JP6272929B2 - Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program - Google Patents
Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6272929B2 JP6272929B2 JP2016055603A JP2016055603A JP6272929B2 JP 6272929 B2 JP6272929 B2 JP 6272929B2 JP 2016055603 A JP2016055603 A JP 2016055603A JP 2016055603 A JP2016055603 A JP 2016055603A JP 6272929 B2 JP6272929 B2 JP 6272929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movement
- information
- route
- information processing
- specifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 47
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 93
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明の実施形態は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムに関し、特に、交通経路が指定されていない場合であっても、移動経路の移動を評価する、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムに関する。 FIELD Embodiments described herein relate generally to an information processing system, an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program, and in particular, information processing that evaluates movement of a travel route even when a traffic route is not specified. The present invention relates to a system, an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program.
一般に、移動体(例えば、自動車)の集中による交通混雑(例えば、渋滞)を緩和するために、混雑していない交通経路を移動した移動体に対して、ポイントを付与する技術が知られている。この技術によれば、ユーザに、混雑していない経路を選択することのインセンティブを与えることができる。その結果、交通経路の混雑が緩和する。 In general, in order to alleviate traffic congestion (for example, traffic congestion) due to concentration of a moving body (for example, an automobile), a technique for giving points to a moving body that has moved on an uncongested traffic route is known. . According to this technology, the user can be given an incentive to select a route that is not congested. As a result, traffic route congestion is reduced.
特許文献1には、情報センタが、情報センタから車載装置に送信された経路と、車載装置が検出した走行結果とを比較し、当該経路と走行結果とが一致した場合に、ユーザにマイレージを付与する、交通情報収集装置が記載されている。
In
特許文献2には、走行予定経路を走行している迂回候補車に対して、走行予定経路を迂回する迂回経路を走行する要求を送信し、迂回候補車が当該要求に応じて迂回経路を走行した場合に、迂回候補車に対して、インセンティブを付与する、交通流分散装置が記載されている。 In Patent Document 2, a request to travel along a bypass route that bypasses the planned travel route is transmitted to the bypass candidate vehicle traveling on the planned travel route, and the bypass candidate vehicle travels along the bypass route in response to the request. In such a case, a traffic flow distribution device is described that gives an incentive to a detour candidate vehicle.
しかしながら、特許文献1および2の発明は、予め指定された交通経路が混雑していた場合に、システムが、混雑していない経路(すなわち、迂回経路)を移動体に通知し、かつ、移動体が指定された迂回経路を実際に移動したか否かに基づいて、移動体の移動を評価する。
However, in the inventions of
すなわち、特許文献1および2の発明は、交通経路が指定されていることを前提として、移動を評価するものである。従って、特許文献1および2の発明では、交通経路が指定されていない場合には、移動を評価することができない。
That is, the inventions of
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、交通経路が指定されていない場合であっても、移動を評価することである。 The present invention has been made in view of the above problems. An object of the present invention is to evaluate travel even when no traffic route is specified.
本発明の実施形態の情報処理システムは、ユーザの移動経路を特定する経路特定手段と、前記移動経路の交通状況を特定する交通状況特定手段と、前記交通状況特定手段により特定した前記交通状況に基づいて、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段と、を備える。 An information processing system according to an embodiment of the present invention includes a route specifying unit that specifies a moving route of a user, a traffic state specifying unit that specifies a traffic state of the moving route, and the traffic situation specified by the traffic state specifying unit. And an incentive information generating means for generating incentive information to be given to the user.
本発明によれば、交通経路が指定されていない場合であっても、移動を評価することができる。 According to the present invention, movement can be evaluated even when a traffic route is not designated.
本実施形態について、図面を参照して説明する。 The present embodiment will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。
(First embodiment)
A first embodiment will be described.
第1実施形態の情報処理システム1の構成について説明する。図1は、第1実施形態の情報処理システム1の構成を示すブロック図である。
A configuration of the
図1に示すように、情報処理システム1は、サーバ10と、端末装置30と、ネットワーク50とを備える。サーバ10および端末装置30は、ネットワーク50を介して互いに通信可能である。サーバ10の数は、1台であっても良いし、複数台であっても良い。端末装置30の数は、1台であっても良いし、複数台であっても良い。ネットワーク50は、有線ネットワークであっても良いし、無線ネットワークであっても良い。サーバ10と端末装置30との間の通信は、ネットワーク50以外の媒体(例えば、USB(Universal Serial Bus)等のデータバスケーブル、またはSD(Secuere Digital)カード等のリムーバルメディア)を介して行われても良い。
As illustrated in FIG. 1, the
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバ記憶部14と、サーバ通信部16とを備える。
The
サーバ制御部12は、サーバ通信制御部120と、サーバ情報取得部121と、サーバ出力制御部122と、経路特定部124と、交通状況特定部126と、移動評価部128とを備える。サーバ制御部12の各部については、後述する。
The
サーバ記憶部14には、サーバ制御部12が取り扱うデータが記憶される。例えば、サーバ記憶部14には、経路ネットワーク情報と、経路ネットワークに対応する地図を示す地図情報と、交通状況を示す交通状況情報と、複数の測位情報により特定される移動履歴を示す移動履歴情報と、移動評価部128による評価結果の履歴を示す移動評価履歴情報と、サーバ制御部12が実行可能なプログラムとが記憶される。
The
経路ネットワーク情報とは、移動手段の経路ネットワークを示す情報である。経路ネットワークは、複数のノードと、複数のノード間を接続するリンクと、を含む。例えば、経路ネットワーク情報は、自動車用の道路ネットワーク、徒歩用の道路ネットワーク、自転車用の道路ネットワーク、公共交通機関(例えば、電車、バス、船舶、および航空機等)の交通ネットワークを示す。 The route network information is information indicating the route network of the moving means. The route network includes a plurality of nodes and a link connecting the plurality of nodes. For example, the route network information indicates a road network for automobiles, a road network for walking, a road network for bicycles, and a traffic network for public transportation (for example, trains, buses, ships, airplanes, and the like).
サーバ通信部16は、サーバ10とネットワーク50との間の通信インタフェースである。
The
端末装置30は、端末制御部32と、端末記憶部34と、端末通信部36と、操作部38と、測位部40と、表示部42とを備える。例えば、端末装置30は、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、カーナビゲーション装置、またはGPS(Global Positioning System)ロガー(単にGPSの測位情報を記録する装置)である。
The
端末制御部32は、端末通信制御部320と、端末情報取得部321と、端末出力制御部322とを備える。端末制御部32の各部については、後述する。
The
端末記憶部34には、端末制御部32が取り扱うデータが記憶される。例えば、端末記憶部34には、ユーザ情報と、端末制御部32が実行可能なプログラムとが記憶される。
The
端末通信部36は、端末装置30とネットワーク50との間の通信インタフェースである。
The
操作部38は、ユーザから、ユーザ指示を受け付ける。例えば、操作部38は、タッチパネルである。この場合には、ユーザは、タッチパネルを用いて所定の操作(例えば、タッチまたはスワイプ)を行うことにより、端末装置30にユーザ指示を与える。操作部38は、ユーザが行った操作に応じて、ユーザ指示を受け付ける。
The
測位部40は、測位情報を取得する。測位情報は、端末装置30の測位位置を示す測位位置情報と、端末装置30の測位方位を示す測位方位情報とを含む。例えば、測位部40は、GPSレシーバである。
The
表示部42は、様々な情報を表示する。例えば、表示部42は、液晶ディスプレイまたは有機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。なお、操作部38および表示部42は、一体のモジュール(例えば、タッチパネル型ディスプレイ)であっても良い。
The
なお、サーバ記憶部14および端末記憶部34は、それぞれ、サーバ10および端末装置30の外部に設けられ、ネットワーク50を介して、サーバ10および端末装置30と接続されても良い。
The
第1実施形態の情報処理について説明する。図2は、第1実施形態の情報処理のシーケンス図である。 Information processing according to the first embodiment will be described. FIG. 2 is a sequence diagram of information processing according to the first embodiment.
<S1−30> 端末装置30(測位部40)が、測位情報を取得する。次いで、端末通信制御部320が、端末通信部36およびネットワーク50を介して、測位情報をサーバ10に送信する。端末装置30から送信された測位情報は、サーバ記憶部14に記憶される。サーバ14に複数の測位情報が記憶されることによって、移動履歴情報が形成される。
<S1-30> The terminal device 30 (positioning unit 40) acquires positioning information. Next, the terminal
図3は、第1実施形態の移動履歴情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of movement history information according to the first embodiment.
図3に示すように、移動履歴情報は、測位情報に対応するレコードを含む。各レコードは、端末装置30のユーザ(すなわち、実際に移動したユーザ)を特定する「ユーザID」と、測位時間を示す「測位時間情報」と、測位位置(緯度および経度)を示す「測位位置情報」と、を含む。 As shown in FIG. 3, the movement history information includes a record corresponding to the positioning information. Each record includes a “user ID” that identifies a user of the terminal device 30 (ie, a user who has actually moved), “positioning time information” that indicates a positioning time, and “positioning position that indicates a positioning position (latitude and longitude). Information ”.
<S1−10> 端末装置30から測位情報が送信されると、サーバ10が、移動評価処理を実行する。
<S1-10> When the positioning information is transmitted from the
図4は、第1実施形態の移動評価処理(図2のS1−10)のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the movement evaluation process (S1-10 in FIG. 2) of the first embodiment.
<S1−100> 経路特定部124が、移動履歴情報および経路ネットワーク情報に基づいて、経路ネットワーク上の移動経路を特定する。
<S1-100> The
例えば、サーバ情報取得部121は、サーバ記憶部14から、移動履歴情報と、経路ネットワーク情報とを取得する。サーバ情報取得部121が移動履歴情報を取得すると、経路特定部124は、移動履歴(より具体的には、測位位置情報(緯度および経度)により特定される点の集合)と経路ネットワーク情報とをマッチングすることにより、経路ネットワーク上の移動経路を特定する。
For example, the server
<S1−102> 交通状況特定部126が、交通状況情報に基づいて、移動経路の交通状況を特定する。
<S1-102> The traffic
例えば、交通状況情報は、VICS(Vehicle Information and Communication System)情報、プローブ情報、および公共交通機関が提供する情報の少なくとも1つから得られる交通状況を示す情報である。例えば、交通状況は、移動手段が自動車の場合には渋滞度および速度等であり、移動手段が電車の場合には混雑状況である。この交通状況情報は、サーバ記憶部14に記憶されている。サーバ情報取得部121は、サーバ記憶部14から、交通状況情報を取得する。
For example, the traffic situation information is information indicating a traffic situation obtained from at least one of VICS (Vehicle Information and Communication System) information, probe information, and information provided by public transportation. For example, the traffic situation is the degree of congestion and speed when the moving means is an automobile, and the traffic situation when the moving means is a train. This traffic situation information is stored in the
なお、S1−102において、交通状況特定部126は、移動時間を考慮して、移動経路の交通状況を特定してもよい。例えば、この場合には、移動経路の出発時間と到着時間との間の移動経路の平均速度が、移動経路の交通状況として特定される。
In S1-102, the traffic
図5は、第1実施形態の交通状況情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure of traffic condition information according to the first embodiment.
図5に示すように、交通状況情報は、「リンクID」と、「日付」と、「開始時間」と、「終了時間」と、「交通状況」と、を含む。「リンクID」は、経路ネットワーク情報内のリンクを特定する情報である。「日付」、「開始時間」および「終了時間」は、交通状況の日時を示す。「交通状況」は、交通状況の内容を示す。 As shown in FIG. 5, the traffic situation information includes “link ID”, “date”, “start time”, “end time”, and “traffic situation”. “Link ID” is information for specifying a link in the route network information. “Date”, “start time”, and “end time” indicate the date and time of the traffic situation. “Traffic situation” indicates the contents of the traffic situation.
次いで、交通状況特定部126が、測位時間情報に基づいて、移動経路を構成する経路ネットワーク内のリンク(以下「移動経路リンク」という)ごとに、交通状況を特定する。
Next, the traffic
図3および図5の例では、「リンクID」“L001”、「日付」“2012/6/24”、「開始時間」“10:00”、および「終了時間」“15:00”に対応するリンクの「交通状況」“混雑(大)”と、「リンクID」“L002”、「日付」“2012/6/24”、「開始時間」“15:00”、および「終了時間」“15:30”に対応するリンクの「交通状況」“通常(非混雑)”とが、交通状況として特定される。 In the example of FIGS. 3 and 5, “link ID” “L001”, “date” “2012/6/24”, “start time” “10:00”, and “end time” “15:00” are supported. “Traffic status” “crowded (large)”, “link ID” “L002”, “date” “2012/6/24”, “start time” “15:00”, and “end time” “ The “traffic situation” “normal (non-congested)” of the link corresponding to 15:30 ”is specified as the traffic situation.
<S1−104> 移動評価部128が、S1−102において特定された移動経路の交通状況に基づいて、移動経路上の移動を評価する。
<S1-104> The
図6は、第1実施形態の図4のS1−104の第1例により得られる移動評価情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of movement evaluation information obtained by the first example of S1-104 in FIG. 4 of the first embodiment.
S1−104の第1例では、移動評価部128は、混雑の有無に応じて、移動経路ごとに、移動を評価する。図6に示すように、「ユーザID」“001”、「日付」“2012/6/24”、「開始時間」“14:00”、および「終了時間」“15:30”の移動には、混雑の有無に応じた評価ポイント“10”を付与する。これにより、ユーザに対して、混雑していない移動経路を選択することのインセンティブを与えることができる。
In the first example of S1-104, the
図7は、第1実施形態の図4のS1−104の第2例により得られる移動評価情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating a data structure of the movement evaluation information obtained by the second example of S1-104 in FIG. 4 of the first embodiment.
S1−104の第2例では、移動評価部128は、混雑の有無に応じて、移動経路リンクのリンクIDごとに、移動を評価する。図7に示すように、移動評価部128は、図5において「交通状況」“混雑(大)”および「リンクID」“L001”の移動には、「評価ポイント」“−10”を付与(すなわち、「評価ポイント」“10”を減算)し、図5において「交通状況」“通常(非混雑)”および「リンクID」“L002”の移動には、「評価ポイント」“20”を付与する。これにより、ユーザに対して、混雑していない移動経路を、リンクごとに選択することのインセンティブを与えることができる。
In the second example of S1-104, the
図8は、第1実施形態の図4のS1−104の第3例により得られる移動評価情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating a data structure of movement evaluation information obtained by the third example of S1-104 in FIG. 4 of the first embodiment.
S1−104の第3例では、移動評価部128は、混雑の程度に応じて、移動を評価する。図8に示すように、移動評価部128は、図5において「交通状況」“混雑(大)”および「リンクID」“L001”の移動には、「評価ポイント」“−10”を付与(すなわち、「評価ポイント」“10”を減算)し、図5において「交通状況」“混雑(小)”および「リンクID」“L004”の移動には、「評価ポイント」“20”を付与する。なお、“混雑(大)”は、混雑量が大きい(例えば、渋滞の距離が長い)こと、または混雑から受けた影響量が大きいこと(例えば、渋滞中の移動距離または移動時間が長いこと)を意味し、“混雑(小)”は、“混雑(大)”と比べて、混雑量が小さい(例えば、渋滞の距離が短い)こと、または混雑から受けた影響量が小さいこと(例えば、渋滞中の移動距離または移動時間が短いこと)を意味する。これにより、ユーザに対して、混雑の程度がより低い移動経路を、リンクごとに選択することのインセンティブを与えることができる。
In the third example of S1-104, the
<S1−12> S1−104が終了すると、サーバ出力制御部122が、評価結果を示す移動評価情報(図6〜図8の何れか)を生成する。
<S1-12> When S1-104 ends, the server
S1−12が終了すると、図2に示すように、サーバ通信制御部120が、サーバ通信部12およびネットワーク50を介して、移動評価情報を端末装置30に送信する。
When S1-12 ends, the server
<S1−32> サーバ10から移動評価情報が送信されると、端末出力制御部322が、移動評価情報に基づいて、移動評価結果を出力する。
<S1-32> When the movement evaluation information is transmitted from the
図9は、第1実施形態の移動評価結果出力画面を示す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating a movement evaluation result output screen according to the first embodiment.
図9に示すように、移動評価結果出力画面は、評価対象となった移動の主体であるユーザを特定する「ユーザID」と、当該移動の日時を示す「移動時間」と、当該移動の移動経路を示す「移動経路」と、当該移動経路ごとの評価ポイントを示す「評価ポイント」と、当該移動により獲得できる評価ポイントの合計を示す「合計獲得ポイント」と、過去の移動により獲得した評価ポイントの合計と「合計獲得ポイント」の累積値を示す「累積獲得ポイント」と、を含む。この移動評価結果出力画面は、表示部42に表示される。
As illustrated in FIG. 9, the movement evaluation result output screen includes a “user ID” that identifies a user who is a subject of movement that is an evaluation target, a “movement time” that indicates the date and time of the movement, and movement of the movement. “Movement route” indicating a route, “Evaluation points” indicating evaluation points for each movement route, “Total acquisition points” indicating the total of evaluation points that can be acquired by the movement, and evaluation points acquired by past movements And “cumulative earned points” indicating the accumulated value of “total earned points”. This movement evaluation result output screen is displayed on the
第1実施形態によれば、経路特定部124が、S1−100において、移動履歴情報および経路ネットワーク情報に基づいて、経路ネットワーク上の移動経路を特定する。交通状況特定部126が、S1−102において、交通状況情報と、移動の日時とに基づいて、移動経路の交通状況を特定する。移動評価部128が、S1−104において、移動経路情報および交通状況情報に基づいて、移動を評価する。これにより、交通経路が指定されていない場合であっても、移動を評価することができる。
According to the first embodiment, the
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。第1実施形態では、実際に移動した移動経路の交通状況を考慮して、移動を評価する例について説明した。第2実施形態では、実際に移動した移動経路の交通状況だけでなく、移動経路に関連する交通状況も考慮して、移動を評価する例について説明する。なお、上述の実施形態と同様の説明は省略する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described. In the first embodiment, the example in which the movement is evaluated in consideration of the traffic situation of the actually moved movement route has been described. In the second embodiment, an example will be described in which movement is evaluated in consideration of not only the traffic situation of the travel route actually moved but also the traffic situation related to the travel route. In addition, the description similar to the above-mentioned embodiment is abbreviate | omitted.
図10は、第2実施形態の移動評価処理(図2のS1−10)のフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart of the movement evaluation process (S1-10 in FIG. 2) of the second embodiment.
<S2−100およびS2−102> 第1実施形態(図4のS1−100およびS1−102)と同様である。 <S2-100 and S2-102> The same as in the first embodiment (S1-100 and S1-102 in FIG. 4).
<S2−103> 交通状況特定部126が、交通状況情報に基づいて、移動経路に関連する交通状況(以下「関連交通状況」という)を特定する。
<S2-103> The traffic
S2−103の第1例では、交通状況特定部126は、所定の周辺条件を用いて、S2−100において特定された移動経路を構成する移動経路リンクと経路ネットワーク情報内のリンクとをマッチングすることにより、周辺条件に該当するリンク(以下「周辺リンク」という)を特定する。周辺リンクとは、経路ネットワーク情報において、移動経路リンクと同一または隣接の行政区内のリンク、移動経路リンクから所定範囲内のリンク、および移動経路リンクと同一または隣接のメッシュ内にあるリンク、の少なくとも1つである。
In the first example of S2-103, the traffic
次いで、交通状況特定部126は、交通状況情報を参照することによって、周辺リンクの交通状況を、関連交通状況として特定する。例えば、移動経路を構成する移動経路リンクL1およびL2が、それぞれ、メッシュM1およびM2に含まれる場合には、メッシュM1およびM2に含まれる全リンク(移動経路リンクL1およびL2を含む)の平均速度Vaveが、関連交通状況として特定される。
Next, the traffic
なお、S2−103の第1例において、交通状況特定部126は、移動時間を考慮して、周辺リンクの交通状況を特定してもよい。例えば、この場合には、移動経路リンクL1およびL2の通過時間が、それぞれ、時間T1およびT2である場合には、メッシュM1の時間T1における全リンク(移動経路リンクL1を含む)の平均速度と、メッシュM2の時間T2における全リンク(移動経路リンクL2を含む)の平均速度との平均速度Vaveが、関連交通状況として特定される。
In the first example of S2-103, the traffic
S2−103の第2例では、交通状況特定部126は、移動経路の出発地から目的地までの経路のうち、移動経路と異なる代替経路を特定する。例えば、代替経路とは、移動経路より移動距離が短い経路、移動経路より所要時間が短い経路、または移動経路より交通費が安い経路である。
In the second example of S2-103, the traffic
次いで、交通状況特定部126は、交通状況情報を参照することによって、代替経路の交通状況を、関連交通状況として特定する。例えば、出発地から目的地までの代替経路の平均速度(すなわち、代替経路を移動したと仮定したときの平均速度)V2が、関連交通状況として特定される。
Next, the traffic
なお、S2−103の第2例において、交通状況特定部126は、移動時間を考慮して、代替経路の交通状況を特定してもよい。例えば、この場合には、移動経路の出発時間と到着時間との間の代替経路の平均速度が、関連交通状況として特定される。
In the second example of S2-103, the traffic
<S2−104> 移動評価部128が、移動経路の交通状況と、関連交通状況とを比較することによって、移動経路上の移動を評価する。
<S2-104> The
例えば、移動評価部128は、第1実施形態の図4のS1−104の第1例〜第3例の何れかと同様に、移動経路上の実際の移動を評価する。これにより、移動経路上の実際の移動の一次評価ポイントが得られる。
For example, the
次いで、移動評価部128は、移動経路の交通状況と関連交通状況との差に応じた追加ポイントを、一次評価ポイントに加算する。
Next, the
例えば、S2−103の第1例の場合(すなわち、周辺リンクの交通状況が関連交通状況として特定された場合)には、移動評価部128は、関連交通状況として特定された平均速度Vaveと移動経路リンクL1の速度Vl1との差ΔV(=Vave−Vl1)に所定の係数kを乗じることにより得られる追加ポイントkΔVを、一次評価ポイントP1に加算する。これにより、移動経路リンクの交通状況と周辺リンクの交通状況とに応じた実際の移動の移動評価結果である、二次評価ポイントP2(=P1+kΔV)が得られる。
For example, in the case of the first example of S2-103 (that is, when the traffic situation of the surrounding link is specified as the related traffic situation), the
また、S2−103の第2例の場合(すなわち、代替経路の交通状況が関連交通状況として特定された場合)には、移動評価部128は、代替経路の平均速度V2と移動経路の平均速度V1との差ΔV(=V2−V1)に所定の係数kを乗じることにより得られる追加ポイントkΔVを、一次評価ポイントP1に加算する。これにより、移動経路の交通状況と代替経路の交通状況とに応じた実際の移動の移動評価結果である、二次評価ポイントP2(=P1+kΔV)が得られる。
In the case of the second example of S2-103 (that is, when the traffic situation of the alternative route is specified as the related traffic situation), the
第2実施形態によれば、移動評価部128が、S2−104において、移動経路の交通状況だけでなく、関連交通状況も考慮して、実際の移動を評価する。これにより、ユーザに対して、混雑していない交通経路を選択することのインセンティブを与えることができる。
According to the second embodiment, the
より具体的には、S2−103の第1例の場合には、周辺リンクの混雑度と移動リンクの混雑度とを比較することによって、ユーザが周辺エリア内において、混雑度が相対的に低い経路を移動したユーザに対して、より高いインセンティブを与えることができる。 More specifically, in the case of the first example of S2-103, by comparing the congestion degree of the peripheral link and the congestion degree of the mobile link, the user has a relatively low congestion degree in the peripheral area. A higher incentive can be given to the user who has moved the route.
また、S2−103の第2例の場合には、代替経路(例えば、所要時間が最短となる経路)が混雑している場合には、代替経路を使用せずに混雑していない経路(すなわち、混雑を無視すると所要時間が最短ではない経路)を移動したユーザに対して、より高いインセンティブを与えることができる。 In the case of the second example of S2-103, when the alternative route (for example, the route with the shortest required time) is congested, the alternative route is not used and the route is not congested (that is, It is possible to give a higher incentive to a user who has traveled a route whose travel time is not the shortest when congestion is ignored.
なお、上述の実施形態では、移動手段(自動車、徒歩、自転車、ならびに公共交通機関(電車、バス、船舶、および航空機)を考慮せずに移動を評価する例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。本実施形態の第1変形例では、移動経路上を複数の移動手段で移動した場合に、移動手段ごとに、移動を評価しても良い。 In the above-described embodiment, an example has been described in which movement is evaluated without considering moving means (cars, walking, bicycles), and public transportation (trains, buses, ships, and aircrafts). However, in the first modification of the present embodiment, when a plurality of moving means move on the moving route, the movement may be evaluated for each moving means.
図11は、本実施形態の第1変形例の移動評価情報のデータ構造を示す図である。図12は、本実施形態の第1変形例の移動評価結果出力画面を示す図である。 FIG. 11 is a diagram illustrating a data structure of movement evaluation information according to the first modification of the present embodiment. FIG. 12 is a diagram showing a movement evaluation result output screen of the first modification example of the present embodiment.
例えば、経路特定部124は、S1−100において、移動経路だけでなく、当該移動経路の移動に利用された移動手段を特定する。移動評価部128は、S1−104において、移動手段が自動車の場合には、移動経路上の渋滞の有無または程度に基づいて、移動を評価し、移動手段が電車やバスなどの公共交通機関の場合には、乗車した車両内の混雑の有無または程度に基づいて、移動を評価する。これにより、移動手段ごとの移動評価結果(例えば、図11の移動評価情報および図12の移動評価結果出力画面)が得られる。
For example, in S1-100, the
また、上述の実施形態では、混雑の有無または程度に基づいて移動を評価する例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。本実施形態の第2変形例では、混雑から受けた影響量(例えば、混雑している経路を利用した距離および時間の少なくとも1つ)に基づいて、移動を評価しても良い。 Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the example which evaluates a movement based on the presence or absence or the degree of congestion, the scope of the present invention is not limited to this. In the second modification of the present embodiment, the movement may be evaluated based on an influence amount (for example, at least one of a distance and time using a congested route) received from the congestion.
図13は、本実施形態の第2変形例の移動評価情報のデータ構造を示す図である。図13に示すように、本実施形態の第2変形例によれば、1つのリンクの移動について、より詳細な移動評価結果が得られる。 FIG. 13 is a diagram illustrating a data structure of movement evaluation information according to the second modified example of the present embodiment. As shown in FIG. 13, according to the second modification of the present embodiment, a more detailed movement evaluation result can be obtained for the movement of one link.
また、上述の実施形態では、過去の移動評価結果を考慮せずに移動を評価する例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。本実施形態の第3変形例では、過去の移動評価結果を考慮して、移動を評価しても良い。 Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the example which evaluates a movement without considering the past movement evaluation result, the scope of the present invention is not limited to this. In the third modification of the present embodiment, movement may be evaluated in consideration of past movement evaluation results.
図14は、本実施形態の第3変形例の移動評価履歴情報のデータ構造を示す図である。 FIG. 14 is a diagram illustrating a data structure of movement evaluation history information according to the third modified example of the present embodiment.
例えば、移動評価部128は、S1−104において移動を評価したときに、図14の移動評価履歴情報を、サーバ記憶部14に記憶する。また、移動評価部128は、S1−104において、新たな移動を評価するときに、サーバ記憶部14に記憶された移動評価履歴情報(すなわち、過去の移動評価結果)に基づいて、移動を評価する。その結果、過去の移動評価結果が低いユーザほど、混雑している移動経路を移動したときの移動評価結果が低くなる。これにより、ユーザに対して、常に、混雑していない交通経路を選択することのインセンティブを与えることができる。
For example, the
また、上述の実施形態では、他人の移動評価結果を考慮せずに移動を評価する例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。本実施形態の第4変形例では、他人の移動評価結果を考慮して、移動を評価しても良い。 Moreover, although the above-mentioned embodiment demonstrated the example which evaluates a movement without considering the movement evaluation result of others, the scope of the present invention is not limited to this. In the fourth modification of the present embodiment, the movement may be evaluated in consideration of the movement evaluation result of another person.
例えば、移動評価部128は、S1−104において移動を評価したときに、ユーザごとの移動評価結果を示す移動評価履歴情報を、サーバ記憶部14に記憶する。また、移動評価部128は、S1−104において、ユーザAの移動を評価するときに、サーバ記憶部14に記憶された移動評価履歴情報内の他のユーザBの移動評価結果に基づいて、ユーザAの移動を評価する。より具体的には、移動評価部128は、ユーザBの移動評価結果の平均値と、ユーザAの移動評価結果の平均値との差に基づいて、ユーザAの移動評価結果に、追加ポイント(正または負の値)を加算する。
For example, the
また、上述の実施形態では、混雑の有無または程度に応じたポイントを付与する例について説明したが、これに代えて、特定の時間帯(例えば、ラッシュの時間帯)を避けた場合に、ポイントを付与してもよい。 In the above-described embodiment, an example in which points according to the presence or degree of congestion are given has been described. However, instead of this, points are avoided when a specific time zone (for example, a rush time zone) is avoided. May be given.
また、上述の実施形態では、特定の時間帯(例えば、ラッシュの時間帯)を避けた場合と、当該特定の時間帯に混雑がなかった(例えば、偶然混雑していなかった)ときに移動した場合とで、付与するポイントを変えても良い。 Moreover, in the above-mentioned embodiment, when the specific time zone (for example, the rush time zone) is avoided and when the specific time zone is not congested (for example, it is not congested by chance), it moves. Depending on the case, the points to be given may be changed.
また、本実施形態では、交通状況の予測に基づいて、付与されるポイントが高くなるエリアまたは経路を予測し、予測したエリアまたは経路を提示しても良い。 Moreover, in this embodiment, based on the prediction of traffic conditions, an area or a route where points to be given are high may be predicted, and the predicted area or route may be presented.
また、本実施形態では、移動経路を特定した後に、移動経路上の交通状況に基づいて、ポイントを付与する例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。本実施形態では、測位情報が示す位置に該当するするリンク(以下「マッチングリンク」という)と、測位時刻と、に基づいて、当該リンクの交通状況を特定し、特定した交通状況に応じたポイントを付与してもよい。この場合には、マッチングリンクが変わるたびに、リアルタイムの(最新の)交通情報を参照し、当該交通情報に応じたポイントを付与してもよい。 Further, in the present embodiment, an example in which points are given based on the traffic situation on the movement route after specifying the movement route has been described, but the scope of the present invention is not limited to this. In this embodiment, based on the link corresponding to the position indicated by the positioning information (hereinafter referred to as “matching link”) and the positioning time, the traffic situation of the link is specified, and the point corresponding to the specified traffic situation May be given. In this case, each time the matching link changes, real-time (latest) traffic information may be referred to and points according to the traffic information may be given.
本実施形態に係る情報処理システム1の少なくとも一部は、ハードウェアで構成しても良いし、ソフトウェアで構成しても良い。ソフトウェアで構成する場合には、情報処理システム1の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させても良い。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でも良い。
At least a part of the
また、本実施形態に係る情報処理システム1の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布しても良い。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布しても良い。
Further, a program that realizes at least a part of the functions of the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化される。また、上述した実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明が形成可能である。例えば、上述した実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It deform | transforms and implements a component in the range which does not deviate from the summary. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, you may delete a some component from all the components shown by embodiment mentioned above. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1 情報処理システム
10 サーバ
12 サーバ制御部
120 サーバ通信制御部
121 サーバ情報取得部
122 サーバ出力制御部
124 経路特定部
126 交通状況特定部
128 移動評価部
14 サーバ記憶部
16 サーバ通信部
30 端末装置
32 端末制御部
320 端末通信制御部
321 端末情報取得部
322 端末出力制御部
34 端末記憶部
36 端末通信部
38 操作部
40 測位部
42 表示部
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定する第2特定手段と、
前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 First specifying means for specifying a travel route of a user who uses at least public transportation;
Second specifying means for specifying the congestion status of the moving route after the movement of the moving route is completed;
Incentive information for evaluating incentive information to be given to the user by evaluating movement on the moving route based on the congestion state specified by the second specifying means and the related congestion state relating to the moving route Generating means;
An information processing system comprising:
前記インセンティブ情報生成手段は、前記移動手段ごとに、前記移動経路上の移動を評価して、前記インセンティブ情報を生成する、請求項1に記載の情報処理システム。 The first specifying means further specifies a moving means used for moving the moving route,
The information processing system according to claim 1, wherein the incentive information generating unit evaluates movement on the moving path for each moving unit and generates the incentive information.
前記インセンティブ情報生成手段は、さらに、前記評価履歴を考慮して、前記移動経路上の移動を評価して、前記インセンティブ情報を生成する、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の情報処理システム。 An information acquisition means for acquiring movement evaluation history information indicating an evaluation history by the incentive information generation means;
The incentive information generating means further, considering the evaluation history, by evaluating the movement on the movement path, to generate the incentive information, claims 1 according to any one of claims 6 Information processing system.
前記インセンティブ情報生成手段は、前記第2特定手段により特定した前記混雑状況に基づいて、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成する、請求項1に記載の情報処理システム。 The second specifying means specifies the congestion status of the movement route based on whether the movement of the movement route is a movement avoiding a specific time zone,
The information processing system according to claim 1, wherein the incentive information generation unit generates incentive information to be given to the user based on the congestion situation specified by the second specification unit.
サーバに測位情報を送信する、測位情報送信手段と、
前記サーバからインセンティブ情報を受信する、インセンティブ情報受信手段であって、前記サーバは、前記測位情報に基づいて、公共交通機関を少なくとも利用するユーザの移動経路を特定し、前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定するとともに、前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与する前記インセンティブ情報を生成する、インセンティブ情報受信手段、
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 Computer
Positioning information transmitting means for transmitting positioning information to the server;
Incentive information receiving means for receiving incentive information from the server, wherein the server specifies a travel route of a user who uses at least public transport based on the positioning information, and after the travel of the travel route is completed The incentive information to be given to the user by identifying the congestion status of the travel route and evaluating the travel on the travel route based on the congestion status and the related congestion status related to the travel route. Incentive information receiving means to generate,
An information processing program that functions as a computer program.
ユーザから測位情報を受信し、この受信した測位情報に基づいて、公共交通機関を少なくとも利用するユーザの移動経路を特定する第1特定手段と、
混雑状況情報に基づいて、前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定する第2特定手段と、
前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段と
前記インセンティブ情報を、前記ユーザに送信するインセンティブ情報送信手段、
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 Computer
First positioning means for receiving positioning information from the user, and based on the received positioning information, for specifying a moving route of the user who uses at least public transportation;
Based on congestion status information, second specifying means for specifying the congestion status of the travel route after the movement of the travel route;
Incentive information for evaluating incentive information to be given to the user by evaluating movement on the moving route based on the congestion state specified by the second specifying means and the related congestion state relating to the moving route Generating means and incentive information transmitting means for transmitting the incentive information to the user;
An information processing program that functions as a computer program.
公共交通機関を少なくとも利用するユーザの移動経路を特定する第1特定手段と、
前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定する第2特定手段と、
前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段と、
を備えた情報処理システムを機能させるために、
上記コンピュータの少なくとも1つを上記手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 An information processing system including a plurality of computers connected to be communicable,
First specifying means for specifying a travel route of a user who uses at least public transportation;
Second specifying means for specifying the congestion status of the moving route after the movement of the moving route is completed;
Incentive information for evaluating incentive information to be given to the user by evaluating movement on the moving route based on the congestion state specified by the second specifying means and the related congestion state relating to the moving route Generating means;
In order to make the information processing system equipped with
An information processing program for causing at least one of the computers to function as at least one of the means.
上記コンピュータのうちの1つを請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の情報処理システムにおける各手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 In order to cause the information processing system according to any one of claims 1 to 8 to function by a plurality of computers communicably connected,
An information processing program for causing one of the computers to function as at least one of the units in the information processing system according to any one of claims 1 to 8 .
公共交通機関を少なくとも利用するユーザの移動経路を特定する第1特定手段と、
前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定する第2特定手段と、
前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段と、
を備えた情報処理システムを構成するために、
上記手段の少なくとも1つを備えたことを特徴とする上記情報処理装置。 By a plurality of information processing devices connected to be able to communicate,
First specifying means for specifying a travel route of a user who uses at least public transportation;
Second specifying means for specifying the congestion status of the moving route after the movement of the moving route is completed;
Incentive information for evaluating incentive information to be given to the user by evaluating movement on the moving route based on the congestion state specified by the second specifying means and the related congestion state relating to the moving route Generating means;
In order to construct an information processing system equipped with
The information processing apparatus comprising at least one of the above means.
公共交通機関を少なくとも利用するユーザの移動経路を特定する第1特定手段と、
前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定する第2特定手段と、
前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するインセンティブ情報生成手段、
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。 Computer
First specifying means for specifying a travel route of a user who uses at least public transportation;
Second specifying means for specifying the congestion status of the moving route after the movement of the moving route is completed;
Incentive information for evaluating incentive information to be given to the user by evaluating movement on the moving route based on the congestion state specified by the second specifying means and the related congestion state relating to the moving route Generating means,
An information processing program that functions as a computer program.
第2特定手段が、前記移動経路の移動終了後に前記移動経路の混雑状況を特定するステップと、
インセンティブ情報生成手段が、前記第2特定手段により特定した前記混雑状況と、前記移動経路に関連する関連混雑状況とに基づいて、前記移動経路上の移動を評価して、前記ユーザに付与するインセンティブ情報を生成するステップと、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 A first identifying means identifying a travel route of a user who uses at least public transportation;
A second specifying means for specifying a congestion status of the movement route after the movement of the movement route is completed;
Incentive information generated by the incentive information generation means for evaluating the movement on the movement route based on the congestion situation specified by the second specification means and the related congestion situation related to the movement route, and giving the incentive to the user Generating information;
An information processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016055603A JP6272929B2 (en) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016055603A JP6272929B2 (en) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012249985A Division JP2014099016A (en) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | Information processing system, information processing device, server, terminal device, information processing method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016139427A JP2016139427A (en) | 2016-08-04 |
JP6272929B2 true JP6272929B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=56559353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016055603A Active JP6272929B2 (en) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6272929B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7128434B2 (en) * | 2018-02-08 | 2022-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | Privilege selection device, privilege selection method, and information terminal |
JP6810483B1 (en) * | 2019-09-18 | 2021-01-06 | 株式会社MaaS Tech Japan | Programs and information processing equipment |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002207795A (en) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Jcb:Kk | System for integrally processing road traffic information |
JP4297626B2 (en) * | 2001-03-29 | 2009-07-15 | 富士通株式会社 | Map data correction method and map data correction program |
JP3849496B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-11-22 | 日産自動車株式会社 | Navigation system, in-vehicle navigation device, and route setting method |
JP2003346203A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Canon Sales Co Inc | Server device, toll terminal device, system and method for toll collection, computer-readable storage medium and program |
CN1961331A (en) * | 2004-03-31 | 2007-05-09 | 松下电器产业株式会社 | Point calculating device and point assigning system |
JP5194837B2 (en) * | 2008-01-28 | 2013-05-08 | 日本電気株式会社 | Traffic flow dispersion system and traffic flow dispersion method |
JP5745887B2 (en) * | 2011-02-18 | 2015-07-08 | ドコモ・テクノロジ株式会社 | Billing system, fee management system and program |
JP5404861B2 (en) * | 2012-07-17 | 2014-02-05 | 株式会社豊田中央研究所 | Stationary object map generator |
-
2016
- 2016-03-18 JP JP2016055603A patent/JP6272929B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016139427A (en) | 2016-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10915914B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for incentivizing travel along road segments | |
US9513134B1 (en) | Management of evacuation with mobile objects | |
CN113029177B (en) | Frequency-based traffic travel characterization | |
US9815476B2 (en) | Method and apparatus for providing road surface friction data for a response action | |
US11330018B1 (en) | Determining policy characteristics based on route similarity | |
JP5243896B2 (en) | Information display system, information display method, and computer program | |
US20200167702A1 (en) | Method and apparatus for managing a vehicle reservation used in an intermodal route | |
JP2013545078A (en) | Method, system, and computer program product for optimizing route design digital maps | |
JP2014238831A (en) | Transport service reservation method, transport service reservation device, and transport service reservation program | |
JP2019032174A (en) | Information processing system and information processing method | |
US20200372012A1 (en) | System and method for updating map data in a map database | |
JP2018081022A (en) | Information processing system, information processing program, information processor, and information processing method | |
US10745010B2 (en) | Detecting anomalous vehicle behavior through automatic voting | |
US20170178268A1 (en) | Management of mobile objects and resources | |
JP2020051763A (en) | Information processing system, information processing program, and information processing method | |
JP4762726B2 (en) | Navigation server and navigation device | |
JP7311100B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP6272929B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2016212056A (en) | Notification system, server device, communication terminal device, program, and notification method | |
JP5373035B2 (en) | Route map display device, route map display system, route map display method, and route information distribution server | |
JP2014099016A (en) | Information processing system, information processing device, server, terminal device, information processing method and program | |
US20230358551A1 (en) | Method and apparatus for optimizing a multi-stop tour with flexible meeting locations | |
JP2013007577A (en) | Route search system, route search device, terminal device, route search method and route search program | |
JP6145843B2 (en) | Information provision device | |
JP6121103B2 (en) | Information processing device, terminal device, server, information processing system, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6272929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |