JP6258289B2 - 貯蔵安定性樹脂フィルム、およびそれから製造された繊維複合材料部材 - Google Patents

貯蔵安定性樹脂フィルム、およびそれから製造された繊維複合材料部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6258289B2
JP6258289B2 JP2015500858A JP2015500858A JP6258289B2 JP 6258289 B2 JP6258289 B2 JP 6258289B2 JP 2015500858 A JP2015500858 A JP 2015500858A JP 2015500858 A JP2015500858 A JP 2015500858A JP 6258289 B2 JP6258289 B2 JP 6258289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin film
composite material
fiber composite
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514138A (ja
Inventor
フロリアン・フプカ
マルセル・ショルンシュタイン
ディルク・ヴェゲナー
ヘラルト・ラッセルンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015514138A publication Critical patent/JP2015514138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258289B2 publication Critical patent/JP6258289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3218Polyhydroxy compounds containing cyclic groups having at least one oxygen atom in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6644Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/74Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2603/00Vanes, blades, propellers, rotors with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Description

本発明は、極めて高い指数を有するポリウレタン系に基づく貯蔵安定性樹脂フィルム、これから樹脂フィルムの高温におけるプレスにより繊維強化材料、例えば織物およびレイドスクリム等と組み合わせて製造された繊維複合材料部材(複合材料部材、成形品)、およびその製造方法に関する。
プリプレグの形態での繊維強化材料は、取扱うのに便利であり、別の湿潤積層化技術(「湿式積層(wet−lay−up)」と比べて向上した処理効率のため、多くの工業応用において既に使用されている。
この型の系の工業的使用者の要求は、良好な取扱い性だけでなく、室温におけるより長い貯蔵寿命および短いサイクルタイム、および低くおよびエネルギー効率の良いプリプレグ硬化温度である。
これは、貯蔵することが可能であり、および更なる処理に十分に安定性の特性を有するプリプレグの製造を可能とするマトリクス成分を要する。この目的のために、プリプレグは、粘着性ではないが、完全に硬化することができる:代わりに、樹脂マトリクスは単に予備重合されていることが必要であり、すなわち、それは可溶性のままでなければならない。架橋樹脂マトリクスに置かれた要件は、補強材とインサート部材について、適切な場合にはまた他の材料、例えば金属材料またはセラミック材料についての界面における高い接着性である。架橋状態では、高い化学安定性および耐熱性についての要件も存在する。
ポリエステル、ビニルエステルおよびあるエポキシ系と並んで、マトリクス系を架橋する分野において多くの特殊な樹脂が存在する。これらの中でも、ポリウレタン樹脂は、強靭で、損傷耐性を有し、頑丈であるので、例えばSRIM(構造反応射出成形)方法または引抜成形方法による複合材料の製造に用いられる。ポリウレタン複合材料はまた、ビニルエステル、不飽和ポリエステル樹脂(UPE)あるいはUPEウレタンハイブリッド樹脂と比べて優れた強靭性を有する。
エポキシ系に基づくプリプレグおよびこれから製造された複合材料部材は、例えばWO98/50211に記載されている。
WO2006/043019は、エポキシ樹脂ポリウレタン粉末に基づいたプリプレグの製造方法を記載する。
DE−A102010029355は、貯蔵安定性ポリウレタンプリプレグの製造方法について記載し、それにより製造された成形品を記載するが、これらは、反応性ポリウレタン組成物の使用による繊維強化材料からの直接溶融含浸方法により得られる。ここで用いられる本質的に脂肪族ポリイソシアネートは、内部ブロックされているか(例えばウレットジオンとして)および/または外部ブロック剤によりブロックされている。反応性樹脂混合物は、直接溶融含浸方法において80〜120℃の温度において用いることができる。欠点は、硬化温度が系に応じて120℃〜200℃であり、硬化時間/サイクルタイムは、60分まであり、極めて長く、これらは高いエネルギーコストおよび高い製造費用の原因となる。その実施例は、レベリング添加剤を用いるため、記載の系は高い粘度を有すると考えられる。
DE−A102009001793およびDE−A102009001806は、マトリクス材として少なくとも1つの繊維担体および少なくとも1つの反応性粉末ポリウレタン組成物から本質的に構成される貯蔵安定性プリプレグの製造方法を記載する。
マトリクスとして粉末熱可塑性プラスチック、特にTPUに基づく既知のプリプレグもまた知られている。US−A20040231598は、粒子が特定の加速チャンバーを静電帯電しながら通過する方法を記載する。この装置は、熱可塑性樹脂からのプリプレグの製造のためのガラス基剤、アラミド基材あるいは炭素繊維基材の被覆物として働く。記載された樹脂は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニルスルホン(PPS)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリウレタン(PU)、ポリエステルおよびフルオロポリマーである。これらから製造された熱可塑性プリプレグ織物は、固有の強靭性、良好な粘弾性ダンピング挙動、非限定的貯蔵期間、良好な耐薬品性およびリサイクル性を示す。
プリプレグ法は、特に短期操業分野において、プリプレグの製造および引き続きの繊維複合材料系を与える処理が極めて非常に時間がかかり、高価である欠点を有する。異なった型のレイドスクリム間の変更はさらに困難である。
別の可能性は、組み立て式のプリプレグからの繊維複合材料部材の製造と並び、繊維強化材料を有する複合材料中の熱可塑性のマトリックスの処理である。フィルム積層方法として知られているものでは、マトリクス材(主に箔として)および繊維層(レイドスクリム、編織布、不織布)の層は、プレス金型中へ交互に入れられる。プレス金型は、マトリクス材の融点を超えて加熱される。プレス手順の間、溶融合成ポリマーは、高分子層へ浸透する。フィルム積層方法は、製造することができる複合材料について高柔軟性を特徴とする。繊維含有量は、挿入された熱可塑性箔および繊維層の比率を変えることにより変えられる。様々な繊維層およびマトリクス物質は、所望の通り組み合わせることができる。
層状構造物は、熱可塑性マトリックスが繊維層に浸透することを必要とする。これは、この方法の主な欠点を表すが、非常に密度の高い繊維層が使用される場合、プレスに要求される圧力が非常に高く、飽和が不完全である欠陥の危険性が増加するからである。更に、熱可塑性プラスチックに応じて、マトリクス材を低粘性状態に変換するために、極めて高い操作温度がフィルム積層方法に用いらなければならない。したがって、熱可塑性プラスチックは、その融点を大きく超えて加熱され、成形方法に付され、次いで冷却されなければならない。
DE−A4104692は、フィルム積層方法による熱可塑性マトリックスおよびシート状強化繊維織布での良好な品質の繊維複合材料部材の製造ためのコスト効率の良い方法を記載する。
熱可塑性プラスチックの使用は、熱硬化性樹脂(例えばポリウレタン)と比べて、低減された剛性および圧縮強度、および表面品質、および熱可塑性プラスチックが、特に長期間の荷重および高温へさらされる場合にクリープに弱いという問題のため不利である。
WO2012/022683は、繊維複合材料部材、およびその製造方法を記載する。繊維層を飽和するために使用されるポリウレタンは、反応混合物から生産される。反応混合物は、本質的な成分として、1以上のポリエポキシド、ならびにポリイソシアネート、ポリオールおよび任意に添加剤を含んでなる。前記出願において開示されたポリウレタンは、例えば低ガラス転移温度によって特徴付けられ、プリプレグの製造に適切でない保存寿命の欠点を有する。この系は、完成した成分を与える後架橋に必要なNCO値を有さない。
国際公開第98/50211号パンフレット 国際公開第2006/043019号パンフレット 独国特許出願公開第102010029355号明細書 独国特許出願公開第102009001793号明細書 独国特許出願公開第102009001806号明細書 米国特許出願公開第2004/0231598号明細書 独国特許出願公開第4104692号明細書 国際公開第2012/022683号パンフレット
したがって、本発明の課題は、良好な剛性および圧縮強度(良好な機械的特性)および良好な表面品質を有し、および簡単な方法により低温で製造することができる繊維複合材料部材を提供することであった。
上記課題は、完全に硬化していない本発明の樹脂フィルムにより、および本発明の繊維複合材料部材の製造のためのこれらの使用により達成された。
したがって、本発明は、完全に硬化しておらず、および8重量%〜16重量%のNCO価を、および40℃未満のT値(DIN EN ISO 53765−A−20にしたがって測定)を有するポリウレタン(マトリクス材料)から構成される樹脂フィルムを提供し、前記ポリウレタンは、
A)芳香族ジ−および/またはポリイソシアネート、そのポリマー同族体およびこれらのブレンドからなる群からの1以上のジ−および/またはポリイソシアネート、
B)30〜1000mgKOH/gの平均OH価を有し、1.9〜2.5の平均官能価を有する1以上のポリオールから構成されるポリオール成分、
C)1以上のジアンヒドロへキシトール、
D)50℃〜100℃の温度において触媒的活性である1以上の潜在性触媒、
E)任意にポリエポキシド以外の助剤および/または添加剤
から構成される反応混合物から得られ、ここで、40℃における反応混合物の初期粘度は、10〜500mPas(DIN EN ISO 53019に従って測定)、好ましくは70〜250mPas、特に好ましくは70〜150mPasであり、および成分B)におけるOH基の数に対する成分A)におけるNCO基の数の比率は、1.35:1〜10:1、特に好ましくは1.4:1〜5.0:1である。
エポキシドの使用が許されない場合、本発明の樹脂フィルムは成分A)〜E)から製造される(比較例2も参照されたい)。エポキシドを用いる場合、完全に硬化していない貯蔵安定性ポリウレタンを得る可能性がない。
本発明の樹脂フィルムは、ほぼタックフリーであり、および低温で溶融し、溶融後の粘度は低く、したがって、繊維層の良好な湿潤が確保される。樹脂フィルムはさらに、数週間にわたり室温において貯蔵安定性である。樹脂フィルムは低温において、および短時間内に硬化し、したがって短いサイクルタイムを与える。
意外にも、貯蔵安定性であるが、なお反応性である(完全には強固になっていない)ポリウレタンに基づく樹脂フィルムを、高指数での反応性ポリウレタン系を用いて製造することが可能であることが見出され、ポリウレタン樹脂フィルムは熱可塑性プラスチックとは対照的に、非常に短い硬化時間を有する。DE−A4104692に記載の繊維強化熱可塑性プラスチックと比べて、本発明の樹脂フィルムは、向上した処理特性およびより短いサイクルタイムを有する。利点は、本発明の樹脂フィルムの比較的低い融点においておよびさらに比較的低い処理圧力において見出される。さらに、極めて良好な繊維飽和は、繊維層と組み合わせの本発明の樹脂フィルムで得られるが、溶融樹脂フィルムは低い粘度を有するからである。樹脂フィルムは、加熱した場合、急速に完全硬化し、熱可塑性プラスチックとは、硬化するために金型中において、適切な場合には圧力下で、再び冷却される必要がない点で異なる。
本発明は、本発明の少なくとも1つのポリウレタン樹脂を含むシート状繊維層板を含んでなるシート状繊維複合材料部材をさらに提供し、前記樹脂は完全に硬化している。
本発明は、本発明の樹脂フィルムの製造方法をさらに提供し、これは、
i)成分B)〜E)を40〜80℃、好ましくは50〜70℃の温度において混合してポリオール処方物Xを製造し、
ii)工程i)からのポリオール処方物Xを、10〜80℃の温度において成分A)と混合して反応性混合物を製造し、
iii)ii)からの反応性混合物を処理して部分硬化樹脂フィルムを与える
ことを特徴とする。
繊維複合材料部材の製造のために、樹脂フィルムを箔またはシートとしてシート状繊維層へ適用することが好ましい。しかしながら、さらに、箔またはシートを粉砕して顆粒、繊維または粉末を与えること、および粉砕した顆粒、繊維または粉末をシート状繊維層へ適用することも可能である。
本発明の樹脂フィルムは、箔として、更なる処理の前に、繊維層の形状に対応する寸法へ切断することができる。
樹脂フィルムの層厚みは、1μm〜1cm、好ましくは0.1mm〜5mmである。
さらに、本発明は、
本発明にしたがって、製造された1以上のシート状繊維層および1以上の樹脂フィルムを相互に、好ましくは交互に重ね、少なくとも1つの樹脂フィルムを、110〜140℃において、1〜100バール、好ましくは1〜50バール、特に好ましくは1〜10バールの圧力下において、または真空で1〜4分内、好ましくは1〜3分内に完全に硬化する
ことを特徴とする本発明の繊維複合材料部材の製造方法を提供する。
粘度は、DIN EN ISO 53019(プレート−オン−プレート)に従って決定される。
本発明の樹脂フィルム、およびこれから製造された繊維複合材料部材は、種々の用途において建設業、自動車産業、航空宇宙産業、電力工学(風力タービン)およびボート建造および造船において用いることができる。
樹脂フィルムの製造のための原則は、個々の成分A)、B)、C)、D)およびE)から反応性ポリウレタン組成物をまず製造することである。成分B)、C)、D)およびE)は、ポリオール処方物を与えるために40〜80℃において予め混合する。その後、均一混合物は、80℃未満(好ましくは10〜80℃)の温度において成分A)と混合する。その後、この反応性ポリウレタン組成物は、例えばドクターにより、好ましくは2つの剥離箔の間で直接処理され、完全に硬化されていない樹脂フィルムを与える。ポリウレタン組成物の加熱による更なる架橋反応が存在しないが、操作を室温において行うからである。その後、貯蔵安定性樹脂フィルムは、さらに処理して繊維複合材料部材を与えることができる。本発明のポリウレタン樹脂フィルムは、僅かに上昇した温度において溶融して極めて低い粘性液体を与え、したがって、極めて良好な引き続きの繊維層の含浸を行うことができる。
DE−A102010029355に用いる反応混合物とは異なり、本発明に用いるポリウレタン反応混合物は外部ブロック剤もブロックトイソシアネート成分も要求されない。本発明に用いる樹脂フィルムは、低温にてファイバー複合材料中で良好な繊維飽和および迅速な硬化を提供することができる。このように、これらは、繊維複合材料部材の迅速な製造を可能とする。
本発明に用いられる反応系の別の利点は、芳香族ポリイソシアネートの使用が130℃を超える高いガラス転移温度を有する繊維複合材料部材を与え、および硬化が低温で可能であるということである。熱可塑性プラスチックとは対照的に、樹脂フィルムは、低い軟化点または融点を有し、したがって、容易な処理、すなわち、有利なメルトフロー、同時に高いガラス転移温度を確保する。対照的に、熱可塑性プラスチックの処理は、極めて高い圧力と温度を必要とする。
本発明において製造された樹脂フィルムは、室温において数週間の極めて長い貯蔵寿命を有する。樹脂フィルムは、ほぼタックフリーであり、したがって、簡単な方法でさらに処理することができる。
完全に硬化していないポリウレタンのNCO値は、ポリウレタン中の未反応イソシアネート基の重量による割合を与える。NCO価は、数週間にわたり決定される。このNCO価は、さらに樹脂フィルムの貯蔵寿命の指標である。
貯蔵安定性樹脂フィルムのNCO価は、7週間にわたり毎週決定される。本発明の樹脂フィルムのNCO価は、8重量%〜16重量%、好ましくは10重量%〜16重量%、極めて特に好ましくは10重量%〜14重量%の範囲である。本発明の樹脂フィルムのNCO価は、7週間にわたり、外部ブロック剤または停止剤として知られているものを添加することなく、ほとんど変化しない。NCO価は、DIN EN ISO 14896:2009−07方法Aに従って決定される。
繊維複合材料部材の製造のための操作は、例えば不連続フィルム積層方法を、反復して操作するプレスを用いて用いることができる。架橋を完了する前に、樹脂フィルムと繊維層は好ましくは切断し、適切な場合には縫われるか、あるいはそうでなければ固定することができる。その後、樹脂フィルムおよびシート状繊維層の積層、または樹脂フィルムと繊維層から作られた個々の層でプレスされる。次いでプレスを閉じおよび加熱し、プレス法は、超大気圧力または大気圧において行い、または適切な場合には真空の適用で行う。本発明のために、繊維複合材料部材の製造のためのこの手順は、例えばプレスにおいて、140℃未満、好ましくは110〜140℃、特に好ましくは110〜135℃の温度において硬化時間に要求される通り行なう。その後、得られる複合材料部材は、金型から取り除かれる。
繊維複合材料を与える樹脂フィルムの処理(例えば高温においてプレスすることによる)の間、繊維層の非常に良好な含浸は、高温における完全架橋反応が樹脂フィルムの完全硬化をもたらす前に樹脂フィルムの溶融により起こり、低粘性樹脂フィルム溶融物を与える。離型剤は、繊維複合材料部材を与えるプレス前に型穴に供給されることは好ましい。繊維層および/または樹脂フィルムが導入される前に、金型中へ、他の保護または装飾層、例えば1以上のゲルコート層へ導入することが可能である。
特に好ましいのは、繊維層中に、50〜80重量%、好ましくは65〜75重量%のポリイソシアネート(A)、15〜30重量%、好ましくは18〜25重量%のポリオール(B)、5〜15重量%、好ましくは8〜12重量%のジアンヒドロヘキシトール(C)、0.1〜3重量%、好ましくは0.3〜1.2重量%の触媒(D)、および0〜3重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%の添加剤(E)から得られ、ここで、成分の重量による割合の合計は100重量%であるポリウレタンを含んでなる繊維複合材料部材である。
繊維層は、好ましくは、ガラス、炭素、合成高分子、金属繊維、天然繊維または鉱物繊維材料、例えば玄武岩繊維またはセラミックファイバーなどからできた繊維材料、またはこれらの混合物から構成される。
繊維複合材料部分の繊維の割合は、繊維複合材料部材の全重量を基準に好ましくは45重量%を超え、特に好ましくは50重量%を超える。
通常の芳香族ジ−および/またはポリイソシアネートを、ポリイソシアネート成分A)として用いる。これらの適当なポリイソシアネートの例は、フェニレン1,4−ジイソシアネート、トリレン2,4−および/または2,6−ジイソシアネート(TDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート、ジフェニルメタン2,2’−および/または2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート(MDI)、および/または高級同族体(pMDI)、1,3−および/またはl,4−ビス(2−イソシアナトプロプ−2−イル)ベンゼン(TMXDI)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)である。イソシアネートとして、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、特にジフェニルメタンジイソシアネートおよびポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート(pMDI)の混合物を用いることが好ましい。ジフェニルメタンジイソシアネートおよびポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート(pMDI)の混合物は、60〜100重量%、好ましくは70〜95重量%、特に好ましくは80〜90重量%の好ましいモノマー含有量を有する。好ましくは、用いるポリイソシアネートのNCO含有量は、25重量%を超え、好ましくは30重量%を超えるべきである。好ましくは、イソシアネートの粘度は、≦250mPas(25℃において)、好ましくは≦100mPas(25℃において)、特に好ましくは≦30mPas(25℃において)であるべきである。
単一ポリオールを添加する場合、成分B)のOH価はそのOH価を与える。混合物の場合には、混合物のOH価が決まる。この値は、DIN EN ISO 53240を参照して決定することができる。
ポリオール成分(ポリオールまたはポリオール混合物)B)の平均OH価は、30〜1000mgKOH/g、好ましくは50〜300mgKOH/g、特に好ましくは60〜250mgKOH/gである。用いるポリオール成分の平均官能価は、好ましくは1.9〜2.5である。
本発明において、ポリオール成分B)としてポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールまたはポリカーボネートポリオールを用いることが可能であり、好ましくはポリエステルポリオールである。本発明に用いることができるポリエステルポリオールの例は、1,4−ブタンジオール、エチレングリコールおよびアジピン酸の凝縮物である。
ポリオール成分B)はまた、繊維、充填剤およびポリマーを含んでよい。
ジアンヒドロヘキシトールは例えば、ヘキシトール、例えばマンニトール、ソルビトールおよびイジトールから水の2つの分子の消去によって製造することができる。これらのジアンヒドロヘキシトールはイソソルビド、イソマンニドおよびイソイジドとして知られており、下記式:
イソソルビド、1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−グルシトール:
Figure 0006258289
イソマンニド、1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−マンニトール:
Figure 0006258289
イソイジド、1,4:3,6−ジアンヒドロ−L−イジトール:
Figure 0006258289
特に好ましいのはイソソルビドである。イソソルビドは、例えばRoquetteからのPolysorb(登録商標)P、あるいはRhein ChemieからのAddolink(登録商標)0312としての入手可能である。さらに、上記化合物の混合物を用いることも可能である。
潜在性触媒D)として、50℃〜100℃の範囲で触媒的活性である触媒を用いる。典型的な潜在性触媒の例は、製造業者Air Products(例えばPolycat(登録商標)SA−1/10、Dabco KTM 60)および東ソー株式会社(例えばToyocat(登録商標)DB2、DB30、DB31、DB40、DB41、DB42、DB60、DB70)からのブロックトアミンおよびアミジン触媒である。しかしながら、さらに、50℃〜100℃のスイッチ温度として知られているポリウレタン化学からの他の典型的な任意の潜在性触媒を用いることも可能である。
助剤および/または添加剤E)を任意に添加することができる。これらは、例えば脱気器、消泡剤、離型剤、充填剤、フロー助剤、有機または無機染料、発泡剤および補強材である。他の既知の添加剤および追加分を必要に応じて用いることができる。ポリエポキシドは用いない。
用いる繊維材料は、サイズ化または未サイズ化繊維、例えばガラス繊維、炭素、金属繊維(例えばスチールファイバーあるいは鉄繊維)、天然繊維、アラミド繊維、ポリエチレン繊維、玄武岩繊維、カーボンナノチューブ(CNT)であってよい。炭素繊維は特に好ましい。これらの繊維は、0.1〜50mmの長さの短繊維として用いることができる。好ましいのは、長繊維の使用により得られた連続フィラメント繊維強化複合材料部材である。繊維層中の繊維の配置は、単向性、ランダムまたは織られていてよい。複数の副層で作られた繊維層を有する成分では、副層対副層繊維配向であり得る。ここで単向性繊維層、クロスレイド層あるいは単向性または織られた副層を相互に重ねた多向性繊維層を生じさせることが可能である。特に好ましいのは、例えば編織布、レイドスクリム、網状布、マット、不織布、編物あるいは繊維材料の形態での半完成繊維生成物または3D半完成繊維生成物である。
本発明の繊維複合材料部材は、例えば自動車の車体製造部材の製造、または航空機製造または風力タービンの回転翼において、建物あるいは道路の建設用部材(例えばマンホールカバー)、および高負荷にさらされる他の構造物の製造のために用いることができる。
本発明の樹脂フィルムは、建設業、自動車産業、航空宇宙産業、電力工学(例えば風力タービン)の分野において、およびボート建造業と造船において種々の用途に用いることができる。
本発明の樹脂フィルムもまた、ホットメルト接着剤として、例えば包装産業および衣料産業、エレクトロニクス、家具産業および材木産業、ガラス工業において、および靴工業において用いることもできる。
本発明は、例えば以下の実施例を参照してより詳細に説明される。
貯蔵安定性樹脂フィルムを、ポリイソシアネート、ポリオール、添加剤および潜在性触媒から構成される本発明の系から製造し、次いでレイドガラス繊維スクリムとともに硬化して繊維複合材料部材を与えた。これらは、内部ブロックトポリイソシアネートおよびポリオールから構成された反応性ポリウレタン系でできたプリプレグに基づく繊維複合材料部材だけでなく熱可塑性プラスチックに基づく繊維複合材料部材とも比較した。
21.3gの成分C)を、42.5gの成分B)、1.5gのToyocat(登録商標)DB40、および0.66gの成分E)と70℃において混合した。次いで137.5gのDesmodur(登録商標)VP.PU 60RE11を添加し、混合物を高速ミキサーにより均質化した。次いで貯蔵安定性樹脂フィルムを、ポリウレタン組成物を室温にてドクターにより2枚の剥離箔の間で処理し、組成物を室温において貯蔵することにより製造した。プリプレグのNCO価は、24時間後14.8%であった。次いで2枚の剥離箔を除去し、樹脂フィルムをレイドガラス繊維スクリム上へ置いて引き続きの成分を基準に約55重量%ガラス繊維含有量を達成した。この型の3つのレイドガラス繊維スクリムおよび2つの樹脂フィルム層を相互に交互に重ねて積層を与え、次いで130℃および5バールにて2分以内にプレスして約2.2mmの厚みの繊維複合材料部材を与えた。機械的測定は、成分の試験サンプルについて行った。ガラス繊維含有量は、DIN EN ISO 1172に従って試験サンプルをアッシングすることにより決定した。層間せん断は、DIN EN ISO 3597−4に従って決定した。
比較例2
10.4gの成分C)を、20.9gの成分B)、0.75gのToyocat(登録商標)DB40、0.33gの成分E)および106.8gのEurepox(登録商標)710(平均モル質量≦700g/mol;183〜189g/当量のエポキシ当量;25℃における粘度:10000〜12000mPasを有するビスフェノールAエピクロロヒドリン樹脂)と70℃において混合した。次いで67.6gのDesmodur(登録商標)VP.PU 60RE11を室温にて添加し、混合物を高速ミキサーにより均質化した。混合直後、粘度を約5000mPasへ増加した。マトリクスのNCO価は、60分後に4.9%であり、マトリクスは固体であった。
NCO/OH比率は、成分B)およびC)におけるOH基の数に対するポリイソシアネート成分A)におけるNCO基の数の比率を与える。
用いた出発化合物:
成分A):Desmodur(登録商標)VP.PU 60RE11(Bayer MaterialScience AGからのポリイソシアネート;ジフェニルメタンジイソシアネートおよびポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートの混合物;NCO含有量32.6重量%;25℃における粘度:20mPas)
成分B):アジピン酸、エチレングリコールおよび1,4−ブタンジオールからできた直鎖状ポリエステルポリオール、ヒドロキシ価86mgKOH/gおよび官能価2、25℃における粘度:250±50mPas
成分C):イソソルビド(Rhein ChemieからのAddolink(登録商標)0312およびヒドロキシ価768mgKOH/g、融点60℃〜63℃)
成分D):Toyocat(登録商標)DB40:東ソー株式会社からの潜在性触媒(ブロックトアミン)
成分E):Cognis(ドイツ)からの内部離型剤Edenor(登録商標)Ti 05、酸価200mgKOH/g、官能価1
ガラス繊維織物:SGL KUEMPERS GmbH&Co.KGからのHPT 1040−E0/3AC11、90°/0°、単位面積当たりの重量1036g/m
用いたテスト装置と標準:
DSC:Texas InstrumentsからのDSC Q 20 V24.8 Build 120
粘度計:Anton PaarからのMCR 501
DIN EN ISO 53019(d/dt=60 1/s):d/dt=剪断速度
DIN EN ISO 53765−A−20:A−20=温度変化20ケルビン/秒でのガラス転移温度の決定
DIN EN ISO 14896:2009−07方法A:方法A=滴定によるNCO価決定
Figure 0006258289
樹脂フィルムの貯蔵寿命は、DSC調査によるガラス転移温度(T)、およびさらにNCO価[重量%]に基づいて決定した。表中の値は、本発明の樹脂フィルムの架橋は、7週間にわたり室温における貯蔵により低下したことを示す。
硬化時間は、プリプレグ(DE−A102010029355からのデータを参照)に基づく複合材料部材についてかなり長く、一方、熱可塑性部プラスチックに基づく複合材料成分についての硬化時間は、本発明の複合材料部材の大きさのオーダーであるが、非常に高い温度(5分、280℃)にてオペレーションを行う必要がある。
比較例2では、Eurepox(登録商標)710(平均モル質量≦700g/mol;183〜189g/当量までのエポキシ当量;25℃における粘度:10000〜12000mPasを有するビスフェノールAエピクロロヒドリン樹脂)の適切な量を本発明の実施例1における発明の系へ添加して1.1:1のエポキシ基に対するNCO基の当量比を与える。混合と均質化の直後、反応混合物の粘度は約5000mPasに増加した。30秒後、マトリックスはほとんど完全に反応し、したがって、より高い温度はもはや溶融を引き起こさなかった。ガラス転移温度は24時間ほど後に49℃であり、NCO価は4.4重量%未満であった。したがって、貯蔵安定性樹脂フィルムは、エポキシドの存在下で製造することはできなかった。

Claims (7)

  1. 8重量%〜16重量%のNCO価を有し、および40℃未満のT値(DIN 53765−A−20に従って測定)を有するポリウレタンから構成され、該ポリウレタンは、
    A)芳香族ジ−および/またはポリイソシアネート、そのポリマー同族体、およびこれらのブレンドからなる群からの1以上のジ−および/またはポリイソシアネート、
    B)30〜1000mgKOH/gの平均OH価(DIN EN ISO 53240に従って測定)を有し、および1.9〜2.5の平均官能価を有する1以上のポリオールから構成されるポリオール成分、
    C)1以上のジアンヒドロへキシトール
    D)50℃〜100℃の温度において触媒的活性である1以上の潜在性触媒、
    E)任意にポリエポキシド以外の助剤および/または添加剤から構成される反応混合物から得られ、40℃における反応混合物の初期粘度は、10〜500mPas(DIN EN ISO 53019に従って測定)であり、および成分B)におけるOH基の数に対する成分A)におけるNCO基の数の比率は、1.35:1〜10:1である樹脂フィルム。
  2. 成分C)の存在する量は、成分A)〜E)を基準に5〜15重量%である、請求項1に記載の樹脂フィルム。
  3. 請求項1または2に記載の少なくとも1つの樹脂フィルムおよび少なくとも1つのシート状繊維層から構成され、該樹脂フィルムは完全に硬化しているシート状繊維複合材料部材。
  4. 繊維層は、ガラス、炭素、合成高分子、金属繊維、天然繊維または鉱物繊維材料、またはセラミックファイバーからできた繊維材料、またはこれらの混合物から構成されることを特徴とする、請求項3に記載のシート状繊維複合材料部材。
  5. 請求項1または2に記載の樹脂フィルムの製造方法であって、
    i)成分B)〜E)を40℃〜80℃の温度において混合してポリオール処方物Xを製造し、
    ii)工程i)からのポリオール処方物Xを、10〜80℃の温度において成分A)と混合して反応性混合物を製造し、
    iii)ii)からの反応性混合物を処理して部分硬化樹脂フィルムを与える
    ことを特徴とする、製造方法。
  6. 請求項5に記載の方法により製造された1以上の樹脂フィルムおよび繊維層を相互に重ね、1以上の樹脂フィルムを110〜140℃において1〜100バールの圧力下でまたは真空中で1〜4分間以内に硬化することを特徴とする、請求項3または4に記載の繊維複合材料部材の製造方法。
  7. 自動車の車体製造部材の製造のための、または航空機製造における、建物あるいは道路の建設用部材において、風力タービンの回転翼および高負荷にさらされる構造物の製造のための、およびガラス、合成ポリマーおよび/または金属からできた層間での接着剤層としての、請求項1または2に記載の樹脂フィルムまたは請求項3または4に記載のシート状繊維複合材料部材の使用。
JP2015500858A 2012-03-20 2013-03-15 貯蔵安定性樹脂フィルム、およびそれから製造された繊維複合材料部材 Active JP6258289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12160309.6 2012-03-20
EP12160309 2012-03-20
EP12189156 2012-10-19
EP12189156.8 2012-10-19
PCT/EP2013/055415 WO2013139705A1 (de) 2012-03-20 2013-03-15 Lagerstabile harzfilme und daraus hergestellte faserverbundbauteile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514138A JP2015514138A (ja) 2015-05-18
JP6258289B2 true JP6258289B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=48013948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500858A Active JP6258289B2 (ja) 2012-03-20 2013-03-15 貯蔵安定性樹脂フィルム、およびそれから製造された繊維複合材料部材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9512260B2 (ja)
EP (1) EP2828051B1 (ja)
JP (1) JP6258289B2 (ja)
CN (1) CN104185540B (ja)
CA (1) CA2867690A1 (ja)
DK (1) DK2828051T3 (ja)
PL (1) PL2828051T3 (ja)
RU (1) RU2014141923A (ja)
WO (1) WO2013139705A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2616696C2 (ru) * 2012-03-20 2017-04-18 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Устойчивые при хранении полиуретановые препреги и полученные из них волокнистые композиционные конструктивные элементы
CA2867690A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Storage stable resin films and fibre composite components produced therefrom
EP3186302B1 (de) * 2014-08-29 2018-09-26 Covestro Deutschland AG Lichtechte polyurethan-prepregs und daraus hergestellte faserverbundelemente
CH710405A1 (fr) * 2014-11-25 2016-05-31 Nationale Sa Procédé de fabrication de pièces en matière composite.
US10300682B2 (en) 2016-03-11 2019-05-28 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interplayers
US10293582B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293579B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293580B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293584B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293583B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293585B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10195826B2 (en) 2016-03-11 2019-02-05 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
EP3330311B1 (de) * 2016-12-02 2021-05-05 Evonik Operations GmbH Lagerstabile 1k-polyurethan-prepregs und daraus hergestellte formkörper aus polyurethanzusammensetzung
US11566145B2 (en) 2019-03-14 2023-01-31 Covestro Llc Polyurethane coating compositions and their use as gel coats
FR3106577A1 (fr) * 2020-01-29 2021-07-30 Airbus Operations Procédé de fabrication d’un caisson central de voilure d’aéronef en matériau composite

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3229412A1 (de) 1982-08-06 1984-02-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von dianhydrohexitol-gemischen aus hexitolen, dianhydro-idit enthaltende dianhydro-hexitol-gemischen und ihre verwendung zur herstellung von polymeren
US4443563A (en) 1983-06-08 1984-04-17 The Dow Chemical Company Polyurethanes based on 1;4-3:6 dianhydrohexitols
DE3700572A1 (de) 1987-01-10 1988-07-21 Bayer Ag Kunststoff-verbundkoerper und ein verfahren zu seiner herstellung
DE4104692A1 (de) 1991-02-15 1992-08-20 Bayer Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von verbundwerkstoffen
DE4220419A1 (de) * 1992-06-22 1993-12-23 Bayer Ag Reaktive Polyurethane und ihre Verwendung
GB9709166D0 (en) 1997-05-06 1997-06-25 Cytec Ind Inc Preforms for moulding process and resins therefor
IL145464A0 (en) 2001-09-16 2002-06-30 Pc Composites Ltd Electrostatic coater and method for forming prepregs therewith
GB0423349D0 (en) 2004-10-21 2004-11-24 Hexcel Composites Ltd Fibre reinforced assembly
US20080099141A1 (en) 2006-10-26 2008-05-01 Ashland Inc. Method of producing flexible laminates
DE102007046187A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Materialscience Ag Dachmodul
DE102009028019A1 (de) 2009-02-04 2010-08-05 Evonik Degussa Gmbh Härtbare Zusammensetzungen auf Basis von Epoxidharzen und hetero-poly-cyclischen Polyaminen
DE102009001793A1 (de) 2009-03-24 2010-10-07 Evonik Degussa Gmbh Prepregs und daraus hergestellte Formkörper
DE102009001806A1 (de) 2009-03-24 2010-09-30 Evonik Degussa Gmbh Prepregs und daraus bei niedriger Temperatur hergestellte Formkörper
EP2528962A1 (en) * 2010-01-27 2012-12-05 Dow Global Technologies LLC Delayed action polyurethane catalyst
EP2360196A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Stichting Dutch Polymer Institute Polyurethane prepolymer and aqueous polyurethane dispersion
DE102010029355A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper
ES2510411T3 (es) 2010-08-16 2014-10-21 Bayer Intellectual Property Gmbh Elemento constructivo de material compuesto de fibras y un procedimiento para su producción
EP2714759A1 (de) 2011-05-30 2014-04-09 Bayer Intellectual Property GmbH Faserverbundbauteil und ein verfahren zu dessen herstellung
CA2867690A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Storage stable resin films and fibre composite components produced therefrom
RU2616696C2 (ru) 2012-03-20 2017-04-18 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Устойчивые при хранении полиуретановые препреги и полученные из них волокнистые композиционные конструктивные элементы

Also Published As

Publication number Publication date
PL2828051T3 (pl) 2016-06-30
CA2867690A1 (en) 2013-09-26
DK2828051T3 (en) 2016-03-29
CN104185540A (zh) 2014-12-03
WO2013139705A1 (de) 2013-09-26
US20150050503A1 (en) 2015-02-19
CN104185540B (zh) 2017-02-22
EP2828051A1 (de) 2015-01-28
US9512260B2 (en) 2016-12-06
JP2015514138A (ja) 2015-05-18
EP2828051B1 (de) 2016-03-09
RU2014141923A (ru) 2016-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258289B2 (ja) 貯蔵安定性樹脂フィルム、およびそれから製造された繊維複合材料部材
JP6077099B2 (ja) 貯蔵安定性ポリウレタンプリプレグ、およびそれから製造された繊維複合材料部材
EP2885331B1 (de) Faserverstärkte verbundbauteile und deren herstellung
CN103201304B (zh) 纤维复合部件及其制备方法
US9920175B2 (en) Polyurethane prepreg and composite fiber element produced therefrom
US20140087196A1 (en) Fibre composite component and a process for the production thereof
DK3186302T3 (en) ELIGIBLE POLYURETHAN PREPREGS AND MANUFACTURED FIBER COMPOSITION ELEMENTS
KR20190082313A (ko) Smc를 위한 경화성 에폭시드/폴리우레탄 하이브리드 수지 시스템
WO2020071360A1 (ja) シートモールディングコンパウンド、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250