JP6273952B2 - Automatic transaction equipment - Google Patents
Automatic transaction equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273952B2 JP6273952B2 JP2014061688A JP2014061688A JP6273952B2 JP 6273952 B2 JP6273952 B2 JP 6273952B2 JP 2014061688 A JP2014061688 A JP 2014061688A JP 2014061688 A JP2014061688 A JP 2014061688A JP 6273952 B2 JP6273952 B2 JP 6273952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- automatic transaction
- transaction apparatus
- unit
- partition plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、自動取引装置に関するものである。 The present invention relates to an automatic transaction apparatus.
昨今、現金自動預け払い機(ATM:Automated Teller Machine、以下、単に「ATM」とも言う。)などの自動取引装置が利用されている。自動取引装置は、画面に案内を表示し、案内に従って利用者によってカードが挿入され、キー部から暗証情報が入力されると、暗証情報の照合が成功した場合に、現金の預け入れや払い戻しなどの取引を行うことができる。かかる自動取引装置は、金融機関だけではなく小売店や公共施設などにも設置される例が増えてきている。 2. Description of the Related Art Recently, an automatic transaction apparatus such as an automated teller machine (ATM: Automated Teller Machine, hereinafter simply referred to as “ATM”) has been used. The automatic transaction device displays a guide on the screen, and when the card is inserted by the user according to the guide and the password information is input from the key part, when the verification of the password information is successful, the deposit or refund of cash etc. Trading can be done. Such automatic transaction apparatuses are increasingly installed not only in financial institutions but also in retail stores and public facilities.
ところで、自動取引装置の各動作部は熱を発生し得る。また、自動取引装置による取引などによって各動作部のアクチュエータが稼働すると、各動作部は、さらに大きな熱を発生し得る。各動作部によって発生された熱が筐体の内部を循環してしまうと、筐体の内部の温度が上昇し、自動取引装置の動作に不具合が生じてしまう可能性がある。そこで、筐体の内部の温度の上昇を抑制する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 By the way, each operation | movement part of an automatic transaction apparatus can generate | occur | produce heat. Moreover, when the actuator of each operation part is operated by a transaction by an automatic transaction apparatus, each operation part can generate even greater heat. If the heat generated by each operating unit circulates inside the housing, the temperature inside the housing rises, which may cause a malfunction in the operation of the automatic transaction apparatus. Therefore, a technique for suppressing the temperature rise inside the housing is disclosed (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、自動取引装置の筐体内部の温度の上昇を抑制するためのより有効な対策が求められている。そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、自動取引装置の筐体内部の温度の上昇をより有効に抑制する技術を提供することにある。 However, more effective measures are required to suppress the temperature rise inside the housing of the automatic transaction apparatus. Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique for more effectively suppressing the temperature increase inside the housing of the automatic transaction apparatus. .
上記問題を解決するために、本発明のある観点によれば、筐体の上部に存在して動作中に発熱する第1の動作部および前記筐体の下部に存在して動作中に発熱する第2の動作部と、前記上部に存在する第3の動作部および前記下部に存在する第4の動作部と、前記第1の動作部を囲う第1の仕切り板および前記第2の動作部を囲う第2の仕切り板と、前記筐体の内部を前記上部と前記下部とに仕切る第3の仕切り板と、前記上部に存在して前記筐体の外部から前記筐体の内部に吸気を行う第1の吸気部および前記下部に存在して前記筐体の外部から前記筐体の内部に吸気を行う第2の吸気部と、前記第1の仕切り板によって囲まれる領域の熱を前記筐体の外部に排出する第1の熱排出部および前記第2の仕切り板によって囲まれる領域の熱を前記筐体の外部に排出する第2の熱排出部と、を備える、自動取引装置が提供される。
In order to solve the above-described problem, according to an aspect of the present invention, a first operation unit that exists at an upper part of a casing and generates heat during operation and a lower part of the casing generates heat during operation. A second operating unit; a third operating unit present in the upper part; a fourth operating unit present in the lower part; a first partition plate surrounding the first operating unit; and the second operating unit A second partition plate that surrounds the housing, a third partition plate that partitions the interior of the housing into the upper portion and the lower portion, and air that is present in the upper portion from the outside of the housing to the interior of the housing. The first air intake portion to be performed and the second air intake portion that is present in the lower portion and sucks air from the outside of the housing to the inside of the housing, and heat in a region surrounded by the first partition plate. The heat of the area surrounded by the first heat discharger and the second partition plate that is discharged to the outside of the body Comprising a second heat discharge portion for discharging outside the Kikatami body, the automatic teller machine is provided.
前記自動取引装置は、前記筐体の内部が前記第3の仕切り板によって仕切られた前記上部の熱を排出するスリットをさらに備えてよい。
The automatic transaction apparatus may further include a slit that discharges heat from the upper part of the housing partitioned by the third partition plate.
前記自動取引装置は、前記筐体の内部が前記第3の仕切り板によって仕切られた前記下部の熱を排出するスリットをさらに備えてよい。
The automatic transaction apparatus may further include a slit that discharges heat from the lower part of the housing partitioned by the third partition plate.
前記第1の動作部または前記第2の動作部は、外部電源から供給された電力を前記筐体の内部または外部に存在する所定の動作部に提供する電源部を含んでよい。
The first operation unit or the second operation unit may include a power supply unit that provides power supplied from an external power supply to a predetermined operation unit existing inside or outside the housing.
前記第1の動作部または前記第2の動作部は、前記筐体の内部または外部に存在する所定の動作部に電力を供給するバッテリ部を含んでよい。
The first operating unit or the second operating unit may include a battery unit that supplies power to a predetermined operating unit that exists inside or outside the casing.
前記第1の動作部または前記第2の動作部は、前記筐体の内部または外部に存在する所定の動作部の動作を制御する制御部を含んでよい。
The first operation unit or the second operation unit may include a control unit that controls the operation of a predetermined operation unit existing inside or outside the housing.
前記自動取引装置は、前記第1の仕切り板および前記第2の仕切り板のうち、前記制御部を囲う仕切り板によって囲まれる領域内に前記筐体の外部から吸気を行う第3の吸気部を備えてよい。 The automatic transaction apparatus includes a third air intake unit that performs air intake from the outside of the housing in an area surrounded by the partition plate surrounding the control unit, of the first partition plate and the second partition plate. You may be prepared .
以上説明したように本発明によれば、自動取引装置の筐体内部の温度の上昇をより有効に抑制することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to more effectively suppress the temperature rise inside the housing of the automatic transaction apparatus.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
また、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットまたは数字を付して区別する場合もある。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。 In the present specification and drawings, a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration may be distinguished by attaching different alphabets or numbers after the same reference numeral. However, when it is not necessary to particularly distinguish each of a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration, only the same reference numerals are given.
以下、本発明の実施形態に係る自動取引装置1について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の外観を示す斜視図である。まず、図1を参照しながら、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の外部構成について説明する。例えば、自動取引装置1は、紙幣を還流させる(リサイクルさせる)タイプのATMに代表される顧客操作型端末であってよい。また、自動取引装置1は、銀行、駅構内およびコンビニエンスストアなど、多様な場所に設置され得る。
Hereinafter, the
図1を参照すると、自動取引装置1は、表示部2と、カードの挿入排出および取引明細の排出がなされるカード明細口3と、入金時に紙幣が挿入され、出金時に紙幣が排出される紙幣口4と、キー操作部5と、情報を入力するためのキー部6、装置本体7とを備える。表示部2には、利用者が操作するためのタッチパネルが積層されていてよい。自動取引装置1の動作の例として出金の動作を説明する。
Referring to FIG. 1, an
まず、利用者がカードをカード明細口3に挿入すると、暗証情報の入力案内が表示部2に表示される。利用者はキー部6を操作して暗証情報を入力する。カードから読み取られたデータに基づいて暗証情報の照合が成功すると、利用者は払い戻したい金額をキー部6に入力し、表示部2に表示された確認ボタンを押下する操作を行う。入力された金額に相当する現金が紙幣口4に排出されると、利用者は現金を受け取り、取引が完了する。
First, when a user inserts a card into the
図2は、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の左側面図である。また、図3は、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の前面図である。図4は、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の右側面図である。図5は、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の背面図である。以下、図2〜図5を参照しながら、本発明の実施形態に係る自動取引装置1の内部構成について説明する。
FIG. 2 is a left side view of the
図2〜図5に示したように、自動取引装置1は、動作部の例として、カード明細部10と、紙幣部11と、制御部12と、電源部13と、バッテリ部14とを備えている。これらの動作部は、自動取引装置1の筐体の内部に存在する。まず、これらの動作部の機能について簡単に説明する。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
カード明細部10は、カード明細口3から挿入されたカードを取り扱う機能を有する。また、カード明細部10は、取引明細を印刷してカード明細口3から排出する機能を有する。なお、カード明細部10は、図示しないスライドレールを介して装置本体7に取り付けられていてよい。
The
紙幣部11は、入金または出金指示に基づいて紙幣を取り扱う機能を有する。入金指示または出金指示は、利用者から上記したタッチパネルに対して入力され得る。なお、紙幣部11は、図示しないスライドレールを介して装置本体7に取り付けられていてよい。また、カード明細部10と紙幣部11とは、スライドレールにより自動取引装置1の前側に引き出すことができてよい。
The
制御部12は、筐体の内部または外部に存在する所定の動作部の動作を制御する機能を有する。例えば、所定の動作部は、カード明細部10、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14のうち少なくとも何れか一つを含んでもよいし、これらの動作部以外(例えば、ファンなど)を含んでもよい。あるいは、所定の動作部は、これらの組み合わせを含んでもよい。なお、制御部12は、図示しないねじによって装置本体7に固定されていてよい。
The
電源部13は、外部電源から供給された電力を筐体の内部または外部に存在する所定の動作部に提供する機能を有する。例えば、所定の動作部は、カード明細部10、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14のうち少なくとも何れか一つを含んでもよいし、これらの動作部以外(例えば、ファンなど)を含んでもよい。あるいは、所定の動作部は、これらの組み合わせを含んでもよい。なお、電源部13は、図示しないねじによって装置本体7に固定されていてよい。
The
バッテリ部14は、筐体の内部または外部に存在する所定の動作部に電力を供給する機能を有する。例えば、所定の動作部は、カード明細部10、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14のうち少なくとも何れか一つを含んでもよいし、これらの動作部以外(例えば、ファンなど)を含んでもよい。あるいは、所定の動作部は、これらの組み合わせを含んでもよい。なお、バッテリ部14は、図示しないねじによって装置本体7に固定されていてよい。
The
また、バッテリ部14は、外部電源と電源部13との間に接続されていてよい。そして、バッテリ部14は、停電などにより外部電源から電源部13への電力供給が途絶えたことが検出されると、電源部13の代わりに所定の動作部に電力を供給することができる。かかる機能により、バッテリ部14は、外部電源から電源部13への電力供給が途絶えた場合であっても、所定の時間内であれば、所定の動作部に電力を供給することができる。
The
自動取引装置1が備える各動作部の機能について簡単に説明した。ここで、自動取引装置1を外部電源に接続し、電源部13のスイッチをONにすると、自動取引装置1の動作状態は、アイドル状態へと遷移され得る。このとき、各動作部の動作状態は、待機状態へと遷移され、各動作部は熱を発生し得る。また、自動取引装置1による取引などによって各動作部のアクチュエータが稼働すると、各動作部は、さらに大きな熱を発生し得る。各動作部によって発生された熱が筐体の内部を循環してしまうと、筐体の内部の温度が上昇し、自動取引装置1の動作に不具合が生じてしまう可能性がある。不具合の例としては、カード明細部10において扱う取引明細などの感熱紙の発色、自動取引装置1の故障などが挙げられる。
The function of each operation unit included in the
そのため、自動取引装置1は、筐体の内部から外部に熱を排出するための機構を備えるのがよい。以下においては、自動取引装置1の筐体の内部から外部に熱を排出するための機構について説明する。具体的には、図2〜図5に示すように、自動取引装置1は、ファン15〜20と、スリット21〜28とを備えてよい。まず、ファン15〜20とスリット21〜28とが有する機能について説明する。
Therefore, the
スリット21〜28は、筐体の内部と外部との間で吸気または換気を行う。例えば、スリット21〜28は、筐体の内部から外部に換気を行う場合には、筐体の内部の熱を筐体の外部に排出する熱排出部として機能し得る。また、例えば、スリット21〜28は、筐体の外部から内部に吸気を行う場合には、筐体の外部の空気を筐体の外部に吸引する吸気部として機能し得る。スリット21〜28は、装置本体7の筐体に設けられていてよい。また、ファン15〜20は、回転によって空気を移動させることが可能である。ファン15〜20は、図示しないねじによって装置本体7に固定されていてよい。
The
例えば、図3または図5を参照すると、筐体の上部に設けられたファン15は、筐体の外部から内部に空気を移動させるように設けられている。したがって、筐体の上部に設けられたスリット21は、ファン15による筐体の外部から内部への空気の移動に伴って、筐体の外部から筐体内部の上部に吸気を行う。このように、スリット21においては、強制的な空気の移動(以下、単に「強制移動」とも言う。)がなされる。図3または図5には、スリット21における強制移動の向きが矢印Aによって示されている。
For example, referring to FIG. 3 or FIG. 5, the
なお、図3または図5に示した例では、スリット21は、筐体の左側面に設けられているが、スリット21が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の前面であってもよいし、筐体の背面であってもよい。また、図3または図5に示したように、ファン15は、筐体の内部においてスリット21よりも内側に設けられているのがよいため、ファン15が設けられる位置もスリット21の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 3 or FIG. 5, the
また、図3または図5を参照すると、筐体の下部に設けられたファン16は、筐体の外部から内部に空気を移動させるように設けられている。したがって、筐体の下部に設けられたスリット22は、ファン16による筐体の外部から内部への空気の移動に伴って、筐体の外部から筐体内部の下部に吸気を行う。このように、スリット22においては、強制移動がなされる。図3または図5には、スリット22における強制移動の向きが矢印Bによって示されている。
Also, referring to FIG. 3 or FIG. 5, the
なお、図3または図5に示した例では、スリット22は、筐体の左側面に設けられているが、スリット22が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の前面であってもよいし、筐体の背面であってもよい。また、図3または図5に示したように、ファン16は、筐体の内部においてスリット22よりも内側に設けられているのがよいため、ファン16が設けられる位置もスリット22の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 3 or FIG. 5, the
また、図3または図5を参照すると、制御部12に設けられたファン17は、筐体の外部から制御部12の内部に空気を移動させるように設けられている。したがって、制御部12に設けられたスリット23は、ファン17による筐体の外部から制御部12の内部への空気の移動に伴って、筐体の外部から制御部12の内部に吸気を行う。このように、スリット23においては、強制移動がなされる。図3または図5には、スリット23における強制移動の向きが矢印Cによって示されている。
3 or 5, the
なお、図3または図5に示した例では、スリット23は、筐体の右側面に設けられているが、スリット23が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよいし、筐体の背面であってもよい。また、図3または図5に示したように、ファン17は、筐体の内部においてスリット23よりも内側に設けられているのがよいため、ファン17が設けられる位置もスリット23の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 3 or 5, the
また、図2を参照すると、制御部12に設けられたファン18は、筐体の内部から外部に空気を移動させるように設けられている。したがって、制御部12に設けられたスリット24は、ファン18による筐体の内部から外部への空気の移動に伴って、筐体の内部から外部に換気を行う。このように、スリット24においては、強制移動がなされる。図2には、スリット24における強制移動の向きが矢印Dによって示されている。
Referring to FIG. 2, the
なお、図2に示した例では、スリット24は、筐体の背面に設けられているが、スリット24が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよい。また、図2に示したように、ファン18は、筐体の内部においてスリット24よりも内側に設けられているのがよいため、ファン18が設けられる位置もスリット24の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 2, the
また、図2を参照すると、電源部13に設けられたファン19は、筐体の内部から外部に空気を移動させるように設けられている。したがって、電源部13に設けられたスリット25は、ファン19による筐体の内部から外部への空気の移動に伴って、筐体の内部から外部に換気を行う。このように、スリット25においては、強制移動がなされる。図2には、スリット25における強制移動の向きが矢印Eによって示されている。
Referring to FIG. 2, the
なお、図2に示した例では、スリット25は、筐体の背面に設けられているが、スリット25が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよい。また、図2に示したように、ファン19は、筐体の内部においてスリット25よりも内側に設けられているのがよいため、ファン19が設けられる位置もスリット25の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 2, the
また、図2を参照すると、バッテリ部14に設けられたファン20は、筐体の内部から外部に空気を移動させるように設けられている。したがって、バッテリ部14に設けられたスリット26は、ファン20による筐体の内部から外部への空気の移動に伴って、筐体の内部から外部に換気を行う。このように、スリット26においては、強制移動がなされる。図2には、スリット26における強制移動の向きが矢印Fによって示されている。
Referring to FIG. 2, the
なお、図2に示した例では、スリット26は、筐体の背面に設けられているが、スリット26が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよい。また、図2に示したように、ファン20は、筐体の内部においてスリット26よりも内側に設けられているのがよいため、ファン20が設けられる位置もスリット26の位置に応じて適宜に変更されてよい。
In the example shown in FIG. 2, the
また、図4を参照すると、筐体の上部にスリット27が設けられている。ここで、筐体の上部に設けられたスリット21による吸気によって筐体内部の上部と外部との間には圧力差が生じる。したがって、筐体の上部に設けられたスリット27は、かかる圧力差に従って、筐体上部の内部から外部に換気を行う。このように、スリット27においては、自然な空気の移動(以下、単に「自然移動」とも言う。)がなされる。図4には、スリット27における自然移動の向きが矢印Gによって示されている。
Referring to FIG. 4, a
このように、筐体の上部に設けられたスリット27による換気によって、筐体の内部において上部の空間に存在する熱が筐体の外部に排出され得る。なお、図4に示した例では、スリット27は、筐体の背面に設けられているが、スリット27が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよい。
In this way, heat existing in the upper space inside the housing can be discharged to the outside of the housing by ventilation by the
また、図4を参照すると、筐体の下部にスリット28が設けられている。ここで、筐体の下部に設けられたスリット22による吸気によって筐体内部の下部と外部との間には圧力差が生じる。したがって、筐体の上部に設けられたスリット28は、かかる圧力差に従って、筐体内部の下部から外部に換気を行う。このように、スリット28においては、自然移動がなされる。図4には、スリット28における自然移動の向きが矢印Hによって示されている。
Referring to FIG. 4, a
このように、筐体の下部に設けられたスリット28による換気によって、筐体の内部において下部の空間に存在する熱が筐体の外部に排出され得る。なお、図4に示した例では、スリット28は、筐体の背面に設けられているが、スリット28が設けられる位置は特に限定されないため、筐体の右側面であってもよいし、筐体の左側面であってもよいし、筐体の前面であってもよい。
In this way, heat existing in the lower space inside the housing can be discharged to the outside of the housing by ventilation by the
以上、ファン15〜20とスリット21〜28とが有する機能について説明した。このように、自動取引装置1がファン15〜20とスリット21〜28とを備えることによって、自動取引装置1の筐体の内部から外部に熱が排出される。しかし、各動作部によって発生された熱は、依然として自動取引装置1の筐体の内部に拡散されてしまう可能性がある。したがって、自動取引装置1の動作に不具合が生じてしまう可能性をより低減することが可能な技術の提供が望まれる。
The functions of the
具体的には、自動取引装置1が、筐体の内部に存在して動作中に発熱する1の動作部と、筐体の内部に存在する他の動作部と、筐体の内部の熱を筐体の外部に排出する熱排出部とを自動取引装置1が備える場合を想定する。かかる場合、自動取引装置1は、熱排出部および1の動作部と他の動作部との間を仕切る仕切り板を備えるとよい。かかる構成によれば、1の動作部から発生した熱が他の動作部に移動してしまうことを妨げることが可能である。したがって、自動取引装置1の筐体内部の温度上昇を抑制し、自動取引装置1の動作に不具合が生じてしまう可能性がより低減される。
Specifically, the
ここで、上記した1の動作部は特に限定されないが、制御部12であってもよいし、電源部13であってもよいし、バッテリ部14であってもよい。また、上記した1の動作部は、カード明細部10であってもよいし、紙幣部11であってもよい。図2〜図5には、制御部12、電源部13およびバッテリ部14それぞれが上記した1の動作部として機能する場合が例として示されている。かかる例について具体的に説明する。
Here, the one operation unit described above is not particularly limited, but may be the
図2、図3および図5を参照すると、制御部12およびスリット24と、カード明細部10、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14との間に、仕切り板30が設けられている。このような位置に仕切り板30が設けられることによって、熱の移動が仕切り板30によって妨げられるとともに、スリット24から熱が排出される。そのため、制御部12によって発生された熱が、カード明細部10、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14に移動してしまう可能性を抑制することが可能となる。
2, 3, and 5, a
なお、図2、図3および図5を参照すると、仕切り板30が、制御部12の底面および右側面それぞれに沿って設けられているが、仕切り板30の位置は特に限定されない。したがって、仕切り板30は、制御部12の底面に沿って設けられていてもよいし、制御部12の右側面に沿って設けられていてもよい。また、仕切り板30の材質は特に限定されないため、自動取引装置1の筐体と同一の材質であってもよいし、自動取引装置1の筐体と異なる材質であってもよい。
2, 3, and 5, the
また、仕切り板30の大きさは特に限定されない。例えば、図2、図3および図5に示したように、仕切り板30と自動取引装置1の筐体とは接していてよいが、特に接していなくてもよい。ただし、制御部12から熱が拡散してしまうことを妨げるという観点からは、仕切り板30と自動取引装置1の筐体とは、接しているのがよい。さらに、仕切り板30と自動取引装置1の筐体とが接していれば、自動取引装置1の筐体の強度を増すことが可能であるという新たな効果も享受され得る。
Moreover, the magnitude | size of the
また、図2、図3および図5を参照すると、電源部13およびスリット25と、カード明細部10、紙幣部11、制御部12およびバッテリ部14との間に、仕切り板31が設けられている。このような位置に仕切り板31が設けられることによって、熱の移動が仕切り板31によって妨げられるとともに、スリット25から熱が排出される。そのため、電源部13によって発生された熱が、カード明細部10、紙幣部11、制御部12およびバッテリ部14に移動してしまう可能性を抑制することが可能となる。
2, 3, and 5, a
なお、図2、図3および図5を参照すると、仕切り板31が、電源部13の上面、左側面および底面それぞれに沿って設けられているが、仕切り板31の位置は特に限定されない。したがって、仕切り板31は、電源部13の右側面に沿って設けられていてもよい。なお、電源部13の底面に沿って設けられている仕切り板31は、図2、図3および図5に示されたように、仕切り板32と共通になっていてもよいし、仕切り板32とは別体であってもよい。また、仕切り板31の材質は特に限定されないため、自動取引装置1の筐体と同一の材質であってもよいし、自動取引装置1の筐体と異なる材質であってもよい。
2, 3, and 5, the
また、仕切り板31の大きさは特に限定されない。例えば、図2、図3および図5に示したように、仕切り板31と自動取引装置1の筐体とは接していてよいが、特に接していなくてもよい。ただし、電源部13から熱が拡散してしまうことを妨げるという観点からは、仕切り板31と自動取引装置1の筐体とは、接しているのがよい。さらに、仕切り板31と自動取引装置1の筐体とが接していれば、自動取引装置1の筐体の強度を増すことが可能であるという新たな効果も享受され得る。
Further, the size of the
また、図2、図3および図5を参照すると、バッテリ部14およびスリット26と、カード明細部10、紙幣部11、制御部12および電源部13との間に、仕切り板32が設けられている。このような位置に仕切り板32が設けられることによって、熱の移動が仕切り板32によって妨げられるとともに、スリット26から熱が排出される。そのため、バッテリ部14によって発生された熱が、カード明細部10、紙幣部11、制御部12および電源部13に移動してしまう可能性を抑制することが可能となる。
2, 3, and 5, a
なお、図2、図3および図5を参照すると、仕切り板32が、バッテリ部14の上面、左側面および底面それぞれに沿って設けられているが、仕切り板32の位置は特に限定されない。したがって、仕切り板32は、バッテリ部14の右側面に沿って設けられていてもよい。なお、バッテリ部14の底面に沿って設けられている仕切り板32は、図2、図3および図5に示されたように、仕切り板31と共通になっていてもよいし、仕切り板31とは別体であってもよい。また、仕切り板32の材質は特に限定されないため、自動取引装置1の筐体と同一の材質であってもよいし、自動取引装置1の筐体と異なる材質であってもよい。
2, 3, and 5, the
また、仕切り板32の大きさは特に限定されない。例えば、図2、図3および図5に示したように、仕切り板32と自動取引装置1の筐体とは接していてよいが、特に接していなくてもよい。ただし、バッテリ部14から熱が拡散してしまうことを妨げるという観点からは、仕切り板32と自動取引装置1の筐体とは、接しているのがよい。さらに、仕切り板32と自動取引装置1の筐体とが接していれば、自動取引装置1の筐体の強度を増すことが可能であるという新たな効果も享受され得る。
The size of the
また、図2〜図5に示されたように、仕切り板29は、筐体の内部に水平方向に設けられ、筐体の内部は、仕切り板29によって上部と下部とに仕切られるとよい。仕切り板29が設けられることによって、熱の移動が仕切り板29によって妨げられるとともに、筐体の上部に設けられたスリット27と筐体の下部に設けられたスリット28とから熱が排出される。そのため、筐体内部の上部および下部の間で熱の移動がなされる可能性を抑制することが可能となる。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
なお、仕切り板29の位置は特に限定されない。しかし、図2〜図5を参照すると、仕切り板29によって仕切られた筐体内部の上部には、カード明細部10および制御部12が存在し、仕切り板29によって仕切られた筐体の下部には、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14が存在している。
The position of the
このような位置に仕切り板29が設けられている場合には、カード明細部10および制御部12によって発生された熱が、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14に移動してしまう可能性を抑制することが可能となる。さらに、このような位置に仕切り板29が設けられている場合には、紙幣部11、電源部13およびバッテリ部14によって発生された熱が、カード明細部10および制御部12に移動してしまう可能性を抑制することが可能となる。
When the
また、仕切り板29の材質は特に限定されないため、自動取引装置1の筐体と同一の材質であってもよいし、自動取引装置1の筐体と異なる材質であってもよい。
Moreover, since the material of the
また、仕切り板29の大きさは特に限定されない。例えば、図2〜図5に示したように、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とは接していてよいが、特に接していなくてもよい。ただし、筐体内部の上部および下部の間で熱が移動してしまうことを妨げるという観点からは、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とは、接しているのがよい。さらに、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とが接していれば、自動取引装置1の筐体の強度を増すことが可能であるという新たな効果も享受され得る。
Further, the size of the
さらに、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とが接していれば、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とが接していない場合と比較して、紙幣部11の外部から紙幣部11の内部にアクセスすることが困難になることが予想される。したがって、仕切り板29と自動取引装置1の筐体とが接していれば、紙幣部11の内部に存在する紙幣が不正に取り出される可能性が低減されるという他の効果も享受され得る。
Furthermore, if the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.
また、例えば、自動取引装置1の動作全体を制御するための制御部12は、専用のハードウェアによって構成されてもよいし、自動取引装置1に内蔵されたCPUがROMに記憶されたプログラムをRAMに展開して実行することにより実現されてもよい。かかるプログラムが提供され得る他、かかるプログラムを記憶させた記憶媒体も提供され得る。
Further, for example, the
1 自動取引装置
2 表示部
3 カード明細口
4 紙幣口
5 キー操作部
6 キー部
7 装置本体
10 カード明細部
11 紙幣部
12 制御部
13 電源部
14 バッテリ部
15〜20 ファン
21〜28 スリット
29〜32 仕切り板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記上部に存在する第3の動作部および前記下部に存在する第4の動作部と、
前記第1の動作部を囲う第1の仕切り板および前記第2の動作部を囲う第2の仕切り板と、
前記筐体の内部を前記上部と前記下部とに仕切る第3の仕切り板と、
前記上部に存在して前記筐体の外部から前記筐体の内部に吸気を行う第1の吸気部および前記下部に存在して前記筐体の外部から前記筐体の内部に吸気を行う第2の吸気部と、
前記第1の仕切り板によって囲まれる領域の熱を前記筐体の外部に排出する第1の熱排出部および前記第2の仕切り板によって囲まれる領域の熱を前記筐体の外部に排出する第2の熱排出部と、
を備える、自動取引装置。 A first operating part that exists at the top of the housing and generates heat during operation; and a second operating part that exists at the bottom of the casing and generates heat during operation;
A third operating part present in the upper part and a fourth operating part present in the lower part;
A first partition that surrounds the first operating part and a second partition that surrounds the second operating part;
A third partition that partitions the interior of the housing into the upper part and the lower part;
A first air intake section that exists in the upper portion and sucks air into the housing from the outside of the housing and a second air intake portion that exists in the lower portion and sucks air into the housing from the outside of the housing. The intake part of
A first heat exhausting unit that exhausts heat from the region surrounded by the first partition plate to the outside of the housing and a first heat exhausting unit that exhausts heat from the region surrounded by the second partition plate to the outside of the housing. 2 heat exhaust parts;
An automatic transaction apparatus comprising:
前記筐体の内部が前記第3の仕切り板によって仕切られた前記上部の熱を排出するスリットをさらに備える、
請求項1に記載の自動取引装置。 The automatic transaction apparatus is
A slit for discharging the heat of the upper part, the interior of the housing being partitioned by the third partition plate;
The automatic transaction apparatus according to claim 1 .
前記筐体の内部が前記第3の仕切り板によって仕切られた前記下部の熱を排出するスリットをさらに備える、
請求項1に記載の自動取引装置。 The automatic transaction apparatus is
A slit for discharging the heat of the lower part, the interior of the housing being partitioned by the third partition plate;
The automatic transaction apparatus according to claim 1 .
請求項1に記載の自動取引装置。 The first operation unit or the second operation unit includes a power supply unit that provides power supplied from an external power supply to a predetermined operation unit existing inside or outside the housing.
The automatic transaction apparatus according to claim 1.
請求項1に記載の自動取引装置。 The first operation unit or the second operation unit includes a battery unit that supplies electric power to a predetermined operation unit that exists inside or outside the housing.
The automatic transaction apparatus according to claim 1.
請求項1に記載の自動取引装置。 The first operation unit or the second operation unit includes a control unit that controls the operation of a predetermined operation unit that exists inside or outside the housing.
The automatic transaction apparatus according to claim 1.
前記第1の仕切り板および前記第2の仕切り板のうち、前記制御部を囲う仕切り板によって囲まれる領域内に前記筐体の外部から吸気を行う第3の吸気部を備える、 Of the first partition plate and the second partition plate, a third intake portion that performs intake from the outside of the housing in a region surrounded by the partition plate that surrounds the control unit,
請求項6に記載の自動取引装置。 The automatic transaction apparatus according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061688A JP6273952B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Automatic transaction equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061688A JP6273952B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Automatic transaction equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015184978A JP2015184978A (en) | 2015-10-22 |
JP6273952B2 true JP6273952B2 (en) | 2018-02-07 |
Family
ID=54351415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014061688A Active JP6273952B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Automatic transaction equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273952B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2994204B2 (en) * | 1994-05-11 | 1999-12-27 | ローレルバンクマシン株式会社 | Cooling device in money handling machine |
JP2000251128A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | Automatic transaction device |
US7035102B2 (en) * | 2004-01-08 | 2006-04-25 | Apple Computer, Inc. | Apparatus for air cooling of an electronic device |
JP4502888B2 (en) * | 2005-06-28 | 2010-07-14 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | Multi-function booth and booth integrated automatic transaction equipment |
EP2596482A4 (en) * | 2010-07-22 | 2014-01-08 | Clarcor Air Filtration Products Inc | Self service kiosk incorporating moisture repellant filter |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014061688A patent/JP6273952B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015184978A (en) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009282710A (en) | Information kiosk terminal device | |
JP2020060977A (en) | Sales data processor and program | |
US10521972B2 (en) | Information terminal | |
JP6273952B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP6126633B2 (en) | Information terminal | |
JP6295601B2 (en) | Medium handling device and customer operation type terminal device | |
JP2009301098A (en) | Automatic transaction device | |
JP6933355B2 (en) | Adjustment machine | |
US10964160B2 (en) | Player tracking device main body and player tracking device | |
JP5648506B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2009169582A (en) | Transaction processor | |
JP2016167185A (en) | Automatic transaction device | |
KR101448371B1 (en) | Financial apparatus | |
JP2015194822A (en) | Input key arrangement structure and automatic transaction device | |
JP6211549B2 (en) | Information terminal | |
JP7415477B2 (en) | Control structure and device | |
JP2011221897A (en) | Passbook certificate issuance device | |
JP2015184924A (en) | Automatic transaction device | |
JP2017084095A (en) | vending machine | |
JP2021128524A (en) | Accounting device | |
JP2012103906A (en) | Sensor mounting device for automatic vending machine | |
JP5858093B2 (en) | Game machine | |
JP2023128377A (en) | Medium handling device | |
KR20220036612A (en) | Automated Teller Machine | |
JP2005004294A (en) | Automatic machine having shutter and cradle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6273952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |