JP6273510B2 - 送液方法、遠心分離法、送液装置及び遠心分離装置 - Google Patents
送液方法、遠心分離法、送液装置及び遠心分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273510B2 JP6273510B2 JP2014535566A JP2014535566A JP6273510B2 JP 6273510 B2 JP6273510 B2 JP 6273510B2 JP 2014535566 A JP2014535566 A JP 2014535566A JP 2014535566 A JP2014535566 A JP 2014535566A JP 6273510 B2 JP6273510 B2 JP 6273510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- liquid
- fine
- liquids
- centrifugal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 6
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 6
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 claims description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 13
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 13
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 4
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 3
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- -1 etc. Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1C=C CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000052343 Dares Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000723873 Tobacco mosaic virus Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000012742 biochemical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002032 lab-on-a-chip Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 239000005543 nano-size silicon particle Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502753—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0636—Focussing flows, e.g. to laminate flows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0647—Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
- B01L2200/0652—Sorting or classification of particles or molecules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0803—Disc shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0409—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0409—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
- B01L2400/0412—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces using additionally coriolis forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502769—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
- B01L3/502776—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
マイクロデバイスはこれまで人手で行っていた各オペレーションやオペレーション間の試料の移動など、分析に関わる一連の工程を1つの基板上で再現するものであり、従来と比較して試料や試薬の必要量が少ない、反応時間が短い、廃棄物が少ないなどのメリットがあり、医療診断、環境や食品のオンサイト分析、医薬品や化学品の生産等、広い分野での利用が期待されている。
マイクロデバイスで用いる液体としては、たとえば血液・蛋白・遺伝子などを含む溶液、微生物・動植物細胞などの固体成分を含む溶液、各種化学物質を含む環境水、土壌抽出水など、さらにはそれらの分析に使用する各種の試薬、バッファ液、洗浄水などが挙げられる。以下、本明細書中ではこれらマイクロデバイスで用いる各種液体をまとめて単に「液体」と表記する。
例えば特許文献1には、サンプル液導入流路とシース液導入流路との合流流路を部分的にテーパーさせることで、サンプル液層流を流路の中心に集束させて送液できるマイクロチップが開示されている。
また、特許文献2〜4に記載された発明はいずれも液相内の擾乱をある程度抑制した上で沈降速度法によって微粒子の分級(遠心分離)を行うものであり、沈降平衡法によって微粒子の分級を実現した技術は未だ存在していないのが現状である。
また、液体に対して上記半径方向内側又は外側に向かって作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めることを特徴とする。
また、階段状に変化させた前記2種類以上の各液体の密度の勾配方向(密度小から密度大に向かう方向)と遠心力の作用方向とを一致させることで、各液体に対して作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めて層流を安定化させることを特徴とする。
また、微細流路の幅を10μm以上、1mm以下としたことを特徴とする。
また、各液体の密度が0.9g/cc〜1.2g/ccの範囲内であり、積層された2種類の液体の密度差が0.01g/cc以上であることを特徴とする。
また、前記微粒子が細胞、微生物、リポソームその他の生体関連微粒子、ラテックス粒子、ゲル粒子、工業用粒子その他の合成粒子のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
また、前記各液体に対して上記半径方向内側又は外側に向かって作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めることを特徴とする。
また、階段状に変化させた前記2種類以上の各液体の密度の勾配方向(密度小から密度大に向かう方向)と遠心力の作用方向とを一致させることで、各液体に対して作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めて層流を安定化させることを特徴とする。
また、微細流路の幅を10μm以上、1mm以下としたことを特徴とする。
また、各液体の密度が0.9g/cc〜1.2g/ccの範囲内であり、積層された2種類の液体の密度差が0.01g/cc以上であることを特徴とする。
また、前記微粒子が細胞、微生物、リポソームその他の生体関連微粒子、ラテックス粒子、ゲル粒子、工業用粒子その他の合成粒子のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
本発明の送液方法によれば、密度が異なる2種類以上の液体を密度が小さい方から順に遠心ローターの半径方向外側に積層することで、微細流路内の密度勾配を階段状に変化させる。
例えば2種類の液体を用いる場合、図1(a)の流速分布に示すように、微細流路の中央P1(幅方向及び上下方向の中央)を流れる液体は移動速度が最も速く、流路の壁面P2〜P5(幅方向の壁面及び上下方向の壁面)近傍を流れる液体は移動速度が相対的に遅い。コリオリの力は液体の流速に比例するので、図1(b)に示すように、微細流路の縦断面(遠心ローターの半径方向に沿った断面)を見た場合、微細流路の中央P1から外向きに大きなコリオリの力が作用し、上下方向の壁面P4及びP5近傍には外向きに相対的に小さなコリオリの力が作用することになる。したがって、遠心ローターの半径方向内側の液体(液体1)は点P1近傍において大きなコリオリの力によって外側の液体(液体2)内に侵入することになり、液体2はコリオリの力が相対的に弱い点P4及び点P5近傍から液体1の方向に押し出される。その結果、流路断面内に液体1及び液体2の流れをひねるような渦挙動(2次流れ)が生じ、微細流路内において層流の安定性が失われてしまう。
その結果、上述したような、コリオリの力に起因する液体2を点P4及び点P5近傍から液体1の側に押し出す力を、液体2に作用する遠心力が弱めることになり、上記渦挙動(2次流れ)が生じにくくなるため、層流の安定化を実現できる。
すなわち、本発明は微細流路内にあえて密度勾配を形成すると共に、密度の勾配方向(密度小から密度大に向かう方向)と遠心力の作用方向とを一致させることで、液体に作用する遠心力を利用してコリオリの力による2次流れを抑制して、層流を安定化させるものである。
なお、本明細書中において密度勾配が「階段状」に変化するとは、微細流路内の液体に関して、遠心ローターの半径方向に沿った方向への密度変化が空間的に連続していないことを指すものとする。
本発明の送液方法では、微細流路に流す複数の液体の密度を同一にしていた従来法と比較して、遠心ローターの回転数や流速を速めた場合でも界面の安定性を維持できる。例えば流速であれば従来法よりも100倍程度速くできるケースがあるため、処理時間を大幅に短縮できる。
例えば、細胞膜を溶かすことを目的とする液体(溶解液)の密度を細胞と細胞の核の密度の中間に調整し、これが微細流路内の外周側を流れるように細胞懸濁液と共に流すと、遠心中に細胞は溶解液に押し付けられ、界面において核が取り出される反応が進行する。細胞より取り出された核は、溶解液中に取り込まれるが、溶解されなかった細胞は溶解液中に侵入しない為に、核のみを選択して溶解液中に回収できる。
また、有機溶媒中の水溶性物質(イオン等)を水系に抽出するような場合には、これらの液体を微細流路中で接触させることで、微細流路中で物質の拡散距離が短い事を利用して高効率に有機溶媒から水溶性物質を液液抽出するなどのプロセスが実現できる。また、この逆に水系から疎水性物質を有機溶媒等に抽出する事も可能である。
本発明の遠心分離法によれば、従来試験管サイズで行っていた密度勾配遠心法をマイクロデバイス化できるので分離装置を安価で構成できるという利点や、液体(試料)が少量で済むと共に試料を貯蔵するためのタンクを遠心ローター上に実装できるという利点もある。更に、連続方式にすれば遠心分離作業を自動化できるので、従来のように遠心管の中に密度勾配を形成する作業や、密度媒体界面に濃縮された分画を回収する作業等、人手による作業が最小限になり、再現性及び分離精度が向上するという利点がある。
また、本発明の遠心分離法は単分散性シリカ微粒子、単分散性ポリマー微粒子、磁気記録媒体、トナー、顔料、シリコンナノ粒子など、種々の微粒子の製造方法として利用することもできる。
生体関連微粒子には各種細胞を構成する染色体、リポソーム、ミトコンドリア、オルガネラ(細胞小器官)なども含まれる。細胞には動物細胞(血球系細胞など)や植物細胞が含まれる。微生物には大腸菌などの細菌類、タバコモザイクウイルスなどのウイルス類、イースト菌などの菌類などが含まれる。さらに、生体関連微粒子には、核酸、タンパク質、これらの複合体などの生体関連高分子も含まれる。
また、工業用粒子は、例えば有機もしくは無機高分子材料、金属などであってもよい。
有機高分子材料には、ポリスチレン、スチレン・ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレートなどが含まれる。無機高分子材料には、ガラス、シリカ、磁性体材料などが含まれる。金属には、金コロイド、アルミなどが含まれる。これら微小粒子の形状は、一般には球形であるが、非球形であってもよく、また大きさや質量なども特に限定されない。
図3(a)に示すように、本実施の形態では、液体として密度が異なる2種類のパーコール10、20(第1パーコール10(密度小)及び第2パーコール20(密度大))と、微粒子試料を含有する液体として血液30を使用し、血液30中に含まれる血漿30a、有核赤血球(NRBC)30b及び赤血球30cを分離、回収するものとする。第1パーコール10の密度は血漿30aの浮遊密度より大きく、且つ有核赤血球30bの浮遊密度より小さくなるように調整されており、第2パーコール20の密度は有核赤血球30bの浮游密度より大きく、且つ赤血球30cの浮遊密度より小さくなるように調整されている。
図3(b)に示すように、微細流路40内において、2種類のパーコールのうち密度が小さい第1パーコール10を遠心ローターの回転中心に近い方に配置し、密度が大きい第2パーコール20を外側に積層することで密度勾配を階段状にしている。また、血液30は第1パーコール10よりも更に回転中心に近い側に配置している。
そして、図3(c)及び(d)に示すように、第1の枝分かれ部分において血漿30aのみが回収され、第2の枝分かれ部分において有核赤血球30bのみが回収され、最後に赤血球30cが回収される。
また、本実施の形態では密度が異なる3種類の液体(第1パーコール、第2パーコール及び血液)を微細流路に流すものとしたが、4種類以上の液体を流すことにしてもよく、これにより多段の密度勾配を形成でき、分離能をより高精度にすることができる。
また、微細流路の一部に流れの障害となるような構造物(フィルター、支柱等)を設けることで、液体に含まれる不要物を除去したり、複数の液体を微細流路内の所定位置で撹拌するような機能を持たせてもよい。あるいは、微細流路を遠心ローターの回転方向に沿って複数本配置してもよい。
また、同実験系を同じ密度の液体(着色水)に置き換えると、2次流れの影響により40%の流れが混合する事が分かっている。このため、密度差にして0.014g/cc、比率にして1.5%程度の密度差があれば層流を安定化する効果がある事が分かる。
また、上記PBS中にポリスチレンラテックス粒子(密度1.075g/cc以下)を懸濁し上記実験系においてパーコールの密度を1.075g/ccとした場合には、PBSとパーコールの合流直後においては粒子がPBSの中に分散していた状態であったの対し、合流後数cmの箇所においては粒子が遠心力により界面に収束され、パーコールとPBSの界面に維持されることが確認できた(図4(b)参照)。
サンプル注入口L1には青に着色したパーコール(Percoll、密度大)、サンプル注入口R1には赤に着色した水(密度小)を注入し、遠心ローターを反時計回りに回転させることで本発明の層流の安定化効果を検証した。
図6は水とPercollを同時に流し形成されるパターンをPercoll密度及び流速を変えて比較した結果である。
各写真の下にはPercollと水との密度差(パーコール密度−水密度)を示している。最も左側の写真は両者が水の場合であり、縞パターンが形成出来ていないが、Percollの密度が高くなり、密度差が大きくなるにつれて縞パターンが明瞭になっていく。なお、上段と下段では回転数を等しくして流量を異ならせている。
これらを比較すると、より高い流量の場合に縞パターンを明瞭にするには、すなわち2次流れを抑制して層流を安定化させるには2つの液体間で大きな密度差が必要である事が分かる。
図7に示す様に、青色のPercollの密度を大きくする事でサンプルの混合が少なく、より明瞭な界面が形成されることが分かる。また、密度差が無い場合には0.1 μl/s程度に流量を抑えなければ明瞭な界面を形成する事が出来ないことが分かっているが、本発明の階段状の密度勾配を適用することで、100倍程度高い11.8μl/sの条件に於いても界面が維持されていることが分かる。
図8は、同程度の流量条件において遠心ローターの回転数を変化させた場合の結果を示している。この場合、回転数に対する顕著な依存性はなく、回転数のばらつきに対しても安定的に効果を発揮しているといえる。
図10は、流路出口を3本に分岐した構造を用いて血液と樹脂微粒子の分離実験を行ったものである。各グラフに示されるように、下段(図9参照)に流れるサンプルにはビーズが混入する事は無く、血球細胞のみを分離したサンプルを得る事が出来ており、沈降平衡法により粒子が分離出来ている事が分かる。
20 第2パーコール
30 血液
30a 血漿
30b 有核赤血球
30c 赤血球
11 容器
21 容器
31 容器
12 流路
22 流路
32 流路
40 微細流路
Claims (12)
- 遠心ローターの回転方向に沿って配置した微細流路内に、密度が異なる2種類以上の液体を密度が小さい方から順に遠心ローターの半径方向外側に積層することで、微細流路内の密度勾配を連続的ではなく階段状に変化させる送液方法であって、
前記液体各々の密度は0.9g/cc〜1.2g/ccの範囲内であり、積層された2種類の前記液体の密度差が0.01g/cc以上であり、
複数の前記液体のうち少なくとも一つの液体中に微粒子試料が含有されており、前記微粒子試料は積層された前記液体の間であって、前記微粒子試料より密度が小さい前記液体と前記微粒子試料より密度が大きい前記液体との間に前記微粒子試料を移動させることを特徴とする送液方法。 - 前記液体各々に対して上記半径方向内側又は外側に向かって作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めることを特徴とする請求項1に記載の送液方法。
- 階段状に変化させた2種類以上の前記液体各々の密度の勾配方向(密度小から密度大に向かう方向)と遠心力の作用方向とを一致させることで、各液体に対して作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めて層流を安定化させることを特徴とする請求項1又は2に記載の送液方法。
- 微細流路の幅を10μm以上、1mm以下としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の送液方法。
- 前記液体の間に移動させた前記微粒子試料を密度勾配遠心分離法によって分離することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の送液方法を利用した遠心分離法。
- 前記微粒子が細胞、微生物、リポソームその他の生体関連微粒子、ラテックス粒子、ゲル粒子のうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項5に記載の遠心分離法。
- 遠心ローターの回転方向に沿って配置した微細流路を備えており、当該微細流路内に、密度が異なる2種類以上の液体を密度が小さい方から順に遠心ローターの半径方向外側に積層することで、微細流路内の密度勾配を連続的ではなく階段状に変化させ、
前記液体各々の密度が0.9g/cc〜1.2g/ccの範囲内であり、積層された2種類の前記液体の密度差が0.01g/cc以上であり、
複数の前記液体のうち少なくとも一つの液体中に微粒子試料が含有されており、前記微粒子試料は積層された前記液体の間であって、前記微粒子試料より密度が小さい前記液体と前記微粒子試料より密度が大きい前記液体との間に前記微粒子試料を移動させることを特徴とする送液装置。 - 前記液体各々に対して上記半径方向内側又は外側に向かって作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めることを特徴とする請求項7に記載の送液装置。
- 階段状に変化させた2種類以上の前記液体各々の密度の勾配方向(密度小から密度大に向かう方向)と遠心力の作用方向とを一致させることで、各液体に対して作用するコリオリの力による2次流れを遠心力で弱めて層流を安定化させることを特徴とする請求項7又は8に記載の送液装置。
- 微細流路の幅を10μm以上、1mm以下としたことを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の送液装置。
- 前記液体の間に移動させた前記微粒子試料を密度勾配遠心分離法によって分離することを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の送液装置を利用した遠心分離装置。
- 前記微粒子が細胞、微生物、リポソームその他の生体関連微粒子、ラテックス粒子、ゲル粒子のうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項11に記載の遠心分離装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012199476 | 2012-09-11 | ||
JP2012199476 | 2012-09-11 | ||
PCT/JP2013/074496 WO2014042177A1 (ja) | 2012-09-11 | 2013-09-11 | 送液方法、遠心分離法、送液装置及び遠心分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014042177A1 JPWO2014042177A1 (ja) | 2016-08-18 |
JP6273510B2 true JP6273510B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=50278287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014535566A Active JP6273510B2 (ja) | 2012-09-11 | 2013-09-11 | 送液方法、遠心分離法、送液装置及び遠心分離装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273510B2 (ja) |
WO (1) | WO2014042177A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD756773S1 (en) | 2013-08-08 | 2016-05-24 | Harl-Bella Holdings, Llc | Lid with tear line |
WO2019082902A1 (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-02 | 国立大学法人山梨大学 | 分注デバイス、それを用いた分注装置及び方法、並びに検査装置及び方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005224787A (ja) * | 2004-02-15 | 2005-08-25 | Eiichi Tamiya | 不溶性物質の分離方法及び不溶性物質分離デバイス |
JP4485926B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2010-06-23 | 有限責任中間法人 オンチップ・セロミクス・コンソーシアム | 遠心チップと遠心分離法 |
US20080190503A1 (en) * | 2005-03-02 | 2008-08-14 | The Regents Of The University Of California | Flow Switching on a Multi-Structured Microfluidic Cd (Compact Disc) Using Coriolis Force |
JP2007098223A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fujifilm Corp | 化学装置の流体操作方法 |
CN104163413B (zh) * | 2006-08-30 | 2016-08-24 | 西北大学 | 单分散单壁碳纳米管群体及其制造方法 |
KR100818290B1 (ko) * | 2006-12-11 | 2008-03-31 | 삼성전자주식회사 | 성분 분리 장치 및 성분 분리 방법 |
-
2013
- 2013-09-11 JP JP2014535566A patent/JP6273510B2/ja active Active
- 2013-09-11 WO PCT/JP2013/074496 patent/WO2014042177A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014042177A1 (ja) | 2016-08-18 |
WO2014042177A1 (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sajeesh et al. | Particle separation and sorting in microfluidic devices: a review | |
Chung et al. | Microstructure-induced helical vortices allow single-stream and long-term inertial focusing | |
Moloudi et al. | Inertial particle focusing dynamics in a trapezoidal straight microchannel: application to particle filtration | |
Syed et al. | A 3D-printed mini-hydrocyclone for high throughput particle separation: application to primary harvesting of microalgae | |
Johnston et al. | Dean flow focusing and separation of small microspheres within a narrow size range | |
Gossett et al. | Label-free cell separation and sorting in microfluidic systems | |
Park et al. | Multiorifice flow fractionation: continuous size-based separation of microspheres using a series of contraction/expansion microchannels | |
US8563325B1 (en) | Coaxial microreactor for particle synthesis | |
Kurup et al. | Field-free particle focusing in microfluidic plugs | |
US8361415B2 (en) | Inertial particle focusing system | |
Chen | A triplet parallelizing spiral microfluidic chip for continuous separation of tumor cells | |
US9597692B2 (en) | Micro-fluidic device for sorting particles, and methods for sorting particles | |
Madadelahi et al. | Mathematical modeling and computational analysis of centrifugal microfluidic platforms: a review | |
US11833508B2 (en) | Multi-dimensional double spiral device and methods of use thereof | |
Alidoust et al. | Emergence of microfluidic devices in sample extraction; an overview of diverse methodologies, principals, and recent advancements | |
Sollier et al. | Inertial microfluidic programming of microparticle-laden flows for solution transfer around cells and particles | |
Aguirre et al. | Integrated micromixer for incubation and separation of cancer cells on a centrifugal platform using inertial and dean forces | |
Jeon et al. | Continuous particle separation using pressure-driven flow-induced miniaturizing free-flow electrophoresis (PDF-induced μ-FFE) | |
Rodriguez‐Mateos et al. | Inertial focusing of microparticles, bacteria, and blood in serpentine glass channels | |
Jiang et al. | Centrifuge-based deterministic lateral displacement separation | |
Choi | Hydrophoresis—a microfluidic principle for directed particle migration in flow | |
Lee et al. | Microfluidic Label‐Free Hydrodynamic Separation of Blood Cells: Recent Developments and Future Perspectives | |
Zhang et al. | Inertial microfluidics: mechanisms and applications | |
Sugiyama et al. | Simple density-based particle separation in a microfluidic chip | |
JP2006263693A (ja) | 微粒子の連続分離機構及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6273510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |