JP6272397B2 - 長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ - Google Patents
長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6272397B2 JP6272397B2 JP2016121497A JP2016121497A JP6272397B2 JP 6272397 B2 JP6272397 B2 JP 6272397B2 JP 2016121497 A JP2016121497 A JP 2016121497A JP 2016121497 A JP2016121497 A JP 2016121497A JP 6272397 B2 JP6272397 B2 JP 6272397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- positioning plate
- longitudinal direction
- locking portions
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
Description
本発明の長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダは、ソケットを固定するためのものであり、
細長いものであり、プレート及び摺動レールを備え、該摺動レールは、プレートの上面に凸設され、該摺動レールの上面に上開口が長手方向に全体に亘るように形成され、該摺動レールの上面とプレートの底面との間に摺動溝が上開口と連通するように形成される、レール部材と、
前記レール部材に取り付けられると共に、長手方向に沿った両側と、中央部と、複数の第一係止部とを有し、前記両側から中央部へ行くにつれて上方へ湾曲状に膨らむように形成され、前記中央部の上面が摺動レールへ延出し、該複数の第一係止部は、一直線に配列するように、位置決めプレートの上面の中央部にそれぞれ間隔をおいて凸設される、位置決めプレートと、
摺動可能かつ回転可能に摺動レールの摺動溝に取り付けられ、前記位置決めプレートの複数の第一係止部のうちの2つに係合される摺動台と、摺動台の上部に凸設され、前記上開口により摺動レールの外部に突出する保持部とを有し、前記摺動台に摺動台の底面から下方へ延設され、内環縁と複数の第二係止部とを有する結合凸縁が設けられ、該内環縁は、結合凸縁の内周に形成され、該複数の第二係止部は、それぞれ間隔において環状に配列するように内環縁の底面に形成され、そのうちの2つの第二係止部が対応する第一係止部に係合される、摺動可能且つ回転可能にレール部材に取り付けられる少なくとも1つの固定部材とを有する。
前記レール部材は連接レールを有し、該連接レールは、プレートの底面から延設され、その上面とプレートの底面との間に連通口が摺動レールの摺動溝と連通するように開口され、プレートとの間に連接溝が連通口と連通するように形成され、
前記位置決めプレートは、レール部材の連接レールに嵌め込まれ、2本のレール及び貫通凹部を有し、該2本のレールはそれぞれ、位置決めプレートの長手方向に沿った両側に位置するように位置決めプレートの底面から下方へ延設され、位置決めプレートをレール部材に嵌め込んだ時、前記レールが連接レールの連接溝に突出し、該貫通凹部は、位置決めプレートの長手方向に全体に亘るように位置決めプレートの底面に凹設され、位置決めプレートの長手方向に沿った両側と平行することが好ましい。
前記第一係止部が位置決めプレートの上面に凸設され、
前記位置決めプレートは、それぞれ隣り合う2つの第一係止部の間に形成された複数の結合隙間を有し、
前記結合凸縁は、外環縁を有し、該外環縁が内環縁の周囲に位置するように結合凸縁の外周に形成され、対応する2つの結合隙間に係合され、該各第二係止部が凹部であることが好ましい。
前記複数の第一係止部のそれぞれは間隔をおいて位置決めプレートの上面に凹設され、該各第一係止部が凹部であり、
前記複数の第二係止部のそれぞれは間隔をおいて環状に配列するように摺動台の結合凸縁の内環縁の底面に凸設され、そのうちの2つの第二係止部が対応する第一係止部に係合され、該結合凸縁の外環縁が対応する2つの結合隙間に当接されることが好ましい。
また、前記2本のレール21はそれぞれ、位置決めプレート20の長手方向に沿った両側に位置するように位置決めプレート20の底面から下方へ延設され、位置決めプレート20をレール部材10に嵌め込んだ時、前記レール21が連接レール13の連接溝132に突出し、前記貫通凹部22は、位置決めプレート20の長手方向に全体に亘るように位置決めプレート20の底面に凹設され、位置決めプレート20の長手方向に沿った両側と平行すると共に、連接レール13の連接溝132と連通し、前記貫通凹部22によって位置決めプレート20の中央部と連接レール13との間にスペースが形成され、該スペースにより位置決めプレート20の中央部がレール部材10に対して変形することが可能となる。
複数の第一係止部23Aのそれぞれは間隔をおいて位置決めプレート20Aの上面に凹設される。該各第一係止部23Aが凹部であることが好ましい。
複数の第二係止部314Aのそれぞれは間隔において環状に配列するように摺動台31Aの結合凸縁311Aの内環縁312Aの底面に凸設され、そのうちの2つの第二係止部314Aが対応する第一係止部23Aに係合される。また、結合凸縁311Aの外環縁313Aが対応する2つの結合隙間24Aに当接される。本実施例の使用方法が第一実施例と同一であることから、詳細な説明を省略する。
11 プレート
12 摺動レール
121 上開口
122 摺動溝
13 連接レール
131 連通口
132 連接溝
14 掛止レール
20、20A 位置決めプレート
21 レール
22 貫通凹部
23、23A 第一係止部
24、24A 結合隙間
30 固定部材
31、31A 摺動台
311、311A 結合凸縁
312、312A 内環縁
313、313A 外環縁
314、314A 第二係止部
32 保持部
32 保持部
321 当接凸部
60 ソケット
d 外径
D 外径
Claims (5)
- ソケットを固定し、長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダであって、
細長いものであり、プレート及び摺動レールを備え、該摺動レールは、プレートの上面に凸設され、該摺動レールの上面に上開口が長手方向に全体に亘るように形成され、該摺動レールの上面とプレートの底面との間に摺動溝が上開口と連通するように形成される、レール部材と、
前記レール部材に取り付けられると共に、長手方向に沿った両側と、中央部と、複数の第一係止部とを有し、前記両側から中央部へ行くにつれて上方へ湾曲状に膨らむように形成され、前記中央部の上面が摺動レールへ延出し、該複数の第一係止部は、一直線に配列するように、位置決めプレートの上面の中央部にそれぞれ間隔をおいて凸設される、位置決めプレートと、
摺動可能かつ回転可能に摺動レールの摺動溝に取り付けられ、前記位置決めプレートの複数の第一係止部のうちの2つに係合される摺動台と、摺動台の上部に凸設され、前記上開口により摺動レールの外部に突出する保持部とを有し、前記摺動台に摺動台の底面から下方へ延設され、内環縁と複数の第二係止部とを有する結合凸縁が設けられ、該内環縁は、結合凸縁の内周に形成され、該複数の第二係止部は、それぞれ間隔において環状に配列するように内環縁の底面に形成され、そのうちの2つの第二係止部が対応する第一係止部に係合される、摺動可能且つ回転可能にレール部材に取り付けられる少なくとも1つの固定部材と、を有することを特徴とする長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ。 - 前記レール部材は連接レールを有し、該連接レールは、プレートの底面から延設され、その上面とプレートの底面との間に連通口が摺動レールの摺動溝と連通するように開口され、プレートとの間に連接溝が連通口と連通するように形成され、
前記位置決めプレートは、レール部材の連接レールに嵌め込まれ、2本のレール及び貫通凹部を有し、該2本のレールはそれぞれ、位置決めプレートの長手方向に沿った両側に位置するように位置決めプレートの底面から下方へ延設され、位置決めプレートをレール部材に嵌め込んだ時、前記レールが連接レールの連接溝に突出し、該貫通凹部は、位置決めプレートの長手方向に全体に亘るように位置決めプレートの底面に凹設され、位置決めプレートの長手方向に沿った両側と平行することを特徴とする請求項1に記載の長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ。 - 前記位置決めプレートまたは固定部材の摺動台が弾性を備えるものであることを特徴とする請求項2に記載の長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ。
- 前記第一係止部が位置決めプレートの上面に凸設され、
前記位置決めプレートは、それぞれ隣り合う2つの第一係止部の間に形成された複数の結合隙間を有し、
前記結合凸縁は、外環縁を有し、該外環縁が内環縁の周囲に位置するように結合凸縁の外周に形成され、対応する2つの結合隙間に係合され、該各第二係止部が凹部であることを特徴とする請求項3に記載の長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ。 - 前記複数の第一係止部のそれぞれは間隔をおいて位置決めプレートの上面に凹設され、該各第一係止部が凹部であり、
前記複数の第二係止部のそれぞれは間隔をおいて環状に配列するように摺動台の結合凸縁の内環縁の底面に凸設され、そのうちの2つの第二係止部が対応する第一係止部に係合され、該結合凸縁の外環縁が対応する2つの結合隙間に当接されることを特徴とする請求項3に記載の長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121497A JP6272397B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121497A JP6272397B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017226022A JP2017226022A (ja) | 2017-12-28 |
JP6272397B2 true JP6272397B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=60890631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121497A Active JP6272397B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6272397B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7103999B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2022-07-20 | 瑞乾 高 | ソケット保持フレーム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4826021A (en) * | 1987-12-14 | 1989-05-02 | Burrell Dale E | Wrench socket holder |
US5228570A (en) * | 1992-05-11 | 1993-07-20 | Donald F. Robinson | Wrench socket storage rack with quick release mechanisms |
JP2014083634A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Zuikan Ko | スリーブブラケットアッセンブリ |
TW201544272A (zh) * | 2014-05-20 | 2015-12-01 | rui-qian Gao | 手工具吊架 |
US10016889B2 (en) * | 2014-10-01 | 2018-07-10 | Jui-Chien Kao | Sleeve bracket assembly |
-
2016
- 2016-06-20 JP JP2016121497A patent/JP6272397B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017226022A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9878441B1 (en) | Socket holding frame | |
US9914207B2 (en) | Socket holding frame | |
US9821451B1 (en) | Tool holding frame | |
US9662781B1 (en) | Socket holding frame | |
JP5945833B2 (ja) | 手工具ホルダ | |
US9539721B1 (en) | Socket holding frame | |
TW201521971A (zh) | 組合式工具架及其定位件 | |
GB2565413A (en) | Attachment member and lock having the same | |
JP6272397B2 (ja) | 長手方向に移動可能且つ回転可能なソケットホルダ | |
JP2016083727A (ja) | 回転式位置決めソケットホルダ | |
JP6411442B2 (ja) | 回転及び移動調整可能なソケットホルダ | |
JP6270928B2 (ja) | 摺動回転式位置決めソケットホルダ | |
US10792803B1 (en) | Tool holding frame | |
JP7103999B2 (ja) | ソケット保持フレーム | |
US1048983A (en) | Retaining device for lenses and the like. | |
TWI695764B (zh) | 旋轉及雙向移動定位的工具架 | |
AU2019203566B2 (en) | Tool holding frame | |
CA3067579C (en) | Tool holding frame | |
AU2016204142B2 (en) | Socket holding frame | |
CA2953902C (en) | Tool holding frame | |
GB2584092A (en) | Tool holding frame | |
TWI555614B (zh) | With longitudinal movement and rotatable positioning of the sleeve frame | |
AU2017200154B2 (en) | Tool holding frame | |
KR102085263B1 (ko) | 금형 날짜 표시구 | |
GB2555597A (en) | Socket holding frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6272397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |