JP6280652B2 - 神経調節機器のコンプライアンス電圧を調整するシステム及び方法 - Google Patents

神経調節機器のコンプライアンス電圧を調整するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6280652B2
JP6280652B2 JP2016538973A JP2016538973A JP6280652B2 JP 6280652 B2 JP6280652 B2 JP 6280652B2 JP 2016538973 A JP2016538973 A JP 2016538973A JP 2016538973 A JP2016538973 A JP 2016538973A JP 6280652 B2 JP6280652 B2 JP 6280652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compliance voltage
voltage
compliance
neuromodulation system
therapeutic neuromodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016538973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529039A (ja
Inventor
ジェス ウェイチェン シ
ジェス ウェイチェン シ
ジョルディ パラモン
ジョルディ パラモン
ヨーラン エヌ マルンフェルト
ヨーラン エヌ マルンフェルト
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション, ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション filed Critical ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Publication of JP2016529039A publication Critical patent/JP2016529039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280652B2 publication Critical patent/JP6280652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/3615Intensity
    • A61N1/36153Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0529Electrodes for brain stimulation
    • A61N1/0534Electrodes for deep brain stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36125Details of circuitry or electric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • A61N1/36139Control systems using physiological parameters with automatic adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • A61N1/3614Control systems using physiological parameters based on impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36167Timing, e.g. stimulation onset
    • A61N1/36178Burst or pulse train parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、組織調節システムに関し、具体的には、プログラム可能な神経調節システムに関する。
埋込み型神経調節システムは、幅広い種類の病気及び疾患に効果的であることが証明されている。ペースメーカ及び埋込み型除細動器(ICD)は、いくつかの心臓疾患(例えば、不整脈)の治療において非常に有効であることが証明されている。脊髄刺激(SCS)システムは、長い間慢性疼痛症候群の治療法として認められており、組織刺激の使用は、狭心症及び失禁などのさらなる用途に広がり始めている。脳深部刺激(DBS)も、10年をはるかに超えて難治性慢性疼痛症候群の治療に適用されており、近年では、運動障害及びてんかんなどのさらなる分野にも適用されている。さらに、最近の研究では、慢性疼痛症候群及び失禁の治療において末梢神経刺激(PNS)システムが有効性を示しており、現在のところいくつかのさらなる応用が研究中である。さらに、脊髄損傷患者の麻痺した四肢の何らかの機能を回復させるために機能的電気刺激(FES)システムが適用されている。
通常、これらの埋込み型神経調節システムの各々は、所望の調節部位に埋め込まれた少なくとも1つの神経調節リードと、調節部位から離れて埋め込まれ、(単複の)神経調節リードに直接、又は1又は2以上のリード延長部を介して(単複の)神経調節リードに間接的に結合された埋込み型パルス発生器(IPG)などの神経調節機器とを含む。従って、神経調節機器から(単複の)神経調節リード上の電極に電気パルスを送出して、変調パラメータセットに従って一定量の組織を調節し、患者に所望の効果的な治療を行うことができる。神経調節システムは、選択された変調パラメータに従って電気変調パルスを生成するように神経調節器に遠隔的に指示するハンドヘルド式遠隔制御装置(RC)をさらに含むことができる。RC自体は、患者の世話をする技術者が、例えば、典型的にはプログラミングソフトウェアパッケージをインストールしたラップトップなどの汎用コンピュータを含む臨床医プログラマ(CP)を用いてプログラムすることができる。
電気変調エネルギーは、神経調節機器から電極に電気パルス波形の形で送出することができる。従って、電気変調エネルギーを制御可能な形で電極に送出して神経組織を調節することができる。標的組織に電気パルスを送出するために使用される電極の構成は、電極を陽極(正)、陰極(負)、又はオフ(ゼロ)のままとして作用するように選択的にプログラムできる電極構成を構成する。換言すれば、電極構成は、正、負又はゼロの極性を示す。制御又は変更できる他のパラメータとしては、電極アレイを通じて提供される電気パルスの振幅、幅及び速度が挙げられる。各電極構成は、電気パルスパラメータと共に「変調パラメータセット」と呼ぶことができる。
いくつかの神経調節システム、特に電流源又は電圧源が単独で制御されるシステムでは、(電極として作用できる神経調節機器のケースを含む)電極間における治療電流の配分を、数多くの異なる電極構成を介して電流が供給されるように変化させることができる。異なる構成では、電極が、異なる正と負の相対的割合で電流又は電圧を供給して、異なる電流配分(すなわち、分割電極構成)を生じることができる。
本発明にさらに関連して、神経調節機器は、電極との間で治療電流の供給/受け取りを行うように構成された1又は2以上の電流ソース/シンクを含むことができる。例えば、図1に示すように、一般に負荷抵抗Rとして例示される組織に電気エネルギーを送出するために使用される基本出力電流ソース1及び対応する出力電流シンク2について説明する。出力電流ソース1は、電流発生器3、デジタル−アナログ回路(DAC)4、及び選択トランジスタ5を含む。同様に、出力電流シンク2は、電流発生器6、DAC7、及び選択トランジスタ8を含む。
電流発生器3、6の各々は、各々が基準電流Irefを発生するように構成されたトランジスタM1、M3を含む。DAC4、7の各々は、並列数NのトランジスタM2、M4を用いて基準電流Irefをスケール調整するように構成される。トランジスタM1/M3及びトランジスタM2/M4の各々は、電流ミラーと見なすことができると理解されたい。出力電流ソース1におけるトランジスタM1、M3はP型トランジスタであり、従ってDAC4はPDACと見なすことができ、同様に出力電流ソース1はPDAC回路と見なすことができる。一方、出力電流シンク2におけるトランジスタM2、M4はN型トランジスタであり、従ってDAC7はNDACと見なすことができ、同様に出力電流シンク2はNDAC回路と見なすことができる。トランジスタの物理的特性を完全に説明しなくても、当業者であれば、出力電流ソース1が正電圧(V+、本明細書では「コンプライアンス電圧」と呼ぶ)に結び付き、出力電流シンク2が接地などの負電圧に結び付くと考えれば、このような極性のトランジスタの使用が合理的であると認識するであろう。本明細書で使用する「接地電圧」は、コンプライアンス電圧に対するあらゆる基準電圧として理解されたい。
選択トランジスタ5、8の各々は、デジタル信号の入力に応答してそれぞれのDAC4、7において活性化すべき出力段M2、M4の数を選択する。従って、DAC4は、選択された数jによって基準電流Irefをスケール調整して、j*Irefに等しい出力電流Ioutを電極Exに供給(source)することができ、DAC7は、選択された数kによって選択トランジスタ5をスケール調整して、K*Irefに等しい入力電流Iinを電極Eyから吸い込む(sink)ことができる。従って、出力電流ソース1及び出力電流シンク2は、一般に選択トランジスタ5、8によってそれぞれ出力電流Iout及び入力電流Iinを生成するようにデジタル制御が可能である。電極Ex、Eyが、神経刺激器によって利用される唯一の電極である場合、Exにおける電流Ioutは、Eyにおける電流Iinに等しい。しかしながら、通常は2つよりも多くの電極を使用することができ、この場合には、特定の電極に供給される出力電流が、別の電極に吸い込まれる出力電流に等しくないこともある。いずれにせよ、いずれかの数の電極によって供給される出力電流Ioutの和は、いずれかの数の電極に吸い込まれる入力電流Iinの和に等しい。
上述したように、通常、神経調節器は、複数の電極と共に動作し、様々な電流ソース及びシンクを、特定の患者を治療するのに有効ないずれかの特定の電極に対して電流の供給又は吸い込みを行うように制御することができる。神経調節機器では、異なる出力ソース/シンクアーキテクチャを使用することができる。例えば、米国特許第6,181,996号に記載されているように、各電極を専用のPDAC/NDAC回路に結合して、電極が電流ソース又は電流シンクのいずれとしても動作できるようにすることができる。別の例として、米国特許第6,516,227号に記載されているように、低インピーダンススイッチングマトリクスを介してPDAC/NDAC回路を電極のいずれかに選択的に結合することもできる。さらに別の例として、様々な電極に貢献する離散的なPDAC及びNDACブロックを使用する代わりに、米国特許第8,606,362号に記載されているように、PDAC及びNDAC回路を効果的に分散させることにより、多くの電流ミラーのいずれかを電極のいずれかに結合することもできる。
これらの全ては、使用する電流ソース/シンクアーキテクチャに関わらず、一般的に同様の電流出力経路特性を有する。すなわち、図1を参照すると、各アーキテクチャにおける電流出力経路は、最低でも、電流ソース出力トランジスタ(又は電流利得が同等の場合には複数のトランジスタ)3と、(単複の)電流ソーストランジスタ3の流れを制御する選択トランジスタ5と、負荷抵抗Rと、電流シンクトランジスタ(又は電流利得が同等の場合には複数のトランジスタ)6と、電流シンクトランジスタ6の流れを制御する選択トランジスタ7とを含む。これらの各要素は何らかの抵抗を有し、従って負荷抵抗Rを電流が流れる際には、これらの要素において若干量のコンプライアンス電圧V+が低下する。具体的には、(単複の)電流ソーストランジスタ3及び選択トランジスタ4のドレイン−ソース間電圧降下をVDS1とし、(単複の)電流シンクトランジスタ6及び選択トランジスタ7のドレイン−ソース間電圧降下をVDS2とし、負荷抵抗Rの電圧降下をVRとした場合、コンプライアンス電圧V+は、VDS1+VR+VDS2に等しい。
M1/M3及びM2/M4の電流ミラーでは、トランジスタのチャネルが図2に示すような「ピンチオフ」状態になるように、トランジスタM1及びM2が飽和モードで動作する必要があると理解されたい。飽和モード時には、出力電流IoutはトランジスタM1又はM2のゲート電圧に比例するが、一次まで(to the first order)ドレイン電圧に依存しない。しかしながら、トランジスタM1及びM2を飽和モードに維持するために、トランジスタ毎に一定のドレイン−ソース間電圧VDSを満たす必要がある。
このことは、図1の出力電流回路の文脈において、回路がコンプライアンス電圧V+の範囲にわたって正しく動作できることを意味する。例えば、患者に適した治療において、電極ExとEyの間をIout=5mAの電流が通過すべきであることが示唆されていると仮定する。さらに、負荷抵抗Rが800オームに等しいと仮定する。5mAの電流が負荷抵抗Rを通過すると、抵抗負荷Rに電圧VR=4Vが生じる(V=I*R)。単純にするために、選択トランジスタ4、7の効果を含めた時には、出力トランジスタM1及びM2を飽和状態に保つための最小ドレイン−ソース間電圧が1Vに等しいと仮定する。実際の値は異なることもできるが、説明を容易にするためにに1Vとして選択する。この電流を供給するには、少なくとも6Vの最低コンプライアンス電圧V+が必要であり、V+<6Vの場合、回路は所望の量の電流をもたらすことができない。
適正量の電流をもたらしながらコンプライアンス電圧V+を6Vより高くすることもできる。例えば、同じ例についてコンプライアンス電圧V+が8Vであると仮定する。この場合、回路は、依然として5mAの電流を供給することができ、この電流において(変化しない)負荷は依然として4V降下する。すなわち、残りのコンプライアンス電圧は、出力トランジスタM1及びM2、並びに関連する選択トランジスタ4、7において、例えばソースとシンクが一致する場合には2V降下しなければならない。
しかしながら、この例の回路を8Vのコンプライアンス電圧で動作させるのは効率的でない。回路性能は、6Vと8Vの両方において同じであり、すなわちいずれも5mAの電流を生じることができる。6Vでは、30mWの電力(P=I*V)しか引き出されず、8Vでは、40mWの電力が引き出される。換言すれば、出力トランジスタM1、M2及びその選択トランジスタ4、7において10mWの電力が不必要に降下する。電池又は外部充電源のいずれかによって供給されるエネルギー源を必要とするIPGなどの埋込み型医療機器の文脈では、この無駄な電力がもったいない。従って、不必要に電池を消耗してIPGを機能停止に陥れ、又は患者が頻繁に電池を充電することを不必要に必要とする回路動作を最小限に抑えることが重要である。
残念ながら、コンプライアンス電圧を最適レベルに設計することは困難である。電力節約という有利な点から見た最適なコンプライアンス電圧は、活性化される電極、所与の患者の効果的な治療に必要な電流振幅、及び患者の肉体の抵抗力に応じて変化しやすい。従って、先行技術の神経調節システムにおいては、プログラムされた電流振幅又は電極の組み合わせがユーザによって変更される度にコンプライアンス電圧を調整する機構が設計されてきた。理論的には、組織環境の潜在的変化を補償するようにコンプライアンス電圧を急速に(例えば毎分)調整することにより、これらの組織のインピーダンス変化に応答して電流ソース/シンク回路がプログラムされた振幅の電流を供給するように正しく機能し続けることを保証することはできるが、コンプライアンス電圧調整には高出力ドレインのバーストが必要であり、かなりの量のエネルギーを消費する可能性がある。従って、コンプライアンス電圧調整を実行しすぎると、エネルギーが無駄になる。極端な例では、コンプライアンス電圧調整を絶えず行うと、システムの消費電力が高くなるだけでなく、IPGが他のタスクを実行できなくなる。従って、絶えずコンプライアンス電圧調整を行う必要なく、送達治療にも支障を来さないように、調整したコンプライアンス電圧に一定のコンプライアンス電圧マージン(例えば12%)を盛り込む。
当然ながら、このコンプライアンス電圧マージンは無駄なエネルギーを意味し、組織環境が一定期間にわたって安定している場合には、コンプライアンスマージンが不必要に大きすぎる場合もある。SCSなどのいくつかの治療用途の文脈では、組織インピーダンスの変化が、振幅及び/又は電極の組み合わせの、従ってコンプライアンス電圧の調整頻度に比べてかなり遅い。従って、コンプライアンス電圧調整間における組織インピーダンスの変化を補償するには、12%などの適度なコンプライアンス電圧マージンで十分である。
一方で、DBSなどの他の治療用途では、組織(DBSの場合には脳組織)のインピーダンスが長期及び短期の両方にわたって大きく変化することが判明している。特に、動物実験及び限られた人体実験からは、脳組織インピーダンスが長期間及び短期間中に大きく変化する傾向にあることを示唆するいくつかのDBSインピーダンスデータセットが得られている。
例えば、図3に示すように、神経調節リードから測定した脳組織の組織インピーダンスは、最初の4週間の埋め込み中に急速に増加(この例では約40%)し、埋め込み後の次の8週間中に徐々に減少(この例では約−40%)し、その後に安定することが実証されている。埋め込み後にコンプライアンス電圧が変化しないままであれば、埋め込み後2週間から、コンプライアンス電圧が十分であるレベルにインピーダンスが降下するまで、(コンプライアンス下で)治療に大きな影響が及んでしまう。たとえこの期間中に振幅及び/又は電極の組み合わせ、従ってコンプライアンス電圧を少なくとも一回調整することにより、長期にわたるインピーダンスの変化を少なくとも部分的に補償した場合でも、組織インピーダンスが安定している時には、高コンプライアンス電圧をもたらすコンプライアンス電圧マージンが比較的大きくなることにより、不必要にエネルギーが無駄になる。
図4に示すように、神経調節リードから測定した脳組織の組織インピーダンスは、最初の10分の電気エネルギー送出中に基準レベルからピークまで急速に増加し(この例では、約30%)、次の10分の電気エネルギー送出中に急速に減少し(この例では、約−30%)、次の40分間に徐々に減少し(この例では約−15%)、その後に安定することが実証されている。最初の60分の治療中に、或いは少なくともコンプライアンス電圧調整がインピーダンス変化を効果的に補償できる速度で振幅値又は電極の組み合わせが調整される可能性は低いので、治療は、最初の20分間(組織インピーダンスがピークまで急速に増加し、基準レベルまで急速に減少している間)に大きく制限され、残りの治療セッション(組織インピーダンスが基準レベルからの次第に低下している間)にわたってかなりのエネルギーが無駄になる。
米国特許第6,181,996号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許第8,606,362号明細書 米国特許第6,895,280号明細書 米国特許第8,019,439号明細書 米国特許第7,650,184号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許第6,993,384号明細書 米国特許第6,181,996号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許出願公開第11/177,503号明細書 米国特許第6,516,227号明細書 米国特許出願公開第2003/0139781号明細書 米国特許第7,539,538号明細書 米国特許第8,175,719号明細書 米国特許第8,175,719号明細書
上述の内容から、定電流を送出するように設計された神経調節機器のコンプライアンス電圧を効果的かつ効率的に調整する改善された技術が必要とされていると理解することができる。
本発明の第1の態様によれば、治療用神経調節システムが提供される。この神経調節システムは、組織内に埋め込まれた複数の電極にそれぞれ結合されるように構成された複数の電気端子と、規定の電流値(例えばユーザがプログラムした値)を含む変調パラメータセットに従って、複数の電気端子間に治療用電気エネルギー(例えば電気パルス列)を送出するように構成されたアナログ出力回路と、アナログ出力回路に調整可能なコンプライアンス電圧を供給するように構成された電圧調整器とを含む。この神経調節システムは、電圧調整器が結合された電池を任意に含む。
1つの実施形態では、アナログ出力回路が、電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成された電流ソース及び/又は電流シンクを含む。神経調節システムは、複数の電気端子にそれぞれ結合された複数の結合コンデンサをさらに含むことができ、この場合、電流ソース及び/又は電流シンクは、コンデンサを介して複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成することができる。
神経調節システムは、コンプライアンス電圧マージンの関数として調整済コンプライアンス電圧値を定期的に計算することにより、コンプライアンス電圧較正処理をコンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行し、電圧調整器に、コンプライアンス電圧を調整済コンプライアンス電圧値に調整するように命令するよう構成された制御/処理回路をさらに含む。コンプライアンス電圧較正処理は、アナログ出力回路が、連続する治療期間にわたって変調パラメータセットを変更することなく複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出する際に実行することができる。コンプライアンス電圧較正処理は、アナログ出力回路による電気エネルギーの送出が不変の変調パラメータセットに従って開始される度に開始することができる。
神経調節システムは、アナログ出力回路における(例えば、電流ソース及び/又は電流シンクの、コンデンサの)電圧降下を測定するように構成されたモニタリング回路をさらに含むことができる。この場合、制御/処理回路は、測定された電圧降下に基づいて調整済コンプライアンス電圧値を計算するように構成することができる。例えば、制御/処理回路は、コンプライアンス電圧と、測定された電流ソース及び/又は電流シンクの電圧降下との間の差分に基づいて組織の電圧降下を計算するように構成することができる。或いは、制御/処理回路は、コンプライアンス電圧と、測定された電流ソース及び/又は電流シンクの電圧降下に測定されたコンデンサの電圧降下を加えた合計との差分に基づいて組織の電圧降下を計算するように構成することもできる。
1つの実施形態では、制御/処理回路を、組織の電圧降下、並びに少なくとも1つの電流ソース及び少なくとも1つの電流シンクの動作電圧の関数として調整済コンプライアンス電圧値を計算するように構成することができる。この関数は、組織の電圧降下と、少なくとも1つの電流ソース及び少なくとも1つの電流シンクの動作電圧と、コンプライアンス電圧との合計とすることができる。この場合、コンプライアンス電圧マージンは、組織の電圧降下のパーセンテージとすることができる。
別の実施形態では、制御/処理回路を、電流ソース及び電流シンクの少なくとも一方の電圧降下が閾値を満たす基準値までコンプライアンス電圧を増分的に変化させるように電圧調整器に命令し、この基準値に基づいて調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成することができる。
任意の実施形態では、制御/処理回路を、コンプライアンス電圧較正処理中にコンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンを自動的に調整するようにさらに構成することができる。通常、コンプライアンス電圧調整間隔は、コンプライアンス電圧較正処理にわたって増加する。例えば、コンプライアンス電圧調整間隔は、0〜20分の範囲内の値から20分を上回る範囲の値に調整することができる。或いは、コンプライアンス電圧調整間隔は、20〜60分の範囲内の値から60分を上回る範囲内の値に調整することもできる。或いは、コンプライアンス電圧調整間隔は、60分〜1日までの範囲内の値から1日を上回る範囲内に調整することができる。通常、電圧降下のパーセンテージとすることができるコンプライアンス電圧マージンは、コンプライアンス電圧較正処理にわたって減少する。例えば、電圧降下は、10%を上回る範囲内の値から10%を下回る値に調整することができる。或いは、電圧降下のパーセンテージは、5%〜10%の範囲内の値から2%を下回る値に調整することができる。或いは、電圧降下のパーセンテージは、1%〜2%の範囲の値から1%を下回る値に調整することができる。
制御/処理回路は、コンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンに自動的に調整を行うために、モニタリング回路に、組織のインピーダンスの変化を示す電気パラメータデータ(例えば、アナログ出力回路の少なくとも1つのコンポーネントの電圧降下)を測定し、測定された電気パラメータに基づいて電圧降下(例えば、組織の電圧降下、コンプライアンス電圧)を求めるように定期的に命令するようさらに構成することができる。
制御/処理回路は、求められた電圧降下のうちの少なくとも2つの電圧降下の関数を計算し、計算された関数に基づいてコンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンを調整するようにさらに構成することができる。例えば、計算される関数は、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間隔において求められた電圧降下の差分とすることができる。或いは、計算される関数は、複数の連続するコンプライアンス電圧調整間隔間で求められた電圧降下の差分の平均値とすることもできる。制御/処理回路は、計算された関数を第1の閾値と比較し、この比較に基づいてコンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンを調整するようにさらに構成することができる。コンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンは、計算された関数が第1の閾値を満たす(又は第1の閾値よりも降下する)場合にのみ調整することができる。
上記と同様に、制御/処理回路は、電圧降下のうちの少なくとも別の2つの電圧降下の別の関数を計算し、コンプライアンス電圧間隔及びコンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を、他方の計算された関数に基づいて調整するように構成することもできる。同様に、この他方の計算された関数を、第1の閾値とは異なる第2の閾値と比較することができる。制御/処理回路は、他方の比較に基づいてコンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンを再調整するようにさらに構成することができる。コンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンは、計算された他方の関数が第2の閾値を満たす(又は第2の閾値よりも降下する)場合にのみ再調整することができる。
別の実施形態では、制御/処理回路を、定期的な電圧降下の測定に基づいてコンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンを動的に調整するのではなく、所定のタイムスケジュールに従ってコンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を調整するように構成することができる。
神経調節システムは、複数の電気端子、変調出力回路、電圧調整器及び制御/処理回路を収容するハウジングをさらに含むことができる。
本発明の第2の態様によれば、神経調節システムが、組織内に埋め込まれた複数の電極にそれぞれ結合されるように構成された複数の電気端子と、規定の電流値(例えばユーザがプログラムした値)を含む変調パラメータセットに従って、複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成されたアナログ出力回路と、アナログ出力回路に調整可能なコンプライアンス電圧を供給するように構成された電圧調整器とを含む。神経調節システムは、コンプライアンス電圧マージンの関数としての調整済コンプライアンス電圧値を定期的に計算することにより、コンプライアンス電圧較正処理をコンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行し、コンプライアンス電圧を調整済コンプライアンス電圧値に調整するように電圧調整器に命令し、電圧コンプライアンス較正処理中にコンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を調整するように構成された制御/処理回路をさらに含む。
コンプライアンス電圧調整は、上述したように自動的に実行することも、或いはユーザ入力に応答して手動で実行することもできる。コンプライアンス電圧調整間隔及び/又はコンプライアンス電圧マージンの調整は、上述した方法と同じ方法で実行することができる。
本発明を限定するのではなく例示するように意図された以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読むことにより、本発明の他のさらなる態様及び特徴が明らかになるであろう。
同様の要素を共通の参照番号で示す図面に、本発明の好ましい実施形態の設計及び有用性を示す。本発明の上述の及びその他の利点及び目的がどのようにして達成されるかをより良く理解するために、添付図面に示す本発明の特定の実施形態を参照することにより、上記で概説した本発明を具体的に説明する。これらの図面は本発明の代表的な実施形態を示すものにすぎず、従って本発明の範囲を限定すると考えるべきではないという理解の下、添付図面を用いて本発明をさらなる特異性及び詳細と共に記述し説明する。
治療用神経調節システムで使用される、組織負荷抵抗に電流を送出するための先行技術の電流ソース/シンク回路の回路図である。 図1の先行技術の電流ソース/シンク回路で使用される電界効果トランジスタの電流及び電圧特性の平面図である。 脳組織に埋め込まれた神経調節リードによって測定された典型的な長期的組織インピーダンスのプロットである。 脳組織に埋め込まれた活性神経調節リードによって測定された、組織が示す典型的な正規化した短期的インピーダンスのプロットである。 本発明の1つの実施形態によって構成されるDBSシステムの平面図である。 図5のDBSシステムにおいて使用する埋込み型パルス発生器(IPG)及び神経調節リードの輪郭図である。 患者と共に使用中の図5のDBSシステムの平面図である。 コンプライアンス電圧較正処理中に図3のDBSシステムによって行われるコンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧調整間隔の動的調整を示すタイミング図である。 図6のIPGの内部コンポーネントのブロック図である。 図9のIPGにおいて使用する電流ソース/シンク回路を示すブロック図である。 図6のIPGによって実行される、コンプライアンス電圧を定期的に調整する1つの方法を経時的に示すフロー図である。 図6のIPGによって実行される、コンプライアンス電圧を定期的に調整する1つの方法を経時的に示すフロー図である。 図6のIPGによって実行される、コンプライアンス電圧を定期的に調整する1つの方法を経時的に示すフロー図である。
以下の説明は、脳深部刺激(DBS)システムに関する。しかしながら、本発明は、DBSの用途に特に向いているが、本発明の幅広い態様ではそのように限定されないと理解されたい。むしろ、本発明は、組織を刺激するために使用されるあらゆるタイプの埋込み型電気回路と共に使用することができる。例えば、本発明は、ペースメーカ、除細動器、蝸牛刺激器、網膜刺激器、協働四肢運動を生じるように構成された刺激器、皮膚刺激器、脊髄刺激器、末梢神経刺激器、超小型刺激器の一部として、或いは尿失禁、睡眠時無呼吸、肩関節亜脱臼、頭痛などを治療するように構成された他のあらゆる神経刺激器において使用することができる。また、治療の説明は、神経組織が刺激されるという点で閾値以上のものであるが、本発明は閾値以下の治療にも適していると理解されたい。
まず図5を参照すると、例示的なDBSシステム10が、一般に、少なくとも1つ(この例では2つ)の埋込み型神経調節リード12と、埋込み型パルス発生器(IPG)14の形の神経刺激器と、外部遠隔制御装置(RC)16と、臨床医プログラマ(CP)18と、外部試験刺激器(ETS)20と、外部充電器22とを含む。
IPG14は、アレイ状に配置された複数の電極26を支持する神経刺激リード12に1又は2以上の経皮リード延長部24を介して物理的に接続される。図示の実施形態では、神経刺激リード12が経皮リードであり、この目的のために、電極26は、神経刺激リード12に沿って一列に配置される。別の実施形態では、例えば脳皮質刺激が望ましい場合、電極26を単一のパドルリード上に2次元パターンで配置することができる。以下でさらに詳述するように、IPG14は、変調パラメータセットに従って電極アレイ26にパルス電気波形(すなわち、時間的に連続する電気パルス)の形の電気変調エネルギーを送出するパルス発生回路を含む。この場合、電気変調エネルギーは刺激エネルギーであり、変調パラメータセットは刺激パラメータセットである。
ETS20は、経皮リード延長部28及び外部ケーブル30を介して神経刺激リード12に物理的に接続することもできる。IPG14と同様のパルス発生回路を有するETS20も、刺激パラメータセットに従ってパルス電気波形の形の電気刺激エネルギーを電極アレイ26に送出する。ETS20は、神経刺激リード12を埋め込んだ後であってIPG14を埋め込む前に、与える刺激の反応性を試験するために試験的に使用される非埋め込み型機器であるという点で、IPG14と大きく異なる。従って、本明細書でIPG14に関して説明する機能は、いずれもETS20に関して同様に実行することができる。
RC16は、双方向RF通信リンク32を介してETS20をテレメトリ的に制御するために使用することができる。IPG14及び刺激リード12が埋め込まれると、RC16を用いて、双方向RF通信リンク34を介してIPG14をテレメトリ的に制御することができる。このような制御により、IPG14をオン又はオフにするとともに、IPG14に異なる刺激パラメータセットをプログラムすることができる。IPG14は、プログラムされた刺激パラメータを、IPG14によって出力される電気刺激エネルギーの特性を能動的に制御するように修正することもできる。以下でさらに詳述するように、CP18は、手術室及び経過観察セッションにおいてIPG14及びETS20をプログラムするための臨床医用詳細刺激パラメータを提供する。
CP18は、IR通信リンク36を介しRC16を通じてIPG14又はETS20と間接的に通信することによってこの機能を実行することができる。或いは、CP18は、RF通信リンク(図示せず)を介してIPG14又はETS20と直接通信することもできる。CP18によって提供される臨床医用詳細刺激パラメータは、後でRC16の操作によって独立モードで(すなわち、CP18の支援を伴わずに)刺激パラメータを修正できるようにRC16をプログラムするために使用することもできる。
外部充電器22は、誘導リンク38を介してIPG14を経皮的に充電するために使用されるポータブル装置である。IPG14がプログラムされ、その電源が外部充電器22によって充電又は別様に補充されると、IPG14は、RC16又はCP18が存在しなくてもプログラム通りに機能することができる。
簡単にするために、本明細書では、RC16、CP18、ETM20及び外部充電器22の詳細については説明しない。これらの装置の例示的な実施形態の詳細は、米国特許第6,895,280号に開示されている。
図6を参照すると、IPG14は、(以下でさらに詳述する)電子コンポーネント及びその他のコンポーネントを収容するための外側ケース40と、電極26を外側ケース40内の(以下でさらに詳述する)内部電子機器に電気的に結合する形で神経刺激リード12の近位端が嵌め込まれるコネクタ42とを含む。外側ケース40は、チタンなどの導電性の生体適合性材料で構成され、内部電子部品を人体組織及び体液から保護する密閉区画を形成する。場合によっては、外側ケース40が電極として機能することもできる。
神経刺激リード12の各々は、細長い円筒形リード本体43を含み、電極26はリード本体43の周囲に取り付けられたリング電極の形を取る。神経刺激リード12の一方は、(E1〜E8で表記する)8つの電極26を有し、他方の神経刺激リード12は、(E9〜E16で表記する)8つの電極26を有する。当然ながら、実際のリード及び電極の数及び形状は、目的とする用途によって異なる。別の実施家形態では、電極26が、リード本体43の周辺に軸方向に配置された分割電極の形を取る。
経皮的刺激リードの構造及び製造法のさらに詳細な説明は、米国特許第8,019,439号及び7,650,184号に開示されている。
以下でさらに詳述するように、IPG14は、電池と、IPG14にプログラムされた刺激パラメータセットに従って電極アレイ26にパルス電気波形の形の電気刺激エネルギーを送出するパルス発生回路とを含む。このような刺激パラメータは、陽極(正)、陰極(負)及びターンオフ(ゼロ)として活性化される電極を定める電極組み合わせ、各電極に割り当てる刺激エネルギーの割合(分割電極構成)、並びに(IPG14が電極アレイ26に定電流を供給するか、それとも定電圧を供給するかに応じてミリアンペア又はボルトで測定される)パルス振幅を定める電気パルスパラメータ、(マイクロ秒で測定される)パルス持続時間、(毎秒のパルスで測定される)パルスレート、及び(刺激オン時間X及び刺激オフ時間Yとして測定される)バーストレートを定める電気パルスパラメータを含むことができる。IPG14は、複数のチャネルを介して又は単一のチャネルのみを介してアレイ22に刺激エネルギーを送出することができる。
電気刺激は、1つをIPGケースとすることができる2つ(又は3つ以上)の活性化電極間で生じる。刺激エネルギーは、単極又は(双極、三極などの)多極方式で組織に伝達することができる。リード電極26の選択された1つがIPG14のケースと共に活性化される場合には単極刺激が生じ、この選択された電極26とケースの間で刺激エネルギーが伝達されるようになる。リード電極26の2つが陽極及び陰極として活性化される場合には双極刺激が生じ、選択された電極26間で刺激エネルギーが伝達されるようになる。リード電極26のうちの、例えば2つが陽極として、残りの1つが陰極として、或いは2つが陰極として、残りの1つが陽極として、少なくとも3つが活性化される場合には多極刺激が生じる。
図示の実施形態では、IPG14が、電極の各々を流れる電流の量を個別に制御することができる。この場合、電流発生器を用いて、各電極用の独立した電流源からの個々の電流調整された振幅を選択的に生成できることが好ましい。個別にプログラム可能な電極振幅は、良好な制御を行うのに最適なものであるが、一方でプログラミングの制御には劣るものの電極間で切り換えられる単一の出力源を使用することもできる。IPGの構造及び機能のさらに詳細な説明は、米国特許第6,516,227号及び第6,993,384号にさらに完全に記載されている。
図7に示すように、2つの経皮的神経刺激リード12は、患者44の頭蓋48に形成された穿頭孔46(或いは2つのそれぞれの穿頭孔)に導入され、電極26が標的組織領域に隣接し、その刺激によって機能障害(例えば、腹側両面視床、淡蒼球内節、黒質網様部、視床下核、又は淡蒼球外節)が治療されるように従来の方法で患者44の脳49に導入される。このようにして、電極26から標的組織領域に刺激エネルギーを伝えて機能障害の状態を変化させることができる。神経刺激リード12が穿頭孔46から退出する位置の近くには空間が存在しないので、IPG14は、一般に胸部又は腹部のいずれかに外科的に形成されたポケットに埋め込まれる。当然ながら、IPG14は、患者身体の他の場所に埋め込むこともできる。(単複の)リード延長部24は、神経刺激リード12の出口点から離れたIPG14の配置を容易にすることができる。
本発明にとってのさらなる重要点は、患者がDBS治療中に異常感覚を感じないので、IPG14が脳組織インピーダンスの高可変性によって機能を停止した場合、ユーザがDBS治療の中断に気付かない恐れがある点である。従って、変化する組織インピーダンスを補償するのに十分なコンプライアンス電圧でIPG14がスムーズに機能することを確実にするために、(図5に示す)DBSシステム10は、不必要にエネルギーを無駄にすることなく有効な組織神経調節が維持されるように自動的にコンプライアンス電圧の定期的調整を行うように構成される。すなわち、ユーザによるコンプライアンス電圧較正処理の開始後には、ユーザの介入を全く伴わずにコンプライアンス電圧の定期的調整が行われる。
コンプライアンス電圧較正処理は、IPG14がオフになるまで、又は新たなコンプライアンス電圧較正処理が開始されるまで、定期的な自動コンプライアンス電圧調整の実行を伴う。コンプライアンス電圧較正処理は、変調パラメータセットに関連する電気エネルギーが組織に送出された時に開始され、送出される電気エネルギーに関連する変調パラメータセット(例えば、振幅、パルス幅、パルスレート)に変化があった時には常に再開される。換言すれば、新たな変調パラメータセットを有する電気エネルギーが組織に送出された時(例えば、IPGがオンになった時、又は変調パラメータセットに変化があった時)には、常にコンプライアンス電圧較正処理が開始される。
DBSシステム10は、定期的な自動コンプライアンス電圧調整をコンプライアンス電圧調整間隔で行うように構成される。コンプライアンス電圧調整間隔は、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間の期間である。DBSシステム10は、各コンプライアンス電圧調整間隔後に、コンプライアンス電圧マージンの関数としての調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成される。コンプライアンス電圧マージンは、プログラムされた電流を組織に送出するために必要な基準コンプライアンス電圧に加え、組織インピーダンスのあらゆる大きな変化を補償する。DBSシステム10は、各コンプライアンス電圧調整において、次のコンプライアンス電圧調整の前に、計算された適切なコンプライアンス電圧マージンを調整済コンプライアンス電圧に組み込んで、(図4に示すような)短期間及び(図3に示すような)長期間で変化する組織インピーダンスを補償するように構成される。
1つの実施形態では、コンプライアンス電圧マージンを、IPG14によって生じた1又は2以上の電圧降下のパーセンテージとすることができる。例えば、好ましい実施形態では、コンプライアンス電圧マージンを、(図1に示す)組織抵抗Rにおける組織電圧降下VRのパーセンテージとすることができる。別の例では、コンプライアンス電圧マージンを、(図11に関して以下でさらに詳述する)アナログ出力回路の特定のコンポーネントの電圧降下のパーセンテージとすることができる。組織電圧降下VRは、組織が示す変動するインピーダンス変化の結果として最も劇的に変化するので、コンプライアンス電圧マージンをVRのパーセンテージとして計算することが最も効果的であると分かる。別の実施形態では、コンプライアンス電圧マージンを単純に固定電圧マージンとすることができる。
DBSシステム10は、コンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧調整間隔の両方を、不要な消費電力を最低限に抑えながら根本的な組織インピーダンスの変化を反映するように調整するよう構成されることが重要である。
具体的には、DBSシステム10は、組織インピーダンスが短期間に急速に変動している第1の期間中(例えば、図4の組織調節開始後の最初の20分)には比較的高いコンプライアンス電圧マージン(例えば10%)を維持し、組織インピーダンスが短期間に低速で変化している第2の期間中(例えば、図4の次の40分)には比較的適度な又は中程度のコンプライアンス電圧マージン(例えば5%)を維持し、組織インピーダンスが短期間にさらに低速で変化している第3の期間中(例えば、図4の1時間後)、すなわち組織インピーダンスが安定している時には比較的低いコンプライアンス電圧マージン(例えば2%又は3%)を維持するように構成される。
同様に、DBSシステム10は、組織インピーダンスが短期間に急速に変動している第1の期間中(例えば、図4の組織調節開始後の最初の20分)には、電圧コンプライアンス調整を行うコンプライアンス電圧調整間隔を比較的短く(例えば1分)維持し、組織インピーダンスが短期間に低速で変化している第2の期間中(例えば、図4の次の40分)には、電圧コンプライアンス調整を行うコンプライアンス電圧調整間隔を比較的適度又は中程度(例えば5分)に維持し、組織インピーダンスが短期間にさらに低速で変化している第3の期間中(例えば、図4の1時間後)、すなわち組織インピーダンスが安定している時には、電圧コンプライアンス調整を行うコンプライアンス電圧調整間隔を比較的長く(例えば4時間又は24時間)維持するように構成される。
DBSシステム10は、コンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧調整を、上述した組織インピーダンスの短期間の傾向に加えて、組織インピーダンスの長期間の傾向を補償するように調整するようさらに構成されると理解されたい。組織インピーダンスは、埋込み後の最初の4週間、(図4に示すような)最初の10分間の電気エネルギー送出中に観察される組織インピーダンスの急速な増加に比べて大幅に低速ではあるが、(図3に示すように)依然として増加している。最初の4週間後、組織インピーダンスは第15週まで着実に減少し、その後はほとんど安定している。(図3に示すような)組織インピーダンスの長期的変化は、埋込み直後の数カ月にしか生じないが、IPG14をオンにするサイクル又は(図4に示すような)変調パラメータの調整に起因する組織インピーダンスの短期的変化は、組織インピーダンスの長期的変化よりもはるかに深刻である。従って、DBSシステム10は、基本的に第1及び第2の期間にわたる短期的な組織インピーダンスの変化を補償する。しかしながら、組織インピーダンスの長期的変化は、第3の期間中における安定した短期的な組織インピーダンスよりも大きいと考えられ、従って第3の期間におけるコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整は、コンプライアンス電圧較正処理が(埋込み後の時間にわたって)いつ開始されたかに基づいて異なる形で調整することができる。
具体的には、短期的インピーダンスが安定した後の第3の期間中、DBSシステム10は、長期的インピーダンスが未だ完全に安定していない時(例えば、図3の埋込み後の最初の4週間)には比較的低いコンプライアンス電圧マージン(例えば3%)を維持し、長期的インピーダンスがゆっくりと低下している時又は安定している時(例えば図3の最初の4週間よりも後)には最低限の低いコンプライアンス電圧マージン(例えば2%)を維持するように構成される。同様に、短期的インピーダンスが安定した後の第3の期間中、DBSシステム10は、長期的インピーダンスが未だ完全に安定していない時(例えば図3の埋込み後の最初の4週間)には比較的長いコンプライアンス電圧調整期間(例えば4時間)を維持し、長期的インピーダンスがゆっくりと低下している又は安定している第3の期間中(例えば図3の最初の4週間後)には非常に長いコンプライアンス電圧調整間隔(例えば24時間)を維持するように構成される。
第1及び第2の期間にコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔に対して行われる調整は、組織が長期的インピーダンスを示すか否かに関わらず同じものになると理解されたい。長期的インピーダンス変化は、短期的インピーダンス変化に比べて長期間にわたって生じ、その影響は、急速に変動する短期的インピーダンスの効果が治まった後の第3の期間にコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔に対して行われる調整のみに反映される。以下、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を調整する例示的な技術について説明する。
好ましい実施形態では、DBSシステム10が、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を、コンプライアンス電圧調整間隔で測定された組織インピーダンスを示す電気パラメータデータに基づいて動的に調整する。組織インピーダンスに関連する電気パラメータデータを測定すると、組織インピーダンスの変化を全てのコンプライアンス電圧調整間隔で追跡する手段が可能になり、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を現在の既知の組織インピーダンス変化の状態により良く適合するように調整できるようになる。これにより、組織インピーダンスの変化が十分に減少し、その時点よりも早くないことを測定データが示す時点においてのみコンプライアンス電圧マージンが減少し、及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔が増加するような、正確かつ効率的なコンプライアンス電圧調整が可能になる。
図示の実施形態では、DBSシステム10によって測定される電気パラメータデータは、組織電圧降下VRである。以下でさらに詳述するように、IPG14の特定のコンポーネントの他の電圧降下を同様に使用することもできるが、上述したように、組織電圧降下VRの変化は、組織インピーダンスの変化を最も良く反映しているので、組織電圧降下VRは好ましい電気パラメータデータである。従って、説明を容易にするために、以下の説明では組織電圧降下VRに焦点を当てる。
DBSシステム10は、組織インピーダンスがどれほどの速さで変化しているかを特定するために、複数のコンプライアンス電圧調整間隔で測定された組織電圧降下VRの関数を計算するように構成される。1つの実施形態では、計算される組織電圧降下VRの関数を、複数のコンプライアンス電圧調整間隔で測定された組織電圧降下VRの差分とすることができる。この差分は、連続するコンプライアンス電圧調整間隔で測定された組織電圧降下VR間において計算することができる。例えば、DBSシステム10は、最初の1時間のコンプライアンス電圧較正処理中の短期的インピーダンス変化速度を求めるために、全てのコンプライアンス電圧調整間隔(例えば、第1の期間中には1分間隔、又は第2の期間中には5分間隔)で測定された連続する組織電圧降下VRの差分を計算することができる。或いは、この差分は、いずれか2つの特定のコンプライアンス電圧調整間隔での組織電圧降下VR間で計算することもできる。例えば、DBSシステム10は、長期的インピーダンス変化速度を求めるために、24時間間隔での組織電圧降下VRの差分を計算することにより、埋込み時点に開始した日々のインピーダンス変化を追跡することができる。
別の実施形態では、計算される関数を、複数のコンプライアンス電圧調整間隔において測定された組織電圧降下VRの差分の平均値とすることもできる。連続するコンプライアンス電圧調整間隔(例えば、最新の間隔)での組織電圧降下VR間の差分の平均値を使用すると、異常な測定値を除外することができ、個々の差分値を使用するよりも信頼性の高いインピーダンス変化のインジケータであることが分かる。例えば、DBSシステム10は、最初の1時間のコンプライアンス電圧較正処理中における短期的インピーダンス変化速度を求めるために、連続して測定された組織電圧降下VR間の3つの最新の差分の平均値を計算することができる。同様に、DBSシステム10は、第3の期間中にコンプライアンス電圧調整を行う際に使用する長期的インピーダンス変化速度を求めるために、組織電圧降下VRの3つの最新の日々測定された差分の平均値を計算することができる。
この(複数のコンプライアンス電圧調整間隔で測定した)計算された複数の組織電圧降下VRの関数を、各々が好適なコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔に対応するインピーダンス変化の速度を示す閾値の組と比較する。通常、この閾値の組は、最も大きな閾値が変化の速い組織インピーダンスを表し、最も小さな閾値が安定した組織インピーダンスを表すように降順になっている。短期的インピーダンス変化速度及び長期的インピーダンス変化速度を示す別個の閾値が存在することができると理解されたい。従って、連続する短いコンプライアンス電圧調整間隔で測定した計算された組織電圧降下VR(短期的組織電圧降下VR)の関数を、短期的インピーダンス変化速度を示す短期的な閾値の組と比較し、これに応じて最初の2つのコンプライアンス電圧較正処理期間にわたるコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を調整することができる。短期的インピーダンスが安定したら、計算された日々測定した組織電圧降下VRの関数(長期的組織電圧降下VR)を長期的安定インピーダンスを示す長期的閾値と比較し、これに応じてコンプライアンス電圧較正処理の第3の期間中にコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を調整することができる。
計算された組織電圧降下VRの関数が閾値のうちの1つ以下に降下した場合、DBSシステム10は、この閾値に対応するコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を自動的に調整する。次のコンプライアンス電圧調整間隔のコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔は、計算された関数がより安定したインピーダンスを示す別の閾値以下に降下するまで、この調整済コンプライアンス電圧マージン及び/又はこの調整済コンプライアンス電圧調整間隔に維持される。
図3には示していないが、組織インピーダンスは、たとえ埋込み後数カ月で安定した後でも、予期せぬ状況(例えば、神経調節リード12の位置の変化、予期せぬ脳組織の変化など)によってその後の時点で増加又は減少し、或いは一般に不安定になる場合もあると理解されたい。このような場合、図3に示す長期的インピーダンス曲線がその後の時点で繰り返し出現し、コンプライアンス電圧較正処理が(新たな長期的インピーダンス変化にわたって)いつ開始されたかに基づいて、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を再び第3の期間中に異なる形で調整することができる。従って、長期的インピーダンスが高まった結果、計算された長期的組織電圧降下VRの関数が、安定したインピーダンスを示す長期的閾値よりも大きくなる場合、DBSシステム10は、これに応じてコンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を、長期的に不安定なインピーダンスに適したものに調整する。
次に図8を参照すると、コンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧調整間隔の両方を短期的及び長期的組織電圧降下VRの両方に基づいて動的に調整する1つの例示的な実施形態を示している。期間1におけるコンプライアンス電圧較正処理(1分間のコンプライアンス電圧調整間隔で行われる10%のコンプライアンス電圧マージン調整)中には、短期的組織電圧降下VR間の差分が短期的閾値1よりも大きい。短期的組織電圧降下VR間の差分が短期的閾値1以下に降下すると、DBSシステム10は、自動的に期間1から期間2への切り替えを行う。期間2(5分間のコンプライアンス電圧調整間隔で行われる5%のコンプライアンス電圧マージン調整)の間は、短期的組織電圧降下VR間の差分が、短期的閾値1以下であって短期的閾値2よりも大きい。短期的組織電圧降下VR間の差分が短期的閾値2以下に降下すると、DBSシステム10は、組織インピーダンスの長期的安定性に基づいて期間2から期間3a又は期間3bのいずれかへの切り替えを行う。
具体的には、短期的組織電圧降下VR間の差分が短期的閾値2以下に降下する一方で、長期的組織電圧降下VR間の差分が長期的閾値1よりも大きい場合、DBSシステム10は、自動的に期間2から期間3aへの切り替えを行う。期間3a(4時間のコンプライアンス電圧調整間隔で行われる3%のコンプライアンス電圧マージン調整)の間、短期的組織電圧降下VR間の差分は短期的閾値2以下のままであり、長期的組織電圧降下VR間の差分は長期的閾値1よりも大きいままである。
対照的に、短期的組織電圧降下VR間の差分が短期的閾値2以下に降下し、長期的組織電圧降下VR間の差分が長期的閾値1以下に降下すると、DBSシステム10は、自動的に期間2から期間3bへの切り替えを行う。期間3b(24時間のコンプライアンス電圧調整間隔で行われる2%のコンプライアンス電圧マージン調整)の間、短期的組織電圧降下VR間の差分は短期的閾値2以下のままであり、長期的組織電圧降下VR間の差分は長期的閾値1以下のままである。
別の実施形態では、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を以前のコンプライアンス電圧調整において測定された電気パラメータデータに基づいて動的に調整する代わりに、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を所定のタイムスケジュールに基づいて自動的に調整することができる。所定のタイムスケジュールは、以前の患者に対して行われた実証的研究に基づいて設計することができる。この実施形態は、上述した好ましい実施形態ほど密接に組織インピーダンスに従うものではないが、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔をいつ調整すべきかを決定するために電気パラメータデータを測定する際にエネルギーを使用しないので、エネルギー効率が高い。
例えば、引き続き図8を参照すると、DBSシステム10は、短期的インピーダンスを補償するために、組織電圧降下VRの差分が特定の閾値に達した後で期間を切り替える必要がある代わりに、コンプライアンス電圧較正処理の最初の20分後に自動的に期間1から期間2への切り替えを行うことができる。DBSシステム10は、さらに40分が経過すると、神経調節リード12がいつ組織に埋め込まれたかに応じて、自動的に期間2から期間3a又は期間3bのいずれかへの切り替えを行うことができる。
DBSシステム10は、短期的インピーダンスが安定した後の第3の期間中に長期的インピーダンスを補償するために、インピーダンスの日々の変化を追跡して長期的インピーダンスが安定しているかどうかを判断する代わりに、埋込み後の所定の時間(例えば5週間)の経過後に、コンプライアンス電圧マージン及び/又はコンプライアンス電圧調整間隔を自動的に異なる形で調整することができる。例えば、埋込み後の最初の5週間内に開始されたコンプライアンス電圧較正処理では、DBSシステム10は、期間2の40分経過後に自動的に期間2から期間3aへの切り替えを行うことができる。この時、期間3aは、IPGがオフになるまで、又は新たなコンプライアンス電圧較正処理が開始されるまで維持される。同様に、埋込みから最初の5週間後のいずれかの時点で開始されたコンプライアンス電圧較正処理では、DBSシステム10は、期間2の40分経過後に自動的に期間2から期間3bへの切り替えを行うことができる。期間3bも、同様にIPGがオフになるまで、又は新たなコンプライアンス電圧較正処理が開始されるまで維持される。所定のタイムスケジュールは、ユーザによってプログラムすることができ、長期的及び短期的組織インピーダンス変化により良く適合するように修正することができると理解されたい。
上述の例では、コンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧調整間隔が共に調整されるように示しているが、コンプライアンス電圧マージン及びコンプライアンス電圧間隔は、他方に関係なく調整することができると理解されたい。例えば、組織インピーダンスが着実に下降中ではあるが完全には安定していない時(例えば、図3の第4週〜第15周)にコンプライアンス電圧較正処理が開始された場合、コンプライアンス電圧マージンを3%から2%に減少させる一方で、コンプライアンス電圧調整間隔を4時間のままにしておくことができる。或いは、別の例では、コンプライアンス電圧較正処理の第2の期間中(例えば、図4の20分〜60分)に組織インピーダンスがに着実に下降中である場合、コンプライアンス電圧マージンを5%から3%に減少させる一方で、コンプライアンス電圧調整間隔を5分のままにしておくことができる。
次に図9を参照すると、IPG14の主要内部コンポーネントを示している。IPG14は、データバス54を介した制御ロジック52の制御下で、特定のパルス振幅、パルスレート、パルス持続時間及びパルス波形を有する規定のパルス波形に従って電気刺激エネルギーを生成するように構成されたアナログ出力回路50を含む。電気波形のパルスレート及びパルス持続時間の制御は、例えば10μsなどの好適な分解能を有することができるタイマ論理回路56によって容易になる。アナログ出力回路50によって生成された電気刺激エネルギーは、電極E1〜E16及びEケースに対応する電気端子58に出力される。
アナログ出力回路50は、電極26との間で特定の既知のアンペア数の刺激パルスをやりとりするための、電流ソース及び/又は電流シンクの形を取る1又は2以上の独立して制御される電源、或いは電極26に特定の既知の電圧の刺激パルスを提供するための電圧ソース及び/又は電圧シンクのいずれかを含むことができる。電流(又は電圧)ソース又はシンクは、定電流(又は定電圧)ソースと、電気パルス列を発生する関連アナログスイッチとを含む。
例えば、図示の実施形態では、アナログ出力回路50が、電気端子58間に特定の既知のアンペア数の電気刺激エネルギーを伝達する複数のm個の独立した電流ソース/シンクの対60を含む。各対60は、正(+)又は陽極電流ソース(例えばPDAC)として機能する電流ソース62、及び負(−)又は陰極電流シンク(例えばNDAC)として機能する電流シンク64を含む。各対60の陽極電流ソース62及び陰極電流シンク64の出力は、共通ノード66に接続される。
基本的に、各電流ソース/シンクの対60は、切り替え可能な極性を有する再構成可能な電流ソースの形を取る。すなわち、電流ソース/シンクの対60は、陽極電流ソース62を活性化して陰極電流シンク64を不活性化することによって陽極電流ソースとして構成することができ、陽極電流ソース62を不活性化して陰極電流シンク64を活性化することによって陰極電流シンクとして構成することができる。電流ソース62及び電流シンク64は、例えば図1に示す電流ソース1及び電流シンク2の形を取ることができる。
アナログ出力回路50は、各電流ソース/シンクの対60の共通ノード66を電気端子58のいずれかに接続する低インピーダンススイッチングマトリクス68、及び各電極26とスイッチングマトリクス68との間に結合されたコンデンサ70をさらに含む。従って、例えば、第1の陽極電流ソース62(+I1)を、+4mAのピーク振幅を有する(特定のレート及び特定の持続時間の)パルスを生成するようにプログラムし、第2の陰極電流シンク64(−I2)を、−4mAのピーク振幅を有する(同じレート及びパルス持続時間の)パルスを同様に生成するように同期的にプログラムした後に、陽極電流ソース62(+I1)のノード66を電極E3に対応する電気端子68に接続し、陰極電流シンク64(−I2)のノード66を電極E1に対応する電気端子68に接続することができる。
従って、プログラム可能な電気端子58の各々を、正(ソース電流)、負(シンク電流)、又はオフ(電流なし)の極性を有するようにプログラムできることが分かる。さらに、所与の電極に供給される、又は所与の電極から吸い込まれる電流パルスの振幅は、複数の離散的電流レベルのうちの1つに、例えばIPG14の出力電圧/電流要件の範囲内で0〜10mAに100μA刻みでプログラムすることができる。また、1つの実施形態では、一群の電気端子58によって出力される総電流を(この群に含まれる電極間で分配される)最大±20mAとすることができる。また、電流パルスのパルス持続時間は、例えば0〜1ミリ秒(ms)において10マイクロ秒(μs)刻みなどの都合の良い増分で調整可能であることが好ましい。同様に、パルスレートは、例えば毎秒0〜5000パルス(pps)などの許容可能な制限内で調整可能であることが好ましい。他のプログラム可能な特徴としては、スロースタート/エンドランピング、バースト刺激サイクル(X時間にわたってオンにし、Y時間にわたってオフにする)、相間(すなわち、二相エネルギーの第1の相と第2の相の間の継続時間)、及び開ループ又は閉ループ検知モードを挙げることができる。さらに、例えば電流の供給/吸い込みを同時に行うように2又は3以上の電気端子をグループ化した場合、各電気端子58は多極モードで動作できることが分かる。或いは、例えば電気端子58を陰極(負)として構成し、IPG14のケースを陽極(正)として構成した場合、各電気端子58は単極モードで動作することができる。
電気端子58は、振幅を割り当てられて、各々が規定のパルス振幅、パルス持続時間、パルスレート及びパルス波形を有するチャネル数に対応する、1つの実施形態では4に等しい整数をkとする最大k個の考えられる群のいずれかに含めることができると理解することができる。他のチャネルも同様に実現することができる。従って、各チャネルは、電流の供給又は吸い込みを同期的に行うためにどの電気端子58(従って電極)が選択されるか、これらの各電気端子のパルス振幅、及びパルス持続時間、パルスレート、並びにパルス波形を識別する。組み合わせた電気パルス列を生じるように同時に生成された個々の電気パルス列は、k個のチャネルでそれぞれ搬送することができる。チャネル上の電極の振幅及び極性は、例えばRC16によって制御されるように様々とすることができる。通常、CP18の外部プログラミングソフトウェアは、他の考えられるプログラム可能な特徴の中でも特に、所与のチャネルの電極の電極極性、振幅、パルスレート及びパルス持続時間を含む刺激パラメータを設定するために使用される。
この種の電流ソースアーキテクチャの詳細な説明は、米国特許第6,181,996号に記載されている。当然ながら、米国特許第6,516,227号に記載されている専用電流ソースアーキテクチャ、又は米国特許出願第11/177,503号に記載されている分散型電流ソースアーキテクチャなどの、他のタイプの電流ソースアーキテクチャを使用することもできる。
IPG14は、IPG14全体の様々なノード又は例えば電源電圧、温度、電池電圧などの他の地点74の状況をモニタするモニタリング回路72をさらに含む。特に、電極26は、脊柱の硬膜上腔内にぴったりと収まり、組織は導電性であるため、電極26間で電気的測定を行うことができる。従って、モニタリング回路72は、電極26とアナログ出力回路50との間の故障状態の検出、電極26と組織との間の結合効率の判定、リードの移動検出の容易化などの機能を実行するために、このような電気的測定(例えば、電流出力の大きさ、電極インピーダンス、電場電位、誘発活動電位など)を行うように構成される。本発明にとってのさらなる重要点は、モニタリング回路72が、電流ソース62、電流シンク64及びコンデンサC1〜C16の全ての電圧降下を測定するように構成される点である。
IPG14は、データバス78を介して制御ロジックを制御し、データバス80を介してモニタリング回路72からステータスデータを取得するマイクロコントローラ(μC)76の形の処理回路をさらに含む。また、IPG14は、タイマロジック56及びスイッチングマトリクス68も制御する。IPG14は、マイクロコントローラ76に結合されたメモリ82、並びに発振器及びクロック回路84をさらに含む。従って、マイクロコントローラ76は、メモリ、並びに発振器及びクロック回路84と共に、メモリ82に記憶されている好適なプログラムに従ってプログラム機能を実行するマイクロプロセッサシステムを構成する。或いは、用途によっては、マイクロプロセッサシステムによって提供される機能を、好適な状態機械によって実行することもできる。メモリ82は閾値も記憶し、コンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの調整に関連して上述したコンプライアンス電圧調整タイムスケジュールを任意に記憶する。
従って、マイクロコントローラ76は、選択された動作プログラム及び刺激パラメータに従ってIPG14の動作を制御できるようになる、必要な制御信号及びステータス信号を生成する。マイクロコントローラ76は、IPG14の動作を制御する際に、制御ロジック52及びタイマロジック56と共に、アナログ出力回路50を用いて、電極26において個々の電気パルス列を個別に生成することにより、電極26のうちの、単極ケース電極を含む選択された電極を活性化する。マイクロコントローラ76は、メモリ82に記憶されている刺激パラメータに従って、極性、振幅、速度、パルス持続時間、及び電流刺激パルスを提供するチャネルを制御することができる。マイクロコントローラ76は、モニタリング回路72によって測定された電気パラメータデータ(又は他のパラメータデータ)をメモリ82に記憶することも促し、モニタリング回路72から取得された未処理の又は生の電気パラメータデータを分析してこれらの未処理の電気パラメータデータから数値を計算するために必要なあらゆる計算機能も提供する。本発明にとってのさらなる重要点は、マイクロコントローラ76が、アナログ出力回路50に供給されるコンプライアンス電圧を、上述したコンプライアンス電圧較正に従って調整できる点である。
IPG14は、RC16及び/又はCP18(図5に図示)から適当な変調搬送波信号の形でプログラミングデータ(例えば、動作プログラム及び/又は刺激パラメータ)を受け取るための交流(AC)受信コイル86と、AC受信コイル86を介して受け取った搬送波信号を復調してプログラミングデータを回復させるための充電及び前方テレメトリ回路88とをさらに含み、その後、このプログラミングデータは、メモリ82、又はIPG14全体に分散する他のメモリ要素(図示せず)に記憶される。
IPG14は、モニタリング回路72を通じて検知された情報データをRC16及び/又はCP18に送信するための後方テレメトリ回路90及び交流(AC)送信コイル92をさらに含む。IPG14の後方テレメトリ機能は、IPG14の状態のチェックも可能にする。例えば、RC16及び/又はCP18が、IPG14とのプログラミングセッションを開始すると、外部プログラマが推定再充電時間を計算できるように電池容量がテレメトリされる。電流刺激パラメータに対して行われたあらゆる変更も、後方テレメトリを介して確認され、これによってこのような変更が正確に受け取られて埋込みシステム内に実装されていることを保証する。RC16及び/又はCP18による問い合わせ時には、IPG14に記憶されている全てのプログラム可能な設定をRC16及び/又はCP18にアップロードすることができる。後方テレメトリ機能は、メモリ82に以前に記憶した未処理又は処理済みの電気パラメータデータ(又は他のパラメータデータ)をIPG14からRC16及び/又はCP18にダウンロードできるようにする。
IPG14は、IPG14に動作電力を提供するための充電式電源94及び電源回路96をさらに含む。充電式電源94としては、例えばリチウムイオン又はリチウムイオンポリマー電池を挙げることができる。充電式電池94は、電源回路96に未調整電圧を提供する。この結果、電源回路96は、IPG14内に存在する様々な回路が必要とする時に、調整済みのもの及び未調整のものを含む様々な電圧98を生成する。電源回路96は、アナログ出力回路50にコンプライアンス電圧を供給する(以下でさらに詳述する)電圧調整器を含む点が重要である。充電式電源94は、AC受信コイル86によって受け取られる整流AC電力(又は、例えば「インバータ回路」としても知られている効率的なAC−DCコンバータ回路などの他の手段を介してAC電力から変換されたDC電力)を用いて再充電される。電源94を再充電するために、埋め込まれたIPG14を覆う患者の皮膚に接して又は別様に隣接して、AC磁場を発生させる(図1に示す)外部充電器22が配置される。外部充電器から放出されるAC磁場は、AC受信コイル86にAC電流を誘発する。充電及び前方テレメトリ回路88は、このAC電流を整流してDC電流を生じ、これを用いて電源94を充電する。AC受信コイル86は、通信(例えば、プログラミングデータ及び制御データ)を無線で受け取り、外部装置からエネルギーを充電するために使用されると説明したが、AC受信コイル86を専用の充電コイルとして構成し、双方向テレメトリには別のコイルを使用することもできると理解されたい。
なお、図9の図は機能的なものにすぎず、限定を意図したものではない。当業者であれば、本明細書に示す説明を所与として、選択された一群の電極において刺激電流又は電圧を発生させるだけでなく、活性化電極又は非活性化電極の電気パラメータデータを測定することもできる、指示し説明した機能を実行する数多くの種類のIPG回路又は同等の回路を容易に形成できるはずである。
上述の及びその他のIPGに関するさらなる詳細は、米国特許第6,516,227号、米国特許出願公開第2003/0139781号、及び米国特許第7,539,538号において見出すことができる。なお、SCMシステム10は、IPGではなく、リード12に接続された埋込み型受信機−刺激器(図示せず)を利用することもできる。この場合、埋め込まれた受信機に給電を行う電池などの電源、及び受信機−刺激器に命令を与える制御回路は、電磁リンクを介して受信機−刺激器に誘導結合された外部コントローラに含まれる。データ/電力信号は、埋め込まれた受信機−刺激器の上方に配置されたケーブル接続送信コイルから経皮的に結合される。埋め込まれた受信機−刺激器は、信号を受け取り、制御信号に従って刺激を生成する。
IPG14の基本的アーキテクチャを理解した上で、次に図10を参照しながら、アナログ出力回路50に供給されるコンプライアンス電圧V+の調整に関与する特定の回路について説明する。図示のように、形成する回路は、コンプライアンス電圧V+、電流ソース62、電流シンク64、1又は複数の電極Ex、(単複の)電極Exに対応する(単複の)コンデンサCx、1又は複数の電極Ey、(単複の)電極Eyに対応する(単複の)コンデンサCy、及び組織の負荷抵抗Rxを含む。電流Ioutの流れにより、電流ソース62及び(単複の)結合コンデンサCxに電圧降下Vx及びVcxがそれぞれ発生する。同様に、電流Iinの流れにより、電流シンク64及び(単複の)結合コンデンサCyに電圧降下Vy及びVcyがそれぞれ発生する。電流Iout、Iinの流れが、他のアクティブな電流ソース62/シンク64によって発生したいずれかの電流と組み合わさることにより、組織抵抗Rに電圧降下VRが発生する。当然ながら、1つの電流ソース62のみがアクティブな場合、及び1つの電流シンク64のみがアクティブな場合には、IoutがIinに等しくなり、従って組織抵抗Rの全体的電圧降下VRは、電流Iout/Iinによって引き起こされるようになる。
上述したように、コンプライアンス電圧V+は、依然として満足できる電流供給/吸い込み性能を示しながら様々な値に設定することができる。従って、組織の刺激に関与する電流ソースには、最低値(電流が低すぎない限界)から電源回路96の電圧調整器が提供できるいずれかの最高値にまで及ぶコンプライアンス電圧V+を供給ことができる。特定の治療計画に望ましい刺激電流は、この範囲内で提供することができる。しかしながら、上述したように、コンプライアンス電圧V+は、満足できる電圧を示す値の範囲にわたって変化できるが、コンプライアンス電圧V+が過度に高い値に設定された場合には不必要に電力が失われる。
この目的のために、モニタリング回路72は、電気刺激電流の供給及び吸い込みに関与する電流ソース62及び電流シンク64の(少なくとも)出力の電圧を測定する。図示の実施形態では、モニタリング回路72が、コンプライアンス電圧検知制御回路102、スイッチングマトリクス104、及び少なくとも1つの電圧センサ106を含む。電極26に関連する配線108は、スイッチングマトリクス104に送り込まれる。図10に示す所与のアーキテクチャでは、複数の電流ソース62又は複数の電流シンク64が、特定の電極の電流に寄与することもできる。しかしながら、説明を容易にするために、1つの電流ソース60のみ及び1つの電流シンク62のみを図示して説明する。
これらのタップポイントを所与とすると、配線108上に存在する電圧は、電流ソース60及び電流シンク64の出力電圧を示し、従ってこれらのコンポーネントの出力電圧を検知するために使用することができる。1又は複数の電極Exにおける電流ソース62の出力電圧は、配線Lv+において測定されるコンプライアンス電圧V+と、配線Lxにおいて測定される電圧との差分に等しい。電極Eyにおける電流シンク64の出力電圧は、配線Lyにおいて測定される電圧と、接地LGNDにおいて測定される電圧との差分に等しい。配線108上の電圧は、スイッチングマトリクス104に提供される。上述したように、図10の図の各々には4つの配線108しか示していないが、存在する電極26の数に応じてさらに多くの配線が存在するようになる。スイッチングマトリクス104は、1つの配線108上の電圧を選択し、L1又はL2のいずれかとして電圧センサ106に渡すために、或いは2つの配線108上の2つの電圧を選択し、電圧センサ106が差分電圧を計算できるようにL1及びL2として電圧センサ106に渡すために使用される。図示のように、電流ソース62、電流シンク64、スイッチングマトリクス104及び電圧センサ106は、バス112、114及び116を介して全てコンプライアンス電圧検知制御回路102によって制御される。
最終的に、コンプライアンス電圧検知回路102は、マイクロコントローラ76から、上述したコンプライアンス電圧調整較正処理と一致して様々な測定をいつどのように行うべきかをモニタリング回路72に知らせる制御信号を受け取る。電圧センサ106は、アナログ−デジタル(A/D)インターフェイス110を含むマイクロコントローラ76にアナログ出力電圧「Out」を出力する。これにより、マイクロコントローラ76は、出力電圧Outを理解してデジタル処理し、電流ソース62又は電流シンク64の検知された電圧降下を特定できるようになる。
図10に示すモニタリング回路72のさらなる詳細は、米国特許第8,175,719号に記載されている。マイクロコントローラ76は、一定期間にわたって求めた基準コンプライアンス電圧に基づいて、コンプライアンス電圧、コンプライアンス電圧マージン、及び/又はコンプライアンス電圧検知間隔を上述したように調整することができる。
マイクロコントローラ76は、これらの検知された電圧を知った上で、コンプライアンス電圧調整較正処理に従って電圧調整器118(すなわち、コンプライアンス電圧V+を最終的に調整する回路)に制御信号を送信することができる。
図示の実施形態では、マイクロコントローラ76が、電流ソース62のうちの選択された1つに関連する(単複の)電極Exと、電流シンク64のうちの選択された1つに関連する(単複の)電極Eyとの間の組織における電圧降下に基づいて調整済コンプライアンス電圧を計算する。選択された電流ソース62及び電流シンク64は、最悪の場合の電流ソース62及び電流シンク64(すなわち、他のアクティブな電流ソース62に対して電圧降下が最も低いアクティブな電流ソース62、及び他のアクティブな電流シンク64に対して電圧降下が最も低いアクティブな電流シンク64)であることが好ましい。従って、全ての電流ソース62/電流シンク64に対して調整済コンプライアンス電圧が十分であることを保証することができる。
マイクロコントローラ76は、既知のコンプライアンス電圧V+と、電流ソース62及び電流シンク64の測定された電圧降下Vx、Vyに(既知の電流Iout、Iin及びコンデンサCx、Cyの値からオームの法則を用いて得られる)結合コンデンサCx、Cyの既知の電圧降下Vcx、Vcyを加えた合計との差分を計算することによって組織抵抗Rの電圧降下VRを求めることができる。すなわち、VR=V+ −(Vx+Vy+Vcx+Vcy)である。組織抵抗Rの電圧降下VRが分かると、マイクロコントローラ76は、次に組織抵抗Rの電圧降下VR、電流ソース62及び電流シンク64の所望の動作電圧、結合コンデンサCx、Cyの予想電圧降下Vcx、Vcy、及びコンプライアンス電圧マージンの関数として、調整済コンプライアンス電圧を計算することができる。
コンプライアンス電圧マージンがパーセンテージの形を取る場合、マイクロコントローラ76は、VRとコンプライアンス電圧マージンとの積を計算し、次にこの積と、組織電圧降下VRと、コンデンサ電圧Vcx、Vcyと、電流ソース62及び電流シンク64の所望の動作電圧とを加えた合計として調整済コンプライアンス電圧を計算して調整済コンプライアンス電圧V+に到達することにより、組織抵抗Rの電圧降下VRにコンプライアンス電圧マージンを適用することができる。コンプライアンス電圧マージンが絶対値の形を取る場合、マイクロコントローラ76は、コンプライアンス電圧マージンと、組織電圧降下VRと、コンデンサ電圧Vcx、Vcyと、電流ソース62及び電流シンク64の所望の動作電圧とを加えた合計として単純に調整済コンプライアンス電圧を計算する。
別の実施形態では、マイクロコントローラ76が、電流ソース62及び電流シンク64の測定された電圧降下が閾値を満たすまでコンプライアンス電圧を増分的に低下させるように電圧調整器118に命令することによって基準コンプライアンス電圧を決定する。図示の実施形態では、コンプライアンス電圧が最大値から低下し、閾値は、飽和電圧などの、電流ソース62の動作電圧と電流シンク64の動作電圧との合計である。この代替技術は、米国特許第8,175,719号に記載されている。
上述したように、マイクロコントローラ76は、コンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンを調整するようにも構成される。これらの2つのパラメータは、一体に調整することも、或いは互いに関係なく調整することもできる。手短に上述したように、マイクロコントローラ76は、図10に示す回路の要素の電圧降下の関数(例えば、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間隔で求められた2つの電圧降下の差分、又は複数の連続する電圧調整間隔で求められた電圧降下の差分の平均値)と、メモリ82に記憶されている1又は2以上の閾値とを比較することにより、コンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの一方又は両方を調整することができる。この好ましい実施形態では、電圧降下VRをより直接的に組織のインピーダンス変化に相関付けることができるので、コンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの調整に影響する電圧降下は組織抵抗Rの電圧降下VRであり、従ってコンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンをいつ調整すべきかがより正確に示される。従って、これらの調整の基となる電圧降下は、組織電圧VRであることが好ましい。当然ながら、これらの調整の基となる電圧降下をコンプライアンス電圧V+とすることもでき、この方法は、コンプライアンス電圧調整間隔及びコンプライアンス電圧マージンの調整に対するより保守的な方法を表す。
次に図11を参照して、DBSシステム10を用いてコンプライアンス電圧に対して定期的な調整を自動的に行う例示的な方法300について説明する。例示を目的として、以下で説明するコンプライアンス電圧較正処理の特定のパラメータは、図8のパラメータを示すものとする。まず、コンプライアンス電圧較正処理を開始する(ステップ302)。上述したように、コンプライアンス電圧較正処理は、IPG14がオンになった時、又は新たな変調パラメータセットを有する電気エネルギーが組織に送出された時には常に開始される。
次に、DBSシステム10は、コンプライアンス電圧較正処理の開始時に送出された電気エネルギーによって生じる組織抵抗Rの組織電圧降下VRを測定する(ステップ304)。
次に、DBSシステム10は、期間1に特有の高コンプライアンス電圧マージン(例えば10%)に基づいてコンプライアンス電圧を調整する(ステップ306)。上述したように、DBSシステム10は、プログラムされた電気エネルギーを送出するために必要な基準コンプライアンス電圧に加え、コンプライアンス電圧マージンの関数(例えば、IPG14における1又は2以上の電圧降下のパーセンテージ、又は固定マージン)としてコンプライアンス電圧を調整する。
次に、DBSシステム10は、期間1に関連する短いコンプライアンス電圧調整間隔(例えば1分)が経過した後に、再び短期的組織電圧降下VRを測定する(ステップ308)。上述したように、図示の実施形態における短期的組織電圧降下VRは、全てのコンプライアンス電圧調整間隔後に測定された組織電圧降下VRを意味する。
次に、DBSシステム10は、短期的インピーダンスがどれほどの速さで変化しているかを特定するために、短期的組織電圧降下VRの関数を計算する(ステップ310)。上述したように、計算される関数は、2つの連続して測定された組織電圧降下VR間の差分、又は最近測定された連続する組織電圧降下VR間の差分の平均値とすることができる。
次に、DBSシステム10は、計算された短期的組織電圧降下VRの関数を短期的閾値1と比較する(ステップ312)。計算された関数が短期的閾値1よりも大きい場合(ステップ314)、DBSシステム10は、期間1に関連する高コンプライアンス電圧マージンに基づくコンプライアンス電圧の調整に戻る(ステップ306)。
計算された短期的組織電圧降下VRの関数が短期的閾値1以下の場合(ステップ314)、DBSシステム10は、期間2に特有の適度なコンプライアンス電圧マージン(例えば5%)に基づいてコンプライアンス電圧を調整する(ステップ316)。次に、DBSシステム10は、上述した期間1のステップと同様に、期間2に関連する適度なコンプライアンス電圧調整間隔(例えば5分)が経過した後に短期的組織電圧降下VRを測定し(ステップ318)、この短期的組織電圧降下VRの関数を計算する(ステップ320)。次に、DBSシステム10は、計算された短期的組織電圧降下VRの関数を短期的閾値の組の短期的閾値2と比較する(ステップ322)。
この場合も、上述した期間1のステップと同様に、計算された短期的組織電圧降下VRの関数が短期的閾値2よりも大きい場合(ステップ324)、DBSシステム10は、期間2に関連する適度なコンプライアンス電圧マージンに基づくコンプライアンス電圧の調整に戻る(ステップ316)。
計算された短期的組織電圧降下VRの関数が短期的閾値2以下の場合(ステップ326)、DBSシステム10は、長期的組織電圧降下VRの関数を計算する。上述したように、図示の実施形態における長期的組織電圧降下は、組織インピーダンスの長期的変化を追跡するために埋込み時点から日々測定される組織電圧降下VRを意味する。短期的組織電圧降下VRの場合と同様に、計算される関数は、2つの連続して測定された日々の組織電圧降下VR間の差分、又は最近測定された連続する日々の組織電圧降下VR間の差分の平均値とすることができる。
次に、DBSシステム10は、長期的インピーダンスがどれほどの速さで変化しているかを特定するために、計算された長期的組織電圧降下VRの関数を長期的閾値1と比較する(ステップ328)。計算された長期的組織電圧降下VRの関数が長期的閾値1よりも大きい場合(ステップ330)、DBSシステム10は、期間3aに関連するコンプライアンス電圧マージン(長期的に不安定なインピーダンス)(例えば3%)に基づいてコンプライアンス電圧を調整し(ステップ332)、期間3aに特有のコンプライアンス電圧調整間隔(例えば4時間)が経過した後に長期的組織電圧降下VRを測定する(ステップ334)。次に、DBSシステム10は、長期的組織電圧降下VRの関数の計算に戻って(ステップ326)長期的インピーダンスの変化の速度を求め、長期的インピーダンスの安定性に基づいてコンプライアンス電圧を調整する。
計算された長期的組織電圧降下VRの関数が長期的閾値1以下の場合(ステップ336)、DBSシステム10は、期間3bに関連するコンプライアンス電圧マージン(長期的安定インピーダンス)(例えば2%)に基づいてコンプライアンス電圧を調整し(ステップ338)、期間3bに特有のコンプライアンス電圧調整間隔(例えば24時間)が経過した後に長期的組織電圧降下VRを測定する(ステップ338)。この時点で長期的インピーダンスは安定しているので、DBSシステム10は、全てのコンプライアンス電圧調整間隔後に、期間3bに特有のコンプライアンス電圧マージンに基づくコンプライアンス電圧の調整に単純に戻る。DBSシステム10は、IPG14がオフになるまで、又は新たなコンプライアンス電圧較正処理が開始されるまで、コンプライアンス電圧マージンに対してこれらの定期的な調整を行い続ける。
DBSシステム10は、様々なコンプライアンス電圧マージンに基づいて様々なコンプライアンス電圧調整間隔で定期的にコンプライアンス電圧を調整することにより、短期的組織インピーダンス及び長期的組織インピーダンスの両方を効率的に自動補償すると理解することができる。コンプライアンス電圧較正処理は、目的とするDBS治療が不必要にエネルギーを無駄にすることなく有効なまま保たれることを確実にする。DBS治療に関してコンプライアンス電圧較正処理を説明したが、この較正処理は、他の組織調節システムの較正にも同様に利用できると理解されたい。
本発明の特定の実施形態を図示し説明したが、本発明をこれらの好ましい実施形態に限定する意図はないことを理解できるであろうし、当業者には、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく様々な変更及び修正を行い得ることが明らかであろう。従って、本発明は、特許請求の範囲によって定められる本発明の思想及び範囲に含めることができる代替物、修正物及び同等物も対象とすることが意図されている。
以下に本発明の実施態様を記載する。
(実施態様1)治療用神経調節システムであって、
組織内に埋め込まれた複数の電極にそれぞれ結合されるように構成された複数の電気端子と、
規定の電流値を含む変調パラメータセットに従って、前記複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成されたアナログ出力回路と、
調整可能なコンプライアンス電圧を前記アナログ出力回路に供給するように構成された電圧調整器と、
コンプライアンス電圧マージンの関数として調整済コンプライアンス電圧値を定期的に計算し、前記コンプライアンス電圧を前記調整済コンプライアンス電圧値に調整するように前記電圧調整器に命令することによって、コンプライアンス電圧較正処理をコンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行するように構成された制御/処理回路と、
を備えることを特徴とする治療用神経調節システム。
(実施態様2)モニタリング回路をさらに備え、
前記制御/処理回路は、前記アナログ出力回路の電圧降下を測定するように前記モニタリング回路にさらに命令することによって前記コンプライアンス電圧較正処理を自動的に実行し、測定された前記電圧降下に基づいて前記調整済コンプライアンス電圧値を計算するように構成されている、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様3)前記アナログ出力回路は、前記電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成された電流ソース及び電流シンクの少なくとも一方を含み、
前記モニタリング回路は、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の電圧降下を測定するように構成されている、実施態様2に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様4)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧と、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の測定された前記電圧降下との差分に基づいて、前記組織の電圧降下を計算するように構成されている、実施態様3に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様5)前記複数の電気端子にそれぞれ結合された複数の結合コンデンサをさらに備え、
前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方は、前記コンデンサを介して前記複数の電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成され、
前記モニタリング回路は、前記コンデンサの電圧降下をモニタするように構成され、
前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧と、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の測定された前記電圧降下に前記コンデンサの測定された前記電圧降下を加えた合計との差分に基づいて、前記組織の電圧降下を計算するように構成されている、実施態様4に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様6)前記制御/処理回路は、前記調整済コンプライアンス電圧値を、前記組織の電圧降下と、前記少なくとも1つの電流ソース及び前記少なくとも1つの電流シンクの動作電圧との関数として計算するように構成されている、実施態様4に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様7)前記関数は、前記組織の電圧降下と、前記少なくとも1つの電流ソース及び前記少なくとも1つの電流シンクの動作電圧と、前記コンプライアンス電圧マージンとの合計である、実施態様6に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様8)前記コンプライアンス電圧マージンは、前記組織の電圧降下のパーセンテージである、実施態様7に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様9)制御/処理回路は、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の前記電圧降下が閾値を満たす基準値まで前記コンプライアンス電圧を増分的に変化させるように前記電圧調整器に命令し、前記基準値に基づいて前記調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成されている、実施態様3に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様10)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を自動的に調整するように構成されている、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様11)前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧調整間隔を含む、実施態様10に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様12)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧調整間隔を増加させるように構成されている、実施態様11に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様13)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、0〜20分の範囲内の値から20分を上回る範囲の値に調整される、実施態様12に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様14)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、20〜60分の範囲内の値から60分を上回る範囲の値に調整される、実施態様12に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様15)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、60分〜1日の範囲内の値から1日を上回る範囲の値に調整される、実施態様12に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様16)前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧マージンを含む、実施態様10に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様17)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、実施態様16に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様18)前記コンプライアンス電圧マージンは、電圧降下パーセンテージである、実施態様17に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様19)前記電圧降下パーセンテージは、10%を上回る範囲内の値から10%を下回る値に調整される、実施態様18に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様20)前記電圧降下パーセンテージは、5%〜10%の範囲内の値から2%を下回る値に調整される、実施態様18に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様21)前記電圧降下パーセンテージは、1%〜2%の範囲内の値から1%を下回る値に調整される、実施態様18に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様22)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を所定のタイムスケジュールに従って調整するように構成されている、実施態様10に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様23)前記電子端子間の組織のインピーダンス変化を示す電気パラメータを測定するように構成されたモニタリング回路をさらに備え、
前記制御/処理回路は、さらに前記モニタリング回路に電気パラメータ値を測定するように定期的に命令し、測定された前記電気パラメータに基づいて電圧降下を求め、前記電圧降下のうちの少なくとも2つの電圧降下の関数を計算し、この計算された関数に基づいて、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を調整することによって、前記コンプライアンス電圧較正処理を前記コンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行するように構成されている、実施態様10に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様24)前記制御/処理回路は、求められた前記電圧降下に前記コンプライアンス電圧マージンを適用することによって前記調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成されている、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様25)測定される前記電気パラメータは、前記アナログ出力回路における少なくとも1つのコンポーネントの電圧降下である、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様26)計算される前記関数は、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間隔において求められる前記電圧降下の差分である、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様27)計算される前記関数は、複数の連続するコンプライアンス電圧調整間隔間で求められる電圧降下差分の平均値である、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様28)求められる前記電圧降下は、前記組織の電圧降下である、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様29)求められる前記電圧降下は、前記コンプライアンス電圧である、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様30)前記制御/処理回路は、計算された前記関数を第1の閾値と比較し、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を前記比較に基づいて調整するように構成されている、実施態様23に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様31)前記制御/処理回路は、計算された前記関数が前記第1の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を調整するように構成されている、実施態様30に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様32)前記制御/処理回路は、前記電圧降下のうちの少なくとも別の2つの電圧降下の別の関数を計算し、前記コンプライアンス電圧間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を、計算された前記別の関数に基づいて調整するように構成されている、実施態様30に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様33)前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数を前記第1の閾値とは異なる第2の閾値と更に比較し、この比較に基づいて前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、実施態様32に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様34)前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数が前記第2の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、実施態様33に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様35)前記制御/処理回路は、前記関数が前記第1の閾値以下である場合、前記コンプライアンス電圧調整間隔のうちの少なくとも1つを増加させ、及び/又は前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、実施態様30に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様36)前記アナログ出力回路は、連続する治療期間にわたって前記変調パラメータセットを変更することなく前記複数の電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成されており、
前記コントローラ/処理回路は、前記連続する治療期間中に定期的な前記コンプライアンス電圧較正処理を実行するように構成されている、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様37)前記コントローラ/処理回路は、前記アナログ出力回路による前記電気エネルギーの送出が変更されていない変調パラメータセットに従って開始される度に、定期的な前記コンプライアンス電圧較正処理を開始するように構成されている、実施態様36に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様38)前記規定の電流値は、ユーザプログラム可能である、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様39)送出される前記治療用電気エネルギーは、電気パルス列を含む、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様40)前記電圧調整器が結合された電池をさらに備えている、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様41)前記複数の電気端子と、前記変調出力回路と、前記電圧調整器と、前記制御/処理回路とを収容するハウジングをさらに備えている、実施態様1に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様42)治療用神経調節システムであって、
組織内に埋め込まれた複数の電極にそれぞれ結合されるように構成された複数の電気端子と、
規定の電流値を含む変調パラメータセットに従って、前記複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成されたアナログ出力回路と、
調整可能なコンプライアンス電圧を前記アナログ出力回路に供給するように構成された電圧調整器と、
コンプライアンス電圧マージンの関数として調整済コンプライアンス電圧値を定期的に計算し、前記コンプライアンス電圧を前記調整済コンプライアンス電圧値に調整するように前記電圧調整器に命令することによって、コンプライアンス電圧較正処理をコンプライアンス電圧調整間隔で実行し、前記コンプライアンス電圧較正処理中に、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を調整するように構成された制御/処理回路と、
を備えることを特徴とする治療用神経調節システム。
(実施態様43)前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧調整間隔を含む、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様44)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧調整間隔を増加させるように構成されている、実施態様43に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様45)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、0〜20分の範囲内の値から20分を上回る範囲の値に調整される、実施態様44に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様46)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、20〜60分の範囲内の値から60分を上回る範囲の値に調整される、実施態様44に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様47)前記コンプライアンス電圧調整間隔は、60分〜1日の範囲内の値から1日を上回る範囲の値に調整される、実施態様44に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様48)前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧マージンを含む、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様49)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、実施態様48に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様50)前記コンプライアンス電圧マージンは、電圧降下パーセンテージである、実施態様49に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様51)前記電圧降下パーセンテージは、10%を上回る範囲内の値から10%を下回る値に調整される、実施態様50に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様52)前記電圧降下パーセンテージは、5%〜10%の範囲内の値から2%を下回る値に調整される、実施態様50に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様53)前記電圧降下パーセンテージは、1%〜2%の範囲内の値から1%を下回る値に調整される、実施態様50に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様54)前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも前記一方を所定のタイムスケジュールに従って調整するように構成されている、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様55)前記電子端子間の組織のインピーダンス変化を示す電気パラメータを測定するように構成されたモニタリング回路をさらに備え、
前記制御/処理回路は、前記モニタリング回路に電気パラメータ値を測定するように定期的に命令し、測定された前記電気パラメータに基づいて電圧降下を求め、前記電圧降下のうちの少なくとも2つの電圧降下の関数を計算し、この計算された関数に基づいて、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を調整することによって、前記コンプライアンス電圧較正処理を前記コンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行するように構成されている、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様56)前記制御/処理回路は、求められた前記電圧降下に前記コンプライアンス電圧マージンを適用することによって前記調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成されている、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様57)測定される前記電気パラメータは、前記アナログ出力回路における少なくとも1つのコンポーネントの電圧降下である、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様58)計算される前記関数は、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間隔において求められる前記電圧降下の差分である、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様59)計算される前記関数は、複数の連続する電圧コンプライアンス調整間隔間で求められる電圧降下差分の平均値である、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様60)求められる前記電圧降下は、前記組織の電圧降下である、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様61)求められる前記電圧降下は、前記コンプライアンス電圧である、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様62)前記制御/処理回路は、計算された前記関数を第1の閾値と比較し、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を前記比較に基づいて調整するように構成されている、実施態様55に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様63)前記制御/処理回路は、計算された前記関数が前記第1の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を調整するように構成されている、実施態様62に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様64)前記制御/処理回路は、前記電圧降下のうちの少なくとも別の2つの電圧降下の別の関数を計算し、前記コンプライアンス電圧間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を、計算された前記別の関数に基づいて調整するように構成されている、実施態様62に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様65)前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数を前記第1の閾値とは異なる第2の閾値と更に比較し、この比較に基づいて前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、実施態様64に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様66)前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数が前記第2の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、実施態様65に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様67)前記制御/処理回路は、前記関数が前記第1の閾値以下である場合、前記コンプライアンス電圧調整間隔を増加させ、及び/又は前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、実施態様62に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様68)前記アナログ出力回路は、連続する治療期間にわたって前記変調パラメータセットを変更することなく前記複数の電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成されており、
前記コントローラ/処理回路は、前記連続する治療期間中に定期的な前記電圧コンプライアンス較正処理を実行するように構成されている、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様69)前記コントローラ/処理回路は、前記アナログ出力回路による前記電気エネルギーの送出が変更されていない変調パラメータセットに従って開始される度に、定期的な前記コンプライアンス電圧較正処理を開始するように構成されている、実施態様68に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様70)前記規定の電流値は、ユーザプログラム可能である、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様71)送出される前記治療用電気エネルギーは、電気パルス列を含む、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様72)前記電圧調整器が結合された電池をさらに備えている、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。
(実施態様73)前記複数の電気端子と、前記変調出力回路と、前記電圧調整器と、前記制御/処理回路とを収容するハウジングをさらに備えている、実施態様42に記載の治療用神経調節システム。

Claims (41)

  1. 治療用神経調節システムであって、
    組織内に埋め込まれた複数の電極にそれぞれ結合されるように構成された複数の電気端子と、
    規定の電流値を含む変調パラメータセットに従って、前記複数の電気端子間に治療用電気エネルギーを送出するように構成されたアナログ出力回路と、
    調整可能なコンプライアンス電圧を前記アナログ出力回路に供給するように構成された電圧調整器と、
    前記組織のインピーダンス変化を示す電気パラメータを測定するように構成されたモニタリング回路と、
    コンプライアンス電圧較正処理をコンプライアンス電圧調整間隔で自動的に実行するように構成された制御/処理回路と、を備え、
    前記コンプライアンス電圧較正処理が、コンプライアンス電圧マージンの関数として調整済コンプライアンス電圧値を定期的に計算するステップを含み、このステップが、
    前記モニタリング回路に前記電気パラメータの値を測定するように定期的に命令するステップと、
    測定された前記電気パラメータに基づいて電圧降下を求めるステップと、
    インピーダンス変化の速度を示す、前記電圧降下のうちの少なくとも2つの電圧降下の関数を計算するステップと、
    この計算された関数に基づいて、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を調整するステップと、
    前記コンプライアンス電圧を前記調整済コンプライアンス電圧値に調整するように前記電圧調整器に命令するステップと、を含む、ことを特徴とする治療用神経調節システム。
  2. 前記制御/処理回路は、前記アナログ出力回路の電圧降下を測定するように前記モニタリング回路にさらに命令することによって前記コンプライアンス電圧較正処理を自動的に実行し、測定された前記電圧降下に基づいて前記調整済コンプライアンス電圧値を計算するように構成されている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  3. 前記アナログ出力回路は、前記電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成された電流ソース及び電流シンクの少なくとも一方を含み、
    前記モニタリング回路は、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の電圧降下を測定するように構成されている、請求項2に記載の治療用神経調節システム。
  4. 前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧と、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の測定された前記電圧降下との差分に基づいて、前記組織の電圧降下を計算するように構成されている、請求項3に記載の治療用神経調節システム。
  5. 前記複数の電気端子にそれぞれ結合された複数のコンデンサをさらに備え、
    前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方は、前記コンデンサを介して前記複数の電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成され、
    前記モニタリング回路は、前記コンデンサの電圧降下をモニタするように構成され、
    前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧と、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の測定された前記電圧降下に前記コンデンサの測定された前記電圧降下を加えた合計との差分に基づいて、前記組織の電圧降下を計算するように構成されている、請求項4に記載の治療用神経調節システム。
  6. 前記制御/処理回路は、前記調整済コンプライアンス電圧値を、前記組織の電圧降下と、前記少なくとも1つの電流ソース及び前記少なくとも1つの電流シンクの動作電圧との関数として計算するように構成されている、請求項4に記載の治療用神経調節システム。
  7. 前記関数は、前記組織の電圧降下と、前記少なくとも1つの電流ソース及び前記少なくとも1つの電流シンクの動作電圧と、前記コンプライアンス電圧マージンとの合計である、請求項6に記載の治療用神経調節システム。
  8. 前記コンプライアンス電圧マージンは、前記組織の電圧降下のパーセンテージである、請求項7に記載の治療用神経調節システム。
  9. 制御/処理回路は、前記電流ソース及び前記電流シンクの前記少なくとも一方の前記電圧降下が閾値を満たす基準値まで前記コンプライアンス電圧を増分的に変化させるように前記電圧調整器に命令し、前記基準値に基づいて前記調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成されている、請求項3に記載の治療用神経調節システム。
  10. 前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を自動的に調整するように構成されている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  11. 前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧調整間隔を含む、請求項10に記載の治療用神経調節システム。
  12. 前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧調整間隔を増加させるように構成されている、請求項11に記載の治療用神経調節システム。
  13. 前記コンプライアンス電圧調整間隔は、0〜20分の範囲内の値から20分を上回る範囲の値に調整される、請求項12に記載の治療用神経調節システム。
  14. 前記コンプライアンス電圧調整間隔は、20〜60分の範囲内の値から60分を上回る範囲の値に調整される、請求項12に記載の治療用神経調節システム。
  15. 前記コンプライアンス電圧調整間隔は、60分〜1日の範囲内の値から1日を上回る範囲の値に調整される、請求項12に記載の治療用神経調節システム。
  16. 前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方は、前記コンプライアンス電圧マージンを含む、請求項10に記載の治療用神経調節システム。
  17. 前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧較正処理中に前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、請求項16に記載の治療用神経調節システム。
  18. 前記コンプライアンス電圧マージンは、電圧降下パーセンテージである、請求項17に記載の治療用神経調節システム。
  19. 前記電圧降下パーセンテージは、10%を上回る範囲内の値から10%を下回る値に調整される、請求項18に記載の治療用神経調節システム。
  20. 前記電圧降下パーセンテージは、5%〜10%の範囲内の値から2%を下回る値に調整される、請求項18に記載の治療用神経調節システム。
  21. 前記電圧降下パーセンテージは、1%〜2%の範囲内の値から1%を下回る値に調整される、請求項18に記載の治療用神経調節システム。
  22. 前記制御/処理回路は、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を所定のタイムスケジュールに従って調整するように構成されている、請求項10に記載の治療用神経調節システム。
  23. 前記制御/処理回路は、求められた前記電圧降下に前記コンプライアンス電圧マージンを適用することによって前記調整済コンプライアンス電圧を計算するように構成されている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  24. 測定される前記電気パラメータは、前記アナログ出力回路における少なくとも1つのコンポーネントの電圧降下である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  25. 計算される前記関数は、2つの連続するコンプライアンス電圧調整間隔において求められる前記電圧降下の差分である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  26. 計算される前記関数は、複数の連続するコンプライアンス電圧調整間隔間で求められる電圧降下差分の平均値である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  27. 求められる前記電圧降下は、前記組織の電圧降下である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  28. 求められる前記電圧降下は、前記コンプライアンス電圧である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  29. 前記制御/処理回路は、計算された前記関数を第1の閾値と比較し、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を前記比較に基づいて調整するように構成されている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  30. 前記制御/処理回路は、計算された前記関数が前記第1の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を調整するように構成されている、請求項29に記載の治療用神経調節システム。
  31. 前記制御/処理回路は、前記電圧降下のうちの少なくとも別の2つの電圧降下の別の関数を計算し、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を、計算された前記別の関数に基づいて調整するように構成されている、請求項29に記載の治療用神経調節システム。
  32. 前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数を前記第1の閾値とは異なる第2の閾値と更に比較し、この比較に基づいて前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、請求項31に記載の治療用神経調節システム。
  33. 前記制御/処理回路は、計算された前記別の関数が前記第2の閾値を満たす場合にのみ、前記コンプライアンス電圧調整間隔と前記コンプライアンス電圧マージンの前記少なくとも一方を再調整するように構成されている、請求項32に記載の治療用神経調節システム。
  34. 前記制御/処理回路は、前記関数が前記第1の閾値以下である場合、前記コンプライアンス電圧調整間隔のうちの少なくとも1つを増加させ、及び/又は前記コンプライアンス電圧マージンを減少させるように構成されている、請求項29に記載の治療用神経調節システム。
  35. 前記アナログ出力回路は、連続する治療期間にわたって前記変調パラメータセットを変更することなく前記複数の電気端子間に前記治療用電気エネルギーを送出するように構成されており、
    前記制御/処理回路は、前記連続する治療期間中に定期的な前記コンプライアンス電圧較正処理を実行するように構成されている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  36. 前記制御/処理回路は、前記アナログ出力回路による前記治療用電気エネルギーの送出が変更されていない変調パラメータセットに従って開始される度に、定期的な前記コンプライアンス電圧較正処理を開始するように構成されている、請求項35に記載の治療用神経調節システム。
  37. 前記規定の電流値は、ユーザプログラム可能である、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  38. 送出される前記治療用電気エネルギーは、電気パルス列を含む、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  39. 前記電圧調整器が結合された電池をさらに備えている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  40. 前記複数の電気端子と、前記アナログ出力回路と、前記電圧調整器と、前記制御/処理回路とを収容するハウジングをさらに備えている、請求項1に記載の治療用神経調節システム。
  41. 治療用神経調節システムにより実行されることにより、
    アナログ出力回路を用いて、組織内に埋め込まれた複数の電極間に電気エネルギーを送出するステップと、
    電圧調整器を用いて、調整可能なコンプライアンス電圧を前記アナログ出力回路に供給するステップと、
    コンプライアンス電圧マージンの関数として調整済コンプライアンス電圧値をコンプライアンス電圧調整間隔で定期的に計算するステップであって、このステップが、
    モニタリング回路に前記組織のインピーダンス変化を示す電気パラメータの値を測定するように定期的に命令するステップと、
    測定された前記電気パラメータに基づいて電圧降下を求めるステップと、
    インピーダンス変化の速度を示す、前記電圧降下のうちの少なくとも2つの電圧降下の関数を計算するステップと、
    この計算された関数に基づいて、前記コンプライアンス電圧調整間隔及び前記コンプライアンス電圧マージンの少なくとも一方を調整するステップと、
    前記コンプライアンス電圧を前記調整済コンプライアンス電圧値に調整するステップと、を含むステップ、とが実行される、ことを特徴とするプログラム。
JP2016538973A 2013-08-29 2014-08-20 神経調節機器のコンプライアンス電圧を調整するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6280652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361871793P 2013-08-29 2013-08-29
US61/871,793 2013-08-29
PCT/US2014/051941 WO2015031136A1 (en) 2013-08-29 2014-08-20 Systems for adjusting the compliance voltage in a neuromodulation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529039A JP2016529039A (ja) 2016-09-23
JP6280652B2 true JP6280652B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51453895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538973A Expired - Fee Related JP6280652B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-20 神経調節機器のコンプライアンス電圧を調整するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9616233B2 (ja)
EP (1) EP3038704B1 (ja)
JP (1) JP6280652B2 (ja)
CN (1) CN105722549B (ja)
AU (2) AU2014311594A1 (ja)
WO (1) WO2015031136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307595B2 (en) 2013-08-29 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method of adjusting the compliance voltage in a neuromodulation device

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301926B2 (ja) 2012-08-09 2018-03-28 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション カテーテル、カテーテルシステム、及び組織構造を刺通する方法
US10098585B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
CN105744986B (zh) 2013-09-16 2019-02-22 斯坦福大学董事会 用于电磁能量生成的多元件耦合器
EP3091921B1 (en) 2014-01-06 2019-06-19 Farapulse, Inc. Apparatus for renal denervation ablation
EP3139997B1 (en) 2014-05-07 2018-09-19 Farapulse, Inc. Apparatus for selective tissue ablation
EP3753517B1 (en) 2014-05-18 2022-05-11 Neuspera Medical Inc. Midfield coupler
US20160336813A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 NeuSpera Medical Inc. Midfield coupler
WO2015192018A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective tissue ablation with cooling
WO2015192027A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective transurethral tissue ablation
EP3206613B1 (en) 2014-10-14 2019-07-03 Farapulse, Inc. Apparatus for rapid and safe pulmonary vein cardiac ablation
CN107847731B (zh) * 2015-07-10 2019-06-28 艾克索尼克斯调制技术股份有限公司 具有无asic的内部电子设备的可植入神经刺激器以及使用方法
US10660702B2 (en) 2016-01-05 2020-05-26 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US10130423B1 (en) 2017-07-06 2018-11-20 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US10512505B2 (en) 2018-05-07 2019-12-24 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
US20170189097A1 (en) 2016-01-05 2017-07-06 Iowa Approach Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
US10172673B2 (en) 2016-01-05 2019-01-08 Farapulse, Inc. Systems devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
EP3471631A4 (en) 2016-06-16 2020-03-04 Farapulse, Inc. GUIDE WIRE DISTRIBUTION SYSTEMS, APPARATUSES AND METHODS
US10525252B2 (en) 2016-09-10 2020-01-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Compliance voltage monitoring and adjustment in an implantable medical device
US10549091B2 (en) 2016-09-10 2020-02-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Use models for a current generation architecture for an implantable medical device
US11040192B2 (en) 2016-09-10 2021-06-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Current generation architecture for an implantable medical device
JP6733513B2 (ja) * 2016-11-18 2020-08-05 オムロンヘルスケア株式会社 電気治療器、および治療システム
EP3333655B1 (de) * 2016-12-07 2018-12-05 Sick Ag Speicherprogrammierbare steuerung
US9935395B1 (en) 2017-01-23 2018-04-03 Cadwell Laboratories, Inc. Mass connection plate for electrical connectors
US9987081B1 (en) 2017-04-27 2018-06-05 Iowa Approach, Inc. Systems, devices, and methods for signal generation
US10617867B2 (en) 2017-04-28 2020-04-14 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to esophageal tissue
CN111065327B (zh) 2017-09-12 2023-01-06 波士顿科学医学有限公司 用于心室局灶性消融的系统、设备和方法
CN108325078A (zh) * 2018-01-31 2018-07-27 天津大学 可远程控制的多通道dbs装置及评估系统
EP4275738A3 (en) * 2018-02-08 2024-01-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for controlled delivery of pulsed electric field ablative energy to tissue
CA3091769A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Presidio Medical, Inc. Methods and systems for nerve conduction block
US11253182B2 (en) * 2018-05-04 2022-02-22 Cadwell Laboratories, Inc. Apparatus and method for polyphasic multi-output constant-current and constant-voltage neurophysiological stimulation
EP3790483A1 (en) 2018-05-07 2021-03-17 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for filtering high voltage noise induced by pulsed electric field ablation
WO2019217300A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Farapulse, Inc. Epicardial ablation catheter
US11443649B2 (en) 2018-06-29 2022-09-13 Cadwell Laboratories, Inc. Neurophysiological monitoring training simulator
CN112470385A (zh) 2018-07-25 2021-03-09 希乐宝有限公司 稳流电源
CN112955088A (zh) 2018-09-20 2021-06-11 法拉普尔赛股份有限公司 用于将脉冲电场消融能量输送到心内膜组织的系统、装置和方法
WO2020123452A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Battelle Memorial Institute Electrical stimulation devices and systems for safely operating such devices
US11135439B2 (en) * 2019-03-29 2021-10-05 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable pulse generator for providing a neurostimulation therapy using complex impedance measurements and methods of operation
WO2020242900A1 (en) 2019-05-24 2020-12-03 Axonics Modulation Technologies, Inc. Trainer device for a neurostimulator programmer and associated methods of use with a neurostimulation system
WO2021046120A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Management of compliance voltage for a stimulator device
US10625080B1 (en) 2019-09-17 2020-04-21 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for detecting ectopic electrocardiogram signals during pulsed electric field ablation
US11065047B2 (en) 2019-11-20 2021-07-20 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US11497541B2 (en) 2019-11-20 2022-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US10842572B1 (en) 2019-11-25 2020-11-24 Farapulse, Inc. Methods, systems, and apparatuses for tracking ablation devices and generating lesion lines
US11826577B2 (en) 2021-02-25 2023-11-28 Medtronic, Inc. Impedance measurement circuit architecture
US11865339B2 (en) * 2021-04-05 2024-01-09 Envoy Medical Corporation Cochlear implant system with electrode impedance diagnostics
CN115291549A (zh) * 2022-08-16 2022-11-04 中国中医科学院针灸研究所 一种可穿戴式自助戒烟仪及其戒烟方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516227B1 (en) 1999-07-27 2003-02-04 Advanced Bionics Corporation Rechargeable spinal cord stimulator system
US6181996B1 (en) 1999-11-18 2001-01-30 International Business Machines Corporation System for controlling vehicle information user interfaces
US6993384B2 (en) 2001-12-04 2006-01-31 Advanced Bionics Corporation Apparatus and method for determining the relative position and orientation of neurostimulation leads
US7539538B2 (en) 2004-05-28 2009-05-26 Boston Science Neuromodulation Corporation Low power loss current digital-to-analog converter used in an implantable pulse generator
US8019439B2 (en) 2005-01-11 2011-09-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assembly and method of making same
US8606362B2 (en) 2005-07-08 2013-12-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Current output architecture for an implantable stimulator device
US7650184B2 (en) 2005-12-01 2010-01-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Cylindrical multi-contact electrode lead for neural stimulation and method of making same
US7444181B2 (en) * 2005-12-14 2008-10-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Techniques for sensing and adjusting a compliance voltage in an implantable stimulator device
US8311639B2 (en) * 2009-07-08 2012-11-13 Nevro Corporation Systems and methods for adjusting electrical therapy based on impedance changes
US9020589B2 (en) 2010-04-27 2015-04-28 Medtronic, Inc. Electrical stimulator with voltage mode emulation using regulated current
US9079032B2 (en) * 2010-11-10 2015-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Power supply management for implantable neurostimulation devices
US9814884B2 (en) * 2011-11-04 2017-11-14 Nevro Corp. Systems and methods for detecting faults and/or adjusting electrical therapy based on impedance changes
AU2014311594A1 (en) 2013-08-29 2016-03-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for adjusting the compliance voltage in a neuromodulation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307595B2 (en) 2013-08-29 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method of adjusting the compliance voltage in a neuromodulation device
US10940317B2 (en) 2013-08-29 2021-03-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method of adjusting the compliance voltage in a neuromodulation device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017239494A1 (en) 2017-10-26
US20190217101A1 (en) 2019-07-18
US9616233B2 (en) 2017-04-11
EP3038704A1 (en) 2016-07-06
EP3038704B1 (en) 2018-10-03
AU2014311594A1 (en) 2016-03-10
US10940317B2 (en) 2021-03-09
US10307595B2 (en) 2019-06-04
JP2016529039A (ja) 2016-09-23
US20150066108A1 (en) 2015-03-05
WO2015031136A1 (en) 2015-03-05
CN105722549A (zh) 2016-06-29
US20170143974A1 (en) 2017-05-25
CN105722549B (zh) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280652B2 (ja) 神経調節機器のコンプライアンス電圧を調整するシステム及び方法
US20230072802A1 (en) Systems and methods of providing modulation therapy without patient-perception of stimulation
US10207109B2 (en) System for combining electrical waveforms into a combined electrical waveform
US9061152B2 (en) Techniques for sensing and adjusting a compliance voltage in an implantable stimulator device
US20180161573A1 (en) Neurostimulation system and method for compounding current to minimize current sources
US20170326365A1 (en) Methods to avoid frequency locking in a multi-channel neurostimulation system using pulse shifting
US8583262B2 (en) Implantable medical device that uses electrical current steering by means of output impedance modulation
JP6163549B2 (ja) 高周波神経調節のために低周波源を合成するためのシステム
EP2958618A1 (en) Multi-channel neuromodulation system with means for combining pulse trains
US20110125224A1 (en) Neurostimulation system and method for combining current using reconfigurable current sources

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees