JP6257059B1 - 枕置き具 - Google Patents

枕置き具 Download PDF

Info

Publication number
JP6257059B1
JP6257059B1 JP2017156393A JP2017156393A JP6257059B1 JP 6257059 B1 JP6257059 B1 JP 6257059B1 JP 2017156393 A JP2017156393 A JP 2017156393A JP 2017156393 A JP2017156393 A JP 2017156393A JP 6257059 B1 JP6257059 B1 JP 6257059B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
pillow
feed screw
sliders
right support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017156393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033865A (ja
Inventor
正視 野島
正視 野島
Original Assignee
正視 野島
正視 野島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正視 野島, 正視 野島 filed Critical 正視 野島
Priority to JP2017156393A priority Critical patent/JP6257059B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257059B1 publication Critical patent/JP6257059B1/ja
Publication of JP2019033865A publication Critical patent/JP2019033865A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】簡単な作業で枕の高さを微調整することができ、使用者が安眠することを可能にした枕置き具を提供する。【解決手段】枕置き具1は、台座10と、載置材20と、左右一対の昇降機構30と、を備えている。台座10が備えている左右一対の支持材12は、それぞれ、前後一対の支柱120を備えている。載置材20は、左右一対の支持材12の間に架け渡されている。左右一対の昇降機構30は、それぞれ、前後一対の支柱120に架け渡され、前方寄りの部分に形成されているZ巻きの第1のネジ溝300aと、後方寄りの部分に形成されているS巻きの第2のネジ溝300bと、を有している送りネジ300と、送りネジ300における第1のネジ溝300aの部分及び第2のネジ溝300bの部分に一つずつ取り付けられている前後一対のスライダー301と、前後一対のスライダー301に載置材20を吊り下げている前後一対のアーム302と、を有している。【選択図】図5

Description

本発明は、就寝時などに枕を置いておくための枕置き具に関する。
特許文献1には、使用者の好みに合わせて枕の高さを調整することができる枕置き具が開示されている。この枕置き具は、台座と、帯材と、一対の調整材と、を備えている。台座は、左右一対の支持材を備え、左右一対の支持材は、帯材の端部が挿通される挿通孔部を有している。帯材は、長手方向の端部における長手方向に並んだ複数の箇所に、幅方向に延びている貫通孔部を備えている。調整材は、任意の貫通孔部に差し込まれて、支持材における挿通孔部の外側に引っ掛かる。
この枕置き具において、帯材に載せた枕置き具の高さの調整は、帯材の端部にある貫通孔部に対して調整材を抜差しすることで行われる。このような枕置き具によれば、貫通孔部が複数の箇所にあるので、帯材に載せた枕の高さを幾通りにも変えることができる。
特許文献2には、利用者の希望に合わせて枕本体の高さを調節することができる医療用枕が開示されている。この医療用枕は、枠体と、支持部材と、調節機構と、枕本体と、を備えている。枠体は、左右一対の縦梁部材を備えている。支持部材は、一端が一方の縦梁部材に直接取り付けられると共に、他端が他方の縦梁部材に調節機構を介して取り付けられることで、左右一対の縦梁部材の間に架け渡される。調節機構は、長筒体が縦梁部材に回転可能で且つ当該回転が4箇所で停止可能に取り付けられ、長筒体が回転することで支持部材を巻き取ったり繰り出したりして、支持部材の長さを変更する。枕本体は、左右一対の縦梁部材の間に架け渡された支持部材の上に配置される。
この医療用枕において、枕本体の高さの調節は、長筒体の回転及び停止で支持部材の巻取り及び繰出しをすることで行われる。このような医療用枕によれば、調節機構の回転が4箇所で停止可能であるので、支持部材に載せた枕本体の高さを4通りに変えることができる。なお、長筒体の回転及び停止には、長筒体の抜差しが伴う。
特許第6137585号公報 特開2000−093276号公報
しかしながら、特許文献1に記載の枕置き具、及び特許文献2に記載の医療用枕は、多段階又は4段階で枕又は枕本体の高さを変えることができるものの、枕又は枕本体の高さを微調整することができるものではない。また、これらの枕置き具及び医療用枕は、枕又は枕本体の高さを変える際に、調整材又は長筒体の抜差しが伴うので、作業にひと手間を要する。さらに、上記の医療用枕は、利用者が愛用する枕とはそもそも別物の枕本体を有するものであり、利用者の希望に合わせて枕本体の高さを調節することができるからといって、利用者が安眠することができるものではない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、簡単な作業で枕の高さを微調整することができ、使用者が安眠することを可能にした枕置き具を提供することを目的とする。
本発明は、枕を載せて使用する枕置き具であって、基材、及び該基材の両脇に立設されている左右一対の支持材を有している台座と、前記左右一対の支持材の間に架け渡されており、枕が載置される載置材と、前記左右一対の支持材に一つずつ設けられ、前記載置材を昇降させる左右一対の昇降機構と、を備え、前記左右一対の支持材は、それぞれ、前後一対の支柱を有し、前記左右一対の昇降機構は、それぞれ、前記前後一対の支柱に架け渡されている送りネジであって、前方寄りの部分及び後方寄りの部分の一方に形成されているZ巻きの第1のネジ溝と、前方寄りの部分及び後方寄りの部分の他方に形成されているS巻きの第2のネジ溝と、を有している送りネジと、前記送りネジにおける前記第1のネジ溝の部分及び前記第2のネジ溝の部分に一つずつ取り付けられている前後一対のスライダーであって、該送りネジの回転に伴って互いに近付き又は遠退くように移動する前後一対のスライダーと、前記前後一対のスライダーに前記載置材を吊り下げている前後一対のアームであって、一端が、前記前後一対のスライダーに回転可能に取り付けられていると共に、他端が、前記載置材に回転可能に取り付けられている前後一対のアームと、を有していることを特徴とする枕置き具である。
本発明によれば、使用者が愛用する枕など、既存の枕を載置材に載せて枕の高さを微調整することができる。具体的に、送りネジを回転させるだけで、その回転量に応じて枕の高さを無段階で調整することができる。
ところで、頭寒足熱は健康によいと言われているが、本発明の枕置き具によれば、枕の高さを高くして頭寒足熱の状態を簡単に作り出すことができる。
なお、使用者の生命及び財産を守るため、枕置き具は、電気製品(例えば、電気毛布やホットカーペット)の上で使用することは好まれない。枕置き具の重みで電気毛布などが圧迫されることで当該電気毛布などが不良となり、危ないからである。このため、枕置き具の使用には注意を払う必要がある。また、安心安全のため、左右一対の支持材にクッションカバーをかけることで、怪我の防止を図ることが望まれる。
本発明の枕置き具は、簡単な作業で枕の高さを微調整することができ、使用者が安眠することを可能にする。
本発明の一実施形態に係る枕置き具の正面図である。 図1に示す枕置き具の側面図である。 図1に示す枕置き具の平面図である。 図3に示す矢印IV−IV方向に視た枕置き具の断面図である。 図3に示す矢印V−V方向に視た枕置き具の断面図である。 図1に示す枕置き具が備えている昇降機構の動作を説明する模式図であり、載置材が下降した状態を示す。 図1に示す枕置き具が備えている昇降機構の動作を説明する模式図であり、載置材が上昇した状態を示す。 図1に示す枕置き具の使用状態図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る枕置き具1について詳細に説明する。
まず、図1〜図7を用いて、枕置き具1について説明する。図1は、枕置き具1の正面図である。図2は、枕置き具1の側面図である。図3は、枕置き具1の平面図である。図4は、図3に示す矢印IV−IV方向に視た枕置き具1の断面図である。図5は、図3に示す矢印V−V方向に視た枕置き具1の断面図である。図6Aは、昇降機構30の動作を説明する模式図であり、載置材20が下降した状態を示す。図6Bは、昇降機構30の動作を説明する模式図であり、載置材20が上昇した状態を示す。図7は、枕置き具1の使用状態図である。なお、各図において、一部の構成を適宜省略して、図面を簡略化する。
図1〜図7に示す枕置き具1は、就寝時などに、使用者MAN(図7参照)が使用する枕PIL(図7参照)の高さを自由に調整するものである。具体的に、枕置き具1は、台座10と、載置材20と、左右一対の昇降機構30と、を備えている。
図1〜図5及び図7に示す台座10は、基材11と、左右一対の支持材12と、を備えている。
基材11は、例えばヒノキ材で、例えば縦400mm×横720mm×高さ12mmの外寸を有し、布団(図示省略)の上に載置される。
左右一対の支持材12は、基材11の両脇に立設されている。これら左右一対の支持材12は、それぞれ、前後一対の支柱120と、補強材121と、中間の支柱122と、上材123と、を備えている。
前後一対の支柱120は、例えばヒノキ材で、例えば縦30mm×横60mm×高さ98mmの外寸を有している。これら前後一対の支柱120は、基材11の前後の角にボルト(図示省略)等によって固定されることで、基材11の前後の角に立設されている。
補強材121は、例えばヒノキ材で、例えば縦340mm×横30mm×高さ40mmの外寸を有している。この補強材121は、基材11の左端又は右端における前後一対の支柱120の間にボルト(図示省略)等によって固定されることで、基材11の左端又は右端における前後一対の支柱120の間に配置されている。
中間の支柱122は、例えばヒノキ材で、例えば縦30mm×横30mm×高さ98mmの外寸を有している。この支柱122は、補強材121に隣接するように前後一対の支柱120の間に配置されて、基材11にボルト(図示省略)等によって固定されることで、補強材121に隣接するように前後一対の支柱120の間に立設されている。
上材123は、例えばヒノキ材で、例えば縦400mm×横60mm×高さ15mmの外寸で、当該上材123の上面の角が面取りされた形状を有している。この上材123は、前後一対の支柱120の間に架け渡されるように配置されて、前後一対の支柱120及び中間の支柱122にボルト(図示省略)等によって固定されることで、前後一対の支柱120及び中間の支柱122の上に配置されている。
図7に示すように、このような左右一対の支持材12は、クッションカバーCOVを被せることが可能である。
図1、図3〜図7に示す載置材20は、左右一対の支持材12の間に昇降可能に架け渡されており、枕PILが載置される。具体的に、載置材20は、3枚の渡し材200と、左右一対の連結材201と、を備えている。
3枚の渡し材200は、例えばヒノキ材で、例えば縦85mm×横650mm×高さ12mmの外寸を有している。これら3枚の渡し板200は、互いに間隔を空けて互いに平行に配置されている。
左右一対の連結材201は、例えば金物で、例えば縦330mm×横15mm×高さ15mmの外寸を有している。これら左右一対の連結材201は、3枚の渡し材200の左右の端部に3枚の渡し材200にまたがるように配置されて、3枚の渡し材200にボルト(図示省略)等によって固定されることで、3枚の渡し板200を連結している。
図1〜図7に示す左右一対の昇降機構30は、左右一対の支持材12に一つずつ設けられ、載置材20を昇降させる。具体的に、左右一対の昇降機構30は、それぞれ、送りネジ300と、前後一対のスライダー301と、前後一対のアーム302と、を備えている。
送りネジ300は、前方の支柱120及び中間の支柱122を貫通すると共に後方の支柱120に突き刺さるように配置されることで、前後一対の支柱120及び中間の支柱122の間に回転可能に架け渡されている。この送りネジ300は、全長が約400mmで、第1のネジ溝300aと、第2のネジ溝300bと、を有している。第1のネジ溝300aは、前方の支柱120と中間の支柱122との間に位置する前方寄りの部分に形成されているZ巻き(右ネジ)の溝である。第2のネジ溝300bは、中間の支柱122と後方の支柱120との間に位置する後方寄りの部分に形成されているS巻き(左ネジ)の溝である。このような送りネジ300は、ツマミを手動で回すことで回転する。
前後一対のスライダー301は、送りネジ300における第1のネジ溝300aの部分及び第2のネジ溝300bの部分に一つずつ取り付けられている。前方のスライダー301は、Z巻き(右ネジ)の雌ネジ溝が形成されている。後方のスライダー301は、S巻き(左ネジ)の雌ネジ溝が形成されている。これら前後一対のスライダー301は、送りネジ300の左回転に伴って互いに近付くように移動する一方で、送りネジ300の右回転に伴って互いに遠退くように移動する。
前後一対のアーム302は、前後一対のスライダー301に載置材20を吊り下げている。これら前後一対のアーム302は、一端が、前後一対のスライダー301に回転可能に取り付けられていると共に、他端が、載置材20に回転可能に取り付けられている。
次に、図6A及び図6Bを用いて、昇降機構30の動作を説明する。ここでは、左右一対の昇降機構30の一方について説明するが、他方についても同様の動作を行わせることで、載置材20を水平に維持したまま昇降させることができる。
図6Aに示すように、前後一対のアーム302が鉛直に垂れ下がっていて載置材20が下降した状態において、送りネジ300のツマミを手動で右に回すことで、送りネジ300が右回転する。図6Bに示すように、送りネジ300が右回転することで、前方のスライダー301が前方(図6A及び図6Bにおける左方)に移動すると共に後方のスライダー301が後方(図6A及び図6Bにおける右方)に移動する。前後一対のスライダー301が前後に移動することで、前後一対のアーム302は、前後一対のスライダー301に取り付けられている上方の部分が前後一対のスライダー301に追従して移動して、逆ハの字となる斜めに傾斜した状態になる。前後一対のアーム302が逆ハの字となるように斜めに傾斜した状態になることで、載置材20が上昇した状態になる。
図6Bに示すように、前後一対のアーム302が逆ハの字となるように斜めに傾斜していて載置材20が上昇した状態において、送りネジ300のツマミを手動で左に回すことで、送りネジ300が左回転する。図6Aに示すように、送りネジ300が左回転することで、前方のスライダー301が後方(図6A及び図6Bにおける右方)に移動すると共に後方のスライダー301が前方(図6A及び図6Bにおける左方)に移動する。前後一対のスライダー301が前後に移動することで、前後一対のアーム302は、前後一対のスライダー301に取り付けられている上方の部分が前後一対のスライダー301に追従して移動して、鉛直に垂れ下がった状態になる。前後一対のアーム302が鉛直に垂れ下がった状態になることで、載置材20が下降した状態になる。
ここでは、載置材20が上限及び下限の一方の高さから他方の高さまで昇降する場合を説明したが、送りネジ300の回転を途中で停止することで、載置材20を任意の高さに位置させることができる。
以上説明したように、このような枕置き具1によれば、使用者MANが愛用する枕PILなど、既存の枕PILを載置材20の渡し板200に載せて枕PILの高さを微調整することができる。具体的に、送りネジ300を回転させるだけで、その回転量に応じて枕PILの高さを無段階で調整することができる。
ところで、頭寒足熱は健康によいと言われているが、枕置き具1によれば、枕PILの高さを高くして頭寒足熱の状態を簡単に作り出すことができる。
なお、使用者MANの生命及び財産を守るため、枕置き具1は、電気製品(例えば、電気毛布やホットカーペット)の上で使用することは好まれない。枕置き具1の重みで電気毛布などが圧迫されることで当該電気毛布などが不良となり、危ないからである。このため、枕置き具1の使用には注意を払う必要がある。また、安心安全のため、左右一対の支持材12にクッションカバーCOVをかけることで、怪我の防止を図ることができる。
このように、枕置き具1は、使用者MANが安眠することを可能にする。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。すなわち、各構成の位置、大きさ、長さ、形状、材質などは適宜変更できる。
例えば、上記実施形態において、前後一対のスライダー301が、送りネジ300の左回転に伴って互いに近付くように移動する一方で、送りネジ300の右回転に伴って互いに遠退くように移動する場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、上記実施形態において、前後一対のスライダー301が、送りネジ300の左回転に伴って互いに遠退くように移動する一方で、送りネジ300の右回転に伴って互いに近付くように移動するようにしてもよい。この場合、送りネジ300は、第1のネジ溝300aをS巻きの溝にすると共に第2のネジ溝300bをZの巻きの溝にし、かつ前方のスライダー301にS巻きの雌ネジ溝を形成すると共に後方のスライダー301にZ巻きの雌ネジ溝を形成することになる。
あるいは、上記実施形態において、左右一対の昇降機構30が互いに独立して動作する場合を例に説明したが、連動機構等を備えさせることで、左右一対の昇降機構30を互いに連動させて動作させるようにしてもよい。
あるいは、上記実施形態において、送りネジ300のツマミを手動で回す場合を例に説明したが、スイッチ及びモーター等を備えさせることで、送りネジ300を自動で回すようにしてもよい。
1 枕置き具
10 台座
11 基材
12 支持材
120 支柱
121 補強材
122 支柱
123 上材
20 載置材
200 渡し板
201 連結材
30 昇降機構
300 送りネジ
300a 第1のネジ溝
300b 第2のネジ溝
301 スライダー
302 アーム
MAN 使用者
PIL 枕
COV クッションカバー

Claims (1)

  1. 枕を載せて使用する枕置き具であって、
    基材、及び該基材の両脇に立設されている左右一対の支持材を有している台座と、
    前記左右一対の支持材の間に架け渡されており、枕が載置される載置材と、
    前記左右一対の支持材に一つずつ設けられ、前記載置材を昇降させる左右一対の昇降機構と、を備え、
    前記左右一対の支持材は、それぞれ、前後一対の支柱を有し、
    前記左右一対の昇降機構は、それぞれ、
    前記前後一対の支柱に架け渡されている送りネジであって、前方寄りの部分及び後方寄りの部分の一方に形成されているZ巻きの第1のネジ溝と、前方寄りの部分及び後方寄りの部分の他方に形成されているS巻きの第2のネジ溝と、を有している送りネジと、
    前記送りネジにおける前記第1のネジ溝の部分及び前記第2のネジ溝の部分に一つずつ取り付けられている前後一対のスライダーであって、該送りネジの回転に伴って互いに近付き又は遠退くように移動する前後一対のスライダーと、
    前記前後一対のスライダーに前記載置材を吊り下げている前後一対のアームであって、一端が、前記前後一対のスライダーに回転可能に取り付けられていると共に、他端が、前記載置材に回転可能に取り付けられている前後一対のアームと、を有していることを特徴とする
    枕置き具。
JP2017156393A 2017-08-14 2017-08-14 枕置き具 Expired - Fee Related JP6257059B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156393A JP6257059B1 (ja) 2017-08-14 2017-08-14 枕置き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156393A JP6257059B1 (ja) 2017-08-14 2017-08-14 枕置き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6257059B1 true JP6257059B1 (ja) 2018-01-10
JP2019033865A JP2019033865A (ja) 2019-03-07

Family

ID=60940197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156393A Expired - Fee Related JP6257059B1 (ja) 2017-08-14 2017-08-14 枕置き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6257059B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109044028A (zh) * 2018-09-25 2018-12-21 林浩 一种可调节高低的记忆枕头及使用方法
CN110693276A (zh) * 2019-10-31 2020-01-17 安徽省宇鸿纺织工艺制品有限公司 一种保健枕头装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236555A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Toshio Yamashita 枕、背凭れ具等の身体支持器具における支持高さ調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236555A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Toshio Yamashita 枕、背凭れ具等の身体支持器具における支持高さ調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109044028A (zh) * 2018-09-25 2018-12-21 林浩 一种可调节高低的记忆枕头及使用方法
CN110693276A (zh) * 2019-10-31 2020-01-17 安徽省宇鸿纺织工艺制品有限公司 一种保健枕头装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019033865A (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257059B1 (ja) 枕置き具
US20120167299A1 (en) Crib frame with lifting device
JP5658120B2 (ja) ベッド装置
JP2000140036A (ja) 介護用ベッド及び寝返り体位変換方法
DE102013018919B4 (de) Wärmetherapiegerät für Neu- und Frühgeborene
CN107693248A (zh) 护理床
CN204932093U (zh) 一种护理床
KR20180096133A (ko) 스탠딩 데스크
JPS641126B2 (ja)
JP3862851B2 (ja) 薄形表示装置の昇降機構
JP4315541B2 (ja) サイドキャビネットを有するデスク
US7644455B2 (en) Adjustable bed frame
JP6913943B2 (ja) 体位変換装置
CN103519955A (zh) 一种护理床自动翻身机构
JPH02200213A (ja) 載置台
CN114431610B (zh) 一种具有多种形态的多功能办公桌
CN210051993U (zh) 一种婴儿摄影用可调角度的辅助床
CN214157792U (zh) 一种护理用起身装置
CN212996916U (zh) 一种颈椎牵引床
CN219763802U (zh) Icu病人护理翻身辅助装置
JP2019010238A (ja) 電動ベッドのボトムの動作機構
CN212699161U (zh) 一种普外科手术用辅助固定支架
CN210582918U (zh) 一种医护翻身支架
CN219614262U (zh) 一种可调节康复护理垫
KR200376013Y1 (ko) 침대

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees