調部41は、RF部4から入力した上記受信信号を、本実施形態では16QAM方式で復調し、1シンボル毎に4ビットのデータを生成する。
As illustrated in FIG. 1, the
The
パケット生成部42は、階層復調部41により順次生成される4ビットのデータのうち、上位2ビットを第一階層に割り当てることにより、第一階層パケットを生成する。同様にパケット生成部42は、階層復調部41により復調された4ビットのデータのうち、下位2ビットを第二階層に割り当てることにより、第二階層パケットを生成する。そしてパケット生成部42は、生成した第一階層パケットを第一階層誤り検出部43と合成処理部45へ出力するとともに、生成した第二階層パケットを第二階層誤り検出部44と合成処理部45へ出力する。
The
第一階層誤り検出部43は、パケット生成部42から入力した第一階層パケットを構成する複数のプロックのそれぞれについて、誤り検出符号を用いた誤り検出を行う。
第二階層誤り検出部44は、パケット生成部42から入力した第二階層パケットを構成する複数のプロックのそれぞれについて、誤り検出符号を用いた誤り検出を行う。
The first layer
The second layer
合成処理部45は、パケット生成部42で生成された第一階層パケットと第二階層パケットとを合成することにより、第一階層パケットを復元する。
具体的には、図4に示すように、合成処理部45は、まずS10にて、第一階層誤り検出部43において誤りが検出されたか否かを判断する。ここで、第一階層誤り検出部43において誤りが検出されなかった場合には(S10:NO)、S20にて、パケット生成部42から入力した第一階層パケットをそのまま受信制御部22へ出力する。
The
Specifically, as shown in FIG. 4, the
一方、第一階層誤り検出部43において誤りが検出された場合には(S10:YES)、S30にて、第二階層誤り検出部44において、S10で誤りが検出されたブロックに対応するブロックで誤りが検出されたか否かを判断する。ここで、対応するブロックで誤りが検出された場合には(S30:YES)、S20にて、パケット生成部42から入力した第一階層パケットをそのまま受信制御部22へ出力して、合成処理を終了する。
On the other hand, when an error is detected in the first layer error detection unit 43 (S10: YES), in S30, a block corresponding to the block in which the error is detected in S10 in the second layer
一方、対応するブロックで誤りが検出されなかった場合には(S30:NO)、S40にて、第一階層パケットにおいて、S10で誤りが検出されたブロックを、第二階層パケットにおいて対応するブロックに置き換えることにより、第一階層パケットと第二階層パケットとを合成した合成パケットを生成する。例えば、第一階層パケットの第3ブロック(図2のパケットP1を参照)で誤りが検出された場合には、第一階層パケットの第3ブロックを、第二階層パケットの第3ブロック(図2のパケットP2を参照)で置き換える。 On the other hand, when no error is detected in the corresponding block (S30: NO), in S40, in the first layer packet, the block in which the error is detected in S10 is changed to the corresponding block in the second layer packet. By substituting, a combined packet is generated by combining the first layer packet and the second layer packet. For example, when an error is detected in the third block of the first layer packet (see packet P1 in FIG. 2), the third block of the first layer packet is replaced with the third block of the second layer packet (FIG. 2). (See packet P2).
そしてS50にて、S40で生成された合成パケットを受信制御部22へ出力して、合成処理を終了する。
次に、送信制御部21の機能を実現するためにマイクロコンピュータにて実行される送信データ出力処理を説明する。送信データ出力処理は、無線通信装置1の動作中に繰り返し実行される処理である。
In S50, the combined packet generated in S40 is output to the
Next, transmission data output processing executed by the microcomputer in order to realize the function of the transmission control unit 21 will be described. The transmission data output process is a process that is repeatedly executed during the operation of the wireless communication apparatus 1.
送信データ出力処理が実行されると、送信制御部21は、図5に示すように、まずS110にて、無線通信装置1から送信する自車両データが、自車両データ記憶装置11に記憶されているか否かを判断する。送信する自車両データがない場合には(S110:NO)、送信データ出力処理を一旦終了する。 When the transmission data output process is executed, the transmission controller 21 first stores the vehicle data transmitted from the wireless communication device 1 in the vehicle data storage device 11 in S110 as shown in FIG. Determine whether or not. If there is no own vehicle data to be transmitted (S110: NO), the transmission data output process is temporarily terminated.
一方、送信する自車両データがある場合には(S110:YES)、S120にて、車両の走行速度を示す車速情報を車両制御装置から取得する。
そしてS130にて、RF部4が送信信号を送信するときの送信電力を一定にするという条件で、第2階層の送信電力に対する第1階層の送信電力の比率(以下、送信電力比λという)と、S120で取得した車速情報が示す走行速度との間で正の相関を有するように設定された相関関係に基づき、送信電力比λを設定する。
On the other hand, if there is own vehicle data to be transmitted (S110: YES), vehicle speed information indicating the traveling speed of the vehicle is acquired from the vehicle control device in S120.
In S130, the ratio of the transmission power of the first layer to the transmission power of the second layer (hereinafter referred to as the transmission power ratio λ) under the condition that the transmission power when the
本実施形態では、例えば、設定送信電力比として、その値が小さい順に、第1設定電力比λ1、第2設定電力比λ2および第3設定電力比λ3が設けられている。また、設定車速として、その値が小さい順に、第1設定車速V1および第2設定車速V2が設けられている。 In the present embodiment, for example, as the set transmission power ratio, a first set power ratio λ1, a second set power ratio λ2, and a third set power ratio λ3 are provided in ascending order. Further, as the set vehicle speed, a first set vehicle speed V1 and a second set vehicle speed V2 are provided in ascending order.
そして、車速が第1設定車速V1未満である場合には、送信電力比λが第1設定電力比λ1に設定される。また、車速が第1設定車速V1以上であり且つ第2設定車速V2未満である場合には、送信電力比λが第2設定電力比λ2に設定される。また、車速が第2設定車速V2以上である場合には、送信電力比λが第3設定電力比λ3に設定される。 When the vehicle speed is less than the first set vehicle speed V1, the transmission power ratio λ is set to the first set power ratio λ1. When the vehicle speed is equal to or higher than the first set vehicle speed V1 and less than the second set vehicle speed V2, the transmission power ratio λ is set to the second set power ratio λ2. Further, when the vehicle speed is equal to or higher than the second set vehicle speed V2, the transmission power ratio λ is set to the third set power ratio λ3.
送信電力比λは、上記の第一階層の振幅D1と第二階層の振幅D2との間で下式(1)で表される関係を有する。
λ = (D1 2/D2 2) ・・・(1)
このため、S130では、送信電力比λを大きく(小さく)する場合には、第一階層の振幅D1が第二階層の振幅D2に対して大きく(小さく)なるように、図3に示す信号点配置図における信号点配置を設定する。
The transmission power ratio lambda, has a relationship represented by the following formula (1) with the amplitude D 2 of the second layer and the amplitude D 1 of the above first layer.
λ = (D 1 2 / D 2 2 ) (1)
Therefore, in S130, in the case of larger (smaller) the transmission power ratio λ, as the amplitude D 1 of the first layer becomes larger (smaller) with respect to the amplitude D 2 of the second hierarchy is shown in FIG. 3 The signal point arrangement in the signal point arrangement diagram is set.
さらにS140にて、まず、自車両データ記憶装置11に記憶されているデータ(以下、自車両データという)の中から、既に決定されている送信順が最も早いものを送信データとして抽出する。そしてS140では、さらに、抽出した送信データを含むパケットを形成し、形成したパケットを冗長パケット生成部31および階層変調部32へ出力し、送信データ出力処理を一旦終了する。
Furthermore, in S140, first, the data that has been determined in the earliest transmission order is extracted as transmission data from the data stored in the own vehicle data storage device 11 (hereinafter referred to as own vehicle data). In S140, a packet including the extracted transmission data is further formed, the formed packet is output to the redundant
このように構成された無線通信装置1では、まず階層変調部32が、第1階層と第2階層を備える階層変調を行い、第一階層パケットと第二階層パケットとが階層変調された信号(以下、第1階層変調信号という)を生成する。また冗長パケット生成部31が、第一階層パケットを用いて、冗長パケットを、階層変調部32の第二階層パケットとして生成する。そしてRF部4が、階層変調部32において生成された第1階層変調信号を無線送信する。
In the wireless communication device 1 configured as described above, the
またRF部4が、第一階層パケットと冗長パケットとが階層変調され且つ第1階層変調信号とは異なる信号(以下、第2階層変調信号という)を無線受信する。そして階層復調部41とパケット生成部42が、RF部4により受信された第2階層変調信号を復調することにより、第一階層パケットと冗長パケットとを取得する。
Further, the
さらに、第一階層誤り検出部43および第二階層誤り検出部44が、階層復調部41とパケット生成部42により取得された第一階層パケットおよび冗長パケットのそれぞれについて、誤りがある箇所を検出する。そして合成処理部45が、第一階層誤り検出部43および第二階層誤り検出部44による検出結果に基づいて、第一階層パケットにおいて誤りがない箇所と、冗長パケットにおいて誤りがない箇所とを合成することにより、取得された第一階層パケットを復元する。
Further, the first layer
このように構成された無線通信装置1は、第一階層パケットと冗長パケットとが階層変調された第1階層変調信号を無線送信するともに、第一階層パケットと冗長パケットとが階層変調された第2階層変調信号を無線受信する。 The wireless communication device 1 configured as described above wirelessly transmits a first layer modulated signal in which the first layer packet and the redundant packet are layer-modulated, and the first layer packet and the redundant packet are layer-modulated. A two-layer modulated signal is received wirelessly.
このため、無線通信装置1が複数存在する場合には、これら複数の無線通信装置1は、第一階層パケットと、第一階層パケットを復元することが可能な冗長パケットとが階層変調された信号を互いに送受信することができる。 For this reason, when there are a plurality of wireless communication devices 1, the plurality of wireless communication devices 1 are signals in which the first layer packet and the redundant packet capable of restoring the first layer packet are layer-modulated. Can be transmitted and received with each other.
