JP6286549B2 - 推奨結果の展示方法及び装置 - Google Patents

推奨結果の展示方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6286549B2
JP6286549B2 JP2016533817A JP2016533817A JP6286549B2 JP 6286549 B2 JP6286549 B2 JP 6286549B2 JP 2016533817 A JP2016533817 A JP 2016533817A JP 2016533817 A JP2016533817 A JP 2016533817A JP 6286549 B2 JP6286549 B2 JP 6286549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knowledge graph
side line
nodes
search
search term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532962A (ja
Inventor
ユショウ フ
ユショウ フ
シン ライ
シン ライ
ショウボ リュウ
ショウボ リュウ
ペン チョウ
ペン チョウ
ワン ハイフェン
ハイフェン ワン
イン リ
イン リ
Original Assignee
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド, バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド filed Critical バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2016532962A publication Critical patent/JP2016532962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286549B2 publication Critical patent/JP6286549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9038Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9024Graphs; Linked lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、通信技術領域に関し、特に推奨結果の展示方法及び装置に関する。
従来の検索結果ページが左右二つの部分からなる。その中に、左側は主にユーザの検索需求を満たすものである。明確な検索目的を有する検索行為に対して、特定結果を出す。たとえば、「北京時間」を検索する時、検索結果として時計を出す。右側は主により多くの需求を起こすものである。その中に、関連的推奨、関連的ランキング、関連的事件の脈絡などいろいろな形式があり、主に、推奨カードの形式で展示する。たとえば、右側に行設定や列設定のカードを含み、カードを通して推奨内容を与える。
しかし、右側において推奨カードを展示する現在の方式は、内容が豊富でない、または、精確でないという問題が存在する。
本発明は、少なくともある程度上述技術問題の一つを解決する。
本発明の一つ目の目的は、推奨結果の展示方法を提供する。当方法は、もっと豊富かつ精確な推奨結果を展示し、ユーザ体験を向上させることができる。
本発明のもう一つ目の目的は、推奨結果の展示装置を提供する。
前記目的を達成するために、本発明第一方面による実施形態の推奨結果の展示方法は、検索語を受けるステップと、前記検索語を含む知識グラフを取得するステップと、検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示するステップとを含む。
本発明第一方面の実施形態の推奨結果の展示方法によれば、推奨区域の中に知識グラフを展示することを通して、知識グラフの中に豊富かつ精確な情報を含み、また、知識グラフが良好な可視性を有するので、ユーザに対し豊富、精確及び奇麗な推奨結果を展示し、ユーザ体験を向上させることができる。
前記目的を達成するために、本発明第二方面の実施形態は、推奨結果の展示装置を提供する。当装置は、検索語を受ける受け取りモジュール、前記検索語を含む知識グラフを取得する取得モジュール、検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示する展示モジュールとを含む。
本発明第二方面の実施形態の推奨結果の展示装置によれば、推奨区域の中に知識グラフを展示することを通して、知識グラフの中に豊富かつ精確な情報を含み、また、知識グラフが良好な可視性を有するので、ユーザに対し豊富、精確及び奇麗な推奨結果を展示し、ユーザ体験を向上させることができる。
本発明の付加の方面及び利点が下記の説明において部分的に表れられ、一部が下記の説明よりより明らかとなり、或は本発明の実行より了解できる。
本発明の上述及び/或いは付加的方面とメリットは、下記の図面を結合した実施形態に対する説明において、明らかになり、理解されることが容易になる。その中で、
本発明の一つの実施形態の推奨結果の展示方法のフローチャートである。 本発明の実施形態における知識グラフを展示する検索結果ページの表示効果図である。 本発明のもう一つの実施形態の推奨結果の展示方法のフローチャートである。 本発明の実施形態における知識フラプの中央ノードをクリックした表示効果図である。 本発明の実施形態におけるサイドラインをクリックして再び検索を行う表示効果図である。 本発明の実施形態におけるサイドラインを選択する時ノード間の関係を展示する表示効果図である。 本発明のもう一つの実施形態の推奨結果の展示装置の構造のブロック図である。 本発明のもう一つの実施形態の推奨結果の展示装置の構造のブロック図である。
以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。前記実施例の実例が図面において示されるが、一貫して同一または類似する符号は、相同又は類似の部品、或いは、相同又は類似の機能を有する部品を表す。以下に、図面を参照しながら説明される実施例が例示性のものであり、本発明を解釈するためだけに用いられるものであって、本発明を制限するように理解されてはならない。本発明の実施形態は、本発明の請求書の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形及び同等物を含む。
図1は本発明の一つの実施形態の推奨結果の展示方法のフローチャートである。当方法は、ステップS11、ステップS12及びステップS13を含む。
ステップS11において、検索語を受ける。
当検索語は、客観的世界において区別できる実体を説明する。
たとえば、検索語は「鼓浪嶋」である。
ステップS12において、前記検索語を含む知識グラフを取得する。
知識グラフ(Mapping Knowledge Domain)は、科学知識グラフとも呼ばれ、図書情報領域において知識エリアの可視化または知識エリアマッピングとして知られ、知識発展プロセスと構造関係を表示するための一連の各種グラフであり、可視化技術によって知識資源及びそのキャリヤーを説明し、知識及びそれらの間の相互関係の掘り出し、分析、構築、作成、及び、表示を行う。
具体的に、知識グラフは、応用数学、グラフィックス、情報可視化技術、情報科学などの理論と方法を計量学分析、共起分析などの方法に結合し、また、可視化グラフィックスを利用してその学科の核心構造、発展歴史、先端領域及び全体知識構造を生き生きと表示して、多学科融合の目的を達成する現代理論である。知識グラフは、データ掘り出し、情報処理、知識計量、及びグラフ作成を通して複雑な知識領域を表示し、知識領域のダイナミックな発展法則を解明して、学科の研究に対し確実な価値ある参考となる。
本実施形態には、知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインからなる。ノード毎に一つずつの実体に対応する。二つのノードに対応する実体の間に関連があれば、サイドラインでこの二つのノードを連結することができる。
理解できるのは、知識グラフは、前記ノードとサイドラインからなることには限らない。さらに、ほかの形式で表すこともできる。知識グラフのほかの変形形式も本発明の保護範囲に入られる。
サービス側が、前記知識グラフの構築に必要な技術に応じて、予め実体を含む知識グラフを作成する。その後、検索エンジンが検索語を受けると、当検索語をサービス側に伝送する。サービス側は、予め作成した知識グラフの中から、当検索語が説明する実体を含む知識グラフを探し出す。
さらに、サービス側は、検索語が説明する実体を中央ノードとする知識グラフを検索エンジンに伝送して展示する。
ステップS13において、検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示する。
予め設定した推奨区域は、検索結果ページの左側または右側にある。ここで、右側を例として、図2を参照する。検索語が「鼓浪嶋」である場合、検索結果ページの右側において、「鼓浪嶋」を中央ノードとする知識グラフ21を展示することができる。
本実施形態には、推奨区域の中に検索語を含む知識グラフを展示することによって、知識グラフの中に豊富且つ精確な情報を含み、また、知識グラフが良好な可視性を有するので、ユーザに対し豊富、精確及び奇麗な推奨結果を展示し、ユーザ体験を向上させることができる。
図3は本発明のもう一つの実施形態の推奨結果の展示方法のフローチャートである。当方法は、ステップS31、ステップS32、ステップS33、ステップS34、ステップS35及びステップS36を含む。
ステップS31において、検索語を受ける。当検索語により当検索語を含む知識グラフを展示する。
具体的なフローチャートは図1を参照する。図1の処理によって、図2に示すような推奨結果を展示できる。
その中に、知識グラフのノードとサイドラインを両方ともクリックできる。
ステップS32において、前記知識グラフの中央ノードがクリックされると、前記知識グラフの詳しい内容を展示する。
検索結果ページの空間が限られるので、図2を参照するように、検索結果ページに展示された知識グラフは簡素化した一部だけである。
図4を参照する。中央ノードがクリックされると、大きいグラフを展示し、知識グラフのより詳しい内容を調べる。大きいグラフと小さいグラフの領域が予め設定され、一般的に、大きいグラフの領域が小さいグラフの領域の数倍になる。
選べられるのは、知識グラフのノードは異なるタイプを有し、異なるタイプのノードが異なる色で表示される。たとえば、タイプとして、「文化」、「製品」、「地理」などを含め、それぞれ黄色、紫色、青色などで標識される。
ステップS33において、前記知識グラフの非中央ノードがクリックされると、前記非中央ノードに対応する実体を新しい検索語として、再び検索を行う。
たとえば、「日光岩」に対応するノードがクリックされると、検索フレームの中に自動的に「日光岩」を入力し、「日光岩」に対する検索を行う。
ステップS34において、前記知識グラフのサイドラインがクリックされると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成し、前記新しい検索語によって、再び検索を行う。
具体的に、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成する場合、前記サイドライン両端のノードに対応する実体を含む新しい検索語を生成する。
たとえば、「鼓波嶋」に対応するノードと「ピアノ」に対応するノードの間のサイドラインがクリックされると、図5に示すように、検索フレームの中に自動的に「鼓波嶋 ピアノ」を入力し、「鼓波嶋 ピアノ」に対する新しい検索を行う。
ステップS35において、前記知識グラフのサイドラインが選択されると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体の間の関係を展示する。
その中に、前記知識グラフのサイドラインの選択は、マウスまたはキーボードのキーによるカーソルを前記サイドラインに置くこと、または、タッチ物で前記サイドライン又はノードをタッチすることである。
マウスのカーソルをサイドラインに置くことによる選択指令を生成することを例とする。図6を参照し、ユーザが、「鼓波嶋」に対応するノードと「ピアノ博物館」に対応するノードの間のサイドラインにマウスのカーソルを置かせ、「鼓波嶋」と「ピアノ博物館」の間の関係を展示することができる。理解できるのは、図6において当関係を簡単に説明するが、実際の実施ときには、もっと豊富な関係の説明を展示できる。
ステップS36において、前記知識グラフのノードが選択されると、前記ノードに対応する実体のほかの情報を展示する。
その中に、前記知識グラフのノードの選択は、マウスまたはキーボードのキーによるカーソルを前記ノードに置くこと、または、タッチ物で前記ノードをタッチすることである。
マウスのカーソルをノードに置くことによる選択指令を生ずることを例とする。ユーザがマウスをノードに置かせ、フローティングウインドウやプルダウン式サブカード又はほかの形式で、当ノードに対応する実体のより詳しい情報を展示する。
理解できるのは、前記ステップS32−S36が時間的順番を制限することなく、その中の一つ又は複数を実行することができる。
さらに、知識グラフはダイナミック的な効果を有し、力指向グラフ、回転可能な文字クラウドなどを含み、但し、それらに限らない。
本実施形態は、推奨区域の中に知識グラフを展示することによって、次の利点を有し、ただし、それらに限らない。
1、推奨理由がはっきりしている。グラフの実体ノード及びサイドラインがクリックされる。ユーザがマウスをノード又はサイドラインの上に置かせ、フローティングウインドウ又はサブカードの形式で展示する内容を調べる。また、ノード及びサイドラインをクリックして検索を行う。その中に、ノードがクリックされると、ノードに対応する実体を検索語(query)に転化して検索を行う。サイドラインがクリックられると、サイドライン関係に対応する検索語(query)を構築して検索を行う。したがって、推奨理由に対する疑問を検索のガイドと満足に転化することによって、ユーザがグラフのノードとサイドラインの具体的な内容を明確に取得する。
2、広い縦横の知識のカバー範囲。知識データベースのデータ範囲が極めて広い。改良した掘り出しと推理のアルゴリズムにより得られた知識が、適当で魅力である。知識グラフのデータは、ほぼすべての知識領域をカバーしている。知識グラフの能力を利用して、一つの検索語(query)に対しすべての関連実体と関係をページに展示することができる。たとえば、「李彦宏」を検索するとき、関連人物(たとえば、「馬東敏」、「徐勇」など)、関連企業(「百度」)のほか、李彦宏に関連する著名な事件(「シリコンバレー商戦」、「2011年中国ITリーダー集会」、「電閃計画」など)、評価(「検索王李彦宏」)、技術(「スーパーチェーン分析」、「フレーム計算」など)をも探し出す。多領域で、縦横とも、検索語(query)の関連知識を全面的に、好ましく展示する。その中の多くは、検索エンジンを利用して大量のウェブページを読んで得られるが、非常に煩わしく、効率が悪い。本実施形態には、重み最適化など様々なアルゴリズムを組み合わせ特に興味あり関連強い内容を一つのグラフに直感的に示す。ユーザが好きなようにクリックしてその背景知識を調べられ、非常に便利である。
3、推奨アルゴリズムの革新。単なる日記、検索語(query)共起などのデータのクリックに限らないが、直接に全ネットワークのページから検索語(query)に対応する実体のページ内容を掘り出して、その中の実体と関係を分析し、知識グラフにおける既存のデータとサービスを利用してマッピングや推理を行い、最終的に検索語(query)に対応する実体を中心とする知識グラフを展示する。したがって、検索語(query)→ページ(page)→実体(entity)というアルゴリズムとなる。これによって得られた推奨項が従来方法よりもっと時効性があり、関連性と知識性が強い。
4、形式が面白くて、対話が簡潔であり、かつ生き生きとするある。初めてグラフ(または、カードと違って、実体間関係を展示できるほかの形式)を検索製品に導入して展示する。直観的なノード(実体)とサイドライン(ノード間関係)の方式で検索語(query)を中心とする知識グラフを展示する。分類、図例又はほかの分かり易い説明を利用し、第一時間にユーザの注目を集められ、豊富で価値ある情報を提供できる。後に3D球面又はほかの設計も採用できる。
5、マルチレベル関係を掘り出して展示する。推奨項と検索語(query)の間の一級関係のほか、さらに需要に応じて、推奨項間の関係を含め、もっとマルチレベル関係を展示できる。このような関係がよく意外的な効果を持つ。人の探求意欲を刺激し、知識収益が大きく、次第に、ユーザの次のクリックを促せる。
6、関連性が強く、シューザの好奇心を刺激する知識点を含め、しかし、通常人の頭の中に自然に触発されない検索語(query)にとっては、直観的に展示し、クリックを促せる。たとえば、「鼓浪嶋 鄭成功」、「ジャスミン Chanel No.5(登録商標) 香水」などである。
7、商業価値とユーザ需求を統一できる。この前に、商業流量が主に左側によって引き起こされる。今は、非常に流暢的なやり方で、もっと商業的価値のある検索をクリックするように右側でユーザを誘導する。たとえば、ユーザが「クチ蝦蛄」を検索する場合、右側で一の具体的な店名を示す。このとき、ユーザが店名をクリックして検索を行う。また、たとえば、「ジャスミン」を検索する場合、「Chanel No.5 香水」が示され、香水をクリックして検索をして、右側でChanel(登録商標)ブランド広告を示す。
8、マーケティング分析、世論分析など各種の応用場面においても莫大な価値がある。特定の検索語(query)グラフ効果を調べると、インターネットにおけるホットニュースを了解でき、後続発展計画の策定を助けられる。
上述から分かるように、本実施形態は、知識グラフの展示を通して、もっと豊富かつ精確な情報を展示でき、ユーザからの新しいクリックを刺激させる。新しい検索を行わせることによって、一人あたりの平均クリック量を増加させる。ネットユーザ数の増加が一定のボトルネックになっている現在、一人あたりの平均クリック量の増加が検索流量の増加を達成できる。
図7は本発明のもう一つの実施形態の推奨結果の展示装置の構造を示す。当装置70は、受け取りモジュール71、取得モジュール72及び展示モジュール73と含む。
受け取りモジュール71は検索語を受ける。
当検索語は、客観的世界において区別できる実体を説明する。
たとえば、検索語は「鼓浪嶋」である。
取得モジュール72は前記検索語を含む知識グラフを取得する。
知識グラフ(Mapping Knowledge domain)は、科学知識グラフとも呼ばれ、図書情報領域において知識域可視化または知識領域マッピング地図として知られ、知識発展プロセスと構造関係を表示するための各種グラフであり、可視化技術によって知識資源及びそのキャリヤーを説明し、知識及びそれらの間の相互関係の掘り出し、分析、構築、作成、及び、表示を行う。
具体的に、知識グラフは、応用数学、グラフィックス、情報可視化技術、情報科学などの理論と方法を計量学分析、共起分析などの方法に結合し、また、可視化グラフィックスを利用してその学科の核心構造、発展歴史、先端領域及び全体知識構造を生き生きと表示して、多学科融合の目的を達成する現代理論である。知識グラフは、データ掘り出し、情報処理、知識計量、及びグラフ作成を通して複雑な知識領域を表示し、知識領域のダイナミックな発展法則を解明して、学科の研究に対し確実な価値ある参考となる。
知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインからなる。ノード毎に一つずつの実体に対応する。二つのノードに対応する実体の間に関連があれば、サイドラインでこの二つのノードを連結することができる。
サービス側が、前記知識グラフの構築に必要な技術に応じて、予め実体を含む知識グラフを作成する。その後、検索エンジンが検索語を受けると、当検索語をサービス側に伝送する。サービス側は、予め作成した知識グラフの中から、当検索語が説明する実体を含む知識グラフを探し出す。
さらに、サービス側は、検索語が説明する実体を中央ノードとする知識グラフを検索エンジンに伝送して展示する。
展示モジュール73は、検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示する。
予め設定した推奨区域は、検索結果ページの左側または右側にある。ここで、右側を例として、図2を参照する。検索語が「鼓浪嶋」である場合、検索結果ページの右側において、「鼓浪嶋」を中央ノードとする知識グラフ21を展示することができる。
一つの実施形態には、前記知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインからなり、前記知識グラフの中央ノードに対応する実体が前記検索語である。
図8を参照する。当装置70は、さらに、前記知識グラフの中央ノードがクリックされると、前記知識グラフの詳しい内容を展示する拡大モジュール74を含む。
検索結果ページの空間が限られるので、図2を参照するように、検索結果ページに展示された知識グラフは簡素化した一部だけである。
図4を参照する。中央ノードがクリックされると、大きいグラフを展示し、知識グラフのより詳しい内容を調べる。大きいグラフと小さいグラフの領域が予め設定され、一般的に、大きいグラフの領域が小さいグラフの領域の数倍になる。
選べられるのは、知識グラフのノードは異なるタイプを有し、異なるタイプのノードが異なる色で表示される。たとえば、タイプとして、「文化」、「製品」、「地理」などを含め、それぞれ黄色、紫色、青色などで標識される。
一つの実施形態には、図8を参照する。当装置70は、さらに、前記知識グラフの非中央ノードがクリックされると、前記非中央ノードに対応する実体を新しい検索語として、再び検索を行う検索モジュール75を含む。
たとえば、「日光岩」に対応するノードがクリックされると、検索フレームの中に自動的に「日光岩」を入力し、「日光岩」に対する検索を行う。
一つの実施形態には、図8を参照する。当装置70は、さらに処理モジュール76を含め、前記処理モジュール76は、前記知識グラフのサイドラインがクリックされると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成し、前記新しい検索語によって、再び検索を行い、又は、前記知識グラフのサイドラインが選択されると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体の間の関係を展示し、又は、前記知識グラフのノードが選択されると、前記ノードに対応する実体のほかの情報を展示する。
一つの実施形態には、前記処理モジュール76は、前記サイドライン両端のノードに対応する実体を含む新しい検索語を生成する。
たとえば、「鼓波嶋」に対応するノードと「ピアノ」に対応するノードの間のサイドラインがクリックされると、図5に示すように、検索フレームの中に自動的に「鼓波嶋 ピアノ」を入力し、「鼓波嶋 ピアノ」に対する新しい検索を行う。
一つの実施形態には、前記処理モジュール76の働きが、マウスまたはキーボードのキーによるカーソルを前記サイドラインに置くこと、または、タッチ物で前記サイドライン又はノードをタッチすることである。
マウスのカーソルをサイドラインに置くことによる選択指令を生ずることを例とする。図6を参照し、ユーザが、「鼓波嶋」に対応するノードと「ピアノ博物館」に対応するノードの間のサイドラインにマウスのカーソルを置かせ、「鼓波嶋」と「ピアノ博物館」の間の関係を展示することができる。理解できるのは、図6において当関係を簡単に説明するが、実際の実施時には、もっと豊富な関係説明を展示できる。
マウスのカーソルをノードに置くことによる選択指令を生ずることを例とする。ユーザがマウスをノードに置かせ、フローティングウィンドウ又はプルダウン式サブカードまたはほかの形式で、当ノードに対応する実体のより詳しい情報を展示する。
一つの実施形態には、前記展示モジュール76は、ダイナミック的に知識グラフを展示し、力指向グラフ、回転可能な文字クラウドなどを含み、但し、それらに限らない。
本実施形態によれば、推奨区域の中に知識グラフを展示することを通して、知識グラフの中に豊富かつ精確な情報を含み、また、知識グラフが良好な可視性を有するので、ユーザに対し豊富、精確及び奇麗な推奨結果を展示し、ユーザ体験を向上させることができる。
本発明は、さらに、一つまたは複数のプロセッサーと、メモリと、一つまたは複数のプログラムを含め、前記一つまたは複数のプログラムは、前記メモリに記憶され、前記一つまたは複数のプロセッサーにより実行されるとき、検索語を受けり、前記検索語を含む知識グラフを取得し、検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示することを特徴とする電子設備を提出する。
説明すべきは、本発明の中に、用語「第一」、「第二」などは、単なる目的を表すものであり、相対的重要性を表示又は暗示することではない。特に規定がなければ、本発明の説明には、「複数」の意味が少なくとも二つ、または、それ以上である。
フローチャートまたは他の方式で説明したいかなる過程や方法は、一つまたは複数の、特定ロジック性能または過程のステップの実行できるコマンドのコードのモジュール、セクターあるいは部分を含む。本発明の望ましい実施方式の範囲は、他の実現を含み、表示または討論の順序に従わなくてもよい。述べられた機能に基づいて基本的に同様な方式または逆の順序で、その機能を実行することができる。これは、本発明実施形態の当業者に理解される。
また、理解すべきは、本発明の各部分は、ハードウェア、ソフトウェア、部品またはそれらの組み合わせで実現できる。実施形態には、複数のステップまたは方法がメモリに保存され、適当なコマンド実行システムのソフトウェアまたは部品で実現される。たとえば、ハードウェアで実現する場合、他の実施方式と同じように、本領域周知の下記の任意一つまたはそれらの組み合わせで実現できる。すなわち、デジタル信号に対してロジック機能を実現するロジックゲート回路を有する個別のロジック回路、ロジックゲート回路を組み合わせた適当な専用IC、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などである。
上述した実施形態の全部または一部のステップが、プログラムによりハードウェアを指示して実現される。前記プログラムは、計算機メモリに記憶される。当プログラムを実行するとき、実施形態のステップの一つまたはその組み合わせを含む。
また、本発明の各実施形態の各機能ユニットが一つの処理モジュールに集中してもいいし、それぞれ単独に存在してもよい。さらに、二つ又は二つ以上のユニットが一つのモジュールに集中することもできる。上述の集合モジュールがハードウェア、または、ソフトウェア機能モジュールで実現することできる。前述したソフトウェア機能モジュールで独立的製品を販売又は利用する場合、計算機記憶メディアに記憶してもよい。
前記記憶メディアは、メモリ、ディスク、または、CDなどである。
本説明書には、用語「一つの実施形態」、「いくつかの実施形態」、「例示」、「具体的例示」、または、「いくつかの例示」などは、当実施形態又は例示の具体的特徴、構造、材料または特点が本発明の少なくとも一つの実施形態又は例示に含まれることを意味する。本説明書には、前記用語の説明が必ずしも同じ実施形態又は例示を意味しない。また、説明の中の具体的特徴、構造、材料または特点は、任意の一つ又はいくつかの実施形態又は例示に適当な方式で結合されることができる。
本発明の実施形態を示して説明したが、当業者にとって理解できるのは、本発明の原理及び主旨から逸脱しない限りこれらの実施形態に対して複種の変化、補正、切り替え及び変形を行うことができる。本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその等価物により限定される。
本特許出願は、百度オンライン網絡技術(北京)有限公司から2014年7月16日に提出し、発明名称が「推奨結果の展示方法及び装置」であり、中国特許出願番号が201410339478.7の優先権を主張する。

Claims (13)

  1. 検索語を受けるステップと、
    前記検索語を含む知識グラフを取得するステップと、
    検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示するステップと
    を含んでおり、一つ又は複数のプロセッサーが実行する展示方法であって、
    前記知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインとからなり、
    前記知識グラフの中央ノードに対応する実体が前記検索語であり、
    前記展示方法は、さらに、
    前記知識グラフのサイドラインがクリックされると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成し、前記新しい検索語によって、再び検索を行うか、又は、
    前記知識グラフのサイドラインが選択されると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体の間の関係を展示し、
    さらに、前記知識グラフの中央ノードがクリックされると、前記知識グラフの詳しい内容を展示する
    ことを特徴とする展示方法。
  2. 前記知識グラフの非中央ノードがクリックされると、前記非中央ノードに対応する実体を新しい検索語として、再び検索を行うことを特徴とする請求項に記載の展示方法。
  3. 前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成する場合、
    前記サイドライン両端のノードに対応する実体を含む新しい検索語を生成することを特徴とする請求項1に記載の展示方法。
  4. 前記知識グラフのサイドラインの選択は、
    マウスまたはキーボードのキーによるカーソルを前記サイドラインに置くこと、または、
    タッチ物で前記サイドラインをタッチすることであることを特徴とする請求項1に記載の展示方法。
  5. 前記知識グラフのノードは異なるタイプを有し、異なるタイプのノードが異なる色で表示されることを特徴とする請求項1に記載の展示方法。
  6. 前記知識グラフを展示する場合は、ダイナミック的に前記知識グラフを展示することを特徴とする請求項1に記載の展示方法。
  7. 検索語を受ける受け取りモジュールと、
    前記検索語を含む知識グラフを取得する取得モジュールと、
    検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示する展示モジュールと
    を含む展示装置であって、
    前記知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインとからなり、
    前記知識グラフの中央ノードに対応する実体が前記検索語であり、
    前記展示装置は、さらに処理モジュールを含み、
    前記処理モジュールは、
    前記知識グラフのサイドラインがクリックされると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成し、前記新しい検索語によって、再び検索を行うか、又は、
    前記知識グラフのサイドラインが選択されると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体の間の関係を展示し、
    さらに、前記知識グラフの中央ノードがクリックされると、前記知識グラフの詳しい内容を展示する拡大モジュールを含む
    ことを特徴とする展示装置。
  8. さらに、前記知識グラフの非中央ノードがクリックされると、前記非中央ノードに対応する実体を新しい検索語として、再び検索を行う検索モジュールを含むことを特徴とする請求項に記載の展示装置。
  9. 前記処理モジュールは、前記サイドライン両端のノードに対応する実体を含む新しい検索語を生成することを特徴とする請求項に記載の展示装置。
  10. 前記知識グラフのサイドラインの選択は、
    マウスまたはキーボードのキーによるカーソルを前記サイドラインに置き、または、
    タッチ物で前記サイドラインをタッチすることを特徴とする請求項に記載の展示装置。
  11. 前記知識グラフのノードは異なるタイプを有し、異なるタイプのノードが異なる色で表示されることを特徴とする請求項に記載の展示装置。
  12. 前記展示モジュールは、
    ダイナミック的に前記知識グラフを展示することを特徴とする請求項に記載の展示装置。
  13. 一つまたは複数のプロセッサーと、
    一つまたは複数のプログラムが記憶されているメモリと、
    を含み、
    前記一つまたは複数のプログラムが前記一つまたは複数のプロセッサーにより実行されるとき、
    検索語を受け、
    前記検索語を含む知識グラフを取得し、
    検索結果ページの予め設定した推奨区域の中に、前記知識グラフを展示する電子設備であって、
    前記知識グラフは、ノードと、二つのノードを連結するサイドラインとからなり、
    前記知識グラフの中央ノードに対応する実体が前記検索語であり、
    前記一つまたは複数のプログラムが前記一つまたは複数のプロセッサーにより実行されるとき、
    前記知識グラフのサイドラインがクリックされると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体により新しい検索語を生成し、前記新しい検索語によって、再び検索を行うか、又は、
    前記知識グラフのサイドラインが選択されると、前記サイドライン両端のノードに対応する実体の間の関係を展示し、
    さらに、前記知識グラフの中央ノードがクリックされると、前記知識グラフの詳しい内容を展示する
    ことを特徴とする電子設備。
JP2016533817A 2014-07-16 2014-12-15 推奨結果の展示方法及び装置 Active JP6286549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410339478.7 2014-07-16
CN201410339478.7A CN104102713B (zh) 2014-07-16 2014-07-16 推荐结果的展现方法和装置
PCT/CN2014/093872 WO2016008261A1 (zh) 2014-07-16 2014-12-15 推荐结果的展现方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532962A JP2016532962A (ja) 2016-10-20
JP6286549B2 true JP6286549B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=51670867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533817A Active JP6286549B2 (ja) 2014-07-16 2014-12-15 推奨結果の展示方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170249399A1 (ja)
JP (1) JP6286549B2 (ja)
KR (1) KR101974695B1 (ja)
CN (1) CN104102713B (ja)
WO (1) WO2016008261A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103699689B (zh) * 2014-01-09 2017-02-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 事件知识库的构建方法及装置
CN104484339B (zh) * 2014-11-21 2018-01-26 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种相关实体推荐方法和系统
CN104537065A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 北京奇虎科技有限公司 一种搜索结果的推送方法及系统
CN104573133A (zh) * 2015-02-13 2015-04-29 广州神马移动信息科技有限公司 存储数据的方法和设备
US11049029B2 (en) * 2015-02-22 2021-06-29 Google Llc Identifying content appropriate for children algorithmically without human intervention
CN104615783A (zh) * 2015-03-02 2015-05-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 信息搜索方法和装置
CN104778255B (zh) * 2015-04-20 2018-03-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 搜索结果的推荐方法和装置
US11093528B2 (en) * 2016-02-03 2021-08-17 Mx Technologies, Inc. Automated data supplementation and verification
CN106095858A (zh) * 2016-06-02 2016-11-09 海信集团有限公司 一种音视频搜索方法、装置和终端
US20200226133A1 (en) * 2016-10-18 2020-07-16 Hithink Financial Services Inc. Knowledge map building system and method
CN108536702B (zh) * 2017-03-02 2022-12-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种相关实体确定方法、装置及计算设备
CN108874819B (zh) * 2017-05-11 2021-09-03 上海醇聚信息科技有限公司 一种数据库的数据挖掘方法
CN107291802B (zh) * 2017-05-12 2019-09-06 北京金堤科技有限公司 关系图谱展示方法及装置
US11645314B2 (en) 2017-08-17 2023-05-09 International Business Machines Corporation Interactive information retrieval using knowledge graphs
CN107870969A (zh) * 2017-08-31 2018-04-03 平安科技(深圳)有限公司 动态更新关系拓展图方法及应用服务器
CN109948073B (zh) * 2017-09-25 2023-05-23 腾讯科技(深圳)有限公司 内容检索方法、终端、服务器、电子设备及存储介质
CN110019766B (zh) * 2017-09-25 2023-01-13 腾讯科技(深圳)有限公司 知识图谱的展示方法、装置、移动终端及可读存储介质
CN108153901B (zh) * 2018-01-16 2022-04-19 北京百度网讯科技有限公司 基于知识图谱的信息推送方法和装置
CN108345647B (zh) * 2018-01-18 2021-12-03 北京邮电大学 基于Web的领域知识图谱构建系统及方法
CN108549658B (zh) * 2018-03-12 2021-11-30 浙江大学 一种基于语法分析树上注意力机制的深度学习视频问答方法及系统
CN108345702A (zh) * 2018-04-10 2018-07-31 北京百度网讯科技有限公司 实体推荐方法和装置
CN108416334A (zh) * 2018-04-13 2018-08-17 小草数语(北京)科技有限公司 身份校验方法、装置及设备
CN108573051A (zh) * 2018-04-23 2018-09-25 温州市鹿城区中津先进科技研究院 基于大数据分析的知识点图谱
CN109255085B (zh) * 2018-04-28 2021-09-21 云天弈(北京)信息技术有限公司 一种搜索结果的展现系统及方法
CN108874935B (zh) * 2018-06-01 2021-03-30 广东小天才科技有限公司 一种基于语音搜索的复习内容推荐方法及电子设备
CN110737774A (zh) * 2018-07-03 2020-01-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 图书知识图谱的构建、图书推荐方法、装置、设备及介质
US10970291B2 (en) * 2018-08-10 2021-04-06 MachineVantage, Inc. Detecting topical similarities in knowledge databases
CN109597885A (zh) * 2018-12-11 2019-04-09 福建亿榕信息技术有限公司 一种知识地图构建方法及存储介质
CN109739937B (zh) * 2018-12-27 2021-11-05 北京三快在线科技有限公司 一种知识图谱中的路径展示方法、装置、设备及存储介质
CN111695022B (zh) * 2019-01-18 2023-07-04 创新奇智(重庆)科技有限公司 一种基于知识图谱可视化的兴趣搜索方法
US10915821B2 (en) * 2019-03-11 2021-02-09 Cognitive Performance Labs Limited Interaction content system and method utilizing knowledge landscape map
CN110046238B (zh) * 2019-03-29 2024-03-26 华为技术有限公司 对话交互方法、图形用户界面、终端设备以及网络设备
CN110795557A (zh) * 2019-12-11 2020-02-14 北京明略软件系统有限公司 一种知识图谱的展示方法及装置
CN111091006B (zh) * 2019-12-20 2023-08-29 北京百度网讯科技有限公司 一种实体意图体系的建立方法、装置、设备和介质
KR102317634B1 (ko) * 2020-01-13 2021-10-25 에스케이 주식회사 지식 그래프 기반 정보 검색 시스템 및 정보 검색 방법
CN111241412B (zh) * 2020-04-24 2020-08-07 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种确定用于信息推荐的图谱的方法、系统、及装置
CN111708847A (zh) * 2020-05-20 2020-09-25 北京明略软件系统有限公司 一种关系图的展示方法及装置
CN111813828B (zh) * 2020-06-30 2024-02-27 北京百度网讯科技有限公司 一种实体关系挖掘方法、装置、电子设备及存储介质
CN112000700A (zh) 2020-07-14 2020-11-27 北京百度网讯科技有限公司 地图信息展示方法、装置、电子设备及存储介质
CN112069323B (zh) * 2020-08-04 2024-04-26 扬州制汇互联信息技术有限公司 一种基于工业知识图谱的推荐方法
CN112102029B (zh) * 2020-08-20 2022-10-14 浙江大学 一种基于知识图谱的长尾推荐计算方法
CN112765322B (zh) * 2021-01-25 2023-05-23 河海大学 基于水利领域知识图谱的遥感影像搜索推荐方法
CN113836448B (zh) * 2021-09-22 2023-10-20 抖音视界有限公司 一种信息展示方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113962210A (zh) * 2021-11-24 2022-01-21 黄河勘测规划设计研究院有限公司 基于nlp技术的报告智能编制方法
CN114491055B (zh) * 2021-12-10 2022-11-08 浙江辰时科技集团有限公司 基于知识图谱的推荐方法
CN115062227B (zh) * 2022-07-06 2023-01-10 广推科技(北京)有限公司 采用人工智能分析的用户行为活动分析方法及大数据系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7275218B2 (en) * 2002-03-29 2007-09-25 Depuy Products, Inc. Method, apparatus, and program for analyzing a prosthetic device
EP1510941A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 Sap Ag A method of providing a visualisation graph on a computer and a computer for providing a visualisation graph
US20060106793A1 (en) * 2003-12-29 2006-05-18 Ping Liang Internet and computer information retrieval and mining with intelligent conceptual filtering, visualization and automation
US7565627B2 (en) 2004-09-30 2009-07-21 Microsoft Corporation Query graphs indicating related queries
US7475072B1 (en) * 2005-09-26 2009-01-06 Quintura, Inc. Context-based search visualization and context management using neural networks
US7788265B2 (en) * 2006-12-21 2010-08-31 Finebrain.Com Ag Taxonomy-based object classification
US8205166B2 (en) * 2007-07-20 2012-06-19 International Business Machines Corporation Methods for organizing information accessed through a web browser
JP2009075777A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Newswatch Inc 文書処理システム及び方法
JP2009080624A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 情報表示装置、方法及びプログラム
US8280783B1 (en) * 2007-09-27 2012-10-02 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing multi-level text cloud navigation
US7904478B2 (en) * 2008-01-25 2011-03-08 Intuit Inc. Method and apparatus for displaying data models and data-model instances
CN101402713B (zh) * 2008-11-21 2011-05-18 北京化工大学 一种具有光学活性水凝胶的制备方法
US8126926B2 (en) * 2008-12-22 2012-02-28 Oracle International Corporation Data visualization with summary graphs
US8880548B2 (en) * 2010-02-17 2014-11-04 Microsoft Corporation Dynamic search interaction
US8577911B1 (en) * 2010-03-23 2013-11-05 Google Inc. Presenting search term refinements
US20110307460A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Microsoft Corporation Navigating relationships among entities
JP2012128479A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 検索装置及びプログラム
US20140052503A1 (en) * 2011-04-21 2014-02-20 E3 Corporation System, technology, and method for a universal energy efficiency optimization platform for energy consuming devices, appliances and systems at residential, commercial, and industrial facilities
US9092744B2 (en) * 2012-04-18 2015-07-28 Sap Portals Israel Ltd Graphic visualization for large-scale networking
US9513643B2 (en) * 2012-04-23 2016-12-06 Emerson Climate Technologies Retail Solutions, Inc. Building device cluster data display with thumbnail graphical display interface
US9390174B2 (en) * 2012-08-08 2016-07-12 Google Inc. Search result ranking and presentation
US9798768B2 (en) * 2012-09-10 2017-10-24 Palantir Technologies, Inc. Search around visual queries
WO2014069582A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 日本電気株式会社 関連情報提示装置及び関連情報提示方法
US20140372956A1 (en) * 2013-03-04 2014-12-18 Atigeo Llc Method and system for searching and analyzing large numbers of electronic documents
KR20140145018A (ko) * 2013-06-12 2014-12-22 한국전자통신연구원 지식 인덱스 시스템 및 그 방법
CN103425741A (zh) * 2013-07-16 2013-12-04 北京中科汇联信息技术有限公司 一种信息展示方法和装置
CN103488724B (zh) * 2013-09-16 2016-09-28 复旦大学 一种面向图书的阅读领域知识图谱构建方法
CN103588549B (zh) * 2013-09-18 2015-12-02 李淑兰 一种水产养殖肥料及其制备方法
US9542440B2 (en) * 2013-11-04 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Enterprise graph search based on object and actor relationships
CN103593792B (zh) * 2013-11-13 2016-09-28 复旦大学 一种基于中文知识图谱的个性化推荐方法与系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN104102713B (zh) 2018-01-19
KR101974695B1 (ko) 2019-05-02
US20170249399A1 (en) 2017-08-31
CN104102713A (zh) 2014-10-15
KR20160033665A (ko) 2016-03-28
WO2016008261A1 (zh) 2016-01-21
JP2016532962A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286549B2 (ja) 推奨結果の展示方法及び装置
Chan et al. Affective design using machine learning: a survey and its prospect of conjoining big data
EP3400557A1 (en) Webinterface generation and testing using artificial neural networks
Heymann et al. Visual analysis of complex networks for business intelligence with gephi
Shimizu et al. An explainable recommendation framework based on an improved knowledge graph attention network with massive volumes of side information
US10607271B1 (en) Search platform with data driven search relevancy management
CN109783539A (zh) 用户挖掘及其模型构建方法、装置及计算机设备
US9501530B1 (en) Systems and methods for selecting content
Iványi et al. Smart City: Studying smartphone application functions with city marketing goals based on consumer behavior of generation Z in Hungary
CN104077707B (zh) 一种推广呈现方式的优化方法和装置
CN109992715A (zh) 信息展示方法、装置、介质和计算设备
Xu et al. Novel model of e-commerce marketing based on big data analysis and processing
Blanco-Moreno et al. Big data in tourism marketing: past research and future opportunities
Frost et al. Art i don’t like: An anti-recommender system for visual art
Zhang et al. Improving augmented reality using recommender systems
KR20210065773A (ko) 빅데이터 기반의 감성정보 분석평가 시스템 및 그 구동방법
Chen et al. Approaching another tourism recommender
Daoud et al. The role of competitive advantage between search engine optimization and shaping the mental image of private Jordanian University students using google
US10387934B1 (en) Method medium and system for category prediction for a changed shopping mission
US20210271637A1 (en) Creating descriptors for business analytics applications
Gamgne Domgue et al. Community structure extraction in directed network using triads
Guo et al. Research on personalized courseware recommendation system of rural distance learning based on combination recommendation technology
Mathias et al. Personalized sightseeing tours: a model for visits in art museums
Lee et al. Linky: Visualizing user identity linkage results for multiple online social networks
KR101985603B1 (ko) 삼분 그래프에 기반한 추천 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250