JP6266106B2 - 保護された集積回路相互接続を有するロバストな超音波トランスデューサプローブ - Google Patents

保護された集積回路相互接続を有するロバストな超音波トランスデューサプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6266106B2
JP6266106B2 JP2016528234A JP2016528234A JP6266106B2 JP 6266106 B2 JP6266106 B2 JP 6266106B2 JP 2016528234 A JP2016528234 A JP 2016528234A JP 2016528234 A JP2016528234 A JP 2016528234A JP 6266106 B2 JP6266106 B2 JP 6266106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
interconnect
layers
array
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016528234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537883A (ja
JP2016537883A5 (ja
Inventor
スカーセラ,マイケル
スドル,ヴォイテク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016537883A publication Critical patent/JP2016537883A/ja
Publication of JP2016537883A5 publication Critical patent/JP2016537883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266106B2 publication Critical patent/JP6266106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/064Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface with multiple active layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/50Application to a particular transducer type
    • B06B2201/55Piezoelectric transducer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/76Medical, dental
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、医療診断超音波システムに関する。特定的には、超音波トランスデューサアレイスタックにおける相互接続の取り付けに関する。
2次元アレイトランスデューサは、3次元で電子的にスキャンするために超音波画像化において使用されている。2次元アレイは、方位(azimuth)および高さ方向の両方において多数のトランスデューサの行と列(rows and columns)を有しており、プローブの多くのエレメントとメインフレームの超音波システムとの間で信号を接続するために大量の心線(cable conductor)を要するであろう。プローブケーブルにおける信号線(signal conductor)の数量を最小化するための望ましい技術は、マイクロビームフォーマ(microbeamformer)ASIC(特定用途向け集積回路)におけるプローブの中で少なくともいくつかのビームフォーミング(beamforming)を行うことである。この技術は、メインフレームの超音波システムに接続されるために、比較的に少ない数量の部分的にビームフォームされた信号を要するだけであり、それにより、ケーブルにおいて必要とされる信号線の数量を低減している。しかしながら、2次元アレイとマイクロビームフォーマASICとの間で大量の信号接続がなされる必要がある。アレイのエレメントそれぞれに対して一つである。これらの接続を行う効率的な方法は、フリップチップ(flip−chip)相互接続(interconnection)を有するようにトランスデューサアレイとASICを設計することであり、これによって、トランスデューサアレイの電極パッドは、ASICの対応する導電性パッドに対して直接的にバンプボンド(bump bond)される。2次元超音波トランスデューサ設計の一つのタイプにおいては、アレイの全てのトランスデューサエレメントが、導電性バンプ(bump)を使用して「フリップチップ」技術を介して、集積回路(IC)の表面に対して取り付けられ、かつ、個々に電気的に接続されている。このマイクロビームフォーマICは、ビーム形成(forming)、信号増幅(amplification)等のためといった、エレメントの電気的なコントロールを提供し、かつ、幾千のアレイエレメントを超音波システムのメインフレームビームフォーマに対してインターフェイスする手段を提供する。
超音波トランスデューサの既知のデザインの一つの実施例が図1に示されている。超音波トランスデューサ10は、音響(acoustic)エレメントの平坦なアレイ12を含んでいる。音響エレメントは、フリップチップの導電性バンプ16を介して集積回路14の表面に接続されている。フリップチップのアンダーフィル(underfill)材料18が、集積回路14と音響エレメントの平坦なアレイ12との間の領域の中に含まれており、フリップチップ導電性バンプ16を取り囲んでいる。トランスデューサ10は、さらに、トランスデューサベース20と相互接続ケーブル22を含んでいる。相互接続ケーブル22は、集積回路14と外部ケーブル(図示なし)を接続する。集積回路14は、ワイヤボンド(wire bond)24といった相互接続を使用して相互接続ケーブル22に対して電気的に接続されている。
相互接続、ワイヤボンド24といったものは、集積回路に対して、および、集積回路から、電力と信号を伝送するために使用されるものである。不運にも、相互接続は、トランスデューサのレンズに対して近く、それによって、ダメージ、断続性、及び/又は、切断に対してトランスデューサを敏感なものにしている。これらの問題を低減するために、いくつかのアプローチが使用されてきた。相互接続の上で硬化される接着剤ドロップを使用して集積回路に対してワイヤボンドをステーキング(staking)することを含むものである。しかしながら、ステーキングは、製造プロセスの複雑性を増してしまう。ステーキングを使用しない他の技術は、音響スタックの上面から相互接続の上に延びるカバー構造体を配置することを含む。問題であるように、カバー構造体は、曲がり、そして、時間を経て弱くなり得るものである。
改善された構造体に対する必要性、および、超音波トランスデューサの製造および使用の最中に信頼性よく相互接続を保護する方法の必要性が存在している。
本発明の原理に従って、保護された相互接続を伴う超音波プローブが提供される。相互接続は、トランスデューサエレメントのアレイとトランスデューサエレメントのための集積回路との間に取り付けられており、接続ポイントの上方に音響スタックのオーバーハング(overhang)を用いて、相互接続を保護している。アンダーフィル材料は、相互接続を集積回路に関してしっかりと位置決めしている。これらの特徴は、結果として、よりロバスト(robust)なプローブ構造体を生じている
図1は、従来の超音波センサの斜視図である。 図2は、本発明の原理に従って構築された、一つの音響スタックを示している。 図3は、図2の音響スタックにおける音響エレメントの断面を示している。 図4は、レンズカバーを伴うトランスデューサプローブの中に組み込まれた図2の音響スタックを示している。 図5は、本発明の原理に従って、相互接続をカバーしている一つの音響レイヤを有している一つの音響スタックを示している。 図6は、本発明の原理に従って、ワイヤボンドおよび減算的(subtractively)に作成されたバンプを含んでいる一つの音響スタックを示している。 図7は、本発明の原理に従って、フレキシブル回路および減算的に作成されたバンプを含んでいる一つの音響スタックを示している。 図8は、本発明の原理に従って、トランスデューサアセンブリにおいて保護された相互接続を作成する方法を示している。
本発明の実施は、トランスデューサエレメントのアレイを有している超音波トランスデューサアレイアセンブリを含んでいる。トランスデューサエレメントは、複数のレイヤを含んでいる。レイヤは、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)といった、圧電レイヤ、および、圧電レイヤの音響インピーダンス(acoustic impedance)をプローブレンズと画像化されている身体(body)の音響インピーダンスに一致させるマッチングレイヤを含んでいる。金属化レイヤは、圧電レイヤをアセンブリにおいて集積回路に対して電気的に接続するために含まれている。他のレイヤも、また、トランスデューサアレイに対して要求される特性に従って、含まれてよい。集積回路は、トランスデューサエレメントのアレイに対して接続されている。集積回路に係る接続は、フリップチップ技術を使用して実行され得る。もしくは、集積回路とトランスデューサエレメントとの間に必要な電気的接続を提供するあらゆる他の適切な技術が使用される。以下に更に説明されるように、相互接続は、集積回路に接触して配置されており、かつ、集積回路とアレイにおけるトランスデューサエレメントの中のレイヤのうち少なくとも一つのレイヤとの間にしっかりと位置決めされている。集積回路とレイヤとの間のスペースは、相互接続の寸法に応じて調整され得る。例えば、ワイヤボンドが集積回路に対して接続される場合には、追加の空間が使用されてよい。ワイヤボンドは、曲げ高さ(bend height)を含んでおり、集積回路の表面と相互接続ポイントの上方の音響スタックにおけるレイヤとの間の増加された高さに対する必要性を提供することができる。ワイヤボンドと比較して、フレキシブル回路は、より低い高さを有するプロフィールを提供する。そして、従って、集積回路の表面の上に横たえられる場合には、より少ないスペーシング(spacing)を使用するものである。さらに、トランスデューサエレメントと集積回路との間のスペースの中に配置された相互接続を有することは、よりロバストなトランスデューサを提供する。集積回路に対する相互接続の接続が、ダメージ及び/又は切断から保護されるからである。
図2は、本発明の原理に従って構築された、保護された相互接続を伴う一つの音響スタック30を模式的に示している。音響スタックは、複数のレイヤ32を含んでいる。金属化レイヤ32a、PZTといった圧電レイヤ32b、および、圧電レイヤ32bに対して固着された2つの音響マッチングレイヤ32cと32d、といったものである。マッチングレイヤは、圧電材料の音響インピーダンスを検査される身体の音響インピーダンスと一致させる。一般的には、それぞれのマッチングレイヤの音響インピーダンスにおける進行性の変化のステップにおけるものである。集積回路40、背面ブロック(backing block)42に対して固着されたものは、スタッドバンプ(stud bump)34によって金属化レイヤ32aに対して接続されている。相互接続38、フレキシブル回路として示されているものは、集積回路の一つまたはそれ以上の導体に接触しており、かつ、アンダーフィルレイヤ36を用いてその位置にしっかり保持されている。アンダーフィルレイヤは、エポキシレジンといった、電気絶縁材料を含んでよい。
集積回路と音響スタックとの間の相互接続の構成は、いくつかの利点を提供する。例えば、相互接続(例えば、フレキシブル回路またはワイヤボンド)は、より小さなダメージとより少ない断線がプローブの使用から結果として生じるように、しっかり所定の位置に保持されている。加えて、フレキシブル回路は、アンダーフィル材料によって所定の位置に保持されて、集積回路に対して接続され得る。そして、次に、プローブにおける適切な電気的接続のために必要とされるあらゆる特定の角度で曲げられる。上述の「ステーキング」ソリューションを用いると、フレキシブル回路の曲げは、しばしば、接着剤の移動、そして、従って、相互接続の断線を導いてしまう。本発明は、曲げの最中に相互接続をしっかりと保持することによって、この問題を克服している。加えて、スペース節約も、また、具現化される。相互接続は、集積回路の中心に向かってさらに延び得るものであり、それによって、トランスデューサプローブの横方向の寸法においては、より少ないスペースを占めるからである。より効率的なスペーシングが、また、垂直方向の寸法においても具現化され、それによって、音響スタックの上面とプローブレンズとの間により多くの余裕を残している。
集積回路の上に相互接続をしっかり保持することに加えて、アンダーフィルは、種々の他の機能を提供する。バンプの接続だけではアセンブリの強度として十分でないこともあり得るため、アンダーフィルは、集積回路と音響スタックを一緒に保持するように動作する。いくつかの実施例において、フリップチップのバリエーション(variation)は、アンダーフィルが提供し得る接合の良好な密封シールを必要とする。加えて、フリップチップ接続が完成した後で、音響スタックを個々のエレメントに分離するためにダイシング(dicing)プロセスが行われる。分離する切断は、音響レイヤの最後のレイヤより深い必要があるが、IC(集積回路)に到達するようなあまりに深いものではない。アンダーフィルは、個々の音響エレメントそれぞれを支持している。
図3に示されるように、図2の音響スタック30は、ダイシング切断によって切り分けられて、個々のトランスデューサエレメント44aのアレイ44を形成する。この実施例においては、8個のエレメントが示されている。アレイ44は、トランスデューサエレメントの一つの列(row)を含んでよく(1−Dアレイ)、もしくは、トランスデューサエレメントの2次元(2D)マトリクスを形成するように2つの直交した方向において切り分けられてよい。集積回路40、ASIC、は、トランスデューサエレメント44aに対して送信信号を提供し、かつ、エレメントからの信号を受信して処理する。集積回路40の上面の上の導電性パッドは、スタッドバンプ34によってトランスデューサエレメントの底面上の導電性パッドに対して電気的に接続されている。スタッドバンプは、半田または導電性エポキシで形成されてよい。信号は、フレキシブル回路38に対する接続によって、集積回路へ、および、集積回路から提供される。集積回路40の下には背面ブロック42が存在し、トランスデューサスタックの底から発している音響エネルギを減衰し、かつ、集積回路とトランスデューサスタックから離れ及びトランスデューサプローブの患者に接触する端から離れて、集積回路によって生成された熱を伝導する。種々の背面ブロックが使用されてよく、国際公開第2012/123908号において開示されているように、レジン(resin)で満たされた多孔性フォーム材料を含む背面ブロックを含んでいる。国際公開第2012/123908号は、Sudol氏等の共著であり、ここにおいて、参照として包含されている。図2と図3においては、終端エレメント44hは、この実施例において、音響的に機能しているトランスデューサエレメントではなく、かつ、スタッドバンプにより集積回路に対して接続されていないことがわかる。それは、このダミー終端エレメントが、本発明に係る保護機能を果たすからである。集積回路に対して相互接続38の取り付けポイントをオーバーハングしており(overhanging)、かつ、ダミー終端エレメント44hと集積回路との間でアンダーフィル材料を用いて接続を強固にしていることによるものである。
図4は、トランスデューサプローブの中に組み込まれた場合の図3のトランスデューサスタックを示している。プローブにおいては、音響スタック30におけるマッチングレイヤ32dが、音響レンズ48に対して接合される。超音波が、画像化の最中にレンズ48を通じて、患者の身体の中へ伝送され、そして、これらの超音波に応じて受信されたエコー(echo)が、レンズ48を通じてトランスデューサスタックによって受信される。代替的な実施例において、音響レンズ48は、ウィンドウと置き換えられる。つまり、フォーカス音響パワー(focusing acoustical power)の無いエレメントである。ウィンドウは、例えば、ウィンドウ材料PEBAXで作成されてよい。この実施例において、第3のマッチングレイヤ46(例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)フィルム)は、また、スタックの周りに巻き付けられ、かつ、エポキシ接着剤52によってプローブハウジング54に対して接合される際に、トランスデューサスタックを包み込むように機能する。グラウンドプレーン(plane)50は、第2のマッチングレイヤ32dの上面に接合されており、かつ、第3のマッチングレイヤ46のフィルムの上で導電性レイヤとして形成されている。グラウンドプレーンは、電気的に導電性のマッチングレイヤを通じてトランスデューサエレメントに対して電気的に接続されており、かつ、フレキシブル回路38のグラウンド線に接続されている。このタイプの構成の更なる詳細は、米国特許出願公開第2010/0168581号(Knowles氏、等の共著)において見い出され、ここにおいて参照として包含されている。
本発明に係るトランスデューサアセンブリの別の実施例が、図5に示されている。この実施例においては、音響スタックにおけるレイヤのうちの一つまたは数個だけが、活性音響領域の上方で集積回路に対する相互接続の接続を越えて延びる必要がある。例えば、よりコストが高い所定のレイヤ、圧電レイヤといったものは、活性音響領域までに制限されてよく、それによって、図4において使用されるような、完全なダミーエレメントの材料コストを節約している。図5に示すように、複数のレイヤ32は、集積回路の上で異なる場所に拡張して配置され得る。ボトムレイヤ32aは、例えば、集積回路の端に、または、ほぼ端に在るプレーンまで拡張している。対照的に、他のレイヤ32b、32c、および32dは、集積回路の端から内側に離れて引っ込んでいる。いくつかの実施例において、レイヤ32aと32bは、集積回路の端までずっと拡張され得る。代替的に、集積回路の一部分は、音響スタックの端が、集積回路の中心に向かって、より内側に配置されるように、音響スタックのレイヤによってカバーされなくてよい。いくつかの実施例において、集積回路の外側端は、複数のレイヤのうち少なくとも一つの外側端とおおよそ同一のプレーンに配置される。
図2から図5における説明図は、相互接続38としてのフレキシブル回路を示している。他のタイプの相互接続が、代わりに使用され得る。図6は、ワイヤボンド56を使用する一つの実施例を示している。背面ブロック42の側面上でフレキシブル回路60に対して接続されているものである。ここにおいて、ワイヤボンド56は、集積回路40の表面上の導電性パッドに対して接続されており、かつ、アンダーフィル材料36を使用して所定の位置にしっかりと保持されている。
図6と図7は、集積回路40を音響スタック32に対して接続するための減算的バンプ(subtractive bump)の使用を説明している。減算的バンプを用いてトランスデューサアセンブリを作成する方法は、例えば、国際公開第2012/085724号において、説明されている。ここにおいて、参照として包含されているものである。減算的プロセスは、バンプ58の高さを決定し、従って、集積回路と音響スタックとの間のスペーシングを定める。図6と図7に示されるように、集積回路と音響スタックとの間のスペーシングの高さは、特定の相互接続のために調整され得る。例えば、図6におけるワイヤボンド56は、ワイヤボンド56を収容することができる高さの使用を必要とする曲率半径を含んでいる。フレキシブル回路38は、集積回路に対する接着領域の近傍においては曲線を有していない。そのように、集積回路と音響スタックとの間には、より少ないスペースが必要とされている。
図8は、本発明に従って、保護された相互接続を有する超音波トランスデューサアセンブリを作成する方法を説明している。方法70は、相互接続(または複数の相互接続)を集積回路に対して接続する最初のステップ72を含んでいる。相互接続は、集積回路の表面上で導電性パッドに接触するように位置決めされ得る。相互接続を所定の位置に保持することを援助するために、少量の接着剤または粘着材料が相互接続に対して適用され得る。さらなるプロセスのために、相互接続を集積回路に対して固定するものである。ステップ74は、集積回路を相互接続の上方にある音響スタックに対して結合することを含んでいる。このステップは、集積回路を相互接続に対して接続した後で行われ得る。代替的に、音響スタックが集積回路に対して結合された後で、相互接続が、集積回路と音響スタックとの間に挿入されてよい。ステップ76において、アンダーフィル材料が提供される。アンダーフィル材料が相互接続をカバーし、かつ、相互接続を所定の位置にしっかりと保持して、集積回路との接触を保持するようにである。保護され、かつ、音響スタックと集積回路との間にしっかりと保持された相互接続を用いて、トランスデューサエレメントのアレイを形成するためのダイシング、および、トランスデューサアセンブリを生産するための追加の製造ステップが実行され(ステップ78)、保護された相互接続の改善されたロバスト性(robustness)を提供している。

Claims (15)

  1. 複数のレイヤを含むトランスデューサエレメントのアレイと、
    前記トランスデューサエレメントのアレイに対して構造的に結合された集積回路と、
    前記トランスデューサエレメントのアレイとは反対側の前記集積回路上に配置された背面ブロックと、
    相互接続と
    を含む、超音波トランスデューサアレイアセンブリであって、
    前記相互接続は、アンダーフィル材料によって固定的に保持されるように配置されており、かつ、前記集積回路と前記複数のレイヤのうち少なくとも一つのレイヤとの間に位置決めされおり、
    前記トランスデューサエレメントのアレイは、さらに、終端エレメントを含み、
    前記終端エレメントは、前記少なくとも一つのレイヤまで延びているか、または、前記少なくとも一つのレイヤの中に形成されており、かつ、前記相互接続をオーバーハングしており、前記終端エレメントは、ダミーエレメントである、
    超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  2. 前記相互接続は、フレキシブル回路を含む、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  3. 前記相互接続は、フレキシブル回路に対して接続されたワイヤボンドを含む、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  4. 前記相互接続は、前記集積回路と前記複数のレイヤ全体との間に配置されている、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  5. 前記相互接続は、前記集積回路と前記複数のレイヤのうち一つとの間に配置されている、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  6. 前記集積回路は、スタッドバンプを使用して、前記トランスデューサエレメントのアレイに対して構造的に結合されている、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  7. 前記集積回路は、減算的に作成されたバンプを使用して、前記トランスデューサエレメントのアレイに対して構造的に結合されている、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  8. 前記背面ブロックは、レジンで満たされた多孔性フォーム材料を含む、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  9. 前記集積回路の外側端は、前記複数のレイヤのうち少なくとも一つの外側端とおおよそ同一のプレーンに配置される、
    請求項1に記載の超音波トランスデューサアレイアセンブリ。
  10. 超音波トランスデューサアレイアセンブリを作成するための方法であって、
    相互接続を集積回路に対して接続するステップと、
    記集積回路を複数のレイヤを含むトランスデューサエレメントのアレイに対して結合するステップと、を含み、
    前記相互接続は、前記集積回路と前記トランスデューサエレメントのアレイの前記複数のレイヤのうち少なくとも一つのレイヤとの間に配置されており、
    前記トランスデューサエレメントのアレイは、さらに、終端エレメントを含み、
    前記終端エレメントは、前記少なくとも一つのレイヤまで延びているか、または、前記少なくとも一つのレイヤの中に形成されており、かつ、前記相互接続をオーバーハングしており、前記終端エレメントは、ダミーエレメントであり、
    前記方法は、さらに、
    前記相互接続と前記複数のレイヤのうち少なくとも一つとの間にアンダーフィル材料を提供するステップであり、それにより、前記相互接続を前記相互接続と前記複数のレイヤのうち少なくとも一つとの間で固定的に位置決めするステップ、
    を含む、方法。
  11. 前記方法は、
    前記複数のレイヤとは反対側の前記集積回路上に配置された背面ブロックを備えるステップ、を含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法は、さらに、
    前記トランスデューサエレメントのアレイを形成するように、前記複数のレイヤをダイシング切断するステップ、を含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記相互接続は、フレキシブル回路を含む、
    請求項10に記載の方法。
  14. 前記相互接続は、フレキシブル回路に対して接続されたワイヤボンドを含む、
    請求項10に記載の方法。
  15. 前記方法は、
    前記集積回路の外側端を、前記複数のレイヤのうち少なくとも一つの外側端とおおよそ同一のプレーンに配置するステップ、を含む、
    請求項10に記載の方法。
JP2016528234A 2013-11-11 2014-10-29 保護された集積回路相互接続を有するロバストな超音波トランスデューサプローブ Active JP6266106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361902313P 2013-11-11 2013-11-11
US61/902,313 2013-11-11
PCT/IB2014/065675 WO2015068080A1 (en) 2013-11-11 2014-10-29 Robust ultrasound transducer probes having protected integrated circuit interconnects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016537883A JP2016537883A (ja) 2016-12-01
JP2016537883A5 JP2016537883A5 (ja) 2017-12-07
JP6266106B2 true JP6266106B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52023564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528234A Active JP6266106B2 (ja) 2013-11-11 2014-10-29 保護された集積回路相互接続を有するロバストな超音波トランスデューサプローブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11231491B2 (ja)
EP (1) EP3069391B1 (ja)
JP (1) JP6266106B2 (ja)
CN (1) CN105723532B (ja)
WO (1) WO2015068080A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102373132B1 (ko) * 2014-12-26 2022-03-11 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 장치 및 초음파 촬영 장치
WO2017045646A1 (en) * 2015-09-20 2017-03-23 Chen Chieh Hsiao Surgical cannula
US11134918B2 (en) * 2016-02-18 2021-10-05 University Of Southern California Modular piezoelectric sensor array with co-integrated electronics and beamforming channels
KR20180097285A (ko) * 2017-02-23 2018-08-31 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3276535A (en) * 1962-10-19 1966-10-04 Ca Nat Research Council Probe microphone with horn coupling
US5493541A (en) * 1994-12-30 1996-02-20 General Electric Company Ultrasonic transducer array having laser-drilled vias for electrical connection of electrodes
JP4445096B2 (ja) * 2000-04-25 2010-04-07 株式会社東芝 超音波プローブおよびこれを用いた超音波診断装置
US6558323B2 (en) * 2000-11-29 2003-05-06 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasound transducer array
US6589180B2 (en) 2001-06-20 2003-07-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc Acoustical array with multilayer substrate integrated circuits
US7309948B2 (en) 2001-12-05 2007-12-18 Fujifilm Corporation Ultrasonic transducer and method of manufacturing the same
US6955941B2 (en) 2002-03-07 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for packaging semiconductor devices
JP4128821B2 (ja) * 2002-07-29 2008-07-30 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP2007513563A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高減衰バッキングを備えたic取り付けセンサを実装する装置及び方法
WO2006018805A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Two-dimensional ultrasound transducer arrays
WO2006075283A2 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Redistribution interconnect for microbeamformer(s) and a medical ultrasound system
WO2007017776A2 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Wide-bandwidth matrix transducer with polyethylene third matching layer
US7622848B2 (en) * 2006-01-06 2009-11-24 General Electric Company Transducer assembly with z-axis interconnect
JP2008048276A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Fujifilm Corp 超音波トランスデューサ及び超音波トランスデューサアレイ
US7451651B2 (en) 2006-12-11 2008-11-18 General Electric Company Modular sensor assembly and methods of fabricating the same
WO2008146205A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Wireless ultrasound probe cable
US9291104B2 (en) * 2007-11-21 2016-03-22 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Damping device and gas turbine combustor
CN104033926B (zh) * 2009-02-27 2019-04-16 三菱日立电力系统株式会社 燃烧器及具备该燃烧器的燃气轮机
US20120081994A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Vidar Anders Husom Seismic Streamer Connection Unit
WO2012085724A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of fabricating a flip chip electrical coupling, a flip chip electrical coupling, and a device comprising a flip chip electrical coupling
US9237880B2 (en) 2011-03-17 2016-01-19 Koninklijke Philips N.V. Composite acoustic backing with high thermal conductivity for ultrasound transducer array
EP2723506B1 (en) * 2011-06-27 2017-02-15 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound transducer assembly and method of manufacturing the same
US8742646B2 (en) 2012-03-29 2014-06-03 General Electric Company Ultrasound acoustic assemblies and methods of manufacture
JP5907780B2 (ja) * 2012-04-02 2016-04-26 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
EP2883079B1 (en) * 2012-08-10 2017-09-27 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US10555720B2 (en) * 2012-12-28 2020-02-11 Volcano Corporation Intravascular ultrasound imaging apparatus, interface, architecture, and method of manufacturing
US9510806B2 (en) * 2013-03-13 2016-12-06 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9883848B2 (en) * 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US10401493B2 (en) * 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
US11231491B2 (en) 2022-01-25
CN105723532B (zh) 2019-02-05
WO2015068080A1 (en) 2015-05-14
JP2016537883A (ja) 2016-12-01
EP3069391A1 (en) 2016-09-21
EP3069391B1 (en) 2018-04-25
CN105723532A (zh) 2016-06-29
US20160282455A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551248B2 (en) System for attaching an acoustic element to an integrated circuit
EP1691937B1 (en) Ultrasound transducer and method for implementing flip-chip two dimensional array technology to curved arrays
JP5591549B2 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波プローブ、超音波トランスデューサの製造方法
EP2723506B1 (en) Ultrasound transducer assembly and method of manufacturing the same
CN112118791A (zh) 集成超声换能器
JP6266106B2 (ja) 保護された集積回路相互接続を有するロバストな超音波トランスデューサプローブ
JP2014502201A (ja) 超音波デバイスの形成方法、および関連する装置
JP2005511115A (ja) リボンケーブル取付けシステムを用いた超音波プローブ
JP4961224B2 (ja) 超音波探触子
US20240215949A1 (en) Non-rectangular transducer arrays and associated devices, systems, and methods
US20150209005A1 (en) Ultrasound endoscope and methods of manufacture thereof
WO2015145402A1 (en) Thermally conductive backing materials for ultrasound probes and systems
US11756520B2 (en) 2D ultrasound transducer array and methods of making the same
US8387230B2 (en) Method of making an ultrasonic transducer system
US10206280B2 (en) Mounting structure, ultrasonic device, ultrasonic probe, ultrasonic apparatus and electronic apparatus
KR20230119723A (ko) 다중-트랜스듀서 칩 초음파 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171026

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250