また無線通信装置1は、第2階層変調信号を復調することにより取得された第一階層パケットおよび冗長パケットのそれぞれについて、誤りがある箇所を検出する。そして無線通信装置1は、第一階層パケットにおいて誤りがない箇所と、冗長パケットにおいて誤りがない箇所とを合成することにより、取得された第一階層パケットを復元する。このため、無線通信装置1は、第一階層パケットに誤りがある場合に、第一階層パケットとともに取得した冗長パケットを用いて、第一階層パケットを復元することができる。 In addition, the wireless communication device 1 detects a portion having an error in each of the first layer packet and the redundant packet acquired by demodulating the second layer modulation signal. And the radio | wireless communication apparatus 1 restore | restores the acquired 1st hierarchy packet by synthesize | combining the location without an error in a 1st hierarchy packet, and the location without an error in a redundant packet. For this reason, when there is an error in the first layer packet, the wireless communication device 1 can restore the first layer packet by using the redundant packet acquired together with the first layer packet.
このため、無線通信装置1が複数存在する場合において、これら複数の無線通信装置1は、互いに送受信する信号に含まれる第一階層パケットに誤りがある場合であっても、互いにデータの再送を要求することなく第一階層パケットを復元することができる。 For this reason, when there are a plurality of wireless communication devices 1, the plurality of wireless communication devices 1 request to retransmit data to each other even when there is an error in the first layer packet included in the signals transmitted and received with each other. The first layer packet can be restored without doing so.
また第一階層パケットは、複数のブロックにより構成されている。そして冗長パケット生成部31は、第一階層パケットを構成する複数のブロックを並び替えることにより冗長パケットを生成する。また、第一階層誤り検出部43および第二階層誤り検出部44は、第一階層パケットおよび冗長パケットのそれぞれについて、誤りがあるブロックを検出する。
The first layer packet is composed of a plurality of blocks. Then, the redundant
このように構成された無線通信装置1では、冗長パケットは、第一階層パケットを構成する複数のブロックを並び替えたものである。このため、階層変調された信号により、第一階層パケットを構成する複数のブロックと、冗長パケットを構成する複数のブロックとを同時に送信する場合において、第一階層パケットと冗長パケットとで同一のブロックが同じタイミングで送信されるという事態の発生を抑制することができる。 In the wireless communication device 1 configured as described above, the redundant packet is obtained by rearranging a plurality of blocks constituting the first layer packet. Therefore, in the case where a plurality of blocks constituting the first layer packet and a plurality of blocks constituting the redundant packet are simultaneously transmitted by the layer-modulated signal, the same block is used for the first layer packet and the redundant packet. Can be prevented from being transmitted at the same timing.
例えば、階層変調された信号により、図2に示す第一階層パケットP1と冗長パケットP2を同時に送信する場合には、第一階層パケットP1の第1ブロックと冗長パケットP2の第4ブロックが同じタイミングで送信される。 For example, when the first layer packet P1 and the redundant packet P2 shown in FIG. 2 are transmitted simultaneously by a layer-modulated signal, the first block of the first layer packet P1 and the fourth block of the redundant packet P2 have the same timing. Sent by.
このため、第一階層パケットにおいて誤りが発生したブロックと、冗長パケットにおいて誤りが発生したブロックとが同じになってしまうという事態の発生を抑制することができる。これにより、第一階層パケットの一部のブロックで誤りが発生した場合に、冗長パケットを用いて第一階層パケットを復元できる可能性を高めることができ、通信品質を向上させることができる。 For this reason, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the block in which an error has occurred in the first layer packet and the block in which an error has occurred in the redundant packet become the same. Thereby, when an error occurs in a part of the blocks of the first layer packet, the possibility that the first layer packet can be restored using the redundant packet can be increased, and the communication quality can be improved.
例えば図6に示すように、パケット受信区間の一部で干渉が発生し、図7に示すように、第一階層パケットP1の最終ブロックである第6ブロックで誤りが発生したとする。このときに、冗長パケットP2の最終ブロックである第3ブロックでも誤りが発生する。すなわち、第一階層パケットP1において誤りが発生したブロックと、冗長パケットP2において誤りが発生したブロックとが同じではない。そして、冗長パケットP2の第6ブロックでは誤りが発生していない。このため、第一階層パケットP1の第6ブロックを、冗長パケットP2の第6ブロックで置き換えることにより(図7の矢印AL1を参照)、第一階層パケットP1を復元することができる(合成パケットP3を参照)。 For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that interference occurs in a part of the packet reception section, and that an error occurs in the sixth block, which is the final block of the first layer packet P1, as shown in FIG. At this time, an error also occurs in the third block, which is the last block of the redundant packet P2. That is, the block in which an error has occurred in the first layer packet P1 and the block in which an error has occurred in the redundant packet P2 are not the same. No error has occurred in the sixth block of the redundant packet P2. Therefore, by replacing the sixth block of the first layer packet P1 with the sixth block of the redundant packet P2 (see arrow AL1 in FIG. 7), the first layer packet P1 can be restored (synthetic packet P3). See).
また冗長パケットは、第一階層パケットを構成する複数のブロックの前半部分と後半部分とを入れ替えて構成される。これにより、複数のブロックの前半部分と後半部分とを入れ替えるという1回の並び替え処理で冗長パケットを生成することができ、冗長パケットを生成する処理を簡略化することができる。 The redundant packet is configured by exchanging the first half and the second half of a plurality of blocks constituting the first layer packet. Thereby, a redundant packet can be generated by a single rearrangement process in which the first half and the second half of a plurality of blocks are replaced, and the process of generating a redundant packet can be simplified.
また無線通信装置1では、RF部4が送信信号を送信するときの送信電力を一定にするという条件で、送信電力比λと車両の走行速度との間で正の相関を有するように設定された相関関係に基づき、送信電力比λを調整する(S130)。
Further, in the wireless communication device 1, the transmission power ratio λ is set to have a positive correlation with the traveling speed of the vehicle under the condition that the transmission power when the
送信電力比λを大きくする場合には、第一階層の振幅D1が第二階層の振幅D2に対して大きくなるように、信号点配置図における信号点配置を設定する。すなわち、送信電力比λを大きくすると、第一階層パケットを誤りなく伝送することができる領域(以下、第一階層伝送領域ともいう)を広げることができる。一方、送信電力比λを小さくする場合には、第二階層の振幅D2が第一階層の振幅D1に対して大きくなるように、信号点配置図における信号点配置を設定する。すなわち、送信電力比λを小さくすると、冗長パケット(第二階層パケット)を誤りなく伝送することができる領域(以下、第二階層伝送領域ともいう)を広げることができる。 When the transmission power ratio λ is increased, the signal point arrangement in the signal point arrangement diagram is set so that the first layer amplitude D 1 is larger than the second layer amplitude D 2 . That is, when the transmission power ratio λ is increased, an area where the first layer packet can be transmitted without error (hereinafter also referred to as a first layer transmission area) can be expanded. On the other hand, in case of decreasing the transmission power ratio λ, as the amplitude D 2 of the second layer increases the amplitude D 1 of the first layer, and it sets the signal point arrangement in the signal constellation diagram. That is, by reducing the transmission power ratio λ, it is possible to widen an area where redundant packets (second layer packets) can be transmitted without error (hereinafter also referred to as second layer transmission areas).
このように、送信電力比λを調整することにより、第一階層パケットおよび冗長パケット(第二階層パケット)を誤りなく伝送することができる領域を調整することができる。
なお無線通信装置1では、RF部4が送信信号を送信するときの送信電力を一定にするという条件で送信電力比λを調整する。このため、図8に示すように、送信電力比λを小さくすると、第一階層伝送領域R1が小さくなる一方(矢印AL2を参照)、第二階層伝送領域R2が大きくなる(矢印AL3を参照)。第一階層伝送領域R1と第二階層伝送領域R2とが重複している領域は、冗長パケットを用いて第一階層パケットを復元できる領域であり、その他の領域と比較して、通信品質を向上させることができる。
In this way, by adjusting the transmission power ratio λ, it is possible to adjust an area where the first layer packet and the redundant packet (second layer packet) can be transmitted without error.
In the wireless communication device 1, the transmission power ratio λ is adjusted under the condition that the transmission power when the
そして無線通信装置1では、車両の走行速度(以下、車速ともいう)に応じて送信電力比λを調整する。これにより、渋滞等で車速が小さく、遠方の他車両に対して自車両データを送信する必要がない場合には第二階層伝送領域R2を大きくし、より近い領域のパケットを誤りにくくすることが可能となる。一方、車速が大きく、遠方の他車両に対して自車両データを送信する必要がある場合には第一階層伝送領域R1を大きくし、より遠い領域にパケットを伝送させることが可能となる。このように、車両の状況に応じて、通信品質を向上させる領域を適切に設定することができる。 The wireless communication apparatus 1 adjusts the transmission power ratio λ according to the traveling speed of the vehicle (hereinafter also referred to as vehicle speed). As a result, when the vehicle speed is low due to traffic congestion or the like and it is not necessary to transmit the own vehicle data to other distant vehicles, the second layer transmission region R2 is enlarged, and packets in closer regions are less likely to be erroneous. It becomes possible. On the other hand, when the vehicle speed is high and it is necessary to transmit the own vehicle data to other distant vehicles, it is possible to enlarge the first layer transmission region R1 and transmit the packet to a far region. Thus, the area | region which improves communication quality can be set appropriately according to the condition of a vehicle.
以上説明した実施形態において、階層変調部32は本発明における階層変調手段、冗長パケット生成部31は本発明における冗長データ生成手段、RF部4は本発明における無線送信手段および無線受信手段、階層復調部41とパケット生成部42は本発明における階層復調手段、第一階層誤り検出部43と第二階層誤り検出部44は本発明における誤箇所検出手段、合成処理部45は本発明における合成手段、S130の処理は本発明における調整手段である。
In the embodiment described above, the
(第2実施形態)
以下に本発明の第2実施形態を図面とともに説明する。なお第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分を説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the second embodiment, parts different from the first embodiment will be described.
第2実施形態の無線通信装置1は、送信制御部21が実行する処理と、受信制御部22が実行する処理と、階層変調部32が実行する処理とが第1実施形態と異なる。
まず、第2実施形態の受信制御部22は、トラフィック計測処理を追加して実行する点が第1実施形態と異なる。トラフィック計測処理は、予め設定された一定時間内に受信部6で受信される情報量に基づいて、自車両の周囲における通信トラフィックを計測する処理である。
The wireless communication device 1 according to the second embodiment differs from the first embodiment in the process executed by the transmission control unit 21, the process executed by the
First, the
また、第2実施形態の送信制御部21は、送信データ出力処理が変更された点が第1実施形態と異なる。
第2実施形態の送信データ出力処理が実行されると、送信制御部21は、図9に示すように、まずS210にて、無線通信装置1から送信する自車両データが、自車両データ記憶装置11に記憶されているか否かを判断する。送信する自車両データがない場合には(S210:NO)、送信データ出力処理を一旦終了する。
The transmission control unit 21 of the second embodiment is different from the first embodiment in that the transmission data output process is changed.
When the transmission data output process of the second embodiment is executed, the transmission control unit 21 first transmits the vehicle data transmitted from the wireless communication device 1 in step S210, as shown in FIG. 11 is determined. If there is no own vehicle data to be transmitted (S210: NO), the transmission data output process is temporarily terminated.
一方、送信する自車両データがある場合には(S210:YES)、S220にて、自車両の周囲における通信トラフィックを示す通信トラフィック情報を受信制御部22から取得する。
On the other hand, when there is own vehicle data to be transmitted (S210: YES), communication traffic information indicating communication traffic around the own vehicle is acquired from the
そしてS230にて、S220で取得した通信トラフィック情報が示す通信トラフィックが、予め設定されたデータ選択判定値より大きいか否かを判断する。ここで、通信トラフィックがデータ選択判定値より大きい場合には(S230:YES)、S240にて、まず、自車両データ記憶装置11に記憶されているデータ(自車両データ)の中から、既に決定されている送信順が最も早いものを送信データとして抽出する。そしてS240では、さらに、抽出した送信データを含むパケット(以下、自車両パケットという)を形成し、形成した自車両パケットを冗長パケット生成部31および階層変調部32へ出力し、送信データ出力処理を一旦終了する。
In S230, it is determined whether or not the communication traffic indicated by the communication traffic information acquired in S220 is larger than a preset data selection determination value. Here, when the communication traffic is larger than the data selection determination value (S230: YES), in S240, first, it is already determined from the data (own vehicle data) stored in the own vehicle data storage device 11. The transmission data with the earliest transmission order is extracted as transmission data. In S240, a packet including the extracted transmission data (hereinafter referred to as the own vehicle packet) is further formed, and the formed own vehicle packet is output to the redundant
一方、通信トラフィックがデータ選択判定値以下である場合には(S230:NO)、S250にて、まず、自車両データ記憶装置11に記憶されているデータ(自車両データ)の中から、既に決定されている送信順が最も早いものを送信データとして抽出する。そしてS250では、さらに、抽出した送信データを含むパケット(自車両パケット)を形成し、形成した自車両パケットを階層変調部32へ出力する。
On the other hand, when the communication traffic is equal to or less than the data selection determination value (S230: NO), in S250, first, it is already determined from the data (own vehicle data) stored in the own vehicle data storage device 11. The transmission data with the earliest transmission order is extracted as transmission data. In S250, a packet (own vehicle packet) including the extracted transmission data is further formed, and the formed own vehicle packet is output to the
またS260にて、まず、他車両データ記憶装置12に記憶されているデータと、路側機データ記憶装置13に記憶されているデータの中から、既に決定されている送信順が最も早いものを送信データとして抽出する。そしてS260では、さらに、抽出した送信データを含むパケット(以下、他装置パケットという)を形成し、形成した他装置パケットを階層変調部32へ出力し、送信データ出力処理を一旦終了する。
In S260, first, among the data stored in the other vehicle
また、第2実施形態の階層変調部32は、冗長パケット生成部31から冗長パケットが入力した場合には、入力した冗長パケットを第二階層として階層変調を行い、送信制御部21から他装置パケットが入力した場合には、入力した他装置パケットを第二階層として階層変調を行う点が第1実施形態と異なる。
Further, when a redundant packet is input from the redundant
このように構成された無線通信装置1では、階層変調部32が階層変調を行う第二階層パケットとして、冗長パケット生成部31により生成された冗長パケット、および冗長パケットとは異なるデータである他装置パケットの何れかを、通信トラフィックが予め設定されたデータ選択判定値より大きいか否かという選択条件に基づいて選択する(S230〜S260)。
In the wireless communication device 1 configured as described above, the redundant packet generated by the redundant
これにより、冗長パケットを選択した場合には、冗長パケットを用いて第一階層パケットを復元できる可能性を高めることができ、他装置パケットを選択した場合には、無線通信装置1が送受信する情報量を増加させることができる。 Thereby, when a redundant packet is selected, the possibility that the first layer packet can be restored using the redundant packet can be increased. When another device packet is selected, information transmitted and received by the wireless communication device 1 The amount can be increased.
また無線通信装置1は、車両の周囲の通信トラフィックに応じて、冗長パケットと他装置パケットの何れかを選択する。これにより、通信トラフィックが多いためにパケット干渉が発生し易い状況では、パケット干渉が発生しても冗長パケットを用いて第一階層パケットを復元できる可能性を高めるために、冗長パケットを選択することが可能となる。一方、通信トラフィックが少ないためにパケット干渉が発生し難い状況では、送受信する情報量を増加させるために、他装置パケットを選択することが可能となる。このように、車両の周囲の通信状況に応じて、通信品質の低下を抑制しながら通信情報量を増加させることができる。 The wireless communication device 1 selects either a redundant packet or another device packet in accordance with communication traffic around the vehicle. As a result, in a situation where packet interference is likely to occur due to a large amount of communication traffic, a redundant packet should be selected in order to increase the possibility that the first layer packet can be restored using the redundant packet even if the packet interference occurs. Is possible. On the other hand, in a situation where packet interference is difficult to occur due to a small amount of communication traffic, it is possible to select another device packet in order to increase the amount of information to be transmitted and received. Thus, according to the communication situation around the vehicle, the amount of communication information can be increased while suppressing a decrease in communication quality.
以上説明した実施形態において、S230〜S260の処理は本発明における選択手段である。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採ることができる。
In the embodiment described above, the processes of S230 to S260 are selection means in the present invention.
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, As long as it belongs to the technical scope of this invention, a various form can be taken.
例えば上記実施形態では、階層変調部32が2つの階層で変調を行うものを示したが、3つ以上の階層で変調するようにしてもよい。
また上記実施形態では、無線通信装置1が車両に搭載されているものを示したが、無線通信装置1が路側機に搭載されるようにしてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
In the above embodiment, the wireless communication device 1 is mounted on a vehicle. However, the wireless communication device 1 may be mounted on a roadside device.
また上記第1実施形態では、車速に応じて段階的に送信電力比λを変化させるものを示したが、車速に応じて連続的に送信電力比λを変化させるようにしてもよい。
また上記第1実施形態では、車速に応じて送信電力比λを調整するものを示した。しかし、車両の周囲の通信トラフィックに応じて送信電力比λを調整するようにしてもよい。
In the first embodiment, the transmission power ratio λ is changed stepwise according to the vehicle speed. However, the transmission power ratio λ may be changed continuously according to the vehicle speed.
In the first embodiment, the transmission power ratio λ is adjusted according to the vehicle speed. However, the transmission power ratio λ may be adjusted according to communication traffic around the vehicle.
例えば、設定送信電力比として、その値が小さい順に、第1設定電力比λ1、第2設定電力比λ2および第3設定電力比λ3が設けられている。また、設定トラフィックとして、その値が小さい順に、第1設定トラフィックT1および第2設定トラフィックT2が設けられている。 For example, as the set transmission power ratio, the first set power ratio λ1, the second set power ratio λ2, and the third set power ratio λ3 are provided in ascending order. Further, as setting traffic, first setting traffic T1 and second setting traffic T2 are provided in ascending order of the value.
そして、通信トラフィックが第1設定トラフィックT1未満である場合には、送信電力比λが第3設定電力比λ3に設定される。また、通信トラフィックが第1設定トラフィックT1以上であり且つ第2設定トラフィックT2未満である場合には、送信電力比λが第2設定電力比λ2に設定される。また、車速が第2設定トラフィックT2以上である場合には、送信電力比λが第1設定電力比λ1に設定される。 When the communication traffic is less than the first setting traffic T1, the transmission power ratio λ is set to the third setting power ratio λ3. When the communication traffic is equal to or greater than the first set traffic T1 and less than the second set traffic T2, the transmission power ratio λ is set to the second set power ratio λ2. When the vehicle speed is equal to or higher than the second set traffic T2, the transmission power ratio λ is set to the first set power ratio λ1.
このように、送信電力比λと通信トラフィックとの間で負の相関を有するように設定された相関関係に基づき、送信電力比λを設定する。
これにより、通信トラフィックが多いためにパケット干渉が発生し易い状況では、パケット干渉が発生しても冗長パケットを用いて第一階層パケットを復元できる可能性を高めるために、第二階層伝送領域を大きくすることが可能となる。一方、通信トラフィックが少ないためにパケット干渉が発生し難い状況では、第一階層パケットを誤りなく伝送することができる領域を広げるために、第一階層伝送領域を大きくすることが可能となる。このように、車両の周囲の通信状況に応じて、第一階層伝送領域と第二階層伝送領域を適切に設定し、通信品質の低下を抑制しながら第一階層パケットを伝送できる領域を広げることができる。
In this way, the transmission power ratio λ is set based on the correlation set so as to have a negative correlation between the transmission power ratio λ and the communication traffic.
As a result, in a situation where packet interference is likely to occur due to a large amount of communication traffic, in order to increase the possibility that the first layer packet can be restored using redundant packets even if packet interference occurs, It becomes possible to enlarge. On the other hand, in a situation where packet interference is unlikely to occur due to a small amount of communication traffic, it is possible to enlarge the first layer transmission area in order to expand the area in which the first layer packet can be transmitted without error. In this way, according to the communication conditions around the vehicle, the first layer transmission region and the second layer transmission region are appropriately set, and the region where the first layer packet can be transmitted while suppressing the deterioration of communication quality is expanded. Can do.
1…無線通信装置、3…通信制御部、4…RF部、5…送信部、6…受信部、21…送信制御部、22…受信制御部、31…冗長パケット生成部、32…階層変調部、41…階層復調部、42…パケット生成部、43…第一階層誤り検出部、44…第二階層誤り検出部、45…合成処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Wireless communication apparatus, 3 ... Communication control part, 4 ... RF part, 5 ... Transmission part, 6 ... Reception part, 21 ... Transmission control part, 22 ... Reception control part, 31 ... Redundant packet generation part, 32 ... Hierarchical modulation 41: Hierarchical demodulation unit, 42 ... Packet generation unit, 43 ... First layer error detection unit, 44 ... Second layer error detection unit, 45 ... Synthesis processing unit
Claims (6)
前記第1階層データを用いて、前記第1階層データを復元することが可能な冗長データを、前記階層変調手段の前記第2階層データとして生成する冗長データ生成手段(31)と、
前記階層変調手段において生成された前記第1階層変調信号を無線送信する無線送信手段(4)と、
前記第1階層データと前記冗長データとが階層変調され且つ前記第1階層変調信号とは異なる第2階層変調信号を無線受信する無線受信手段(4)と、
前記無線受信手段により受信された前記第2階層変調信号を復調することにより、前記第1階層データと前記冗長データとを取得する階層復調手段(41,42)と、
前記階層復調手段により取得された前記第1階層データおよび前記冗長データのそれぞれについて、誤りがある箇所を検出する誤箇所検出手段(43,44)と、
前記誤箇所検出手段による検出結果に基づいて、前記第1階層データにおいて誤りがない箇所と、前記冗長データにおいて誤りがない箇所とを合成することにより、前記階層復調手段により取得された前記第1階層データを復元する合成手段(45)と、
前記無線送信手段が前記第1階層変調信号を無線送信するときにおける前記第2階層の送信電力と前記第1階層の送信電力との間の比率である送信電力比を、予め設定された調整条件に基づいて調整する調整手段(S130)とを備え、
当該無線通信装置は車両に搭載され、
前記調整手段は、
前記第1階層の送信電力と前記車両の走行速度との間で正の相関を有するように設定された相関関係に基づき、前記送信電力比を調整する
ことを特徴とする無線通信装置(1)。 Data modulated in the first hierarchy is set as first hierarchy data, data modulated in the second hierarchy is set as second hierarchy data, hierarchical modulation including at least the first hierarchy and the second hierarchy is performed, and the first Hierarchical modulation means (32) for generating a first hierarchical modulation signal in which hierarchical data and the second hierarchical data are hierarchically modulated;
Redundant data generation means (31) for generating, as the second hierarchy data of the hierarchy modulation means, redundant data capable of restoring the first hierarchy data using the first hierarchy data;
Wireless transmission means (4) for wirelessly transmitting the first hierarchical modulation signal generated in the hierarchical modulation means;
Wireless receiving means (4) for wirelessly receiving a second layer modulated signal in which the first layer data and the redundant data are layer modulated and different from the first layer modulated signal;
Hierarchical demodulation means (41, 42) for acquiring the first hierarchical data and the redundant data by demodulating the second hierarchical modulation signal received by the wireless receiving means;
For each of the first hierarchy data and the redundant data acquired by the hierarchy demodulating means, erroneous location detecting means (43, 44) for detecting a location with an error;
Based on the detection result by the erroneous location detecting means, the first demodulated means obtained by the hierarchical demodulating means is synthesized by combining a location where there is no error in the first hierarchical data and a location where there is no error in the redundant data. A synthesis means (45) for restoring hierarchical data ;
A transmission power ratio, which is a ratio between the transmission power of the second layer and the transmission power of the first layer when the wireless transmission unit wirelessly transmits the first layer modulation signal, is set as a preset adjustment condition Adjusting means (S130) for adjusting based on
The wireless communication device is mounted on a vehicle,
The adjusting means includes
The wireless communication apparatus (1) , wherein the transmission power ratio is adjusted based on a correlation set to have a positive correlation between the transmission power of the first layer and the traveling speed of the vehicle. .
前記冗長データ生成手段は、前記第1階層データを構成する複数の前記ブロックを並び替えることにより前記冗長データを生成し、
前記誤箇所検出手段は、前記第1階層データおよび前記冗長データのそれぞれについて、誤りがある前記ブロックを検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 The first layer data is composed of a plurality of blocks,
The redundant data generating means generates the redundant data by rearranging the plurality of blocks constituting the first hierarchical data,
The wireless communication device according to claim 1, wherein the erroneous location detection unit detects the block having an error for each of the first layer data and the redundant data.
ことを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。 The wireless communication apparatus according to claim 2, wherein the redundant data is configured by exchanging a first half part and a second half part of the plurality of blocks constituting the first layer data.
前記車両の周囲の通信トラフィックに応じて前記送信電力比を調整する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の無線通信装置。 The adjusting means includes
The wireless communication apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission power ratio is adjusted in accordance with communication traffic around the vehicle.
ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の無線通信装置。 The redundant data generated by the redundant data generating means and the non-redundant data that is different from the redundant data are set in advance as the second hierarchical data on which the hierarchical modulation means performs hierarchical modulation. The wireless communication apparatus according to claim 1, further comprising selection means (S230 to S260) for selecting based on the selected condition.
前記車両の周囲の通信トラフィックに応じて、前記冗長データと前記非冗長データの何れかを選択する
ことを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。 The selection means includes
The wireless communication apparatus according to claim 5 , wherein either the redundant data or the non-redundant data is selected according to communication traffic around the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001735A JP6287217B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Wireless communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001735A JP6287217B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Wireless communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015130617A JP2015130617A (en) | 2015-07-16 |
JP6287217B2 true JP6287217B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=53761054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001735A Active JP6287217B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Wireless communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287217B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7406850B1 (en) | 2022-08-16 | 2023-12-28 | 東佑達自動化科技股▲ふん▼有限公司 | linear rail device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6702172B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-05-27 | 株式会社デンソー | Communication device and communication terminal device |
WO2020004302A1 (en) * | 2018-06-26 | 2020-01-02 | 日本電産株式会社 | Data communication method, data structure, and data communication system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163960A (en) * | 2001-11-22 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication system and data transmission method |
JP2005094661A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hamamatsu Photonics Kk | Simultaneous transmission method and system for video/voice, and transmitter and receiver using the same |
JP4388366B2 (en) * | 2003-12-26 | 2009-12-24 | 株式会社ケンウッド | Transmission device, reception device, data transmission method, data reception method, and program |
US8059608B2 (en) * | 2005-06-14 | 2011-11-15 | Qualcomm Incorporated | Transmit spatial diversity for cellular single frequency networks |
JP4571893B2 (en) * | 2005-07-26 | 2010-10-27 | 日本放送協会 | Digital signal receiving apparatus and digital signal receiving program |
CN101945261B (en) * | 2009-07-07 | 2014-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | Hierarchical delivery and receiving method and device in mobile multimedia broadcasting system |
JP5716697B2 (en) * | 2012-03-14 | 2015-05-13 | 株式会社デンソー | Wireless communication device |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001735A patent/JP6287217B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7406850B1 (en) | 2022-08-16 | 2023-12-28 | 東佑達自動化科技股▲ふん▼有限公司 | linear rail device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015130617A (en) | 2015-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12127030B2 (en) | Method and device for reporting beam failure, and storage medium | |
JP3588040B2 (en) | Communication terminal device and base station device | |
WO2016161893A1 (en) | Method and device for detecting data transmission and received signals | |
JP2018518069A (en) | Apparatus and method for link adaptation in uplink grantless random access | |
US11224031B2 (en) | Signal transmission method and device | |
JP6287217B2 (en) | Wireless communication device | |
JPWO2007125702A1 (en) | Channel quality reporting method, scheduling method, communication system, terminal, and base station | |
EP3553989B1 (en) | Data transmission method and apparatus | |
JP5195925B2 (en) | Transmission device, communication system, and communication method | |
KR20190073408A (en) | Uplink signal transmission method, terminal device and network side device | |
JP5716697B2 (en) | Wireless communication device | |
GB2585857A (en) | Improvements in and relating to dynamic HARQ in a non-terrestrial network | |
JP2006303698A (en) | Base station apparatus and modulation method | |
WO2010103908A1 (en) | Transmitter and receiver | |
JP2006303556A (en) | Radio communication apparatus and method for deciding modulation level | |
US20110117859A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, program, and integrated circuit | |
JP2018093444A (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
JP5276628B2 (en) | OFDM communication system | |
US11336387B2 (en) | Wireless communication apparatus, data reception method, and program | |
JP5121689B2 (en) | Wireless communication system, relay station apparatus, and wireless communication method | |
JP2019087894A (en) | Transmission system, transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission method | |
JP7453824B2 (en) | Transmitter and receiver | |
JP6616486B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program | |
JP5070439B2 (en) | Wireless device and wireless network provided with the same | |
JP2006303894A (en) | Radio communications apparatus, and radio communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6287217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |