JP6260079B2 - COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD - Google Patents

COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP6260079B2
JP6260079B2 JP2012279905A JP2012279905A JP6260079B2 JP 6260079 B2 JP6260079 B2 JP 6260079B2 JP 2012279905 A JP2012279905 A JP 2012279905A JP 2012279905 A JP2012279905 A JP 2012279905A JP 6260079 B2 JP6260079 B2 JP 6260079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
communication
link setting
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012279905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014123906A (en
Inventor
伸一 深澤
伸一 深澤
吉田 敏之
敏之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2012279905A priority Critical patent/JP6260079B2/en
Publication of JP2014123906A publication Critical patent/JP2014123906A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6260079B2 publication Critical patent/JP6260079B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信制御装置、端末装置、プログラム及び通信制御方法に関する。   The present invention relates to a communication control device, a terminal device, a program, and a communication control method.

近年、携帯電話端末をはじめとする通信可能な端末装置が広く普及している。例えば、携帯電話端末は、通信事業者やサービス提供者等から固定的に付与される電話番号、メールアドレスのような識別情報を用いて、電話、電子メールの送受信、インスタントメッセージの送受信等を行うことができる。   In recent years, terminal devices capable of communication such as mobile phone terminals have been widely used. For example, a mobile phone terminal uses a telephone number, a mail address, or other identification information fixedly given by a communication carrier or a service provider, etc., to send / receive a phone call, an email, an instant message, etc. be able to.

さらに、1台の携帯電話端末で、通信事業者から固定的に付与される電話番号に加えて、別の電話番号も使用できるようにする技術が知られている。このような技術を用いることで、携帯電話端末の位置に応じて電話番号を切り替え、または携帯電話端末のユーザの用途に応じて電話番号を切り替えることができる。   Further, a technology is known that enables a single mobile phone terminal to use another phone number in addition to a phone number fixedly provided by a communication carrier. By using such a technique, the telephone number can be switched according to the position of the mobile phone terminal, or the telephone number can be switched according to the use of the user of the mobile phone terminal.

従来の電話番号切り替えに関する技術として、例えば、特許文献1では、携帯電話端末が、自装置の機体番号と、特定の区域内にあるICタグから取得したIDとを含む依頼を送信することで、当該機体番号と当該IDとに予め対応付けられた追加の電話番号を取得する技術が開示されている。   As a technique related to conventional telephone number switching, for example, in Patent Document 1, a mobile phone terminal transmits a request including the machine number of its own device and an ID acquired from an IC tag in a specific area. A technique for acquiring an additional telephone number associated in advance with the machine number and the ID is disclosed.

国際公開第2009/013808号公報International Publication No. 2009/013808

しかし、上記特許文献1に開示されている技術によれば、携帯電話端末が、自装置の機体番号と、ICタグから取得したIDとから追加の電話番号を取得するものである。したがって、上記特許文献1に開示されている技術によれば、携帯電話端末を一意に特定する機体番号を開示する必要がある。また当該機体番号と上記追加の電話番号とが対応して記憶されるので、当該追加の電話番号を使用する場合であっても携帯電話端末のユーザの匿名性が保たれない。その結果、ユーザは、匿名性が保たれることを望む場合に、このような追加の電話番号を用いて通信することに抵抗感や不安を感じると考えられる。また、機体番号と追加の電話番号とを記憶する部分を管理する者が、機体番号と電話番号とを悪用することも考えられる。   However, according to the technique disclosed in Patent Document 1, the mobile phone terminal acquires an additional phone number from the body number of the own device and the ID acquired from the IC tag. Therefore, according to the technique disclosed in Patent Document 1, it is necessary to disclose a machine number that uniquely identifies a mobile phone terminal. Further, since the machine number and the additional telephone number are stored correspondingly, the anonymity of the user of the mobile phone terminal is not maintained even when the additional telephone number is used. As a result, when it is desired that the anonymity be maintained, it is considered that the user feels resistance and anxiety about communication using such an additional telephone number. It is also conceivable that a person who manages the part for storing the machine number and the additional telephone number abuses the machine number and the telephone number.

そこで、ユーザの匿名性を保ちつつ端末装置が通信することを可能にすることを可能にする仕組みが提供されることが望ましい。このような仕組みとして、例えば、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための識別情報(以下、ワンタイムID)を携帯電話端末等の端末装置に発行することが、考えられる。上記所定の区域の一例は、ショッピングモールであり、上記アプリケーションサービスの一例は、区域内通話サービスである。当該アプリケーションサービスにより、ショッピングモールの顧客は、所望の店員と通話することができる。上記ワンタイムIDが発行されれば、端末装置は、上記アプリケーションサービスの利用にあたり、自装置の識別情報(例えば、電話番号、メールアドレス、等)を提供する必要がない。そのため、端末装置のユーザの匿名性が保ちつつ、端末装置が通信することが可能になる。このようなワンタイムIDに関する技術は、国際出願番号がPCT/JP2012/072325である国際出願の明細書において詳細に説明されている。   Therefore, it is desirable to provide a mechanism that enables the terminal device to communicate while maintaining the anonymity of the user. As such a mechanism, for example, it is conceivable to issue identification information (hereinafter referred to as a one-time ID) for communication of an application service provided in a predetermined area to a terminal device such as a mobile phone terminal. An example of the predetermined area is a shopping mall, and an example of the application service is an intra-area call service. With the application service, a customer of the shopping mall can make a call with a desired store clerk. If the one-time ID is issued, the terminal device does not need to provide identification information (for example, a telephone number, a mail address, etc.) of the device itself when using the application service. Therefore, the terminal device can communicate while maintaining the anonymity of the user of the terminal device. The technique relating to such one-time ID is described in detail in the specification of an international application having an international application number of PCT / JP2012 / 072325.

上記所定の区域内に複数の端末装置が存在する場合には、当該複数の端末装置の各々に別々のワンタイムIDが発行され得る。一例として、ショッピングモール内に、複数の端末装置(複数の顧客の端末装置)が存在する場合には、各端末装置にワンタイムIDが発行され得る。このようにワンタイムIDが発行されたとしても、アプリケーションサービスにおいて、上記複数の端末装置のうちのいずれかの端末装置が別の端末装置の情報を自由に取得できるようにすることは、当該別の端末装置のユーザにとって好ましくないこともある。例えば、ワンタイムIDを発行されたある端末装置のユーザと、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置のユーザとが、関係を有しない場合には、上記ある端末装置が上記別の端末装置の位置情報を自由に取得できるようにすることは、当該別の端末装置のユーザにとって好ましくない。また、アプリケーションサービスにおいて、上記複数の端末装置が自由に互いの通信できるようにすることは、当該複数の端末装置にとって好ましくないこともある。例えば、ワンタイムIDを発行されたある端末装置のユーザと、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置のユーザとが、関係を有しない場合には、上記ある端末装置が上記別の端末装置に自由に発信できるようにすることは、当該別の端末装置のユーザにとって好ましくない。以上のように、当該複数の端末装置の各々に別々のワンタイムIDが発行されたとしても、当該複数の端末装置間での情報の提供及び取得(通信を含む)は、制限されると考えられる。   When there are a plurality of terminal devices in the predetermined area, a separate one-time ID can be issued to each of the plurality of terminal devices. As an example, when there are a plurality of terminal devices (a plurality of customer terminal devices) in a shopping mall, a one-time ID can be issued to each terminal device. Even if a one-time ID is issued in this way, in the application service, any one of the plurality of terminal devices can freely acquire information of another terminal device. It may be undesirable for the user of the terminal device. For example, when a user of one terminal device that has been issued a one-time ID and a user of another terminal device that has been issued another one-time ID do not have a relationship, It is not preferable for a user of another terminal device to be able to freely acquire the position information of the terminal device. Also, in application services, it may be undesirable for the plurality of terminal devices to allow the plurality of terminal devices to freely communicate with each other. For example, when a user of one terminal device that has been issued a one-time ID and a user of another terminal device that has been issued another one-time ID do not have a relationship, It is not preferable for the user of the other terminal device to be able to make a call freely to the terminal device. As described above, even if a separate one-time ID is issued to each of the plurality of terminal devices, provision and acquisition (including communication) of information between the plurality of terminal devices is considered to be limited. It is done.

しかし、例えば、ワンタイムIDを発行されたある端末装置のユーザと、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置のユーザとが、いずれかの関係(例えば、家族関係、友人関係、等)を有する場合もある。この場合には、アプリケーションサービスにおいて、上記ある端末装置からの情報を上記別の端末装置が取得可能であることが好ましく、また、上記ある端末装置と上記別の端末装置とが互いに通信可能であることが好ましいこともある。そのため、ワンタイムIDを発行された複数の端末装置間での情報の提供及び取得(通信を含む)が、一律に制限されてしまうと、アプリケーションサービスの利便性の観点から好ましくないこともあり得る。   However, for example, a user of one terminal device that has been issued a one-time ID and a user of another terminal device that has been issued another one-time ID have any relationship (for example, a family relationship, a friend relationship, etc.) ). In this case, in the application service, it is preferable that the other terminal device can acquire information from the certain terminal device, and the certain terminal device and the other terminal device can communicate with each other. It may be preferable. Therefore, if provision and acquisition (including communication) of information between a plurality of terminal devices that have been issued one-time IDs are uniformly restricted, it may not be preferable from the viewpoint of convenience of application services. .

そこで、ユーザの匿名性を保ちつつ端末装置が通信することを可能にするとともに、2以上のユーザが関係を有する場合に当該2以上のユーザの端末装置間で情報が提供され、取得されることを可能にする仕組みが提供されることが望ましい。   Therefore, it is possible for the terminal device to communicate while maintaining the anonymity of the user, and when two or more users have a relationship, information is provided and acquired between the terminal devices of the two or more users. It is desirable to provide a mechanism that enables

本発明によれば、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、当該通信のための識別情報を発行された端末装置からの情報を、上記通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置が取得することを可能にする、リンク設定を行う設定部と、上記リンク設定の要求を受け付ける受付部と、を備える通信制御装置が提供される。上記設定部は、上記端末装置及び上記別の端末装置の一方からの上記情報を他方が取得するための第1の装置間通信とは異なる第2の装置間通信を介した、上記端末装置及び上記別の端末装置間における上記リンク設定の承認の後に、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に、当該リンク設定を行い、当該リンク設定の完了の旨を上記端末装置と上記別の端末装置とに与える。上記情報は、上記端末装置の位置情報を含む。 According to the present invention, in communication of an application service provided in a predetermined area, information from a terminal device that has been issued identification information for the communication is issued, and other identification information for the communication is issued. There is provided a communication control device including a setting unit that performs link setting and a receiving unit that receives a request for the link setting, which can be acquired by another terminal device. The setting unit includes the terminal device and the terminal device via a second inter-device communication different from the first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the terminal device and the other terminal device. When the link setting request is accepted after the approval of the link setting between the other terminal devices, the link setting is performed, and the completion of the link setting is notified between the terminal device and the other terminal device. To give. The information includes position information of the terminal device.

また、上記リンク設定は、上記端末装置及び上記別の端末装置の少なくとも一方から要求されてもよい。   The link setting may be requested from at least one of the terminal device and the other terminal device.

また、上記リンク設定は、上記アプリケーションサービスの上記通信において、上記別の端末装置からの情報を上記端末装置が取得することも可能にしてもよい。   The link setting may also allow the terminal device to acquire information from the other terminal device in the communication of the application service.

また、上記リンク設定は、上記アプリケーションサービスの上記通信において、上記端末装置と上記別の端末装置とが互いに通信することを可能にしてもよい。   Further, the link setting may enable the terminal device and the another terminal device to communicate with each other in the communication of the application service.

また、上記端末装置からの上記情報は、上記端末装置のユーザの状況に関連する状況関連情報を含んでもよい。   Further, the information from the terminal device may include status related information related to the status of the user of the terminal device.

また、上記状況関連情報は、上記端末装置の位置情報を含んでもよい。   The situation related information may include position information of the terminal device.

また、上記端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報が、上記別の端末装置により取得され、上記別の端末装置による上記端末装置からの上記情報の取得に関連して、上記別の端末装置において表示されてもよい。   User identification information for identifying a user of the terminal device is acquired by the other terminal device, and the other terminal is associated with the acquisition of the information from the terminal device by the other terminal device. It may be displayed on the device.

また、上記ユーザ識別情報は、上記端末装置に記憶される情報から、上記端末装置の自律的な処理によって取得されてもよい。   The user identification information may be acquired from information stored in the terminal device by autonomous processing of the terminal device.

また、上記リンク設定は、当該リンク設定についての所定の解除条件が満たされると解除されてもよい。   The link setting may be canceled when a predetermined cancellation condition for the link setting is satisfied.

また、上記所定の解除条件は、上記識別情報又は上記別の識別情報の使用が終了することを含んでもよい。   The predetermined release condition may include termination of use of the identification information or the other identification information.

また、上記所定の解除条件は、上記端末装置又は上記別の端末装置により上記リンク設定の解除が要求されることを含んでもよい。   The predetermined cancellation condition may include a request for cancellation of the link setting by the terminal device or the other terminal device.

また、本発明によれば、端末装置であって、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための識別情報が上記端末装置に発行されると、当該識別情報を取得する取得部と、上記アプリケーションサービスの上記通信において、当該通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置及び上記端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を、要求する要求部と、上記端末装置及び上記別の端末装置の一方からの上記情報を他方が取得するための第1の装置間通信を行うための通信機能を制御する制御部と、を備える端末装置が提供される。上記リンク設定は、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に行われ、上記リンク設定が行われた場合に、当該リンク設定の完了の旨が通知される。上記情報は、上記端末装置の位置情報を含む。上記リンク設定の承認は、上記第1の装置間通信とは異なる、上記別の端末装置との第2の装置間通信を介して行われる。上記制御部は、上記識別情報の発行後から上記リンク設定の要求前まで、上記通信機能を停止する。
また、上記要求部は、前記リンク設定の承認後に、当該リンク設定の要求を行ってもよい。
また、上記承認は、上記端末装置と上記別の端末装置との間での装置間通信を通じて行われてもよい。
また、上記装置間通信は、近距離での無線通信であってもよい。
また、上記近距離での無線通信は、NFC(Near Field Communication)又は赤外線通信であってもよい。
上記別の端末装置との装置間通信を行うための通信機能を制御する制御部を備え、上記制御部は、上記識別情報の発行後から上記リンク設定の要求前まで、上記通信機能を停止してもよい。
上記制御部は、上記別の端末装置との上記装置間通信の前に、上記通信機能をリフレッシュしてもよい。
In addition, according to the present invention, when identification information for communication of an application service provided in a predetermined area is issued to the terminal device, the acquisition unit acquires the identification information. In the communication of the application service, a request is made for a link setting that enables the other to acquire information from one of the other terminal device and the terminal device from which another identification information for the communication is issued. And a control unit that controls a communication function for performing first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the terminal device and the other terminal device. Is provided. The link setting is performed when a request for the link setting is accepted, and when the link setting is performed, the completion of the link setting is notified. The information includes position information of the terminal device. The approval of the link setting is performed via second inter-device communication with the other terminal device, which is different from the first inter-device communication. The control unit stops the communication function from the issuance of the identification information to before the link setting request.
The request unit may make a request for the link setting after the approval of the link setting.
The approval may be performed through inter-device communication between the terminal device and the another terminal device.
The inter-device communication may be wireless communication at a short distance.
Further, the short-distance wireless communication may be NFC (Near Field Communication) or infrared communication.
A control unit that controls a communication function for performing inter-device communication with the other terminal device, and the control unit stops the communication function after issuing the identification information and before requesting the link setting. May be.
The control unit may refresh the communication function before the inter-device communication with the other terminal device.

また、本発明によれば、端末装置を制御するコンピュータを、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための識別情報が上記端末装置に発行されると、当該識別情報を取得する取得部と、上記アプリケーションサービスの上記通信において、当該通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置及び上記端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を、要求する要求部と、上記端末装置及び上記別の端末装置の一方からの上記情報を他方が取得するための第1の装置間通信を行うための通信機能を制御する制御部と、として機能させるためのプログラムが提供される。上記リンク設定は、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に行われ、上記リンク設定が行われた場合に、当該リンク設定の完了の旨が通知される。上記情報は、上記端末装置の位置情報を含む。上記リンク設定の承認は、上記第1の装置間通信とは異なる、上記別の端末装置との第2の装置間通信を介して行われる。前記通信機能は、前記識別情報の発行後から前記リンク設定の要求前まで停止される。 According to the present invention, when the identification information for communication of the application service provided in a predetermined area is issued to the terminal device, the computer that controls the terminal device acquires the identification information. A link setting that enables the other to acquire information from one of the terminal device and another terminal device that has been issued another identification information for the communication in the communication of the application unit and the application service. , Functioning as a requesting unit that requests, and a control unit that controls a communication function for performing first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the terminal device and the other terminal device A program is provided. The link setting is performed when a request for the link setting is accepted, and when the link setting is performed, the completion of the link setting is notified. The information includes position information of the terminal device. The approval of the link setting is performed via second inter-device communication with the other terminal device, which is different from the first inter-device communication. The communication function is suspended from the issuance of the identification information until before the link setting request.

また、本発明によれば、通信制御装置、第1の端末装置及び第2の端末装置を含むシステムにおける方法であって、上記通信制御装置が、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための第1の識別情報を上記第1の端末装置に発行するステップと、上記第1の端末装置が、発行される上記第1の識別情報を取得するステップと、上記通信制御装置が、上記通信のための第2の識別情報を上記第2の端末装置に発行するステップと、上記第2の端末装置が、発行される上記第2の識別情報を取得するステップと、上記第1の端末装置又は上記第2の端末装置が、上記第1の端末装置及び上記第2の端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を要求するステップと、通信制御装置が、上記リンク設定の要求を受け付けるステップと、通信制御装置が、上記リンク設定の上記要求が受け付けられる場合に、上記リンク設定を行い、当該リンク設定の完了の旨を前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とに与えるステップと、を含む通信制御方法が提供される。上記情報は、上記第1の端末装置の位置情報を含む。上記リンク設定の承認は、上記第1の装置間通信とは異なる、上記別の端末装置との第2の装置間通信を介して行われる。上記通信機能は、上記識別情報の発行後から上記リンク設定の要求前まで停止される。 According to the present invention, there is also provided a method in a system including a communication control device, a first terminal device, and a second terminal device, wherein the communication control device communicates an application service provided within a predetermined area. Issuing the first identification information for the first terminal device, obtaining the first identification information issued by the first terminal device, and the communication control device, Issuing the second identification information for the communication to the second terminal device; obtaining the second identification information to be issued by the second terminal device; and A step of requesting link setting enabling the terminal device or the second terminal device to acquire information from one of the first terminal device and the second terminal device; and a communication control device But the above phosphorus A step of accepting a setting request; and when the communication control apparatus accepts the request for the link setting, the communication control apparatus performs the link setting, and indicates that the link setting has been completed. A communication control method including a step of providing to a terminal device. The information includes position information of the first terminal device. The approval of the link setting is performed via second inter-device communication with the other terminal device, which is different from the first inter-device communication. The communication function is stopped after the identification information is issued until the link setting request is issued.

以上説明したように本発明によれば、ユーザの匿名性を保ちつつ端末装置が通信することを可能するとともに、2以上のユーザが関係を有する場合に当該2以上のユーザの端末装置間で情報が提供され、取得されることが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible for a terminal device to communicate while maintaining anonymity of a user, and when two or more users have a relationship, information is transmitted between the terminal devices of the two or more users. Can be provided and acquired.

一実施形態に係る通信システムの概略的な構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the schematic structure of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るPBXの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of PBX which concerns on one Embodiment. ID DBに記憶されるID管理テーブルの一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the ID management table memorize | stored in IDDB. ワンタイムIDの発行時のID管理テーブルの更新の第1の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 1st example of the update of ID management table at the time of issuance of one-time ID. ワンタイムIDの発行時のID管理テーブルの更新の第2の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 2nd example of the update of ID management table at the time of issuance of one-time ID. ワンタイムIDの使用終了時のID管理テーブルの更新の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the update of the ID management table at the time of completion | finish of use of one-time ID. 端末装置により送信されるリンク設定要求メッセージの第1の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 1st example of the link setting request message transmitted by the terminal device. 端末装置により送信されるリンク設定要求メッセージの第2の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 2nd example of the link setting request message transmitted by the terminal device. 端末装置により送信される解除要求メッセージの一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the cancellation | release request message transmitted by the terminal device. リンク設定の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of a link setting. リンク設定の解除の第1の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 1st example of cancellation | release of link setting. リンク設定の解除の第2の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 2nd example of cancellation | release of link setting. 区域内地図サービスにおいて端末装置に表示される画面の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the screen displayed on a terminal device in an area map service. リンク設定に基づく呼制御の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of the call control based on link setting. 一実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the terminal device which concerns on one Embodiment. 区間内通話サービスにおいて端末装置に表示される画面の第1の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 1st example of the screen displayed on a terminal device in an intra-zone call service. 区間内通話サービスにおいて端末装置に表示される画面の第2の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the 2nd example of the screen displayed on a terminal device in an intra-zone call service. リンク設定の承認のために端末装置に表示される第1の画面の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of the 1st screen displayed on a terminal device for approval of a link setting. リンク設定の承認のために端末装置に表示される第2の画面の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of the 2nd screen displayed on a terminal device for approval of link setting. リンク設定の承認後に端末装置に表示される画面の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the screen displayed on a terminal device after approval of link setting. 端末装置と別の端末装置との間の区域内通話において表示される画面の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the screen displayed in the area call between a terminal device and another terminal device. 端末装置と別の端末装置との間の区域内通話のために表示される画面の一例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating an example of the screen displayed for the telephone call in the area between a terminal device and another terminal device. 一実施形態に係る、APサービスの開始時における通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the schematic flow of the communication control process at the time of the start of AP service based on one Embodiment. 一実施形態に係る、リンク設定時における通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the schematic flow of the communication control process at the time of link setting based on one Embodiment. 一実施形態に係る、リンク設定解除時における通信制御処理の概略的な流れの第1の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the 1st example of the schematic flow of the communication control process at the time of link setting cancellation | release based on one Embodiment. 一実施形態に係る、リンク設定解除時における通信制御処理の概略的な流れの第2の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the 2nd example of the schematic flow of the communication control process at the time of link cancellation | release based on one Embodiment. 一実施形態に係る、リンク設定に基づく呼制御を行う際の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the schematic flow of the communication control process at the time of performing the call control based on link setting based on one Embodiment. 一実施形態に係る、ユーザ識別情報を自律的に取得する際の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the schematic flow of the communication control process at the time of acquiring user identification information autonomously based on one Embodiment.

以下に添付の図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, the duplicate description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

以降、<1.通信システムの概略的な構成>、<2.PBXの構成>、<3.端末装置の構成>、<4.処理の流れ>という順序で本発明の実施形態を説明する。   Thereafter, <1. Schematic configuration of communication system>, <2. Configuration of PBX>, <3. Configuration of terminal device>, <4. Embodiments of the present invention will be described in the order of processing flow>.

<1.通信システムの概略的な構成>
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る通信システム1の概略的な構成を説明する。図1は、本実施形態に係る通信システム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図1を参照すると、通信システム1は、構内交換機100(以下、PBX(Private Branch eXchange)100)及び端末装置200を含む。
<1. Schematic configuration of communication system>
First, a schematic configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a schematic configuration of a communication system 1 according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, the communication system 1 includes a private branch exchange 100 (hereinafter, PBX (Private Branch eXchange) 100) and a terminal device 200.

(PBX100)
PBX100は、所定の区域90(以下、区域90)内に位置する端末装置200とネットワーク20を介して通信する交換機である。図1を参照すると、当該区域90は、例えばショッピングモールの敷地である。また、区域90には、端末装置200のユーザ10が位置する。例えば、ユーザ10は、ショッピングモールに来た顧客、又はショッピングモールのスタッフである。なお、ネットワーク20は、例えば、LAN(Local Area Network)であり、端末装置により、有線で接続され、または無線LANアクセスポイントを介して無線で接続される。
(PBX100)
The PBX 100 is an exchange that communicates via a network 20 with a terminal device 200 located in a predetermined area 90 (hereinafter referred to as area 90). Referring to FIG. 1, the area 90 is, for example, a shopping mall site. In the area 90, the user 10 of the terminal device 200 is located. For example, the user 10 is a customer who came to a shopping mall or a staff of the shopping mall. The network 20 is, for example, a LAN (Local Area Network), and is connected by a terminal device by wire or wirelessly via a wireless LAN access point.

PBX100は、区域90内に位置する端末装置200に、当該区域90内で使用される識別情報(以下、区域内IDと呼ぶ)を用いた通信を可能にする。当該区域内IDは、一例として内線電話番号である。ここで、区域90内おけるサービスが、公衆交換電話網(以下、PSTN(Public Switched Telephone Networks))のサービスに対応する場合、区域内IDが電話番号であってもよい。なお、本願でいう当該PSTNは、有線網であっても、無線網(携帯電話網等)であってもよい。さらに、当該PSTNは、旧来の電話サービスの網に加え、例えばインターネット等の公の網を含んでもよい。   The PBX 100 enables communication using identification information (hereinafter referred to as an intra-area ID) used in the area 90 to the terminal device 200 located in the area 90. The intra-area ID is, for example, an extension telephone number. Here, when the service in the area 90 corresponds to the service of the public switched telephone network (hereinafter, PSTN (Public Switched Telephone Networks)), the in-area ID may be a telephone number. The PSTN referred to in the present application may be a wired network or a wireless network (such as a mobile phone network). Further, the PSTN may include a public network such as the Internet in addition to the conventional telephone service network.

より具体的な例として、PBX100は、区域内IDとIPアドレス(Internet Protocol address)とを対応して記憶する。そして、PBX100は、要求に応じて、当該区域内IDをIPアドレスに変換し、区域内IDに対応するIPアドレスを端末装置200に提供する。したがって、端末装置200は、PBX100への要求により、別の端末装置200が有する区域内IDからIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを用いて、当該別の端末装置200にデータを送信することができる。一例として、ショッピングモールのスタッフの端末装置200は、別のスタッフの端末装置200の区域内ID(例えば、内線電話番号)からIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを用いて、上記別のスタッフの端末装置20にデータを送信する。また、端末装置200は、自装置が有する区域内IDを知るPBX100、端末装置200等の別の通信装置からデータを受信することが可能となる。一例として、ショッピングモールのスタッフの端末装置200は、自装置の区域内ID(例えば、内線電話番号)を知る別の端末装置200から、データを受信する。なお、このような区域内IDと当該IPアドレスとの変換機能は、ゲートキーパ機能と呼ばれる。 As a more specific example, the PBX 100 stores an intra-area ID and an IP address (Internet Protocol address) in association with each other. In response to the request, the PBX 100 converts the intra-area ID into an IP address and provides the terminal device 200 with an IP address corresponding to the intra-area ID. Therefore, the terminal device 200 can acquire an IP address from the intra-area ID of another terminal device 200 in response to a request to the PBX 100, and transmit data to the other terminal device 200 using the IP address. it can. As an example, the terminal device 200 of a staff member of a shopping mall acquires an IP address from an in-area ID (for example, an extension telephone number) of another terminal device 200 of another staff member, and uses the IP address of the other staff member's terminal device 200. transmitting data to the terminal device 20 0. In addition, the terminal device 200 can receive data from another communication device such as the PBX 100 and the terminal device 200 that know the intra-area ID of the device itself. As an example, the terminal device 200 of a shopping mall staff receives data from another terminal device 200 that knows the intra-area ID (eg, extension telephone number) of the own device. Note that such a conversion function between the intra-area ID and the IP address is called a gatekeeper function.

また、PBX100は、端末装置200間の呼制御、及び端末装置200と別の区域に位置する通信装置との間の呼制御を行う。例えば、ショッピングモールのスタッフの端末装置200が、区域内ID(例えば、内線電話番号)を有する別のスタッフの端末装置200への通話を要求する場合に、PBX100は、上記区域内IDをIPアドレスに変換し、これらの端末装置200間のセッションを確立する。このように、端末装置200間の呼制御は、ゲートキーパ機能の処理、即ち、区域内IDとIPアドレスとの変換処理を含む。   In addition, the PBX 100 performs call control between the terminal devices 200 and call control between the terminal device 200 and a communication device located in another area. For example, when the shopping mall staff terminal device 200 requests a call to another staff terminal device 200 having an in-area ID (for example, an extension telephone number), the PBX 100 uses the in-area ID as an IP address. And a session between these terminal devices 200 is established. As described above, the call control between the terminal devices 200 includes processing of the gatekeeper function, that is, conversion processing between the intra-area ID and the IP address.

また、本実施形態では、区域90内でアプリケーションサービス(以下、「APサービス」と呼ぶ)が提供される。例えば、PBX100が、上記APサービスを提供する。一例として、当該APサービスは、区域内通話サービスである。当該APサービスにより、ショッピングモールの顧客は、所望の店員と通話することができる。   In the present embodiment, an application service (hereinafter referred to as “AP service”) is provided in the area 90. For example, the PBX 100 provides the AP service. As an example, the AP service is an intra-area call service. With the AP service, a shopping mall customer can talk to a desired store clerk.

また、本実施形態では、とりわけ、区域90内で提供されるAPサービスの通信のための識別情報(即ち、ワンタイムID)が用いられる。そして、例えば、PBX100が、ワンタイムIDを管理する。具体的には、例えば、PBX100は、ワンタイムIDを端末装置200に発行する。このようにワンタイムIDが端末装置200に発行されると、端末装置200は当該ワンタイムIDを使用して、APサービスの通信を行うことが可能になる。   In the present embodiment, identification information (that is, a one-time ID) for communication of an AP service provided in the area 90 is used. For example, the PBX 100 manages the one-time ID. Specifically, for example, the PBX 100 issues a one-time ID to the terminal device 200. When the one-time ID is issued to the terminal device 200 in this manner, the terminal device 200 can perform AP service communication using the one-time ID.

発行されたワンタイムIDは、PBX100により、例えば、上記区域内IDと同様に取り扱われる。具体的には、例えば、PBX100は、ワンタイムIDとIPアドレスとを互いに対応させて記憶し、要求に応じて、ワンタイムIDをIPアドレスに変換する。ワンタイムIDは、換言すると、区域90の区域内IDの一種であって、区域90内で提供されるAPサービスの通信のためのIDである。また、当該ワンタイムIDは、所定の条件下で一時的に使用できるものである。   The issued one-time ID is handled by the PBX 100 in the same manner as the intra-area ID, for example. Specifically, for example, the PBX 100 stores a one-time ID and an IP address in association with each other, and converts the one-time ID into an IP address in response to a request. In other words, the one-time ID is a kind of intra-area ID of the area 90 and is an ID for communication of the AP service provided in the area 90. The one-time ID can be temporarily used under a predetermined condition.

なお、後に詳細に説明するように、ワンタイムIDを発行された端末装置200間での情報の提供及び取得は、制限される。しかしながら、当該情報の提供及び取得は、一律に制限されず、ユーザにとって望ましい場合に認められ得る。   As will be described later in detail, the provision and acquisition of information between the terminal devices 200 that have been issued a one-time ID are limited. However, the provision and acquisition of the information is not uniformly limited and can be permitted when desired by the user.

(端末装置200)
端末装置200は、ユーザ10により使用される通信装置である。端末装置200は、ネットワーク20に有線または無線で接続することができる。端末装置200は、一例として、スマートフォンである。端末装置200は、スマートフォンである場合に、通信事業者のネットワークを介した通信で使用できる、電話番号、メールアドレス等の固定的な識別情報(以下、固定ID)を有してもよい。つまり、当該固定IDは、PSTNで使用される識別情報といえる。なお、端末装置200は、CPU(Central Processing Unit)、主記憶装置、補助記憶装置、表示装置、チップセット(Chipset)、ボタンデバイス、電源回路、電池、スピーカーデバイス、マイクデバイス、PSTN通信デバイス、無線LANデバイス、外部接続端子及びそれぞれをつなぐバス(bus)等で構成されてもよい。また、端末装置200は、補助記憶装置で、OS(Operating System)やVM(virtual machine)等のさまざまな電子情報を記憶してもよい。さらに、端末装置200は、カメラデバイスやSIM(Subscriber Identity Module)カードやSIMカードインタフェース等を有してもよい。
(Terminal device 200)
The terminal device 200 is a communication device used by the user 10. The terminal device 200 can be connected to the network 20 by wire or wirelessly. The terminal device 200 is a smartphone as an example. When the terminal device 200 is a smartphone, the terminal device 200 may have fixed identification information (hereinafter referred to as a fixed ID) such as a telephone number or an e-mail address that can be used for communication via a network of a communication carrier. That is, the fixed ID can be said to be identification information used in PSTN. The terminal device 200 includes a CPU (Central Processing Unit), a main storage device, an auxiliary storage device, a display device, a chipset, a button device, a power supply circuit, a battery, a speaker device, a microphone device, a PSTN communication device, a wireless device. It may be configured by a LAN device, an external connection terminal, and a bus connecting the respective devices. The terminal device 200 is an auxiliary storage device and may store various electronic information such as an OS (Operating System) and a VM (virtual machine). Furthermore, the terminal device 200 may include a camera device, a SIM (Subscriber Identity Module) card, a SIM card interface, and the like.

図1を参照すると、区域90には、端末装置200のユーザ10が存在する。例えば、ユーザ10A及びユーザ10Bは、顧客であり、端末装置200A及び端末装置200Bは、顧客の端末装置である。また、ユーザ10Cは、スタッフであり、端末装置200Cは、スタッフの端末装置である。   Referring to FIG. 1, the user 10 of the terminal device 200 exists in the area 90. For example, the user 10A and the user 10B are customers, and the terminal device 200A and the terminal device 200B are customer terminal devices. The user 10C is a staff member, and the terminal device 200C is a staff terminal device.

また、本実施形態では、とりわけ、端末装置200は、上記ワンタイムIDを発行される。そして、端末装置200は、ワンタイムIDを使用して、区域90内で提供されるAPサービスの通信を行う。   In the present embodiment, in particular, the terminal device 200 is issued the one-time ID. Then, the terminal device 200 performs communication of the AP service provided in the area 90 using the one-time ID.

以上、図1を参照して本発明の実施形態に係る通信システム1の構成の一例を説明した。本実施形態では、上述したように、ワンタイムIDが使用されるので、ユーザの匿名性を保ちつつ端末装置が通信することが可能になる。そして、本実施形態では、さらに、2以上のユーザ10が関係を有する場合に当該2以上のユーザ10の端末装置200間で情報が提供され、取得されることが可能になる。以降、<2.PBXの構成>、<3.端末装置の構成>及び<4.処理の流れ>において、その具体的な内容を説明する。   The example of the configuration of the communication system 1 according to the embodiment of the present invention has been described above with reference to FIG. In the present embodiment, as described above, since the one-time ID is used, the terminal device can communicate while maintaining the anonymity of the user. In the present embodiment, when two or more users 10 have a relationship, information can be provided and acquired between the terminal devices 200 of the two or more users 10. Thereafter, <2. Configuration of PBX>, <3. Configuration of terminal device> and <4. The specific contents of the processing flow> will be described.

<2.PBXの構成>
図2〜図14を参照して、本実施形態に係るPBX100の構成の一例を説明する。図2は、本実施形態に係るPBX100の構成の一例を示すブロック図である。図2を参照すると、PBX100は、通信部110、記憶部120及び制御部130を備える。
<2. Configuration of PBX>
An example of the configuration of the PBX 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the PBX 100 according to the present embodiment. Referring to FIG. 2, the PBX 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130.

(通信部110)
通信部110は、他の装置と通信する。より具体的には、例えば、通信部110は、制御部130による制御に応じて、他の装置への情報を送信する。また、通信部110は、他の装置により送信される情報を受信し、当該情報を制御部130に提供する。通信部110は、例えば、有線通信のための通信インターフェースを含む。
(Communication unit 110)
The communication unit 110 communicates with other devices. More specifically, for example, the communication unit 110 transmits information to other devices in accordance with control by the control unit 130. In addition, the communication unit 110 receives information transmitted by another device and provides the information to the control unit 130. The communication unit 110 includes, for example, a communication interface for wired communication.

(記憶部120)
記憶部120は、PBX100の動作のためのプログラム及びデータを記憶する。記憶部120は、例えばハードディスク又は半導体メモリ等の記憶媒体を含む。記憶部120は、アプリケーションデータベース121(以下、AP DB121と呼ぶ)及びIDデータベース123(以下、ID DB123)を含む。
(Storage unit 120)
The storage unit 120 stores a program and data for the operation of the PBX 100. The storage unit 120 includes a storage medium such as a hard disk or a semiconductor memory. The storage unit 120 includes an application database 121 (hereinafter referred to as AP DB 121) and an ID database 123 (hereinafter referred to as ID DB 123).

(AP DB121)
AP DB121は、区域90内で提供されるAPサービスのリストを記憶する。より具体的には、AP DB121は、例えば、上記区域内通話サービス、区域内地図サービス、クーポン配布サービス、ポイント付与サービス等の各APサービスを示す情報のリストを記憶する。なお、AP DB121は、各APサービスを提供可能なユーザ10の種類(例えば、顧客、スタッフ等)を併せて記憶してもよい。より具体的には、例えば、AP DB121は、区域内通話サービスを利用可能なユーザ10の種類として、「顧客」及び「スタッフ」を記憶してもよい。また、AP DB121は、クーポン配布サービスを利用可能なユーザ10の種類として、「顧客」を記憶してもよい。
(AP DB121)
The AP DB 121 stores a list of AP services provided in the area 90. More specifically, the AP DB 121 stores, for example, a list of information indicating each AP service such as the intra-area call service, intra-area map service, coupon distribution service, and point grant service. The AP DB 121 may also store the types of users 10 that can provide each AP service (for example, customers, staff, etc.). More specifically, for example, the AP DB 121 may store “customer” and “staff” as types of the user 10 who can use the intra-area call service. Further, the AP DB 121 may store “customer” as the type of the user 10 who can use the coupon distribution service.

また、AP DB121は、上記APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを記憶する。当該ソフトウェアは、例えばアプリケーションソフトウェアである。例えば、AP DB121は、上記区域内通話サービスのアプリケーションソフトウェアを記憶する。なお、このようなアプリケーションソフトウェアは、顧客、スタッフ等のユーザ10の種類毎に作成されていてもよい。より具体的には、例えば、区域内通話サービスのアプリケーションソフトウェアとして、顧客用のソフトウェアとスタッフ用のソフトウェアとが、作成され、記憶されてもよい。また、例えば、クーポン配布サービスのアプリケーションソフトウェアとして、顧客用のソフトウェアが作成され、記憶されてもよい。   The AP DB 121 stores terminal device software for providing the AP service. The software is, for example, application software. For example, the AP DB 121 stores application software for the intra-area call service. Such application software may be created for each type of user 10 such as a customer or a staff member. More specifically, for example, customer software and staff software may be created and stored as application software for the intra-area call service. Further, for example, customer software may be created and stored as application software for a coupon distribution service.

(ID DB123)
ID DB123は、ワンタイムIDの使用状況を記憶する。当該使用状況は、ワンタイムIDが使用中であるか未使用であるかの判断を可能にする情報である。このようなワンタイムIDの使用状況が記憶されることで、どのワンタイムIDを発行してもよいかを知ることができる。
(ID DB123)
The ID DB 123 stores the usage status of the one-time ID. The usage status is information that makes it possible to determine whether the one-time ID is in use or unused. By storing the usage status of such a one-time ID, it is possible to know which one-time ID may be issued.

また、例えば、ID DB123は、ワンタイムIDを発行された端末装置200のユーザ10を識別するためのユーザ識別情報を記憶する。当該ユーザ識別情報は、例えば、ユーザ10のためのハンドルネームである。   In addition, for example, the ID DB 123 stores user identification information for identifying the user 10 of the terminal device 200 that has been issued a one-time ID. The user identification information is, for example, a handle name for the user 10.

また、例えば、ID DB123は、ワンタイムIDを発行された端末装置200についてのリンク設定の状況を示すリンク設定情報を記憶する。リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することを可能にする。当該リンク設定については、後に詳細に説明する。上記リンク設定情報は、例えば、ワンタイムIDが発行された端末装置200のリンク設定の相手である1つ以上の別の端末装置200のユーザ識別情報である。   Further, for example, the ID DB 123 stores link setting information indicating a link setting status for the terminal device 200 that has been issued a one-time ID. In the link setting, in the communication of the application service provided in the area 90, information from the terminal device 200 that has been issued a one-time ID is acquired by another terminal device 200 that has been issued another one-time ID. Enable. The link setting will be described in detail later. The link setting information is, for example, user identification information of one or more other terminal devices 200 that are partners of the link setting of the terminal device 200 to which the one-time ID is issued.

ID DB123は、例えば、ワンタイムIDの使用状況、ユーザ識別情報及びリンク設定情報を、ID管理テーブルとして記憶する。以下、ID管理テーブルの具体例を、図3を参照して説明する。   The ID DB 123 stores, for example, a one-time ID usage status, user identification information, and link setting information as an ID management table. Hereinafter, a specific example of the ID management table will be described with reference to FIG.

図3は、ID DB123に記憶されるID管理テーブルの一例を説明するための説明図である。図3を参照すると、ID管理テーブルが示されている。ID管理テーブルは、各ワンタイムIDについての使用可否フラグ、ユーザ識別情報及びリンク設定情報を含む。この例では、ワンタイムIDは、4桁の数字である。また、使用可否フラグは、ワンタイムIDの使用状況を示す情報であり、0又は1である。使用可否フラグが0である場合には、ワンタイムIDがいずれの端末装置200にも使用されていないことを示す。一方、使用可否フラグが1である場合には、ワンタイムIDがいずれかの端末装置200により使用されていることを示す。また、ユーザ識別情報は、上述したように、ハンドルネームである。また、リンク設定情報は、上述したように、リンク設定の相手である1つ以上の別の端末装置200のユーザ識別情報である。ユーザ識別情報及びリンク設定情報の具体例については、後に説明する。   FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of an ID management table stored in the ID DB 123. Referring to FIG. 3, an ID management table is shown. The ID management table includes an availability flag, user identification information, and link setting information for each one-time ID. In this example, the one-time ID is a four-digit number. The usability flag is information indicating the usage status of the one-time ID, and is 0 or 1. When the availability flag is 0, it indicates that the one-time ID is not used by any terminal device 200. On the other hand, when the availability flag is 1, it indicates that the one-time ID is used by any one of the terminal devices 200. The user identification information is a handle name as described above. In addition, as described above, the link setting information is user identification information of one or more other terminal devices 200 that are partners of link setting. Specific examples of user identification information and link setting information will be described later.

なお、ID DB123は、ワンタイムIDのその他の属性も併せて記憶してもよい。当該その他の属性は、例えば、ワンタイムIDの使用期限、ワンタイムIDが使用可能である区域90内の範囲(以下、使用範囲)、又はワンタイムIDを発行される端末装置200のユーザの種類を含んでもよい。これらの属性は、ワンタイムIDの使用条件を定める情報要素である。ワンタイムIDは、例えば、このような使用期限、使用範囲、ユーザの種類等の所定の条件下で一時的に使用できるものである。   The ID DB 123 may also store other attributes of the one-time ID. The other attributes include, for example, the expiration date of the one-time ID, the range within the area 90 in which the one-time ID can be used (hereinafter referred to as “usage range”), or the type of user of the terminal device 200 that is issued the one-time ID. May be included. These attributes are information elements that define the usage conditions for the one-time ID. The one-time ID can be temporarily used under predetermined conditions such as the expiration date, the usage range, and the user type.

(その他)
以上のように、記憶部120は、AP DB121及びID DB123を含む。なお、記憶部120は、AP DB121及びID DB123に記憶される情報の他に、ゲートキーパ機能を実現するための、区域内ID(例えば、固定的な区域内ID及びワンタイムID)とIPアドレスとの対応関係を記憶する。
(Other)
As described above, the storage unit 120 includes the AP DB 121 and the ID DB 123. In addition to the information stored in the AP DB 121 and the ID DB 123, the storage unit 120 includes an intra-area ID (for example, a fixed intra-area ID and a one-time ID) and an IP address for realizing a gatekeeper function. The correspondence relationship is stored.

(制御部130)
制御部130は、PBX100の様々な機能を提供する。例えば、制御部130は、CPU又はDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサに相当する。そして、制御部130は、記憶部120又は他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、上記様々な機能を提供する。制御部130は、APサービス管理部131、ID管理部133、リンク要求受付部134、リンク設定部135、APサービス提供部137及び呼制御部139を含む。
(Control unit 130)
The control unit 130 provides various functions of the PBX 100. For example, the control unit 130 corresponds to a processor such as a CPU or a DSP (Digital Signal Processor). And the control part 130 provides the said various functions by running the program memorize | stored in the memory | storage part 120 or another storage medium. The control unit 130 includes an AP service management unit 131, an ID management unit 133, a link request reception unit 134, a link setting unit 135, an AP service provision unit 137, and a call control unit 139.

(APサービス管理部131)
−APサービスの検索
APサービス管理部131は、区域90内で提供されるAPサービスを検索する。より具体的には、例えば、APサービス管理部131は、通信部110を介して、端末装置200からのサービス検索要求メッセージを取得すると、記憶部120のAP DB121に記憶されているAPサービスのリストを用いて、APサービスを検索する。そして、APサービス管理部131は、通信部110を介して、検索されたAPサービスに関する情報をAPサービス検索結果として端末装置200に提供する。
(AP service management unit 131)
-AP Service Search The AP service management unit 131 searches for an AP service provided in the area 90. More specifically, for example, when the AP service management unit 131 acquires a service search request message from the terminal device 200 via the communication unit 110, a list of AP services stored in the AP DB 121 of the storage unit 120. To search for an AP service. Then, the AP service management unit 131 provides information related to the searched AP service to the terminal device 200 as an AP service search result via the communication unit 110.

−端末装置用のソフトウェアの配布
また、APサービス管理部131は、区域90内で提供されるAPサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを配布する。より具体的には、例えば、APサービス管理部131は、通信部110を介して、端末装置200からのサービス利用開始要求メッセージを取得すると、記憶部120のAP DB121から、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを取得する。そして、APサービス管理部131は、通信部110を介して、取得した端末装置用のソフトウェアを端末装置200に送信する。ここで、APサービス管理部131が、端末装置用のソフトウェアを配布する際に、端末装置200とPBX100との間でのやりとり(例えば、リンク設定のためのメッセージの送受信)のために用いる通信プロトコル、通信プロトコルのバージョン情報、通信ポート番号、パケット長情報(1パケットの容量情報)、データオフセット(パケットにおけるヘッダ長情報)及びデータ長(パケットにおけるデータ長情報)等を、端末装置200に通知してもよい。
-Distribution of software for terminal device Further, the AP service management unit 131 distributes software for terminal device for providing an AP service provided in the area 90. More specifically, for example, when the AP service management unit 131 acquires a service use start request message from the terminal device 200 via the communication unit 110, the AP service management unit 131 provides the AP service from the AP DB 121 of the storage unit 120. Get software for your terminal. Then, the AP service management unit 131 transmits the acquired software for the terminal device to the terminal device 200 via the communication unit 110. Here, when the AP service management unit 131 distributes the software for the terminal device, a communication protocol used for communication between the terminal device 200 and the PBX 100 (for example, transmission / reception of a message for link setting). , Communication protocol version information, communication port number, packet length information (capacity information of one packet), data offset (header length information in the packet), data length (data length information in the packet), etc. are notified to the terminal device 200. May be.

また、APサービス管理部131は、ID管理部133にワンタイムIDの発行を要求する。より具体的には、例えば、APサービス管理部131は、通信部110を介して、端末装置200からのサービス利用開始要求メッセージを取得する。その後、APサービス管理部131は、APサービスの通信のためのワンタイムIDを端末装置200に発行するように、ID管理部133に要求する。   Also, the AP service management unit 131 requests the ID management unit 133 to issue a one-time ID. More specifically, for example, the AP service management unit 131 acquires a service use start request message from the terminal device 200 via the communication unit 110. Thereafter, the AP service management unit 131 requests the ID management unit 133 to issue a one-time ID for AP service communication to the terminal device 200.

−使用終了条件の判定
APサービス管理部131は、ID管理部133により発行されたワンタイムIDについての使用終了の条件(以下、ID使用終了条件)が満たされるか否かを継続的に判定する。より具体的に、例えば、APサービス管理部131は、端末装置200から上記ID使用終了条件に関連する情報を随時または定期的に取得する。また、例えば、APサービス管理部131は、APサービス提供部137からのサービス提供停止の通知を随時取得する。そして、APサービス管理部131は、取得結果に基づいて、上記ID使用終了条件が満たされるか否かを随時または定期的に判定する。
-Determination of use end condition The AP service management unit 131 continuously determines whether a use end condition (hereinafter referred to as ID use end condition) for the one-time ID issued by the ID management unit 133 is satisfied. . More specifically, for example, the AP service management unit 131 acquires information related to the ID use termination condition from the terminal device 200 as needed or periodically. Further, for example, the AP service management unit 131 acquires a service provision stop notification from the AP service provision unit 137 as needed. Then, the AP service management unit 131 determines whether or not the ID use end condition is satisfied based on the acquisition result as needed or periodically.

また、例えば、APサービス管理部131は、ID使用終了条件が満たされる場合に、APサービスの提供のために配布された端末装置用のソフトウェアを削除するように、当該ワンタイムIDを発行された端末装置200を制御する。より具体的には、例えば、APサービス管理部131は、上記ID使用終了条件が満たされた場合に、通信部110に、APサービスの提供のために配布された端末装置用のソフトウェアの停止及び削除を要求するAP削除要求メッセージを端末装置200へ送信させる。   Further, for example, the AP service management unit 131 is issued the one-time ID so as to delete the software for the terminal device distributed for providing the AP service when the ID use termination condition is satisfied. The terminal device 200 is controlled. More specifically, for example, the AP service management unit 131 stops the software for the terminal device distributed to provide the AP service to the communication unit 110 when the ID use termination condition is satisfied. An AP deletion request message for requesting deletion is transmitted to the terminal device 200.

また、例えば、APサービス管理部131は、ID使用終了条件が満たされる場合に、必要に応じて、当該ワンタイムIDを使用する端末装置200へのAPサービスの提供の停止を、APサービス提供部137に要求する。   For example, the AP service management unit 131 stops the provision of the AP service to the terminal device 200 that uses the one-time ID, if necessary, when the ID use end condition is satisfied. Request to 137.

また、例えば、APサービス管理部131は、ID使用終了条件が満たされる場合に、ワンタイムIDの使用状況を更新するように、ID管理部133に要求する。   For example, the AP service management unit 131 requests the ID management unit 133 to update the usage status of the one-time ID when the ID use end condition is satisfied.

−ワンタイムIDの使用終了の条件
上述したワンタイムIDの使用終了の条件(即ち、ID使用終了条件)として、様々な条件が適用され得る。一例として、ID使用終了条件は、発行されたワンタイムIDが使用可能である区域90内に当該ワンタイムIDを使用する端末装置200が位置しないこと(第1終了条件)を含む。この場合に、一例として、APサービス管理部131は、端末装置200から上記ID使用終了条件に関連する情報を所定時間内に取得しない場合に、区域90内に当該ワンタイムIDを使用する端末装置200が位置しないとみなす。
-Conditions for Ending Use of One-Time ID Various conditions can be applied as the above-described conditions for ending use of one-time ID (that is, ID use end conditions). As an example, the ID use end condition includes that the terminal device 200 using the one-time ID is not located in the area 90 where the issued one-time ID can be used (first end condition). In this case, as an example, the AP service management unit 131 uses the one-time ID in the area 90 when the information related to the ID use end condition is not acquired from the terminal device 200 within a predetermined time. Consider 200 not located.

このようなID使用終了条件によれば、区域90内でワンタイムIDが使用範囲で使用されない場合(ショッピングモールを離れた場合、電源が切れた場合、等)に、ワンタイムIDの使用が停止される。そして、使用が停止されたワンタイムIDの使用状況は、当該ワンタイムIDが使用されていないことを示すように更新される。これにより、特定の場所でのみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   According to such an ID use end condition, use of the one-time ID is stopped when the one-time ID is not used in the use range in the area 90 (when leaving the shopping mall, when the power is turned off, etc.). Is done. Then, the usage status of the one-time ID whose use has been stopped is updated so as to indicate that the one-time ID is not used. Thereby, the one-time ID that can be used only at a specific place can be realized.

なお、上記ID使用終了条件は、発行されたワンタイムIDの使用期限が経過していること(第2終了条件)を含んでもよい。この場合には、ID管理テーブルはワンタイムIDの使用期限の情報を含み、ID使用終了条件は、当該情報に基づいて判定されてもよい。このようなID使用終了条件によれば、特定の期限のみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   The ID use end condition may include that the issued one-time ID has expired (second end condition). In this case, the ID management table may include information on the expiration date of use of the one-time ID, and the ID use end condition may be determined based on the information. According to such an ID use end condition, a one-time ID that can be used only for a specific time limit can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、APサービス提供部137又は端末装置200によりAPサービスの提供の停止が要求されること(第3の終了条件)を含んでもよい。このような使用終了条件によれば、APサービスの提供中のみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   Further, the ID use termination condition may include that the AP service providing unit 137 or the terminal device 200 requests that the provision of the AP service be stopped (third termination condition). According to such a use end condition, a one-time ID that can be used only during provision of an AP service can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、APサービス管理部131と端末装置200との間の通信パスにおいて所定時間内に送受信が行われないこと(第4の終了条件)を含んでもよい。このようなID使用終了条件によれば、PBX100と端末装置200との間で通信が可能である場合にのみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   The ID use termination condition may include that transmission / reception is not performed within a predetermined time in the communication path between the AP service management unit 131 and the terminal device 200 (fourth termination condition). According to such an ID use termination condition, a one-time ID that can be used only when communication is possible between the PBX 100 and the terminal device 200 can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、APサービス提供部137と端末装置200との間の通信パスにおいて所定時間内にワンタイムIDを使用した通信が行われないこと(第5の終了条件)を含んでもよい。このようなID使用終了条件によれば、PBX100と端末装置200との間でワンタイムIDを使用した通信がある場合にのみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。換言すると、ワンタイムIDを使用したAPサービスの利用の有無に応じてワンタイムIDの使用を停止することが可能になる。   The ID use termination condition includes that communication using a one-time ID is not performed within a predetermined time in the communication path between the AP service providing unit 137 and the terminal device 200 (fifth termination condition). But you can. According to such an ID use end condition, a one-time ID that can be used only when there is communication using the one-time ID between the PBX 100 and the terminal device 200 can be realized. In other words, the use of the one-time ID can be stopped depending on whether or not the AP service using the one-time ID is used.

また、上記ID使用終了条件は、APサービス提供部137と端末装置200との間の通信パスにおいてワンタイムIDを用いた送受信が所定回数行われたこと(第6終了条件)を含んでもよい。このようなID使用終了条件によれば、所定の通信回数のみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   Further, the ID use end condition may include that transmission / reception using the one-time ID is performed a predetermined number of times in the communication path between the AP service providing unit 137 and the terminal device 200 (sixth end condition). According to such an ID use end condition, a one-time ID that can be used only a predetermined number of times of communication can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、APサービス提供部137と端末装置200との間の通信パスにおいて、通信プロトコルのステータスコードがエラーを示すこと(第7の終了条件)を含んでもよい。このようなID使用終了条件によれば、PBX100と端末装置200との間で通信がエラーでないときのみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   The ID use termination condition may include that the status code of the communication protocol indicates an error (seventh termination condition) in the communication path between the AP service providing unit 137 and the terminal device 200. According to such an ID use end condition, a one-time ID that can be used only when communication between the PBX 100 and the terminal device 200 is not an error can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、端末装置200の計算資源(computational resource)が不足すること(第8の終了条件)を含んでもよい。一例として、当該計算資源の不足は、端末装置200から随時又は定期的に取得される計算資源情報に基づいて判定されてもよい。当該計算資源情報は、例えば、CPUの使用率、主記憶装置(物理メモリや仮想メモリ等)の使用率、補助記憶装置(HDD(Hard disk drive)等)の使用率、表示装置(LCD(Liquid Crystal Display)等)の面積、OSの種類(OS名やバージョン等)、VMの種類(VM名やバージョン等)、プログラムの種類(プログラム名やバージョン等)及び端末状態(カメラ機能無しや電波OFF等)等を含んでもよい。このようなID使用終了条件によれば、端末装置200のリソースが不足しない場合にのみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   The ID use termination condition may include a shortage of computational resources of the terminal device 200 (eighth termination condition). As an example, the shortage of the calculation resource may be determined based on calculation resource information acquired from the terminal device 200 as needed or periodically. The calculation resource information includes, for example, the usage rate of the CPU, the usage rate of the main storage device (physical memory, virtual memory, etc.), the usage rate of the auxiliary storage device (HDD (Hard disk drive), etc.), the display device (LCD (Liquid Area), OS type (OS name, version, etc.), VM type (VM name, version, etc.), program type (program name, version, etc.), and terminal status (no camera function or radio wave OFF) Etc.). According to such an ID use termination condition, a one-time ID that can be used only when the resources of the terminal device 200 are not insufficient can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、端末装置200が認証された端末でないこと(第9の終了条件)を含んでもよい。より具体的には、例えば、当該認証は、通信事業者による認証であってもよい。一例として、端末装置200が通信事業者により認証された端末でないか否かは、端末装置200についての通信事業者から又は端末装置200から随時又は定期的に取得される認証結果情報に基づいて判定されてもよい。このようなID使用終了条件によれば、端末装置200が認証された装置の場合のみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   Further, the ID use termination condition may include that the terminal device 200 is not an authenticated terminal (a ninth termination condition). More specifically, for example, the authentication may be authentication by a communication carrier. As an example, whether or not the terminal device 200 is a terminal authenticated by a telecommunications carrier is determined based on authentication result information acquired from the telecommunications carrier regarding the terminal device 200 or from the terminal device 200 as needed or periodically. May be. According to such an ID use termination condition, a one-time ID that can be used only when the terminal device 200 is an authenticated device can be realized.

また、上記ID使用終了条件は、端末装置200が特定の場所で接続する無線接続エリアが異常であること(第10の終了条件)を含んでもよい。当該無線接続エリアは、アクセスポイントに対応してもよい。そして、一例として、上記無線接続エリアが異常であるか否かは、PBX100によるアクセスポイントについての疎通確認(ping等)の結果に基づいて判定されてもよい。このようなID使用終了条件によれば、端末装置200が特定の場所で接続する無線接続エリアが正常な場合のみ使用可能なワンタイムIDを実現できる。   The ID use termination condition may include that the wireless connection area to which the terminal device 200 is connected at a specific location is abnormal (tenth termination condition). The wireless connection area may correspond to an access point. As an example, whether or not the wireless connection area is abnormal may be determined based on a result of communication confirmation (such as ping) for the access point by the PBX 100. According to such an ID use end condition, a one-time ID that can be used only when the wireless connection area to which the terminal device 200 connects at a specific location is normal can be realized.

(ID管理部133)
ID管理部133は、ワンタイムIDの管理を行う。
(ID management unit 133)
The ID management unit 133 manages one-time IDs.

−ワンタイムIDの発行
第1に、ID管理部133は、使用されていないワンタイムIDを端末装置200に発行する。
-Issuance of one-time ID First, the ID management unit 133 issues a one-time ID that is not used to the terminal device 200.

より具体的には、例えば、APサービス管理部131がワンタイムIDの発行を要求すると、ID管理部133は、記憶部120のID DB123のID管理テーブルを用いて、使用されていないワンタイムIDを検索する。そして、ID管理部133は、通信部110を介して、検索された使用されていないワンタイムIDを端末装置200に通知する。   More specifically, for example, when the AP service management unit 131 requests issuance of a one-time ID, the ID management unit 133 uses the ID management table of the ID DB 123 of the storage unit 120 to use an unused one-time ID. Search for. Then, the ID management unit 133 notifies the terminal device 200 of the searched one-time ID that is not used via the communication unit 110.

このように、端末装置200又はそのユーザ10を特定する情報を開示することなく、ワンタイムIDを取得することができる。そして、当該ワンタイムIDにより、端末装置200はAPサービスにおいて一意に特定可能な装置となる。よって、ユーザ10の匿名性を保ちつつ端末装置200がAPサービスの通信を行うことができる。   As described above, the one-time ID can be acquired without disclosing the information specifying the terminal device 200 or the user 10 thereof. The terminal device 200 becomes a device that can be uniquely specified in the AP service by the one-time ID. Therefore, the terminal device 200 can perform AP service communication while maintaining the anonymity of the user 10.

なお、例えば、ID管理部133は、発行されたワンタイムIDと、当該ワンタイムIDを発行された端末装置200のIPアドレスとの対応関係を、記憶部120に記憶させる。これにより、ワンタイムIDについてのゲートキーパ機能が実現される。   For example, the ID management unit 133 causes the storage unit 120 to store the correspondence between the issued one-time ID and the IP address of the terminal device 200 to which the one-time ID is issued. Thereby, the gatekeeper function for the one-time ID is realized.

−ID管理テーブルの更新
第2に、ID管理部133は、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。例えば、ID管理部133は、記憶部120のID DB123のID管理テーブルに記憶されている使用可否フラグを更新する。
-Update of ID management table Secondly, the ID management unit 133 updates information on the usage status of the one-time ID. For example, the ID management unit 133 updates the availability flag stored in the ID management table of the ID DB 123 of the storage unit 120.

例えば、使用されていないワンタイムIDが端末装置200に発行されると、ID管理部133は、当該ワンタイムIDがいずれかの端末装置により使用されていることを示すように、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。より具体的には、例えば、上記ワンタイムIDが発行されると、ID管理部133は、記憶部120のID DB123のID管理テーブルを更新する。以下、この点について図4及び図5を参照して具体例を説明する。   For example, when a one-time ID that is not used is issued to the terminal device 200, the ID management unit 133 indicates that the one-time ID is used by any one of the terminal devices to indicate that the one-time ID is used. Update usage information. More specifically, for example, when the one-time ID is issued, the ID management unit 133 updates the ID management table in the ID DB 123 of the storage unit 120. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIGS.

図4は、ワンタイムIDの発行時のID管理テーブルの更新の第1の例を説明するための説明図である。図4を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図3に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、ワンタイムID「1000」が端末装置200に発行される。すると、図4に示されるように、ID管理部133は、ワンタイムID「1000」の使用可否フラグを0から1に更新する。これにより、ID管理テーブルは、ワンタイムID「1000」がいずれかの端末装置200により使用されていることを示す。   FIG. 4 is an explanatory diagram for describing a first example of updating the ID management table when a one-time ID is issued. Referring to FIG. 4, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 3 is stored, the one-time ID “1000” is issued to the terminal device 200. Then, as illustrated in FIG. 4, the ID management unit 133 updates the availability flag of the one-time ID “1000” from 0 to 1. Accordingly, the ID management table indicates that the one-time ID “1000” is used by any one of the terminal devices 200.

図5は、ワンタイムIDの発行時のID管理テーブルの更新の第2の例を説明するための説明図である。図5を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図4に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、さらに、ワンタイムID「1001」が別の端末装置200に発行される。すると、図5に示されるように、ID管理部133は、ワンタイムID「1001」の使用可否フラグを0から1に更新する。これにより、ID管理テーブルは、ワンタイムID「1001」がいずれかの端末装置200により使用されていることを示す。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a second example of updating the ID management table when a one-time ID is issued. Referring to FIG. 5, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 4 is stored, the one-time ID “1001” is further issued to another terminal device 200. Then, as illustrated in FIG. 5, the ID management unit 133 updates the availability flag of the one-time ID “1001” from 0 to 1. Accordingly, the ID management table indicates that the one-time ID “1001” is used by any one of the terminal devices 200.

以上のように、使用されていないワンタイムIDが端末装置200に発行されると、ID管理部133は、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。   As described above, when the unused one-time ID is issued to the terminal device 200, the ID management unit 133 updates the usage status information of the one-time ID.

また、例えば、発行されたワンタイムIDについての使用終了の条件が満たされると、ID管理部133は、当該ワンタイムIDがいずれの端末装置にも使用されていないことを示すように、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。より具体的には、例えば、APサービス管理部131が、上記ワンタイムIDについての使用終了の条件が満たされると判定すると、ID管理部133は、APサービス管理部131により、当該ワンタイムIDについての更新を要求される。すると、ID管理部133は、記憶部120のID DB123のID管理テーブルを更新する。以下、この点について図6を参照して具体例を説明する。   Further, for example, when the use termination condition for the issued one-time ID is satisfied, the ID management unit 133 indicates that the one-time ID is not used by any terminal device. Update the usage status information of the ID. More specifically, for example, when the AP service management unit 131 determines that the use termination condition for the one-time ID is satisfied, the ID management unit 133 causes the AP service management unit 131 to execute the one-time ID. Is requested to update. Then, the ID management unit 133 updates the ID management table of the ID DB 123 in the storage unit 120. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図6は、ワンタイムIDの使用終了時のID管理テーブルの更新の一例を説明するための説明図である。図6を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図5に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、ワンタイムID「1000」についての使用終了の条件が満たされる。すると、図6に示されるように、ID管理部133は、ワンタイムID「1000」の使用可否フラグを1から0に更新する。これにより、ID管理テーブルは、ワンタイムID「1000」がいずれの端末装置200にも使用されていないことを示す。即ち、ワンタイムID「1000」は、端末装置200に発行可能な状態になる。   FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an example of updating the ID management table at the end of use of the one-time ID. Referring to FIG. 6, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 5 is stored, the use termination condition for the one-time ID “1000” is satisfied. Then, as illustrated in FIG. 6, the ID management unit 133 updates the availability flag of the one-time ID “1000” from 1 to 0. As a result, the ID management table indicates that the one-time ID “1000” is not used by any terminal device 200. That is, the one-time ID “1000” can be issued to the terminal device 200.

このように、ワンタイムIDの使用状況の情報は、ワンタイムIDが発行されると、当該ワンタイムIDが使用されていることを示し、ワンタイムIDが未だ発行されず、又はワンタイムIDの使用終了の条件が満たされると、当該ワンタイムIDが使用されていないことを示す。その結果、当該ワンタイムIDの使用状況の情報から、使用されていないワンタイムIDを正確に特定することが可能となる。そのため、既に発行された使用されているワンタイムIDが重複して発行されることを回避することが可能になる。即ち、ID管理部133によるワンタイムIDの発行の有効性を担保できる。   Thus, when the one-time ID is issued, the one-time ID usage status information indicates that the one-time ID is used, and the one-time ID is not yet issued, or If the use end condition is satisfied, it indicates that the one-time ID is not used. As a result, the one-time ID that is not being used can be accurately identified from the information on the usage status of the one-time ID. For this reason, it is possible to avoid the already issued one-time ID being issued in duplicate. That is, it is possible to ensure the effectiveness of issuing the one-time ID by the ID management unit 133.

なお、例えば、ID管理部133は、ID使用終了条件が満たされたワンタイムIDと、当該ワンタイムIDを発行された端末装置200のIPアドレスとの対応関係を、記憶部120に削除させる。これにより、使用されなくなったワンタイムIDがIPアドレスに変換されることを防ぐことができる。   For example, the ID management unit 133 causes the storage unit 120 to delete the correspondence between the one-time ID that satisfies the ID use termination condition and the IP address of the terminal device 200 that issued the one-time ID. This can prevent a one-time ID that is no longer used from being converted to an IP address.

(リンク要求受付部134)
−リンク設定の要求
リンク要求受付部134は、リンク設定の要求を受け付ける。上述したように、当該リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することを可能にする。当該リンク設定については、後に詳細に説明する。
(Link request receiving unit 134)
-Link setting request The link request receiving unit 134 receives a link setting request. As described above, in the link of the application service provided in the area 90, the link setting is based on the information from the terminal device 200 that has been issued a one-time ID, and the other terminal that has been issued another one-time ID. Allows device 200 to obtain. The link setting will be described in detail later.

例えば、上記リンク設定は、上記端末装置200及び上記別の端末装置200の少なくとも一方から要求される。一例として、上記端末装置200及び上記別の端末装置200の両方が、リンク設定を要求する。   For example, the link setting is requested from at least one of the terminal device 200 and the other terminal device 200. As an example, both the terminal device 200 and the other terminal device 200 request link setting.

具体的には、例えば、端末装置200が、リンク設定要求メッセージを送信すると、リンク要求受付部134は、通信部110を介して、当該リンク設定要求メッセージを取得する。そして、リンク要求受付部134は、当該リンク設定要求メッセージをリンク設定部135に提供する。以下、リンク設定要求メッセージの具体例を、図7及び図8を参照して説明する。   Specifically, for example, when the terminal device 200 transmits a link setting request message, the link request receiving unit 134 acquires the link setting request message via the communication unit 110. Then, the link request reception unit 134 provides the link setting request message to the link setting unit 135. Hereinafter, a specific example of the link setting request message will be described with reference to FIGS.

図7は、端末装置200により送信されるリンク設定要求メッセージの第1の例を説明するための説明図である。図7を参照すると、リンク設定要求メッセージに含まれる情報が示されている。図7に示されるように、リンク設定要求メッセージは、要求種別情報、ワンタイムID(要求側)、ユーザ識別情報(要求側)及びユーザ識別情報(相手側)を含む。   FIG. 7 is an explanatory diagram for describing a first example of a link setting request message transmitted by the terminal device 200. Referring to FIG. 7, information included in the link setting request message is shown. As shown in FIG. 7, the link setting request message includes request type information, one-time ID (requesting side), user identification information (requesting side), and user identification information (partner side).

要求種別情報は、メッセージの要求がリンク設定であるか、リンク設定の解除であるかを示す。この例では、メッセージはリンク設定要求メッセージであるので、要求種別情報は、メッセージの要求がリンク設定であることを示す。   The request type information indicates whether the message request is link setting or link setting cancellation. In this example, since the message is a link setting request message, the request type information indicates that the message request is a link setting.

また、ワンタイムID(要求側)は、リンク設定を要求する端末装置200に発行されたワンタイムIDである。   The one-time ID (requesting side) is a one-time ID issued to the terminal device 200 that requests link setting.

また、ユーザ識別情報(要求側)は、リンク設定を要求する端末装置200のユーザを識別するための情報である。一方、ユーザ識別情報(相手側)は、リンク設定のターゲットとして指定される端末装置200のユーザを識別するための情報である。これらのユーザ識別情報は、一例として、ユーザ10のためのハンドルネームである。   The user identification information (requesting side) is information for identifying the user of the terminal device 200 that requests link setting. On the other hand, the user identification information (partner side) is information for identifying the user of the terminal device 200 specified as a link setting target. These user identification information is a handle name for the user 10 as an example.

図7に示される例では、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aには、ワンタイムID「1000」が発行されている。そして、端末装置200Aが、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bをリンク設定のターゲットとして指定して、リンク設定を要求する。この場合に、ワンタイムID(要求側)は、「1000」である。また、ユーザ識別情報(要求側)は「Taro」であり、ユーザ識別情報(相手側)は「Hanako」である。   In the example illustrated in FIG. 7, the one-time ID “1000” is issued to the terminal device 200 </ b> A of the user 10 </ b> A whose user identification information is “Taro”. Then, the terminal device 200A specifies the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako” as a target for link setting, and requests link setting. In this case, the one-time ID (requesting side) is “1000”. The user identification information (requesting side) is “Taro”, and the user identification information (partner side) is “Hanako”.

図8は、端末装置200により送信されるリンク設定要求メッセージの第2の例を説明するための説明図である。図8を参照すると、リンク設定要求メッセージに含まれる情報が示されている。図8に示される例では、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bには、ワンタイムID「1001」が発行されている。そして、端末装置200Bが、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aをリンク設定のターゲットとして指定して、リンク設定を要求する。この場合に、ワンタイムID(要求側)は、「1001」である。また、ユーザ識別情報(要求側)は「Hanako」であり、ユーザ識別情報(相手側)は「Taro」である。   FIG. 8 is an explanatory diagram for describing a second example of the link setting request message transmitted by the terminal device 200. Referring to FIG. 8, information included in the link setting request message is shown. In the example shown in FIG. 8, the one-time ID “1001” is issued to the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako”. Then, the terminal device 200B requests the link setting by designating the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro” as a link setting target. In this case, the one-time ID (requesting side) is “1001”. The user identification information (requesting side) is “Hanako”, and the user identification information (partner side) is “Taro”.

例えば以上のようなリンク設定要求メッセージが、リンク要求受付部134により取得される。   For example, the link setting request message as described above is acquired by the link request receiving unit 134.

このように、リンク設定の要求が、端末装置200により送信されれば、端末装置200のユーザ10が、リンク設定を要求することが可能になる。   In this way, if the link setting request is transmitted by the terminal device 200, the user 10 of the terminal device 200 can request the link setting.

−リンク設定の解除の要求
また、例えば、リンク要求受付部134は、リンク設定の解除の要求を受け付ける。より具体的には、例えば、端末装置200が、解除要求メッセージを送信すると、リンク要求受付部134は、通信部110を介して、当該解除要求メッセージを取得する。そして、リンク要求受付部134は、当該解除要求メッセージをリンク設定部135に提供する。以下、解除要求メッセージの具体例を、図9を参照して説明する。
-Link Setting Release Request For example, the link request receiving unit 134 receives a link setting release request. More specifically, for example, when the terminal device 200 transmits a release request message, the link request reception unit 134 acquires the release request message via the communication unit 110. Then, the link request reception unit 134 provides the release request message to the link setting unit 135. Hereinafter, a specific example of the release request message will be described with reference to FIG.

図9は、端末装置200により送信される解除要求メッセージの一例を説明するための説明図である。図9を参照すると、解除要求メッセージに含まれる情報が示されている。図9に示されるように、解除要求メッセージは、図7及び図8に示されるリンク設定要求メッセージと同様に、要求種別情報、ワンタイムID(要求側)、ユーザ識別情報(要求側)及びユーザ識別情報(相手側)を含む。即ち、図7〜図9の例では、リンク設定要求メッセージのフォーマットと解除要求メッセージのフォーマットとは同一である。ただし、図9に示されるように、解除要求メッセージに含まれる要求種別情報は、メッセージの要求がリンク設定の解除であることを示す。   FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of a cancellation request message transmitted by the terminal device 200. Referring to FIG. 9, information included in the release request message is shown. As shown in FIG. 9, the release request message is similar to the link setting request message shown in FIGS. 7 and 8, request type information, one-time ID (requesting side), user identification information (requesting side), and user Includes identification information (partner side). That is, in the examples of FIGS. 7 to 9, the format of the link setting request message and the format of the release request message are the same. However, as shown in FIG. 9, the request type information included in the release request message indicates that the request for the message is the release of the link setting.

図9に示される例では、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bには、ワンタイムID「1001」が発行されている。そして、端末装置200Bが、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aとのリンク設定の解除を要求する。この場合に、ワンタイムID(要求側)は、「1001」である。また、ユーザ識別情報(要求側)は「Hanako」であり、ユーザ識別情報(相手側)は「Taro」である。   In the example shown in FIG. 9, the one-time ID “1001” is issued to the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako”. Then, the terminal device 200B requests to cancel the link setting with the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro”. In this case, the one-time ID (requesting side) is “1001”. The user identification information (requesting side) is “Hanako”, and the user identification information (partner side) is “Taro”.

例えば以上のような解除要求メッセージが、リンク要求受付部134により取得される。   For example, the release request message as described above is acquired by the link request reception unit 134.

(リンク設定部135)
−リンク設定
リンク設定部135は、リンク設定を行う。例えば、リンク設定部135は、リンク設定の要求が受け付けられる場合に、リンク設定を行う。より具体的には、例えば、リンク設定部135は、リンク要求受付部134により端末装置200からのリンク設定要求メッセージを提供されると、当該リンク設定要求メッセージに基づいてリンク設定を行う。
(Link setting unit 135)
-Link setting The link setting unit 135 performs link setting. For example, the link setting unit 135 performs link setting when a link setting request is accepted. More specifically, for example, when the link setting accepting unit 134 provides a link setting request message from the terminal device 200, the link setting unit 135 performs link setting based on the link setting request message.

さらに具体的には、一例として、リンク設定部135は、ID DB123のID管理テーブルにリンク設定情報を追加することにより、リンク設定を行う。以下、この点について図10を参照して具体例を説明する。   More specifically, as an example, the link setting unit 135 performs link setting by adding link setting information to the ID management table of the ID DB 123. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図10は、リンク設定の一例を説明するための説明図である。図10を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図5に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、図7に示されるリンク設定要求メッセージが取得される。即ち、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aには、ワンタイムID「1000」が発行されている。そして、端末装置200Aが、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bをリンク設定のターゲットとして指定して、リンク設定を要求する。すると、図10に示されるように、リンク設定部135は、ワンタイムID「1000」に対応するユーザ識別情報として、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」を追加する。また、リンク設定部135は、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報(リンク設定の相手のユーザ識別情報)として、リンク設定のターゲットである端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」を追加する。   FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an example of link setting. Referring to FIG. 10, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 5 is stored, the link setting request message shown in FIG. 7 is acquired. That is, the one-time ID “1000” is issued to the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro”. Then, the terminal device 200A specifies the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako” as a target for link setting, and requests link setting. Then, as illustrated in FIG. 10, the link setting unit 135, as the user identification information corresponding to the one-time ID “1000”, the user identification information of the user 10A of the terminal device 200A that has been issued the one-time ID “1000”. Add “Taro”. Further, the link setting unit 135 uses the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B that is the target of the link setting as link setting information (user identification information of the link setting partner) corresponding to the one-time ID “1000”. "Is added.

また、図8に示されるリンク設定要求メッセージも取得される。即ち、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bには、ワンタイムID「1001」が発行されている。そして、端末装置200Bが、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aをリンク設定のターゲットとして指定して、リンク設定を要求する。すると、図10に示されるように、リンク設定部135は、ワンタイムID「1001」に対応するユーザ識別情報として、ワンタイムID「1001」を発行された端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」を追加する。また、リンク設定部135は、ワンタイムID「1001」に対応するリンク設定情報(リンク設定の相手のユーザ識別情報)として、リンク設定のターゲットである端末装置200Aのユーザ10Bのユーザ識別情報「Taro」を追加する。   The link setting request message shown in FIG. 8 is also acquired. That is, the one-time ID “1001” is issued to the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako”. Then, the terminal device 200B requests the link setting by designating the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro” as a link setting target. Then, as illustrated in FIG. 10, the link setting unit 135, as the user identification information corresponding to the one-time ID “1001”, the user identification information of the user 10B of the terminal device 200B that has been issued the one-time ID “1001”. Add “Hanako”. Further, the link setting unit 135 uses the user identification information “Taro” of the user 10B of the terminal device 200A that is the target of the link setting as the link setting information (user identification information of the link setting partner) corresponding to the one-time ID “1001”. "Is added.

以上のように、ID管理テーブルのユーザ識別情報及びリンク設定情報を追加することにより、リンク設定が行われる。   As described above, link setting is performed by adding user identification information and link setting information in the ID management table.

−リンク設定後の動作
上述したように、リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することを可能にする。また、例えば、上記リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、上記別の端末装置200からの情報を上記端末装置200が取得することも可能にする。即ち、リンク設定は、アプリケーションサービスにおける双方向での情報の提供及び取得を可能にする。
-Operation after Link Setting As described above, link setting issues information from the terminal device 200 that has been issued a one-time ID and another one-time ID in communication of an application service provided in the area 90. It is possible to obtain another terminal device 200 that has been acquired. Further, for example, the link setting enables the terminal device 200 to acquire information from the other terminal device 200 in communication of an application service provided in the area 90. That is, the link setting enables provision and acquisition of information in both directions in the application service.

具体例として、図10に示されるように、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報(リンク設定の相手のユーザ識別情報)として、「Hanako」が追加される。そして、ユーザ識別情報「Hanako」に対応するワンタイムIDは、「1001」である。よって、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200Aは、ワンタイムID「1001」を発行された端末装置200(即ち、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200B)からの情報を取得することが可能になる。例えば、APサービス提供部137は、APサービスにおいて、端末装置200Bからの情報(例えば、端末装置200Bからのメッセージ、端末装置200Bの位置情報、等)を、端末装置200Aに提供する。一方、ワンタイムID「1000」に対応するこのようなリンク設定情報がない場合には、APサービス提供部137は、APサービスにおいて、端末装置200Bからの情報を、端末装置200Aに提供しない。   As a specific example, “Hanako” is added as link setting information corresponding to the one-time ID “1000” (user identification information of the link setting partner) as shown in FIG. The one-time ID corresponding to the user identification information “Hanako” is “1001”. Therefore, the terminal device 200A that is issued the one-time ID “1000” is from the terminal device 200 that is issued the one-time ID “1001” (that is, the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako”). It becomes possible to acquire the information. For example, the AP service providing unit 137 provides information from the terminal device 200B (for example, a message from the terminal device 200B, location information of the terminal device 200B, etc.) to the terminal device 200A in the AP service. On the other hand, when there is no such link setting information corresponding to the one-time ID “1000”, the AP service providing unit 137 does not provide information from the terminal device 200B to the terminal device 200A in the AP service.

また、具体例として、図10に示されるように、ワンタイムID「1001」に対応するリンク設定情報(リンク設定の相手のユーザ識別情報)として、「Taro」が追加される。そして、ユーザ識別情報「Taro」に対応するワンタイムIDは、「1000」である。よって、ワンタイムID「1001」を発行された端末装置200Bは、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200(即ち、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200A)からの情報を取得することが可能になる。例えば、APサービス提供部137は、APサービスにおいて、端末装置200Aからの情報(例えば、端末装置200Aからのメッセージ、端末装置200Aの位置情報、等)を、端末装置200Bに提供する。一方、ワンタイムID「1001」に対応するこのようなリンク設定情報がない場合には、APサービス提供部137は、APサービスにおいて、端末装置200Aからの情報を、端末装置200Bに提供しない。   As a specific example, as shown in FIG. 10, “Taro” is added as link setting information (user identification information of the link setting partner) corresponding to the one-time ID “1001”. The one-time ID corresponding to the user identification information “Taro” is “1000”. Therefore, the terminal device 200B that has been issued the one-time ID “1001” is from the terminal device 200 that has been issued the one-time ID “1000” (that is, the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro”). It becomes possible to acquire the information. For example, the AP service providing unit 137 provides information from the terminal device 200A (for example, a message from the terminal device 200A, location information of the terminal device 200A, etc.) to the terminal device 200B in the AP service. On the other hand, when there is no such link setting information corresponding to the one-time ID “1001”, the AP service providing unit 137 does not provide information from the terminal device 200A to the terminal device 200B in the AP service.

以上のように、リンク設定は、端末装置200からの情報を別の端末装置200が取得することを可能にする。   As described above, the link setting enables another terminal device 200 to acquire information from the terminal device 200.

このように、ワンタイムIDが用いられる場合に、要求に応じたリンク設定が行われた場合に限り、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することが可能になる。例えば、何らかの関係(例えば、家族関係、友人関係、等)を有する2以上のユーザ10が、端末装置200からリンク設定を要求する。その結果、ユーザ10の匿名性を保ちつつ、上記関係を有する当該2以上のユーザ10の端末装置200間での情報の提供及び取得が可能になる。   In this way, when a one-time ID is used, information from the terminal device 200 that has been issued the one-time ID is issued as another one-time ID only when the link is set according to the request. It becomes possible for another terminal device 200 to acquire. For example, two or more users 10 having some relationship (for example, family relationship, friend relationship, etc.) request link setting from the terminal device 200. As a result, it is possible to provide and acquire information between the terminal devices 200 of the two or more users 10 having the above relationship while maintaining the anonymity of the user 10.

また、さらに、例えば、上記リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、上記端末装置200と上記別の端末装置200とが互いに通信することを可能にする。即ち、リンク設定は、アプリケーションサービスにおける双方向通信を可能にする。   Still further, for example, the link setting enables the terminal device 200 and the another terminal device 200 to communicate with each other in communication of an application service provided in the area 90. That is, the link setting enables bidirectional communication in the application service.

当該双方向通信は、例えば、音声通信(即ち、電話)である。即ち、リンク設定により、装置間の音声通信が可能になる。一例として、リンク設定により、端末装置200A及び端末装置200Bは、音声通信(即ち、電話)を行うことが可能になる。具体的には、例えば、発信メッセージにおいて、発信側のワンタイムIDが「1000」及び「1001」の一方であり、着信側のワンタイムIDが「1000」及び「1001」の他方である場合に、呼制御部139は、呼制御を行う。一方、リンク設定がない(即ち、リンク設定情報がない)には、呼制御部139は、呼制御を行わない。   The bidirectional communication is, for example, voice communication (that is, telephone). That is, voice communication between devices becomes possible by link setting. As an example, the terminal device 200 </ b> A and the terminal device 200 </ b> B can perform voice communication (that is, telephone) by link setting. Specifically, for example, in the outgoing message, when the one-time ID of the calling side is one of “1000” and “1001” and the one-time ID of the receiving side is the other of “1000” and “1001” The call control unit 139 performs call control. On the other hand, if there is no link setting (that is, there is no link setting information), the call control unit 139 does not perform call control.

このようなリンク設定による双方向通信により、通信事業者のネットワークを介することなく、区域90内のAPサービスとして、例えば、何らかの関係を有するユーザ10間での音声通信サービス(即ち、電話サービス)を提供できる。   By such two-way communication by link setting, for example, a voice communication service (that is, a telephone service) between users 10 having some relationship as an AP service in the area 90 without using a network of a communication carrier. Can be provided.

−リンク設定の解除
上記リンク設定は、当該リンク設定についての所定の解除条件(以下、「リンク設定解除条件」と呼ぶ)が満たされると解除される。例えば、リンク設定部135は、リンク設定解除条件が満たされる場合に、リンク設定を解除する。より具体的には、例えば、リンク設定部135は、ID DB123のID管理テーブルにリンク設定情報を更新することにより、リンク設定を解除する。
-Cancellation of link setting The link setting is canceled when a predetermined cancellation condition for the link setting (hereinafter referred to as "link setting cancellation condition") is satisfied. For example, the link setting unit 135 cancels the link setting when the link setting cancellation condition is satisfied. More specifically, for example, the link setting unit 135 cancels the link setting by updating the link setting information in the ID management table of the ID DB 123.

このように、リンク設定に加えて、リンク設定の解除が可能であることで、リンク設定を必要に応じて変えることが可能になる。   Thus, in addition to the link setting, the link setting can be canceled, so that the link setting can be changed as necessary.

例えば、上記リンク設定解除条件は、リンク設定に関連するワンタイムIDの使用が終了すること(第1解除条件)を含む。この点について、図11を参照して具体例を説明する。   For example, the link setting cancellation condition includes the end of use of the one-time ID related to the link setting (first cancellation condition). A specific example of this point will be described with reference to FIG.

図11は、リンク設定の解除の第1の例を説明するための説明図である。図11を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図10に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、端末装置200BによるワンタイムID「1001」の使用が終了する。この場合に、図11に示されるように、ワンタイムID「1001」に対応する使用可否フラグは、0になる(即ち、ワンタイムIDが使用されていないことを示すようになる)。また、これに伴い、ワンタイムID「1001」に対応するユーザ識別情報及びリンク設定情報も削除される。そして、さらに、ワンタイムID「1001」に対応するユーザ識別情報「Hanako」が、全てのリンク設定情報から削除される。この例では、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報から、「Hanako」が削除される。また、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報は「Hanako」のみであったので、当該リンク設定情報にはいずれの情報も含まれなくなる。これに伴い、ワンタイムID「1000」に対応するユーザ識別情報「Taro」も削除される。   FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a first example of canceling the link setting. Referring to FIG. 11, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 10 is stored, the use of the one-time ID “1001” by the terminal device 200B ends. In this case, as shown in FIG. 11, the availability flag corresponding to the one-time ID “1001” becomes 0 (that is, the one-time ID is not used). Accordingly, the user identification information and link setting information corresponding to the one-time ID “1001” are also deleted. Further, the user identification information “Hanako” corresponding to the one-time ID “1001” is deleted from all link setting information. In this example, “Hanako” is deleted from the link setting information corresponding to the one-time ID “1000”. Further, since the link setting information corresponding to the one-time ID “1000” is only “Hanako”, none of the information is included in the link setting information. Accordingly, the user identification information “Taro” corresponding to the one-time ID “1000” is also deleted.

このような第1解除条件によれば、ワンタイムIDが使用されていないにもかかわらず、リンク設定が残ってしまうことを防ぐことができる。そのため、既に使用されていないワンタイムID宛に情報が提供されてエラーが生じてしまうこともない。また、ワンタイムIDが再度発行された際に、古いリンク設定が残ってしまうこともない。   According to such a first release condition, it is possible to prevent the link setting from remaining even though the one-time ID is not used. Therefore, information is not provided to a one-time ID that is not already used, and an error does not occur. Further, when the one-time ID is issued again, the old link setting does not remain.

なお、ID使用終了条件が満たされると、ワンタイムIDの使用が終了するので、上記第1解除条件は、ID使用終了条件(例えば、第1終了条件〜第10終了条件)と同じであってもよい。   Since the use of the one-time ID is completed when the ID use end condition is satisfied, the first release condition is the same as the ID use end condition (for example, the first end condition to the tenth end condition). Also good.

また、例えば、上記リンク設定解除条件は、リンク設定に関連する端末装置200によりリンク設定の解除が要求されること(第2解除条件)を含む。この点について、図12を参照して具体例を説明する。   Further, for example, the link setting cancellation condition includes a request for cancellation of the link setting by the terminal device 200 related to the link setting (second cancellation condition). A specific example of this point will be described with reference to FIG.

図12は、リンク設定の解除の第2の例を説明するための説明図である。図12を参照すると、ID管理テーブルが示されている。例えば、図10に示されるID管理テーブルが記憶されている際に、図9に示される解除要求メッセージが、リンク要求受付部134により取得され、リンク設定部135に提供される。即ち、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bには、ワンタイムID「1001」が発行されている。そして、端末装置200Bが、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aとのリンク設定の解除を要求する。すると、図12に示されるように、リンク設定部135は、ワンタイムID「1001」に対応するリンク設定情報から、「Taro」を削除する。また、図10を参照すると、ユーザ識別情報「Taro」に対応するワンタイムIDは「1000」であるので、リンク設定部135は、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報から、「Hanako」を削除する。なお、図10に示されるようにワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報は「Hanako」のみであったので、当該「Hanako」の削除に伴い、図12に示されるように、ワンタイムID「1000」に対応するユーザ識別情報「Taro」も削除される。また、図10に示されるようにワンタイムID「1001」に対応するリンク設定情報も「Taro」のみであったので、当該「Taro」の削除に伴い、図12に示されるように、ワンタイムID「1001」に対応するユーザ識別情報「Hanako」も削除される。   FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a second example of canceling the link setting. Referring to FIG. 12, an ID management table is shown. For example, when the ID management table shown in FIG. 10 is stored, the release request message shown in FIG. 9 is acquired by the link request receiving unit 134 and provided to the link setting unit 135. That is, the one-time ID “1001” is issued to the terminal device 200B of the user 10B whose user identification information is “Hanako”. Then, the terminal device 200B requests to cancel the link setting with the terminal device 200A of the user 10A whose user identification information is “Taro”. Then, as illustrated in FIG. 12, the link setting unit 135 deletes “Taro” from the link setting information corresponding to the one-time ID “1001”. Also, referring to FIG. 10, since the one-time ID corresponding to the user identification information “Taro” is “1000”, the link setting unit 135 obtains “Hanako” from the link setting information corresponding to the one-time ID “1000”. "Is deleted. Since the link setting information corresponding to the one-time ID “1000” is only “Hanako” as shown in FIG. 10, with the deletion of “Hanako”, as shown in FIG. The user identification information “Taro” corresponding to the ID “1000” is also deleted. Also, as shown in FIG. 10, since the link setting information corresponding to the one-time ID “1001” is also only “Taro”, as the “Taro” is deleted, as shown in FIG. The user identification information “Hanako” corresponding to the ID “1001” is also deleted.

このような第2解除条件によれば、端末装置200のユーザ10が、自由にリンク設定を解除することが可能になる。   According to such a second release condition, the user 10 of the terminal device 200 can freely release the link setting.

なお、上記リンク設定解除条件は、リンク設定の持続期限が経過していること(第3解除条件)を含んでもよい。この場合には、ID管理テーブルはリンク設定の持続時間の情報を含み、リンク設定解除条件は、当該情報に基づいて判定されてもよい。このような解除条件によれば、特定の期限のみ有効なリンク設定を実現できる。   The link setting cancellation condition may include that the link setting duration has elapsed (third cancellation condition). In this case, the ID management table may include information on the duration of link setting, and the link setting cancellation condition may be determined based on the information. According to such a release condition, a link setting that is valid only for a specific time limit can be realized.

また、上記リンク設定解除条件は、リンク設定状況に基づいて端末装置200の情報を別の端末装置200が所定時間内に取得しないこと(第4解除条件)を含んでもよい。このような解除条件によれば、リンク設定が活用されている場合にのみ有効なリンク設定を実現できる。   Further, the link setting cancellation condition may include that another terminal device 200 does not acquire the information of the terminal device 200 within a predetermined time based on the link setting status (fourth cancellation condition). According to such a release condition, a link setting effective only when the link setting is utilized can be realized.

また、上記リンク設定解除条件は、リンク設定状況に基づいて端末装置200の情報を別の端末装置200が所定回数、所定量又は所定時間取得すること(第5解除条件)を含む。このような解除条件によれば、特定の回数、特定の情報量、特定の時間での情報の取得のみ可能なリンク設定を実現できる。   Further, the link setting cancellation condition includes that another terminal device 200 acquires information of the terminal device 200 a predetermined number of times, a predetermined amount, or a predetermined time based on the link setting status (fifth cancellation condition). According to such a release condition, it is possible to realize a link setting that can only acquire information at a specific number of times, a specific information amount, and a specific time.

(APサービス提供部137)
−APサービスの提供
APサービス提供部137は、区域90内でAPサービスを提供する。より具体的には、APサービス提供部137は、例えば、APサービスに関する処理を実行し、当該APサービスの提供のために、通信部110を介して端末装置200と通信する。ここで、APサービス提供部137が、APサービスを提供する際に、端末装置200とPBX100との間でのやりとり(例えば、リンク設定のためのメッセージの送受信)のために用いる通信プロトコル、通信プロトコルのバージョン情報、通信ポート番号、パケット長情報(1パケットの容量情報)、データオフセット(パケットにおけるヘッダ長情報)及びデータ長(パケットにおけるデータ長情報)等を通知してもよい。
(AP service provider 137)
-Provision of AP Service The AP service providing unit 137 provides an AP service within the area 90. More specifically, the AP service providing unit 137 performs processing related to the AP service, for example, and communicates with the terminal device 200 via the communication unit 110 in order to provide the AP service. Here, when the AP service providing unit 137 provides the AP service, a communication protocol and a communication protocol used for exchange (for example, transmission / reception of a message for link setting) between the terminal device 200 and the PBX 100. Version information, communication port number, packet length information (capacity information of one packet), data offset (header length information in a packet), data length (data length information in a packet), and the like may be notified.

APサービス提供部137及び端末装置200は、ワンタイムIDを使用して通信する。即ち、APサービス提供部137は、端末装置200からデータを受信する場合に、端末装置200のワンタイムIDを受信し、当該データの送信元を当該ワンタイムIDにより識別する。また、APサービス提供部137は、端末装置200にデータを送信する場合に、呼制御部139にワンタイムIDからIPアドレスへの変換を依頼し、端末装置200のIPアドレスを取得する。そして、APサービス提供部137は、取得したIPアドレスを宛先として端末装置200にデータを送信する。   The AP service providing unit 137 and the terminal device 200 communicate using a one-time ID. That is, when receiving data from the terminal device 200, the AP service providing unit 137 receives the one-time ID of the terminal device 200 and identifies the transmission source of the data by the one-time ID. Further, when transmitting data to the terminal device 200, the AP service providing unit 137 requests the call control unit 139 to convert the one-time ID into an IP address, and acquires the IP address of the terminal device 200. Then, the AP service providing unit 137 transmits data to the terminal device 200 with the acquired IP address as a destination.

なお、当然のことながら、ワンタイムIDを使用した通信では、音声、画像、映像、テキスト等の任意のデータを送受信することができる。   As a matter of course, in communication using a one-time ID, arbitrary data such as voice, image, video, and text can be transmitted and received.

−リンク設定に基づく情報の提供
APサービス提供部137は、上記リンク設定状況に基づいて、APサービスにおいて、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することを可能にする。
-Providing information based on link settings The AP service providing unit 137 receives information from the terminal device 200 that has been issued a one-time ID and another one-time ID in the AP service based on the link setting status. Another terminal device 200 can obtain.

例えば、再び図10を参照すると、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200AとワンタイムID「1001」を発行された端末装置200Bとの間のリンク設定が行われる。この場合に、APサービス提供部137は、端末装置200Aからの情報(例えば、端末装置200Aからのメッセージ、端末装置200Aの位置情報、等)を、端末装置200Bに提供する。また、APサービス提供部137は、端末装置200Bからの情報(例えば、端末装置200Bからのメッセージ、端末装置200Bの位置情報、等)を、端末装置200Aに提供する。   For example, referring to FIG. 10 again, link setting is performed between the terminal device 200A that is issued the one-time ID “1000” and the terminal device 200B that is issued the one-time ID “1001”. In this case, the AP service providing unit 137 provides information from the terminal device 200A (for example, a message from the terminal device 200A, location information of the terminal device 200A, etc.) to the terminal device 200B. In addition, the AP service providing unit 137 provides information from the terminal device 200B (for example, a message from the terminal device 200B, position information of the terminal device 200B, etc.) to the terminal device 200A.

例えば、再び図4を参照すると、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200AとワンタイムID「1001」を発行された端末装置200Bとの間のリンク設定は行われていない。この場合に、APサービス提供部137は、端末装置200Aからの情報(例えば、端末装置200Aからのメッセージ、端末装置200Aの位置情報、等)を、端末装置200Bに提供しない。また、APサービス提供部137は、端末装置200Bからの情報(例えば、端末装置200Bからのメッセージ、端末装置200Bの位置情報、等)を、端末装置200Aに提供しない。   For example, referring to FIG. 4 again, the link setting between the terminal device 200A that has been issued the one-time ID “1000” and the terminal device 200B that has been issued the one-time ID “1001” is not performed. In this case, the AP service providing unit 137 does not provide information from the terminal device 200A (for example, a message from the terminal device 200A, location information of the terminal device 200A, etc.) to the terminal device 200B. In addition, the AP service providing unit 137 does not provide information from the terminal device 200B (for example, a message from the terminal device 200B, location information of the terminal device 200B, etc.) to the terminal device 200A.

−リンク設定により取得される情報
上記リンク設定により、APサービスに応じて、端末装置200からの様々な情報を、別の端末装置200が取得し得る。例えば、当該別の端末装置200は、端末装置200からの音声、画像、映像、テキスト等の任意の情報を取得し得る。一例として、APサービスが音声通信サービスである場合には、端末装置200は、別の端末装置200からの音声情報を取得する。
-Information acquired by link setting By the said link setting, another terminal device 200 can acquire various information from the terminal device 200 according to AP service. For example, the other terminal device 200 can acquire arbitrary information such as voice, image, video, and text from the terminal device 200. As an example, when the AP service is a voice communication service, the terminal device 200 acquires voice information from another terminal device 200.

−−状況関連情報
また、例えば、別の端末装置200により取得される端末装置200からの情報は、端末装置200のユーザ10の状況に関連する状況関連情報を含む。
--Situation Related Information For example, information from the terminal device 200 acquired by another terminal device 200 includes situation related information related to the situation of the user 10 of the terminal device 200.

一例として、当該状況関連情報は、端末装置200の位置情報を含む。例えば、APサービスが、区域内地図サービスである場合に、APサービス提供部137は、区域90の地図を端末装置200に提供する。そして、APサービス提供部137は、リンク設定(即ち、ID管理テーブルのリンク設定情報)に基づいて、ある端末装置200の位置情報を別の端末装置200に提供する。例えば、再び図10を参照すると、ワンタイムID「1000」を発行された端末装置200Aと、ワンタイムID「1001」を発行された端末装置200Bとの間のリンク設定が行われる。この場合に、例えば、APサービス提供部137は、端末装置200Aの位置情報を端末装置200Bに提供する。また、APサービス提供部137は、端末装置200Bの位置情報を端末装置200Aに提供する。その結果、端末装置200Aでは、区域90の地図において端末装置200A及び端末装置200Bの位置が示される。また、同様に、端末装置200Bでも、区域90の地図において端末装置200A及び端末装置200Bの位置が示される。以下、この点について図13を参照して具体例を説明する。   As an example, the situation related information includes position information of the terminal device 200. For example, when the AP service is an in-area map service, the AP service providing unit 137 provides a map of the area 90 to the terminal device 200. Then, the AP service providing unit 137 provides the position information of one terminal device 200 to another terminal device 200 based on the link setting (that is, link setting information in the ID management table). For example, referring to FIG. 10 again, link setting is performed between the terminal device 200A that has been issued the one-time ID “1000” and the terminal device 200B that has been issued the one-time ID “1001”. In this case, for example, the AP service providing unit 137 provides the location information of the terminal device 200A to the terminal device 200B. Further, the AP service providing unit 137 provides the location information of the terminal device 200B to the terminal device 200A. As a result, in the terminal device 200A, the positions of the terminal device 200A and the terminal device 200B are shown on the map of the area 90. Similarly, also in the terminal device 200B, the positions of the terminal device 200A and the terminal device 200B are shown in the map of the area 90. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図13は、区域内地図サービスにおいて端末装置200Aに表示される画面の一例を説明するための説明図である。図13を参照すると、端末装置200A及び端末装置200Aに表示される画面251が示されている。そして、画面251は、ショッピングモールである区域90の地図を含む。そして、当該地図上には、端末装置200Aの位置が、端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」とともに示されている。また、当該地図上には、端末装置200Bの位置が、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」とともに示されている。このように、区域90の地図において端末装置200A及び端末装置200Bの位置が示される。   FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining an example of a screen displayed on the terminal device 200A in the intra-area map service. Referring to FIG. 13, a terminal device 200A and a screen 251 displayed on the terminal device 200A are shown. And the screen 251 contains the map of the area 90 which is a shopping mall. On the map, the position of the terminal device 200A is shown together with the user identification information “Taro” of the user 10A of the terminal device 200A. In addition, on the map, the position of the terminal device 200B is shown together with the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B. Thus, the positions of the terminal device 200A and the terminal device 200B are shown on the map of the area 90.

このようにある端末装置200の位置情報を別の端末装置200が取得することにより、別の端末装置200のユーザ10は、ある端末装置200のユーザ10が区域90(例えば、ショッピングモール)内どこにいるかを知ることができる。   Thus, when another terminal device 200 acquires the position information of a certain terminal device 200, the user 10 of another terminal device 200 can find where the user 10 of a certain terminal device 200 is in an area 90 (for example, a shopping mall). I can know.

なお、端末装置200の位置情報は、例えば、端末装置200からPBX100(APサービス提供部137)に随時提供され、PBX100(APサービス提供部137)により別の端末装置200に提供される。この場合に、端末装置200の位置情報は、ID DB123のID管理テーブルの情報として記憶されてもよい。   Note that the location information of the terminal device 200 is provided from the terminal device 200 to the PBX 100 (AP service providing unit 137) as needed, and is provided to another terminal device 200 by the PBX 100 (AP service providing unit 137). In this case, the position information of the terminal device 200 may be stored as information in the ID management table of the ID DB 123.

状況関連情報の一例として位置情報が提供され、取得される例を説明したが、状況関連情報はこの例に限られない。状況関連情報は、例えば、ユーザ10の行動情報を含んでもよい。そして、当該行動情報は、端末装置200のセンサから得られるユーザ10の行動(例えば、歩いている、座っている等)を示す情報であってもよい。また、状況関連情報は、位置情報、行動情報等の履歴であってもよい。   Although an example in which position information is provided and acquired as an example of situation-related information has been described, situation-related information is not limited to this example. The situation related information may include, for example, action information of the user 10. The behavior information may be information indicating the behavior of the user 10 (for example, walking, sitting, etc.) obtained from the sensor of the terminal device 200. Further, the situation-related information may be history such as position information and behavior information.

以上のように、例えば、状況関連情報が、端末装置200により提供され、取得される。
このようにある端末装置200の状況関連情報を別の端末装置200が取得することにより、別の端末装置200のユーザ10は、ある端末装置200のユーザ10の状況を知ることができる。そのため、例えば、別の端末装置200のユーザ10は、ある端末装置200のユーザ10の状況を考慮して、ある端末装置200のユーザ10にコンタクトすることができる。
As described above, for example, the situation related information is provided and acquired by the terminal device 200.
Thus, when another terminal device 200 acquires the situation-related information of a certain terminal device 200, the user 10 of the other terminal device 200 can know the status of the user 10 of the certain terminal device 200. Therefore, for example, the user 10 of another terminal device 200 can contact the user 10 of a certain terminal device 200 in consideration of the situation of the user 10 of the certain terminal device 200.

−−取得される情報の態様
なお、上記端末装置200からの上記情報は、端末装置200から提供される情報そのものであってもよく、当該情報に基づいて生成された情報であってもよい。
--Aspect of Information Obtained The information from the terminal device 200 may be the information itself provided from the terminal device 200, or may be information generated based on the information.

一例として、端末装置200Aから提供される情報が、端末装置200Aの位置情報である場合に、端末装置200Bは、当該位置情報そのものを取得してもよい。   As an example, when the information provided from the terminal device 200A is the position information of the terminal device 200A, the terminal device 200B may acquire the position information itself.

また、別の例として、端末装置200Aから提供される情報が、端末装置200Aの位置情報である場合に、APサービス提供部137が、当該位置情報から、端末装置200Aの位置を示す地図画像を生成し、端末装置200Bは、当該地図画像を取得してもよい。   As another example, when the information provided from the terminal device 200A is the location information of the terminal device 200A, the AP service providing unit 137 generates a map image indicating the location of the terminal device 200A from the location information. The terminal device 200B may generate the map image.

−APサービスの停止
また、APサービス提供部137は、例えば、APサービス管理部131からAPサービスの提供の停止を要求される場合に、当該APサービスの提供を停止する。また、APサービス提供部137は、例えば、端末装置200からAPサービスの提供の停止が要求される場合に、APサービスの提供を停止し、APサービスの提供の停止をAPサービス管理部131に通知する。また、APサービス提供部137は、例えば、必要に応じてAPサービス提供の停止を端末装置200に要求し、APサービスの提供を停止し、APサービスの提供の停止をAPサービス管理部131に通知する。
-Stopping AP Service Also, for example, when the AP service management unit 131 requests the AP service management unit 131 to stop providing the AP service, the AP service providing unit 137 stops providing the AP service. In addition, for example, when the terminal device 200 requests to stop providing the AP service, the AP service providing unit 137 stops providing the AP service and notifies the AP service managing unit 131 of the suspension of providing the AP service. To do. In addition, the AP service providing unit 137 requests the terminal device 200 to stop providing the AP service, for example, if necessary, stops providing the AP service, and notifies the AP service managing unit 131 of the stop of providing the AP service. To do.

(呼制御部139)
呼制御部139は、端末装置200間の呼制御、及び、端末装置200と別の区域に位置する通信装置との間の呼制御を行う。例えば、ショッピングモールのスタッフの端末装置200が、区域内ID(例えば、内線電話番号)を有する別のスタッフの端末装置200への通話を要求する場合に、PBX100は、上記区域内IDをIPアドレスに変換し、これらの端末装置200間のセッションを確立する。
(Call control unit 139)
The call control unit 139 performs call control between the terminal devices 200 and call control between the terminal device 200 and a communication device located in another area. For example, when the shopping mall staff terminal device 200 requests a call to another staff terminal device 200 having an in-area ID (for example, an extension telephone number), the PBX 100 uses the in-area ID as an IP address. And a session between these terminal devices 200 is established.

また、呼制御部139は、APサービス提供部137の依頼に応じて、ワンタイムIDをIPアドレスへ変換する。そして、呼制御部139は、当該IDアドレスをAPサービス提供部137に提供する。   Further, the call control unit 139 converts the one-time ID into an IP address in response to a request from the AP service providing unit 137. Then, the call control unit 139 provides the ID address to the AP service providing unit 137.

−ワンタイムIDについての呼制御
また、呼制御部139は、音声通信を伴うAPサービスの一部として、端末装置200間での呼制御を行う。この場合に、呼制御部139は、リンク設定(即ち、ID管理テーブルのリンク設定情報)に基づいて、当該呼制御を行う。即ち、発信側の端末装置200と着信側の端末装置200との間のリンク設定が行われている場合には、呼制御部139はこれらの端末装置200間の呼制御を行う。一方、発信側の端末装置200と着信側の端末装置200との間のリンク設定が行われていない場合には、呼制御部139はこれらの端末装置200間の呼制御を行わない。以下、この点について図14を参照して具体例を説明する。
-Call control about one-time ID Moreover, the call control part 139 performs call control between the terminal devices 200 as a part of AP service accompanied by voice communication. In this case, the call control unit 139 performs the call control based on the link setting (that is, link setting information in the ID management table). That is, when the link setting is performed between the terminal device 200 on the transmission side and the terminal device 200 on the reception side, the call control unit 139 performs call control between these terminal devices 200. On the other hand, when the link setting between the originating terminal device 200 and the terminating terminal device 200 is not performed, the call control unit 139 does not perform call control between these terminal devices 200. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図14は、リンク設定に基づく呼制御の例を説明するための説明図である。図14を参照するとIP DB123のID管理テーブルが示されている。当該ID管理テーブルのリンク設定情報に示されるようにリンク設定が行われた場合には、以下のような発信側の端末装置200のワンタイムIDと着信側のワンタイムIDとの組合せであれば、呼制御部139は、これらの端末装置間での呼制御を行う。   FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining an example of call control based on link setting. Referring to FIG. 14, an ID management table of the IP DB 123 is shown. When link setting is performed as shown in the link setting information of the ID management table, the combination of the one-time ID of the terminal device 200 on the transmitting side and the one-time ID on the receiving side is as follows: The call control unit 139 performs call control between these terminal devices.

Figure 0006260079
Figure 0006260079

また、図14の例では、上述したワンタイムIDの組合せ以外の組合せの場合には、呼制御部139は、端末装置200間での呼制御を行わない。   In the example of FIG. 14, the call control unit 139 does not perform call control between the terminal devices 200 in the case of a combination other than the one-time ID combination described above.

このように、端末装置200間のリンク設定がある場合に、当該端末装置200間の呼制御が行われ、端末装置200間のリンク設定がない場合には、当該端末装置200間の呼制御は行われない。   Thus, when there is a link setting between the terminal devices 200, call control between the terminal devices 200 is performed, and when there is no link setting between the terminal devices 200, the call control between the terminal devices 200 is performed. Not done.

−特別な呼制御
PBX100が、公衆網に接続する場合には、呼制御部139は、特別の呼処理(緊急通報呼処理)に対応してもよい。緊急通報とは、警察機関、海上保安機関消防機関等に対する呼である。即ち、ワンタイムIDを発行された端末装置200が、緊急通報先の電話番号への発呼を行う場合に、呼制御部139は、緊急通報呼制御を行う。
-Special Call Control When the PBX 100 is connected to a public network, the call control unit 139 may support special call processing (emergency call processing). An emergency call is a call to a police agency, a maritime security agency, a fire engine, or the like. That is, when the terminal device 200 to which the one-time ID is issued makes a call to the emergency call destination telephone number, the call control unit 139 performs emergency call control.

緊急通報先の電話番号とは、例えば、電気通信事業法及び電気通信番号規則で規定された緊急通報に関する電気通信番号(警察機関「110」、海上保安機関「118」、消防機関「119」)である。例えば、以下のような発信側の端末装置200のワンタイムIDと着信側の電話番号との組合せであれば、呼制御部139は呼制御を行う。   The telephone number of the emergency call destination is, for example, a telecommunication number related to an emergency call specified by the Telecommunications Business Law and the Telecommunications Number Rules (Police Agency "110", Coast Guard "118", Fire Department "119") It is. For example, if the combination of the one-time ID of the terminal device 200 on the calling side and the telephone number on the receiving side is as follows, the call control unit 139 performs call control.

Figure 0006260079
Figure 0006260079

さらに、PBX100の番号計画において、管理者が緊急通報先の電話番号と定めた電気通信番号(例えば、警備室の電話番号、区域90に近い警察署の電話番号、等)を緊急通報呼処理の対象としてもよい。   Further, in the PBX 100 numbering plan, the telecommunications number (for example, the security room telephone number, the police station telephone number close to the area 90, etc.) determined by the administrator as the telephone number of the emergency call destination is used for emergency call processing. It may be a target.

なお、PBX100が、緊急通報呼処理に対応する場合には、PBX100が端末装置200に発行可能なワンタイムIDは、緊急通報先の電話番号以外の番号である。   When the PBX 100 supports emergency call processing, the one-time ID that can be issued to the terminal device 200 by the PBX 100 is a number other than the emergency call destination telephone number.

<3.端末装置の構成>
続いて、図15〜図22を参照して、本実施形態に係る端末装置200の構成の一例を説明する。図15は、本実施形態に係る端末装置200の構成の一例を示すブロック図である。図15を参照すると、端末装置200は、第1通信部210、第2通信部220、記憶部230、入力部240、表示部250及び制御部260を備える。
<3. Configuration of terminal device>
Next, an example of the configuration of the terminal device 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the terminal device 200 according to the present embodiment. Referring to FIG. 15, the terminal device 200 includes a first communication unit 210, a second communication unit 220, a storage unit 230, an input unit 240, a display unit 250, and a control unit 260.

(第1通信部210)
第1通信部210は、装置間通信を行う。例えば、第1通信部210は、別の端末装置200との近距離で無線通信する。より具体的には、例えば、第1通信部210は、手合い距離以内で無線通信する。手合い距離とは、2人の人物が互いに腕及び手を伸ばすと当該2人の人物の指先が触れ合う場合の、当該2人の人物間の距離である。
(First communication unit 210)
The first communication unit 210 performs inter-device communication. For example, the first communication unit 210 performs wireless communication with another terminal device 200 at a short distance. More specifically, for example, the first communication unit 210 performs wireless communication within a handling distance. The hand distance is the distance between the two persons when the fingertips of the two persons touch each other when the two persons extend their arms and hands.

具体例として、第1通信部210は、NFC(Near Field Communication)又は赤外線通信を行う。上記NFCは、例えば、ISO/IEC 14443、ISO/IEC 18092等の規格に従った無線通信である。また、上記赤外線通信は、例えば、IrDA(Infrared Data Association)規格に従った無線通信である。   As a specific example, the first communication unit 210 performs NFC (Near Field Communication) or infrared communication. The NFC is wireless communication in accordance with standards such as ISO / IEC 14443 and ISO / IEC 18092, for example. The infrared communication is, for example, wireless communication according to IrDA (Infrared Data Association) standard.

(第2通信部220)
第2通信部220は、他の装置と通信する。例えば、第1通信部210と比べてより遠距離で無線通信する。より具体的には、例えば、第2通信部220は、アクセスポイント又は基地局を介して、PBX100と通信する。
(Second communication unit 220)
The second communication unit 220 communicates with other devices. For example, wireless communication is performed at a longer distance than the first communication unit 210. More specifically, for example, the second communication unit 220 communicates with the PBX 100 via an access point or a base station.

具体例として、第2通信部220は、無線LAN規格に従った無線通信を行う。無線LAN規格は、例えば、IEEE 802.11シリーズである。   As a specific example, the second communication unit 220 performs wireless communication according to the wireless LAN standard. The wireless LAN standard is, for example, the IEEE 802.11 series.

(記憶部230)
記憶部230は、端末装置200の動作のためのプログラム及びデータを記憶する。記憶部230は、例えばハードディスク又は半導体メモリ等の記憶媒体を含む。
(Storage unit 230)
The storage unit 230 stores a program and data for the operation of the terminal device 200. The storage unit 230 includes a storage medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

例えば、記憶部230は、端末装置200に発行されたワンタムIDを記憶する。   For example, the storage unit 230 stores a one-to-one ID issued to the terminal device 200.

(入力部240)
入力部240は、端末装置200のユーザ10による入力を受け付ける。そして、入力部240は、入力結果を制御部260へ提供する。
(Input unit 240)
The input unit 240 receives input from the user 10 of the terminal device 200. Then, the input unit 240 provides the input result to the control unit 260.

例えば、入力部240は、表示画面においてユーザ10により指定される位置を検出する。より具体的には、例えば、入力部240は、タッチパネルのタッチ検出面により実装され、タッチパネルにおけるタッチ位置を検出する。そして、入力部240は、検出されたタッチ位置を制御部260へ提供する。   For example, the input unit 240 detects a position designated by the user 10 on the display screen. More specifically, for example, the input unit 240 is mounted by a touch detection surface of the touch panel, and detects a touch position on the touch panel. Then, the input unit 240 provides the detected touch position to the control unit 260.

(表示部250)
表示部250は、端末装置200からの出力画像(即ち、画面)を表示する。表示部250は、制御部260による制御に応じて表示画面を表示する。なお、表示部250は、例えば、タッチパネルの表示面により実装される。
(Display unit 250)
The display unit 250 displays an output image (that is, a screen) from the terminal device 200. The display unit 250 displays a display screen according to control by the control unit 260. In addition, the display part 250 is mounted by the display surface of a touch panel, for example.

(制御部260)
制御部260は、端末装置200の様々な機能を提供する。例えば、制御部260は、CPU又はDSP等のプロセッサに相当する。そして、制御部260は、記憶部230又は他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、上記様々な機能を提供する。制御部260は、AP管理部261、ID取得部263、リンク設定要求部265AP部267及び通信機能制御部269を含む。
(Control unit 260)
The control unit 260 provides various functions of the terminal device 200. For example, the control unit 260 corresponds to a processor such as a CPU or a DSP. And the control part 260 provides the said various functions by running the program memorize | stored in the memory | storage part 230 or another storage medium. The control unit 260 includes an AP management unit 261, an ID acquisition unit 263, a link setting request unit 265 , an AP unit 267, and a communication function control unit 269 .

(AP管理部261)
−区域90内で提供されるAPサービスの情報の取得
例えば、AP管理部261は、区域90内で提供されるAPサービスの情報を取得する。当該情報は、例えば、区域90内で提供されるAPサービスの検索結果である。
(AP management unit 261)
-Acquisition of information on AP service provided in area 90 For example, the AP management unit 261 acquires information on an AP service provided in the area 90. The information is, for example, a search result of an AP service provided in the area 90.

具体例には、例えば、端末装置200が区域90内に入る場合に、第2通信部220は、ネットワーク20への接続を確立する。そして、当該接続の確立後に、AP管理部261は、表示部250に、APサービスの検索を行うか否かを選択するための画面を表示させる。そして、入力部240が、APサービスの検索を行うこと選択するための入力を受け付けると、AP管理部261は、第2通信部220を介して、APサービス検索要求メッセージをPBX100に送信する。そして、AP管理部261は、第2通信部220を介して、PBX100によるAPサービス検索結果を取得する。   Specifically, for example, when the terminal device 200 enters the area 90, the second communication unit 220 establishes a connection to the network 20. After the connection is established, the AP management unit 261 causes the display unit 250 to display a screen for selecting whether to search for an AP service. Then, when the input unit 240 receives an input for selecting to search for an AP service, the AP management unit 261 transmits an AP service search request message to the PBX 100 via the second communication unit 220. Then, the AP management unit 261 acquires the AP service search result by the PBX 100 via the second communication unit 220.

−端末装置用のソフトウェアの取得及び起動
また、例えば、AP管理部261は、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを取得する。そして、AP管理部261は、AP部267に、当該ソフトウェアを起動させる。
-Acquisition and activation of software for terminal device Further, for example, the AP management unit 261 acquires software for a terminal device for providing an AP service. Then, the AP management unit 261 causes the AP unit 267 to activate the software.

具体的には、例えば、AP管理部261は、APサービス検索結果を受信すると、表示部250に、APサービスに関する情報を表示させる。そして、入力部240が、APサービスを利用することを選択するための入力、又は複数のAPサービスのうちのいずれかのAPサービスを選択するための入力を受け付けると、AP管理部261は、第2通信部220を介して、選択に応じたAPサービス利用開始要求メッセージをPBX100に送信する。そして、AP管理部261は、第2通信部220を介して、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを取得する。そして、AP管理部261は、当該ソフトウェアを起動させる。その後、当該ソフトウェアのプログラムが実行される。   Specifically, for example, when receiving the AP service search result, the AP management unit 261 causes the display unit 250 to display information on the AP service. When the input unit 240 receives an input for selecting to use the AP service or an input for selecting any one of the plurality of AP services, the AP management unit 261 receives 2 An AP service use start request message corresponding to the selection is transmitted to the PBX 100 via the communication unit 220. Then, the AP management unit 261 acquires the software for the terminal device for providing the AP service via the second communication unit 220. Then, the AP management unit 261 activates the software. Thereafter, the software program is executed.

なお、端末装置200に既に当該端末装置用のソフトウェアが備えられている場合には、当該ソフトウェアはPBX100から取得されなくてもよい。   When the terminal device 200 is already provided with software for the terminal device, the software may not be acquired from the PBX 100.

−ワンタイムIDの使用終了条件に関連する情報の提供
また、例えば、AP管理部261は、例えば、発行されたワンタイムIDについての使用終了の条件に関連する情報をPBX100(APサービス管理部131)に随時または定期的に提供する。なお、端末装置200が上記使用終了の条件を自ら判定する場合には、AP管理部261は、PBX100(APサービス管理部131)から使用終了の条件に関連する情報を取得してもよい。
-Provision of information related to the use termination condition of the one-time ID Further, for example, the AP management unit 261, for example, displays information related to the use termination condition for the issued one-time ID as the PBX 100 (AP service management unit 131). ) As needed or periodically. When the terminal device 200 determines the use termination condition by itself, the AP management unit 261 may obtain information related to the use termination condition from the PBX 100 (AP service management unit 131).

−端末装置用のソフトウェアの削除
また、例えば、AP管理部261は、例えば、発行されたワンタイムIDについての使用終了の条件が満たされる場合に、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを削除する。より具体的には、例えば、AP管理部261は、上記端末装置用のソフトウェアの停止及び削除を要求するAP削除要求メッセージをPBX100(APサービス管理部131)から受信すると、当該端末装置用のソフトウェアを停止し、端末装置200から削除する。なお、AP管理部261は、上記使用終了の条件を自ら判定する場合には、判定結果に応じて上記端末装置用のソフトウェアを停止し、端末装置200から削除してもよい。
-Deletion of software for terminal device Further, for example, the AP management unit 261, for example, software for the terminal device for providing an AP service when a use termination condition for the issued one-time ID is satisfied. Is deleted. More specifically, for example, when the AP management unit 261 receives an AP deletion request message for requesting stop and deletion of the software for the terminal device from the PBX 100 (AP service management unit 131), the software for the terminal device is received. Is deleted from the terminal device 200. In addition, when the AP management unit 261 determines the use termination condition by itself, the AP management unit 261 may stop the software for the terminal device and delete it from the terminal device 200 according to the determination result.

(ID取得部263)
ID取得部263は、ワンタイムIDが端末装置200に発行されると、当該ワンタイムIDを取得する。より具体的には、例えば、PBX100は、端末装置200へのワンタイムIDの発行の際に、端末装置200にワンタイムIDを通知する。そして、ID取得部263は、第2通信部220を介して、当該ワンタイムIDを取得する。そして、ID取得部263は、取得したワンタムIDをAP部267に提供する。
(ID acquisition unit 263)
When the one-time ID is issued to the terminal device 200, the ID acquisition unit 263 acquires the one-time ID. More specifically, for example, the PBX 100 notifies the terminal device 200 of the one-time ID when issuing the one-time ID to the terminal device 200. Then, the ID acquisition unit 263 acquires the one-time ID via the second communication unit 220. Then, the ID acquisition unit 263 provides the acquired one-tom ID to the AP unit 267.

なお、ID取得部263は、APサービスの提供のための端末装置用ソフトウェアの一部として実装され得る。   The ID acquisition unit 263 can be implemented as a part of terminal device software for providing an AP service.

(リンク設定要求部265)
−リンク設定の要求
リンク設定要求部265は、上記リンク設定を要求する。上述したように、当該リンク設定は、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、ワンタイムIDを発行された端末装置200からの情報を、別のワンタイムIDを発行された別の端末装置200が取得することを可能にする。
(Link setting request unit 265)
-Link setting request The link setting request unit 265 requests the link setting. As described above, in the link of the application service provided in the area 90, the link setting is based on the information from the terminal device 200 that has been issued a one-time ID, and the other terminal that has been issued another one-time ID. Allows device 200 to obtain.

例えば、上記リンク設定は、端末装置200及び別の端末装置200の少なくとも一方による承認後に要求される。即ち、リンク設定要求部265は、端末装置200又は別の端末装置200の少なくとも一方による承認後に、上記リンク設定を要求する。一例として、リンク設定要求部265は、端末装置200及び別の端末装置200の両方による承認後に、リンク設定を要求する。後述するように、リンク設定の承認は、AP部267により行われる。   For example, the link setting is requested after approval by at least one of the terminal device 200 and another terminal device 200. That is, the link setting request unit 265 requests the link setting after approval by at least one of the terminal device 200 or another terminal device 200. As an example, the link setting request unit 265 requests link setting after approval by both the terminal device 200 and another terminal device 200. As will be described later, the approval of the link setting is performed by the AP unit 267.

より具体的には、例えば、端末装置200及び別の端末装置200の両方による承認後に、リンク設定要求部265は、リンク設定要求メッセージを生成し、第2通信部220に、当該リンク設定要求メッセージをPBX100へ送信させる。当該リンク設定要求メッセージの具体例は、図7及び図8を参照して説明したとおりである。なお、端末装置200において、PBX100との間でのやりとりのために用いる通信プロトコル、通信プロトコルのバージョン情報、通信ポート番号、パケット長情報(1パケットの容量情報)、データオフセット(パケットにおけるヘッダ長情報)及びデータ長(パケットにおけるデータ長情報)等が規定されている場合、リンク設定要求部265が規定に従いリンク設定要求メッセージを生成してもよい。例えば、端末装置200において、PBX100との間でやりとりするために用いる通信プロトコルがSIP(Session Initiation Protocol)と規定されている場合、図7及び図8のリンク設定要求メッセージは、SIPのリクエストに対応づけて生成してもよい。具体的には、SIPのプロトコルメッセージが、リクエスト、ヘッダ、空白行及びボディからなる場合、リンク設定要求部265は、SIPのプロトコルメッセージのリクエストにSIPのリクエストのREGISTERを含め、ヘッダにワンタイムID(図7または図8の「ワンタイムID(要求側)」)及びユーザ識別情報(図7または図8の「ユーザ識別情報(要求側)」)を含め、ボディにユーザ識別情報(図7または図8の「ユーザ識別情報(相手側)」)を含めることで、リンク設定要求メッセージを生成する。なお、この場合、伝搬する通信の通信プロトコルがSIPであるから、PBX100はSIPに対応したPBXであるといえる。   More specifically, for example, after approval by both the terminal device 200 and another terminal device 200, the link setting request unit 265 generates a link setting request message and sends the link setting request message to the second communication unit 220. Is transmitted to the PBX 100. A specific example of the link setting request message is as described with reference to FIGS. In the terminal device 200, a communication protocol used for communication with the PBX 100, communication protocol version information, communication port number, packet length information (capacity information of one packet), data offset (header length information in a packet) ) And the data length (data length information in the packet), etc. are defined, the link setting request unit 265 may generate a link setting request message in accordance with the specifications. For example, when the communication protocol used for communication with the PBX 100 in the terminal device 200 is defined as SIP (Session Initiation Protocol), the link setting request messages in FIGS. 7 and 8 correspond to SIP requests. It may also be generated. Specifically, when the SIP protocol message includes a request, a header, a blank line, and a body, the link setting request unit 265 includes the REGISTER of the SIP request in the SIP protocol message request and includes a one-time ID in the header. ("One-time ID (requesting side)" in FIG. 7 or FIG. 8) and user identification information ("user identification information (requesting side)" in FIG. 7 or FIG. 8)). By including the “user identification information (partner side)” in FIG. 8, a link setting request message is generated. In this case, since the communication protocol for propagating communication is SIP, it can be said that PBX 100 is a PBX corresponding to SIP.

このような承認後のリンク設定の要求により、端末装置200のユーザ10がリンク設定を認めた場合にのみ、PBX100がリンク設定を行うことが可能になる。そのため、ユーザ10の意図しないまま、リンク設定が行われることを防ぐことができる。よって、アプリケーションサービスの通信が、ユーザ10にとってより利用しやすくなる。   The link setting request after the approval allows the PBX 100 to perform the link setting only when the user 10 of the terminal device 200 approves the link setting. Therefore, it is possible to prevent the link setting from being performed without the intention of the user 10. Therefore, the communication of the application service becomes easier for the user 10 to use.

−リンク設定の解除
リンク設定要求部265は、上記リンク設定の解除を要求する。
-Cancellation of link setting The link setting request | requirement part 265 requests | requires cancellation | release of the said link setting.

より具体的には、例えば、別の端末装置200とのリンク設定を解除するためのユーザ10の入力が、入力部240により受け付けられると、リンク設定要求部265は、リンク設定の解除を決定する。そして、リンク設定要求部265は、第2通信部220に、解除要求メッセージをPBX100へ送信させる。当該解除要求メッセージの具体例は、図9を参照して説明したとおりである。なお、端末装置200において、PBX100との間でのやりとりのために用いる通信プロトコル、通信プロトコルのバージョン情報、通信ポート番号、パケット長情報(1パケットの容量情報)、データオフセット(パケットにおけるヘッダ長情報)及びデータ長(パケットにおけるデータ長情報)等が規定されている場合、リンク設定要求部265が規定に従い解除要求メッセージを生成してもよい。例えば、端末装置200において、PBX100との間でのやりとりのために用いる通信プロトコルがSIPと規定されている場合、図9の解除要求メッセージは、SIPのリクエストに対応づけて生成してもよい。具体的には、SIPのプロトコルメッセージが、リクエスト、ヘッダ、空白行及びボディからなる場合、リンク設定要求部265は、SIPのプロトコルメッセージのリクエストにSIPのリクエストのREGISTERを含め、ヘッダにリンク設定の解除の旨、ワンタイムID(図9の「ワンタイムID(要求側)」)及びユーザ識別情報(図9の「ユーザ識別情報(要求側)」)を含め、ボディにユーザ識別情報(図9の「ユーザ識別情報(相手側)」)を含めることで、解除要求メッセージを生成する。   More specifically, for example, when the input unit 240 receives an input from the user 10 for canceling the link setting with another terminal device 200, the link setting requesting unit 265 determines to cancel the link setting. . Then, the link setting request unit 265 causes the second communication unit 220 to transmit a release request message to the PBX 100. A specific example of the cancellation request message is as described with reference to FIG. In the terminal device 200, a communication protocol used for communication with the PBX 100, communication protocol version information, communication port number, packet length information (capacity information of one packet), data offset (header length information in a packet) ) And data length (data length information in a packet), etc. are defined, the link setting request unit 265 may generate a release request message according to the specifications. For example, if the communication protocol used for communication with the PBX 100 is defined as SIP in the terminal device 200, the release request message in FIG. 9 may be generated in association with the SIP request. Specifically, when the SIP protocol message includes a request, a header, a blank line, and a body, the link setting request unit 265 includes the SIP request REGISTER in the SIP protocol message request, and sets the link setting in the header. The user identification information (FIG. 9) is included in the body, including a cancellation notice, a one-time ID (“one-time ID (requesting side)” in FIG. 9) and user identification information (“user identification information (requesting side)” in FIG. 9). ”(User identification information (partner side)”) is generated, a release request message is generated.

このようなリンク設定の解除の要求により、端末装置200のユーザ10が、自由にリンク設定を解除することが可能になる。   By such a request for releasing the link setting, the user 10 of the terminal device 200 can freely release the link setting.

なお、リンク設定要求部265は、APサービスの提供のための端末装置用ソフトウェアの一部として実装され得る。   The link setting request unit 265 may be implemented as a part of terminal device software for providing an AP service.

(AP部267)
−端末装置用のソフトウェアの実行
AP部267は、APサービスに関する端末装置側の処理を実行する。また、AP部267は、APサービスを利用するために、必要に応じて、第2通信部220を介してPBX100と通信する。AP部267は、APサービスの提供のための端末装置用ソフトウェアの一部として実装され得る。
(AP section 267)
-Execution of software for terminal device The AP unit 267 executes processing on the terminal device side regarding the AP service. Further, the AP unit 267 communicates with the PBX 100 via the second communication unit 220 as necessary in order to use the AP service. The AP unit 267 may be implemented as a part of terminal device software for providing an AP service.

また、PBX100により端末装置200にワンタイムIDが発行されるので、AP部267は、当該ワンタイムIDを使用してAPサービスの通信を行う。より具体的には、例えば、AP部267は、APサービスにおいて情報を送信する場合に、当該情報の送信元の識別情報としてワンタイムIDを併せて送信する。   In addition, since the PBX 100 issues a one-time ID to the terminal device 200, the AP unit 267 performs AP service communication using the one-time ID. More specifically, for example, when transmitting information in the AP service, the AP unit 267 also transmits a one-time ID as identification information of the transmission source of the information.

また、AP部267は、別の端末装置200に情報を送信する場合には、データを送信する場合に、PBX100(呼制御部139)に、ワンタイムIDからIPアドレスへの変換を依頼し、別の端末装置200のIPアドレスを取得する。そして、AP部267は、取得したIPアドレスを宛先として上記別の端末装置200に情報を送信する。   In addition, when transmitting information to another terminal device 200, the AP unit 267 requests the PBX 100 (call control unit 139) to convert the one-time ID into an IP address when transmitting data. The IP address of another terminal device 200 is acquired. Then, the AP unit 267 transmits information to the other terminal device 200 using the acquired IP address as a destination.

また、AP部267は、別の端末装置200から情報を受信する場合に、当該別の端末装置200のワンタイムIDを受信し、当該情報の送信元を当該ワンタイムIDにより識別する。   Further, when receiving information from another terminal apparatus 200, the AP unit 267 receives the one-time ID of the other terminal apparatus 200, and identifies the transmission source of the information by the one-time ID.

−APサービスの例
一例として、APサービスは、区域内通話サービスである。また、一例として、区域90は、ショッピングモールである。このようなAPサービスによれば、例えば、ショッピングモールの顧客であるユーザ10は、所望の店員又は別の顧客であるユーザ10と通話することができる。以下、このようなAPサービスにおける端末装置200の画面の例を、図16及び図17を参照して説明する。
-Example of AP service As an example, the AP service is an intra-area call service. As an example, the area 90 is a shopping mall. According to such an AP service, for example, the user 10 who is a customer of a shopping mall can make a call with the user 10 who is a desired store clerk or another customer. Hereinafter, an example of a screen of the terminal device 200 in such an AP service will be described with reference to FIGS. 16 and 17.

図16は、区間内通話サービスにおいて端末装置200に表示される画面の第1の例を説明するための説明図である。図16を参照すると、端末装置200Aと別の端末装置200Bが示されている。そして、端末装置200Aと別の端末装置200Bに表示される画面251も示されている。このように、AP部267は、表示部250に、APサービスについての画面を表示させる。例えば、区域内通話サービスでは、端末装置200の近傍に位置するスタッフが端末装置200に表示される画面251で示される。図16の例では、端末装置200Aと端末装置200Bとが近距離に位置するので、端末装置200Aの画面251Aと端末装置200Bの画面251Bとには、同一のスタッフが示されている。例えば、端末装置200Aの画面251Aと端末装置200Bの画面251Bとには、スタッフであるユーザ10のユーザ識別情報として、「Sato(家電)」、「Suzuki(玩具)」及び「Takahashi(服飾)」が示されている。また、端末装置200とスタッフとの距離も示されている。   FIG. 16 is an explanatory diagram for describing a first example of a screen displayed on the terminal device 200 in the intra-section call service. Referring to FIG. 16, a terminal device 200B that is different from the terminal device 200A is shown. A screen 251 displayed on the terminal device 200B different from the terminal device 200A is also shown. In this way, the AP unit 267 causes the display unit 250 to display a screen for the AP service. For example, in the intra-area call service, the staff located in the vicinity of the terminal device 200 is indicated by a screen 251 displayed on the terminal device 200. In the example of FIG. 16, since the terminal device 200A and the terminal device 200B are located at a short distance, the same staff is shown on the screen 251A of the terminal device 200A and the screen 251B of the terminal device 200B. For example, on the screen 251A of the terminal device 200A and the screen 251B of the terminal device 200B, “Sato (home appliance)”, “Suzuki (toy)”, and “Takahashi (clothing)” are displayed as user identification information of the user 10 who is a staff member. It is shown. The distance between the terminal device 200 and the staff is also shown.

図17は、区間内通話サービスにおいて端末装置200に表示される画面の第2の例を説明するための説明図である。図17の例では、端末装置200Bは、図16の例での位置から別の位置へと移動している。そのため、端末装置200Aの画面251Aは、図16の例と同様であるが、端末装置200Bの画面251Bは、図16の例とは異なる。端末装置200Bの画面251Bには、スタッフであるユーザ10のユーザ識別情報として、「Takahashi(服飾)」及び「Ito(服飾)」が示されている。   FIG. 17 is an explanatory diagram for describing a second example of a screen displayed on the terminal device 200 in the intra-section call service. In the example of FIG. 17, the terminal device 200B has moved from the position in the example of FIG. 16 to another position. Therefore, the screen 251A of the terminal device 200A is the same as the example of FIG. 16, but the screen 251B of the terminal device 200B is different from the example of FIG. On the screen 251B of the terminal device 200B, “Takahashi (clothing)” and “Ito (clothing)” are shown as the user identification information of the user 10 who is the staff.

なお、図16及び図17の例では、端末装置200Aと端末装置200Bとの間のリンク設定は行われていない。   In the examples of FIGS. 16 and 17, the link setting between the terminal device 200A and the terminal device 200B is not performed.

−リンク設定の承認処理
上述したように、例えば、AP部267は、上記リンク設定の承認を行う。
-Link setting approval process As described above, for example, the AP unit 267 approves the link setting.

上記承認は、端末装置200と別の端末装置200との間での装置間通信を通じて行われる。より具体的には、当該装置間通信は、近距離での無線通信である。一例として、当該近距離での無線通信は、NFC又は赤外線通信である。   The approval is performed through inter-device communication between the terminal device 200 and another terminal device 200. More specifically, the inter-device communication is wireless communication at a short distance. As an example, the short-range wireless communication is NFC or infrared communication.

例えば、端末装置200AのAP部267は、端末装置200Aと別の端末装置200Bとの間でのNFCを通じて、リンク設定の承認を行う。以下、リンク設定の承認の具体例を図18〜図20を参照して説明する。   For example, the AP unit 267 of the terminal device 200A approves the link setting through NFC between the terminal device 200A and another terminal device 200B. A specific example of link setting approval will be described below with reference to FIGS.

図18は、リンク設定の承認のために端末装置200に表示される第1の画面の例を説明するための説明図である。図18を参照すると、端末装置200Aと別の端末装置200Bが示されている。図18に示されるように、端末装置200Aと端末装置200Bとは近距離に位置する。そして、端末装置200A及び端末装置200Bは、NFCを行う。すると、端末装置200Aには、画面251Aとして、リンク設定を承認するか否かを選択するための画面(以下、「承認用画面」と呼ぶ)が表示される。同様に、端末装置200Bには、画面251Bとして、承認用画面が表示される。   FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining an example of a first screen displayed on the terminal device 200 for approval of the link setting. Referring to FIG. 18, a terminal device 200B that is different from the terminal device 200A is shown. As shown in FIG. 18, the terminal device 200A and the terminal device 200B are located at a short distance. Then, the terminal device 200A and the terminal device 200B perform NFC. Then, a screen for selecting whether to approve the link setting (hereinafter referred to as “screen for approval”) is displayed on terminal device 200A as screen 251A. Similarly, an approval screen is displayed on the terminal device 200B as the screen 251B.

図19は、リンク設定の承認のために端末装置200に表示される第2の画面の例を説明するための説明図である。図19を参照すると、端末装置200Aのユーザ10Aが承認のための入力を行い、当該入力が入力部240により受け付けられる。すると、リンク設定の承認メッセージが、端末装置200A(AP部267)により、端末装置200Bへ送信される。また、端末装置200Aには、画面251Aとして、相手側の承認待ちであることを示す画面(以下、「承認待ち画面」と呼ぶ)が表示される。このように、AP部267は、リンク設定の承認を行う。なお、端末装置200Bには、承認用画面が表示されたままである。ここで、リンク設定の承認メッセージは、リンク設定の申し込みまたは承諾の旨であるが、加えて端末装置200とPBX100との間で(リンク設定のメッセージを)やりとりするために用いる通信プロトコル、通信プロトコルのバージョン情報、通信ポート番号、パケット長情報(1パケットの容量情報)、データオフセット(パケットにおけるヘッダ長情報)及びデータ長(パケットにおけるデータ長情報)等を規定してもよい。   FIG. 19 is an explanatory diagram for explaining an example of a second screen displayed on the terminal device 200 for the approval of the link setting. Referring to FIG. 19, the user 10 </ b> A of the terminal device 200 </ b> A performs input for approval, and the input is received by the input unit 240. Then, a link setting approval message is transmitted to the terminal device 200B by the terminal device 200A (AP unit 267). In addition, on terminal device 200A, a screen indicating that the other party is waiting for approval (hereinafter referred to as “approval waiting screen”) is displayed as screen 251A. In this way, the AP unit 267 approves the link setting. Note that the approval screen remains displayed on the terminal device 200B. Here, the link setting approval message is an application or approval for link setting. In addition, a communication protocol and communication protocol used for exchanging (link setting message) between the terminal device 200 and the PBX 100. Version information, communication port number, packet length information (capacity information of one packet), data offset (header length information in a packet), data length (data length information in a packet), and the like may be defined.

その後、端末装置200Bも、リンク設定の承認を行う。その結果、リンク設定要求メッセージが、PBX100へ送信される。そして、リンク設定が行われる。   Thereafter, the terminal device 200B also approves the link setting. As a result, a link setting request message is transmitted to the PBX 100. Then, link setting is performed.

図20は、リンク設定の承認後に端末装置200に表示される画面の一例を説明するための説明図である。図20を参照すると、端末装置200Aの画面251Aには、区域内通話の相手の候補として、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」が示される。また、端末装置200Bの画面251Bには、区域内通話の相手の候補として、端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」が示される。   FIG. 20 is an explanatory diagram for explaining an example of a screen displayed on the terminal device 200 after the link setting is approved. Referring to FIG. 20, the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B is shown on the screen 251A of the terminal device 200A as a candidate for the intra-area call partner. Further, the screen 251B of the terminal device 200B shows the user identification information “Taro” of the user 10A of the terminal device 200A as a candidate for the intra-area call.

このような、装置間通信を通じた承認により、ユーザ10同士の直接的なコミュニケーションなしにリンク設定が勝手に行われてしまうことを防ぐことができる。また、NFCのような近距離での無線通信が用いられれば、目視を伴う対面でのコミュニケーションが前提となるので、ユーザ10間での合意に基づいて、リンク設定が行われるようになる。これにより、例えば、遠隔でハンドルネーム情報のみに基づいた承認操作が潜在的に有する、非関係者による偽の関係者としてのなりすまし行為問題の発生を防止し、またそのような危険を防止していることがリンク設定を行おうとしているユーザ10に直感的に伝わる承認方法であることで、ユーザ10が安心感を持ってリンク設定行為を行うことができる。また、例えば、誤った操作により、見知らぬユーザ10の端末装置200が相手となるリンク設定が行われてしまうことを、回避することができる。さらに、NFCのような近距離での無線通信が用いられれば、リンク設定の相手側の候補が限定されるので、相手側の候補を探す手間を省くことができる。つまり、リンク設定はユーザにとってより安心なものになり得る。   Such approval through inter-device communication can prevent link setting from being performed without direct communication between the users 10. Further, if short-distance wireless communication such as NFC is used, since face-to-face communication with visual observation is a prerequisite, link setting is performed based on an agreement between users 10. As a result, for example, it is possible to prevent the occurrence of the impersonation act problem as a false related party by a non-related party, which is potentially included in the approval operation based only on the handle name information remotely, and to prevent such a risk. This is an approval method that is intuitively transmitted to the user 10 who is trying to set a link, so that the user 10 can perform a link setting act with a sense of security. In addition, for example, it is possible to avoid a link setting in which the terminal device 200 of the unknown user 10 becomes a partner due to an erroneous operation. Further, if short-distance wireless communication such as NFC is used, the partner candidates for link setting are limited, so that it is possible to save the trouble of searching for the partner candidate. That is, the link setting can be more secure for the user.

−リンク設定後の処理
リンク設定後には、端末装置200AのAP部267は、別の端末装置200Bへ情報を提供し、又は別の装置200Bから情報を取得することが可能になる。
-Process after link setting After link setting, the AP unit 267 of the terminal device 200A can provide information to another terminal device 200B or acquire information from another device 200B.

例えば、APサービスが区域内通話サービスである場合には、端末装置200AのAP部267は、別の端末装置200Bとの音声通信を行うことが可能(発着信待ち状態)になる。以下、この点について図21を参照して具体例を説明する。   For example, when the AP service is an intra-area call service, the AP unit 267 of the terminal device 200A can perform voice communication with another terminal device 200B (waiting for outgoing / incoming call). Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図21は、端末装置200Aと別の端末装置200Bとの間の区域内通話において表示される画面の一例を説明するための説明図である。例えば、図20に示されるように、端末装置200Aの画面251Aが表示されている場合に、「Hanako」が、区域内通話の相手として選択される。すると、図21に示されるように、端末装置200Aには、画面251Aとして、ユーザ識別情報が「Hanako」であるユーザ10Bの端末装置200Bへの発信中であることを示す画面が表示される。また、端末装置200Bには、画面251Bとして、ユーザ識別情報が「Taro」であるユーザ10Aの端末装置200Aからの着信中であることを示す画面が表示される。ここで、端末装置200Bにおいて、選択肢「話す」及び選択肢「切る」のうちの選択肢「話す」が選択されると、端末装置200Aと端末装置200Bとの間の通話が開始する。つまり、リンク設定を要求・承認した端末装置200の間(端末装置200のユーザの間(端末装置200のユーザのユーザ識別情報の間))が通話状態となる。他方、端末装置200Bにおいて、選択肢「切る」が選択されると、端末装置200Aと端末装置200Bとがリンク設定の承認後の画面(端末装置200Aが図20の画面251A、端末装置200Bが図20の画面251B)となる。つまり、リンク設定を要求・承認した端末装置200の間(端末装置200のユーザの間(端末装置200のユーザのユーザ識別情報の間))で発着信待ち状態となる。また、端末装置200において、終話(端末装置200Aと端末装置200Bとの間の音声通信が終了または着信中の端末装置200Bで選択肢「切る」が選択)後、通話履歴表示を行ってもよい。この場合、発信者側の端末装置200Aは、図20の画面251Aの画面にさらに通話の相手として「Hanako」に対する発信実績を示す旨を含めて表示(例えば、図20の画面251Aの「Hanako(家電)」に発信履歴アイコンを付与)し、発信者側の端末装置200Bは、図20の画面251Bの画面にさらに通話の相手として「Taro」からの着信実績を示す旨を含めて表示(例えば、図20の画面251Bの「Taro(家電)」に着信履歴アイコンを付与)してもよい。つまり、リンク設定を要求・承認した端末装置200の間(端末装置200のユーザの間(端末装置200のユーザのユーザ識別情報の間))で通話履歴表示を伴う発着信待ち状態となる。   FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining an example of a screen displayed in an intra-area call between the terminal device 200A and another terminal device 200B. For example, as shown in FIG. 20, when the screen 251A of the terminal device 200A is displayed, “Hanako” is selected as the partner of the intra-area call. Then, as shown in FIG. 21, a screen indicating that the user 10B whose user identification information is “Hanako” is being sent to the terminal device 200B is displayed on the terminal device 200A as the screen 251A. Further, on terminal device 200B, a screen indicating that the incoming call from terminal device 200A of user 10A whose user identification information is “Taro” is being received is displayed as screen 251B. Here, when the option “speak” is selected from the options “speak” and “cut” in the terminal device 200B, a call between the terminal device 200A and the terminal device 200B is started. That is, the terminal device 200 that has requested and approved the link setting (between the users of the terminal device 200 (between the user identification information of the user of the terminal device 200)) is in a call state. On the other hand, when the option “cut” is selected in the terminal device 200B, the terminal device 200A and the terminal device 200B are screens after the link setting is approved (the terminal device 200A is the screen 251A in FIG. 20 and the terminal device 200B is in FIG. 20). Screen 251B). That is, the terminal device 200 is in a call waiting state between the terminal devices 200 that have requested and approved the link setting (between users of the terminal device 200 (between user identification information of the user of the terminal device 200)). Further, in the terminal device 200, the call history may be displayed after the end of the conversation (the voice communication between the terminal device 200A and the terminal device 200B is completed or the option “cut” is selected in the terminal device 200B that is receiving). . In this case, the terminal device 200A on the caller side also displays a message indicating that the call record for “Hanako” is shown as a call partner on the screen 251A in FIG. 20 (for example, “Hanako ( 20), the caller side terminal device 200B displays on the screen of the screen 251B of FIG. 20 including the fact that the incoming call record from “Taro” is shown as the other party of the call (for example, The incoming call history icon may be given to “Taro (home appliance)” on the screen 251B in FIG. That is, the terminal device 200 is in a call waiting state with call history display between the terminal devices 200 that have requested and approved the link setting (between the users of the terminal device 200 (between the user identification information of the user of the terminal device 200)).

また、例えば、APサービスが区域内通話サービスである場合には、端末装置200AのAP部267は、画面251Aに含まれる区域90の地図において、端末装置200Aのリンク設定の相手である端末装置200Bの位置を示してもよい。以下、この点について図22を参照して具体例を説明する。   For example, when the AP service is an intra-area call service, the AP unit 267 of the terminal device 200A displays the terminal device 200B that is a partner of the link setting of the terminal device 200A in the map of the area 90 included in the screen 251A. May be indicated. Hereinafter, a specific example of this point will be described with reference to FIG.

図22は、端末装置200Aと別の端末装置200Bとの間の区域内通話のために表示される画面の一例を説明するための説明図である。図22を参照すると、端末装置200Aが示されている。また、端末装置200Aには、画面251Aが表示されている。画面251Aは、ショッピングモールである区域90の地図を含む。そして、画面251Aには、顧客であるユーザ10Aの端末装置200Aの位置が、ユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」とともに示されている。そして、画面251Aには、顧客であるユーザ10Bの端末装置200Bの位置が、ユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」とともに示されている。また、その他、スタッフであるユーザ10の端末装置200の位置が、当該ユーザ10のユーザ識別情報「Sato」、「Suzuki」及び「Takahashi」とともに示されている。このような画面によれば、通話の相手の候補がどこにいるかを予め知ることができる。   FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating an example of a screen displayed for an intra-area call between the terminal device 200A and another terminal device 200B. Referring to FIG. 22, a terminal device 200A is shown. In addition, a screen 251A is displayed on the terminal device 200A. Screen 251A includes a map of area 90 which is a shopping mall. On the screen 251A, the position of the terminal device 200A of the user 10A as a customer is shown together with the user identification information “Taro” of the user 10A. On the screen 251A, the position of the terminal device 200B of the user 10B who is a customer is shown together with the user identification information “Hanako” of the user 10B. In addition, the position of the terminal device 200 of the user 10 who is the staff is shown together with user identification information “Sato”, “Suzuki”, and “Takahashi” of the user 10. According to such a screen, it is possible to know in advance where a candidate of a call partner is.

−ユーザ識別情報の表示
また、例えば、端末装置200のユーザ10を識別するためのユーザ識別情報が、別の端末装置200により取得される。そして、当該ユーザ識別情報は、別の端末装置200による端末装置200からの上記情報の取得(即ち、リンク設定に基づく情報の取得)に関連して、別の端末装置200において表示される。
-Display of user identification information Moreover, the user identification information for identifying the user 10 of the terminal device 200 is acquired by another terminal device 200, for example. And the said user identification information is displayed in another terminal device 200 in connection with acquisition of the said information from the terminal device 200 by another terminal device 200 (namely, acquisition of information based on link setting).

具体的には、例えば、図18の例において、端末装置200A及び端末装置200Bは、例えば、NFCを通じてユーザ識別情報を交換する。そして、承認用画面には、相手側の端末装置200のユーザ10のユーザ識別情報が表示される。例えば、端末装置200Aの画面251Aには、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」が表示される。また、端末装置200Bの画面251Bには、端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」が表示される。   Specifically, for example, in the example of FIG. 18, the terminal device 200A and the terminal device 200B exchange user identification information through NFC, for example. Then, the user identification information of the user 10 of the counterpart terminal device 200 is displayed on the approval screen. For example, the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B is displayed on the screen 251A of the terminal device 200A. Further, the user identification information “Taro” of the user 10A of the terminal device 200A is displayed on the screen 251B of the terminal device 200B.

また、例えば、図20の例において、端末装置200Aの画面251Aには、区域内通話の相手の候補として、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」が表示される。また、端末装置200Bの画面251Bには、区域内通話の相手の候補として、端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」が表示される。   Further, for example, in the example of FIG. 20, the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B is displayed on the screen 251A of the terminal device 200A as a candidate for the intra-area call partner. Further, on the screen 251B of the terminal device 200B, the user identification information “Taro” of the user 10A of the terminal device 200A is displayed as a candidate for the intra-area call partner.

また、例えば、図22の例において、端末装置200Aの画面251Aには、区域90内の端末装置200Bの位置とともに、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」が表示される。   For example, in the example of FIG. 22, the user identification information “Hanako” of the user 10 </ b> B of the terminal device 200 </ b> B is displayed on the screen 251 </ b> A of the terminal device 200 </ b> A along with the position of the terminal device 200 </ b> B in the area 90.

匿名性を保持することを特徴とするワンタイムIDは、いずれのユーザ10にも関連しない情報である。そのため、端末装置200にワンタイムIDがそのまま表示されるだけでは、当該端末装置200のユーザ10は、リンク設定の相手側の端末装置200のユーザ10を特定することは難しい。そこで、以上の例のように、ユーザ識別情報が表示されることにより、匿名性を保持することを特徴とするワンタイムIDを使用しつつも、端末装置200のユーザ10は、リンク設定における相手側の端末装置200のユーザ10を容易に特定することができる。   The one-time ID characterized by maintaining anonymity is information that is not related to any user 10. Therefore, it is difficult for the user 10 of the terminal device 200 to specify the user 10 of the terminal device 200 on the partner side of the link setting only by displaying the one-time ID as it is on the terminal device 200. Therefore, as shown in the above example, the user 10 of the terminal device 200 uses the partner in the link setting while using the one-time ID characterized by maintaining the anonymity by displaying the user identification information. The user 10 of the terminal device 200 on the side can be easily identified.

−ユーザ識別情報の取得
−−手動での取得
ユーザ識別情報は、例えば、ユーザ10による端末装置200(入力部240)への入力により、取得される。具体的には、例えば、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアが端末装置200に配布され、さらにワンタイムIDが端末装置200に発行されると、AP部267は、ユーザ識別情報(例えば、ハンドルネーム)の入力を促す画面を表示部250に表示させる。そして、ユーザ10によるユーザ識別情報の入力が入力部240により受け付けられる。例えばこのように、ユーザ識別情報が取得される。
-Acquisition of user identification information-Manual acquisition The user identification information is acquired by, for example, an input to the terminal device 200 (input unit 240) by the user 10. Specifically, for example, when software for a terminal device for providing an AP service is distributed to the terminal device 200 and a one-time ID is issued to the terminal device 200, the AP unit 267 determines the user identification information ( For example, the display unit 250 displays a screen that prompts input of a handle name. Then, input of user identification information by the user 10 is received by the input unit 240. For example, user identification information is acquired in this way.

−−自動での取得
なお、ユーザ識別情報は、端末装置200に記憶される情報から、端末装置200の自律的な処理によって取得されてもよい。例えば、端末装置200(記憶部230)に記憶されているアプリケーションソフトウェアに関する情報(以下、アプリケーション情報)の中から、ハンドルネームが抽出され、当該ハンドルネームが、端末装置200のユーザ10のユーザ識別情報として取得されてもよい。上記アプリケーションソフトウェアは、配布された端末装置用のソフトウェアであってもよく、又は端末装置200に備えられる既存のアプリケーションソフトウェアであってもよい。
--- Automatic acquisition In addition, user identification information may be acquired from the information memorize | stored in the terminal device 200 by the autonomous process of the terminal device 200. FIG. For example, a handle name is extracted from information related to application software (hereinafter, application information) stored in the terminal device 200 (storage unit 230), and the handle name is the user identification information of the user 10 of the terminal device 200. May be obtained as The application software may be distributed software for a terminal device or may be existing application software provided in the terminal device 200.

アプリケーション情報は、アプリケーションソフトウェアのプロセス名、プログラム名、ファイル名等で表される。プロセス名及びプログラム名は、アプリケーションソフトウェアの実行中にOS(Operating System)上で認識される情報である。よって、アプリケーション情報が、プロセス名又はプログラム名で表される場合には、実行中のアプリケーションのアプリケーション情報から、ハンドルネームを検索することが有効である。また、ファイル名は、端末装置200内におけるアプリケーションの自体(実行ファイル等)について認識される情報である。よって、アプリケーション情報が、ファイル名で表される場合には、実行中ではないアプリケーションのアプリケーション情報から、ハンドルネームを検索することが有効である。   The application information is represented by a process name, program name, file name, etc. of application software. The process name and program name are information recognized on the OS (Operating System) during execution of the application software. Therefore, when the application information is represented by a process name or a program name, it is effective to retrieve the handle name from the application information of the application being executed. The file name is information recognized about the application itself (execution file or the like) in the terminal device 200. Therefore, when the application information is represented by a file name, it is effective to retrieve the handle name from the application information of the application that is not being executed.

第1の例として、アプリケーション情報がプロセス名で表される場合に、AP部267は、アプリケーションソフトウェアに関わるメモリ内の情報からハンドルネームを抽出してもよい。より具体的には、例えば、アプリケーションのプロセスに関わるメモリ領域をメモリダンプし、キーワード「ID」(上記プロセスの処理で用いられる変数)で検索することにより、ハンドルネームを抽出してもよい。   As a first example, when application information is represented by a process name, the AP unit 267 may extract a handle name from information in a memory related to application software. More specifically, for example, a memory name related to an application process may be dumped, and a handle name may be extracted by searching with a keyword “ID” (a variable used in the process process).

第2の例として、アプリケーション情報がプログラム名で表される場合に、AP部267は、アプリケーションにより管理される領域からハンドルネームを抽出してもよい。より具体的には、例えば、AP部267は、アプリケーションソフトウェアのプログラムのcookie(HTTP(HyperText Transfer Protocol) cookie)の格納領域を、キーワード「URL」(ネットワーク上のサービスと特定する情報)とキーワード「ID」(ネットワーク上のサービスが処理で用いる変数)とで検索することにより、ハンドルネームを抽出してもよい。   As a second example, when the application information is represented by a program name, the AP unit 267 may extract a handle name from an area managed by the application. More specifically, for example, the AP unit 267 stores the storage area of the application software program cookie (HTTP (HyperText Transfer Protocol) cookie) with the keyword “URL” (information identifying the service on the network) and the keyword “ The handle name may be extracted by searching for “ID” (a variable used by the service on the network for processing).

第3の例として、アプリケーション情報がファイル名で表される場合に、AP部267は、アプリケーションソフトウェアに関する設定ファイルからハンドルネームを抽出してもよい。より具体的には、例えば、AP部267は、パス(absolute path)「/etc/ccc.conf」を、キーワード「ID」(設定ファイル「/etc/ccc.conf」における設定名)で検索することにより、ハンドルネームを抽出してもよい。   As a third example, when the application information is represented by a file name, the AP unit 267 may extract a handle name from a setting file related to application software. More specifically, for example, the AP unit 267 searches for a path (absolute path) “/etc/ccc.conf” with a keyword “ID” (a setting name in the setting file “/etc/ccc.conf”). Thus, the handle name may be extracted.

なお、APサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアが端末装置200に配布され、さらにワンタイムIDが端末装置200に発行された後に、ユーザ識別情報の取得が行われてもよい。   The user identification information may be acquired after the software for the terminal device for providing the AP service is distributed to the terminal device 200 and the one-time ID is issued to the terminal device 200.

以上のように、端末装置200によるユーザ識別情報の自動取得により、端末装置200のユーザ10は、ユーザ識別情報を入力しなくてもよい。よって、APサービスの利用にあたってのユーザ10の手間を軽減することができる。その結果、より多くのユーザ10がAPサービスを利用するようになり得る。また、使い慣れたユーザ識別情報が再利用されるので、ユーザ10にとって好ましいユーザ識別情報が用いられ得る。   As described above, the user 10 of the terminal device 200 may not input the user identification information by automatically acquiring the user identification information by the terminal device 200. Therefore, it is possible to reduce the labor of the user 10 when using the AP service. As a result, more users 10 may use the AP service. In addition, since user identification information that is familiar to the user is reused, user identification information preferable for the user 10 can be used.

また、Telnetサービス、FTP(File Transfer Protocol)サービス、SNS(Social Networking Service)、Blog、電子掲示板サービス、電子メールサービス等のサービスが、ネットワーク上で提供されている。そして、これらサービスでは、多くの場合に、ID及びパスワードによる認証が前提となっている。また、これらのサービスの中には、認証用のIDが、サービス内で利用されるハンドルネームであることもある。また、これらのサービスを利用する端末装置には、サービスに対応するアプリケーションソフトウェアがインストールされて、当該アプリケーションソフトウェアが、サービスについての処理を実行する。そして、上記アプリケーションソフトウェアは、認証用のID及びパスワードを保持する場合もある。このような状況を勘案すると、アプリケーションに関する情報から、ハンドルネームのようなユーザ識別情報が取得され得る。   Also, services such as Telnet service, FTP (File Transfer Protocol) service, SNS (Social Networking Service), Blog, electronic bulletin board service, and electronic mail service are provided on the network. In many cases, these services are premised on authentication using an ID and a password. In some of these services, the authentication ID may be a handle name used in the service. In addition, application software corresponding to the service is installed in a terminal device that uses these services, and the application software executes processing for the service. The application software may hold an authentication ID and password. Considering such a situation, user identification information such as a handle name can be acquired from information related to the application.

−APサービスの利用停止
また、例えば、AP部267は、PBX100からAPサービスの提供の停止が要求される場合に、APサービスの利用を停止する。また、例えば、AP部267は、ユーザ10による入力に応じてAPサービスの提供の停止をPBX100に要求し、APサービスの利用を停止する。なお、AP部267は、これらの要求があったことをAP管理部261に通知してもよい。
-Stop Use of AP Service For example, the AP unit 267 stops using the AP service when the PBX 100 requests to stop providing the AP service. In addition, for example, the AP unit 267 requests the PBX 100 to stop providing the AP service in response to an input by the user 10 and stops using the AP service. Note that the AP unit 267 may notify the AP management unit 261 that these requests have been made.

(通信機能制御部269)
通信機能制御部269は、端末装置200の通信機能に関する制御を行う。
(Communication function control unit 269)
The communication function control unit 269 performs control related to the communication function of the terminal device 200.

例えば、区域90内で提供されるアプリケーションサービスの通信を行うための端末装置200の通信機能は、ワンタイムIDの発行後から上記リンク設定の要求前まで停止されてもよい。例えば、通信機能制御部269は、第2通信部(例えば、無線LAN規格に従った無線通信機能)を、ワンタイムIDの発行後からリンク設定の要求前まで停止させてもよい。   For example, the communication function of the terminal device 200 for performing communication of the application service provided in the area 90 may be stopped after the issuance of the one-time ID and before the request for the link setting. For example, the communication function control unit 269 may stop the second communication unit (for example, a wireless communication function in accordance with the wireless LAN standard) from the issuance of the one-time ID to before the request for link setting.

通信機能の停止は、例えば、第2通信部に対応するハードウェアへの電力供給を断つこと、ハードウェアの制御のために用いられるデバイスドライバを解除すること等を含む。また、通信機能の停止は、OSのパケットフィルタ機能により通信を遮断することを含んでもよい。   Stopping the communication function includes, for example, cutting off power supply to hardware corresponding to the second communication unit, releasing a device driver used for hardware control, and the like. Further, the stop of the communication function may include blocking communication by the packet filter function of the OS.

このようにアプリケーションサービスの通信を行うための通信機能を停止させることにより、ワンタイムIDを取得しつつ、その後リンク設定に基づく通信が必要になるまで、消費電力を抑え、又はトラフィックを軽減することができる。   By stopping the communication function for performing application service communication in this way, while acquiring a one-time ID, it is possible to reduce power consumption or reduce traffic until communication based on link settings is required thereafter. Can do.

また、例えば、装置間通信を行うための端末装置200の通信機能は、別の端末装置200との装置間通信の前にリフレッシュされてもよい。例えば、通信機能制御部269は、第1通信部(例えば、NFC規格に従った無線通信機能)を、別の端末装置200との通信の前にリフレッシュされてもよい。   Further, for example, the communication function of the terminal device 200 for performing communication between devices may be refreshed before the communication between devices with another terminal device 200. For example, the communication function control unit 269 may refresh the first communication unit (for example, a wireless communication function according to the NFC standard) before communication with another terminal device 200.

具体的には、例えば、通信機能制御部269は、第1通信部に対応するハードウェアの電源をOFFにした後に、当該電源をONにしてもよい。また、通信機能制御部269は、第1通信部に対応する制御用ソフトウェア(例えば、デバイスドライバ)のアンローディングを行った後に、当該ソフトウェアのローディング及びリハッシュを行ってもよい。さらに、通信機能制御部269は、第1通信部についてのOSからのデタッチを行った後に、第1通信部についてのOSへのアタッチを行ってもよい。例えば、このように、通信機能制御部269は、通信機能をリフレッシュさせてもよい。   Specifically, for example, the communication function control unit 269 may turn on the power after turning off the hardware corresponding to the first communication unit. In addition, the communication function control unit 269 may perform loading and rehashing of the software after unloading the control software (for example, a device driver) corresponding to the first communication unit. Furthermore, the communication function control unit 269 may attach the first communication unit to the OS after detaching the first communication unit from the OS. For example, as described above, the communication function control unit 269 may refresh the communication function.

一般的に、無線デバイス(例えば、Bluetooth(登録商標)デバイス)は、通信中におけるバッテリの電力の枯渇により停止すると、正常に通信できないことがある。その結果、通信不整合又は通信問題に陥ることがあり得る。その場合に、無線デバイスの電源のOFFにした後にONにすること、デバイスを切り離して再帰属処理を行うことが、推奨されている。とりわけ、無線デバイスについては、フェージング等に起因する受信電力の変動、外界からのノイズ等の問題が想定される。よって、上述したように、リフレッシュが行われることにより、通信不整合又は通信問題から無線デバイスを復活させることができる。   Generally, when a wireless device (for example, a Bluetooth (registered trademark) device) is stopped due to battery power depletion during communication, communication may not be performed normally. As a result, communication mismatch or communication problems may occur. In this case, it is recommended that the wireless device be turned on after the power is turned off, and that the device be detached and the re-assignment process be performed. In particular, for wireless devices, problems such as fluctuations in received power due to fading, noise from the outside, and the like are assumed. Therefore, as described above, by performing the refresh, the wireless device can be restored from a communication mismatch or a communication problem.

<4.処理の流れ>
続いて、図23〜図28を参照して、本実施形態に係る通信制御処理を説明する。
<4. Process flow>
Subsequently, a communication control process according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

(APサービスの開始時の処理)
図23は、本実施形態に係る、APサービスの開始時における通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
(Process when AP service starts)
FIG. 23 is a sequence diagram illustrating an example of a schematic flow of a communication control process at the start of an AP service according to the present embodiment.

まず、ステップS401で、端末装置200のAP管理部261は、第2通信部220を介して、APサービス検索要求メッセージをPBX100に送信する。   First, in step S <b> 401, the AP management unit 261 of the terminal device 200 transmits an AP service search request message to the PBX 100 via the second communication unit 220.

ステップS403で、PBX100のAPサービス管理部131は、通信部110を介して、検索されたAPサービスに関する情報をAPサービス検索結果として端末装置200に提供する。   In step S403, the AP service management unit 131 of the PBX 100 provides information related to the searched AP service to the terminal device 200 via the communication unit 110 as an AP service search result.

ステップS405で、端末装置200のAP管理部261は、第2通信部220を介して、APサービス利用開始要求メッセージをPBX100に送信する   In step S405, the AP management unit 261 of the terminal device 200 transmits an AP service use start request message to the PBX 100 via the second communication unit 220.

ステップS407で、PBX100のAPサービス管理部131は、区域90内で提供されるAPサービスの提供のための端末装置用のソフトウェアを、端末装置200に配布する。   In step S407, the AP service management unit 131 of the PBX 100 distributes the terminal device software for providing the AP service provided in the area 90 to the terminal device 200.

ステップS409で、端末装置200のAP管理部261は、AP部267に、当該ソフトウェアを起動させる。   In step S409, the AP management unit 261 of the terminal device 200 causes the AP unit 267 to activate the software.

ステップS411で、PBX100のID管理部133は、ワンタイムIDを端末装置200に発行する。   In step S411, the ID management unit 133 of the PBX 100 issues a one-time ID to the terminal device 200.

ステップS413で、PBX100のID管理部133は、ID管理部133は、当該ワンタイムIDがいずれかの端末装置により使用されていることを示すように、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。その後、ワンタイムIDが使用されて、アプリケーションサービスの通信が行われる。   In step S413, the ID management unit 133 of the PBX 100 updates the usage status information of the one-time ID so that the ID management unit 133 indicates that the one-time ID is used by any terminal device. . Thereafter, the application service is communicated using the one-time ID.

(リンク設定時の処理)
図24は、本実施形態に係る、リンク設定時における通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。当該通信制御処理は、端末装置200A及び端末装置200Bが近づいた際に開始される。
(Processing when setting a link)
FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of a schematic flow of a communication control process at the time of link setting according to the present embodiment. The communication control process is started when the terminal device 200A and the terminal device 200B approach each other.

まず、ステップS501で、端末装置200AのAP部267は、第1通信部210を介して、端末装置200Aのユーザ10Aのユーザ識別情報「Taro」を端末装置200Bに提供する。また、ステップS503で、端末装置200BのAP部267も、第1通信部210を介して、端末装置200Bのユーザ10Bのユーザ識別情報「Hanako」を端末装置200Aに提供する。   First, in step S501, the AP unit 267 of the terminal device 200A provides the user identification information “Taro” of the user 10A of the terminal device 200A to the terminal device 200B via the first communication unit 210. In step S503, the AP unit 267 of the terminal device 200B also provides the user identification information “Hanako” of the user 10B of the terminal device 200B to the terminal device 200A via the first communication unit 210.

ステップS505及びステップ507で、端末装置200A及び端末装置200BのAP部267は、表示部250に、リンク設定の承認用画面を表示させる。   In steps S505 and 507, the AP unit 267 of the terminal device 200A and the terminal device 200B causes the display unit 250 to display a link setting approval screen.

ステップS509で、端末装置200Aのユーザ10Aが承認のための入力を行うと、入力部240は、当該入力を受け付ける。   When the user 10A of the terminal device 200A makes an input for approval in step S509, the input unit 240 receives the input.

ステップS511で、端末装置200AのAP部267は、リンク設定の承認メッセージ(リンク設定の申し込みの旨)を端末装置200Bへ送信する。   In step S511, the AP unit 267 of the terminal device 200A transmits a link setting approval message (request for link setting) to the terminal device 200B.

ステップS513で、端末装置200AのAP部267は、表示部250に、承認待ち画面を表示させる。   In step S513, the AP unit 267 of the terminal device 200A causes the display unit 250 to display an approval waiting screen.

ステップS515で、端末装置200BのAP部267は、表示部250に、承認用画面を表示させる。当該承認用画面には、端末装置200Aでの承認が行われたことが示される。   In step S515, the AP unit 267 of the terminal device 200B causes the display unit 250 to display an approval screen. The approval screen indicates that the approval in the terminal device 200A has been performed.

ステップS517で、端末装置200Bのユーザ10Bが承認のための入力を行うと、入力部240は、当該入力を受け付ける。   In step S517, when the user 10B of the terminal device 200B makes an input for approval, the input unit 240 receives the input.

ステップS519で、端末装置200BのAP部267は、リンク設定の承認メッセージ(リンク設定の承諾の旨)を端末装置200Aへ送信する。   In step S519, the AP unit 267 of the terminal device 200B transmits a link setting approval message (confirmation of link setting approval) to the terminal device 200A.

ステップS521で、端末装置200Aのリンク設定要求部265は、リンク設定要求メッセージを生成し、第2通信部220に、当該リンク設定要求メッセージをPBX100へ送信させる。すると、PBX100のリンク要求受付部134は、通信部110を介して、当該リンク設定要求メッセージを取得する。   In step S521, the link setting request unit 265 of the terminal device 200A generates a link setting request message, and causes the second communication unit 220 to transmit the link setting request message to the PBX 100. Then, the link request reception unit 134 of the PBX 100 acquires the link setting request message via the communication unit 110.

ステップS523で、端末装置200Bのリンク設定要求部265は、リンク設定要求メッセージを生成し、第2通信部220に、当該リンク設定要求メッセージをPBX100へ送信させる。すると、PBX100のリンク要求受付部134は、通信部110を介して、当該リンク設定要求メッセージを取得する。   In step S523, the link setting request unit 265 of the terminal device 200B generates a link setting request message, and causes the second communication unit 220 to transmit the link setting request message to the PBX 100. Then, the link request reception unit 134 of the PBX 100 acquires the link setting request message via the communication unit 110.

ステップS525で、PBX100のリンク設定部135は、端末装置200Aと端末装置200Bとの間のリンク設定を行う。   In step S525, the link setting unit 135 of the PBX 100 performs link setting between the terminal device 200A and the terminal device 200B.

ステップS527で、PBX100のリンク設定部135は、通信部110に、リンク設定完了メッセージを端末装置200A及び端末装置200Bへ送信させる。その後、リンク設定に基づく通信が行われる。   In step S527, the link setting unit 135 of the PBX 100 causes the communication unit 110 to transmit a link setting completion message to the terminal device 200A and the terminal device 200B. Thereafter, communication based on the link setting is performed.

(リンク設定の解除時の処理−区域90外への移動)
図25は、本実施形態に係る、リンク設定解除時における通信制御処理の概略的な流れの第1の例を示すシーケンス図である。当該通信制御処理は、端末装置200Aが区域90外に移動してしまった場合の処理である。
(Processing when canceling link settings-moving outside area 90)
FIG. 25 is a sequence diagram illustrating a first example of a schematic flow of a communication control process at the time of link setting cancellation according to the present embodiment. The communication control process is a process when the terminal device 200 </ b> A has moved out of the area 90.

まず、ステップS601で、APサービス管理部131は、端末装置200Aに発行されたワンタイムIDについてのID使用終了条件が満たされるか否かを判定する。当該ID使用終了条件は、区域90内に当該ワンタイムIDを使用する端末装置200Aが位置しないこと(第1終了条件)を含む。そのため、APサービス管理部131は、端末装置200Aに発行されたワンタイムIDについてのID使用終了条件が満たされると判定する。   First, in step S601, the AP service management unit 131 determines whether or not an ID use termination condition for a one-time ID issued to the terminal device 200A is satisfied. The ID use end condition includes that the terminal device 200A using the one-time ID is not located in the area 90 (first end condition). For this reason, the AP service management unit 131 determines that the ID use end condition for the one-time ID issued to the terminal device 200A is satisfied.

ステップS603で、PBX100のID管理部133は、ID管理部133は、端末装置200Aに発行されたワンタイムIDがいずれの端末装置にも使用されていないことを示すように、ワンタイムIDの使用状況の情報を更新する。   In step S603, the ID management unit 133 of the PBX 100 uses the one-time ID so that the ID management unit 133 indicates that the one-time ID issued to the terminal device 200A is not used by any terminal device. Update status information.

ステップS605で、PBX100のリンク設定部135は、リンク設定解除条件が満たされるので、リンク設定を解除する。即ち、当該リンク設定解除条件は、リンク設定に関連するワンタイムIDの使用が終了すること(第1解除条件)を含む。   In step S605, the link setting unit 135 of the PBX 100 cancels the link setting because the link setting cancellation condition is satisfied. That is, the link setting cancellation condition includes the end of use of the one-time ID related to link setting (first cancellation condition).

ステップS607で、PBX100のリンク設定部135は、通信部110に、リンク設定解除完了メッセージを端末装置200Bへ送信させる。そして、処理は終了する。   In step S607, the link setting unit 135 of the PBX 100 causes the communication unit 110 to transmit a link setting release completion message to the terminal device 200B. Then, the process ends.

(リンク設定の解除時の処理−解除要求)
図26は、本実施形態に係る、リンク設定解除時における通信制御処理の概略的な流れの第2の例を示すシーケンス図である。当該通信制御処理は、端末装置200Bのユーザ10Bがリンク設定の解除を求める場合の処理である。
(Processing when releasing link settings-Release request)
FIG. 26 is a sequence diagram illustrating a second example of a schematic flow of the communication control process at the time of releasing the link setting according to the present embodiment. The communication control process is a process when the user 10B of the terminal device 200B requests to cancel the link setting.

ステップS631で、端末装置200Aと端末装置200Bとの間のリンク設定を解除するためのユーザ10Bの入力が、入力部240により受け付けられると、端末装置200Bのリンク設定要求部265は、リンク設定の解除を決定する。   When the input of the user 10B for canceling the link setting between the terminal device 200A and the terminal device 200B is received by the input unit 240 in step S631, the link setting requesting unit 265 of the terminal device 200B Decide to cancel.

ステップS633で、端末装置200Bのリンク設定要求部265は、第2通信部220に、解除要求メッセージをPBX100へ送信させる。   In step S633, the link setting request unit 265 of the terminal device 200B causes the second communication unit 220 to transmit a release request message to the PBX 100.

ステップS635で、PBX100のリンク設定部135は、リンク設定解除条件が満たされるので、リンク設定を解除する。即ち、当該リンク設定解除条件は、リンク設定に関連する端末装置200によりリンク設定の解除が要求されること(第2解除条件)を含む。   In step S635, the link setting unit 135 of the PBX 100 cancels the link setting because the link setting cancellation condition is satisfied. That is, the link setting cancellation condition includes a request for cancellation of the link setting by the terminal device 200 related to the link setting (second cancellation condition).

ステップS637及びステップS639で、PBX100のリンク設定部135は、通信部110に、リンク設定解除完了メッセージを端末装置200B及び端末装置200Aへ送信させる。そして、処理は終了する。   In step S637 and step S639, the link setting unit 135 of the PBX 100 causes the communication unit 110 to transmit a link setting release completion message to the terminal device 200B and the terminal device 200A. Then, the process ends.

(リンク設定の解除時の処理−解除要求)
図27は、本実施形態に係る、リンク設定に基づく呼制御を行う際の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。当該通信制御処理は、PBX100により行われる処理である。また、当該通信制御処理は、PBX100が発信メッセージを受信した際に開始される。当該発信メッセージは、例えば、発信側のワンタイムID「1000」と着信側のワンタイムID「1001」を含む。
(Processing when releasing link settings-Release request)
FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of a schematic flow of communication control processing when performing call control based on link settings according to the present embodiment. The communication control process is a process performed by the PBX 100. The communication control process is started when the PBX 100 receives the outgoing message. The outgoing message includes, for example, a one-time ID “1000” on the outgoing side and a one-time ID “1001” on the incoming side.

ステップS701で、呼制御部139は、ID DB123のID管理テーブルにおいて、発信メッセージの中の発信側のワンタイムIDと着信側のワンタイムIDとがID管理テーブルに存在するかを判定する。例えば、ID管理テーブルにワンタイムID「1000」及び「1001」が存在するかが、判定される。これらのワンタイムIDが存在する場合には、処理はステップS703へ進む。そうでなければ、処理は終了する。   In step S701, the call control unit 139 determines whether the one-time ID on the calling side and the one-time ID on the called side in the outgoing message are present in the ID management table of the ID DB 123. For example, it is determined whether the one-time IDs “1000” and “1001” exist in the ID management table. If these one-time IDs exist, the process proceeds to step S703. Otherwise, the process ends.

ステップS703で、呼制御部139は、ID DB123のID管理テーブルの使用可否フラグに基づいて、発信メッセージの中の発信側のワンタイムIDと着信側のワンタイムIDとが使用されているかを判定する。例えば、ID管理テーブルにおいて、ワンタイムID「1000」及び「1001」に対応する使用可否フラグが「1」であるかが、判定される。これらのワンタイムIDが使用されていれば、処理はステップS705へ進む。そうでなければ、処理は終了する。   In step S703, the call control unit 139 determines whether the one-time ID on the calling side and the one-time ID on the receiving side in the outgoing message are used based on the availability flag in the ID management table of the ID DB 123. To do. For example, in the ID management table, it is determined whether the availability flag corresponding to the one-time IDs “1000” and “1001” is “1”. If these one-time IDs are used, the process proceeds to step S705. Otherwise, the process ends.

ステップS705で、呼制御部139は、ID DB123のID管理テーブルにおいて、発信メッセージの中の発信側のワンタイムIDに対応するユーザ識別情報があるかを判定する。例えば、ワンタイムID「1000」に対応するユーザ識別情報があるかが、判定される。当該ユーザ識別情報があれば、処理はステップS707へ進む。そうでなければ、処理は終了する。   In step S <b> 705, the call control unit 139 determines whether there is user identification information corresponding to the one-time ID on the transmission side in the transmission message in the ID management table of the ID DB 123. For example, it is determined whether there is user identification information corresponding to the one-time ID “1000”. If the user identification information exists, the process proceeds to step S707. Otherwise, the process ends.

ステップS707で、呼制御部139は、ID DB123のID管理テーブルにおいて、発信メッセージの中の発信側のワンタイムIDに対応するリンク設定情報に、着信側のワンタイムIDに対応するユーザ識別情報が含まれるかを判定する。即ち、ワンタイムID「1000」に対応するリンク設定情報に、ワンタイムID「1001」に対応するユーザ識別情報(例えば、「Hanako」)が存在するかが、判定される。当該ユーザ識別情報が含まれる場合には、処理はステップS709へ進む。そうでなければ、処理は終了する。   In step S707, the call control unit 139 includes, in the ID management table of the ID DB 123, the user identification information corresponding to the one-time ID on the receiving side in the link setting information corresponding to the one-time ID on the calling side in the outgoing message. Determine whether it is included. That is, it is determined whether or not user identification information (for example, “Hanako”) corresponding to the one-time ID “1001” exists in the link setting information corresponding to the one-time ID “1000”. If the user identification information is included, the process proceeds to step S709. Otherwise, the process ends.

ステップS709で、制御部139は、ID DB123のID管理テーブルにおいて、発信メッセージの中の着信側のワンタイムIDに対応するリンク設定情報に、発信側のワンタイムIDに対応するユーザ識別情報が含まれるかを判定する。例えば、ワンタイムID「1001」に対応するリンク設定情報に、ワンタイムID「1000」に対応するユーザ識別情報(例えば、「Taro」)が存在するかが、判定される。当該ユーザ識別情報が含まれる場合には、処理はステップS711へ進む。そうでなければ、処理は終了する。 In step S709, the call control unit 139 includes, in the ID management table of the ID DB 123, the user identification information corresponding to the one-time ID on the caller side in the link setting information corresponding to the one-time ID on the caller side in the outgoing message. Determine whether it is included. For example, it is determined whether or not the user setting information (for example, “Taro”) corresponding to the one-time ID “1000” exists in the link setting information corresponding to the one-time ID “1001”. If the user identification information is included, the process proceeds to step S711. Otherwise, the process ends.

(リンク設定の解除時の処理−解除要求)
図28は、本実施形態に係る、ユーザ識別情報を自律的に取得する際の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。当該通信制御処理は、端末装置200により行われる処理である。
(Processing when releasing link settings-Release request)
FIG. 28 is a flowchart illustrating an example of a schematic flow of a communication control process when acquiring user identification information autonomously according to the present embodiment. The communication control process is a process performed by the terminal device 200.

ステップS801で、制御部260は、端末装置200内のアプリケーションソフトウェアの有無を判定する。アプリケーションソフトウェアがある場合には、処理はステップS803へ進む。そうでなければ、処理はステップS809へ進む。   In step S801, the control unit 260 determines whether there is application software in the terminal device 200. If there is application software, the process proceeds to step S803. Otherwise, the process proceeds to step S809.

ステップS803で、制御部260は、アプリケーション情報からハンドルネームを抽出する。   In step S803, the control unit 260 extracts a handle name from the application information.

ステップS805で、制御部260は、ハンドルネームが抽出されたかを判定する。ハンドルネームが抽出されていれば、処理はステップS807へ進む。そうでなければ、処理はステップS809へ進む。   In step S805, the control unit 260 determines whether a handle name has been extracted. If the handle name has been extracted, the process proceeds to step S807. Otherwise, the process proceeds to step S809.

ステップS807で、制御部260は、抽出されたハンドルネームをユーザ識別情報として取得する。そして、処理は終了する。   In step S807, the control unit 260 acquires the extracted handle name as user identification information. Then, the process ends.

ステップS809で、制御部260は、入力部240を介して得られる入力情報を、ユーザ識別情報として取得する。そして、処理は終了する。   In step S809, the control unit 260 acquires input information obtained via the input unit 240 as user identification information. Then, the process ends.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.

例えば、2つの端末装置間の双方向のリンク設定が行われる例を説明したが、本発明はこれに限られない。一方の端末装置から他方の端末装置へのリンク設定が行われてもよい。この場合に、例えば、一方の端末装置からの情報を他方の端末装置が取得することができてもよく、他方の端末装置からの情報を一方の端末装置が取得することができてもよい。   For example, an example in which a bidirectional link is set between two terminal devices has been described, but the present invention is not limited to this. Link setting from one terminal device to the other terminal device may be performed. In this case, for example, the information from one terminal device may be acquired by the other terminal device, and the information from the other terminal device may be acquired by one terminal device.

また、2つの端末装置間のリンク設定が行われる例を説明したが、本発明はこれに限られない。3つ以上の端末装置でのリンク設定が行われてもよい。   Moreover, although the example in which the link setting between two terminal devices is performed has been described, the present invention is not limited to this. Link setting in three or more terminal devices may be performed.

また、例えば、ID管理テーブルのリンク設定情報にユーザ識別情報が含まれる例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、ID管理テーブルのリンク設定情報にワンタイムIDが含まれてもよい。この場合に、ID管理テーブルには、ワンタイムIDに対応するユーザ識別情報が含まれなくてもよい。そして、例えば、リンク設定要求メッセージには、ユーザ識別情報が含まれず、要求側のワンタイムIDと相手側のワンタイムIDとが含まれてもよい。また、例えば、端末装置間でユーザ識別情報及びワンタイムIDの組合せを交換され、端末装置はワンタイムIDからユーザ識別情報を特定してもよい。   For example, although the example in which the user identification information is included in the link setting information of the ID management table has been described, the present invention is not limited to this. For example, the one-time ID may be included in the link setting information of the ID management table. In this case, the ID management table may not include user identification information corresponding to the one-time ID. For example, the link setting request message may not include user identification information, but may include a one-time ID on the request side and a one-time ID on the other side. Further, for example, a combination of user identification information and one-time ID may be exchanged between terminal devices, and the terminal device may specify user identification information from the one-time ID.

また、リンク設定要求メッセージが両方の端末装置により送信される例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、リンク設定要求メッセージは、一方の端末装置からのみ送信されてもよい。この場合に、例えば、リンク設定要求メッセージは、要求側のワンタイムIDと相手側のワンタイムIDとを含んでもよい。   Moreover, although the example in which the link setting request message is transmitted by both terminal apparatuses has been described, the present invention is not limited to this. For example, the link setting request message may be transmitted only from one terminal device. In this case, for example, the link setting request message may include a one-time ID on the request side and a one-time ID on the other side.

また、ワンタイムIDが4桁の数字である例を説明したが、本発明はこれに限られない。ワンタイムIDは一意性を有する任意の識別情報であってもよい。   Moreover, although the example in which the one-time ID is a four-digit number has been described, the present invention is not limited to this. The one-time ID may be any identification information having uniqueness.

また、ワンタイムIDがID管理テーブルに予め用意されている例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、ワンタイムIDは、発行される都度生成され、ID管理テーブルに記憶されてもよい。また、ワンタイムIDは、使用終了とともに、ID管理テーブルから削除されてもよい。   Moreover, although the example in which the one-time ID is prepared in advance in the ID management table has been described, the present invention is not limited to this. For example, the one-time ID may be generated each time it is issued and stored in the ID management table. Also, the one-time ID may be deleted from the ID management table when the use ends.

また、PBXの呼制御機能として、二者間通話機能の例を説明したが、本発明はこれに限定されない。PBXの機能は三者間通話機能、割り込み通話機能、転送機能等のいくつかの機能を含んでもよい。この場合に、リンク設定は、アプリケーションサービスにおける双方向通信を可能にするので、リンク設定された端末装置200の間でPBXの機能(三者間通話機能、割り込み通話機能、転送機能等)を利用できる。   Moreover, although the example of the two-party call function has been described as the call control function of the PBX, the present invention is not limited to this. The PBX function may include several functions such as a three-way call function, an interrupt call function, and a transfer function. In this case, since the link setting enables two-way communication in the application service, the PBX functions (three-party call function, barge call function, transfer function, etc.) are used between the link-set terminal devices 200. it can.

また、端末装置がスマートフォンである例を説明したが、本発明はこれに限られない。端末装置は、スマートフォン以外の携帯電話端末、携帯情報端末(Personal Digital Assistant)、電子書籍端末、携帯ゲーム機器、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラを含む、他の装置であってもよい。また、PBXと端末装置とが通信するためのネットワークがLANである例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、上記ネットワークは、他のネットワークを含んでもよい。例えば、ネットワークは、無線LANアクセスポイントの代わりにまたは追加で、PHS(Personal Handy-phone System)のような別の無線通信方式のアクセスポイントまたは基地局を含んでもよい。また、ネットワークは、WANと複数のLANとを含んでもよい。この場合に、PBXは、各LANに接続可能な区域に位置する通信装置とネットワークを介して通信する交換機であってもよい。また、ネットワークには、端末装置以外に、PC(Personal Computer)、サーバ、プリンタ等の別の通信装置が接続されていてもよい。この場合に、PBXは、これらの通信装置の呼制御、区域内IDからIPアドレスの変換等を行ってもよい。   Moreover, although the example in which the terminal device is a smartphone has been described, the present invention is not limited to this. The terminal device may be other devices including a mobile phone terminal other than a smartphone, a personal digital assistant, an electronic book terminal, a portable game device, a portable music player, and a digital camera. Further, although an example in which the network for communication between the PBX and the terminal device is a LAN has been described, the present invention is not limited to this. For example, the network may include other networks. For example, the network may include an access point or base station of another wireless communication method such as PHS (Personal Handy-phone System) instead of or in addition to the wireless LAN access point. The network may include a WAN and a plurality of LANs. In this case, the PBX may be an exchange that communicates with a communication device located in an area connectable to each LAN via a network. In addition to the terminal device, another communication device such as a PC (Personal Computer), a server, or a printer may be connected to the network. In this case, the PBX may perform call control of these communication devices, conversion of the IP address from the intra-area ID, and the like.

また、PBXが区域内ID(ワンタイムIDを含む)とIPアドレスとを対応して記憶する例を説明したが、本発明はこれに限られない。区域内ID(ワンタイムIDを含む)とMACアドレス(Media Access Control address)とが対応して記憶されてもよい。この場合、PBXは、区域内IDをMACアドレスに変換し、これらの端末装置200間のセッションを確立するようにしてもよい。   In addition, although the example in which the PBX stores the intra-area ID (including the one-time ID) and the IP address in association with each other has been described, the present invention is not limited to this. The intra-area ID (including the one-time ID) and the MAC address (Media Access Control address) may be stored correspondingly. In this case, the PBX may convert the intra-area ID into a MAC address and establish a session between these terminal devices 200.

また、端末装置の第1通信部が無線通信を行う例を説明したが、本発明はこれに限られない。第1通信部は、無線通信の代わりに、有線通信を行なってもよい。   Moreover, although the 1st communication part of the terminal device demonstrated the example which performs radio | wireless communication, this invention is not limited to this. The first communication unit may perform wired communication instead of wireless communication.

また、ネットワーク側の機能がPBXに集約されている例を説明したが、本発明はこれに限られない。PBXに集約されている各機能は、複数の装置に分散されてもよい。例えば、要求受付部及びリンク設定部は、PBXと別の装置(例えば、サーバ)に備えられてもよい。   Moreover, although the example in which the functions on the network side are integrated into the PBX has been described, the present invention is not limited to this. Each function integrated in the PBX may be distributed to a plurality of devices. For example, the request receiving unit and the link setting unit may be provided in a device (for example, a server) different from the PBX.

また、所定の区域がショッピングモールの敷地である例として説明したが、所定の区域はこれに限定されない。例えば、所定の区域は、銀行、病院、空港、家電量販店、イベント会場、遊園地、レストラン等の任意の敷地であってもよい。また、当然のことながら、所定の区域は、顧客がいる場所に限られず、企業の事務所、学校等の敷地であってもよい。   Moreover, although the predetermined area has been described as an example of a shopping mall site, the predetermined area is not limited to this. For example, the predetermined area may be an arbitrary site such as a bank, a hospital, an airport, a home appliance mass retailer, an event venue, an amusement park, a restaurant, and the like. As a matter of course, the predetermined area is not limited to the place where the customer is present, but may be a site of a company office, a school or the like.

また、APサービスが、区域内通話サービス又は区域内地図サービスである例を説明したが、本開示はこれに限られない。APサービスとして、区域に適合する様々なサービスが採用され得る。   Moreover, although the example in which the AP service is the intra-area call service or the intra-area map service has been described, the present disclosure is not limited thereto. Various services suitable for the area can be adopted as the AP service.

また、本明細書の通信制御処理における処理ステップは、必ずしもフローチャートに記載された順序に沿って時系列に実行されなくてよい。例えば、通信制御処理における処理ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。   Further, the processing steps in the communication control process of this specification do not necessarily have to be executed in time series in the order described in the flowchart. For example, the processing steps in the communication control process may be executed in an order different from the order described in the flowchart, or may be executed in parallel.

また、通信制御装置(例えば、PBX)及び端末装置に内蔵されるCPU、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のハードウェアに、上記通信制御装置及び端末装置の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。   Also, the hardware of the communication control device (for example, PBX) and the terminal device, the hardware such as the ROM (Read Only Memory) and the RAM (Random Access Memory) are equivalent to the configurations of the communication control device and the terminal device. It is also possible to create a computer program for exercising these functions. A storage medium storing the computer program is also provided.

1 通信システム
10 ユーザ
20 ネットワーク
100 PBX(Private Branch eXchange)
110 通信部
120 記憶部
121 アプリケーションデータベース(AP DB)
123 IDデータベース(ID DB)
130 制御部
131 APサービス管理部
133 ID管理部
134 要求受付部
135 リンク設定部
137 APサービス提供部
139 呼制御部
200 端末装置
210 第1通信部
220 第2通信部
230 記憶部
240 入力部
250 表示部
251 画面
260 制御部
261 アプリケーション管理部(AP管理部)
263 ID取得部
265 リンク設定要求部
267 アプリケーション部(AP部)
269 通信機能制御部
1 communication system 10 user 20 network 100 PBX (Private Branch eXchange)
110 communication unit 120 storage unit 121 application database (AP DB)
123 ID database (ID DB)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 Control part 131 AP service management part 133 ID management part 134 Request reception part 135 Link setting part 137 AP service provision part 139 Call control part 200 Terminal device 210 1st communication part 220 2nd communication part 230 Storage part 240 Input part 250 Display Unit 251 Screen 260 Control unit 261 Application management unit (AP management unit)
263 ID acquisition unit 265 Link setting request unit 267 Application unit (AP unit)
269 Communication function controller

Claims (17)

所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信において、当該通信のための識別情報を発行された端末装置からの情報を、前記通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置が取得することを可能にする、リンク設定を行う設定部と、
前記リンク設定の要求を受け付ける受付部と、
を備え、
前記設定部は、前記端末装置及び前記別の端末装置の一方からの前記情報を他方が取得するための第1の装置間通信とは異なる第2の装置間通信を介した、前記端末装置と前記別の端末装置との間における前記リンク設定の承認の後に、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に、当該リンク設定を行い、当該リンク設定の完了の旨を前記端末装置と前記別の端末装置とに与え
前記情報は、前記端末装置の位置情報を含む、
通信制御装置。
In communication of an application service provided within a predetermined area, information from a terminal device that has been issued identification information for the communication is transmitted to another terminal device that has been issued another identification information for the communication. A setting unit for performing link setting that enables acquisition,
A reception unit for receiving the link setting request;
With
The setting unit is configured to communicate with the terminal device via a second inter-device communication different from a first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the terminal device and the other terminal device. When the link setting request is accepted after the approval of the link setting with the other terminal device, the link setting is performed, and the completion of the link setting is notified to the terminal device and the different terminal. It is given to the apparatus and,
The information includes position information of the terminal device.
Communication control device.
前記リンク設定は、前記端末装置及び前記別の端末装置の少なくとも一方から要求される、請求項1に記載の通信制御装置。   The communication control device according to claim 1, wherein the link setting is requested from at least one of the terminal device and the another terminal device. 前記リンク設定は、前記アプリケーションサービスの前記通信において、前記別の端末装置からの情報を前記端末装置が取得することも可能にする、請求項1又は2に記載の通信制御装置。   The communication control device according to claim 1, wherein the link setting enables the terminal device to acquire information from the other terminal device in the communication of the application service. 前記リンク設定は、前記アプリケーションサービスの前記通信において、前記端末装置と前記別の端末装置とが互いに通信することを可能にする、請求項3に記載の通信制御装置。   The communication control device according to claim 3, wherein the link setting enables the terminal device and the another terminal device to communicate with each other in the communication of the application service. 前記端末装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報が、前記別の端末装置により取得され、前記別の端末装置による前記端末装置からの前記情報の取得に関連して、前記別の端末装置において表示される、請求項1〜のいずれか1項に記載の通信制御装置。 User identification information for identifying a user of the terminal device is acquired by the another terminal device, and in connection with the acquisition of the information from the terminal device by the another terminal device, in the other terminal device The communication control device according to any one of claims 1 to 4 , wherein the communication control device is displayed. 前記ユーザ識別情報は、前記端末装置に記憶される情報から、前記端末装置の自律的な処理によって取得される、請求項に記載の通信制御装置。 The communication control device according to claim 5 , wherein the user identification information is acquired by autonomous processing of the terminal device from information stored in the terminal device. 前記リンク設定は、当該リンク設定についての所定の解除条件が満たされると解除される、請求項1〜のいずれか1項に記載の通信制御装置。 The communication control device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the link setting is canceled when a predetermined cancellation condition for the link setting is satisfied. 前記所定の解除条件は、前記識別情報又は前記別の識別情報の使用が終了することを含む、請求項に記載の通信制御装置。 The communication control apparatus according to claim 7 , wherein the predetermined release condition includes termination of use of the identification information or the other identification information. 前記所定の解除条件は、前記端末装置又は前記別の端末装置により前記リンク設定の解除が要求されることを含む、請求項7又は8に記載の通信制御装置。 The communication control apparatus according to claim 7 or 8 , wherein the predetermined cancellation condition includes a request for cancellation of the link setting by the terminal apparatus or the another terminal apparatus. 端末装置であって、
所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための識別情報が前記端末装置に発行されると、当該識別情報を取得する取得部と、
前記アプリケーションサービスの前記通信において、当該通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置及び前記端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を、要求する要求部と、
前記端末装置及び前記別の端末装置の一方からの前記情報を他方が取得するための第1の装置間通信を行うための通信機能を制御する制御部と、
を備え、
前記リンク設定は、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に行われ、
前記リンク設定が行われた場合に、当該リンク設定の完了の旨が通知され
前記情報は、前記端末装置の位置情報を含み、
前記リンク設定の承認は、前記第1の装置間通信とは異なる、前記別の端末装置との第2の装置間通信を介して行われ、
前記制御部は、前記識別情報の発行後から前記リンク設定の要求前まで、前記通信機能を停止する、
端末装置。
A terminal device,
When identification information for communication of an application service provided in a predetermined area is issued to the terminal device, an acquisition unit that acquires the identification information;
In the communication of the application service, a request is made for a link setting that enables the other to acquire information from one of the terminal device and another terminal device that has been issued another identification information for the communication. A request section;
A control unit that controls a communication function for performing first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the terminal device and the other terminal device;
With
The link setting is performed when a request for the link setting is accepted,
When the link setting is performed, the fact that the link setting is completed is notified ,
The information includes location information of the terminal device,
The approval of the link setting is performed via a second inter-device communication with the other terminal device, which is different from the first inter-device communication,
The control unit stops the communication function after issuing the identification information and before requesting the link setting.
Terminal device.
前記要求部は、前記リンク設定の承認後に、当該リンク設定の要求を行う、請求項10に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 10 , wherein the request unit requests the link setting after the link setting is approved. 前記承認は、前記別の端末装置との間での装置間通信を通じて行われる、請求項11に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 11 , wherein the approval is performed through inter-device communication with the another terminal device. 前記装置間通信は、近距離での無線通信である、請求項12に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 12 , wherein the inter-device communication is wireless communication at a short distance. 前記近距離での無線通信は、NFC(Near Field Communication)又は赤外線通信である、請求項13に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 13 , wherein the short-range wireless communication is NFC (Near Field Communication) or infrared communication. 前記制御部は、前記別の端末装置との前記第1の装置間通信の前に、前記通信機能をリフレッシュする、請求項10に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 10 , wherein the control unit refreshes the communication function before the first inter-device communication with the another terminal device. 端末装置を制御するコンピュータを、
所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための識別情報が前記端末装置に発行されると、当該識別情報を取得する取得部と、
前記アプリケーションサービスの前記通信において、当該通信のための別の識別情報を発行された別の端末装置及び前記端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を、要求する要求部と、
記端末装置及び前記別の端末装置の一方からの前記情報を他方が取得するための第1の装置間通信を行うための通信機能を制御する制御部と、
として機能させ、
前記リンク設定は、当該リンク設定の要求が受け付けられる場合に行われ、
前記リンク設定が行われた場合に、当該リンク設定の完了の旨が通知され
前記情報は、前記端末装置の位置情報を含み、
前記リンク設定の承認は、前記第1の装置間通信とは異なる、前記別の端末装置との第2の装置間通信を介して行われ、
前記通信機能は、前記識別情報の発行後から前記リンク設定の要求前まで停止される、
プログラム。
A computer for controlling the terminal device,
When identification information for communication of an application service provided in a predetermined area is issued to the terminal device, an acquisition unit that acquires the identification information;
In the communication of the application service, a request is made for a link setting that enables the other to acquire information from one of the terminal device and another terminal device that has been issued another identification information for the communication. A request section;
A control unit for controlling the pre SL terminal apparatus and a communication function for performing a first inter-device communication for the information other is acquired from one of said other terminals,
Function as
The link setting is performed when a request for the link setting is accepted,
When the link setting is performed, the fact that the link setting is completed is notified ,
The information includes location information of the terminal device,
The approval of the link setting is performed via a second inter-device communication with the other terminal device, which is different from the first inter-device communication,
The communication function is stopped after the issuance of the identification information and before the request for link setting.
program.
通信制御装置、第1の端末装置及び第2の端末装置を含むシステムにおける方法であって、
前記通信制御装置が、所定の区域内で提供されるアプリケーションサービスの通信のための第1の識別情報を前記第1の端末装置に発行するステップと、
前記第1の端末装置が、発行される前記第1の識別情報を取得するステップと、
前記通信制御装置が、前記通信のための第2の識別情報を前記第2の端末装置に発行するステップと、
前記第2の端末装置が、発行される前記第2の識別情報を取得するステップと、
前記第1の端末装置又は前記第2の端末装置が、前記第1の端末装置及び前記第2の端末装置の一方からの情報を他方が取得することを可能にするリンク設定を要求するステップと、
通信制御装置が、前記リンク設定の要求を受け付けるステップと、
通信制御装置が、前記リンク設定の前記要求が受け付けられる場合に、前記リンク設定を行い、当該リンク設定の完了の旨を前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とに与えるステップと、
前記第1の端末装置及び前記第2の端末装置の一方からの前記情報を他方が取得するための第1の装置間通信を行うための通信機能を制御するステップと、
を含み、
前記情報は、前記第1の端末装置の位置情報を含み、
前記リンク設定の承認は、前記第1の装置間通信とは異なる、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間での第2の装置間通信を介して行われ、
前記通信機能は、前記第1の識別情報及び前記第2の識別情報のうち前記リンク設定を要求する端末装置に対応する識別情報の発行後から当該リンク設定の要求前まで停止される、
通信制御方法。
A method in a system including a communication control device, a first terminal device, and a second terminal device,
The communication control device issuing first identification information for communication of an application service provided in a predetermined area to the first terminal device;
The first terminal device obtaining the issued first identification information;
The communication control device issuing second identification information for the communication to the second terminal device;
The second terminal device obtaining the issued second identification information;
The first terminal device or the second terminal device requesting link setting that enables the other to obtain information from one of the first terminal device and the second terminal device; ,
A communication control device receiving the link setting request;
When the communication control device accepts the request for the link setting, the link setting is performed, and the completion of the link setting is given to the first terminal device and the second terminal device;
Controlling a communication function for performing first inter-device communication for the other to acquire the information from one of the first terminal device and the second terminal device;
Only including,
The information includes position information of the first terminal device,
The approval of the link setting is performed via a second inter-device communication between the first terminal device and the second terminal device, which is different from the first inter-device communication,
The communication function is stopped from after the issuance of identification information corresponding to the terminal device that requests the link setting out of the first identification information and the second identification information to before the request for the link setting.
Communication control method.
JP2012279905A 2012-12-21 2012-12-21 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD Active JP6260079B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279905A JP6260079B2 (en) 2012-12-21 2012-12-21 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279905A JP6260079B2 (en) 2012-12-21 2012-12-21 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170937A Division JP6524447B2 (en) 2017-09-06 2017-09-06 Communication device, communication method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123906A JP2014123906A (en) 2014-07-03
JP6260079B2 true JP6260079B2 (en) 2018-01-17

Family

ID=51404066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279905A Active JP6260079B2 (en) 2012-12-21 2012-12-21 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6260079B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6569262B2 (en) * 2015-03-26 2019-09-04 沖電気工業株式会社 Apparatus, program and system
WO2017136705A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Apple Inc. Controlling electronic devices and displaying information based on wireless ranging
JP2019154061A (en) * 2019-05-07 2019-09-12 沖電気工業株式会社 Terminal device, information processing method, program, and communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223636A (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Ntt Docomo Inc Management server, mobile, communication system and communication control method
JP4314314B2 (en) * 2008-10-16 2009-08-12 株式会社リコー Communication processing system, method and program
JP5609608B2 (en) * 2010-12-09 2014-10-22 ソニー株式会社 Information processing apparatus, group generation system, group generation method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014123906A (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451773B2 (en) Management device, management method, program, and management system
CN106464729B (en) For the method, apparatus of proxied communication, proxied device and mobile device
JP2013201783A (en) Access management system and access management method
JP6260079B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
WO2016106737A1 (en) Call transfer method and terminal
JP2013135417A (en) Message relay system, message relay method, and program
JP5997198B2 (en) Terminal management apparatus, terminal, communication system, terminal management method, and program
JP6524447B2 (en) Communication device, communication method, and program
TWI520563B (en) Remote control method and remote control system
JP5715897B2 (en) Incoming call information providing device
JP6569262B2 (en) Apparatus, program and system
JP6427676B2 (en) Mobile application based communication connection control system and method thereof
JP6161213B2 (en) Voice notification system, voice management server, and terminal management server
JP6519992B2 (en) Terminal device, communication control device, information processing method, and program
JP5387889B2 (en) Call relay device, management server, call system, and call method
US8320541B2 (en) Transfer of call information
JP2019154061A (en) Terminal device, information processing method, program, and communication system
JP2007102391A (en) Order management system
JP5559715B2 (en) Identification information transfer device for communication terminal and identification information transfer method for communication terminal
JP2014103477A (en) Information management method and information management system
JPWO2015198484A1 (en) Server device
JP5400739B2 (en) Non-telephone communication media transfer device and non-telephone communication media transfer method
JP2013135385A (en) Face-to-face information exchange device, communication terminal, and face-to-face information exchange method
JP2010217969A (en) Portable terminal equipment and program
JP2018185689A (en) Chat system, chat method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150