JP6266728B2 - 冷却孔にオーバーハングタブを作製するための付加製造方法 - Google Patents

冷却孔にオーバーハングタブを作製するための付加製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6266728B2
JP6266728B2 JP2016211158A JP2016211158A JP6266728B2 JP 6266728 B2 JP6266728 B2 JP 6266728B2 JP 2016211158 A JP2016211158 A JP 2016211158A JP 2016211158 A JP2016211158 A JP 2016211158A JP 6266728 B2 JP6266728 B2 JP 6266728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
melting
wall
layer
cooling hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016211158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017089631A (ja
Inventor
ロナルド・スコット・バンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017089631A publication Critical patent/JP2017089631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266728B2 publication Critical patent/JP6266728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/68Cleaning or washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/06Arrangement of apertures along the flame tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/06Cooling passages of turbine components, e.g. unblocking or preventing blocking of cooling passages of turbine components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、タービン部品の孔形成に関し、より詳細には、付加製造プロセスを用いて、フィルム孔の排出端部の上流部分にオーバーハングタブを形成することに関する。
タービンエンジンの翼形部は、翼形部の外表面に沿って冷却空気の層を排出してフィルム冷却に影響を及ぼす、冷却孔を含むことが多い。これらを「フィルム冷却孔」又は「フィルム孔」と呼ぶことがある。
一般的に、冷却孔は、入口端部から出口端部に航空機部品の壁を貫通して延出する。いくつかの冷却孔では、出口端部は、概して円錐形のディフューザとして構成され、前縁部及び後縁部を有する航空機部品の表面に位置付けられる。冷却孔のディフューザ部分は、円錐形の代わりに、上流側が出口に張出すように構成されることが望ましい場合もある。これに関して、冷却孔を通る流れは、冷却孔の出口側に近づくと、フィルム冷却によって保護されている局部的な高温ガス表面に対して接線方向に近づく。冷却孔の出口端部の流れは、冷却孔の出口端部が排出する表面に対して、流れがより平行になるようになる。
流れにこの変化を起こすために、オーバーハングタブは、冷却孔の出口端部の前縁部に位置付けられる。オーバーハングタブは、冷却孔出口の後縁部に向かって延出するように構成される。このようなオーバーハングタブは、非常に薄いことがあり、そのため従来の手段を用いて作製することは難しい。
フィルム冷却孔を形成するための従来の方法は、鋳造及び機械加工等を含む。従来の方法によって生産されたフィルム孔の1つの問題は、それらが薄さに関して制限されることである。これに関して、いくつかの従来の方法では、薄いオーバーハングタブを形成することができず、これらの方法によって形成される縁部には最小半径があるが、この最小半径はオーバーハングタブに望まれる最小半径よりも大きい。いくつかの従来の方法では、所望の薄い縁部を備えるオーバーハングタブを形成することができるが、所望の均一な厚さ及び十分な大きさを備えるオーバーハングタブを生産することができない。
国際公開第2014/150490号パンフレット
この必要性は、付加製造プロセスを用いてフィルム孔の排出端部の上流部分に薄いタブを形成する方法によって対処される。
本明細書に説明される技術の一態様によると、部品を通過する冷却孔の排出端部にオーバーハング構造を形成するための方法が提供される。方法は、付加製造プロセスを用いて、面に材料を溶融して、冷却孔の排出端部の縁部を構築して、オーバーハングタブを形成する工程を含む。
本明細書に説明される技術の別の態様によると、内表面及び外表面を備える部品壁を有するタービン部品に、冷却孔の薄い上流縁部を形成する方法が提供され、冷却孔は、部品壁を通過し、内表面及び外表面を流体的に接続する。方法は、冷却孔の排出端部の一部分を取り除き、外表面及び冷却孔の間に位置付けられた第1の表面を形成することと、付加製造プロセスを用いて、第1の表面から、第1の表面上の冷却孔の排出端部の後縁部に向かって延出する構造を構築することとを含む。
本発明は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することによって、最もよく理解することができる。
タービンブレードの壁が、壁を冷却するための複数のフィルム孔を含む、航空機エンジンに包含されるタービンブレードの斜視図である。 図1に示すタービンブレードの一部分の断面図であって、線2−2で切り取られ、付加製造によるフィルム孔製造方法によって形成された複合フィルム孔を示す。 図1に示すタービンブレードの一部分の平面図であって、複合フィルム孔を示す。 図1の線2−2に沿って切り取られた、図1のタービンブレードの製造プロセスの一工程で作り出された開口のない壁部の一部分の断面図である。 図3の壁部の断面図であって、壁部を貫通して形成されたボアを示す。 図5のタービン部品の一部分の断面図であって、凹部を画成するように材料がタービン部品から取り除かれていることを示す。 図5のタービン部品の一部分の平面図であって、凹部を画成するように材料がタービン部品から取り除かれていることを示す。 凹部近傍の孔の一部分は遮断されている、図6に示す壁部の一部分の断面図である。 図7の壁部の一部分の断面図であって、壁部に粉末が適用されていることを示す。 図8の壁部の一部分の断面図であって、粉末が溶融していることを示す。 図9の壁部の一部分の断面図であって、凹部に追加されて遮断された孔の端部で始まるディフューザ部の遷移領域の一部分を画成する、新たな材料を示す。 図10の壁部の一部分の断面図であって、凹部に追加されている追加の新たな材料を示す。 未溶融粉末が取り除かれた図11の壁部の断面図である。 図12に示す壁部の断面図であって、遮断材料は取り除かれており、下記の方法に従って製造された複合フィルム孔の輪郭が示されている。
図面を参照すると、同一の参照番号は様々な図を通して同じ要素を表し、図1は、例示的なタービンブレード10を示す。タービンブレード10は、従来のダブテール12を含み、従来のダブテール12は、タングを含む任意の適する形態を有していてもよく、タングは、ロータディスク(図示せず)内のダブテールスロットの相補的なタングと係合し、動作中に回転する際、ディスクに対してブレード10を半径方向に保持する。ブレードシャンク14は、タブテール12から半径方向上向きに延出し、シャンク14から横方向外向きに突出してシャンク14を囲むプラットフォーム16で終端する。中空の翼形部18は、プラットフォーム16から高温ガス流の中に半径方向外向きに延出する。翼形部は、プラットフォーム16及び翼形部18の接合部に根元部19を有し、その半径方向外端部に先端部22を有する。翼形部18は、前縁部28及び後縁部31で接合された、凹状正圧側壁24及び凸状負圧側壁26を有する。
翼形部18は、高温ガス流からエネルギーを抽出し、ロータディスクの回転を引き起こすのに適した任意の構成をとることができる。翼形部18には、翼形部18の正圧側壁24に複数の後縁部抽気スロット32が組み込まれてもよく、又は複数の後縁部冷却孔(図示せず)が組み込まれてもよい。翼形部18の先端部22は、先端キャップ34によって閉鎖され、先端キャップ34は、翼形部18と一体化されていてもよく、又は別々に形成されて翼形部18に取り付けられてもよい。直立したスキーラ先端部36は、先端キャップ34から半径方向外向きに延出し、先端部22を通過する空気流の損失を最小にするため、組み立てられたエンジンの固定シュラウド(図示せず)に近接して配置される。スキーラ先端部36は、正圧側先端壁39に対して間隔をおいた関係で配置された、負圧側先端壁38を備える。先端壁39及び38は、翼形部18と一体であり、正圧側壁24及び負圧側壁26の延長部をそれぞれ形成する。正圧側先端壁38及び負圧側先端壁39の外表面は、正圧側壁24及び負圧側壁26の外表面と連続する表面をそれぞれ形成する。複数のフィルム冷却孔100は、翼形部18の外壁を貫通している。フィルム冷却孔100は、翼形部18の内部(図示せず)と連通し、内部壁によって画成された冷却通路の、蛇行構成のような複雑な配置を含んでいてもよい。なお、翼形部18は、従来「超合金」として知られる、良好な耐高温クリープ性を有するニッケル基又はコバルト基合金のような材料から作製されてもよい。
図2及び図3は、フィルム冷却孔100の1つをより詳細に示す。フィルム孔100は、正圧側壁24の内部表面54から正圧側壁24の外表面56に延出する。フィルム孔100は、入口部104及び出口部108を含む。出口部108は、リム111の一部を形成するオーバーハングタブ109を含む。オーバーハングタブ109は、出口部108の少なくとも上流領域105の上に、外表面56の延長部を画成する。オーバーハングタブ109は、側部113を通って、下流領域106に向かって、リム111の周囲に延出するように構成することができる。オーバーハングタブ109の側部113はテーパ状であり、その結果、オーバーハングタブ109は、上流部からさらに離れたリム111の箇所で、オーバー部108から徐々に後退するようになっている。図3に示すように、オーバーハングタブ109は、平面図における弧を画成する。弧は下流領域106に向かって開口するような向きである。他の態様によるオーバーハングタブ109は、湾曲した凸状、凹状、又は鋸歯状のような幾何学模様等、平面図におけるあらゆる他の所望の形状を画成することができることを理解すべきである。入口部104は、しばしば「計量部」と呼ばれ、概して円形である。入口部104及び出口部108は、遷移領域112で交わる。これに関して、入口部104は、内部表面54から遷移領域112に延出する。
出口部108は、遷移領域112から外表面56に増大する流れ面積を有する。図2及び図3に見られるように、出口部108の寸法は、流れ方向に沿って横方向に増加する。このタイプの構造は、しばしば「ディフューザ」と呼ばれ、円錐形、四辺形、多面体等、様々な形状をとることができる。
フィルム孔100は、非線形流体流路Aを画成するように構成される。流路Aは、遷移領域112を通過する際、方向を変え、拡大する。フィルム冷却孔100は、複合フィルム孔の一例であり、より具体的には、複合フィルム孔100は、見通し外孔の一例である。本明細書で使用される場合、用語「複合」は、単一の直線状の円形断面を有するボア以外のあらゆる部分又は特徴を含むあらゆる孔を意味する。例示であって限定するものではないが、このような孔は、レーザ穿孔及び放電加工等の一般的な方法によって製造することができないものを含む。
ここで、フィルム孔100のような複合フィルム孔の製造方法について説明する。まず、図4に示すように、壁部120が提供される。壁部120は、例えば平面、凸状、凹状、及び/又は複合的に曲がった、任意の形状の任意のタービン部品の壁部を概して表す。上記の負圧側壁26のように、壁部120は、対向した内表面154及び外表面156を含む。壁部120を提供する工程は、限定されるものではないが、壁部120の製造、又は予め製造された壁部120の取得を含むことを理解すべきである。壁部120を製造する方法は、限定されるものではないが、鋳造、機械加工及びそれらの組合せ等、従来知られた方法を含む。次に、図示の実施形態によると、図5に示すボア122は、壁部120を貫通して形成される。ボア122は、機械加工、ドリル加工等の従来の手段によって形成されることを理解すべきである。さらに、ボア122は、鋳造等の方法によって壁部120が形成される間に、形成することができる。
ボア122は、第1の端部124から第2の端部126まで延出する。図6A及び図6Bを参照すると、次の工程は、ボア122の第2の端部126を取り囲む、壁部120の一部分を取り除くことである。その後必要に応じて、ボア122の第2の端部126がその外周の少なくとも一部の周囲において再画成されるように、壁部120のさらなる部分を取り除く。このように、凹部132は、管状部の第2の端部126に形成され、追加の材料を受ける準備をする。凹部132は、表面156及びボア122と流体連通している。凹部132は、表面131によって画成され、面133を含む。例示であって限定するものではないが、凹部132及び面133は、フライス加工、鋳造、ドリル加工、機械加工及びこれらの組合せのいずれかによって形成することができる。いくつかの従来の製造プロセスでは、狭い箇所は形成できないか、又は取り扱い中に折れてしまうことを理解すべきである。これらの状況では、面133は、意図せずに形成され得ると考えられる。このような面133は、実質的に平坦でない可能性があり、丸みをおびるか、又は凹凸のある輪郭を有することがある。このような輪郭は、下記の方法に適しているであろう。面133は、表面156に対して任意の向きであることができ、公知の製造技術を用いて可能なあらゆる方法で成形され得ることを理解すべきである。
第2の端部126の近傍で追加の材料を受けるためにボア122を準備する工程に続いて、付加製造プロセスを用いて、ボア122の第2の端部126を再構成することに関する工程を実行する。
付加製造プロセスは、必要に応じて、図7に示すように、プラグ134でボア122を遮断する工程から開始することができ、面133は露出したままになる。ボア122の遮断は必須ではなく、付加製造プロセスは、壁部120を位置付けする工程から開始することができ、又は接着剤を適用する工程及び/又は粉末を適用する工程から開始することができることを理解すべきである。図示の実施形態では、プラグ134は、ボア122が凹部132に係合するところに位置付けられ、後続の付加製造工程からの粉末がボア122に入ることを防ぐように構成される。例示であって限定するものではないが、ボア122は、ポリマー、未溶融粉末、ワックス又は他の材料、及びこれらの組合せの材料の少なくとも1つを利用して遮断することができることを理解すべきである。これらの材料は、溶媒和、機械的手段、熱、又はそれらの組合せによって、完成した部品から取り除くことができるように選択されることを理解すべきである。
面133の所定位置に接着性物質を適用する、任意の工程を行うことができる。
図8に示すように、例えば金属、セラミック及び/又は有機粉末である粉末Pは、凹部132の中に堆積する。粉末は、所定のレベルに達するまで、凹部132に追加される。好ましくは、この所定のレベルは、溶融する粉末の第1の層を含み、一般的にオーバーハングタブ159の構築は面133から始まる。非限定的な例として、粉末層の厚さは、約10マイクロメートル(0.0004インチ)であってもよい。
粉末Pは、凹部132上に粉末を滴下又は噴霧することによって、又は壁部120を粉末に浸漬することによって、適用してもよい。粉末の適用後任意で、必要に応じてブラッシング、きさげ仕上げ、ブローイング又はシェイキングによって余剰の粉末を取り除き、例えば均一な層を得てもよい。なお、粉末適用プロセスは、従来の粉末床又は板状ワーク表面を必要とせず、部品は、簡単なワークテーブル、クランプ又は固定具等の任意の所望の手段によって支持してもよい。
図9に見られるように、一旦粉末Pが壁部120の凹部132に所定のレベルまで堆積すると、指向性エネルギー源B(レーザ又は電子ビーム等)を用いて、構築されている構造の層を溶融する。指向性エネルギー源は、ビームを放射し、ビームステアリング装置を用いて、露出した粉末表面上で適切なパターンでビームを操縦する。粉末の露出層は、溶解、流動、凝固、及び接触している基板に対する溶融又は接着が可能な温度まで、ビームによって加熱される。このように、粉末Pを構成する金属粒子は、ここで壁部120の一部として存在する。この工程は、粉末の溶融と呼ぶことができる。未溶融粉末は、接着剤の適用、粉末の適用及び粉末の溶融という次の周期に先立って、この段階で取り除くことができる。しかし、図示の実施形態では、各工程で取り除かれない未溶融粉末がその場に留まっている。これに関して、未溶融粉末は、次の層の粉末を支持するために機能することができる。
粉末を接着し、余剰の粉末を取り除き、その後、指向性エネルギーが粉末を溶解するこの周期は、部品全体が完成するまで繰り返される。図10に示すように、層が溶融された後、新たな材料152は、層の部分として徐々に構築される。このように、オーバーハングタブの部分は、凹部132が粉末Pで徐々に充填されるにつれて形成される。部品が完成すると、図11、図12及び図13に示すように、新たな材料152が凹部132に位置付けられ、フィルム孔200を画成する。フィルム孔200は、入口部204、出口部208及び遷移部212を含む。フィルム孔200は、少なくとも部分的に充填材Fで充填される。例示であって限定するものではないが、充填材Fは、未溶融粉末P、接着剤、遮断材料134及びこれらの組合せの内の1つを含む。仕上げの工程において、充填材Fと、前の工程からのあらゆる他の未溶融及び非接着の粉末又は接着剤は、1つのクリーニング工程で取り除くことができる。又は、2つのクリーニング工程を用いることができる。1つ目の工程は、空気圧又は空気ジェットによって、遊離した充填材Fの材料を取り除き、図12に示す構造が得られる。また、2つ目の工程は、溶媒で分解する、熱を用いて分散させる等の方法によってプラグ134を取り除き、図13に示す構造が得られる。図13に示す構造は、当該の方法によって追加された新たな材料が強調表示されている以外は、図2に示した構造と実質的に同様であることに留意すべきである。
説明されるプロセスは、付加製造プロセスの一例にすぎない。「付加製造」は、(従来の機械加工プロセスのような材料の除去とは対照的に)層毎の構築又は付加製作に関わるプロセスを説明するために、本明細書で使用される用語である。このようなプロセスは、「ラピッドマニュファクチャリングプロセス」と呼ばれることもある。付加製造プロセスは、これらに限定されるものではないが、直接金属レーザ溶解(DMLM)、レーザネットシェイプ製造(LNSM)、電子ビーム焼結、選択的レーザ焼結(SLS)、3D印刷(例えばインクジェット及びレーザジェット、光造形法(SLA)、電子ビーム溶解(EBM)、レーザ加工ネットシェーピング(LENS)及び直接金属蒸着(DMD)による)を含む。
本明細書で説明されるプロセスは、従来技術に勝るいくつかの利点を有する。付加製造プロセスは、製造可能なフィルム孔の形状及び構成について、はるかに柔軟性がある。さらに、付加製造プロセスでは、フィルム孔形成中の熱生成をより低くすることが可能であり、したがって、結晶構造及びタービンブレード形状の変形をより少なくすることができる。
上記の方法は、ドリル加工、EDM加工又はレーザトレパニング加工等の従来の機械加工プロセスを必要としない、複合出口造形を有するフィルム孔又は他の類似の開口部にオーバーハングタブを作成するための手段を提供する。複合出口形状が単一プロセスで形成できることによって、従来の方法の複雑さを回避する。これにより、複合冷却部品の作製における柔軟性及びコスト削減が可能になる。これは、ひいては、タービン部品の冷却効率を高め、エンジンの燃料消費率(「SFC」)を低下させる可能性を有する。
上記で、タービンブレードのフィルム孔の形作られた出口孔、より具体的には、フィルム孔出口のオーバーハングタブを付加製造するための装置及び方法を説明した。本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)で開示した特徴のすべて、及び/又は開示した任意の方法もしくは処理の工程のすべては、そのような特徴及び/又は工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組合せることができる。
本明細書(添付した特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に開示した各特徴は、特に明記しない限り、同一、等価、又は類似の目的を提供する代替的特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示した各特徴は、等価又は類似の特徴の一般的な系列の内の1例にすぎない。
本発明は、上述した実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付した新規性の可能性のある点、要約、及び図面を含む)に開示された特徴の内のあらゆる新規なもの、又はあらゆる新規な組合せ、或いは開示されたあらゆる方法又はプロセスの内のあらゆる新規なもの、又はあらゆる新規な組合せに及ぶ。
[実施態様1]
部品を通過する冷却孔(100)の排出端部にオーバーハング構造を形成するための方法であって、
付加製造プロセスを用いて面(133)に材料(152)を溶融して、冷却孔(100)の排出端部の縁部を構築して、オーバーハングタブ(109)を形成する工程を含む方法。
[実施態様2]
冷却孔(100)の排出端部に設置された凹部(132)に粉末を堆積させる工程と、
構造の層に対応するパターンで粉末を溶融する工程とをさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
堆積及び溶融の工程を周期的に繰り返して、層毎にオーバーハング構造を構築する工程をさらに含む、実施態様2に記載の方法。
[実施態様4]
堆積及び溶融の繰り返し周期が、溶融粉末及び未溶融粉末の両方を含む部品壁(120)をもたらす方法であって、未溶融粉末を取り除く工程をさらに含む、実施態様3に記載の方法。
[実施態様5]
複数の別個の後続の層を面(133)に直接溶融する、実施態様2に記載の方法。
[実施態様6]
隣接する後続の層を面(133)に直接溶融する工程をさらに含む、実施態様5に記載の方法。
[実施態様7]
冷却孔(100)にプラグ(134)を形成し、プラグ(134)に粉末を堆積させる工程をさらに含む、実施態様2に記載の方法。
[実施態様8]
未溶融粉末がプラグ(134)の少なくとも一部分の上に残るように、粉末を溶融する工程をさらに含む、実施態様7に記載の方法。
[実施態様9]
各々の後続の層の未溶融粉末が、その前の層の未溶融粉末に重なるように、後続の層を溶融することによって、オーバーハングタブ(109)を形成する工程をさらに含む、実施態様8に記載の方法。
[実施態様10]
排出端部の上流縁部を構築する工程をさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
部品は金属合金を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様12]
粉末は金属合金を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様13]
内表面(154)及び外表面(156)を含む部品壁(120)を有するタービン部品に、冷却孔(100)の薄い上流縁部を形成する方法であって、冷却孔(100)は、部品壁(120)を通過し、内表面(154)及び外表面(156)を流体的に接続することを特徴とする方法であって、
冷却孔(100)の排出端部の一部分を取り除き、外表面(156)及び冷却孔(100)の間に位置付けられた第1の表面を形成する工程と、
付加製造プロセスを用いて、第1の表面から、第1の表面上の冷却孔(100)の排出端部の後縁部(31)に向かって延出する構造を構築する工程とを含む方法。
[実施態様14]
第1の表面に粉末を堆積させる工程と、
構造の層に対応するパターンで粉末を溶融する工程とをさらに含む、実施態様13に記載の方法。
[実施態様15]
堆積及び溶融の工程を周期的に繰り返して、層毎に構造を構築する工程をさらに含む、実施態様14に記載の方法。
[実施態様16]
堆積及び溶融の繰り返し周期が、溶融粉末及び未溶融粉末の両方を含む部品をもたらす方法であって、未溶融粉末を取り除く工程をさらに含む、実施態様15に記載の方法。
[実施態様17]
冷却孔(100)にプラグ(134)を形成し、プラグ(134)と少なくとも部分的に重なる層に粉末を堆積させる工程をさらに含む、実施態様14に記載の方法。
[実施態様18]
パターンが、プラグ(134)の少なくとも一部分の上に未溶融粉末を残すように、粉末を層状に溶融する工程をさらに含む、実施態様17に記載の方法。
[実施態様19]
粉末を堆積させる工程を繰り返し、未溶融粉末層が部品の外表面(156)の上に延出するまで用いる工程と、部品の外表面(156)が冷却孔(100)の上に滑らかに延出するように、余剰分を取り除いて材料(152)を溶融する工程とをさらに含む、実施態様18に記載の方法。
10 タービンブレード
12 ダブテール
14 ブレードシャンク
16 プラットフォーム
18 翼形部
19 根元部
22 先端部
24 凹状正圧側壁
26 凸状負圧側壁
28 前縁部
31 後縁部
32 抽気スロット
34 先端キャップ
36 スキーラ先端部
38 負圧側先端壁
39 圧力側先端壁
54 内部表面
56 外表面
100 フィルム冷却孔
104 入口部
108 出口部
113 側部
109 タブ
111 リム
112 遷移領域
120 壁部
122 ボア
124 第1の端部
126 第2の端部
131 表面
132 凹部
133 面
134 プラグ
152 材料
154 内表面
156 外表面
200 フィルム孔
204 入口部
208 出口部
212 遷移部

Claims (10)

  1. 部品を通過する冷却孔(100)の排出端部にオーバーハング構造を形成するための方法であって、
    付加製造プロセスを用いて面(133)に材料(152)を溶融して、冷却孔(100)の排出端部の縁部を構築して、オーバーハングタブ(109)を形成する工程を含む方法。
  2. 冷却孔(100)の排出端部に設置された凹部(132)に粉末を堆積させる工程と、
    構造の層に対応するパターンで粉末を溶融する工程とをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 堆積及び溶融の工程を周期的に繰り返して、層毎にオーバーハング構造を構築する工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 堆積及び溶融の繰り返し周期が、溶融粉末及び未溶融粉末の両方を含む部品壁(120)をもたらす方法であって、未溶融粉末を取り除く工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 複数の別個の後続の層を面(133)に直接溶融する、請求項2に記載の方法。
  6. 隣接する後続の層を面(133)に直接溶融する工程をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 冷却孔(100)にプラグ(134)を形成し、プラグ(134)に粉末を堆積させる工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  8. 未溶融粉末がプラグ(134)の少なくとも一部分の上に残るように、粉末を溶融する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 各々の後続の層の未溶融粉末が、その前の層の未溶融粉末に重なるように、後続の層を溶融することによって、オーバーハングタブ(109)を形成する工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 排出端部の上流縁部を構築する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2016211158A 2015-11-09 2016-10-28 冷却孔にオーバーハングタブを作製するための付加製造方法 Active JP6266728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/936,641 2015-11-09
US14/936,641 US10010937B2 (en) 2015-11-09 2015-11-09 Additive manufacturing method for making overhanging tabs in cooling holes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017089631A JP2017089631A (ja) 2017-05-25
JP6266728B2 true JP6266728B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=57288173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016211158A Active JP6266728B2 (ja) 2015-11-09 2016-10-28 冷却孔にオーバーハングタブを作製するための付加製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10010937B2 (ja)
EP (1) EP3184213B1 (ja)
JP (1) JP6266728B2 (ja)
CN (1) CN106944620B (ja)
BR (1) BR102016026071A2 (ja)
CA (1) CA2946590C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10926329B2 (en) * 2017-05-31 2021-02-23 General Electric Company Methods and apparatuses to grow compression chambers in powder based additive manufacturing to relieve powder loading on grown part
US10612391B2 (en) 2018-01-05 2020-04-07 General Electric Company Two portion cooling passage for airfoil
US10933481B2 (en) 2018-01-05 2021-03-02 General Electric Company Method of forming cooling passage for turbine component with cap element
US11401818B2 (en) 2018-08-06 2022-08-02 General Electric Company Turbomachine cooling trench
CN110202143B (zh) * 2019-06-13 2020-07-03 北京科技大学 一种表面有凹凸字体钛合金指环的3d打印成形方法
US11225707B2 (en) 2019-08-13 2022-01-18 General Electric Company Protective shields for improved coating of turbine component cooling features
US11358335B2 (en) 2020-04-01 2022-06-14 General Electric Company Cantilevered mask for openings in additively manufactured part
US11407174B2 (en) 2020-04-01 2022-08-09 General Electric Company Cantilevered mask for openings in additively manufactured part
US11767570B2 (en) 2020-04-01 2023-09-26 General Electric Company Protective mask by two material additive manufacturing, and related method
US11660673B2 (en) 2020-10-19 2023-05-30 General Electric Company Additively manufactured object using mask over opening for coating
CN114215608A (zh) * 2021-12-17 2022-03-22 中国航发沈阳发动机研究所 一种自适应压差的冷却孔结构

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705455A (en) 1985-12-23 1987-11-10 United Technologies Corporation Convergent-divergent film coolant passage
US5997251A (en) 1997-11-17 1999-12-07 General Electric Company Ribbed turbine blade tip
US7966707B2 (en) * 2005-05-06 2011-06-28 United Technologies Corporation Method for repairing superalloy components using inserts
US20070044306A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 United Technologies Corporation Superalloy repair methods
SG134184A1 (en) * 2006-01-16 2007-08-29 United Technologies Corp Chordwidth restoration of a trailing edge of a turbine airfoil by laser clad
US8632311B2 (en) 2006-08-21 2014-01-21 General Electric Company Flared tip turbine blade
WO2008138385A1 (de) 2007-05-16 2008-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum schweissen von turbinenbauteilen
US20120148769A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 General Electric Company Method of fabricating a component using a two-layer structural coating
US9266170B2 (en) 2012-01-27 2016-02-23 Honeywell International Inc. Multi-material turbine components
US9296039B2 (en) 2012-04-24 2016-03-29 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil impingement cooling
EP2685170A1 (en) 2012-07-10 2014-01-15 Alstom Technology Ltd Cooled wall structure for the hot gas parts of a gas turbine and method for manufacturing such a structure
US9289826B2 (en) 2012-09-17 2016-03-22 Honeywell International Inc. Turbine stator airfoil assemblies and methods for their manufacture
US20140216042A1 (en) 2012-09-28 2014-08-07 United Technologies Corporation Combustor component with cooling holes formed by additive manufacturing
US20140126995A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 General Electric Company Microchannel cooled turbine component and method of forming a microchannel cooled turbine component
CN105246644A (zh) 2013-01-31 2016-01-13 西门子能源公司 超合金部件的局部修复
US20160032766A1 (en) * 2013-03-14 2016-02-04 General Electric Company Components with micro cooled laser deposited material layer and methods of manufacture
US10464135B2 (en) 2013-03-15 2019-11-05 United Technologies Corporation Additive manufacturing method for the addition of features within cooling holes
US10563517B2 (en) 2013-03-15 2020-02-18 United Technologies Corporation Gas turbine engine v-shaped film cooling hole
US20150037498A1 (en) 2013-08-01 2015-02-05 Siemens Energy, Inc. Methods and preforms to mask holes and support open-substrate cavities during laser cladding
US20150086408A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 General Electric Company Method of manufacturing a component and thermal management process
EP3096912A4 (en) 2014-01-22 2017-02-01 United Technologies Corporation Method for additively constructing internal channels
US9849510B2 (en) * 2015-04-16 2017-12-26 General Electric Company Article and method of forming an article

Also Published As

Publication number Publication date
CN106944620B (zh) 2019-11-26
BR102016026071A2 (pt) 2017-05-09
CA2946590C (en) 2021-08-17
US20170129013A1 (en) 2017-05-11
EP3184213B1 (en) 2020-10-28
CN106944620A (zh) 2017-07-14
JP2017089631A (ja) 2017-05-25
US10010937B2 (en) 2018-07-03
EP3184213A1 (en) 2017-06-28
CA2946590A1 (en) 2017-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266728B2 (ja) 冷却孔にオーバーハングタブを作製するための付加製造方法
CA2946547C (en) Additive manufacturing method for making complex film holes
US11713682B2 (en) Additive manufacturing method for making holes bounded by thin walls in turbine components
US20160032732A1 (en) Gas turbine engine airfoil geometries and cores for manufacturing process
EP3313597B1 (fr) Procede de fabrication d'une aube comportant une baignoire integrant un muret
US20160017724A1 (en) Variable thickness trailing edge cavity and method of making
BR102016026075A2 (pt) aparelho de proteção de borda para um aerofólio
JP2020501061A (ja) 多孔状フィルム孔出口およびその作製方法
EP3844370B1 (en) Additive supports with integral film cooling
EP3244013A1 (en) Cooled component with porous skin
EP2971667B1 (en) Component for a gas turbine engine and method of manufacturing a component for a gas turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250