JP6273099B2 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273099B2 JP6273099B2 JP2013107235A JP2013107235A JP6273099B2 JP 6273099 B2 JP6273099 B2 JP 6273099B2 JP 2013107235 A JP2013107235 A JP 2013107235A JP 2013107235 A JP2013107235 A JP 2013107235A JP 6273099 B2 JP6273099 B2 JP 6273099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lens
- unit
- light
- focal point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/265—Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/40—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/255—Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、車両用灯具に関する。 The present invention relates to a vehicular lamp.
第一光源ユニットと、第二光源ユニットと、第一光源ユニットおよび第二光源ユニットからの光を灯具前方に出射させる投影レンズを備えた車両用灯具が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の車両用灯具は、第一光源ユニットを点灯させてロービーム配光パターンを形成し、第一光源ユニットと第二光源ユニットとをともに点灯させてハイビーム配光パターンとを形成する。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 describes a vehicular lamp including a first light source unit, a second light source unit, and a projection lens that emits light from the first light source unit and the second light source unit to the front of the lamp. In the vehicular lamp described in Patent Document 1, the first light source unit is turned on to form a low beam light distribution pattern, and the first light source unit and the second light source unit are turned on to form a high beam light distribution pattern. .
ところで特許文献1に記載の灯具ユニットのように、二つの光源ユニットから出射される光によってハイビーム配光パターンを形成するときに、第一光源ユニットが照射する照射領域と第二光源ユニットが照射する照射領域との間に暗部が形成されてしまいやすい。このため、このような灯具ユニットにおいては、暗部に起因して視認性が低下しやすい。 By the way, like the lamp unit described in Patent Document 1, when a high beam light distribution pattern is formed by light emitted from two light source units, the irradiation region and the second light source unit irradiate the first light source unit. A dark part tends to be formed between the irradiation region and the irradiation region. For this reason, in such a lamp unit, the visibility tends to decrease due to the dark part.
そこで本発明は、視認性に優れた車両用灯具を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the vehicle lamp excellent in visibility.
上記課題を解決することのできる本発明の車両用灯具は、
第一レンズ部と、前記第一レンズ部の上方に設けられた第二レンズ部と、を有する投影レンズと、
前記投影レンズの後方側に配置された第一光源ユニットと、前記投影レンズの後方側で前記第一光源ユニットの下方に配置された第二光源ユニットと、を有し、
前記第一光源ユニットは、
前記第一レンズ部の後方側焦点よりも後方に配置された第一光源と、
前記第一光源から出射された直接光を前記第一レンズ部に向けて反射させる第一リフレクタと、
前記第一レンズ部と前記第一光源との間に配置されて前記第一リフレクタからの反射光の一部を遮蔽して配光パターンのカットオフラインを形成するシェードと、を備え、
前記第二光源ユニットは、
前記第二レンズ部の後方側焦点よりも後方に配置された第二光源と、
前記第二光源から出射された直接光を前記第二レンズ部に向けて反射させる第二リフレクタと、を備え、
前記第二レンズ部の後方側焦点は前記第一レンズ部の後方側焦点よりも下方に位置している。
The vehicular lamp of the present invention capable of solving the above problems is
A projection lens having a first lens part and a second lens part provided above the first lens part;
A first light source unit disposed on the rear side of the projection lens, and a second light source unit disposed on the rear side of the projection lens and below the first light source unit,
The first light source unit is
A first light source disposed behind the rear focal point of the first lens unit;
A first reflector that reflects the direct light emitted from the first light source toward the first lens unit;
A shade disposed between the first lens unit and the first light source to shield a part of the reflected light from the first reflector to form a cut-off line of a light distribution pattern,
The second light source unit is
A second light source disposed behind the rear focal point of the second lens unit;
A second reflector that reflects the direct light emitted from the second light source toward the second lens unit;
The rear focal point of the second lens unit is located below the rear focal point of the first lens unit.
本発明に係る車両用灯具によれば、第二レンズ部の後方側焦点が第一レンズ部の後方側焦点よりも下方に位置している。このため、第二光源ユニットからの光をシェードによって遮られることなく第二レンズ部に入射させることができる。これにより、第二光源ユニットからの光によって形成される上側照射領域は、その下端部がシェードで遮られること無く、下方に広がって形成される。これにより、第一光源ユニットからの光によって形成される下側照射領域と第二光源ユニットからの光によって形成される上側照射領域との間に暗部が生じず、視認性の高い車両用灯具が提供される。 According to the vehicular lamp according to the present invention, the rear focal point of the second lens unit is positioned below the rear focal point of the first lens unit. For this reason, the light from the second light source unit can be incident on the second lens portion without being blocked by the shade. Thereby, the upper side irradiation region formed by the light from the second light source unit is formed so as to expand downward without the lower end portion being blocked by the shade. Thereby, a dark part does not arise between the lower irradiation area formed by the light from the first light source unit and the upper irradiation area formed by the light from the second light source unit, and the vehicle lamp having high visibility is obtained. Provided.
上記本発明に係る車両用灯具において、
前記第一光源ユニットからの光の少なくとも一部が、前記第二レンズ部の後方側レンズ面に入射して前記第一レンズ部の前方側レンズ面から前方に出射されてもよい。
本発明に係る車両用灯具によれば、第二レンズ部の後方側レンズ面に、第一光源ユニットおよび第二光源ユニットからの光を入射させることで、投影レンズの上下方向の大きさを小さくすることができる。
In the vehicle lamp according to the present invention,
At least part of the light from the first light source unit may be incident on the rear lens surface of the second lens portion and emitted forward from the front lens surface of the first lens portion.
According to the vehicular lamp according to the present invention, the light from the first light source unit and the second light source unit is incident on the rear lens surface of the second lens unit, thereby reducing the vertical size of the projection lens. can do.
上記本発明に係る車両用灯具において、
前記第一光源と前記第一レンズ部の後方側焦点を結ぶ直線が前記第二光源と前記第二レンズ部の後方側焦点を結ぶ直線に対して傾斜されていてもよい。
本発明に係る車両用灯具によれば、第一光源からの直射光を第一レンズ部および第二レンズ部に入射させることにより、第一光源からの光を有効に利用できる。
In the vehicle lamp according to the present invention,
A straight line connecting the first light source and the rear focal point of the first lens unit may be inclined with respect to a straight line connecting the second light source and the rear focal point of the second lens unit.
According to the vehicular lamp according to the present invention, the light from the first light source can be effectively used by causing the direct light from the first light source to enter the first lens portion and the second lens portion.
上記本発明に係る車両用灯具において、
前記第一レンズ部の前方側レンズ面は前記第二レンズ部の前方側レンズ面と滑らかに接続されており、前記第一レンズ部の後方側レンズ面も前記第二レンズ部の後方側レンズ面と滑らかに接続されていてもよい。
本発明に係る車両用灯具によれば、光が投影レンズを通過する際の光のロスが生じにくくなる。
In the vehicle lamp according to the present invention,
The front lens surface of the first lens portion is smoothly connected to the front lens surface of the second lens portion, and the rear lens surface of the first lens portion is also the rear lens surface of the second lens portion. And may be connected smoothly.
According to the vehicular lamp according to the present invention, light loss is less likely to occur when light passes through the projection lens.
上記本発明に係る車両用灯具において、
前記シェードは、前記第一光源から前記第一レンズ部の後方側焦点近傍まで延びる平坦な上面を有し、前記シェードの上面に付加反射面が形成されていてもよい。
本発明に係る車両用灯具によれば、第一光源から出射されてシェードの上面に入射した光を、付加反射面で第一レンズ部に向けて反射させることにより、第一光源からの光の利用効率を高めることができる。
In the vehicle lamp according to the present invention,
The shade may have a flat upper surface extending from the first light source to the vicinity of a rear focal point of the first lens unit, and an additional reflection surface may be formed on the upper surface of the shade.
According to the vehicular lamp according to the present invention, the light emitted from the first light source and incident on the upper surface of the shade is reflected by the additional reflecting surface toward the first lens unit, so that the light from the first light source is Use efficiency can be increased.
本発明によれば、視認性に優れた車両用灯具を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle lamp excellent in visibility can be provided.
<全体構成>
以下、本発明の一実施形態に係る車両用灯具を搭載した車両用灯具について、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態に係る車両用灯具100は、ロービーム配光パターンとハイビーム配光パターンとを形成可能な灯具である。
<Overall configuration>
Hereinafter, a vehicular lamp equipped with a vehicular lamp according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The
図1は、本実施形態に係る車両用灯具100の側面図である。図1に示したように車両用灯具100は、素通し状のアウタカバー11と、ランプボディ12と、灯具ユニット20とを備えている。灯具ユニット20は、アウタカバー11とランプボディ12により形成される灯室S内に配置されている。なお以降の説明では、車両用灯具100の光を出射する方向を前方と呼ぶ。図1においては右側が前方である。
FIG. 1 is a side view of a
(灯具ユニット)
灯具ユニット20は、投影レンズ30と、投影レンズ30の後方側に設けられた光源ユニット40と、光源ユニット40から前方側に延びて投影レンズ30を固定するレンズホルダ50とを備えている。
(Lighting unit)
The
(投影レンズ)
投影レンズ30は前方側のレンズ面が凸曲面とされ、後方側のレンズ面が平坦面とされている。この投影レンズ30は上下方向の略中央を境界として下方側に第一レンズ部31と、第一レンズ部31の上方側に位置する第二レンズ部32とを一体的に備えている。
(Projection lens)
The
第一レンズ部31は後方側焦点f1を有する。第二レンズ部32も同様に後方側焦点f2を有する。第二レンズ部32の後方側焦点f2は第一レンズ部31の後方側焦点f1よりも下方に位置されている。
The
第一レンズ部31は、平坦な後方側レンズ面33と、前方に向かって凸曲面の前方側レンズ面34とを備えている。第二レンズ部32も、平坦な後方側レンズ面35と、前方に向かって凸曲面の前方側レンズ面36とを備えている。後方側レンズ面33,35同士および前方側レンズ面34,36同士は滑らかに連続されている。
The
図2は、図1に示した光源ユニット40および投影レンズ30を拡大して示す断面図である。図2に示したように光源ユニット40は、ホルダ60と、ヒートシンク70と、第一光源ユニット80と、第二光源ユニット90とを一体的に備えている。またホルダ60の前方部分はシェード63とされている。
FIG. 2 is an enlarged sectional view of the
(第一光源ユニット)
第一光源ユニット80は、後に詳述するように下側照射領域を照射するためのユニットである。第一光源ユニット80はホルダ60の前方側の上面61側に設けられている。第一光源ユニット80は、第一光源81と第一リフレクタ82とシェード63とを備えている。
第一光源81はLED(Light Emitting Diode)であり、その発光面を上方に向けてホルダ60の上面61に取り付けられている。
(First light source unit)
The first
The
第一リフレクタ82は第一光源81の発光面の上方を覆うようにホルダ60の上面61に取り付けられている。本実施形態において、第一リフレクタ82は第一光源81からの直射光を第一レンズ部31に向けて反射させる。第一リフレクタ82は楕円面を基調とする曲面であり、その第一焦点が第一光源81に位置し、第二焦点がそれよりも前方側(本実施形態では投影レンズ30内またはその後方側)に位置されている。
The
ホルダ60の前方部分はシェード63として機能する。より具体的には、ホルダ60の前方部分とは、第一レンズ部31と第一光源81との間に位置するホルダ60の一部である。
このシェード63の前端の稜線は、ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成するための形状とされている。またこのシェード63の前端の稜線は、第一レンズ部31の後方側焦点f1の近傍に位置されている。これによりシェード63は、第一リフレクタ82からの反射光の一部を遮り、ロービーム配光パターンのカットオフラインを形成する。
The front part of the
The ridge line at the front end of the
シェード63の上面には付加反射面64が形成されている。付加反射面64は、第一リフレクタ82からの反射光を第二レンズ部32に向けて反射させる。
An
(第二光源ユニット)
第二光源ユニット90は、後に詳述するように上側照射領域を照射するためのユニットであり、第一光源ユニット80が照射する領域よりも上方を照射する。
本実施形態においては第二光源ユニット90は第一光源ユニット80よりも後方側に配置されている。第二光源ユニット90はホルダ60の前方側の下面62側に設けられている。第二光源ユニット90は第二光源91と第二リフレクタ92とを備えている。第二光源91は第一光源81と同様にLEDであって、その発光面を下方に向けてホルダ60の下面62に取り付けられている。
なお第一光源81や第二光源91としてLEDのほかに有機EL素子などの半導体発光素子やフィラメントバルブなどを用いても良い。
(Second light source unit)
As will be described later in detail, the second
In the present embodiment, the second
As the
第二リフレクタ92は第二光源91の発光面の下方を覆うようにホルダ60の下面62に取り付けられている。第二リフレクタ92は第二光源91から出射された直射光を第二レンズ部32に向けて反射させる。第二リフレクタ92は楕円を基調とする曲面であり、第一焦点が第二光源91に位置し、第二焦点が第二レンズ部32の後方側焦点f2の近傍に位置されている。本実施形態において第二リフレクタ92は、第二リフレクタ92の後方側の部位ではその第二焦点は後方側焦点f2の近傍に位置し、第二リフレクタ92の前方側の部位ではその第二焦点が後方側焦点f2より前方に位置する、形状とされている。
The
このように、ホルダ60の上面61側に取り付けられた第一光源ユニット80からの光は下方の第1レンズ部31に向かい、ホルダ60の下面62側に取り付けられた第二光源ユニット90からの光は上方の第二レンズ部32に向かう。そこで本実施形態においては、図2に示すように、第一光源81と第一レンズ部31の後方側焦点f1を結ぶ直線m1が、第二光源91と第二レンズ部32の後方側焦点f2を結ぶ直線m2に対して傾斜されている。これにより、第一光源81からの直射光が第一レンズ部31および第二レンズ部32に入射する(図3の破線参照)ような灯具ユニット20の設計が容易になる。これにより、第一光源81の光の利用効率を高めて、車両用灯具100が前方に形成する配光パターンの照度を高めることができる。
In this way, the light from the first
ヒートシンク70はホルダ60の後方側に設けられている。ヒートシンク70は、ホルダ60を介して伝えられた第一光源81および第二光源91の熱を灯室S内に逃がす。
The
<光の経路および配光パターン>
次に第一光源81および第二光源91を点灯したときの光の経路および形成される配光パターンについて、図3から図5を用いて説明する。
図3は、第一光源81を点灯したときの光の経路を示す図である。図4は、第二光源91を点灯したときの光の経路を示す図である。図5は、本実施形態に係る車両用灯具100が形成する配光パターンを示す模式図である。図5は、灯具の25m前方に設けられた鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを灯具側から観察した図である。
<Light path and light distribution pattern>
Next, the light path and the light distribution pattern formed when the
FIG. 3 is a diagram illustrating a light path when the
(第一光源ユニットの光の経路)
図3に示すように、第一光源81から出射した光L1,L2は、楕円面の第一リフレクタ82によって集光され、第一レンズ部31に向けて反射される。第一レンズ部31はこれらの光L1,L2を前方に向かって下向きに出射する。これにより、図5に示すように、光L1,L2が下側照射領域P1に照射され、ロービーム配光パターンを形成する。第一光源81から出射した光L1,L2の一部分はシェード63によって遮られ、下側照射領域P1にはシェード63の稜線に対応する形状のカットオフラインCLが形成される。
(Light path of the first light source unit)
As shown in FIG. 3, the lights L <b> 1 and L <b> 2 emitted from the
図3に示したように第一リフレクタ82の後方側の部位は、その第二焦点が第一レンズ部31の後方側焦点f1近傍に位置する楕円面である。このため第一光源81から出射されて第一リフレクタ82の後方側の部位で反射された光L1は、焦点f1近傍を通過し、第一レンズ部31の後方側レンズ面33に入射し、第一レンズ部31の前方側レンズ面34から灯具前方に向けて出射される。
As shown in FIG. 3, the rear portion of the
一方で第一光源81から出射されて第一リフレクタ82の前方側の部位で反射された光L2は、第一レンズ部31の後方側焦点f1の上方を通過し、第二レンズ部32の後方側レンズ面35に入射し、第一レンズ部31の前方側レンズ面34から灯具前方に向けて出射される。
On the other hand, the light L <b> 2 emitted from the
なお第一光源81から出射されて第一リフレクタ82で反射された光の一部L5は付加反射面64に入射する。付加反射面64はこの光L5を第二レンズ部32に向けて反射させ、下側照射領域P1の明るさを高めている。
A part L5 of the light emitted from the
(第二光源ユニットの光の経路)
図4に示したように、第二光源91から出射した光L3,L4は、第二リフレクタ92によって、第二レンズ部32に向けて反射される。第二レンズ部32はこれらの光L3,L4を前方の上方側に向かって出射させる。これにより、図5に示すように、第二光源ユニット90からの光L3,L4が上側照射領域を照射P2する。上側照射領域P2と、上述した下側照射領域P1とによってハイビーム配光パターンが形成される。
(Light path of the second light source unit)
As shown in FIG. 4, the light L <b> 3 and L <b> 4 emitted from the second
(効果)
一般に投影レンズは、焦点を含んで光軸に垂直な焦点面に形成される像を上下左右を反転させて前方に投影する。このため、特許文献1のように投影レンズが一つの焦点しか持たない場合には、上側照射領域を照射する光源ユニット(第二光源ユニット)からの光の焦点を下側照射領域を照射する光源ユニット(第一光源ユニット)からの光の焦点に近づけると、焦点面上に形成されるそれぞれの光源ユニットからの光の像が近くなるため、上側照射領域と下側照射領域との間隔が狭まる。
(effect)
In general, a projection lens projects an image formed on a focal plane that includes a focal point and is perpendicular to the optical axis, upside down, left and right. For this reason, when a projection lens has only one focus like patent document 1, the light source which irradiates the focus of the light from the light source unit (second light source unit) which irradiates the upper irradiation field to the lower irradiation field When approaching the focal point of the light from the unit (first light source unit), the image of the light from each light source unit formed on the focal plane becomes closer, so the distance between the upper irradiation region and the lower irradiation region is narrowed. .
しかしロービーム配光パターンのカットオフラインを形成するために焦点近傍にはシェードが配置されている。このため、第二光源ユニットからの光の焦点を、第一光源ユニットからの光の焦点に近づけると、第二光源ユニットからの光はシェードに遮られてしまう。このため、一つの焦点しか持たない投影レンズを備えた車両用灯具においては、上方側照射領域と下側照射領域との間に不可避的に暗部が形成されてしまっていた。 However, in order to form a cut-off line of the low beam light distribution pattern, a shade is arranged in the vicinity of the focal point. For this reason, when the focus of the light from the second light source unit is brought close to the focus of the light from the first light source unit, the light from the second light source unit is blocked by the shade. For this reason, in a vehicular lamp provided with a projection lens having only one focal point, a dark part is inevitably formed between the upper irradiation region and the lower irradiation region.
これに対して上記実施形態に係る車両用灯具100によれば、投影レンズ30は第一レンズ部31と第二レンズ部32とを備え、第一レンズ部31の後方側焦点f1および第二レンズ部32の後方側焦点f2は互いに異なる位置に設定されている。
On the other hand, according to the
このため、第二レンズ部32の焦点f2をホルダ60の前端部から離れた位置に設定することができる。これにより、第二リフレクタ92から第二レンズ部23に入射する光L3,L4がホルダ60によって遮られることがない。このため、図5に示したように下側照射領域P1のカットオフラインCLよりも下方に広がるように、上側照射領域P2を形成することができる。
また、それぞれの焦点f1,f2の位置や光軸Ax1,Ax2の向きを自在に設定できる。これにより、第一レンズ部31が照射する下側照射領域P1と第二レンズ部32が照射する上側照射領域P2とが連続するように、焦点位置や光軸の向きを設定できる。
これにより、第一光源81と第二光源91とを点灯させてハイビーム配光パターンを形成したときに、下側照射領域P1と上側照射領域P2との間に暗部が生じず、連続的な配光パターンが形成される。これにより、視認性の高い車両用灯具100が提供される。
For this reason, the focal point f <b> 2 of the
Further, the positions of the respective focal points f1, f2 and the directions of the optical axes Ax1, Ax2 can be freely set. Thereby, the focal position and the direction of the optical axis can be set so that the lower irradiation region P1 irradiated by the
As a result, when the
また上記本実施形態に係る車両用灯具100によれば、第二レンズ部32の後方側焦点f2を第一レンズ部31の後方側焦点f1よりも下方に位置させている。つまり、第二レンズ部の焦点f2はシェードの稜線63の下方に位置されている。
これとは逆に第二レンズ部32の後方側焦点f2を第一レンズ部31の後方側焦点f1よりも上方に位置させた場合には、第二リフレクタ92からの反射光L3,L4を第二レンズ部32に向けて入射させるために、ホルダ60に貫通孔を設けてその貫通孔の内部に光L3,L4を通過させる必要が生じる。この場合には、ホルダ60の上面61に設けた付加反射面64の面積が減少してしまい、第一光源81の光の利用効率が低下してしまう。
このように本実施形態に係る車両用灯具100によれば、視認性が高くかつ光の利用効率の高い車両用灯具が提供される。
Further, according to the
On the contrary, when the rear focal point f2 of the
Thus, according to the
また本実施形態に係る車両用灯具100において、図3に示したように、第一光源ユニット80からの光のうちの少なくとも一部(L2)は、第二レンズ部32の後方側レンズ面35に入射し、第一レンズ部31の前方側レンズ面34から前方に出射される。このように、第二レンズ部32の後方側レンズ面35の一部に第一光源ユニット80からの光L2を通過させることにより、第二レンズ部32の上下方向の寸法を短くすることができる。これにより、投影レンズ30の上下方向の寸法を短くして、前方から見たときの意匠性の高い車両用灯具100を提供することができる。
In the
また本実施形態に係る車両用灯具100において、第一レンズ部31の前方側レンズ面34は第二レンズ部32の前方側レンズ面36と滑らかに接続されており、第一レンズ部31の後方側レンズ面33も第二レンズ部32の後方側レンズ面35と滑らかに接続されている。これにより、投影レンズ30を通過する際の光のロスが少なくなり、光の利用効率が高められている。
In the
また本実施形態に係る車両用灯具100において、シェード63は、第一光源81から第一レンズ部31の後方側焦点f1近傍まで延びる平坦な上面を有し、この上面に付加反射面64が形成されている。これにより、第一光源81から出射されてシェード63の上面に入射した光を、付加反射面64で第二レンズ部32に向けて反射させることができる。このため、第一光源81からの光の利用効率を高めることができる。
In the
なお、本発明の車両用灯具は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。 The vehicular lamp of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications, improvements, and the like are possible.
例えば図5では自車両が道路の左側を走行する地域において形成する配光パターンを図示して説明したが、自車両が右側を走行する地域においては図5を左右逆転させた配光パターンを形成するように、本発明に係る車両用灯具を構成してもよい。 For example, FIG. 5 illustrates and explains the light distribution pattern formed in the area where the host vehicle travels on the left side of the road. However, in the area where the host vehicle travels on the right side, the light distribution pattern is formed by reversing FIG. As described above, the vehicular lamp according to the present invention may be configured.
また上述の実施形態ではシェード63をホルダ60の一部分として形成した例を挙げて説明したが、シェード63はホルダ60と別部品として形成してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
また上述の実施形態ではロービーム配光パターンとハイビーム配光パターンとを形成可能な車両用灯具を例に挙げて説明したが、本発明はこの例に限らない。例えばロービーム配光パターンとフォグランプ配光パターンとを形成可能な車両用灯具に本発明を適用してもよい。 In the above-described embodiment, the vehicle lamp capable of forming the low beam distribution pattern and the high beam distribution pattern has been described as an example, but the present invention is not limited to this example. For example, the present invention may be applied to a vehicular lamp that can form a low beam light distribution pattern and a fog lamp light distribution pattern.
11:アウタカバー
12:ランプボディ
20:灯具ユニット
30:投影レンズ
31:第一レンズ部
33:後方側レンズ面
34:前方側レンズ面
32:第二レンズ部
35:後方側レンズ面
36:前方側レンズ面
40:光源ユニット
50:レンズホルダ
60:ホルダ
61:上面
62:下面
63:シェード部
64:付加反射面
70:ヒートシンク
80:第一光源ユニット
81:第一光源
82:第一リフレクタ
90:第二光源ユニット
91:第二光源
92:第二リフレクタ
11: Outer cover 12: Lamp body 20: Lamp unit 30: Projection lens 31: First lens unit 33: Rear lens surface 34: Front lens surface 32: Second lens unit 35: Rear lens surface 36: Front lens Surface 40: Light source unit 50: Lens holder 60: Holder 61: Upper surface 62: Lower surface 63: Shade portion 64: Additional reflection surface 70: Heat sink 80: First light source unit 81: First light source 82: First reflector 90: Second Light source unit 91: second light source 92: second reflector
Claims (6)
前記投影レンズの後方側に配置された第一光源ユニットと、前記投影レンズの後方側で前記第一光源ユニットの下方に配置された第二光源ユニットと、を有し、
前記第一光源ユニットは、
前記第一レンズ部の後方側焦点よりも後方に配置された第一光源と、
前記第一光源から出射された直接光を前記第一レンズ部に向けて反射させる第一リフレクタと、
前記第一レンズ部と前記第一光源との間に配置されて前記第一リフレクタからの反射光の一部を遮蔽して配光パターンのカットオフラインを形成するシェードと、を備え、
前記第二光源ユニットは、
前記第二レンズ部の後方側焦点よりも後方に配置された第二光源と、
前記第二光源から出射された直接光を前記第二レンズ部に向けて反射させる第二リフレクタと、を備え、
前記第二レンズ部の後方側焦点は前記第一レンズ部の後方側焦点よりも下方に位置しており、
前記第二光源から出射した光が前記第二リフレクタによって前記第二レンズ部に向けて反射されて前記第二レンズ部へ入射するように前記第二リフレクタが構成されており、
前記第二光源は前記第一光源よりも後方側かつ同一の部材に配置されている、車両用灯具。 A projection lens having a first lens part and a second lens part provided above the first lens part;
A first light source unit disposed on the rear side of the projection lens, and a second light source unit disposed on the rear side of the projection lens and below the first light source unit,
The first light source unit is
A first light source disposed behind the rear focal point of the first lens unit;
A first reflector that reflects the direct light emitted from the first light source toward the first lens unit;
A shade disposed between the first lens unit and the first light source to shield a part of the reflected light from the first reflector to form a cut-off line of a light distribution pattern,
The second light source unit is
A second light source disposed behind the rear focal point of the second lens unit;
A second reflector that reflects the direct light emitted from the second light source toward the second lens unit;
The rear focal point of the second lens part is located below the rear focal point of the first lens part,
The second reflector is configured such that light emitted from the second light source is reflected by the second reflector toward the second lens unit and is incident on the second lens unit,
The vehicular lamp, wherein the second light source is arranged behind the first light source and on the same member.
前記第二レンズ部の後方側焦点は、前記ホルダの下面から下方に間隙をもって位置している、請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用灯具。 The first light source unit and the second light source unit are provided in a holder,
The vehicular lamp according to any one of claims 1 to 4, wherein a rear focal point of the second lens portion is positioned with a gap downward from a lower surface of the holder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107235A JP6273099B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107235A JP6273099B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014229441A JP2014229441A (en) | 2014-12-08 |
JP6273099B2 true JP6273099B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=52129124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013107235A Active JP6273099B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273099B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7408469B2 (en) | 2020-04-09 | 2024-01-05 | Ykk Ap株式会社 | gate |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105465715A (en) * | 2015-12-23 | 2016-04-06 | 江西省绿野汽车照明有限公司 | Head lamp for high and low-beam light car |
JP7047330B2 (en) * | 2017-10-30 | 2022-04-05 | 市光工業株式会社 | Light fixtures for vehicles |
WO2019177050A1 (en) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular headlight |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006164858A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
US7357545B2 (en) * | 2005-08-10 | 2008-04-15 | Visteon Global Technologies, Inc. | Multi-focal lens for bi-functional headlamp |
JP5537989B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-07-02 | スタンレー電気株式会社 | Headlamp and bifocal lens |
JP5752982B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-07-22 | 株式会社小糸製作所 | Lighting fixtures for vehicles |
-
2013
- 2013-05-21 JP JP2013107235A patent/JP6273099B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7408469B2 (en) | 2020-04-09 | 2024-01-05 | Ykk Ap株式会社 | gate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014229441A (en) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6246007B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP4391870B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP6154169B2 (en) | Vehicle headlamp | |
US8888344B2 (en) | Vehicle lamp unit | |
JP6030932B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5692521B2 (en) | Motorcycle headlights | |
JP5897913B2 (en) | Lamp unit | |
JP6980377B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP6857490B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP5717565B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2014212089A (en) | Vehicular lighting tool | |
JP2016039020A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6651797B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP6340696B2 (en) | Lighting device and automobile | |
JP6273099B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6937121B2 (en) | Lamp | |
JP6248525B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2006351425A (en) | Lighting fixture | |
JP2011025820A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2010086888A (en) | Vehicular lamp | |
JP2015146270A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2010205558A (en) | Vehicular headlamp | |
JP6244614B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2015018702A (en) | Vehicular lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6273099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |