JP6272420B1 - Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program - Google Patents
Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6272420B1 JP6272420B1 JP2016176394A JP2016176394A JP6272420B1 JP 6272420 B1 JP6272420 B1 JP 6272420B1 JP 2016176394 A JP2016176394 A JP 2016176394A JP 2016176394 A JP2016176394 A JP 2016176394A JP 6272420 B1 JP6272420 B1 JP 6272420B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- unit
- screen
- display
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 45
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 68
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
【課題】情報処理装置が有する機能に応じて室内照明の明るさを適正にする、ことを目的とする。【解決手段】照明制御システム1は、携帯端末装置2及び明るさの制御が可能な室内照明装置5を備える。携帯端末装置2は、LCD画面を下向きにして筐体10がユーザに保持されている場合に、照明装置3の明るさを低下させる明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。そして、照明装置3は、受信した明るさ制御情報に基づいて照明の明るさを制御する。【選択図】図1An object of the present invention is to make the brightness of room lighting appropriate in accordance with the functions of an information processing apparatus. A lighting control system includes a portable terminal device and an indoor lighting device capable of controlling brightness. The portable terminal device 2 transmits brightness control information for reducing the brightness of the lighting device 3 to the lighting device 3 when the housing 10 is held by the user with the LCD screen facing downward. And the illuminating device 3 controls the brightness of illumination based on the received brightness control information. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、情報処理装置、照明制御システム、照明制御方法、及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus, a lighting control system, a lighting control method, and a program.
スマートフォンやノート型パーソナルコンピュータ等の情報処理装置は、ユーザによって持ち運ばれて様々な場所で使用される。このため、例えば、情報処理装置が備えるディスプレイの画面の照度(輝度)が、情報処理装置の使用場所によっては適正でなく、ユーザにとってディスプレイの視認性が悪い場合がある。 Information processing apparatuses such as smartphones and notebook personal computers are carried by users and used in various places. For this reason, for example, the illuminance (luminance) of the screen of the display included in the information processing apparatus is not appropriate depending on the location where the information processing apparatus is used, and the visibility of the display may be poor for the user.
特許文献1には、外部の照度を測定する照度センサが携帯端末の筐体に設けられ、この照度センサの測定結果は、携帯端末が備えるディスプレイの画面の明るさを調整するために用いられることが開示されている。 In Patent Document 1, an illuminance sensor that measures external illuminance is provided in a casing of a mobile terminal, and the measurement result of the illuminance sensor is used to adjust the brightness of a display screen included in the mobile terminal. Is disclosed.
特許文献1に開示されている携帯端末は、外部の照度に応じてディスプレイの画面の明るさを適正にするものである。一方、情報処理装置の使用状態によっては、室内照明の明るさを変更することが好ましい場合がある。情報処理装置の使用状態とは、情報処理装置を使用するユーザの姿勢や情報処理装置で動作している機能である。 The portable terminal disclosed in Patent Document 1 makes the brightness of the display screen appropriate according to the external illuminance. On the other hand, depending on the usage state of the information processing apparatus, it may be preferable to change the brightness of the room lighting. The usage state of the information processing apparatus is a posture of a user who uses the information processing apparatus or a function operating on the information processing apparatus.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、情報処理装置の使用状態に応じて室内照明の明るさを適正にできる、情報処理装置、照明制御システム、照明制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an information processing device, a lighting control system, a lighting control method, and a lighting control system capable of appropriately adjusting the brightness of room lighting according to the use state of the information processing device, and The purpose is to provide a program.
上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置、照明制御システム、照明制御方法、及びプログラムは以下の手段を採用する。 In order to solve the above problems, the information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program of the present invention employ the following means.
本発明の第一態様に係る情報処理装置は、筐体に設けられたディスプレイと、明るさの制御が可能な照明装置との間で通信を行う通信部と、前記ディスプレイの画面の傾きを測定する傾き測定部と、前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する画面向き判定部と、前記画面向き判定部によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる明るさ制御部と、を備える。 An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention measures a tilt of a screen of a display, a communication unit that performs communication between a display provided in a housing and a lighting device capable of controlling brightness. And a screen orientation determining unit that determines a screen orientation of the display and whether the user holds the housing based on a measurement result of the tilt measuring unit, and the display by the screen orientation determining unit. A brightness control unit that transmits control information for reducing the brightness of the lighting device to the communication unit when it is determined that the casing is held by the user with the screen facing downward.
本発明の第二態様に係る照明制御システムは、上記記載の情報処理装置と、明るさの制御が可能な照明装置と、を具備し、前記照明装置は、前記制御情報を受信する受信部と、前記受信部によって受信した前記制御情報に基づいて照明の明るさを制御する照明制御部と、を備える。 A lighting control system according to a second aspect of the present invention includes the information processing device described above and a lighting device capable of controlling brightness, and the lighting device includes a receiving unit that receives the control information; And an illumination control unit that controls the brightness of illumination based on the control information received by the reception unit.
本発明の第三態様に係る照明制御方法は、筐体に設けられたディスプレイと、明るさの制御が可能な照明装置との間で通信を行う通信部と、前記ディスプレイの画面の傾きを測定する傾き測定部と、を備えた情報処理装置の照明制御方法であって、前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する第1工程と、前記第1工程によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる第2工程と、を有する。 The lighting control method according to the third aspect of the present invention includes a communication unit that performs communication between a display provided in a housing and a lighting device capable of controlling brightness, and the inclination of the screen of the display is measured. An information processing apparatus lighting control method, comprising: determining an orientation of a screen of the display and whether the user holds the casing based on a measurement result of the inclination measurement unit When the first step and the first step determine that the casing is held by the user with the display screen facing downward, control information for reducing the brightness of the lighting device is transmitted to the communication unit. And a second step of transmitting to.
本発明の第四態様に係るプログラムは、筐体に設けられたディスプレイと、明るさの制御が可能な照明装置との間で通信を行う通信部と、前記ディスプレイの画面の傾きを測定する傾き測定部と、を備えた情報処理装置が有するコンピュータを、前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する画面向き判定部と、前記画面向き判定部によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる明るさ制御部と、をして機能させる。 A program according to a fourth aspect of the present invention includes a communication unit that performs communication between a display provided in a housing and a lighting device capable of controlling brightness, and an inclination that measures an inclination of a screen of the display. A screen orientation determination unit that determines a screen orientation of the display and whether or not the user holds the casing based on a measurement result of the tilt measurement unit. When the screen orientation determination unit determines that the housing is held by the user with the screen of the display facing down, control information for reducing the brightness of the illumination device is transmitted to the communication unit. The brightness control unit is operated.
本発明によれば、情報処理装置の使用状態に応じて室内照明の明るさを適正にできる、という効果を有する。 According to the present invention, there is an effect that the brightness of the room lighting can be made appropriate according to the use state of the information processing apparatus.
以下に、本発明に係る情報処理装置、照明制御システム、照明制御方法、及びプログラムの一実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of an information processing apparatus, an illumination control system, an illumination control method, and a program according to the present invention will be described with reference to the drawings.
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
[First Embodiment]
The first embodiment of the present invention will be described below.
図1は、本実施形態に係る照明制御システム1の構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of a lighting control system 1 according to the present embodiment.
本実施形態に係る照明制御システム1は、携帯端末装置2及び照明装置3を備える。
The illumination control system 1 according to this embodiment includes a
携帯端末装置2は、ユーザが携帯可能な情報処理装置であって、例えばタブレット端末である。照明装置3は、室内に設けられ、かつ明るさの制御が可能であり、室内照明制御装置4及び室内照明装置5を備える。
The
携帯端末装置2と照明装置3とは通信が可能とされている。携帯端末装置2は、照明装置3の明るさを制御する明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。照明装置3は、携帯端末装置2からの明るさ制御情報を受信すると、明るさ制御情報に応じて明るさを制御する。以下の説明において、これらの処理を総称して明るさ制御処理という。
The
携帯端末装置2は、筐体10の正面に、画像を表示するタッチパネルディスプレイ11、及び被写体を撮像するカメラ13Aが設けられている。なお、撮像とは、静止画又は動画を撮影することをいう。
The
また、筐体10の背面には、カメラ13Bも設けられている。なお、以下の説明において、各カメラ13A,13Bを区別する場合は、符号の末尾にA〜Bの何れかを付し、各カメラ13A,13Bを区別しない場合は、A〜Bを省略する。
A
タッチパネルディスプレイ11は、筐体10の中央の略全域に亘って配置され、文字、ウェブサイト、各種アプリケーション、及びカメラ13で撮像した被写体等の画像を表示すると共に、指、スタイラス、ペン等の指示体を用いて行われる各種操作を検出する。
The
図2は、携帯端末装置2の電気的構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the
携帯端末装置2は、制御部20を備え、制御部20に、カメラ13A,13B、メモリ21、記憶部22、通信部23、電源部24、グラフィクスアダプタ25、入力コントローラ26、画面角測定部27、及び室内明るさ測定部28が接続されている。
The
制御部20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、マイクロプロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)等であり、携帯端末装置2の動作を統括的に制御して各種の機能(モード)を実現する。具体的には、制御部20は、記憶部22に格納されたOS(Operating System)により携帯端末装置2全体の制御を行うと共に、記憶部22に記憶されているデータやメモリ21に展開したデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部22に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行して、タッチパネルディスプレイ11、通信部23等を制御することによって各種機能(モード)を実現する。なお、制御部20が実行するプログラムや参照するデータは、通信部23による無線通信でサーバ装置からダウンロードすることとしてもよい。
The
メモリ21は、例えば、RAM(Random Access Memory)等で構成されており、制御部20によって実行されるプログラム、制御部20が参照するデータ、制御部20の演算結果等が一時的に記憶されるワークエリアとして使用される。
The
記憶部22は、例えば、不揮発性メモリや磁気記憶装置であり、制御部20での処理に利用されるプログラムやデータを保存する。記憶部22に記憶されるプログラムには、携帯端末装置2の基本的な機能を実現するOS、デバイスをハードウェア制御するためのデバイス・ドライバ、電子メール機能を実現するための機能を提供するメールプログラム、ウェブブラウジング機能を実現するための機能を提供するブラウザプログラムや各種データ等が含まれる。
The
通信部23は、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間で無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。また、通信部23は、赤外線やネットワークを介して他の情報処理装置や照明装置3(室内照明制御装置4)との間で各種データの送受信を行う。
The
電源部24は、制御部20の制御に従って、バッテリ29又はACアダプタ等から得られる電力を携帯端末装置2の各機部へ供給する。
The
タッチパネルディスプレイ11は、LCD(Liquid Crystal Display)11A及びタッチセンサ11Bを備える。
The
LCD11Aは、入力されるビデオ信号を画像として表示する。
The
タッチセンサ11Bは、例えば、静電容量方式のタッチセンサであり、LCD11Aに対するユーザのタッチ位置を検出して、入力コントローラ26へ出力する。タッチセンサ11Bは、LCD11Aの画面に表示される各種メニュー、アイコン、ボタン、及びキーボード等の画面オブジェクトを選択して入力操作を行ったり、テキストの入力操作や、スクロールやスワイプ等の画面操作を行うためのものである。
The touch sensor 11B is, for example, a capacitive touch sensor, detects a user's touch position on the
グラフィクスアダプタ25は、制御部20の制御に従って、LCD11Aに表示する画像を示す画像情報をビデオ信号に変換し、変換したビデオ信号をLCD11Aへ出力する。
The
入力コントローラ26は、プロセッサが記憶部22等に格納されたプログラムを実行することにより各種処理を行い、タッチセンサ11Bの動作を制御する。
The
画面角測定部27は、タッチパネルディスプレイ11の画面(以下「LCD画面」という。)の傾きを検知する。画面角測定部27は、例えば、加速度センサ又は角速度センサ(ジャイロセンサ)等を有し、加速度センサ又は角速度センサの検知結果に基づいてLCD画面の角度(水平に対する角度)を測定する。
The screen
室内明るさ測定部28は、筐体10においてタッチパネルディスプレイ11が備えられている面(正面)と相対する面(背面)に設けられ、周辺の明るさを測定する。周辺の明るさとは、換言すると、室内の明るさである。室内明るさ測定部28は、例えば、照度センサである。なお、照度センサは、筐体10の背面に設けられたカメラ13Bが有する照度センサ機能が用いられてもよいし、カメラ13Bとは別に設けられてもよい。
The room brightness measurement unit 28 is provided on a surface (rear surface) opposite to the surface (front surface) of the
以下の説明において、一例として、明るさを照度(lx)及び輝度(cd/cm2)で表すが、これに限らず他の次元で表してもよい。 In the following description, as an example, brightness is represented by illuminance (lx) and luminance (cd / cm 2 ), but is not limited thereto, and may be represented by other dimensions.
図3は、携帯端末装置2における明るさ制御処理に関する機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram relating to brightness control processing in the mobile
本実施形態に係る制御部20は、画面輝度制御部30、消費電力制御部31、被写体照度判定部32、画面向き判定部33、明るさ制御部34、及び画面表示制御部35を備える。これら各部は、プログラムによって実現される。
The
画面輝度制御部30は、LCD画面の輝度を制御する。なお、LCD画面の輝度は、LCD11Aに設けられるバックライトによって制御される。LCD画面の輝度が制御される場合とは、例えば、ユーザによってLCD画面の輝度設定が変更された場合や、バッテリ29の残容量に応じてLCD画面に対する明るさ抑制機能が動作した場合である。なお、バッテリ29の残容量が少なくなって明るさ抑制機能が動作した場合、画面輝度制御部30は、LCD画面の輝度を低下させる。
The screen
消費電力制御部31は、バッテリ29の残容量が少なくなる等した場合に、LCD画面に対する明るさ抑制機能を動作させたり、他の構成部に対して消費電力の抑制を行う。
When the remaining capacity of the
被写体照度判定部32は、カメラ13を用いて被写体の撮像を行うカメラ機能が動作した場合に、被写体の明るさ(以下「被写体照度」という。)が撮像に適した明るさであるかを判定する。
The subject
画面向き判定部33は、画面角測定部27の測定結果に基づいて、LCD画面の向き及びユーザによる筐体10の保持の有無を判定する。
The screen
画面向き判定部33は、例えば、画面角測定部27の測定結果が予め定めた時間内(例えば10秒)に所定値以上で変化している場合を、ユーザによって筐体10が保持されているとする。一方、画面角測定部27の測定値に変化が無い場合は、携帯端末装置2はユーザによって保持されておらず、例えば机等に載置されている状態である。そして、画面向き判定部33は、画面角測定部27によってLCD画面の傾きが所定角度範囲内(例えば水平に対して0°から90°の範囲、以下「画面下向範囲」という。)と測定された場合に、LCD画面を下向きにして筐体10がユーザに保持されていると判定する。
For example, when the measurement result of the screen
画面向き判定部33によってLCD画面を下向きにして筐体10がユーザに保持されていると判定された場合とは、例えば、ユーザが携帯端末装置2を保持しながら寝そべり、上を向きながらLCD画面を視認している姿勢となっている場合である。このように、画面向き判定部33は、換言すると、携帯端末装置2を使用しているユーザの姿勢を判定している。そして、携帯端末装置2のユーザが室内でこのような姿勢を取っている場合、図4に示されるように、ユーザの視線の先に照明があり、照明装置3の明るさに比べてLCD画面の明るさの方が低く、LCD画面が見難い場合がある。
When the screen
明るさ制御部34は、照明装置3の明るさを制御する制御情報(以下「明るさ制御情報」という。)を通信部23に送信させる。本実施形態に係る明るさ制御部34は、画面向き判定部33によってLCD画面を下向きにして筐体10がユーザに保持されていると判定された場合に、明るさ制御情報として照明装置3の明るさを低下させる制御情報を通信部23に送信させる。
The
また、明るさ制御情報には、照明装置3の明るさを制御可能な優先度が含まれる。この優先度は、携帯端末装置2毎に予め定められて記憶部22に記憶されている。
Further, the brightness control information includes a priority with which the brightness of the
画面表示制御部35は、LCD11Aに表示する画像を制御するものであり、LCD11Aに表示させる画像を示す画像情報をグラフィクスアダプタ25へ出力する。なお、本実施形態に係る画面表示制御部35は、詳細を後述するように、照明装置3の明るさの制御量をユーザが決定するための画像(ユーザインタフェース)をLCD11Aに表示させる。
The screen
図5は、本実施形態に係る室内照明制御装置4の電気的構成を示すブロック図である。室内照明制御装置4は、通信部40、演算部41、入力部42、及び情報表示部43を備える。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the room lighting control device 4 according to the present embodiment. The indoor lighting control device 4 includes a
通信部40は、無線通信により携帯端末装置2から送信される明るさ制御情報を受信する受信部として機能し、受信した明るさ制御情報を演算部41へ転送する。また、通信部40は、演算部41から転送される明るさ制御情報やその他の各種情報を室内照明装置5へ送信する。
The
演算部41は、通信部40から転送された明るさ制御情報の優先度や緊急度等に基づいて、明るさ制御情報を室内照明装置5へ送信するか否かを判定する。なお、緊急度とは、携帯端末装置2毎に設定されている優先度とは別の観点で設定された優先順位である。緊急度が高い場合は、優先度の低い携帯端末装置2からの明るさ制御情報であっても、室内照明装置5へ送信される。一方、緊急度が低い場合は、明るさ制御情報を送信した携帯端末装置2の優先度に基づいて、室内照明装置5への送信可否が判定される。緊急度が高い場合、室内照明装置5は、例えば、消灯又は最大輝度での点灯を即座に行ったり、予め定められたパターン化された点灯を行う。一方、緊急度が低い場合、室内照明装置5は、例えば、予め定められた変化率で徐々に明るさを変化させる。
The
なお、演算部41は、明るさ制御処理を実行可能な携帯端末装置2の登録情報、携帯端末装置2毎の優先度、明るさ制御情報に基づいて輝度が制御される前の輝度等を記憶する記憶媒体を備えている。
The
入力部42は、スイッチ、ボタン、又はタッチパネル等によって、室内照明制御装置4に対する設定等のユーザ入力を受け付ける。例えば、入力部42によって、明るさ制御処理の実行の可否や優先度設定の有無が設定される。
The
情報表示部43は、LED(Light Emitting Diode)ランプ又はLCDパネル等によって、室内照明制御装置4の設定値や現在の明るさ制御情報の内容等を表示する。
The
図6は、本実施形態に係る室内照明装置5の電気的構成を示すブロック図である。室内照明装置5は、通信部50、演算部51、及び照明部52を備える。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration of the
通信部50は、室内照明制御装置4から送信される明るさ制御情報やその他の各種情報を受信し、演算部51へ転送する。また、通信部50は、演算部51から転送される各種情報を室内照明制御装置4へ送信する。なお、通信部40と通信部50とによる情報の送受信は、無線で行われてもよいし、有線で行われてもよい。
The
演算部51は、明るさ制御情報に基づいて照明部52の明るさ(輝度)を制御する。このため演算部51は、明るさ制御情報に基づいた制御信号を生成して照明部52へ出力する。また、演算部51は、明るさ制御情報を受信したことを示す情報(Ack情報)等を通信部50へ出力する。
The
照明部52は、例えば、LED照明であり、演算部51からの制御信号に応じた明るさで室内照明を行う。
The
なお、室内照明制御装置4及び室内照明装置5は、その構成が分けられず、一体のものとして構成されてもよい。
Note that the interior lighting control device 4 and the
図7は、本実施形態に係る明るさ制御処理において携帯端末装置2で実行される処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、携帯端末装置2が起動すると共に処理を開始する。また、明るさ制御処理を実行中でも、画面角測定部27による測定が継続して行われている。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobile
まずステップ100では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、携帯端末装置2の筐体10がユーザによって保持されているか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ102へ移行する。
First, in step 100, the screen
ステップ102では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、LCD画面の傾きが画面下向範囲内であるか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ104へ移行し、否定判定の場合はステップ100へ戻る。
In step 102, the screen
ステップ104では、照明装置3(照明部52)の輝度を低下させる明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。これにより、照明装置3の輝度が低下すると、照明装置3の輝度に比べてLCD画面の輝度を高くできるので、ユーザはLCD画面が見易くなる。
In Step 104, the
明るさ制御情報は、例えば、予め定められた輝度を示すものであってもよいし、ユーザによって決定された輝度の制御量を示すものであってもよい。 The brightness control information may indicate, for example, a predetermined luminance, or may indicate a luminance control amount determined by the user.
図8は、ユーザが照明装置3の明るさの制御量を決定するためにタッチパネルディスプレイ11に表示される画像(以下「明るさ制御インタフェース画像」という。)60を示す。明るさ制御インタフェース画像60は、タッチセンサ11Bを介してユーザによって制御される。明るさ制御インタフェース画像60は、例えば矢印画像60Aをユーザが上下移動させることで照明装置3の輝度を設定可能とされている。本実施形態では、矢印画像60Aが最も上に位置している状態では、照明装置3の輝度は変更されない。一方、ユーザによって矢印画像60Aの位置が下げされると、照明装置3の輝度は低下することとなる。
FIG. 8 shows an image (hereinafter referred to as “brightness control interface image”) 60 displayed on the
明るさ制御部34は、矢印画像60Aの位置に応じた輝度を示す明るさ制御情報を、通信部23を介して送信する。
The
なお、明るさ制御インタフェース画像60は、図8に示されるものに限らず、例えば、照明装置3の輝度の低下のオン、オフを選択するだけでもよい。
Note that the brightness
次のステップ106では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、携帯端末装置2の筐体10がユーザによって保持されているか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ108へ移行し、否定判定の場合はステップ110へ移行する。
In the next step 106, based on the measurement result by the screen
ステップ108では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、LCD画面の傾きが画面下向範囲内であるか否かを画面向き判定部33が判定する。肯定判定の場合はステップ106へ戻って照明装置3の輝度を低下させた状態を保つ。一方、否定判定の場合はステップ110へ移行する。
In step 108, based on the measurement result by the screen
ステップ110に移行する場合、ユーザは、携帯端末装置2を保持しながら寝そべり、上を向きながらLCD画面を視認している姿勢をしていない。このため、ステップ110では、照明装置3の輝度を戻す明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。なお、輝度を戻すとは、ステップ104で明るさ制御情報を送信する前の輝度とすることである。
When the process proceeds to step 110, the user lies down while holding the mobile
図9は、本実施形態に係る明るさ制御処理において室内照明装置5で実行される処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing executed by the
ステップ200では、通信部40を介して明るさ制御情報を受信したか否かを演算部51が判定し、肯定判定の場合はステップ202へ移行する。
In step 200, the
ステップ202では、明るさ制御情報を送信した携帯端末装置2毎に予め設定された優先度が高いか否かを演算部51が判定し、肯定判定の場合はステップ204へ移行し、否定判定の場合はステップ200へ戻る。
In step 202, the
室内照明装置5は、携帯端末装置2毎に予め設定された優先度に基づいて明るさを制御すればよく、例えば、予め設定した優先度の高い携帯端末装置2からの明るさ制御情報を優先して輝度を制御する。なお、携帯端末装置2毎に優先度は設定されず、室内照明装置5は、最新に受信した明るさ制御情報に応じて輝度を制御してもよい。
The
ステップ204では、明るさ制御情報に基づいて照明部52の輝度を演算部51が制御し、ステップ200へ戻る。これにより、明るさ制御処理が、照明装置3の輝度を制御することとなる。
In step 204, the
以上説明したように、本実施形態に係る照明制御システム1は、携帯端末装置2及び明るさの制御が可能な室内照明装置5を備える。携帯端末装置2は、LCD画面を下向きにして筐体10がユーザに保持されている場合に、照明装置3の明るさを低下させる明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。そして、照明装置3は、受信した明るさ制御情報に基づいて照明の明るさを制御する。
As described above, the lighting control system 1 according to the present embodiment includes the portable
これにより、照明制御システム1は、携帯端末装置2の使用状態、すなわち携帯端末装置2を使用するユーザの姿勢に応じて室内照明の明るさを適正にできる。
Thereby, the illumination control system 1 can make the brightness of the room illumination appropriate according to the use state of the mobile
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
本実施形態に係る携帯端末装置2は、LCD画面を下向きにしてユーザに保持されている場合に、LCD画面の明るさと周辺の明るさとを比較した結果に応じて明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。
When the portable
図10は、本実施形態に係る携帯端末装置2における明るさ制御処理に関する機能ブロック図である。なお、図10における図3と同一の構成部分については図3と同一の符号を付して、その説明を省略する。
FIG. 10 is a functional block diagram relating to brightness control processing in the mobile
本実施形態に係る制御部20は、画面輝度制御部30、消費電力制御部31、被写体照度判定部32、画面向き判定部33、明るさ制御部34、画面表示制御部35、及び明るさ比較部36を備える。
The
明るさ比較部36は、室内明るさ測定部28の測定結果(以下「背面側照度」という。)とLCD画面の明るさ(以下「画面輝度」という。)とを比較する。LCD画面の明るさは、例えば、LCD11Aに設けられているバックライトの明るさである。
The
本実施形態に係る明るさ制御部34は、LCD画面を下向きにしてユーザに保持されていると画面向き判定部33によって判定され、かつ、例えば、明るさ比較部36によって画面輝度の方が背面側照度に比べて暗いと判定された場合に、明るさ制御情報を通信部23に送信させる。画面輝度の方が背面側照度に比べて暗い場合とは、LCD画面よりも周辺が明るく、LCD画面が見難い場合である。
The
図11は、本実施形態に係る明るさ制御処理において携帯端末装置2で実行される処理の流れを示すフローチャートである。なお、図11における図7と同一のステップについては図7と同一の符号を付して、その説明を一部又は全部省略する。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobile
ステップ100では、携帯端末装置2の筐体10がユーザによって保持されていると画面向き判定部33が判定した場合にステップ102へ移行する。
In step 100, when the screen
ステップ102では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、LCD画面の傾きが画面下向範囲内であるか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ103へ移行し、否定判定の場合はステップ100へ戻る。
In step 102, based on the measurement result by the screen
ステップ103では、画面輝度が背面側照度に比べて暗いか否かを明るさ比較部36が判定し、肯定判定の場合はステップ104へ移行し、否定判定の場合はステップ100へ戻る。なお、輝度と照度とでは次元が異なるため、ステップ103では、例えば変換式や変換係数を用いて輝度又は照度を変換し、画面輝度と背面側照度の大小関係を判定する。
In step 103, the
ステップ104では、照明装置3の輝度を低下させる明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。これにより、LCD画面よりも周辺の方が暗くなるので、ユーザはLCD画面を見易くなる。なお、背面側照度と画面輝度との差が所定値以上であり、背面側照度が画面輝度に比べて明るすぎる場合、明るさ制御部34は、明るさ制御情報を緊急度が高いものとして通信部23に送信させてもよい。
In step 104, the
次のステップ106では、LCD画面の傾きが画面下向範囲内であるか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ108へ移行し、否定判定の場合はステップ110へ移行する。
In the next step 106, the screen
ステップ108では、画面角測定部27による測定結果に基づいて、LCD画面の傾きが画面下向範囲内であるか否かを画面向き判定部33が判定し、肯定判定の場合はステップ106へ戻り、否定判定の場合はステップ110へ移行する。
In step 108, based on the measurement result by the screen
ステップ110では、照明装置3の輝度を戻す明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。
In
〔第3実施形態〕
以下、本発明の第3実施形態について説明する。
[Third Embodiment]
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described.
本実施形態に係る携帯端末装置2は、照明装置3との連動を可能とする予め定められた機能(以下「照明連動機能」という。)に応じて、明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。なお、照明連動機能による明るさ制御情報は、一例として、緊急度が高いものとされる。
The mobile
図12は、本実施形態に係る携帯端末装置2における明るさ制御処理に関する機能ブロック図である。なお、図12における図3と同一の構成部分については図3と同一の符号を付して、その説明を省略する。
FIG. 12 is a functional block diagram relating to brightness control processing in the mobile
本実施形態に係る制御部20は、画面輝度制御部30、消費電力制御部31、被写体照度判定部32、明るさ制御部34、画面表示制御部35、及び動作機能判定部38を備える。
The
動作機能判定部38は、携帯端末装置2において照明連動機能が動作したことを判定する。照明連動機能は、例えば、明るさ抑制機能、カメラ機能、又はスクリーン等に画像を投影するプロジェクタ機能である。プロジェクタ機能は、例えば、携帯端末装置2に対してUSB(Universal Serial Bus)等を介してプロジェクタが外部接続された場合に機能する。なお、これに限らず、携帯端末装置2にプロジェクタが内蔵されていてもよい。
The operation
本実施形態に係る明るさ制御部34は、動作機能判定部38によって動作したと判定された機能に応じて、照明装置3の明るさを制御する明るさ制御情報を通信部23に送信させる。
The
図13は、本実施形態に係る明るさ抑制機能に対応する明るさ制御処理において、携帯端末装置2で実行される処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobile
まず、ステップ300では、明るさ抑制機能が動作しているか否かを、動作機能判定部38が判定し、肯定判定の場合はステップ302へ移行する。明るさ抑制機能が動作すると、LCD画面の輝度が低下し、相対的に照明装置3の輝度が高くなるので、ユーザはLCD画面が見難くなる。
First, in step 300, the operation
ステップ302では、照明装置3の輝度を低下させる明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。これにより、照明装置3の輝度が低下すると、照明装置3の輝度に比べてLCD画面の輝度を高くできるので、ユーザはLCD画面が見易くなる。
In step 302, the
次のステップ304では、明るさ抑制機能が動作し続けているか否かを、動作機能判定部38が判定し、否定判定の場合はステップ306へ移行する。否定判定となる場合は、例えば、バッテリ29に対する充電によって、明るさ抑制機能を解除できるバッテリ容量となった場合である。
In the next step 304, the operation
次のステップ306では、照明装置3の輝度を戻す明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。
In the next step 306, the
図14は、本実施形態に係るカメラ機能に対応する明るさ制御処理において、携帯端末装置2で実行される処理の流れを示すフローチャートである。なお、カメラ機能に対応する明るさ制御処理は、携帯端末装置2に優先度が設定されていても、優先度に関わらずに実行される。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobile
まず、ステップ400では、カメラ機能が動作しているか否かを、動作機能判定部38が判定し、肯定判定の場合はステップ402へ移行する。
First, in step 400, the operation
ステップ402では、カメラ13が被写体照度を測定する。
In step 402, the
次のステップ404では、被写体照度が撮像に適した明るさであるかを、被写体照度判定部32が判定し、肯定判定の場合はステップ406へ移行し、否定判定の場合はステップ408へ移行する。被写体照度が適正でない場合とは、室内が暗すぎて露出不足の場合、室内が明るすぎて露出過多の場合、照明装置3が被写体の後ろ側に位置して逆光となっている場合等である。
In the next step 404, the subject
ステップ406では、被写体照度が撮像に適した明るさであるため、ユーザの操作に従ってカメラ13による撮像処理を行い、ステップ400へ戻る。
In step 406, since the subject illuminance is brightness suitable for imaging, imaging processing by the
ステップ408では、被写体照度が撮像に適した明るさでないため、明るさ制御部34が明るさ制御情報を通信部23を介して送信する。すなわち、被写体照度判定部32によって露出不足と判定された場合、携帯端末装置2は、輝度を上昇させる明るさ制御情報を送信する。一方、被写体照度判定部32によって露出過多と判定された場合、携帯端末装置2は、輝度を低下させる明るさ制御情報を送信する。これにより、室内がカメラ13による撮像に適した明るさとなる。
In step 408, since the subject illuminance is not suitable for imaging, the
次のステップ410では、ユーザの操作に従ってカメラ13による撮像処理を行う。
In the next step 410, imaging processing by the
次のステップ412では、撮影が終了したか否かを明るさ制御部34が判定し、肯定判定の場合はステップ414へ移行する。
In the next step 412, the
次のステップ414では、照明装置3の輝度を戻す明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。このように、撮影が終了すると共に、照明装置3の輝度が戻されるので、露出不足の場合は、照明装置3がフラッシュのように動作することとなる。
In the next step 414, the
図15は、本実施形態に係るプロジェクタ機能に対応する明るさ制御処理において、携帯端末装置2で実行される処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobile
まず、ステップ500では、プロジェクタ機能が動作しているか否かを、動作機能判定部38が判定し、肯定判定の場合はステップ502へ移行する。
First, in step 500, the operation
ステップ502では、照明装置3の輝度を低下させる明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。これにより、プロジェクタ機能の動作と共に、室内が暗くなるため、ユーザはプロジェクタにより投影された画像が見易くなる。
In step 502, the
次のステップ504では、プロジェクタ機能が動作しているか否かを、動作機能判定部38が判定し、否定判定の場合はステップ506へ移行する。
In the next step 504, the operation
次のステップ506では、照明装置3の輝度を戻す明るさ制御情報を、明るさ制御部34が通信部23を介して送信する。
In the next step 506, the
ここで、照明連動機能は、明るさ抑制機能、カメラ機能、及びプロジェクタ機能に限らず、他の機能であってもよい。 Here, the illumination interlocking function is not limited to the brightness suppression function, the camera function, and the projector function, but may be other functions.
例えば、携帯端末装置2は、所定の時間経過後に携帯端末装置2の電源をオフとするオフタイマー機能を照明連動機能としてもよい。具体的には、携帯端末装置2は、オフタイマー機能によって設定された時間経過後に、照明装置3がオフとなるように明るさ制御情報を送信する。または、携帯端末装置2は、設定された時間経過後にオフとなるように、照明装置3の明るさが徐々に低下させる明るさ制御情報を送信する。また、携帯端末装置2は、アラーム機能を照明連動機能とし、アラーム動作で照明装置3の輝度を予め定められた明るさ(例えば最大輝度)、又は一定の点灯パターンで変化させてもよい。また、携帯端末装置2は、緊急地震速報や緊急災害情報等の受信機能を照明連動機能とし、これらを受信した場合に、照明装置3の輝度を予め定められた明るさ、又は一定の点灯パターンで変化させてもよい。また、携帯端末装置2は、電話の着信機能を照明連動機能とし、照明装置3が消灯した状態で着信があった場合に、照明装置3の輝度を予め定められた明るさ、又は一定の点灯パターンで変化させてもよい。
For example, the mobile
さらに、携帯端末装置2は、夜間にLCD11Aから発せられるブルーライトをカットする、所謂ナイトシフトモードを照明連動機能としてもよい。具体的には、携帯端末装置2は、ナイトシフトモードに連動させて、照明装置3の明るさの色を暖色系に切り変える明るさ制御情報を送信する。
Further, the mobile
また、携帯端末装置2は、カメラ機能が動作している場合に、照明装置3がフラッシュのように動作するだけでなく、照明装置3の明るさの色を切り換えてもよい。例えば、携帯端末装置2は、撮像した写真の再現性を高めるために、焦点が有っている部分の色に応じて色を切り変える明るさ制御情報を送信する。より具体的には、携帯端末装置2は、焦点が人の顔や食品に合っている場合に、照明装置3の明るさの色を暖色系に切り変える明るさ制御情報を送信する。
In addition, when the camera function is operating, the mobile
以上説明したように、本実施形態に係る携帯端末装置2は、動作している照明連動機能に応じて、明るさ制御情報を照明装置3へ送信する。これにより、照明制御システム1は、携帯端末装置2の使用状態、すなわち携帯端末装置2で動作している機能に応じて室内照明の明るさを適正にできる。
As described above, the mobile
以上、本発明を、上記各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更又は改良を加えることができ、該変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using said each embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiments without departing from the gist of the invention, and embodiments to which the changes or improvements are added are also included in the technical scope of the present invention.
また、上記各実施形態は適宜組み合わされてもよい。例えば、第1実施形態において説明した明るさ制御インタフェース画像60を用いたユーザによる輝度の制御が、第2実施形態及び第3実施形態に適用されてもよい。また、携帯端末装置2は、第1実施形態に係る明るさ制御処理と第3実施形態に係る明るさ制御処理を実行してもよいし、第2実施形態に係る明るさ制御処理と第3実施形態に係る明るさ制御処理を実行してもよい。
The above embodiments may be combined as appropriate. For example, the brightness control by the user using the brightness
また、上記各実施形態では、本発明に係る情報処理装置をタブレット端末とする形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、携帯型の情報処理装置であれば、ノート型パーソナルコンピュータ及びスマートフォン等、他の形態でもよい。 In each of the above embodiments, the information processing apparatus according to the present invention is described as a tablet terminal. However, the present invention is not limited to this, and any portable information processing apparatus can be used as a notebook. Other forms such as a type personal computer and a smartphone may be used.
また、上記各実施形態では、本発明に係る携帯端末装置2が複数の照明装置3に明るさ制御情報を送信してもよい。例えば、携帯端末装置2は、ユーザが居る部屋とは異なる部屋に設置されている照明装置3へ異なる明るさ制御情報(例えば照明を消すことを示す明るさ制御情報)を送信してもよい。
Moreover, in each said embodiment, the portable
また、上記各実施形態で説明した各処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。 The flow of each process described in each of the above embodiments is also an example, and unnecessary steps are deleted, new steps are added, and the processing order is changed within a range not departing from the gist of the present invention. May be.
1 照明制御システム
2 携帯端末装置(情報処理装置)
3 照明装置
10 筐体
11A LCD(ディスプレイ)
13 カメラ
23 通信部
27 画面角測定部(傾き測定部)
29 バッテリ
33 画面向き判定部
34 明るさ制御部
35 画像表示制御部
36 明るさ比較部
38 動作機能判定部
40 通信部(受信部)
60 明るさ制御インタフェース画像(インタフェース画像)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
3
13
29
60 Brightness control interface image (interface image)
Claims (9)
明るさの制御が可能な照明装置との間で通信を行う通信部と、
前記ディスプレイの画面の傾きを測定する傾き測定部と、
前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する画面向き判定部と、
前記画面向き判定部によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる明るさ制御部と、
を備える情報処理装置。 A display provided in the housing;
A communication unit that communicates with a lighting device capable of controlling brightness;
An inclination measuring unit for measuring the inclination of the screen of the display;
Based on the measurement result of the tilt measurement unit, the screen orientation determination unit that determines the screen orientation of the display and whether the user holds the housing;
Brightness that causes the communication unit to transmit control information for reducing the brightness of the lighting device when the screen orientation determination unit determines that the housing is held by the user with the display screen facing downward. A control unit;
An information processing apparatus comprising:
前記明るさ測定部の測定結果と前記ディスプレイの画面の明るさとを比較する明るさ比較部と、
を備え、
前記明るさ制御部は、前記ディスプレイの画面を下向きにしてユーザに保持されていると前記画面向き判定部によって判定された場合に、前記明るさ比較部による比較の結果に応じて前記制御情報を前記通信部に送信させる請求項1記載の情報処理装置。 A brightness measuring unit that is provided on a surface facing the surface on which the display is provided, and that measures the brightness of the surroundings;
A brightness comparison unit that compares the measurement result of the brightness measurement unit with the brightness of the screen of the display;
With
When the screen orientation determination unit determines that the brightness control unit is held by the user with the screen of the display facing down, the brightness control unit outputs the control information according to a comparison result by the brightness comparison unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is transmitted to the communication unit.
前記明るさ制御部は、決定された前記制御量を示す前記制御情報を前記通信部に送信させる請求項1から4の何れか1項記載の情報処理装置。 An image display control unit configured to display an interface image for a user to determine a brightness control amount of the lighting device on a display;
The brightness control unit is determined information processing apparatus according to any one of 4 to the control information indicating the control amount of the claims 1 to be transmitted to the communication unit.
明るさの制御が可能な照明装置と、
を具備し、
前記照明装置は、
前記制御情報を受信する受信部と、
前記受信部によって受信した前記制御情報に基づいて照明の明るさを制御する照明制御部と、
を備える照明制御システム。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
A lighting device capable of controlling brightness;
Comprising
The lighting device includes:
A receiving unit for receiving the control information;
An illumination control unit that controls brightness of illumination based on the control information received by the reception unit;
A lighting control system comprising:
前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する第1工程と、
前記第1工程によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる第2工程と、
を有する照明制御方法。 An information processing apparatus comprising: a communication unit that communicates between a display provided in a housing; and a lighting device capable of controlling brightness; and an inclination measurement unit that measures an inclination of a screen of the display. A lighting control method,
A first step of determining the orientation of the screen of the display and whether the user holds the casing based on the measurement result of the tilt measuring unit;
A second step of transmitting control information for reducing the brightness of the illumination device to the communication unit when it is determined in the first step that the display is faced down and the casing is held by the user; Process,
A lighting control method.
前記傾き測定部の測定結果に基づいて、前記ディスプレイの画面の向き及びユーザによる前記筐体の保持の有無を判定する画面向き判定部と、
前記画面向き判定部によって前記ディスプレイの画面を下向きにして前記筐体がユーザに保持されていると判定された場合に、前記照明装置の明るさを低下させる制御情報を前記通信部に送信させる明るさ制御部と、
をして機能させるプログラム。 An information processing apparatus comprising: a communication unit that communicates between a display provided in a housing; a lighting device capable of controlling brightness; and a tilt measurement unit that measures a tilt of a screen of the display. Having a computer
Based on the measurement result of the tilt measurement unit, the screen orientation determination unit that determines the screen orientation of the display and whether the user holds the housing;
Brightness that causes the communication unit to transmit control information for reducing the brightness of the lighting device when the screen orientation determination unit determines that the housing is held by the user with the display screen facing downward. A control unit;
A program that lets you work.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176394A JP6272420B1 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176394A JP6272420B1 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6272420B1 true JP6272420B1 (en) | 2018-01-31 |
JP2018041681A JP2018041681A (en) | 2018-03-15 |
Family
ID=61074743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016176394A Active JP6272420B1 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6272420B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008046410A (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Nakano Studio Kk | Photographic illuminator |
JP2011139188A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Hitachi Ltd | Illumination and display system |
US20120280626A1 (en) * | 2011-05-04 | 2012-11-08 | National Cheng Kung University | Method and system for adjusting brightness |
JP2013518383A (en) * | 2010-01-27 | 2013-05-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Control method of video lighting system |
JP2016042708A (en) * | 2009-03-03 | 2016-03-31 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Method for personal mobile device communication of service orders |
JP2016162698A (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination control device, illumination system and program |
-
2016
- 2016-09-09 JP JP2016176394A patent/JP6272420B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008046410A (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Nakano Studio Kk | Photographic illuminator |
JP2016042708A (en) * | 2009-03-03 | 2016-03-31 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Method for personal mobile device communication of service orders |
JP2011139188A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Hitachi Ltd | Illumination and display system |
JP2013518383A (en) * | 2010-01-27 | 2013-05-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Control method of video lighting system |
US20120280626A1 (en) * | 2011-05-04 | 2012-11-08 | National Cheng Kung University | Method and system for adjusting brightness |
JP2016162698A (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination control device, illumination system and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018041681A (en) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180107382A1 (en) | Portable terminal and control method | |
EP3277057B1 (en) | Light emission control method and device | |
US9754539B2 (en) | Method and apparatus for setting brightness of a display screen | |
CN107786817B (en) | A kind of photographic method and mobile terminal | |
CN107809599B (en) | Light supplementing method and device and mobile terminal | |
CN108803896B (en) | Method, device, terminal and storage medium for controlling screen | |
CN110333834B (en) | Frame frequency adjusting method and device, display device and computer readable storage medium | |
KR20180089229A (en) | Display control method, storage medium and electronic device for controlling the display | |
CN111246121B (en) | Shooting light supplement method, electronic equipment and medium | |
CN108628515B (en) | Multimedia content operation method and mobile terminal | |
EP3851875A1 (en) | Brightness adjustment method and device, and storage medium | |
US20160212318A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
CN110351479A (en) | Light supplement control method, light filling lamp fitting and electronic equipment | |
KR20150039458A (en) | Display apparatus and control method for the same | |
EP3872804A1 (en) | Brightness adjustment method and device, mobile terminal and storage medium | |
CN108984145A (en) | A kind of brightness adjusting method and electronic equipment | |
CN111158575B (en) | Method, device and equipment for terminal to execute processing and storage medium | |
WO2020224640A1 (en) | Display method and apparatus, intelligent wearable device, and storage medium | |
KR20120063935A (en) | Apparatus and method for providing service of data exchange | |
JP6272420B1 (en) | Information processing apparatus, illumination control system, illumination control method, and program | |
WO2019174506A1 (en) | Display assembly, display control method, display control apparatus, and terminal | |
JP2017194776A (en) | Mobile terminal device | |
KR20170065160A (en) | Projector and method for operating thereof | |
CN113824902B (en) | Method, device, system, equipment and medium for determining time delay of infrared camera system | |
WO2018135122A1 (en) | Portable information terminal, portable information terminal control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6272420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |