JP6259552B1 - 発電設備併設ガス化システム - Google Patents

発電設備併設ガス化システム Download PDF

Info

Publication number
JP6259552B1
JP6259552B1 JP2017558030A JP2017558030A JP6259552B1 JP 6259552 B1 JP6259552 B1 JP 6259552B1 JP 2017558030 A JP2017558030 A JP 2017558030A JP 2017558030 A JP2017558030 A JP 2017558030A JP 6259552 B1 JP6259552 B1 JP 6259552B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasification
power generation
turbine generator
gas
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017558030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019064494A1 (ja
Inventor
伊藤 信三
信三 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EUREKA ENGINEERING INC.
Original Assignee
EUREKA ENGINEERING INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EUREKA ENGINEERING INC. filed Critical EUREKA ENGINEERING INC.
Application granted granted Critical
Publication of JP6259552B1 publication Critical patent/JP6259552B1/ja
Publication of JPWO2019064494A1 publication Critical patent/JPWO2019064494A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/54Gasification of granular or pulverulent fuels by the Winkler technique, i.e. by fluidisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

ガス化プロセスのエネルギー効率を高めることができ、その上で、より効率的な発電ができる発電設備併設ガス化システムの提供。ガス化設備と、発電設備と、ガス化設備と発電設備とを相互に接続し、ガス化設備でのガス化時に生じる熱エネルギーと発電設備P2での発電時に生じる熱エネルギーとを相互に供給する熱エネルギー供給部とを具備した発電設備併設ガス化システム。

Description

本発明は、固体燃料を用いてガス化ガスを製造するガス化設備と、発電設備とを併設したガス化システムに関し、特に、GTCC(ガスタービン・コンバインドサイクル)による発電設備を併設したガス化システムに関する。
石炭やバイオマスまたは両者の混合物の固体燃料をガス化して得られたガス化ガスを、ガスエンジン発電やガスタービン発電の燃料として活用するためにガス化技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−17142号公報
ガス化技術については、直接加熱式ガス化方法と、直接加熱式ガス化方法で得られたガス化ガスよりも高いカロリーのガス化ガスを得られる間接加熱式ガス化方法の二つの方法に大別される。
しかしながら、いずれの方法についても、ガス化反応が吸熱反応であるため、反応時に加熱エネルギーが必要であって、ガス化プロセスでのエネルギー効率という点で課題があった。
一方、地球温暖化の観点から、CO2排出量が多い石炭火力発電に替えて、天然ガスや都市ガス或いは灯油等の流体燃料による高効率でCO2排出量が少ないGTCC発電の普及が進みつつある。
しかしながら、GTCC発電は、流体燃料が石炭に比べて高価であるため、石炭火力発電と比べて燃料コストという点で不利であり、電力の高価格化の要因となっている。
本発明者は、比較的高いカロリーのガス化ガスを得られる間接加熱式ガス化方法及び高効率でCO2排出量が少ないGTCC発電に着目し、間接加熱式ガス化設備とGTCC発電設備とを併設して両設備を有機的に結合一体化し、ガス化プロセスのエネルギー効率を高めることができ、その上で、より効率的な発電ができる発電設備併設ガス化システムを提案するものである。
前述の課題を解決するため、本発明は、以下の手段を採用した。
ガス化設備と、発電設備と、前記ガス化設備と前記発電設備とを相互に接続し、前記ガス化設備でのガス化時に生じる熱エネルギーと前記発電設備での発電時に生じる熱エネルギーとを相互に供給する熱エネルギー供給部とを具備し、前記ガス化設備は、固体燃料をガス化するガス化炉と、前記ガス化炉に対してガス化に必要な熱エネルギーを供給する燃焼炉とを有する間接加熱式ガス化装置を備え、前記発電設備は、流体燃料を用いて発電するガスタービン発電機と、過熱蒸気を用いて発電する復水タービン発電機と、前記復水タービン発電機に接続された復水器と、前記復水タービン発電機から前記復水器を経て前記復水タービン発電機に至る第1〜第3の過熱蒸気供給ラインと、前記第1の過熱蒸気供給ラインの道中、且つ前記復水器の凝縮水送出側に接続された第1の熱交換器と、前記第2の過熱蒸気供給ラインの道中、且つ前記復水器の凝縮水送出側に接続さた第2の熱交換器と、前記第3の過熱蒸気供給ラインの道中、且つ前記復水器の凝縮水送出側に接続された第3の熱交換器とを備え、前記熱エネルギー供給部は、前記ガス化炉のガス化ガス送出側と前記第1の熱交換器とにわたって接続されたガス化ガス送出ラインと、前記燃焼炉の排ガス排気側と前記第2の熱交換器とにわたって接続された排ガス排気ラインと、前記ガスタービン発電機の排ガス排気側と前記第3の熱交換器とにわたって接続された排ガス排気ラインと、前記復水タービン発電機の復水タービンと前記ガス化炉とにわたって接続されたガス化剤供給ラインと、前記ガスタービン発電機の排ガス排気側と前記燃焼炉とにわたって接続された酸化剤供給ラインとを備えている発電設備併設ガス化システムである。
本発明に係る実施形態の発電設備併設ガス化システムを示す配管構成図である。
以下、本発明に係る発電設備併設ガス化システムSを図1に基づいて説明する。
発電設備併設ガス化システムSは、固体燃料をガス化する間接加熱式ガス化装置1を備えたガス化設備P1と、流体燃料で発電するガスタービン発電機2及び過熱蒸気で発電する復水タービン発電機3を備えた発電設備P2と、前記ガス化設備P1と前記発電設備P2とを相互に接続し、前記ガス化設備P1でのガス化時に生じる熱エネルギーと前記発電設備P2での発電時に生じる熱エネルギーとを相互に供給する熱エネルギー供給部P3とを具備している。
すなわち、発電設備併設ガス化システムSは、熱エネルギー供給部P3が、ガス化設備P1でのガス化時に生じる高温のガス化ガス及び排ガスを、復水タービン発電機3を作動させる過熱蒸気を作る熱エネルギーとして発電設備P2に供給する一方、発電設備P2での発電時に生じる高温、且つ酸素が含まれた排ガス及び高温、且つガス化剤としての蒸気を、ガス化に用いる熱エネルギーとしてガス化設備P1に供給することで、ガス化プロセスのエネルギー効率を高めた上で、効率的な発電を行うようにしたものである。
ここで、流体燃料は、天然ガス、都市ガス、バイオガス(メタン発酵)、灯油等が例示でき、固体燃料は、石炭やバイオマス又は両者の混合物等が例示できる。
ガス化設備P1は、ガス化炉10と燃焼炉11とを有する間接加熱式ガス化装置1を備えており、ガス化炉10に接続されたガス化ガス送出ラインPL1(熱エネルギー供給部P3)に、ガスクーラー(第1の熱交換器)H1と精製装置12とが接続されている。
ここで、ガス化設備P1で精製されたガス化ガスは、ガスタービン発電やガスエンジン発電の燃料として、又はガス化ガスからの水素の分離やアンモニア、メタノール、メタン製造の原料として利用できる(図示において「ガス化ガス利用プロセス」として表示)。
間接加熱式ガス化装置1は、ガス化炉10と燃焼炉11が流動床式で、熱媒体となる流動材をガス化炉10と燃焼炉11とに循環させて熱の授受を行う周知構造のものである。
すなわち、間接加熱式ガス化装置1は、燃焼炉11で加熱された熱媒体をガス化炉10に送り、この熱媒体の熱によってガス化炉10に供給された固体燃料を加熱してガス化し、ガス化炉10の熱媒体を燃焼炉11に送って再加熱するものであり、ガス化動作時において繰り返し行われる。
また、ガス化炉10内で発生する未反応チャーが、サイクロン(図示せず)で熱媒体とともに回収されて燃焼炉11に送られて燃料となる。
ガスクーラーH1は、ガス化炉10から送出された高温(約800℃)のガス化ガスを冷却するものであり、ガス化ガスと後述する復水器4で凝縮された凝縮水とを熱交換することで高温のガス化ガスを冷却すると共に、凝縮水を加熱して過熱蒸気を発生させるようにされている。
精製装置12は、冷却されたガス化ガスに含まれる様々な不純物を除去するものであり、不純物が除去されて、ガス化ガス利用プロセスでの環境負荷の低減及び不純物によるガス化ガスを利用する発電機等への悪影響を抑制できるガス化ガスを得ることができる。
発電設備P2は、流体燃料を用いて発電するガスタービン発電機2と、過熱蒸気を用いて発電する復水タービン発電機3と、復水タービン発電機3に接続された復水器4と、復水タービン発電機3から復水器4を経て復水タービン発電機3に至るように配された第1〜第3の過熱蒸気供給ラインL1〜L3とを備えている。
さらに、第1の過熱蒸気供給ラインL1の道中、且つ復水器4の凝縮水送出側に接続された前述のガスクーラーH1と、第2の過熱蒸気供給ラインL2の道中、且つ復水器4の凝縮水送出側に接続された排熱回収ボイラ(第2の熱交換器)H2と、第3の過熱蒸気供給ラインL3の道中、且つ復水器4の凝縮水送出側に接続された排熱回収ボイラ(第3の熱交換器)H3とを備えている。
第1の過熱蒸気供給ラインL1は、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側にループ状に接続された配管であり、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側に向かう道中に、復水器4とガスクーラーH1とが接続されている。
すなわち、前述したように、ガスクーラーH1によって高温のガス化ガスと凝縮水とを熱交換して過熱蒸気を発生させ、この過熱蒸気を発電動力として復水タービン発電機3に供給することができる。
第2の過熱蒸気供給ラインL2は、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側にループ状に接続された配管であり、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側に向かう道中に、復水器4と排熱回収ボイラH2とが接続されている。
第2の過熱蒸気供給ラインL2の配管の一部は、第1の過熱蒸気供給ラインL1の配管と共有しており、復水器4からガスクーラーH1に至る配管から分岐して排熱回収ボイラH2を経てガスクーラーH1から復水タービン発電機3に至る配管に接続することによって、前述のようなループ状の第2の過熱蒸気供給ラインL2が構成されている。
排熱回収ボイラH2には、燃焼炉11の排ガス排気側に設けられた排ガス排気ラインPL2(熱エネルギー供給部P3)が接続されており、排ガス排気ラインPL2を介して、燃焼炉11から排気された高温(約1000℃)の排ガスを排熱回収ボイラH2に供給するようにされている。
すなわち、排熱回収ボイラH2によって、燃焼炉11から排気された高温の排ガスと復水器4から送出された凝縮水とを熱交換して過熱蒸気を発生させ、この過熱蒸気を発電動力として復水タービン発電機3に供給することができる。
第3の過熱蒸気供給ラインL3は、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側にループ状に接続された配管であり、復水タービン発電機3の蒸気送出側から蒸気供給側に向かう道中に、復水器4と排熱回収ボイラH3とが接続されている。
第3の過熱蒸気供給ラインL3の配管の一部は、第1の過熱蒸気供給ラインL1の配管と共有しており、復水器4からガスクーラーH1に至る配管から分岐して排熱回収ボイラH3を経てガスクーラーH1から復水タービン発電機3に至る配管に接続することによって、前述のようなループ状の第3の過熱蒸気供給ラインL3が構成されている。
排熱回収ボイラH3には、ガスタービン発電機2の排ガス排気側に設けられた排ガス排気ラインPL3(熱エネルギー供給部P3)が接続されており、排ガス排気ラインPL3を介して、ガスタービン発電機2から排気された高温(約550℃)の排ガスを排熱回収ボイラH3に供給するようにされている。
すなわち、排熱回収ボイラH3によって、ガスタービン発電機2から排気された高温の排ガスと復水器4から送出された凝縮水とを熱交換して過熱蒸気を発生させ、この過熱蒸気を発電動力として復水タービン発電機3に供給することができる。
排熱回収ボイラH2、H3で熱交換されて冷却された排ガスは、大気中に放出される。
熱エネルギー供給部P3は、前述のガス化ガス送出ラインPL1、排ガス排気ラインPL2、PL3に加えて、復水タービン発電機3の復水タービン30とガス化炉10とにわたって接続されたガス化剤供給ラインPL4と、排ガス排気ラインPL3から分岐して燃焼炉11に接続された酸化剤供給ラインPL5とを備えている。
ガス化ガス送出ラインPL1、排ガス排気ラインPL2、PL3については、前述したように、ガス化炉10、燃焼炉11、ガスタービン発電機2からの熱エネルギー(ガス化ガス、排ガス)を、過熱蒸気を作る熱源として供給することができる。
ガス化剤供給ラインPL4は、復水タービン発電機3の復水タービン30から抽気された高温の蒸気を、熱エネルギー及びガス化反応に必要なガス化剤としてガス化炉10に供給するものであり、復水タービン30から抽気された高温の蒸気をガス化炉10に供給するようにされている。
酸化剤供給ラインPL5は、ガスタービン発電機2から排気された高温の排ガスの一部を、熱エネルギー及び燃焼に必要な酸化剤として燃焼炉11に供給するものである。
流体燃料によるガスタービン発電機2から排気された排ガスは、ガスエンジンやボイラの排ガスと異なり、排ガス中に酸素が含まれていると共に、高温(約550℃)であって、燃焼炉11における酸化剤として活用できる気体である。
このような発電設備併設ガス化システムSによると、ガス化設備P1でのガス化時に発生する熱エネルギーを、発電設備P2での発電に用いられる熱エネルギーとして利用できる一方、発電設備P2での発電時に発生する熱エネルギーを、ガス化設備P1でのガス化に用いられる熱エネルギー及びガス化剤並びに酸化剤として利用できる。
したがって、ガス化プロセスのエネルギー効率を高めることができ、その上で、より効率的な発電ができる発電設備併設ガス化システムSを提供できる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
S:発電設備併設ガス化システム
P1:ガス化設備
P2:発電設備
P3:熱エネルギー供給部
1:間接加熱式ガス化装置
10:ガス化炉
11:燃焼炉
2:ガスタービン発電機
3:復水タービン発電機
30:復水タービン
4:復水器
L1:第1の過熱蒸気供給ライン
L2:第2の過熱蒸気供給ライン
L3:第2の過熱蒸気供給ライン
H1:ガスクーラー(第1の熱交換器)
H2:排熱回収ボイラ(第2の熱交換器)
H3:排熱回収ボイラ(第3の熱交換器)
PL1:ガス化ガス送出ライン
PL2:排ガス排気ライン
PL3:排ガス排気ライン
PL4:ガス化剤供給ライン
PL5:酸化剤供給ライン

Claims (1)

  1. ガス化設備P1と、発電設備P2と、前記ガス化設備P1と前記発電設備P2とを相互に接続し、前記ガス化設備P1でのガス化時に生じる熱エネルギーと前記発電設備P2での発電時に生じる熱エネルギーとを相互に供給する熱エネルギー供給部P3とを具備し、
    前記ガス化設備P1は、固体燃料をガス化するガス化炉10と、前記ガス化炉10に対してガス化に必要な熱エネルギーを供給する燃焼炉11とを有する間接加熱式ガス化装置1を備え、
    前記発電設備P2は、流体燃料を用いて発電するガスタービン発電機2と、過熱蒸気を用いて発電する復水タービン発電機3と、前記復水タービン発電機3に接続された復水器4と、前記復水タービン発電機3から前記復水器4を経て前記復水タービン発電機3に至る第1〜第3の過熱蒸気供給ラインL1〜L3と、前記第1の過熱蒸気供給ラインL1の道中、且つ前記復水器4の凝縮水送出側に接続された第1の熱交換器H1と、前記第2の過熱蒸気供給ラインL2の道中、且つ前記復水器4の凝縮水送出側に接続さた第2の熱交換器H2と、前記第3の過熱蒸気供給ラインL3の道中、且つ前記復水器4の凝縮水送出側に接続された第3の熱交換器H3とを備え、
    前記熱エネルギー供給部P3は、前記ガス化炉10のガス化ガス送出側と前記第1の熱交換器H1とにわたって接続されたガス化ガス送出ラインPL1と、前記燃焼炉11の排ガス排気側と前記第2の熱交換器H2とにわたって接続された排ガス排気ラインPL2と、前記ガスタービン発電機2の排ガス排気側と前記第3の熱交換器H3とにわたって接続された排ガス排気ラインPL3と、前記復水タービン発電機3の復水タービン30と前記ガス化炉10とにわたって接続されたガス化剤供給ラインPL4と、前記ガスタービン発電機2の排ガス排気側と前記燃焼炉11とにわたって接続された酸化剤供給ラインPL5とを備えている発電設備併設ガス化システムS。
JP2017558030A 2017-09-29 2017-09-29 発電設備併設ガス化システム Active JP6259552B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035487 WO2019064494A1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 発電設備併設ガス化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6259552B1 true JP6259552B1 (ja) 2018-01-10
JPWO2019064494A1 JPWO2019064494A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=60940280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558030A Active JP6259552B1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 発電設備併設ガス化システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6259552B1 (ja)
WO (1) WO2019064494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472115B1 (ja) * 2018-09-27 2019-02-20 株式会社 ユーリカ エンジニアリング 低炭素型エネルギー供給システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140805A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス燃料ガス化複合発電用のガス化装置
JP2003176486A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ebara Corp 統合型循環流動床ガス化炉

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140805A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス燃料ガス化複合発電用のガス化装置
JP2003176486A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ebara Corp 統合型循環流動床ガス化炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472115B1 (ja) * 2018-09-27 2019-02-20 株式会社 ユーリカ エンジニアリング 低炭素型エネルギー供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019064494A1 (ja) 2019-11-14
WO2019064494A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8959885B2 (en) Heat recovery from a gasification system
WO2006060883A1 (en) Process and installation for producing electric power
JPH06509407A (ja) 改良された清浄な動力発生装置
JPH05506290A (ja) 機械エネルギーを作るための方法と装置
RU2011141417A (ru) Способ, и установка для переработки биогенной массы, и теплоэлектроцентраль
KR20100123874A (ko) 통합 보일러 급수 가열 방법 및 시스템
KR20120040675A (ko) 대체 천연 가스 생산 시스템 및 방법
JP2011202520A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JP6259552B1 (ja) 発電設備併設ガス化システム
JP2011231320A (ja) 統合ガス化複合サイクル発電システム用の水性ガス転化反応器システム
JP2009174392A (ja) バイオマスガス化ガス発電システム
JP2011231320A5 (ja)
US8118895B1 (en) Method and apparatus for refueling existing natural gas combined cycle plant as a non-integrated gasification combined cycle plant
CN102137915A (zh) 煤气化及直接还原炼铁法以及其系统
JPS61184301A (ja) 処理熱の発生及び回收方法及び装置
US9328631B2 (en) Self-generated power integration for gasification
JP6472115B1 (ja) 低炭素型エネルギー供給システム
JP3787820B2 (ja) ガス化複合発電設備
CN106459788A (zh) 整体结合的气化器和合成气冷却器
US20130081403A1 (en) Gas turbine power generation plant and method for operating such a plant
LT5861B (lt) Integruota sistema, susidedanti iš šilumos jėgainės, elektrinės bei pirolizės būdu gaminamų produktų linijios modulių, šios sistemos modulių patobulinimas ir jos panaudojimo būdas
WO2019150580A1 (ja) 間接加熱式ガス化炉併設循環流動層ボイラプラント
CN102906394B (zh) 气化发电设备
JPH04321704A (ja) 燃料電池複合発電設備
Litun et al. Substantiation by Calculation of a System for Hydrogen Production from Biomass Using Chemical Looping Gasification

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250