JP6269977B2 - Winding label creation processing program - Google Patents
Winding label creation processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269977B2 JP6269977B2 JP2015073677A JP2015073677A JP6269977B2 JP 6269977 B2 JP6269977 B2 JP 6269977B2 JP 2015073677 A JP2015073677 A JP 2015073677A JP 2015073677 A JP2015073677 A JP 2015073677A JP 6269977 B2 JP6269977 B2 JP 6269977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- display
- procedure
- winding
- editing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
本発明は、被着体の外周部に巻き付ける巻き付けラベルを作成するための、巻き付けラベルの作成処理プログラムに関する。 The present invention relates to a winding label creation processing program for creating a winding label to be wound around an outer periphery of an adherend.
被着体の外周部に巻き付けて貼り付ける、巻き付けラベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。この巻き付けラベル(貼り合わせタグ)は、被着体(商品)に巻き付けられる巻き付け部(取り付け部)と、所望の印字オブジェクト(例えば定価・品名等)が印刷されて表示されるラベル部(表示部)とを備えている。この巻き付けラベルの使用時には、上記巻き付け部を被着体の外周部に巻き付けて貼り付けるとともに、ラベル部の一方側半分を他方側へと折り返し(裏面どうしを貼り合わせるようにしつつ)貼り付けて使用される。 A winding label that is wound around and adhered to the outer peripheral portion of an adherend is known (for example, see Patent Document 1). This winding label (bonding tag) includes a winding portion (attachment portion) wound around an adherend (product) and a label portion (display portion) on which a desired print object (for example, a fixed price / product name) is printed and displayed. ). When using this wrapping label, the wrapping part is wrapped around and attached to the outer periphery of the adherend, and one side half of the label part is folded back to the other side (while making the back surfaces stick together) Is done.
上記したように、巻き付けラベルは、平面的に作成されたものを立体的に巻き付けて使用する特殊なラベルであることから、作成時において、作成されるラベルの外観を単に平面的にプレビューするだけでは、ユーザにとって具体的なイメージが湧きにくく、不便である。 As mentioned above, a wrapping label is a special label that is created by three-dimensionally wrapping a flatly created label. Therefore, at the time of creation, the appearance of the created label is simply previewed planarly. Then, it is difficult for the user to generate a specific image, which is inconvenient.
本発明の目的は、作成される巻き付けラベルが実際に使用されるときの姿を視覚的に容易に認識でき、利便性を向上できる巻き付けラベルの作成処理プログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a winding label creation processing program that can easily visually recognize the appearance of a wound label to be created when it is actually used and improve convenience.
上記目的を達成するために、本願発明の巻き付けラベル作成処理プログラムは、円管状又はケーブル状の被着体に巻き付けられる巻き付け部と、第1印字オブジェクトが順方向に印刷された第1印刷面を備えた第1ラベル部と、前記第1ラベル部に連設され、第2印字オブジェクトが前記順方向と上下逆転した逆方向に印刷された第2印刷面を備えた第2ラベル部と、を有し、前記巻き付け部を前記被着体の外周部に巻き付けて貼り付けるとともに前記第2ラベル部を前記第2印刷面が表面に露出するように前記第1ラベル部側へ折り返し当該第1ラベル部に貼り付けて使用される、巻き付けラベルの作成装置に接続され、かつ、演算手段、操作手段、表示手段を備えた操作端末の前記演算手段に対し、前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、を実行させる。 In order to achieve the above object, a winding label creation processing program according to the present invention includes a winding portion wound around a cylindrical or cable-shaped adherend, and a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction. A first label portion provided, and a second label portion provided with a second print surface that is connected to the first label portion and in which a second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction. The first label is folded back to the first label portion side so that the second printing surface is exposed on the surface, and the winding portion is wound around and attached to the outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is connected to a wound label producing apparatus, which is used by being affixed to a portion, and the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, and display means. Part A display procedure for displaying an in-use appearance image in which the winding and the wrapping portion are attached to the adherend is displayed on the display means, and in the state in which the in-use appearance image is displayed, the first print object and the An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the second print objects, and an edit reflection procedure for reflecting the edit operation result accepted in the edit accept procedure on the appearance image at the time of use And execute.
上記目的を達成するために、本願発明の巻き付けラベル作成処理プログラムは、円管状又はケーブル状の被着体に巻き付けられる巻き付け部と、第1印字オブジェクトが順方向に印刷された第1印刷面を備えた第1ラベル部と、前記第1ラベル部に連設され、第2印字オブジェクトが前記順方向と上下逆転した逆方向に印刷された第2印刷面を備えた第2ラベル部と、を有し、前記巻き付け部を前記被着体の外周部に巻き付けて貼り付けるとともに前記第2ラベル部を前記第2印刷面が表面に露出するように前記第1ラベル部側へ折り返し当該第1ラベル部に貼り付けて使用される、巻き付けラベルの作成装置に接続され、かつ、演算手段、操作手段、表示手段を備えた操作端末の前記演算手段に対し、前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、を実行させるとともに、前記表示手順では、前記第1印字オブジェクトを印刷後の前記第1印刷面の外観イメージを正対表示する第1表示領域、前記第2印字オブジェクトを印刷後の前記第2印刷面の外観イメージを正対表示する第2表示領域、及び、前記使用時外観イメージを表示する第3表示領域、を前記表示手段に表示し、前記編集受付手順では、前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域が表示された状態で前記編集操作を受け付け、前記編集反映手順では、前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記表示手順で表示した前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域での表示内容に反映させる。
In order to achieve the above object, a winding label creation processing program according to the present invention includes a winding portion wound around a cylindrical or cable-shaped adherend, and a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction. A first label portion provided, and a second label portion provided with a second print surface that is connected to the first label portion and in which a second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction. The first label is folded back to the first label portion side so that the second printing surface is exposed on the surface, and the winding portion is wound around and attached to the outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is connected to a wound label producing apparatus, which is used by being affixed to a portion, and the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, and display means. Part A display procedure for displaying an in-use appearance image in which the winding and the wrapping portion are attached to the adherend is displayed on the display means, and in the state in which the in-use appearance image is displayed, the first print object and the An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the second print objects, and an edit reflection procedure for reflecting the edit operation result accepted in the edit accept procedure on the appearance image at the time of use And in the display procedure, a first display area for directly displaying an appearance image of the first print surface after printing the first print object, and the second display object after printing the second print object. A second display area for directly displaying an external appearance image of the second printing surface, and a third display area for displaying the external appearance image in use. In the editing acceptance procedure, the editing operation is accepted in a state where the first display area, the second display area, and the third display area are displayed. In the editing reflection procedure, the editing acceptance procedure is performed. The editing operation result received in step 1 is reflected in the display contents in the first display area, the second display area, and the third display area displayed in the display procedure .
そして、使用時外観イメージが表示された状態で、第1印字オブジェクトや第2印字オブジェクトについてユーザが操作手段を用いて編集操作を行うと、その編集操作が編集受付手順で受け付けられる。そして、編集反映手順において、その編集操作結果が使用時外観イメージに反映される。 Then, when the user performs an editing operation on the first print object or the second print object using the operation means in a state where the appearance image at the time of use is displayed, the editing operation is received by the edit reception procedure. Then, in the editing reflection procedure, the editing operation result is reflected in the in-use appearance image.
以上により、ユーザは、第1印字オブジェクト又は第2印字オブジェクトを編集するだけで、その編集に基づき作成される巻き付けラベルが実際に使用されるときの姿を視覚的に容易に認識することができる。この結果、ユーザにとっての利便性を向上することができる。 As described above, the user can easily visually recognize the appearance when the winding label created based on the editing is actually used only by editing the first print object or the second print object. . As a result, convenience for the user can be improved.
本発明によれば、作成される巻き付けラベルが実際に使用されるときの姿を視覚的に容易に認識でき、利便性を向上できる According to the present invention, it is possible to easily visually recognize the appearance of a wound label to be created when it is actually used, and to improve convenience.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<操作端末の機能的構成>
図1を用いて、本実施形態に係わるラベル作成装置1及び操作端末300の機能的構成を説明する。
<Functional configuration of operation terminal>
The functional configuration of the label producing apparatus 1 and the
図1において、ラベル作成装置1(巻き付けラベルの作成装置に相当)は、制御回路2と、操作部3と、表示部4と、各種情報を記憶するRAM5と、搬送ローラ6と、印字ヘッド7と、カットレバー8と、カッタ9と、通信制御部60と、を有する。
In FIG. 1, a label producing apparatus 1 (corresponding to a wound label producing apparatus) includes a control circuit 2, an
ラベル作成装置1には、被印字テープ10を巻回したテープロール10A(本来は渦巻き状であるが簡略化して同心円で図示している)が装着される。被印字テープ10は、この例では複数の被印字部をテープ搬送方向(長手方向)に沿って設けた、いわゆるダイカットラベルテープである(詳細は後述)。
The label producing apparatus 1 is loaded with a
制御回路2は、図示しないCPU及びROMを備えている。制御回路2は、上記RAM5の一時記憶機能を利用しつつ、上記ROMに予め記憶された各種プログラム(後述の図13のフローを実行する巻き付けラベル作成処理のためのプログラムを含む)を実行するとともに、ラベル作成装置1全体の制御を行う。 The control circuit 2 includes a CPU and a ROM (not shown). The control circuit 2 uses the temporary storage function of the RAM 5 and executes various programs stored in advance in the ROM (including a winding label creation processing program for executing the flow of FIG. 13 described later). The entire label producing apparatus 1 is controlled.
搬送ローラ6は、印字ヘッド7に対向して設けられており、テープロール10Aから繰り出される被印字テープ10を印字ヘッド7との間で挟持する。搬送ローラ6は、回転することによって被印字テープ10をテープロール10Aから繰り出しながら搬送する。
The conveyance roller 6 is provided to face the print head 7 and sandwiches the print-receiving
印字ヘッド7は、搬送ローラ6によって搬送される被印字テープ10の各被印字部(詳細は後述)に対し、ユーザ(操作者)が操作入力した文字・図像等の所望の印字オブジェクトを印刷する。
The print head 7 prints a desired print object such as a character / graphic image input by a user (operator) on each print target portion (details will be described later) of the
カッタ9は、ユーザによるカットレバー8の操作によって作動し、搬送方向に沿って複数の巻き付けラベル100が形成された印字後の被印字テープ10′を切断する。
The cutter 9 is actuated by the user operating the
一方、操作端末300は例えばパソコンにより構成されており、CPU303(演算手段に相当)と、例えばRAMやROM等からなるメモリ304と、操作部302(操作手段に相当)と、表示部301(表示手段に相当)と、ハードディスク装置等からなり各種情報を記憶する大容量記憶装置305と、無線通信を介したラベル作成装置1の上記通信制御部60との情報送受信の制御を行う通信制御部306とを備えている。
On the other hand, the
CPU303は、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行い、それによってラベル作成装置1との間で各種の指示信号・情報信号の送受を行うようになっている。なお、ROMに記憶された上記プログラムには、後述する図12のフローの各手順からなる印刷処理方法を実行するための、本実施形態による巻き付けラベル作成処理プログラムが含まれている。
The
<被印字テープの外観>
図2(a)及び図2(b)に、印字前の被印字テープ10及び印字後の被印字テープ10′の外観をそれぞれ示す。
<Appearance of printed tape>
2A and 2B show the appearances of the print-receiving
図2(a)に示すように、印字前の被印字テープ10は、剥離性を有する長尺の剥離材11と、剥離材11の一方側(図示上側)の表面に長手方向に沿って所定の小間隔で設けられた矩形のラベル台紙12と、を備えている。
As shown in FIG. 2A, the print-receiving
ラベル台紙12は、裏面に設けられた適宜の粘着剤層により上記剥離材11に剥離可能に接着されている。またラベル台紙12は、切り取り線13に沿って切り取り可能に設けられたラベル素材14を備えている。
The
そして、図2(b)に示す、印字後の被印字テープ10′では、上記構成の被印字テープ10の上記ラベル素材14(詳細には後述の第1印刷面16a及び第2印刷面17aに相当する部分)に対し、上記印字ヘッド7によって印字R1及び印字R2が印刷されることで、巻き付けラベル100が生成されている。巻き付けラベル100は、上記切り取り線13に沿ってラベル台紙12から切り取って剥離材11から剥がすことができる。
2B, the printed
<巻き付けラベルの外観>
上記のようにして生成された巻き付けラベル100は、図3(a)に示すように、図示左右方向に延びる細長の矩形の巻き付け部15と、巻き付け部15の左右方向一端部(この例では右方端部)から図示左右方向に連接され、上記印字R1が印刷された第1印刷面16aを備えた第1ラベル部16と、第1ラベル部16から図示上下方向の一方側(この例では下方側)に連接され、上記印字R2が印刷された第2印刷面17aを備えた第2ラベル部17と、を有する。第1ラベル部16と第2ラベル部17とは、左右方向に横長の同形の矩形状となっている。
<Appearance of wound label>
As shown in FIG. 3A, the winding
印字R1において、文字列「ABC」(第1印字オブジェクトに相当)が、第1印刷面16aの上下方向略中央部において、巻き付け部15と反対側の右方端部に寄せて、正立した姿勢で左右方向に印刷されている。
In the print R1, the character string “ABC” (corresponding to the first print object) is brought to the right end portion on the opposite side of the winding
印字R2において、文字列「XYZ」(第2印字オブジェクトに相当)が、第2印刷面17aの上下方向略中央部において、巻き付け部15と反対側の右方端部に寄せて、180°回転した倒立した姿勢で左右方向に印刷されている。
In the print R2, the character string “XYZ” (corresponding to the second print object) is rotated by 180 ° toward the right end on the opposite side of the winding
そして、上記構成の巻き付けラベル100は、使用時には、まず、図3(b)に示すように、第2ラベル部17を、印刷面17aが第1ラベル部16の背面側で露出するように山折りの形(図3(a)に山折り部を一点鎖線で示す)で第1ラベル部16側へと折り返され(白矢印参照)、折り返された第2ラベル部17が第1ラベル部16に対し(それらの裏面の粘着剤層により)貼り付けられる。
When the
<巻き付けラベルの使用形態>
その後、上記図3(b)のように折り返された巻き付けラベル100は、図4(a)に示すように、図示上下方向を軸心方向とする円管状又はケーブル状の被着体20(この例ではケーブル。以下適宜、単に「ケーブル20」と称する)の周囲に巻き付け部15の左右方向略中央部が位置するように巻き付けてから折り返される。次に、巻き付け部15の裏面の接着剤層により、巻き付け部15の折り返しによる重なり部分を互いに接着するとともに、巻き付け部15のケーブル20周囲の巻き付けた部分をケーブル20の周囲に接着する。
<Usage form of winding label>
Thereafter, the
以上により、ケーブル20に巻き付けラベル100が取り付けられ、重なり合った第1ラベル部16と第2ラベル部17とが巻き付け部15から、図示左右方向に突出する(いわゆるP型ラベル)。図4(a)はケーブル20に取り付けられた巻き付けラベル100を正面側(第1ラベル部16側)から見た外観を示している。図示のように、第1ラベル部16において、第1印刷面16aに上記印字R1として文字列「ABC」が、巻き付け部15と反対側の端部(文字列「ABC」の向きの後端部)に寄せた位置態様で正立姿勢で表記されている。
As described above, the winding
図4(b)は、ケーブル20に取り付けられた巻き付けラベル100を背面側(第2ラベル部17側)から見た外観を示している。図示のように、第2ラベル部17において、第2印刷面17aに上記印字R2として文字列「XYZ」が、巻き付け部15と反対側の端部(文字列「XYZ」の向きの前端部)に寄せた位置態様で正立姿勢で表記されている。
FIG. 4B shows an external appearance of the
<巻き付けラベル印刷時の固有の課題>
上記のように、第1ラベル部16、第2ラベル部17、巻き付け部15を備えた巻き付けラベル100は、ケーブル20等に上記巻き付け部15を巻き付けることにより、立体的に使用されるものである。この巻き付けラベル100の作成時には、前述の例に沿うと、第1ラベル部16の第1印刷面16aに順方向に、印字R1として文字列「ABC」が印刷され、第2ラベル17の第2印刷面17aに逆方向に、印字R2として文字列「XYZ」が印刷される。そして、巻き付けラベル100の使用時には、第2ラベル部17を第2印刷面17aが表面に露出するように第1ラベル部16側へ折り返して(裏面どうしを貼り合わせるようにしつつ)第2ラベル部17を第1ラベル部16に貼り付け、さらに巻き付け部15を被着体20の外周部に巻き付けて貼り付けて使用される。しかしながら、このように巻き付けラベル100は、平面的に作成されたものを立体的に巻き付けて使用する特殊なラベルであることから、例えば作成時において、作成されるラベルの外観を上記表示部304(あるいは上記操作端末300の表示部301)において単に平面的にプレビューするだけでは、ユーザにとって具体的なイメージが湧きにくく、不便である。
<Inherent issues when printing wound labels>
As described above, the winding
<本実施形態の特徴>
そこで、本実施形態においては、上記巻き付けラベル100の作成の際に、ユーザが操作端末300を用いて上記印字R1,R2の入力のための編集操作をするだけで、作成される巻き付けラベル100が実際に使用されるときの姿が操作端末300の表示部301に表示される。以下、その詳細を、前述の印字R1,R2を備えた巻き付けラベル100を作成する場合を例に取り、順を追って説明する。
<Features of this embodiment>
Therefore, in the present embodiment, when the winding
<編集操作前の初期画面>
図5に、上記巻き付けラベル100の作成時に操作端末300の操作部302を適宜に操作することで表示部301に表示される、初期画面301Aを示す。図5に示すように、後述の編集操作の前に表示されるこの初期画面301Aにおいて、画面右上部に配置される第1表示領域P1と、画面左上部に配置される第2表示領域P2と、画面中央下部に配置される第3表示領域P3と、が表示される。
<Initial screen before editing operation>
FIG. 5 shows an
第1表示領域P1には、上記第1ラベル部16の外観イメージ(言い替えれば、例えば巻き付けラベル100を表側から見た外観イメージ)が静止画像として正対表示される。第2表示領域P2には、上記第2ラベル部17の外観イメージ(言い替えれば、例えば巻き付けラベル100を裏側から見た外観イメージ)が静止画像として正対表示される。
In the first display area P1, the appearance image of the first label portion 16 (in other words, for example, the appearance image when the
第3表示領域P3には、前述のようにして上記第2ラベル部17を第1ラベル部16へ貼り付け、かつ上記巻き付け部15を被着体10に貼り付けた状態の、巻き付けラベル100の使用時外観イメージが、3次元的アニメーション態様で表示される。この3次元的アニメーション態様の表示においては、上記巻き付けラベル100(正確には当該巻き付けラベル100の外観イメージ。以下同様)が被着体20(正確には当該被着体200の外観イメージ。以下同様)の軸心を回転中心にその廻りをぐるぐると回転(旋回)するように、表示される。但し、この図5のように編集開始前の段階においては、上記第1表示領域P1又は第2表示領域P2へのテキスト文字等の印字オブジェクトが未記入の状態で回転している。なお、後述の図6及び図7のように編集開始後であるが完全に完了する前の段階においては、各図に示すように上記印字オブジェクトが書きかけ(記入途中)の状態で回転する。
In the third display region P3, the
なお、上記の回転動作中においては、上記第1ラベル部16が上・下順向きで正対する態様(第1使用時外観イメージに相当)となる第1回転位置(巻き付けラベル100が第3表示領域P3中の右側に位置している状態。後述の図6も参照)と、上記第2ラベル部17が上・下順向きで正対する態様(第2使用時外観イメージに相当)となる第2回転位置(巻き付けラベル100が第3表示領域P3中の左側に位置している状態。後述の図7も参照)とを含むようにして(言い替えれば通過しつつ)、回転する(黒矢印参照)。
During the rotation operation, the
<編集画面の例 その1>
上記初期画面301Aの表示後、上記操作部302の適宜の操作により表示部301に表示される編集画面の一例を図6に示す。この編集画面301Bでは、上記操作部302の操作によって、第1表示領域P1に表示された巻き付けラベル100の第1ラベル部16への印字内容の入力が開始された状態(文字「A」が記入された状態)を示している。このようにユーザによって第1ラベル部16への編集操作が開始されると、前述のようにして第3表示領域P3内において回転していた巻き付けラベル100が、上記第1ラベル16側を見せた状態(すなわち上記第1回転位置近傍)で略停止した表示となる。このとき、被着体20の上下方向の軸心に対して巻き付けラベル100が微妙に首を振るような表示でも良い。そして、上述のようにして第1ラベル部16への編集が開始されると、その編集内容が、同じ編集画面301B中の上記第3表示領域P3の上記使用時外観イメージにもリアルタイムで反映される。図示の例では、第1表示領域P1に表示された巻き付けラベル100の第1ラベル部16へのユーザによる文字「A」の入力に連動して、第3表示領域P3で上記停止表示されている巻き付けラベル100の第1ラベル部16にも同じ文字「A」が自動的に記入されている。
<Example of editing screen # 1>
FIG. 6 shows an example of an editing screen displayed on the
<編集画面の例 その2>
図7には、上記のようにして、第1表示領域P1の第1ラベル部16への編集操作(文字「ABC」の入力)が完了した後、上記操作部302の操作によって第2表示領域P2に表示された巻き付けラベル100の第2ラベル部17への印字内容の入力が開始された状態(文字「X」が記入された状態)の編集画面301Cを示す。前述と同様、ユーザによって第2ラベル部17への編集操作が開始されると、前述のように第3表示領域P3内において略停止して第1ラベル部16側を見せていた巻き付けラベル100が回転して向きを変え(図7中破線矢印参照)、上記第2ラベル17側を見せた状態(すなわち上記第2回転位置近傍)で略停止した表示となる。このときも、上記同様、被着体20の上下方向の軸心に対して巻き付けラベル100が微妙に首を振るような表示でも良い。そして、上述のようにして第2ラベル部17への編集が開始されると、その編集内容が、編集画面301B中の上記第3表示領域P3の上記使用時外観イメージにもリアルタイムで反映される。図示の例では、第2表示領域P2に表示された巻き付けラベル100の第2ラベル部17へのユーザによる文字「X」の入力に連動して、第3表示領域P3で上記停止表示されている巻き付けラベル100の第2ラベル部17にも同じ文字「X」が自動的に記入されている。
<Example of editing screen # 2>
In FIG. 7, after the editing operation (input of the character “ABC”) to the
<確定表示画面>
図8に、以上のようにして、第1ラベル部16に対する編集と第2ラベル部17に対する編集が終了した後、上記操作部302を介し編集が終了した旨の適宜の確定操作がなされたときに、表示部301に表示される確定表示画面301Dの一例を示す。なお、第1ラベル部16及び第2ラベル部17の編集の先後順序はどちらがでもよい。あるいは一方のラベル部の編集途中で他方の編集に移行してもよい。いずれにしても最終的に両ラベル部16,17の編集が完了し上記確定操作がなされたときに、上記確定表示画面301Dに移行する。
<Confirmation display screen>
As shown in FIG. 8, when the editing for the
図8に示す確定表示画面301Dにおいては、上述した第1表示領域P1における第1ラベル部16への文字「ABC」の入力と第2表示領域P2における第2ラベル部17への文字「XYZ」の入力とが完了した結果、上記第3表示領域P3における巻き付けラベル100の第1ラベル部16及び第2ラベル部17においてもそれぞれ同じ文字「ABC」「XYZ」の自動記入がなされている。そして、前述のようにして停止していた巻き付けラベル100が、再び回転を始めるアニメーション表示となる。
In the fixed
<表示領域の消去>
なお、図5〜図8に示すように、各画面301A〜301Cにおいて(後述の各画面も同様)、第1表示領域P1、第2表示領域P2、第3表示領域P3の左上部には、領域消去ボタンTが各表示されている。例えば、図8の確定表示画面301Dにおいて、操作部302の適宜の操作により第2表示領域P2の領域消去ボタンTをクリックすると、当該第2表示領域P2の表示が消え、図9の確定表示画面301Eに示すように、第1表示領域P1と第3表示領域P3の画面だけが上下に表示された状態となる。
<Erase display area>
As shown in FIGS. 5 to 8, in each of the
<第1表示領域と第2表示領域のリンク>
一方、本実施形態では、第1ラベル部16へ入力する上記印字内容と第2ラベル部17へ入力する上記内容とが全く同一である(言い替えれば巻き付けラベル100の裏表を同一印字内容とする場合)に対応し、第1表示領域P1と第2表示領域P2とを互いにリンクさせる(自動的に内容を同一化する)機能も備えられている。
<Link between first display area and second display area>
On the other hand, in the present embodiment, the print content input to the
上記の機能を利用する場合は、例えば図10の編集画面301Fに示すように第1表示領域P1の巻き付けラベル100の第1ラベル部16の編集操作(この例では文字「ABC」の入力)を完了した後、図11の編集画面301Gに示すように、第1表示領域P1と第2表示領域P2との間に設けたリンクスイッチLS(図中の網線領域)を、上記操作部302の適宜の操作によりクリックして相互リンクモードとなる。これにより、上記第1ラベル部16の編集内容が自動的に第2ラベル部17の内容にも反映され、上記文字「ABC」が自動記入される。またこれ以降も、第1ラベル部16において何らかの編集操作を行うと、これに連動して同じ編集結果が第2ラベル部17において実現される。なお、この相互リンクモードでは、上記とは逆に、第2表示領域P2の第2ラベル部17における編集操作結果についても、第1表示領域P1に表示される第1ラベル部16側に反映される(図示省略)。なお、上記リンクスイッチLSを再度クリックすることで、上記相互リンクモードはいつでも解消することができる。
When the above function is used, for example, as shown in the
<操作端末が実行する処理手順>
上記手法を実行するために、操作端末300のCPU303が実行する制御手順を表すフローを、図12に示す。なお、この例では、前述の相互リンクモードを用いない場合を例にとって説明する。図12において、このフローは、例えば、操作端末300の電源がオンされたことを契機に開始される。
<Processing procedure executed by operation terminal>
FIG. 12 shows a flow representing a control procedure executed by the
まず、ステップS10で、CPU303は、表示部301に制御信号を出力し、の上記初期画面301Aを表示し、当該初期画面301A中において、前述の第1表示領域P1、第2表示領域P2、第3表示領域P3それぞれの表示を開始する(上記図5参照)。このとき、図5を用いて前述したように、第1表示領域P1にはこれから作成される巻き付けラベル100に備えられる第1ラベル部16の外観イメージが静止画像として正対表示される。また、第2表示領域P2には、上記巻き付けラベル100に備えられる第2ラベル部17の外観イメージが静止画像として正対表示される。さらに、第3表示領域P3には、巻き付けラベル100の前述の使用時外観イメージが3次元的アニメーション態様で表示される。この時点では、上記図5を用いて前述したように、第1表示領域P1の第1ラベル部16及び第2表示領域P2の第2ラベル部に何も入力されておらず、第3表示領域P3に示される巻き付けラベル100は表裏無記入のままの状態で回転している。
First, in step S10, the
その後、ステップS15で、CPU303は、操作部302を介した適宜の操作により、第1表示領域P1中の上記第1ラベル部16への編集操作(文字入力、文字消去、改行、修飾、書式設定等)が開始されたか否かを判定する。編集が開始されなければステップS15の判定が満たされず(S15:NO)、この判定が満たされるまでループ待機する。編集が開始されたらステップS15の判定が満たされて(S15:YES)、ステップS20に移る。
Thereafter, in step S15, the
ステップS20では、CPU303は、表示部301に制御信号を出力し、上記ステップS10において第3表示領域P3中で回転していた巻き付けラベル100を、第1ラベル部16側を見せた状態で静止させる(前述の図6参照)。その後、ステップS25に移る。
In step S20, the
ステップS25では、CPU303は、上記ステップS15で開始された上記第1ラベル部16への編集操作を受け付ける。
In step S25, the
その後、ステップS30で、CPU303は、上記ステップS25で受け付けた第1表示領域P1中の第1ラベル部16への編集結果を、第3表示領域P3に静止状態で表示されている上記巻き付けラベル100に備えられた第1ラベル部16の外観イメージに反映する。その後、ステップS35に移る。
Thereafter, in step S30, the
ステップS35では、CPU303は、上記ステップS15で開始された上記第1ラベル部16への編集操作が終了したか否かを判定する。具体的には、操作部302において編集操作完了の旨の適宜の入力操作があったか否かが判定される。編集が終了していなければステップS35の判定が満たされず(S35:NO)、ステップS25に戻って同様の手順を繰り返す。編集が終了したらステップS35の判定が満たされて(S35:YES)、ステップS40に移る。
In step S35, the
ステップS40では、CPU303は、操作部302を介した適宜の操作により、第2表示領域P2中の上記第2ラベル部17への編集操作(文字入力、文字消去、改行、修飾、書式設定等)が開始されたか否かを判定する。編集が開始されなければステップS40の判定が満たされず(S40:NO)、この判定が満たされるまでループ待機する。編集が開始されたらステップS40の判定が満たされて(S40:YES)、ステップS45に移る。
In step S40, the
ステップS45では、CPU303は、表示部301に制御信号を出力し、上記ステップS20において第1ラベル部16を見せた状態で静止していた巻き付けラベル100を180°回転させ、第2ラベル部17側を見せた状態で静止させる(前述の図7参照)。その後、ステップS50に移る。
In step S45, the
ステップS50では、CPU303は、上記ステップS40で開始された上記第2ラベル部17への編集操作を受け付ける。
In step S50, the
その後、ステップS55で、CPU303は、上記ステップS50で受け付けた第2表示領域P2中の第2ラベル部17への編集結果を、第3表示領域P3に静止状態で表示されている上記巻き付けラベル100に備えられた第2ラベル部17の外観イメージに反映する。その後、ステップS60に移る。
Thereafter, in step S55, the
ステップS60では、CPU303は、上記ステップS50で開始された上記第2ラベル部17への編集操作が終了したか否かを判定する。具体的には、操作部302において編集操作完了の旨の適宜の入力操作があったか否かが判定される。編集が終了していなければステップS60の判定が満たされず(S60:NO)、ステップS50に戻って同様の手順を繰り返す。編集が終了したらステップS60の判定が満たされて(S60:YES)、ステップS65に移る。
In step S60, the
ステップS65では、CPU303は、表示部301に制御信号を出力し、上記ステップS45において第2ラベル部16側を見せた状態で静止していた巻き付けラベル100を、第3表示領域P3中において再度回転開始させる(前述の図8参照)。その後、ステップS70に移る。
In step S65, the
ステップS70では、CPU303は、操作部302を介した適宜の操作により、上記ステップS60までの全操作で生成された、巻き付けラベル100作成のための印字データを、上記ラベル作成装置1へ送信する指示があったか否かを判定する。送信指示がなければステップS70の判定が満たされず(S70:NO)、この判定が満たされるまでループ待機する。送信指示があったらステップS70の判定が満たされて(S70:YES)、ステップS75に移る。
In step S <b> 70, the
ステップS75では、CPU303は、上記巻き付けラベル100作成のための印字データを、上記通信制御部306を介しラベル作成装置1へと送信する。
In step S <b> 75, the
なお、以上において、ステップS10、ステップS20、ステップS45、が各請求項記載の表示手順に相当し、ステップS25、ステップS50が、各請求項記載の編集受け付け手順に相当し、ステップS30、ステップS55が、各請求項記載の編集反映手順に相当する。 In the above, Step S10, Step S20, and Step S45 correspond to the display procedure described in each claim, and Step S25 and Step S50 correspond to the edit acceptance procedure described in each claim, and Step S30 and Step S55. Corresponds to the edit reflection procedure described in each claim.
<ラベル作成装置が実行する制御手順>
次に、上記操作端末300での処理に対応して、ラベル作成装置1の制御回路2(詳細にはCPU。以下同様)が実行する制御手順を、図13のフローにより説明する。図13において、このフローは、例えば、ラベル作成装置1の電源がオンされることを契機に開始される。
<Control procedure executed by label producing apparatus>
Next, a control procedure executed by the control circuit 2 (specifically, a CPU; the same applies hereinafter) of the label producing apparatus 1 corresponding to the processing at the
まず、ステップS100において、制御回路2は、上記ズ12のステップS75において操作端末300から送信された、巻き付けラベル100作成のための上記印字データを受信する。
First, in step S100, the control circuit 2 receives the print data for creating the winding
その後、ステップS110において、制御回路2は、搬送ローラ6に制御信号を出力し、テープロール10Aからの被印字テープ10の繰り出し、すなわち被印字テープ10の搬送を開始させる。
Thereafter, in step S110, the control circuit 2 outputs a control signal to the transport roller 6 to start feeding the print-receiving
その後、ステップS120で、制御回路2は、被印字テープ10が所定量だけ搬送されたかどうかを判定する。なお、この所定量とは、例えば、被印字テープ10の図示しない印字領域の先端が、印字ヘッド7とほぼ対向する位置に到達するだけの搬送距離である。所定量搬送されるまでステップS120の判定が満たされず(S120:NO)、ループ待機する。被印字テープ10が所定量搬送されたらステップS120の判定が満たされて(S120:YES)、ステップS130に移る。
Thereafter, in step S120, the control circuit 2 determines whether or not the print-receiving
ステップS130では、制御回路2は、印字ヘッド7に制御信号を出力し、搬送ローラ6により搬送される被印字テープ10の印字領域(詳細には上記ラベル素材14上の上記第1印刷面16a及び第2印刷面17aに相当する部分)に対し、上記ステップS100で受信された、巻き付けラベル100作成用の印字データに基づく印字形成(図2(b)、図3(a)、図3(b)、図4(a)、図4(b)の印字R1,R2参照)を開始する。
In step S130, the control circuit 2 outputs a control signal to the print head 7, and prints the print area of the tape to be printed 10 conveyed by the conveyance roller 6 (specifically, the
その後、ステップS140で、制御回路2は、上記ステップS130で開始した印字ヘッド7による被印字テープ10の上記印字領域への上記印字データの印字がすべて完了しているかどうかを判定する。印字がすべて完了するまでステップS140の判定が満たされず(S140:NO)、ループ待機し、印字がすべて完了したらステップS140の判定が満たされて(S140:YES)、ステップS150に移る。
Thereafter, in step S140, the control circuit 2 determines whether or not printing of the print data on the print area of the print-receiving
ステップS150では、制御回路2は、被印字テープ10がさらに所定量(例えば巻き付けラベル100の搬送方向上流側端部が上記カッタ9に対向するまでの搬送距離)だけ搬送されたかどうかを判定する。所定量搬送されるまでステップS150の判定が満たされず(S150:NO)、ループ待機し、所定量搬送されたらステップS150の判定が満たされて(S150:YES)、ステップS160に移る。
In step S150, the control circuit 2 determines whether or not the print-receiving
ステップS160では、制御回路2は、搬送ローラ6に制御信号を出力し、ステップS110で開始させたテープロール10Aからの被印字テープ10の繰り出し、すなわち被印字テープ10の搬送を停止させる。
In step S160, the control circuit 2 outputs a control signal to the conveyance roller 6, and stops the feeding of the print-receiving
そして、ステップS170で、制御回路2は、表示部4に制御信号を出力し、カットレバー8を操作することにより上記印字形成後の被印字テープ10′を切断可能な状態である旨の表示を行わせる。その後、このフローに示す処理を終了する。上記表示に応じてユーザがカットレバー8を操作すると、カッタ9が作動して印字後の被印字テープ10′が切断される。この切断によって、適宜の長さの被印字テープ10′が切り離され、その切り離された部分において上記剥離材11から所望枚数の巻き付けラベル100を引き剥がすことができる(但しカッタ9切断が行われない状態であっても、上記巻き付けラベル100の引き剥がしは可能である)。
In step S170, the control circuit 2 outputs a control signal to the
<実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態においては、表示部301に巻き付けラベル100の使用時外観イメージが3次元的に表示されると共に、ユーザが操作部302において編集操作を行うと、その編集結果が当該表示された巻き付けラベル100の使用時外観イメージに、その都度反映される。これにより、ユーザ(操作者)は、表示部301の各編集画面(上記画面301B,301C,301D等参照)において第1表示領域P1の第1ラベル部16又は第2表示領域P2の第2ラベル部17への編集操作を行うだけで、その編集に基づき作成される巻き付けラベル100が実際に使用されるときの姿を第3表示領域P3において視覚的に容易に認識することができる。この結果、ユーザにとっての利便性を向上することができる。
<Effect of embodiment>
As described above, in this embodiment, the appearance image of the
また、本実施形態では特に、相互リンクモードとすると、ユーザが第1表示領域P1に表示された第1ラベル部16の第1印刷面16a側の内容を編集するだけで、自動的に第2表示領域P2に表示された第2ラベル部17の第2印刷面17a側の内容にも反映される。同様に、ユーザが第2表示領域P2に表示された第2ラベル部17の第2印刷面17a側の内容を編集するだけで、自動的に第1表示領域P1に表示された第1ラベル部16の第1印刷面16a側の内容にも反映される。これにより、それら2つのラベル部16,17それぞれを個別に編集する場合に比べて操作労力を半減することができ、これによっても利便性を向上できる。
In the present embodiment, particularly in the mutual link mode, the user automatically edits the content on the
また、本実施形態では特に、第3表示領域P3において、被着体20のまわりでぐるぐると回転する巻き付けラベル100が3次元的に表示される。これにより、ユーザは、その回転する状態の中で、(例えば使用時正面側となる)第1ラベル部16の使用時外観イメージと、(例えば使用時裏面側となる)第2ラベル部17の使用時外観イメージとを、連続的に視覚的に対比させることができる。
In the present embodiment, in particular, in the third display region P3, the winding
また、本実施形態では特に、ユーザが第1ラベル部16に対する編集操作を行うときにおいては、表示されている巻き付けラベル100が当該第1ラベル部16を見せる状態で略静止する(図6参照)。これにより、ユーザは、編集操作後の第1ラベル部16の第1印刷面16aの姿を落ち着いて確実に視認することができる。
Further, particularly in the present embodiment, when the user performs an editing operation on the
また、本実施形態では特に、ユーザが第2ラベル部17に対する編集操作を行うときにおいては、表示されている巻き付けラベル100が当該第2ラベル部17を見せる状態で略静止する(図7参照)。これにより、ユーザは、編集操作後の第2ラベル部17の第2印刷面17aの姿を落ち着いて確実に視認することができる。
Further, particularly in the present embodiment, when the user performs an editing operation on the
また、本実施形態では特に、ユーザによる第1ラベル部16及び第2ラベル部17への編集が終了し確定した時に、略停止していた巻き付けラベル100の回転が再開される(図8参照)。これにより、ユーザは、その回転する状態の中で、上記編集操作により変更された第1ラベル部16及び第2ラベル部17の姿を、連続的に視覚的に対比させることができる。
Further, particularly in the present embodiment, when the editing of the
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、適宜、説明を省略又は簡略化する。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described in order. Parts equivalent to those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified as appropriate.
(1)静止画の切り替え表示とする場合
上記実施形態においては、第3表示領域P3において、巻き付けラベル100が回転するアニメーション表示を行ったが、これに限られない。すなわち、第3表示領域P3において、上記第1ラベル部16が正対する態様の使用時外観イメージ(第1使用時外観イメージに相当)の静止画像と、上記第2ラベル部17が正対する態様の使用時外観イメージ(第2使用時外観イメージに相当)の静止画像と、を略同一部位において周期的に切り替え表示してもよい。
(1) In the case of switching display of still images In the above embodiment, the animation display in which the winding
この場合、ユーザは、(例えば使用時正面側となる)第1ラベル部16の上記第1使用時外観イメージの静止画像と、(例えば使用時裏面側となる)第2ラベル部17の上記第2使用時外観イメージの静止画像とを、切り替えつつ、視覚的に対比させることができる。 In this case, the user can use the still image of the first use appearance image of the first label unit 16 (for example, the front side when used) and the second label unit 17 (for example, the back side when used). 2 It is possible to visually compare the still image of the appearance image when used with switching.
(2)静止画の一覧表示とする場合
すなわち、第3表示領域P3において、上記第1ラベル部16が正対する態様の使用時外観イメージ(第1使用時外観イメージに相当)の静止画像と、上記第2ラベル部17が正対する態様の使用時外観イメージ(第2使用時外観イメージに相当)の静止画像と、を一覧可能に表示してもよい。
(2) When displaying a list of still images In other words, in the third display area P3, a still image of a use external appearance image (corresponding to a first use external appearance image) in a mode in which the
この場合、ユーザは、(例えば使用時正面側となる)第1ラベル部16の上記第1使用時外観イメージの静止画像と、(例えば使用時裏面側となる)第2ラベル部17の上記第2使用時外観イメージの静止画像とを、一覧して視覚的に対比させることができる。 In this case, the user can use the still image of the first use appearance image of the first label unit 16 (for example, the front side when used) and the second label unit 17 (for example, the back side when used). 2 It is possible to visually compare still images of appearance images when in use and compare them.
(3)4画面表示を行う場合
本変形例においては、図14の確定表示画面301Iに示すように、上記第1表示領域P1、第2表示領域P3、第3表示領域P3に加え、さらに第4表示領域P4が表示される。
(3) In the case of performing 4-screen display In this modification, in addition to the first display area P1, the second display area P3, and the third display area P3, as shown in the final display screen 301I of FIG. A four display area P4 is displayed.
新たに画面右下部に加わる上記第4表示領域P4では、前述したように文字「ABC」が第1印刷面16aに印刷される上記第1ラベル部16と、文字「XYZ」が第2印刷面17aに印刷される上記第2ラベル部17と、巻き付け部15とが、巻き付けや貼り付けが行われる前の未使用展開状態で表示される。そして、上記第1表示領域P1、第2表示領域P2、第3表示領域P3とともに当該第4表示領域P4が表示された状態で、第1表示領域P1又は第2表示領域P2に対する上記編集操作が受け付けられると、その受け付けられた編集操作結果が、上記第1表示領域P1、第2表示領域P2、第3表示領域P3とともに当該第4表示領域P4の表示内容にも反映させる。
In the fourth display area P4 newly added to the lower right portion of the screen, as described above, the character “ABC” is printed on the
本変形例によれば、ユーザは、上述のように被着体20に貼り付けられる前の平面的な展開状態での巻き付けラベル100の姿を、第4表示領域P4で視覚的に確認することができる。この結果、さらに利便性を向上できる。
According to this modification, the user visually confirms the appearance of the
(4)使用時外観イメージでのケーブル径の切り替え操作を行う場合
本変形例においては、前述の第3表示領域P3に巻き付けラベル100の使用時外観イメージが表示された状態で、当該第3表示領域P3中の被着体20の径寸法を変更する手動操作が可能となっている。すなわち、図15に示すように、ユーザが第3表示領域P3にイメージ表示されている被着体20の側面部位にポインタHを合わせて(上記表示部301がタッチパネルである場合には、直接ユーザの指で触れてもよい)、水平方向にドラッグすることで、第3表示領域P3に表示される当該被着体20の径寸法を増減させることができる。図示の例では、図15(a)→図15(b)→図15(c)のようにポインタHを左側へと順次ドラッグすることで、イメージ表示されている被着体20の径寸法を大きくすることができる(言い替えれば互いに径寸法が異なる複数種類の被着体20が切り替えつつ表示される)。
(4) When switching the cable diameter in the in-use appearance image In the present modification, the third display is performed in a state where the in-use appearance image of the winding
さらに、本変形例では、上記のように順次変化する被着体20の径寸法に応じて、第3表示領域P3に、当該ケーブル径に対応した典型的な使用例のポップアップ表示が可能となっている。
Furthermore, in this modification, according to the diameter of the
例えば図15(a)には、上記ドラッグ操作により、実際の被着体20の径寸法約1.0mm〜2.0mmに相当するイメージ表示となった場合を示している。この場合、当該径寸法となるケーブルの典型的な例を表す、充電ケーブルのポップアップ表示D1がなされている。
For example, FIG. 15A shows a case where an image display corresponding to an
また、図15(b)には、上記ドラッグ操作により、実際の被着体20の径寸法約3.5mm〜5.5mmに相当するイメージ表示となった場合を示している。この場合、当該径寸法となるケーブルの典型的な例を表す、LANケーブルのポップアップ表示D2がなされている。
FIG. 15B shows a case where an image display corresponding to a diameter of about 3.5 mm to 5.5 mm of the
さらに、図15(c)には、上記ドラッグ操作により、実際の被着体20の径寸法約8mm〜10mmに相当するイメージ表示となった場合を示している。この場合、当該径寸法となるケーブルの典型的な例を表す、電源ケーブルのポップアップ表示D3がなされている。
Further, FIG. 15C shows a case where an image display corresponding to the actual diameter of the
なお、上記ドラッグ操作により、被着体20の径寸法が、通常の巻き付けラベル100では巻き付け不可となる値になった場合には、上記ポップアップ表示に代えて所定の警告表示がなされる。
In addition, when the diameter of the
なお、以上において、CPU303が上記のようにしてドラッグ操作を受け付けることが各請求項記載の変更操作受付手順に相当し、その後表示部301に制御信号を出力して被着体20の径寸法を変化させつつ表示させることが各請求項記載の変更反映手順に相当している。
In the above description, the
本変形例によれば、太い被着体20に巻き付けラベル100を貼り付けたときの姿や、細い被着体20に巻き付けラベル100を貼り付けたときの姿を、ユーザが視覚的に認識することができ、さらに利便性を向上できる。また、ユーザの操作により上記のように被着体20の径寸法が種々変化するとき、各寸法において典型的に使用される被着体20の種類の例をユーザに明示したり、リコメンドすることができる。
According to this modification, the user visually recognizes the appearance when the winding
(5)T型ラベルへの適用
以上においては、図3及び図4を用いて前述したように、巻き付けラベル100として、使用時において軸心を上下方向とする被着体20(ケーブル)に取り付けた際、第1ラベル部16及び第2ラベル部17が左右方向に突出し、かつ文字列方向も左右方向となる、P型ラベル(図4等参照)である場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、軸心方向を左右方向とする被着体40に取り付けた際、第1ラベル部16及び第2ラベル部17が上下方向に突出し、文字列方向が左右方向となる、いわゆるT型ラベルに対し本発明を適用しても良い。そのような変形例を図16〜図17により説明する。
(5) Application to T-type label In the above, as described above with reference to FIGS. 3 and 4, the
<巻き付けラベルの外観>
本変形例の巻き付けラベル200は、図16(a)に示すように、図示上下方向に延びる細長の矩形の巻き付け部25と、巻き付け部25の上下方向一端部(この例では上端部)から図示上下方向に連接され、印字R1が印刷された第1印刷面26aを備えた第1ラベル部26と、第1ラベル部26から図示上下方向の一方側(この例では上方側)に連接され、印字R2が印刷された第2印刷面27aを備えた第2ラベル部27と、を有する。第1ラベル部26と第2ラベル部27とは、左右方向に横長の同形の矩形状となっている。
<Appearance of wound label>
As shown in FIG. 16A, the winding
印字R1において、文字列「ABCDE」(第1印字オブジェクトに相当)が、第1印刷面26aの左右方向略中央部において、巻き付け部25の側の下方端部に寄せて、正立した姿勢で左右方向に印刷されている。
In the print R1, the character string “ABCDE” (corresponding to the first print object) approaches the lower end on the side of the wrapping
印字R2において、文字列「XYZ」(第2印字オブジェクトに相当)が、第2印刷面17aの左右方向略中央部において、巻き付け部25と反対側の上方端部に寄せて、180°回転した倒立した姿勢で左右方向に印刷されている。
In the print R2, the character string “XYZ” (corresponding to the second print object) is rotated by 180 ° toward the upper end opposite to the winding
そして、上記構成の巻き付けラベル200は、使用時には、まず、図16(b)に示すように、第2ラベル部27を、印刷面27aが第1ラベル部26の背面側で露出するように山折りの形(図16(a)に山折り部を一点鎖線で示す)第1ラベル部26側へと折り返し、折り返された第2ラベル部27が第1ラベル部26に対し(それらの裏面の粘着剤層により)貼り付けられる。
When the
<巻き付けラベルの使用形態>
その後、上記図16(b)のように折り返された巻き付けラベル200は、図17(a)に示すように、図示左右方向を軸心方向とする円環状又はケーブル状の被着体40(この例ではケーブル。以下適宜、単に「ケーブル40」と称する)の周囲に巻き付け部25の上下方向略中央部が位置するように巻き付けてから折り返される。次に、巻き付け部25の裏面の接着剤層により、巻き付け部25の折り返しによる重なり部分を互いに接着するとともに、巻き付け部25のケーブル40周囲の巻き付けた部分をケーブル40の周囲に接着する。
<Usage form of winding label>
After that, the
以上により、ケーブル40に巻き付けラベル200が取り付けられ、重なり合った第1ラベル部26と第2ラベル部27とが巻き付け部25から、図示上下方向に突出する(いわゆるT型ラベル)。図17(a)はケーブル40に取り付けられた巻き付けラベル200を正面側(第1ラベル部26側)から見た外観を示している。図示のように、第1ラベル部26において、第1印刷面26aに文字列「ABCDE」が、巻き付け部25の側の端部に寄せた位置態様で正立姿勢で表記されている。
As described above, the winding
図17(b)は、ケーブル40に取り付けられた巻き付けラベル200を背面側(第2ラベル部27側)から見た外観を示している。図示のように、第2ラベル部27において、第2印刷面27aに文字列「XYZ」が、巻き付け部25の側の端部に寄せた位置態様で正立姿勢で表記されている。
FIG. 17B shows an external appearance of the
本変形例では、上記のようなT型ラベルでる巻き付けラベル200の作成時に、上記実施形態と同様の手法により、使用時外観イメージ表示の表示が行われる。図18に、本変形例の表示部301において表示される、上記実施形態の図8に対応した確定表示画面301Hの例を示す。
In this modified example, when the winding
図示の確定表示画面301Hでは、前述したのと同様、上記操作部302の操作によって、第1表示領域P1に表示された巻き付けラベル200の第1ラベル部26への印字内容の入力が終了(文字「ABC」が記入)するとともに、第2表示領域P2に表示された巻き付けラベル200の第2ラベル部76への印字内容の入力が終了(文字「XYZ」が記入)している。そして、その結果、第3表示領域P3において、第1ラベル部26及び第2ラベル部27においてそれぞれ同じ文字「ABC」「XYZ」が自動記入されたた巻き付けラベル200が、被着体40の軸心を回転中心にその廻りをぐるぐると回転(旋回)するように、表示されるアニメーション表示となっている。
In the illustrated
なお、上記の回転動作中においては、上記第1ラベル部26が上・下順向きで正対する態様(第1使用時外観イメージに相当)となる第1回転位置(巻き付けラベル200が第3表示領域P3中の上側に位置している状態)と、上記第2ラベル部27が上・下逆向きで正対する態様(第2使用時外観イメージに相当)となる第2回転位置(巻き付けラベル200が第3表示領域P3中の下側に位置している状態)とを含むようにして(言い替えれば通過しつつ)、回転する(黒矢印参照)。
During the rotating operation, the
T型ラベルである巻き付けラベル200を作成する本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得る。
Also in this modified example in which the winding
なお、以上の説明において、「垂直」「平行」「平面」等の記載がある場合には、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「垂直」「平行」「平面」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」「実質的に平行」「実質的に平面」という意味である。 In addition, in the above description, when there are descriptions such as “vertical”, “parallel”, and “plane”, the descriptions are not strict. That is, the terms “vertical”, “parallel”, and “plane” are acceptable in design and manufacturing tolerances and errors, and mean “substantially vertical”, “substantially parallel”, and “substantially plane”. .
また、以上の説明において、外観上の寸法や大きさが「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。 In addition, in the above description, when there are descriptions such as “same”, “equal”, “different”, etc., in terms of external dimensions and sizes, the descriptions are not strict. That is, the terms “identical”, “equal”, and “different” mean that “tolerance and error in manufacturing are allowed in design and that they are“ substantially identical ”,“ substantially equal ”, and“ substantially different ”. .
但し、例えばしきい値や基準値等、所定の判定基準となる値あるいは区切りとなる値の記載がある場合は、それらに対しての「同一」「等しい」「異なる」等は、上記とは異なり、厳密な意味である。 However, if there is a description of a value that becomes a predetermined judgment criterion or a value that becomes a delimiter, such as a threshold value or a reference value, for example, “same”, “equal”, “different”, etc. It is different and has a strict meaning.
なお、以上において、図1中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。 In addition, in the above, the arrow shown in FIG. 1 shows an example of the signal flow, and does not limit the signal flow direction.
また、図12、図13に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。 Further, the flowcharts shown in FIGS. 12 and 13 do not limit the present invention to the procedure shown in the above-described flow, and procedures such as addition / deletion or change in order within the scope of the gist and technical idea of the invention. May be.
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
1 ラベル作成装置(作成装置)
15 巻き付け部
16 第1ラベル部
16a 第1印刷面
17 第2ラベル部
17a 第2印刷面
20 被着体
25 巻き付け部
26 第1ラベル部
26a 第1印刷面
27 第2ラベル部
27a 第2印刷面
40 ケーブル(被着体)
100 巻き付けラベル
200 巻き付けラベル
300 操作端末
303 CPU(演算手段)
P1 第1表示領域
P2 第2表示領域
P3 第3表示領域
P4 第4表示領域
R1 第1印字(第1印字オブジェクト)
R2 第2印字(第2印字オブジェクト)
1 Label making device (creating device)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
P1 1st display area P2 2nd display area P3 3rd display area P4 4th display area R1 1st printing (1st printing object)
R2 Second print (second print object)
Claims (11)
前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、
前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、
を実行させるとともに、
前記表示手順では、
前記第1印字オブジェクトを印刷後の前記第1印刷面の外観イメージを正対表示する第1表示領域、前記第2印字オブジェクトを印刷後の前記第2印刷面の外観イメージを正対表示する第2表示領域、及び、前記使用時外観イメージを表示する第3表示領域、を前記表示手段に表示し、
前記編集受付手順では、
前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域が表示された状態で前記編集操作を受け付け、
前記編集反映手順では、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記表示手順で表示した前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域での表示内容に反映させる
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 A winding portion wound around a circular tubular or cable-shaped adherend, a first label portion having a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction, and the first label portion; A second label portion having a second printing surface on which the second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction, and the winding portion is wound around an outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is attached to the first label portion so that the second printing surface is exposed on the surface and attached to the first label portion, and is connected to a wound label producing device; And for the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, display means,
A display procedure for displaying on the display means an appearance image in use in which the second label portion is attached to the first label portion and the wound portion is attached to the adherend;
An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the first print object and the second print object in a state where the appearance image at the time of use is displayed;
An editing reflection procedure for reflecting the editing operation result received in the editing reception procedure in the appearance image at the time of use;
As well as
In the display procedure,
A first display area for displaying the appearance image of the first print surface after printing the first print object, and a first display area for displaying the appearance image of the second print surface after printing the second print object. 2 display areas and a third display area for displaying the use-time appearance image on the display means;
In the editing acceptance procedure,
Accepting the editing operation in a state in which the first display area, the second display area, and the third display area are displayed;
In the editing reflection procedure,
The winding label creation characterized in that the editing operation result received in the editing reception procedure is reflected in the display contents in the first display area, the second display area, and the third display area displayed in the display procedure. Processing program.
前記編集反映手順において、前記編集受付手順で受け付けた前記第1印字オブジェクトについての編集操作結果を前記第2表示領域に表示される前記第2印字オブジェクトに反映させるとともに、前記編集受付手順で受け付けた前記第2印字オブジェクトについての編集操作結果を前記第1表示領域に表示される前記第1印字オブジェクトに反映させる、相互リンクモードを備えている
ことを特徴とする、巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 1 ,
In the edit reflection procedure, the editing operation result for the first print object accepted in the edit acceptance procedure is reflected in the second print object displayed in the second display area, and accepted in the edit acceptance procedure. A winding label creation processing program comprising a mutual link mode for reflecting an editing operation result for the second print object in the first print object displayed in the first display area.
前記演算手段に対し、さらに、
前記第3表示領域が表示された状態で、当該第3表示領域中の前記被着体の径寸法を変更する操作を受け付ける、変更操作受付手順と、
前記変更操作受付手順で受け付けた操作結果を、前記第3表示領域で表示されている使用時外観イメージに反映させる、変更反映手順と、
を実行させることを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 1 or 2 ,
For the calculation means,
A change operation acceptance procedure for accepting an operation for changing the diameter of the adherend in the third display area in a state where the third display area is displayed;
A change reflection procedure for reflecting the operation result received in the change operation reception procedure in the appearance image at the time of use displayed in the third display area;
A winding label creation processing program characterized in that
前記変更反映手順では、
前記変更操作受付手順で種々変更される径寸法にそれぞれ対応する複数種類の被着体を、前記使用時外観イメージに付随させて前記第3表示領域内に表示する
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 3 ,
In the change reflection procedure,
Creating a wound label, wherein a plurality of types of adherends each corresponding to a diameter that is variously changed in the changing operation acceptance procedure are displayed in the third display area in association with the appearance image during use Processing program.
前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、
前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、
を実行させるとともに、
前記表示手順では、
前記第1ラベル部が正対する態様の第1使用時外観イメージの静止画像と、前記第2ラベル部が正対する態様の第2使用時外観イメージの静止画像と、を一覧表示する
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 A winding portion wound around a circular tubular or cable-shaped adherend, a first label portion having a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction, and the first label portion; A second label portion having a second printing surface on which the second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction, and the winding portion is wound around an outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is attached to the first label portion so that the second printing surface is exposed on the surface and attached to the first label portion, and is connected to a wound label producing device; And for the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, display means,
A display procedure for displaying on the display means an appearance image in use in which the second label portion is attached to the first label portion and the wound portion is attached to the adherend;
An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the first print object and the second print object in a state where the appearance image at the time of use is displayed;
An editing reflection procedure for reflecting the editing operation result received in the editing reception procedure in the appearance image at the time of use;
As well as
In the display procedure,
The still image of the first use appearance image of the aspect in which the first label portion is directly facing and the still image of the second use appearance image of the aspect in which the second label portion is directly opposed are displayed in a list. Wrapping label creation processing program.
前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、
前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、
を実行させるとともに、
前記表示手順では、
前記第1ラベル部が正対する態様の第1使用時外観イメージの静止画像と、前記第2ラベル部が正対する態様の第2使用時外観イメージの静止画像と、を略同一部位において周期的に切り替え表示する
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 A winding portion wound around a circular tubular or cable-shaped adherend, a first label portion having a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction, and the first label portion; A second label portion having a second printing surface on which the second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction, and the winding portion is wound around an outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is attached to the first label portion so that the second printing surface is exposed on the surface and attached to the first label portion, and is connected to a wound label producing device; And for the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, display means,
A display procedure for displaying on the display means an appearance image in use in which the second label portion is attached to the first label portion and the wound portion is attached to the adherend;
An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the first print object and the second print object in a state where the appearance image at the time of use is displayed;
An editing reflection procedure for reflecting the editing operation result received in the editing reception procedure in the appearance image at the time of use;
As well as
In the display procedure,
The still image of the first in-use appearance image of the aspect in which the first label portion directly faces and the still image of the second in-use appearance image of the aspect in which the second label portion directly faces are periodically in substantially the same part. A winding label creation processing program characterized by switching display.
前記第2ラベル部を前記第1ラベル部へ貼り付けかつ前記巻き付け部を前記被着体に貼り付けた使用時外観イメージを前記表示手段に表示する、表示手順と、
前記使用時外観イメージが表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付ける、編集受付手順と、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記使用時外観イメージに反映させる、編集反映手順と、
を実行させるとともに、
前記表示手順では、
前記第1ラベル部が上・下順向きで正対する態様の第1使用時外観イメージとなる第1回転位置と、前記第2ラベル部が上・下順向き又は上・下逆向きで正対する態様の第2使用時外観イメージとなる第2回転位置と、を含み、前記被着体の軸心を回転中心として前記巻き付けラベルが回転可能な、3次元的なアニメーション表示を行う
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 A winding portion wound around a circular tubular or cable-shaped adherend, a first label portion having a first printing surface on which a first print object is printed in a forward direction, and the first label portion; A second label portion having a second printing surface on which the second print object is printed in a reverse direction upside down with respect to the forward direction, and the winding portion is wound around an outer peripheral portion of the adherend. The second label portion is attached to the first label portion so that the second printing surface is exposed on the surface and attached to the first label portion, and is connected to a wound label producing device; And for the calculation means of the operation terminal provided with calculation means, operation means, display means,
A display procedure for displaying on the display means an appearance image in use in which the second label portion is attached to the first label portion and the wound portion is attached to the adherend;
An edit acceptance procedure for accepting an edit operation via the operation means for at least one of the first print object and the second print object in a state where the appearance image at the time of use is displayed;
An editing reflection procedure for reflecting the editing operation result received in the editing reception procedure in the appearance image at the time of use;
As well as
In the display procedure,
The first rotation position that is the first appearance appearance image of the aspect in which the first label portion faces in the upward / downward direction and the second label portion faces in the upward / downward direction or the upward / downward facing direction. A second rotation position that is an external appearance image when used in a second mode, and a three-dimensional animation display capable of rotating the winding label about the axis of the adherend as a rotation center. Wrapping label creation processing program.
前記編集受付手順では、
前記第1印字オブジェクトについての前記編集操作を受け付けているときには、前記第1回転位置近傍で略回転停止した態様の前記アニメーション表示が行われる
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 7 ,
In the editing acceptance procedure,
A winding label creation processing program characterized in that, when the editing operation for the first print object is accepted, the animation display is performed in such a manner that the rotation is stopped substantially in the vicinity of the first rotation position.
前記編集受付手順では、
前記第2印字オブジェクトについての前記編集操作を受け付けているときには、前記第2回転位置近傍で略回転停止した態様の前記アニメーション表示が行われる
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 7 or claim 8 ,
In the editing acceptance procedure,
A winding label creation processing program characterized in that, when the editing operation for the second print object is accepted, the animation display is performed in such a manner that the rotation is substantially stopped in the vicinity of the second rotation position.
前記編集反映手順では、
前記編集受付手順での編集操作に基づき前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトが確定したら、前記略回転停止状態が解除され、回転する前記巻き付けラベルの前記アニメーション表示を行う
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。 In the winding label creation processing program according to claim 8 or 9 ,
In the editing reflection procedure,
When the first print object and the second print object are determined based on the editing operation in the editing acceptance procedure, the substantially rotation stop state is canceled and the animation display of the rotating winding label is performed. Winding label creation processing program.
前記表示手順では、さらに、
前記第1印字オブジェクトが前記第1印刷面に印刷された前記第1ラベル部と、前記第2印字オブジェクトが前記第2印刷面に印刷された前記第2ラベル部と、前記巻き付け部とを、前記巻き付けや前記貼り付けが行われる前の未使用展開状態で表示する第4表示領域を、前記表示手段に表示し、
前記編集受付手順では、
前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域、前記第4表示領域が表示された状態で、前記第1印字オブジェクト及び前記第2印字オブジェクトのうち少なくとも一方についての前記操作手段を介した編集操作を受け付け、
前記編集反映手順では、
前記編集受付手順で受け付けた編集操作結果を、前記表示手順で表示した前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域、前記第4表示領域での表示内容に反映させる
ことを特徴とする巻き付けラベル作成処理プログラム。
In the winding label creation processing program according to any one of claims 1 to 4 ,
In the display procedure,
The first label portion on which the first print object is printed on the first print surface, the second label portion on which the second print object is printed on the second print surface, and the winding portion, Displaying a fourth display area to be displayed in an unused unfolded state before the winding or the pasting is performed on the display means;
In the editing acceptance procedure,
The operation means for at least one of the first print object and the second print object in a state where the first display area, the second display area, the third display area, and the fourth display area are displayed. Accept editing operations via
In the editing reflection procedure,
The editing operation result received in the editing reception procedure is reflected in the display contents in the first display area, the second display area, the third display area, and the fourth display area displayed in the display procedure. A special winding label creation processing program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073677A JP6269977B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Winding label creation processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073677A JP6269977B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Winding label creation processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016194749A JP2016194749A (en) | 2016-11-17 |
JP6269977B2 true JP6269977B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=57322825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015073677A Active JP6269977B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Winding label creation processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6269977B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4490009B2 (en) * | 2001-09-10 | 2010-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | Label production method and label production apparatus |
JP3818442B2 (en) * | 2002-03-25 | 2006-09-06 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus and method, recording medium, and program |
JP2010014929A (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Sony Corp | Label |
JP5240512B2 (en) * | 2008-09-02 | 2013-07-17 | カシオ計算機株式会社 | Tape printer |
US20110179686A1 (en) * | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Morehouse Steve L | Pediatric identification tag with wings |
JP4883204B2 (en) * | 2010-05-21 | 2012-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | Tape printer, printing method of tape printer, and storage medium |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015073677A patent/JP6269977B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016194749A (en) | 2016-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017018247A1 (en) | Tape cartridge and printing device | |
JP6283956B2 (en) | Label creation processing program and label creation apparatus | |
JP2018147058A (en) | Label creating and processing program, label creating and processing method, and label printer | |
JP2018146645A (en) | Tape, tape roll, and tape cartridge | |
JP5067005B2 (en) | Image data generation apparatus, tape printing apparatus, printing system, and program | |
WO2012169263A1 (en) | Editing program for creating labels and label-editing device | |
JP7097008B2 (en) | Print processing program | |
JP6269977B2 (en) | Winding label creation processing program | |
JP2018146646A (en) | Tape, tape roll, and tape cartridge | |
JP5104424B2 (en) | Label making device | |
JP6300111B2 (en) | Printing device and winding label creation processing program | |
JP2016170623A (en) | Label creation method, program, tape printing device and label for cable | |
JP5899694B2 (en) | Layout editing apparatus and layout editing program | |
JP2016168740A (en) | Label creation method, program, tape printing device, and label for cable | |
JP2016112749A (en) | Label preparation device | |
JP2018144266A (en) | Label creation device, label cutting processing program and label cutting processing method | |
JP6819881B2 (en) | Print data editing device and print data editing program | |
JP6260934B2 (en) | Template creation device | |
JP6327527B2 (en) | Wound label creation processing program and printing apparatus | |
JP2018146647A (en) | Tape, tape roll, and tape cartridge | |
JP2013136207A (en) | Label creation edit program and label creation edit processing method | |
JP6299966B2 (en) | Print label production device | |
JP6300109B2 (en) | Printing device | |
JP6168346B2 (en) | Operation input processing program | |
JP2022124348A (en) | Print data editing program, information processing apparatus, and print control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |