JP6251980B2 - Conveying device and image forming apparatus using the same - Google Patents
Conveying device and image forming apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6251980B2 JP6251980B2 JP2013108294A JP2013108294A JP6251980B2 JP 6251980 B2 JP6251980 B2 JP 6251980B2 JP 2013108294 A JP2013108294 A JP 2013108294A JP 2013108294 A JP2013108294 A JP 2013108294A JP 6251980 B2 JP6251980 B2 JP 6251980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- conveying
- image forming
- image
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
本発明は、搬送装置及びこれを用いた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a transport device and an image forming apparatus using the transport device.
従来この種の画像形成装置としては例えば特許文献1記載のものが既に知られている。
特許文献1には、転写部材の両端の軸を一部材で支持する支持部材を有し、この支持部材の約中心部を転写部材が像担持体に圧接される方向に加圧する加圧部材を有する画像形成装置が開示されている。
Conventionally, as this type of image forming apparatus, for example, the one described in Patent Document 1 is already known.
Patent Document 1 includes a supporting member that supports the shafts at both ends of the transfer member with a single member, and a pressing member that presses about the center of the supporting member in a direction in which the transfer member is pressed against the image carrier. An image forming apparatus having the same is disclosed.
本発明が解決しようとする技術的課題は、対構成の回転部材を用いて記録材を挟持して搬送する上で、記録材の搬送方向に交差する幅方向両側での挟持圧差を低減し、記録材を安定的に搬送する搬送装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することにある。 The technical problem to be solved by the present invention is to reduce the holding pressure difference on both sides in the width direction intersecting the recording material conveyance direction when the recording material is nipped and conveyed using the pair of rotating members. An object of the present invention is to provide a conveying apparatus that stably conveys a recording material and an image forming apparatus using the conveying apparatus.
請求項1に係る発明は、回転可能な対向部材に対向し、対向部材との間に記録材を挟持して搬送する回転可能な搬送部材と、この搬送部材の両端を保持し、前記対向部材に対し前記搬送部材を加圧する保持機構と、を備え、前記保持機構は、前記搬送部材の両端支軸を回転可能に保持する一対の保持部材と、この保持部材を回転可能に支持する回転軸と、前記搬送部材の軸方向と同じ方向に延び、前記保持部材のうち前記回転軸及び前記搬送部材の支軸から離れた部位にて前記保持部材間を連結する連結部材と、前記搬送部材が前記対向部材に向かって加圧されるように前記連結部材の長さ方向の中央部位を作用点部として引張し、前記保持部材の回転軸と前記作用点部とを結ぶ基準線に対し略直交する方向に引っ張られる引張部材と、を具備し、前記保持部材は、前記回転軸と、前記搬送部材の支軸保持部と、前記引張部材の作用点部とが夫々頂点付近に配置される略三角形状に形成されており、前記保持部材は、前記搬送部材の支軸中心と前記連結部材の中心とを結ぶ線間において、前記回転軸とは反対側の領域に全てはみ出た部分を有し、かつ、前記搬送部材が前記対向部材に対して加圧配置されたときに当該搬送部材の支軸中心を通る水平部分においてまで前記はみ出た部分を有しており、更に、前記対向部材に対する前記搬送部材の加圧状態を保持するように、前記保持部材に対して前記引張部材による引張力を付与する加圧保持機構を備え、前記加圧保持機構は、前記対向部材から前記搬送部材を自重で退避させるときに、前記対向部材に対する前記搬送部材の加圧状態を解除するように、前記保持部材に対する前記引張部材による引張力の付与状態を低減若しくは解除する加圧解除部を具備したことを特徴とする搬送装置である。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a rotatable conveying member that opposes a rotatable opposing member and conveys the recording material with the opposing member sandwiched between the rotating member and the opposite member. A holding mechanism that pressurizes the conveying member, and the holding mechanism rotatably supports a pair of holding members on both ends of the conveying member, and a rotating shaft that rotatably supports the holding member. And a connecting member that extends in the same direction as the axial direction of the transport member and connects the holding members at a portion of the holding member that is away from the rotating shaft and the support shaft of the transport member, and the transport member Pulling the central part in the length direction of the connecting member as an action point so as to be pressurized toward the opposing member, and substantially orthogonal to a reference line connecting the rotation axis of the holding member and the action point tension and the member is pulled in the direction of the tool And, wherein the retaining member, said rotary shaft, and the shaft holding portion of the conveying member, wherein the force output portion of the tension member is formed in a substantially triangular shape which is arranged in the vicinity of each vertex, the holding member Is between the lines connecting the support shaft center of the transport member and the center of the connecting member, and has a portion that protrudes entirely in the region opposite to the rotation shaft, and the transport member is in the opposing member In contrast, it has a protruding portion up to a horizontal portion that passes through the support shaft center of the conveying member when being pressurized, and further maintains the pressurized state of the conveying member with respect to the opposing member. A pressurizing and holding mechanism for applying a tensile force by the pulling member to the holding member, and the pressurizing and holding mechanism retracts the transport member from the opposing member by its own weight. Pressurized conveying member To release the a conveying apparatus characterized by comprising a pressure release unit for reducing or releasing the applied state of the tensile force by the tension member relative to the retaining member.
請求項2に係る発明は、請求項1に係る搬送装置において、前記保持部材の回転軸と前記搬送部材の支軸とを結ぶ中心軸線が、前記保持部材の回転軸と前記引張部材の作用点部とを結ぶ基準線に対して略直角に配置されていることを特徴とする搬送装置である。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る搬送装置において、前記保持部材は、前記引張部材による引張力の作用方向に対し略直交する方向に向けて前記対向部材に前記搬送部材を加圧するものであることを特徴とする搬送装置である。
According to a second aspect of the present invention, in the transfer device according to the first aspect , the central axis connecting the rotation shaft of the holding member and the support shaft of the transfer member is an operating point of the rotation shaft of the holding member and the tension member. It is a conveying apparatus characterized by being arrange | positioned at substantially right angle with respect to the reference line which ties a part.
According to a third aspect of the present invention, in the transport device according to the first or second aspect , the holding member is configured such that the transport member is placed on the facing member in a direction substantially orthogonal to the direction of the tensile force applied by the tensile member. It is a conveying device characterized by being pressurized.
請求項4に係る発明は、請求項1に係る搬送装置において、前記加圧保持機構は、前記引張部材による引張力を付与又は低減するために移動可能な可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有することを特徴とする搬送装置である。
請求項5に係る発明は、請求項4に係る搬送装置において、前記操作部材は、前記可動部材の進退軌跡に沿って前記進退機構に動きを与えるように操作されるハンドルであることを特徴とする搬送装置である。
請求項6に係る発明は、請求項1ないし5いずれかに記載の搬送装置のうち、前記対向部材が複数設けられ、各対向部材に対向して搬送部材が設けられている態様において、前記複数の対向部材の間には各対向部材と各搬送部材との間の通過域を通過した記録材が予め決められた搬送経路に沿って案内される案内部材を備え、前記保持部材と前記案内部材との間には隙間が設けられ、前記案内部材の前記通過域側の端縁には斜め上方に向かって前記通過域から離れる方向に傾斜する傾斜面が形成されており、更に、前記搬送部材の外側に位置する前記保持部材と前記案内部材とは鉛直方向に対し一部重複し、鉛直方向において、前記対向部材と前記搬送部材との間の通過域から前記搬送部材の外側に位置する前記保持部材の上面との間の領域に面して前記傾斜面が配置されていることを特徴とする搬送装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the conveyance device according to the first aspect, the pressurizing and holding mechanism is a movable member that is movable in order to apply or reduce a tensile force by the tensile member, and advances and retracts the movable member. A transport apparatus comprising an advance / retreat mechanism and an operation member for operating the advance / retreat mechanism.
According to a fifth aspect of the present invention, in the conveyance device according to the fourth aspect , the operation member is a handle that is operated to give movement to the advance / retreat mechanism along an advance / retreat locus of the movable member. It is a conveying device.
A sixth aspect of the present invention is the transport apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the plurality of the facing members are provided, and the plurality of the facing members are provided to face the facing members. A guide member that guides a recording material that has passed through a passing area between each opposing member and each conveying member along a predetermined conveying path between the opposing members, and the holding member and the guiding member A gap is provided between the guide member and the end of the guide member on the passage region side, and an inclined surface that is inclined obliquely upward and away from the passage region is formed. The holding member and the guide member that are located on the outer side partially overlap with each other in the vertical direction, and in the vertical direction, the holding member and the guide member that are located on the outer side of the transport member from a passage area between the opposing member and the transport member. Area between upper surface of holding member Facing the inclined surface is a conveying apparatus characterized by being arranged.
請求項7に係る発明は、画像を形成して保持する対向部材としての像保持体と、この像保持体の画像転写域を通過するように記録材を搬送する搬送装置と、を備え、前記搬送装置として請求項1ないし6いずれかに係る搬送装置を用いていることを特徴とする画像形成装置である。
請求項8に係る発明は、請求項7に係る画像形成装置において、前記搬送装置の搬送部材は、回転可能な対向部材としての像保持体に対向し、像保持体との間に記録材を挟持して搬送すると共に像保持体上に形成された画像を記録材に転写させる転写部材であることを特徴とする画像形成装置である。
請求項9に係る発明は、請求項8に係る画像形成装置のうち複数の像保持体を有する態様において、前記搬送装置の保持機構は各像保持体に対応して夫々設けられ、各保持機構は、前記各像保持体に対する前記各搬送部材としての転写部材の加圧状態を保持又は解除するように、前記保持部材に対して前記各引張部材による引張力を付与又は低減する共通の加圧保持機構を備えていることを特徴とする画像形成装置である。
請求項10に係る発明は、請求項9に係る画像形成装置のうち、前記各保持機構に保持される搬送部材の軸方向両側に対構成の共通の支持筐体を有する態様において、各保持機構は、前記共通の支持筐体に各保持部材の回転軸が支持されているものであることを特徴とする画像形成装置である。
請求項11に係る発明は、請求項9に係る画像形成装置において、前記加圧保持機構は、各保持機構の引張部材に引っ掛けられる被引掛部を夫々具備し、各引張部材による引張力を付与又は低減するために移動可能に設けられる一つの可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有することを特徴とする画像形成装置である。
請求項12に係る発明は、請求項10に係る画像形成装置において、前記対構成の共通の支持筐体は、各保持部材の回転軸の支持位置のうち隣接する二つの支持位置の間で且つ前記二つの支持位置を結ぶ直線から離れた位置に位置決めされ且つ相互間に連結した状態で掛け渡される一若しくは複数の補強部材を有することを特徴とする画像形成装置である。
The invention according to claim 7 includes an image holding member as an opposing member that forms and holds an image, and a conveying device that conveys a recording material so as to pass through an image transfer area of the image holding member, An image forming apparatus using the conveying device according to any one of claims 1 to 6 as the conveying device.
According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the seventh aspect , the conveying member of the conveying device faces an image holding member as a rotatable counter member, and a recording material is placed between the image holding member and the image holding member. An image forming apparatus characterized by being a transfer member that sandwiches and conveys and transfers an image formed on an image carrier to a recording material.
According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth aspect of the present invention, the holding mechanism of the conveying device is provided corresponding to each image holding body, and each holding mechanism is provided. Is a common pressurization that applies or reduces a tensile force by each of the tension members to the holding member so as to hold or release the pressure state of the transfer member as each of the conveying members with respect to each of the image holding bodies. An image forming apparatus including a holding mechanism.
According to a tenth aspect of the present invention, in the aspect of the image forming apparatus according to the ninth aspect, each holding mechanism is provided with a pair of common supporting housings on both sides in the axial direction of the conveying member held by the respective holding mechanisms. The image forming apparatus is characterized in that a rotation shaft of each holding member is supported by the common support housing.
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the ninth aspect , the pressurizing and holding mechanism includes a hooked portion that is hooked by a tension member of each holding mechanism, and applies a tensile force by each tension member. Alternatively, the image forming apparatus includes one movable member movably provided for reduction, an advance / retreat mechanism for moving the movable member back and forth, and an operation member for operating the advance / retreat mechanism.
According to a twelfth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the tenth aspect , the common support housing of the pair configuration is between two adjacent support positions among the support positions of the rotation shaft of each holding member and An image forming apparatus comprising one or a plurality of reinforcing members positioned at positions apart from a straight line connecting the two support positions and spanned in a state of being connected to each other.
請求項1に係る発明によれば、対構成の回転部材を用いて記録材を挟持して搬送する上で、記録材の搬送方向に交差する幅方向両側での挟持圧差を低減し、記録材を安定的に搬送することができると共に、対向部材と搬送部材との加圧状態を良好に保ちながら、対向部材と搬送部材との加圧状態を必要に応じて解除することができる。
また、請求項1に係る発明によれば、保持部材の回転軸に対する回転モーメントを効率的に付与し、対向部材に搬送部材を加圧することができることに加え、対向部材に対して搬送部材を加圧するに当たり、保持部材の剛性を不必要に大きくすることなく、保持部材の変形を抑えることができる。更に、保持部材にはみ出し部分を設ける構造にすることで、保持部材の重心位置を回転軸からより離れた箇所に設定することが可能になるので、対向部材に対する搬送部材の加圧状態を解除したときに、対向部材から搬送部材を自重で退避させ易くすることができる。
請求項2に係る発明によれば、対向部材と搬送部材との接触域に沿った方向に向けて引張部材による引張力を作用させることで、対向部材に対して搬送部材を効率的に加圧することができる。
請求項3に係る発明によれば、引張部材による引張力に基づく回転モーメントを無駄なく伝達し、対向部材に対して搬送部材を効率的に加圧することができる。
請求項4に係る発明によれば、対向部材に対して搬送部材の加圧状態を保持・解除する上で、加圧保持機構を簡単に構築することができる。
請求項5に係る発明によれば、可動部材の進退軌跡に沿うように進退機構を操作することができる。
請求項6に係る発明によれば、保持部材にはみ出し部分を設ける構造とすることで保持部材を大きく形成した構造になったものの、保持部材が回転軸を中心に動いたとしても、案内部材とは触れない程度に隙間があり、かつ、対向部材と搬送部材との間の通過域を通過した記録材が案内部材の端部に突入したとしても、案内部材の傾斜面に沿って記録材の搬送経路へと案内することができる。
請求項7に係る発明によれば、像保持体の画像転写域に記録材を搬送するに当たり、記録材の搬送方向に交差する幅方向両側での挟持圧差を低減し、記録材を安定的に搬送することができる。
請求項8に係る発明によれば、像保持体との間に記録材を挟持して搬送するに当たり、記録材の搬送方向に交差する幅方向両側での挟持圧差を低減し、転写性を良好に保ちながら記録材を安定的に搬送することができる。
請求項9に係る発明によれば、複数の像保持体を有する画像形成装置において、複数の像保持体に対し搬送部材としての転写部材を効率的に加圧すると共に、その加圧状態を容易に解除することができる。
請求項10に係る発明によれば、複数の像保持体を有する画像形成装置において、各保持機構の位置精度を良好に保ち、対向部材に対する搬送部材の加圧状態を所望のものに保つことができる。
請求項11に係る発明によれば、複数の像保持体を有する画像形成装置において、簡単な操作で、複数の像保持体に対し搬送部材としての転写部材を効率的に加圧すると共に、その加圧状態を容易に解除することができる。
請求項12に係る発明によれば、複数の搬送部材としての転写部材を複数の保持機構で保持する態様において、支持筐体の剛性を不必要に高めることなく、複数の保持機構に対する支持強度を十分に確保することができる。
According to the first aspect of the present invention, when the recording material is nipped and conveyed using the pair of rotating members, the difference in nipping pressure between both sides in the width direction intersecting with the conveying direction of the recording material is reduced. Can be stably conveyed, and the pressurized state of the opposing member and the conveying member can be released as necessary while maintaining the pressurized state of the opposing member and the conveying member in good condition.
According to the first aspect of the present invention, in addition to efficiently applying a rotation moment with respect to the rotation shaft of the holding member and pressurizing the conveying member to the opposing member, the conveying member is added to the opposing member. When pressing, deformation of the holding member can be suppressed without unnecessarily increasing the rigidity of the holding member. In addition, the structure in which the holding member is provided with a protruding portion makes it possible to set the center of gravity of the holding member at a position further away from the rotation axis, so the pressure state of the conveying member with respect to the opposing member is released. Sometimes, it is possible to easily retract the conveying member from the opposing member by its own weight.
According to the invention which concerns on Claim 2 , the conveyance member is efficiently pressurized with respect to an opposing member by making the tensile force by a tension member act toward the direction along the contact area of an opposing member and a conveyance member. be able to.
According to the invention which concerns on
According to the invention which concerns on
According to the invention which concerns on Claim 5 , an advancing / retreating mechanism can be operated so that the advancing / retreating locus | trajectory of a movable member may be followed.
According to the sixth aspect of the present invention, although the holding member has a structure in which the protruding portion is provided in the holding member, the holding member is largely formed. However, even if the holding member moves around the rotation axis, the guide member and Even if the recording material that has passed through the passage area between the opposing member and the conveying member enters the end of the guide member, there is a gap to the extent that it cannot be touched. It can guide to a conveyance route.
According to the seventh aspect of the present invention, when the recording material is conveyed to the image transfer area of the image carrier, the sandwiching pressure difference on both sides in the width direction intersecting the recording material conveyance direction is reduced, and the recording material is stably provided. Can be transported.
According to the eighth aspect of the present invention, when the recording material is nipped and conveyed with the image carrier, the difference in nipping pressure on both sides in the width direction intersecting the conveying direction of the recording material is reduced, and the transfer property is good. The recording material can be stably conveyed while maintaining the above.
According to the ninth aspect of the present invention, in the image forming apparatus having a plurality of image holding members, the transfer member as the conveying member is efficiently pressed against the plurality of image holding members, and the pressing state is easily achieved. It can be canceled.
According to the tenth aspect of the present invention, in an image forming apparatus having a plurality of image holding members, the positional accuracy of each holding mechanism can be kept good, and the pressure state of the conveying member against the opposing member can be kept as desired. it can.
According to the eleventh aspect of the present invention, in an image forming apparatus having a plurality of image carriers, a transfer member as a conveying member is efficiently pressed against the plurality of image carriers by a simple operation, and the addition thereof is performed. The pressure state can be easily released.
According to the twelfth aspect of the present invention, in the aspect in which the transfer members as the plurality of transport members are held by the plurality of holding mechanisms, the supporting strength for the plurality of holding mechanisms is increased without unnecessarily increasing the rigidity of the support housing. It can be secured sufficiently.
◎実施の形態の概要
図1(a)は本発明が適用される画像形成装置の実施の形態の概要を示す説明図である。
同図において、画像形成装置は、画像を形成して保持する対向部材としての像保持体1(本例では1a〜1d)と、この像保持体1の画像転写域を通過するように記録材Sを搬送する搬送装置2と、を備えている。
本例では、搬送装置2は、図1(b)に示すように、回転可能な対向部材としての像保持体1に対向し、対向部材としての像保持体1(1a〜1d)との間に記録材Sを挟持して搬送する回転可能な搬送部材3(本例では3a〜3d)と、この搬送部材3の両端を保持し、対向部材としての像保持体1に対し搬送部材3を加圧する保持機構4と、を備え、保持機構4は、搬送部材3の両端支軸3sを回転可能に保持する一対の保持部材5と、この保持部材5を回転可能に支持する回転軸6と、搬送部材3の軸方向と同じ方向に延び、保持部材5のうち回転軸6及び搬送部材3の支軸3sから離れた部位にて保持部材5間を連結する連結部材7と、搬送部材3が対向部材としての像保持体1に向かって加圧されるように連結部材7の長さ方向の中央部位を引張する引張部材8と、を備えている。
Outline of Embodiment FIG. 1A is an explanatory diagram showing an outline of an embodiment of an image forming apparatus to which the present invention is applied.
In FIG. 1, an image forming apparatus includes an image carrier 1 (1a to 1d in this example) as an opposing member that forms and holds an image, and a recording material so as to pass through an image transfer area of the image carrier 1. And a transport device 2 for transporting S.
In this example, as shown in FIG. 1B, the conveying device 2 is opposed to the image holding body 1 as a rotatable opposing member, and between the image holding body 1 (1a to 1d) as the opposing member. A rotatable transport member 3 (3a to 3d in this example) that sandwiches and transports the recording material S, and both ends of the
このような技術的手段において、対向部材1としては、搬送部材としての機能部材は勿論のこと、搬送部材以外の機能部材であって搬送部材3に対向するものを広く含む。
図1に示す態様では、対向部材として像保持体1が用いられており、搬送部材3は、回転可能な対向部材としての像保持体1に対向し、像保持体1との間に記録材Sを挟持して搬送すると共に像保持体1上に形成された画像を記録材Sに転写させる転写部材が用いられている。
また、一対の保持部材5は、搬送部材3の両端支軸3sを回転可能に保持するものであればよく、これらの保持部材5はいずれも回転軸6を中心に回転可能に支持されていればよい。
更に、連結部材7は一対の保持部材5間を連結するものであればよいが、回転軸6、搬送部材3の支軸3sから離れた部位に設ける必要がある。仮に、回転軸6、搬送部材3の支軸3sと同じ部位に連結部材7を掛け渡した場合には、引張部材8による引張力によって対向部材としての像保持体1に搬送部材3を加圧することが難しい。
更にまた、連結部材7の長さ方向の中央部位とは、連結部材7のうち搬送部材3の軸方向中央に対応した部位を意味するが、連結部材7の長さ方向の中央位置のみならず、引張部材8の引っ掛け部の取付公差などを考慮し、引張部材8の引っ掛け部の少なくとも一部が連結部材7の中央に配置されているものを広く含む。
これに対し、押圧部材による押圧方式は、押圧部材の作用点での座面が不安定であり、しかも、押圧部材の圧縮変形に伴う座屈があることから、加圧方向、加圧力がばらつく。この点、引張部材8による引張方式は、押圧部材による押圧方式に比べて、加圧方向、加圧力が安定する。
In such technical means, the facing member 1 includes a wide range of functional members other than the conveying member and opposed to the conveying
In the embodiment shown in FIG. 1, the image holding member 1 is used as the facing member, and the conveying
Further, the pair of holding members 5 only need to hold both
Furthermore, the connecting member 7 may be any member that connects the pair of holding members 5, but it is necessary to provide the connecting member 7 at a site away from the rotating shaft 6 and the
Furthermore, the central portion of the connecting member 7 in the length direction means a portion of the connecting member 7 corresponding to the center in the axial direction of the conveying
On the other hand, in the pressing method using the pressing member, the seating surface at the point of action of the pressing member is unstable, and there is buckling due to the compression deformation of the pressing member, so the pressing direction and the applied pressure vary. . In this respect, the tension method using the
次に、各構成要素の代表的態様又は好ましい態様について説明する。
先ず、引張部材8に必要な態様としては、保持部材5の回転軸6と引張部材8の作用点部とを結ぶ基準線に対し略直交する方向に引っ張られる態様が挙げられる。本態様は、保持部材5の回転軸6回りに回転モーメントを効率的に付与させることが可能である点で好ましい。
また、保持部材5に必要な態様としては、回転軸6と、搬送部材3の支軸保持部と、引張部材8の作用点部とが夫々頂点付近に配置される略三角形状に形成されている態様が挙げられる。本態様では、保持部材5の形状としては適宜選定して差し支えないが、略三角形状にすることで略L字形状に比べて曲げ剛性を大きくすることが可能である。
更に、保持部材5の別の好ましい態様としては、保持部材5の回転軸6と搬送部材3の支軸3sとを結ぶ中心軸線が、保持部材5の回転軸6と引張部材8の作用点部とを結ぶ基準線に対して略直角に配置されている態様が挙げられる。本態様において、回転軸6、搬送部材3の支軸保持部、引張部材8の作用点の位置関係については、搬送部材3の支軸保持部、引張部材8の作用点が回転軸6から夫々離れた位置に選定される態様が引張力による回転モーメントが搬送部材3の支軸保持部に伝達され易い点で好ましい。
更にまた、保持部材5の他の好ましい態様としては、引張部材8による引張力の作用方向に対し略直交する方向に向けて対向部材としての像保持体1に搬送部材3を加圧するものが挙げられる。本態様では、引張部材8による引張力の作用方向は任意であるが、対向部材としての像保持体1に対する搬送部材3の加圧方向に対して略直交する方向であれば、それ以外に比べて、加圧効果がよい点で好ましい。
Next, a typical aspect or a preferable aspect of each component will be described.
First, as a mode required for the
In addition, as a mode required for the holding member 5, the rotation shaft 6, the support shaft holding portion of the conveying
Furthermore, as another preferable aspect of the holding member 5, the central axis connecting the rotation shaft 6 of the holding member 5 and the
Furthermore, as another preferred embodiment of the holding member 5, there is one in which the conveying
また、搬送装置2に必要な態様としては、対向部材としての像保持体1に対する搬送部材3の加圧状態を保持するように、保持部材5に対して引張部材8による引張力を付与する加圧保持機構10を備えている態様が挙げられる。ここで、加圧保持機構10は、図1(c)に示すように、保持部材5に対し所定の引張力Ftを付与し、対向部材としての像保持体1に対する搬送部材3の加圧力Fpを略一定に保持するものであれば適宜選定して差し支えない。
更に、加圧保持機構10に必要な態様としては、対向部材としての像保持体1に対する搬送部材3の加圧状態を解除するように、保持部材5に対する引張部材8による引張力の付与状態を低減する加圧解除部を具備する態様が挙げられる。ここで、引張力の付与状態を低減するとは、引張力を作用させないようにすることは勿論であるが、少なくとも作用時よりも少ない引張力になればよい趣旨である。
更にまた、加圧保持機構10の代表的態様としては、引張部材8による引張力を付与又は低減するために移動可能な可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有する態様が挙げられる。ここで、進退機構としては、可動部材を進退させるものであればよく、代表的には偏心カムを用いた機構が挙げられ、また、進退軌跡は直線状に限らず、曲線状でもよい。また、操作部材としては、進退機構に必要な動きを与えるものであればよく、例えば進退機構として偏心カム機構を用いれば、例えば回転操作が可能な操作部材(ハンドル等)を用いればよい。
Further, as a necessary mode of the conveying device 2 , an application of applying a tensile force by the
Further, as a necessary aspect of the
Furthermore, as a typical aspect of the
また、複数の像保持体1を有する画像形成装置の好ましい態様としては、搬送装置2の保持機構4は各像保持体1に対応して夫々設けられ、各保持機構4は、各像保持体1に対する各搬送部材3としての転写部材の加圧状態を保持又は解除するように、保持部材5に対して各引張部材8による引張力を付与又は低減する共通の加圧保持機構10を備えている態様が挙げられる。本態様は各像保持体1に夫々保持機構4を設け、各保持機構4に共通の加圧保持機構10を備えた態様である。
そして、複数の保持機構4を有する態様の代表的な支持構造としては、各保持機構4に保持される搬送部材3の軸方向両側に対構成の共通の支持筐体を有する態様において、各保持機構4は共通の支持筐体に各保持部材5の回転軸6が支持されているものが挙げられる。本例では、各保持機構4は共通の支持筐体に支持されることから、共通の支持筐体に対して各保持部材5の回転軸6が支持される軸受部を予め決められた位置に形成するようにすれば、各保持機構4の相互の位置関係は精度よく決まる。
また、共通の加圧保持機構10の代表的態様としては、各保持機構4の引張部材8に引っ掛けられる被引掛部を夫々具備し、各引張部材8による引張力を付与又は低減するために移動可能に設けられる一つの可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有する態様が挙げられる。
更に、複数の保持機構4を有する態様の好ましい支持構造としては、対構成の共通の支持筐体は、各保持部材5の回転軸6の支持位置のうち隣接する二つの支持位置の間で且つ二つの支持位置を結ぶ直線から離れた位置に位置決めされ且つ相互間に連結した状態で掛け渡される一若しくは複数の補強部材を有する態様が挙げられる。本態様では、各保持機構4及び加圧保持機構10は、各保持部材5の回転軸6の二つの支持点と、支持筐体間に掛け渡された補強部材の支持点とにより対構成の支持筐体に対し三角形状に閉じた三つの支持点で分散支持されることから、支持筐体の支持強度が高く、その分、支持筐体そのものの剛性を小さくすることが可能である。
As a preferable aspect of the image forming apparatus having a plurality of image holding bodies 1, the
And as a typical support structure of the aspect which has the some
Further, as a typical aspect of the common
Furthermore, as a preferable support structure of the aspect having a plurality of holding
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいて本発明をより詳細に説明する。
◎実施の形態1
図2は実施の形態1に係る画像形成装置の全体構成を示す。
<画像形成装置の全体構成>
同図において、画像形成装置20は、複数の色成分(本例ではイエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))トナーにて夫々画像が形成され且つ例えば水平方向に沿って予め決められた間隔で配列される複数の画像形成部21(本例では21a〜21d)と、各画像形成部21に対して記録材としての用紙Sを搬送し、用紙Sに感光体30上の画像を転写する搬送装置22と、を備えている。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on embodiments shown in the accompanying drawings.
Embodiment 1
FIG. 2 shows the overall configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment.
<Overall configuration of image forming apparatus>
In the figure, an
本実施の形態において、画像形成部21は、予め決められた方向に回転するドラム状の感光体30を有し、この感光体30を帯電する帯電装置(本例では帯電ロールを使用)31と、この帯電装置31にて帯電された感光体30上に静電潜像を書き込む潜像書込装置(本例ではLEDアレイを使用)32と、この潜像書込装置32にて感光体30上に書き込まれた静電潜像を対応する色トナーにて現像する現像装置33と、感光体30上の残留物を清掃する清掃装置34と、を備えている。
ここで、画像形成部21としては、帯電装置31としてコロトロンやスコロトロン等のコロナ放電を利用した帯電器を用いてもよいし、あるいは、潜像書込装置32としてレーザ走査装置を用いる等適宜設計変更可能であることは勿論である。
In the present embodiment, the
Here, as the
また、本実施の形態において、搬送装置22は、上述したように、用紙Sに画像を転写する転写装置40を兼用するものである。本例では、転写装置40(具体的には40a〜40d)は、各画像形成部21(21a〜21d)の感光体30に対応して夫々設置されており、感光体30に接触して当該感光体30と共に追従回転する転写ロール41を有し、感光体30と転写ロール41との間に用紙Sを挟持して搬送するようになっている。そして、本例では、転写ロール41には図示外の転写電源からの転写電圧が印加されており、感光体30と転写ロール41との間に予め決められた転写電界が形成され、この転写電界の作用によって感光体30上の画像(トナー像)が用紙S側に転写されるようになっている。
更に、本実施の形態では、搬送装置22は、各転写装置40(40a〜40d)の転写ロール41の両端を保持し、感光体30に対し転写ロール41を加圧する保持機構50(具体的には50a〜50d)と、各感光体30に対する各転写ロール41の加圧状態を解除可能に保持する加圧保持機構80と、各感光体30と各転写ロール41との間の転写域を通過した用紙Sを予め決められた搬送経路に沿って案内する案内部材100と、を備えている。
In the present embodiment, the
Furthermore, in the present embodiment, the conveying
<転写ロール>
本実施の形態において、転写ロール41は、図3ないし図5(a)(b)に示すように、感光体30の軸方向に沿って延びる金属製の支軸42を有し、この支軸42の両端を除く部位には予め決められた体積抵抗率に調整された樹脂又はゴム製の断面円形状のロール本体43を形成し、感光体30に対してロール本体43を接触配置するようにしたものである。
<保持機構>
保持機構50は、転写ロール41の両端支軸42を回転可能に保持する一対の保持部材としての保持アーム51(具体的には51a,51b)と、この保持アーム51を回転可能に支持する回転軸52と、転写ロール41の軸方向と同じ方向に延び、保持アーム51のうち回転軸52及び転写ロール41の支軸42から離れた部位にて一対の保持アーム51間を連結する連結部材としての連結ロッド53と、転写ロール41が感光体30に向かって加圧されるように連結ロッド53の長さ方向の中央部位を引張する引張部材としての引張ばね54と、を備えている。
特に、本例では、保持アーム51は、回転軸52と、転写ロール41の支軸42が回転可能に保持される支軸保持部55と、引張ばね54の作用点部に相当する連結ロッド53の連結部56とが夫々頂点付近に配置される略三角形状に形成されている。
また、本例では、図5(b)及び図8に示すように、保持アーム51の回転軸52と転写ロール41の支軸42とを結ぶ中心軸線L1が、保持アーム51の回転軸52と引張ばね54の作用点部とを結ぶ基準線L2に対して略直角に配置されている。
そして、本例では、引張ばね54は、保持アーム51の回転軸52と引張ばね54の作用点部とを結ぶ基準線L2に対し略直交する方向に引っ張られるようになっている。このため、本例では、保持アーム51は、引張ばね54による引張力Ftの作用方向に対し略直交する方向に向けて感光体30に転写ロール41を加圧するようになっている。
本例では、各転写ロール41の軸方向両側には対構成の共通の支持筐体60(具体的には60a,60b)が配設されており、この支持筐体60には各保持機構50における保持アーム51の回転軸52を支持する軸受部61が予め決められた位置に形成されており、この軸受部61に各保持アーム51の回転軸52が支持されている。
<Transfer roll>
In the present embodiment, the
<Holding mechanism>
The holding
In particular, in this example, the holding
In this example, as shown in FIGS. 5B and 8, the central axis L <b> 1 connecting the
In this example, the
In this example, a common pair of support housings 60 (specifically, 60a and 60b) are disposed on both sides in the axial direction of each
<加圧保持機構>
加圧保持機構80は、図2ないし図9に示すように、各保持機構50と関わって各引張ばね54の伸縮方向に対応した方向に沿って移動可能に設けられる一つの可動部材としての可動板81を有している。
この可動板81は、連結ロッド53の長さ方向の中央部位付近において当該連結ロッド53より下方にて連結ロッド53と交差する方向に延びる長尺部材であって、各保持機構50の引張ばね54の一端引掛部54aに引っ掛けられる被引掛片82を具備している。尚、引張ばね54の他端引掛部54bは連結ロッド53の被引掛溝53bに引っ掛けられている。
更に、この可動板81には長尺方向に延びる長孔状の二つの位置決め孔83,84が形成されており、対構成の支持筐体60間には例えば二つの位置決めロッド63,64が掛け渡され、これらの位置決めロッド63,64が可動板81の位置決め孔83,84を貫通するように配置され、可動板81を予め決められた位置に位置決めするようになっている。
<Pressure holding mechanism>
As shown in FIGS. 2 to 9, the
The
Further, the
更に、加圧保持機構80は、可動板81をその長尺方向に沿って進退させる進退機構85を有している。本例では、進退機構85は、特に、図4、図6、図7及び図9に示すように、可動板81のうち用紙Sの搬送方向下流側に設けられ、予め決められた回転中心86aに対して偏心したカム面86bを有する偏心カム86と、可動板81の一部に突出して偏心カム86のカム面86bに当接する位置規制用の突出ピン87とを有している。
そして、偏心カム86を適宜回転させることで、例えば図6及び図9(a)に示すように、偏心カム86の回転中心86aと突出ピン87に対応するカム面86bとの間のスパンdが予め決められた長いスパンd1に至った条件では、この偏心カム86は可動板81を各引張ばね54による引張力Ftが増加するA方向(引張方向)に進行移動させ、例えば図7及び図9(b)に示すように、偏心カム86の回転中心86aと突出ピン87に対応するカム面86bとの間のスパンdが予め決められた短いスパンd2に至った条件では、この偏心カム86は可動板81を各引張ばね54による引張力Ftを解除するB方向に後退移動させるようになっている。
更にまた、加圧保持機構80は、進退機構85を操作するための操作部材90を有している。この操作部材90は、例えば偏心カム86の回転中心86aと同軸のカム中心軸91に対して交差するように設けられ、偏心カム86を適宜回転して操作するようになっている。尚、本例では、可動板81はカム中心軸91が貫通する貫通孔88を有しており、この貫通孔88は進退機構85による可動板81の可動範囲においてカム中心軸91と可動板81とが干渉しないように長孔状に形成されている。
Further, the
Then, by appropriately rotating the
Furthermore, the
<案内部材>
本実施の形態では、案内部材100は、図2、図3及び図8に示すように、転写ロール41の軸方向に延びる案内板101上に予め決められた間隔で複数の案内用リブ102を配列し、各案内用リブ102の各画像形成部21の転写域側の端縁には斜め上方に向かって転写域から離れる方向に傾斜する傾斜面103を形成したものである。
特に、本実施の形態では、転写ロール41は、感光体30の回転中心を通って鉛直方向に延びる基準線O1に対し、感光体30の回転中心と転写ロール41の回転中心とを結ぶ中心線O2が用紙Sの搬送方向の上流側に変位するように配置されており、用紙Sが感光体30と転写ロール41との転写域を通過する際に、中心線O2が基準線O1に対して角度θだけ傾斜することから、転写域を通過する用紙Sの通過姿勢が僅かに斜め下方に向かうように調整され、用紙Sの先端が案内部材100の各案内用リブ102の端縁に形成された傾斜面103に当接し、各案内用リブ102による用紙案内面に向かって用紙Sを導くようになっている。
<Guide member>
In the present embodiment, the
In particular, in the present embodiment, the
<加圧保持機構による動作過程>
−加圧保持機構による加圧保持動作−
本実施の形態において、感光体30に対して転写装置40を転写可能なセット位置に配置する場合には、加圧保持機構80により感光体30に対して転写ロール41を加圧させるようにすればよい。
具体的には、図6及び図9(a)に示すように、進退機構85の操作部材90を略水平位置まで回転させることで、偏心カム86の長手方向が略水平方向を向くように当該偏心カム86を回転させるようにすればよい。これにより、偏心カム86の回転中心86aと突出ピン87に対応するカム面86bとの間のスパンdは予め決められた長いスパンd1に至るようになり、この偏心カム86は可動板81を矢印A方向に進行するように移動させる。
このとき、可動板81の移動に伴って各保持機構50の各引張ばね54は矢印A方向に引っ張られることから、各引張ばね54による引張力Ftが増加して連結ロッド53の中央部位に作用する。
ここで、保持アーム51の回転軸52と転写ロール41の支軸保持部55との中心間スパンをr1、保持アーム51の回転軸52と連結ロッド53の連結部56(引張ばね54による引張力Ftの作用点部に相当)との中心間スパンをr2とすると、各保持アーム51には回転軸52を回転中心とする回転モーメントM(具体的にはFt×r2)が作用するため、転写ロール41は回転モーメントMをスパンr1で除した加圧力Fpをもって感光体30に加圧される。
このとき、引張ばね54による引張力Ftは連結ロッド53の長さ方向の中央部位に作用するが、この引張力Ftの作用方向は引張ばね54が伸長する方向に沿って一義的に決まることから、引張ばね54による引張力Ftの作用方向は安定したものに設定される。このように、連結ロッド53の長さ方向の中央部位に引張ばね54による引張力Ftが所定方向に安定して作用するため、連結ロッド53の両端に位置する対構成の保持アーム51の連結部56には引張力Ftが略均等に働き、転写ロール41は感光体30に対し軸方向に沿って略均等に加圧される。
また、保持アーム51は三角形状に形成されていることから、保持アーム51の曲げ剛性は高く、その分、保持アーム51のうち連結ロッド53との連結部56に引張ばね54による引張力Ftが作用したとしても、この引張力Ftによって保持アーム51が変形する懸念は少ない。
尚、感光体30に対する転写ロール41による加圧力Fpは感光体30と転写ロール41との間の転写域での転写性能を考慮して予め選定されており、引張ばね54による引張力Ftは前述した加圧力Fpを得る上で必要な値が選定されるようになっている。
<Operation process by pressure holding mechanism>
-Pressure holding operation by the pressure holding mechanism-
In the present embodiment, when the
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 9A, the
At this time, since each
Here, the center span between the
At this time, the tensile force Ft due to the
Further, since the holding
The pressure Fp applied by the
−加圧保持機構による加圧解除動作−
本実施の形態において、感光体30に対して転写装置40をセット位置から一時的に退避する場合には、加圧保持機構80により感光体30に対して転写ロール41の加圧状態を解除するようにすればよい。
具体的には、図7及び図9(b)に示すように、進退機構85の操作部材90を略水平位置から略鉛直位置まで回転させることで、偏心カム86の長手方向が略鉛直方向を向くように当該偏心カム86を回転させるようにすればよい。これにより、偏心カム86の回転中心86aと突出ピン87に対応するカム面86bとの間のスパンdは予め決められた短いスパンd2になり、引張ばね54による弾性力により可動板81はスパンdの差分Δd(d1−d2に相当)だけ矢印B方向に後退するように移動する。この結果、引張ばね54による引張力Ft(図9(a)参照)が低減若しくは解除されることになり、これに伴って、感光体30に対する転写ロール41の加圧力Fp(図9(a)参照)が解除され、転写ロール41の自重により保持アーム51が回転軸52を中心に引張ばね54の存在位置まで回転し、転写ロール41は感光体30から離れた位置に一時的に退避する。
この状態においては、転写ロール41は感光体30から一時的に退避するため、例えば感光体30と転写ロール41との間の転写域で用紙Sがジャムしたような場合や、転写域周辺部のメンテナンスを行うような場合に、加圧保持機構80による加圧解除動作を行うことで、用紙Sの取り除き作業や転写域周辺部のメンテナンスを容易に実施することが可能である。
−Pressure release operation by pressure holding mechanism−
In the present embodiment, when the
Specifically, as shown in FIGS. 7 and 9B, the longitudinal direction of the
In this state, since the
−保持機構及び加圧保持機構の支持構造−
本実施の形態では、複数の感光体30に対応して転写装置40が夫々配置され、各転写装置40の転写ロール41が夫々保持機構50に保持されている。
本例では、図7に示すように、各保持機構50における保持アーム51の回転軸52は対構成の共通の支持筐体60(60a,60b)の軸受部61に夫々支持されている。
また、対構成の支持筐体60間には例えば二つの位置決めロッド63,64が掛け渡され、加圧保持機構80の可動板81は、二つの位置決め孔83,84に前述した位置決めロッド63,64を貫通することで位置決めされるようになっている。
特に、本例では、位置決めロッド63は、対構成の共通の支持筐体60(60a,60b)のうち、第1、第2の保持機構50(50a,50b)における保持アーム51の回転軸52の両軸受部61間で、かつ、両軸受部61を結んだ直線から離れた部位に掛け渡されている。また、位置決めロッド64は、第3、第4の保持機構50(50c,50d)における保持アーム51の回転軸52の軸受部61間で、かつ、両軸受部61を結んだ直線から離れた部位に掛け渡されている。
このため、第1ないし第4の保持機構50(50a〜50d)及び加圧保持機構80は、隣接する各保持機構50(50a,50b又は50c,50d)の保持アーム51の回転軸52の二つの支持点P1,P2と、対構成の支持筐体60間に掛け渡されて補強部材を兼用する位置決めロッド63又は64の支持点P3とにより対構成の支持筐体60に対し三角形状に閉じた三つの支持点(P1〜P3)で分散支持されることから、対構成の支持筐体60の支持強度が高く、その分、支持筐体60そのものの剛性を小さくすることが可能である。
-Support structure for holding mechanism and pressure holding mechanism-
In the present embodiment, the
In this example, as shown in FIG. 7, the
Further, for example, two
In particular, in this example, the
For this reason, the first to fourth holding mechanisms 50 (50a to 50d) and the
◎変形の形態
本実施の形態では、各保持機構50の保持アーム51は略三角形状に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば図10(a)(b)に示す変形の形態を採用しても差し支えない。
図10(a)に示す変形の形態は、転写ロール41の保持機構50として略L字状の保持アーム151を用い、この保持アーム151の一方の腕部151aの先端に転写ロール41の支軸保持部155を設けると共に、他方の腕部151bの先端に連結部材としての連結ロッド153の連結部156を設け、両方の腕部151a,151bの分岐部に回転軸152を設けたものである。
ここで、引張ばね54による引張力をFt、感光体30に対する転写ロール41の加圧力をFp、一方の腕部151aのうち回転軸152と転写ロール41の支軸保持部155との中心間スパンをr1、他方の腕部151bのうち回転軸152と連結部156との中心間スパンをr2とし、FtとFpとが互いに略直交する関係を有するとすれば、Fp×r1=Ft×r2の関係を満たす条件で、転写ロール41が感光体30に加圧される。
また、図10(b)に示す変形の形態は、図10(a)に示す変形の形態と同様に、転写ロール41の保持機構50として略L字状の保持アーム151を用いたものであるが、図10(a)に示す変形の形態と異なり、保持アーム151の一方の腕部151aの先端に回転軸152を設けると共に、他方の腕部151bの先端に連結ロッド153の連結部156を設け、両方の腕部151a,151bの分岐部に転写ロール41の支軸保持部155を設けたものである。
ここで、引張ばね54による引張力をFt、感光体30に対する転写ロール41の加圧力をFp、一方の腕部151aのうち回転軸152と転写ロール41の支軸保持部155との中心間スパンをr1、回転軸152と連結ロッド153の連結部156との中心間スパンをh、r1に相当する中心線とhに相当する中心線とのなす角度をα、FtとFpとが互いに略直交する関係を有するとすれば、Fp×r1=Ft・cosα×hの関係を満たす条件で、転写ロール41が感光体30に加圧される。
In the present embodiment, the holding
10 (a) uses a substantially L-shaped
Here, the tensile force by the
Further, in the modification shown in FIG. 10B, a substantially L-shaped
Here, the tensile force by the
◎比較の形態
次に、本実施の形態に係る搬送装置22で用いられる保持機構50の性能を評価する上で、図11(a)に示す比較の形態1に係る搬送装置に用いられる保持機構、及び、図11(b)(c)に示す比較の形態2に係る搬送装置に用いられる保持機構について説明する。
先ず、図11(a)に示す比較の形態1における保持機構160は、転写ロール41の両端支軸42を一対の付勢ばね161,162で付勢し、感光体30に対して転写ロール41を加圧するようにしたものである。
本態様では、一対の付勢ばね161,162の付勢力が例えば±10%程度ばらつくことから、感光体30に対する転写ロール41の加圧力が軸方向の両端でばらつき易いという懸念がある。
また、図11(b)(c)に示す比較の形態2における保持機構170は、転写ロール41の両端に例えば略L字状の一対の保持アーム171を配設し、この保持アーム171の一方の腕部171aの先端に回転軸172を設けると共に、他方の腕部171bの先端には連結ロッド173を掛け渡し、両方の腕部171a,171bの分岐部に転写ロール41の両端支軸42を保持し、更に、連結ロッド173の長さ方向の中央部位に押圧ばね174による押圧力を付与することで、感光体30に対して転写ロール41を加圧させるようにしたものである。
本態様では、図10(b)に示す変形の形態と略同様に、押圧ばね174による押圧力をFn、感光体30に対する転写ロール41の加圧力をFp、一方の腕部171aのうち回転軸172と転写ロール41の支軸42との中心間スパンをr1、回転軸172と連結ロッド173との中心間スパンをh、r1に相当する中心線とhに相当する中心線とのなす角度をβ、FnとFpとが互いに略直交する関係を有するとすれば、Fp×r1=Fn・cosβ×hの関係を満たす条件で、転写ロール41が感光体30に加圧される。
但し、本態様では、転写ロール41の外径、回転支点のばらつきにより押圧ばね174の座面が斜めに配置されたり、押圧ばね174が押圧動作時に座屈してしまうなど、連結ロッド173に作用する押圧力Fnがばらついてしまい、感光体30に対する転写ロール41の加圧力Fpが不安定になり易いという懸念がある。
これに対し、本実施の形態に係る保持機構50は、比較の形態1,2と異なり、感光体30に対して転写ロール41を安定的に加圧可能である点で好ましい。
Comparison Mode Next, in evaluating the performance of the
First, the
In this embodiment, since the biasing force of the pair of biasing
11B and 11C, the
In this embodiment, substantially the same as the deformation mode shown in FIG. 10B, the pressing force by the
However, in this aspect, the bearing surface of the
On the other hand, the holding
◎実施の形態2
図12は実施の形態2に係る画像形成装置で用いられる搬送装置の要部を示す。
同図において、搬送装置22は、実施の形態1と異なり、記録材としての用紙Sを搬送することを主眼とするものであり、複数(本例では4つ)の駆動搬送ロール200(具体的には201〜204)と、この駆動搬送ロール200を対向ロールとして接触し且つ駆動搬送ロール200に追従して回転する従動搬送ロール210(具体的には211〜214)と、を備えている。
本実施の形態では、駆動搬送ロール200(201〜204)は駆動源としての駆動モータ205からの駆動力をギア列等の駆動伝達機構206を介して伝達するようになっている。
また、従動搬送ロール210(211〜214)は、夫々保持機構250によって保持されており、各保持機構250(具体的には251〜254)は加圧保持機構280によって駆動搬送ロール200に対する従動搬送ロール210の加圧状態を解除可能に保持するようになっている。
ここで、各保持機構250は、従動搬送ロール210の両端支軸215を回転可能に保持する一対の保持部材としての保持アーム261と、この保持アーム261を回転可能に支持する回転軸262と、従動搬送ロール210の軸方向と同じ方向に延び、保持アーム261のうち回転軸262及び従動搬送ロール210の支軸215から離れた部位にて一対の保持アーム261間を連結する連結部材としての連結ロッド263と、従動搬送ロール210が駆動搬送ロール200に向かって加圧されるように連結ロッド263の長さ方向の中央部位を引張する引張部材としての引張ばね264と、を備えている。
また、加圧保持機構280は、各保持機構250(251〜254)と関わって引張ばね264の伸縮方向に対応した方向に沿って移動可能に設けられる一つの可動部材としての可動板281を有し、この可動板281には、各保持機構250の引張ばね264の一端引掛部に引っ掛けられる被引掛片282を具備している。尚、引張ばね264の他端引掛部は連結ロッド263の被引掛溝(図示せず)に引っ掛けられている。
更に、加圧保持機構280は、可動板281をその長尺方向に沿って進退させる進退機構285と、この進退機構285を操作する操作部材(図示せず)とを有している。
本例では、進退機構285は、実施の形態1と略同様に、可動板281のうち用紙Sの搬送方向下流側に設けられ、予め決められた回転中心286aに対して偏心したカム面286bを有する偏心カム286と、可動板281の一部に突出して偏心カム286のカム面286bに当接する位置規制用の突出ピン287とを有しており、操作部材によって進退機構285の偏心カム286を適宜回転させることで可動板281を進退させるようになっている。
尚、図12中、符号290は従動搬送ロール210、保持機構250及び加圧保持機構280を収容する搬送筐体、符号291,292は可動板281に開設された位置決め孔283,284を貫通して搬送筐体290に掛け渡される位置決めロッドである。
Embodiment 2
FIG. 12 shows a main part of a conveying device used in the image forming apparatus according to the second embodiment.
In the figure, unlike the first embodiment, the conveying
In the present embodiment, the drive transport rolls 200 (201 to 204) transmit a driving force from a
The driven transport rolls 210 (211 to 214) are respectively held by the holding
Here, each holding
The
Further, the
In this example, the advance /
In FIG. 12,
従って、本実施の形態によれば、加圧保持機構280による加圧動作時には、進退機構285にて可動板281を用紙Sの搬送方向に沿う進出方向に移動させることで、各保持機構250の引張ばね264による引張力を作用させて駆動搬送ロール200に対する従動搬送ロール210の加圧状態を保持するようにすればよい。
本態様においても、実施の形態1と同様な作用により、従動搬送ロール210は駆動搬送ロール200に対して略均等に加圧される。
一方、加圧保持機構280による加圧解除動作時には、進退機構285にて可動板281を用紙Sの搬送方向とは異なる後退方向に移動させることで、各保持機構250の引張ばね264による引張力を低減若しくは解除し、これにより、駆動搬送ロール200に対する従動搬送ロール210の加圧状態を解除するようにすればよい。
尚、本実施の形態では、搬送装置22は用紙Sを略水平方向に搬送する態様で、駆動搬送ロール200が従動搬送ロール210の上側に配置されているが、これに限定されるものではなく、例えば駆動搬送ロール200が従動搬送ロール210の下側に配置される態様や、また、用紙Sの搬送経路が略水平方向以外の方向、例えば略鉛直方向に延びる態様に対しても本発明を適用できることは勿論である。
Therefore, according to the present embodiment, during the pressurizing operation by the pressurizing and holding
Also in this aspect, the driven
On the other hand, during the pressure release operation by the
In this embodiment, the
1(1a〜1d)…像保持体,対向部材,2…搬送装置,3(3a〜3d)…搬送部材,3s…支軸,4…保持機構,5…保持部材,6…回転軸,7…連結部材,8…引張部材,10…加圧保持機構,Fp…加圧力,Ft…引張力,S…記録材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 (1a-1d) ... Image holding body, opposing member, 2 ... Conveying device, 3 (3a-3d) ... Conveying member, 3s ... Support shaft, 4 ... Holding mechanism, 5 ... Holding member, 6 ... Rotating shaft, 7 ... connecting member, 8 ... tension member, 10 ... pressure holding mechanism, Fp ... pressure, Ft ... tensile force, S ... recording material
Claims (12)
この搬送部材の両端を保持し、前記対向部材に対し前記搬送部材を加圧する保持機構と、を備え、
前記保持機構は、前記搬送部材の両端支軸を回転可能に保持する一対の保持部材と、
この保持部材を回転可能に支持する回転軸と、
前記搬送部材の軸方向と同じ方向に延び、前記保持部材のうち前記回転軸及び前記搬送部材の支軸から離れた部位にて前記保持部材間を連結する連結部材と、
前記搬送部材が前記対向部材に向かって加圧されるように前記連結部材の長さ方向の中央部位を作用点部として引張し、前記保持部材の回転軸と前記作用点部とを結ぶ基準線に対し略直交する方向に引っ張られる引張部材と、を具備し、
前記保持部材は、前記回転軸と、前記搬送部材の支軸保持部と、前記引張部材の作用点部とが夫々頂点付近に配置される略三角形状に形成されており、
前記保持部材は、前記搬送部材の支軸中心と前記連結部材の中心とを結ぶ線間において、前記回転軸とは反対側の領域に全てはみ出た部分を有し、かつ、前記搬送部材が前記対向部材に対して加圧配置されたときに当該搬送部材の支軸中心を通る水平部分においてまで前記はみ出た部分を有しており、
更に、前記対向部材に対する前記搬送部材の加圧状態を保持するように、前記保持部材に対して前記引張部材による引張力を付与する加圧保持機構を備え、
前記加圧保持機構は、前記対向部材から前記搬送部材を自重で退避させるときに、前記対向部材に対する前記搬送部材の加圧状態を解除するように、前記保持部材に対する前記引張部材による引張力の付与状態を低減若しくは解除する加圧解除部を具備したことを特徴とする搬送装置。 A rotatable conveying member that opposes the rotatable opposing member and conveys the recording material while being sandwiched between the opposing member;
A holding mechanism that holds both ends of the conveying member and pressurizes the conveying member against the opposing member;
The holding mechanism includes a pair of holding members that rotatably hold both end support shafts of the transport member;
A rotating shaft that rotatably supports the holding member;
A connecting member that extends in the same direction as the axial direction of the conveying member, and that connects the holding members at a position away from the rotating shaft and the support shaft of the conveying member among the holding members;
A reference line connecting the rotation axis of the holding member and the action point portion by pulling the central portion in the length direction of the connecting member as the action point portion so that the conveying member is pressurized toward the opposing member. A tension member that is pulled in a direction substantially orthogonal to
The holding member is formed in a substantially triangular shape in which the rotating shaft, the support shaft holding portion of the transport member, and the action point portion of the tension member are arranged in the vicinity of the apexes, respectively.
The holding member has a portion that protrudes entirely in a region opposite to the rotating shaft between lines connecting the support shaft center of the transport member and the center of the connecting member, and the transport member is Having a protruding portion up to a horizontal portion that passes through the support shaft center of the conveying member when placed under pressure against the opposing member;
Furthermore, a pressure holding mechanism that applies a tensile force by the tension member to the holding member so as to hold the pressure state of the transport member with respect to the opposing member,
The pressure holding mechanism is configured to reduce a tensile force applied by the tension member to the holding member so as to release a pressure state of the conveyance member against the opposing member when the conveyance member is retracted by its own weight from the opposing member . A transport device comprising a pressure release unit that reduces or cancels the applied state.
前記保持部材の回転軸と前記搬送部材の支軸とを結ぶ中心軸線が、前記保持部材の回転軸と前記引張部材の作用点部とを結ぶ基準線に対して略直角に配置されていることを特徴とする搬送装置。 In the conveyance apparatus of Claim 1 ,
A central axis connecting the rotation shaft of the holding member and the support shaft of the transport member is disposed substantially perpendicular to a reference line connecting the rotation shaft of the holding member and the action point of the tension member. A conveying device characterized by the above.
前記保持部材は、前記引張部材による引張力の作用方向に対し略直交する方向に向けて前記対向部材に前記搬送部材を加圧するものであることを特徴とする搬送装置。 In the conveyance apparatus of Claim 1 or 2 ,
The transport device according to claim 1, wherein the holding member presses the transport member against the opposing member in a direction substantially orthogonal to a direction in which a tensile force is applied by the tension member.
前記加圧保持機構は、前記引張部材による引張力を付与又は低減するために移動可能な可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有することを特徴とする搬送装置。 In the conveying apparatus of Claim 1,
The pressure holding mechanism includes a movable member that can be moved to apply or reduce a tensile force by the tension member, an advance / retreat mechanism that moves the movable member forward / backward, and an operation member that operates the advance / retreat mechanism. A conveying device characterized by the above.
前記操作部材は、前記可動部材の進退軌跡に沿って前記進退機構に動きを与えるように操作されるハンドルであることを特徴とする搬送装置。 In the conveying apparatus of Claim 4 ,
The transport device according to claim 1, wherein the operation member is a handle that is operated to give movement to the advance / retreat mechanism along an advance / retreat locus of the movable member.
前記複数の対向部材の間には各対向部材と各搬送部材との間の通過域を通過した記録材が予め決められた搬送経路に沿って案内される案内部材を備え、Between the plurality of opposing members, a recording member that has passed through a passing area between each opposing member and each conveying member is guided along a predetermined conveying path,
前記保持部材と前記案内部材との間には隙間が設けられ、前記案内部材の前記通過域側の端縁には斜め上方に向かって前記通過域から離れる方向に傾斜する傾斜面が形成されており、A gap is provided between the holding member and the guide member, and an inclined surface that is inclined obliquely upward in a direction away from the passband is formed at an end edge of the guide member on the passband side. And
更に、前記搬送部材の外側に位置する前記保持部材と前記案内部材とは鉛直方向に対し一部重複し、鉛直方向において、前記対向部材と前記搬送部材との間の通過域から前記搬送部材の外側に位置する前記保持部材の上面との間の領域に面して前記傾斜面が配置されていることを特徴とする搬送装置。Further, the holding member and the guide member located outside the transport member partially overlap with each other in the vertical direction, and in the vertical direction, from the passage area between the facing member and the transport member, The conveying apparatus, wherein the inclined surface is arranged facing an area between the holding member and an upper surface located outside.
前記搬送装置として請求項1ないし6いずれかに記載の搬送装置を用いていることを特徴とする画像形成装置。 An image holding member as an opposing member that forms and holds an image, and a conveying device that conveys a recording material so as to pass through an image transfer area of the image holding member,
An image forming apparatus characterized in that with a conveying device according to any one of claims 1 to 6 as the conveying device.
前記搬送装置の搬送部材は、回転可能な対向部材としての像保持体に対向し、像保持体との間に記録材を挟持して搬送すると共に像保持体上に形成された画像を記録材に転写させる転写部材であることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 7 .
The conveying member of the conveying device faces an image holding member as a rotatable counter member, conveys the recording material between the image holding member and conveys an image formed on the image holding member. An image forming apparatus, wherein the image forming apparatus is a transfer member to be transferred onto the image forming apparatus.
前記搬送装置の保持機構は各像保持体に対応して夫々設けられ、
各保持機構は、前記各像保持体に対する前記各搬送部材としての転写部材の加圧状態を保持又は解除するように、前記保持部材に対して前記各引張部材による引張力を付与又は低減する共通の加圧保持機構を備えていることを特徴とする画像形成装置。 The aspect which has a some image holding body among the image forming apparatuses of Claim 8 WHEREIN:
The holding mechanism of the transport device is provided corresponding to each image holding body,
Each holding mechanism is commonly used to apply or reduce the tensile force of each of the tension members to the holding member so as to hold or release the pressure state of the transfer member as each of the conveying members with respect to each of the image holding bodies. An image forming apparatus comprising a pressure holding mechanism.
各保持機構は、前記共通の支持筐体に各保持部材の回転軸が支持されているものであることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 9 , wherein a pair of common supporting housings are provided on both sides in the axial direction of the conveying member held by each holding mechanism.
Each of the holding mechanisms is an image forming apparatus in which a rotation shaft of each holding member is supported by the common support housing.
前記加圧保持機構は、各保持機構の引張部材に引っ掛けられる被引掛部を夫々具備し、各引張部材による引張力を付与又は低減するために移動可能に設けられる一つの可動部材と、この可動部材を進退させる進退機構と、この進退機構を操作する操作部材と、を有することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 9 .
The pressurizing and holding mechanism includes a hooked portion that is hooked by the tension member of each holding mechanism, and a movable member that is movably provided to apply or reduce a tensile force by each tension member, and the movable member. An image forming apparatus comprising: an advance / retreat mechanism for moving a member forward and backward; and an operation member for operating the advance / retreat mechanism.
前記対構成の共通の支持筐体は、各保持部材の回転軸の支持位置のうち隣接する二つの支持位置の間で且つ前記二つの支持位置を結ぶ直線から離れた位置に位置決めされ且つ相互間に連結した状態で掛け渡される一若しくは複数の補強部材を有することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 10 .
The common support housing of the pair configuration is positioned between two adjacent support positions among the support positions of the rotation shafts of the holding members and at a position away from a straight line connecting the two support positions. An image forming apparatus comprising one or a plurality of reinforcing members that are stretched while being connected to each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108294A JP6251980B2 (en) | 2013-05-22 | 2013-05-22 | Conveying device and image forming apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108294A JP6251980B2 (en) | 2013-05-22 | 2013-05-22 | Conveying device and image forming apparatus using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014227264A JP2014227264A (en) | 2014-12-08 |
JP6251980B2 true JP6251980B2 (en) | 2017-12-27 |
Family
ID=52127470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013108294A Active JP6251980B2 (en) | 2013-05-22 | 2013-05-22 | Conveying device and image forming apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6251980B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01101561A (en) * | 1987-10-15 | 1989-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electrophotographic device |
JPH07134506A (en) * | 1993-11-08 | 1995-05-23 | Canon Inc | Image forming device |
JP3584706B2 (en) * | 1997-11-20 | 2004-11-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming device |
JP3526798B2 (en) * | 1999-12-06 | 2004-05-17 | 京セラミタ株式会社 | Image forming device |
-
2013
- 2013-05-22 JP JP2013108294A patent/JP6251980B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014227264A (en) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101479674B (en) | Process cartridge, supporting member, process cartridge assembling method, and process cartridge disassembling method | |
US9042779B2 (en) | Transfer belt device and image forming apparatus including the same | |
JP5393062B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101454088B1 (en) | Image formation apparatus | |
US9395654B2 (en) | Image forming apparatus having simple and compact configuration to separate secondary transfer member from primary transfer belt | |
US20070064082A1 (en) | Image forming unit and image forming apparatus | |
JP2015215594A (en) | Image forming apparatus | |
US8452224B2 (en) | Sheet conveyance apparatus having movable guide ribs and image forming apparatus | |
JP6391288B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5123700B2 (en) | Image forming apparatus and duplex image forming apparatus using the same | |
JP6251980B2 (en) | Conveying device and image forming apparatus using the same | |
US9989894B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4496136B2 (en) | RECORDED MEDIUM CONVEYING DEVICE, TRANSFER DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP4360616B2 (en) | Image forming apparatus | |
DE102008014055A1 (en) | Image forming apparatus and tandem image forming apparatus | |
JP5915575B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6919284B2 (en) | Image forming device | |
JP6648410B2 (en) | Transport device and image forming device | |
US9581957B2 (en) | Image forming apparatus and detachable component | |
EP2500781A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014035357A (en) | Image forming device | |
JP5884379B2 (en) | Medium conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5857552B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP5849533B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4172965B2 (en) | Image forming apparatus having divided image carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6251980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |