JP6251927B2 - 環境コンテキストを共有するための方法及び装置 - Google Patents

環境コンテキストを共有するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251927B2
JP6251927B2 JP2016529920A JP2016529920A JP6251927B2 JP 6251927 B2 JP6251927 B2 JP 6251927B2 JP 2016529920 A JP2016529920 A JP 2016529920A JP 2016529920 A JP2016529920 A JP 2016529920A JP 6251927 B2 JP6251927 B2 JP 6251927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
context
environment
identifier
environment context
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016529920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503371A (ja
Inventor
恒 常
恒 常
千 ▲張▼
千 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017503371A publication Critical patent/JP2017503371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251927B2 publication Critical patent/JP6251927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2455Query execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24575Query processing with adaptation to user needs using context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/252Integrating or interfacing systems involving database management systems between a Database Management System and a front-end application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本出願は、参照により全体が本明細書に組み込まれている、2013年11月11日に中華人民共和国国家知識産権局に出願した、「環境コンテキストを共有するための方法及び装置」という名称の中国特許出願第201310558058.3号の優先権を主張するものである。
本発明は、通信分野に関連し、特に、環境コンテキストを共有するための方法及び装置に関連する。
環境コンテキストは、ユーザ装置が位置している環境を記述するために使用される情報、例えば、ユーザ装置の地理的位置、温度、湿度、大気圧、雑音、汚染、等の環境、実施される活動、又はリソースの利用可能性に関する情報を指す。現在、環境コンテキストの収集は、モバイルオフィスを実施するためのキーテクノロジーである。端末デバイスの多様性によって、異なる端末デバイスは、異なるセンサを備えている。したがって、単一の端末デバイスでは、環境コンテキスト上の種々のアプリケーションの要件を満たすことができない。
従来技術では、ユーザに種々のデータやサービスを提供可能なスマートスペースを提供する。スマートスペースは、コンピュータデバイス、情報デバイス、及び測定装置の複数のタイプが組み込まれた空間である。スマートスペースに位置するユーザは、特定の制御デバイスを使用して、又は携帯電話などのデバイス上に、対応するインタラクション制御プログラム又は物理的なハードウェアをインストールして、スマートスペースのサーバと通信を実行し、スマートスペースの種々のデータやサービスを便利に取得可能である。例えば、スマートスペースに位置するユーザがアプリケーションにアクセスする場合、特定の又はいくつかの環境コンテキストが不足しているが、スマートスペースは、環境コンテキストを提供する測定装置を備えており、ユーザは、デバイスを使用してスマートスペースと情報をやりとりすることにより、ユーザに不足している環境コンテキストを取得することができ、環境コンテキストを対応するアプリケーションデバイスに提供できる。アプリケーションデバイスは、得られたユーザの環境コンテキストに従ってアプリケーションを実行し、実行結果をユーザに送信する。
しかし、スマートスペースは、固定された物理的な空間であり、移動させることができない。現在、実際に適用されているスマートスペースも、かなり限定されている。非スマートスペースに位置するユーザがアプリケーションにアクセスする場合には、ユーザはユーザに不足する環境コンテキストを得ることはできない。加えて、現在、普遍的なスマートスペースインタラクション制御プログラムや物理的なハードウェアがなく、異なるインタラクション制御プログラム及び異なる物理的なハードウェアが、異なるスマートスペースのサーバと通信するために必要とされる。したがって、ユーザ装置に不足する環境コンテキストをスマートスペースに基づいて提供することは、大きな限界がある。
本発明の実施形態は、ユーザが非スマートスペースにおいてアプリケーションにアクセスする場合に、ユーザにより不足している環境コンテキストをユーザが取得できるように、環境コンテキストを共有するための方法及び装置を提供し、したがって、本発明の実施形態は、強力な共通性(commonality)を有している。
先述の目的を達成するため、以下の技術的ソリューションが本発明の実施形態において使用される。
第1の態様によると、本発明の実施形態は、
第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するように構成された受信ユニットであって、要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含んでいる、受信ユニットと、
第1ユーザの識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会し、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、取得ユニットをトリガして処理させるように構成された照会ユニットと、
環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するように構成された前記取得ユニットと、
取得ユニットにより取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信するように構成された送信ユニットと、
を含むコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームを提供する。
第1の態様に関連し、第1の態様の第1の可能な実施様式において、前記取得ユニットは、
第1ユーザの近傍のユーザを判定するように構成されたインタラクションモジュールと、
インタラクションモジュールにより判定された第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子を用いてサーチを実行するように構成されたサーチモジュールと、
サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するように構成された取得モジュールと、
を特に含む。
第1の態様の第1の可能な実施様式に関連し、第1の態様の第2の可能な実施様式において、前記取得ユニットは、
第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するように構成された認証モジュールをさらに含み、
前記取得モジュールは、サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように特に構成され、前記認証モジュールは、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定したかどうかを判定する。
第1の態様又は第1の態様の第2の可能な実施様式に関連し、第1の態様の第3の可能な実施様式において、前記取得ユニットは、
第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認するように構成された近傍判定モジュールをさらに含み、
前記取得モジュールは、サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように特に構成され、前記近傍判定モジュールは、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認する。
第1の態様の第3の可能な実施様式に関連し、第1の態様の第4の可能な実施様式において、前記近傍判定モジュールは、
第2ユーザからの第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求し、
第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信し、
第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備しているかどうかを判定し、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備しているならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定するか、又は、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備していないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍ではないと判定する
ように特に構成されている。
第1の態様に関連し、第1の態様の第5の可能な実施様式において、前記取得ユニットは、
第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザに送信し、前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送し、
前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する
ように特に構成されている。
第1の態様又は第1の態様の第1の可能な実施様式から第5の可能な実装様式のいずれか一つに関連し、第1の態様の第6の可能な実施様式において、前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、
取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの環境コンテキスト記録に、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして保存し、一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するように構成された保存ユニット
をさらに含む。
第2の態様によると、本発明の実施形態は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信し、前記通知が環境コンテキストが不足していることを示している通知であると識別される場合には、サーチユニットをトリガして処理させるように構成された受信ユニットと、
ユーザ装置に近傍のデバイスを探索するように構成された前記サーチユニットと、
前記サーチユニットにより探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストを、ユーザ装置の環境コンテキストとして、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されるか、又はコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが識別子情報に対応するユーザの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、前記サーチユニットから探し出された近傍デバイスの識別子情報を取得し、識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されたサービスユニットと、
を含むユーザ装置を提供する。
第2の態様に関連し、第2の態様の第1の可能な実施様式において、前記通知が、環境コンテキスト識別子を搬送し、サービスユニットがサーチユニットにより探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得するように構成されている場合には、前記サービスユニットは、
探し出された近傍デバイスへの環境コンテキスト共有要求を開始するように構成された要求モジュールであって、前記環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、要求モジュールと、
前記環境コンテキスト識別子に対応し、近傍デバイスにより返信される環境コンテキストを受信するように構成された受信モジュールと、
受信モジュールにより受信された環境コンテキストを、ユーザ装置の環境コンテキストとしてコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されたフィードバックモジュールと、
を特に含む。
第2の態様に関連し、第2の態様の第2の可能な実施様式において、サービスユニットが、サーチユニットにより探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されている場合には、前記サービスユニットは、
探し出された近傍デバイスの識別子情報をサーチユニットから取得するように構成された取得モジュールと、
プリセットルールに従って取得された識別子情報を整え、識別子情報を具備する順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するように構成された生成モジュールと、
前記近傍ユーザテーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成された送信モジュールと、
を特に含む。
第3の態様によると、本発明の実施形態は、環境コンテキストを共有するための方法を提供し、前記方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するステップであって、前記要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含んでいる、ステップと、
第1ユーザの識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会するステップと、
環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するステップと、
取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信するステップと、
を含む。
第3の態様に関連し、第3の態様の第1の可能な実施様式において、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得する前記ステップは、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの近傍のユーザを判定するステップと、
第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において環境コンテキスト識別子を使用してサーチを実行するステップと、
第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることが分かった場合には、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するステップと、
を特に含む。
第3の態様の第1の可能な実施様式に関連し、第3の態様の第2の可能な実施様式において、第2ユーザの環境コンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、前記方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するステップと、
第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているとの判定の後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するステップと、
をさらに含む。
第3の態様の第1の可能な実施様式又は第3の態様の第2の可能な実施様式に関連し、第3の態様の第3の可能な実施様式において、
第2ユーザの環境コンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、前記方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認するステップと、
第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認した後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するステップと、
をさらに含む。
第3の態様の第2の可能な実施様式に関連し、第3の態様の第4の可能な実施様式において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認する前記ステップは、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザから第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求するステップと、
第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信するステップと、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備しているかどうかを判定し、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備しているならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定し、又は第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を具備していないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍に無いと判定するステップと、
を特に含む。
第3の態様に関連し、第3の態様の第5の可能な実施様式において、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得する前記ステップは、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザへ送信するステップであって、前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信するステップと、
を特に含む。
第3の態様の第5の可能な実施様式に関連し、第3の態様の第6の可能な実施様式において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する前記ステップは、
前記通知の受信の後、第1ユーザにより、第1ユーザの近傍のユーザを探索するステップと、
環境コンテキスト共有要求を探し出された近傍のユーザに開始するステップであって、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
環境コンテキスト識別子に対応し、第1ユーザの近傍の第2ユーザにより返信される環境コンテキストを受信するステップと、
受信された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信するステップと、
を特に含む。
第3の態様、又は第3の態様の第1の可能な実施様式から第3の態様の第5の可能な実施様式のいずれか1つに関連し、第3の態様の第7の可能な実施様式において、前記方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして、第1ユーザの環境コンテキスト記録に保存し、前記一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するステップ、
をさらに含む。
第4の態様によると、本発明の実施形態は、環境コンテキストを共有するための方法を提供し、前記方法は、
ユーザ装置により、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信するステップと、
前記通知が環境コンテキストが不足していることを示す場合には、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索するステップと、
ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスから前記不足している環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストをユーザ装置の環境コンテキストとして、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップ、又はコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが識別子情報に対応する環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップと、
を含む。
第4の態様に関連し、第4の態様の第1の可能な実施様式において、前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送し、
ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得する前記ステップは、
ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスへの環境コンテキスト共有要求を開始するステップであって、前記環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
前記環境コンテキスト識別子に対応し、近傍デバイスにより返信される環境コンテキストを、ユーザ装置により受信するステップと、
を含む。
第4の態様に関連し、第4の態様の第2の可能な実施様式において、ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する前記ステップは、
ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスの識別子情報を取得するステップと、
プリセットルールに従って取得された識別子情報を整え、識別子情報を具備する順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するステップと、
前記近傍ユーザテーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップと、
を特に含む。
本発明の実施形態におけるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、非スマートスペースにおけるユーザが、ユーザに不足している環境コンテキストも取得できるように、第1ユーザに近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得し得、アプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足する環境コンテキストを第1ユーザに提供可能であり、したがって、本発明の実施形態は、強力な共通性を有している。
本発明の実施形態における、または従来技術における技術的ソリューションをより明瞭に説明するために、以下に、それらの実施形態、または従来技術を説明するのに必要な添付の図面を簡単に概説する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を示すに過ぎず、それでもなお、当業者が創造的な努力なしにこれらの添付の図面から他の図面を得ることができる。
図1は、本発明の実施形態による環境コンテキストを共有するためのシステムの概略構造図である。 図2は、本発明の実施形態によるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームの概略構造図である。 図3は、本発明の他の実施形態によるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームの概略構造図である。 図4は、本発明の実施形態によるユーザ装置の概略構造図である。 図5Aは、本発明の他の実施形態によるユーザ装置の概略構造図である。 図5Bは、本発明の他の実施形態によるユーザ装置の概略構造図である。 図6は、本発明の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法のフローチャートである。 図7は、本発明の他の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法のフローチャートである。 図8は、本発明の他の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法のフローチャートである。 図9は、本発明の他の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法のフローチャートである。 図10は、本発明の実施形態によるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームのハードウェアの構造図である。 図11は、本発明の実施形態によるユーザ装置のハードウェアの構造図である。
以下では、本発明の実施形態における添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態における技術的ソリューションをより明確にかつ完全に説明する。説明される実施形態は、本発明の実施形態のすべてではなく、単にいくつかの実施形態を示すものにすぎないことは明らかである。本発明の実施形態に基づき当業者が創造的な取り組み無しに得られる他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
環境コンテキストは、地理的位置、温度、湿度、大気圧、雑音、汚染、等のユーザ装置が位置している環境、ユーザ装置が配置されている状況(scenario)、及びリソースの利用可能性に関する情報である。環境に関する情報は、近距離において共通の特徴を有している。すなわち、ユーザの近傍の環境コンテキストは通常同じ値を有している。したがって、本発明の実施形態は、環境コンテキストの取得上の制限を減少させるように近傍にあるユーザ間の環境コンテキストを共有するためのソリューションを提供する。本発明の実施形態において述べられている環境は、ユーザが位置するエリアの外部状態(external condition)をさし、自然状態(natural condition)を含み得、又は、ユーザが配置されている状況やリソースの利用可能性などの他の状態を含み得ることに留意すべきである。
図1は、本発明の実施形態による環境コンテキストを共有するためのシステムの構造図である。システムは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20、アプリケーションデバイス 10、及びユーザ装置 40を具備している。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、ユーザの環境コンテキスト記録を保持するとともに、環境コンテキストを照会するための機能を提供することを担当している。アプリケーションデバイス 10は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20からユーザの環境コンテキストを照会し得る。
アプリケーションデバイス 10は、機能的にはサードパーティとして、独立して存在してよく、又は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20内に構成されてもよく、取得された環境コンテキスト情報に基づいて対応するアプリケーションを実行し得、ユーザ装置 40に実行結果を送信し得る。
ユーザ装置 40は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20又は他のユーザ装置 40と通信を実施するためにユーザにより使用されるデバイスであり、携帯電話などの端末装置であってよい。多数のユーザ装置 40は、一人のユーザに属していてもよい。ユーザ装置 40は、ユーザ装置内の種々のセンサに基づいて環境コンテキスト情報を収集し得、収集された環境コンテキスト情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20に送信し得る。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキスト情報を保持し、環境コンテキスト情報の照会をサポートする。本発明のこの実施形態に関係するユーザ動作は、ユーザにより使用されるデバイスによりすべて実施される。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20が、アプリケーションデバイス 10に、ユーザの環境コンテキストを提供する場合、ユーザの環境コンテキストが不足していることが分かったならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20はユーザの近傍のユーザの環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイス 10に提供する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、近傍ユーザの環境コンテキストを以下の2つの様式において取得し得る。
様式1:コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、環境コンテキストが不足するユーザにより使用されるユーザ装置 40に、環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信する。前記通知を受信した後、ユーザ装置 40は、ユーザの近傍のユーザを探索し、近傍ユーザに関する情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20に提供する。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、近傍ユーザの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得する。
様式2:コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、環境コンテキストが不足しているユーザにより使用されるユーザ装置 40に、環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信し、不足している環境コンテキストの識別子が通知において搬送される。前記通知を受信した後、ユーザ装置 40は、ユーザ装置 40の近傍のユーザを探索する。具体的には、ユーザ装置 40は、近距離通信技術を使用して近傍ユーザを探索し、探し出された近傍のユーザから不足している環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20に送信し得る。
本発明のこの実施形態において、アプリケーションデバイスがコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームからユーザの環境コンテキストを照会できるように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザの環境コンテキストを保持するために加えられる。さらに、ユーザの環境コンテキストが不足している場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザと同じ環境における他のユーザの環境コンテキストを取得できる。したがって、近傍デバイス間の環境コンテキスト共有が実施され、単一デバイスの環境コンテキスト情報の不足が補われ、コンテキスト・アウェアネス・アプリケーションの実装上の制限が低減される。
図2は本発明の実施形態によるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20の概略構造図である。図2に示されているように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、受信ユニット 201、照会ユニット 202、取得ユニット 203、及び送信ユニット 204を含み得る。
受信ユニット 201は、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するように構成されており、要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含んでいる。
第1ユーザは、第1ユーザのユーザ装置を使用することによりアプリケーションデバイスにアクセスし得る。アプリケーションデバイスは、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得る。前記要求は、第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含む。
ユーザの識別子は、異なるユーザを識別するために使用される識別情報であり、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおけるユーザを一意的に識別し得る。ユーザの識別子は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームとのインタラクションを実施するためにユーザにより使用されるユーザ装置の識別子(例えば、ユーザ装置のメディアアクセス制御(Media Access Control, 略してMAC)アドレス)、又は複製され得ないユーザネーム (例えば、ユーザの電子メール(E-mail)アドレス)、又は無線周波数識別(Radio Frequency Identification, 略してRFID)、などを含む異なる形式であって良い。ユーザは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにアクセスするために異なる形式のユーザ識別子であってよい。この場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、各ユーザの異なる形状のユーザ識別子間の対応関係を保存してもよい。例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、ユーザの環境コンテキスト記録をまとめるために、各ユーザの電子メール(E-mail)アドレスを使用する場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザのE-mailと、ユーザにより使用されるユーザ装置のMACアドレスとの対応関係をさらに保存してもよい。この方法において、ユーザがアクセスを実施するためにユーザ装置のMACアドレスを使用する場合、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、E-mailアドレスに対応する環境コンテキスト記録を見つけるように、対応関係に従って、ユーザ装置のMACアドレスに対応するE-mailアドレスを見つける。当業者は、先述の形式は単なるユーザ識別子の実装形式であること、および、ユーザは異なる形式の識別子を使用することにより区別され得ること、は理解し得る。
同様に、環境コンテキスト識別子は、異なる形式の環境コンテキストを区別するために使用され、一般に、例えば、GPS、湿度、気温、高度、気圧、雑音などであり得る、環境コンテキストタイプにより直接示され得る。
したがって、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求は、アプリケーションデバイスにより要求されるユーザの環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに示し得ることが先の説明から知り得る。
照会ユニット 202は、第1ユーザの識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会し、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、取得ユニット 203の処理をトリガするように構成されている。
各ユーザの環境コンテキストは、ユーザの識別子、環境コンテキスト識別子、及び環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを含み得る。ユーザの環境コンテキスト記録は、データベース又はファイルに保存されてよいが、本発明のこの実施形態により限定されない。
ユーザの環境コンテキスト記録は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより予め収集されるとともに記録され得ることに留意すべきである。収集様式は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが定期的にユーザ装置を照会してもよく、又はユーザ装置がコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに定期的に報告してもよい。
スマートスペースは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより管理される特別なユーザの形式として使用され得、スマートスペースにおけるアウェアネス・デバイスは、取得された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、スマートスペースの環境コンテキスト記録を生成し得ることに留意すべきである。
照会ユニット 202は、要求内のユーザ識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会し得、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、要求内の環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをさらに照会し得る。
取得ユニット 203は、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するように構成されている。
典型的には、照会ユニット 202が、要求内の環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが第1ユーザの環境コンテキスト記録において不足していることを見つけたならば、第1ユーザのユーザ装置は、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信しないことを示している。この場合において、取得ユニット 203は、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得し得る。
送信ユニット 204は、取得ユニット 203により取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信するように構成されている。
送信ユニット 204は、取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信する。アプリケーションデバイスは、環境コンテキストを使用することにより対応するアプリケーションを実行し得、第1ユーザのユーザ装置に実行結果を返信し得る。
取得ユニット 203は、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを以降個別に説明する2つの様式において取得し得る。
I. 第1様式:
以下の処理が含まれ得る:
1. 取得ユニット 203は、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザに送信する。前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する。
通知において搬送される環境コンテキスト識別子は、第1ユーザに不足している環境コンテキストの識別子である。
前記通知を受信した後、第1ユーザのユーザ装置は、第1ユーザのユーザ装置に近傍のデバイスを探索でき、例えば、近距離通信技術を使用することにより、第1ユーザのユーザ装置と同じ環境における近傍デバイスの識別子を、取得し得、前記近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
近傍デバイスを探し出した後、第1ユーザのユーザ装置は、探し出された近傍デバイスに環境コンテキスト共有要求を開始する。環境コンテキスト共有要求は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから受信された環境コンテキスト識別子を搬送する。第1ユーザのユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、環境コンテキスト共有要求を、第1ユーザに近傍のデバイスに送信し得る。
環境コンテキスト共有要求を受信するデバイスは、前記要求において搬送された環境コンテキスト識別子に従って、デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有しているかどうかを判定する。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していないと判定されたならば、前記要求は無視される。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していると判定されたならば、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストは、第1ユーザのユーザ装置に送信され得る。
説明を簡単にするために、本発明のこの実施形態において、環境コンテキストを第1ユーザに提供する近傍ユーザは、第2ユーザと称される。そして、環境コンテキストを第1ユーザに提供する近傍デバイスは、第2ユーザにより使用されているデバイスである。
2. 取得ユニット 203は、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する。
探し出された第2ユーザのデバイスが、前記デバイスが受信された環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していると判定したのち、前記デバイスは、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを第1ユーザのユーザ装置に送信する。第1ユーザのユーザ装置は、受信された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームの取得ユニット 203に送信する。
II. 第2様式:
以下の処理が含まれ得る:取得ユニット 203は、第1ユーザの近傍のユーザ判定し、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、アプリケーションデバイスにより送信された要求において搬送された環境コンテキスト識別子を使用することによりサーチを実行し、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることが分かった後、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する。図3に示されているように、取得ユニット 203は、インタラクションモジュール 2031、サーチモジュール 2032、及び取得モジュール 2033をさらに含み得る。
インタラクションモジュール 2031は、第1ユーザの近傍のユーザを判定するように構成されている。
典型的には、処理は、以下の様式により具体的に実装されうる:
インタラクションモジュール 2031は、第1ユーザに、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信し、前記通知の受信の後に第1ユーザにより返信された、第1ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信する。第1ユーザの近傍のユーザに関する情報は、近傍ユーザにより使用されるデバイスの識別子であり得る。
前記通知の受信の後、第1ユーザのユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索して、インタラクションモジュール 2031により探し出された近傍デバイスの識別子を返信し得る。例えば、探し出された近傍デバイスのMACアドレスをインタラクションモジュール 2031に返信する。近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などを含むがこれらの技術に限定されない。
探し出された多数の近傍デバイスが存在する場合には、探し出された近傍デバイスの識別子は、リストの形式においてインタラクションモジュール 2031に返信され得る。具体的には、第1ユーザのユーザ装置は、プリセットルールに従って、探し出された近傍デバイスをソートし、第1ユーザの近傍ユーザテーブルを生成し得る。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含むがこれに限定されない。第1ユーザのユーザ装置は、2つの近傍デバイスを探し出すものとし、探し出された近傍デバイスの識別子(ここでは、例としてMACアドレスが使用される)は、それぞれ80:b6:86:28:7a:c4と、00:1c:a4:55:b6:8Dであるとする。識別子が80:b6:86:28:7a:c4であるデバイスの信号強度は、識別子が00:1c:a4:55:b6:8Dであるデバイスの信号強度より高い。表1に示されているように、表1は信号強度の降順でソーティングが実施された後に得られた近傍ユーザテーブルである。
Figure 0006251927
インタラクションモジュール 2031は、第1ユーザにより返信された情報に従って、第1ユーザの近傍のユーザを判定する。
サーチモジュール 2032は、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において環境コンテキスト識別子を使用してサーチを実施するように構成されている。
ユーザの環境コンテキストを作る(organizing)ためのコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより使用されるユーザ識別子がユーザにより使用されるデバイスの識別子である場合には、サーチモジュール 2032は、インタラクションモジュール 2031により受信されたデバイスの識別子に従って、近傍ユーザの対応する環境コンテキスト記録を直接検索し得ることに留意すべきである。
ユーザの環境コンテキストを作るためのコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより使用されるユーザ識別子がユーザにより使用されるデバイスの識別子でない場合には、例えば、E-mailアドレスがユーザ識別子として使用される場合、サーチモジュール 2032は、予め格納されていた、ユーザ識別子とユーザにより使用されるデバイスの識別子との間の対応関係において、インタラクションモジュール 2031により受信されたデバイスの識別子に対応するユーザ識別子を検索し得、その後見つけたユーザ識別子に従って対応する環境コンテキスト記録を検索し得る。
具体的には、サーチモジュール 2032は、ユーザ装置により送信された受信された近傍ユーザのデバイスの識別子を、ユーザ識別子とユーザにより使用されるデバイスの識別子の間の対応関係に従って、近傍ユーザのユーザ識別子に変換し得る。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、表1に示されている近傍ユーザテーブルをユーザ識別子を使用することにより表現される近傍ユーザテーブルに変換し得る。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおいて、MACアドレスが80:b6:86:28:7a:c4であるユーザ装置に対応するユーザの識別子がuserb@huawei.comであり、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおいて、MACアドレスが00:1c:a4:55:b6:8Dであるユーザ装置に対応するユーザの識別子が、userc@gmail.comであるならば、得られるユーザ識別子は、表2に示されたものであり得る。
Figure 0006251927
サーチモジュール 2032は、表2におけるユーザ識別子に対応する環境コンテキスト記録をサーチし、見つかった環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをサーチする。
例えば、サーチモジュール 2032は、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストのための表2に示されている近傍ユーザの環境コンテキスト記録を、表2の順に従って順次に照会する。
取得モジュール 2033は、サーチモジュール 2032が、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するように構成されている。
オプションとして、本発明の他の実施形態において、ユーザは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20におけるユーザの環境コンテキスト記録の共有許可を設定し、環境コンテキスト記録が共有され得るかどうかを示す。したがって、ユーザの環境コンテキスト記録は、共有許可をさらに含んでよい。
具体的には、図3を参照すると、取得ユニット 203は、
第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するように構成された認証モジュール 2034
をさらに含み得る。
対応して、取得モジュール 2033は、サーチモジュール 2032が、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけるとともに、認証モジュール 2034が、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定していることを判定した後に、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように特に構成されている。
オプションとして、本発明の他の実施形態において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性をさらに確認してもよい。具体的には、図3において示されているように、取得ユニット 203は、
第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認するように構成された近傍判定モジュール 2035
をさらに含み得る。
対応して、取得モジュール 2033は、サーチモジュール 2032が、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけるとともに、近傍判定モジュール 2035が、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認した後に、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように特に構成されている。
近傍判定モジュール 2035は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を以下の様式において特に確認し得る:
第2ユーザから、第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求するステップと、
第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信するステップと、
第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるかどうか判定するステップと、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを判定するステップ、又は、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍にないことを判定するステップ。
認証モジュール 2034と、近傍判定モジュール 2035は双方ともオプションの機能モジュールであることに留意すべきである。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20が認証モジュール 2034と近傍判定モジュール 2035の双方を含む場合には、取得モジュール 2033は、認証モジュール 2034が、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定ていると判定するとともに、近傍判定モジュール 2035が、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定した後に、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するステップのオペレーションを実行する必要がある。しかし、認証モジュール 2034と近傍判定モジュール 2035の実行シーケンスは限定されない。
一般に、短い時間内でのユーザの動作範囲は限定されている。したがって、近傍ユーザの探索の量と、近傍ユーザとのインタラクションの量を減少させるために、本発明の他の実施形態において、図3に示されているように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、
取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの環境コンテキスト記録に、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして保存し、一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するように構成された保存ユニット 205
をさらに含み得る。
ユーザに不足する環境コンテキストを取得する場合に、ユーザがスマートスペースに制限されないように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、第1ユーザと同じ環境における第2ユーザの環境コンテキストを取得できるとともに、第1ユーザにアプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足している環境コンテキストを提供できることが、先の説明から理解でき、したがって、本発明のこの実施形態は強力な共通性を有している。
図4は、本発明の実施形態によるユーザ装置 40の概略構造図である。図4を参照すると、ユーザ装置 40は、受信ユニット 401、サーチユニット 402、及びサービスユニット 403を含み得る。
受信ユニット 401は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信し、前記通知が環境コンテキストが不足していることを示している通知であると識別される場合には、サーチユニット 402の処理をトリガするように構成されている。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会し、前記記録内に環境コンテキストが不足していることを見つけたならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザのユーザ装置に、送信する。
前記通知は、既存のPUSH 通知を拡張することにより実装され得、例えば、PUSH 通知において、環境コンテキストが不足していることを示しているフィールドを拡張する。もちろん、環境コンテキストの不足していることの特別な通知メッセージはカスタマイズ可能である。
通知が既存のPUSH 通知を拡張することにより実装されているならば、受信ユニット 401は、拡張フィールド内の指示に従って前記通知を識別し得る。カスタマイズ様式(customization manner)が使用されているならば、受信ユニット 401は、カスタマイズされたメッセージのネームに従って、前記通知を識別し得る。
サーチユニット 402は、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索するように構成されている。
例えば、ユーザ装置は、近距離通信技術を使用することによりユーザ装置と同じ環境における近傍デバイスの識別子を取得し得る。近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがこれらに限定されない。
ユーザ装置に近傍のデバイスを探し出した後、サーチユニット 402は、近傍デバイスに関する情報を、処理のためのサービスユニット 403に提供する。
サービスユニット 403は、前記サーチユニット 402により探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストを、ユーザ装置の環境コンテキストとして、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されているか、又は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、識別子情報に対応するユーザの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、サーチユニット 402により探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されている。
サービスユニット 403は2つの異なる実装様式を有していることに留意すべきである。当業者は、必要に応じて、実装のために、本発明のこの実施形態における様式にどちらか1つを選択可能である。以下では2つの様式を図5Aと図5Bを使用しながら個別に詳細に説明する。
図5Aに示されているように、サービスユニット 403が、前記サーチユニット 402により探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得するように構成されている場合には、サービスユニット 403は、
探し出された近傍デバイスへの環境コンテキスト共有要求を開始するように構成された要求モジュール 4031であって、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、要求モジュール 4031と、
前記環境コンテキスト識別子に対応し、近傍デバイスにより返信される環境コンテキストを受信するように構成された受信モジュール 4032と、
取得された環境コンテキストを、ユーザ装置の環境コンテキストとして、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されたフィードバックモジュール 4033と、
を特に含む。
先述の様式において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームによりユーザ装置 40に送信された前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する必要があることに留意すべきである。
図5Bに示されているように、サービスユニット 403がサーチユニット 402により探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する場合には、サービスユニット 403は、
サーチユニット 402から、探し出された近傍デバイスの識別子情報を取得するように構成された取得モジュール 4034と、
プリセットルールに従って取得された識別子情報を整えるとともに、識別子情報を含んでいる順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するように構成されている生成モジュール 4035と、
前記近傍ユーザテーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成された送信モジュール 4036と、
を特に含む。
近傍デバイスのMACアドレスは、近傍デバイスの識別子情報として使用され得る。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含むがこれに限定されない。生成モジュール 4035により生成された近傍ユーザテーブルは、ここではさらに説明しないが、詳細は表1を参照されたい。
ユーザ装置 40は、本発明のこの実施形態において、不足している環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに提供するように、近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し得ることが先の説明から知り得る。これとは別に、ユーザ装置 40は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームがユーザ装置の近傍デバイスの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、近傍デバイスの識別子情報を、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するために選択してもよい。したがって、同じ環境における近傍ユーザ間の環境コンテキスト共有が実施され、環境コンテキストの取得上の制限が減少される。
図6は、本発明の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法を示している。図6を参照すると、方法は以下を含む:
601. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信し、前記要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含んでいる。
典型的には、第1ユーザは、第1ユーザのユーザ装置を使用することによりアプリケーションデバイスにアクセスし得、アプリケーションデバイスは、第1ユーザの環境コンテキストの取得のための要求を、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、前記要求は、第1ユーザの識別子と、環境コンテキスト識別子を含む。
ユーザの識別子は、異なるユーザを区別するために使用される識別情報であり、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおけるユーザを一意に識別し得る。ユーザの識別子は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームとのインタラクションを実施するためにユーザにより使用されるユーザ装置の識別子(例えば、ユーザ装置のMACアドレス)、又は複製され得ないユーザネーム(例えば、ユーザのE-mailアドレス)、又は無線周波数識別(RFID)などを含む異なる形式であって良い。ユーザは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにアクセスするために異なる形式のユーザ識別子であってよい。この場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、各ユーザの異なる形状のユーザ識別子間の対応関係を保存してもよい。例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、ユーザの環境コンテキスト記録をまとめるために、各ユーザのE-mailアドレスを使用する場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザのE-mailと、ユーザにより使用されるユーザ装置のMACアドレスとの対応関係をさらに保存してもよい。この方法において、ユーザがアクセスを実施するためにユーザ装置のMACアドレスを使用する場合、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、E-mailアドレスに対応する環境コンテキスト記録を見つけるために、対応関係に従って、ユーザ装置のMACアドレスに対応するE-mailアドレスを見つける。当業者は、先述の形式は単なるユーザ識別子の実装形式であること、および、ユーザは異なる形式の識別子を使用することにより区別され得ること、は理解し得る。
同様に、環境コンテキスト識別子は、異なる形式の環境コンテキストを区別するために使用され、一般に、例えば、GPS、湿度、気温、高度、気圧、雑音などであり得る、環境コンテキストタイプにより直接示され得る。
したがって、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求は、アプリケーションデバイスにより要求されるユーザの環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに示し得ることが先の説明から知り得る。
602. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会する。
各ユーザの環境コンテキストは、ユーザの識別子、環境コンテキスト識別子、及び環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを含み得る。ユーザの環境コンテキスト記録は、データベース又はファイルにおいて格納され得るが、本発明のこの実施形態により限定されない。
ユーザの環境コンテキスト記録は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより予め収集されるとともに記録され得ることに留意すべきである。収集様式は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが定期的にユーザ装置を照会してもよく、又はユーザ装置がコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに定期的に報告してもよい。
スマートスペースは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより管理される特別なユーザの形式として使用され得、スマートスペースにおけるアウェアネス・デバイスは、取得された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、スマートスペースの環境コンテキスト記録を生成し得ることに留意すべきである。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、前記要求のユーザ識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会し得、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、前記要求における環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをさらに照会し得る。
603. 環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得する。
典型的には、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、前記要求における環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが第1ユーザの環境コンテキスト記録において不足していることを見つけたならば、第1ユーザのユーザ装置は、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信しないことを示している。この場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得し得る。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを以降個別に説明する2つの様式において取得し得る。
I. 第1様式:
以下の処理が含まれ得る:
1. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザに送信する。前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する。
2. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信することは、
前記通知の受信の後、第1ユーザにより、第1ユーザの近傍のユーザを探索するステップと、
環境コンテキスト共有要求を探し出された近傍のユーザに開始するステップであって、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
環境コンテキスト識別子に対応し、第1ユーザの近傍の第2ユーザにより返信される環境コンテキストを受信するステップと、
受信された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信するステップと、
を特に含み得る。
本発明のこの実施形態におけるユーザは、ユーザにより使用されるデバイスを使用することにより互いにインタラクションを実施することに留意すべきである。例えば、第1ユーザは、ユーザ装置を使用して第1ユーザの近傍のユーザを探索する。近傍ユーザの探索の処理において、近傍ユーザは、近傍デバイスを探索することにより決定される。
II. 第2様式:
以下の処理が含まれ得る:
1. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの近傍のユーザを決定する。
典型的には、処理は、以下の様式により具体的に実装されうる:
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザに、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信し、前記通知の受信の後、第1ユーザにより返信されるとともに第1ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信し、第1ユーザにより返信された情報に従って、第1ユーザの近傍のユーザを決定する。
前記通知を受信した後、第1ユーザのユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索し得、探し出された近傍デバイスの識別子をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信し得、例えば、探し出された近傍デバイスのMACアドレスをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信する。近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
探し出された多数の近傍デバイスが存在する場合には、探し出された近傍デバイスの識別子は、リストの形式においてコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信され得る。具体的には、第1ユーザのユーザ装置は、プリセットルールに従って、探し出された近傍デバイスをソートし、第1ユーザの近傍ユーザテーブルを生成し得る。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含み得るがこれに限定されない。生成された近傍ユーザテーブルは、個々ではさらに説明しないが、詳細は表1を参照されたい。
2. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において環境コンテキスト識別子を使用してサーチを実施する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、環境コンテキスト記録におけるユーザ識別子として、ユーザにより使用されているデバイスのMACアドレスを使用するならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザにより返信された近傍デバイスのMACアドレスに従って、対応する近傍ユーザの環境コンテキスト記録を直接検索し得ることに留意すべきである。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが他の識別子(例えば、ユーザのe-mailアドレス)を環境コンテキスト記録におけるユーザ識別子として使用しているならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、予め格納されたMACアドレスと他の識別子との対応関係において、受信したMACアドレスに対応する他の識別子を検索する必要があり、その後、見つかった他の識別子に従って対応する環境コンテキスト記録を検索する。
3. 第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることが分かった場合には、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する。
604. 取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信し、アプリケーションデバイスは、環境コンテキストを使用することにより対応するアプリケーションを実行し得、実行結果を第1ユーザのユーザ装置に返信し得る。
さらに、セキュリティを改善するために、許可制御(permission control)がユーザ間の環境コンテキスト共有上で実施され得る。具体的には、ユーザは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおいて、環境コンテキスト記録が共有され得るかどうかを示すユーザの環境コンテキスト記録の共有許可を設定し得る。したがって、ユーザの環境コンテキスト記録は、共有許可をさらに含み得る。
対応して、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するステップと、
第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定していると判定された後、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するオペレーションを実行するステップと、
をさらに含む。
オプションとして、本発明の他の実施形態において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 20は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性をさらに確認してもよい。具体的には、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、方法は:
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認するステップと、
第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認するステップの後に、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するステップのオペレーションを実行するステップと、
をさらに含む。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認する前記ステップは:
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザから第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求するステップと、
第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信するステップと、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるかどうかを判定するステップと、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定するステップか、又は、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍に無いと判定するステップと、
を含み得る。
一般に、短い時間内でのユーザの動作範囲は限定されている。したがって、近傍ユーザの探索の量と、近傍ユーザとのインタラクションの量を減少させるために、本発明の他の実施形態において、前記方法は、
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザの取得された環境コンテキストを第1ユーザの環境コンテキスト記録に第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして保存するステップと、一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するステップと、
をさらに含む。
ユーザに不足する環境コンテキストを取得する場合に、ユーザがスマートスペースに制限されないように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザと同じ環境における第2ユーザの環境コンテキストを取得できるとともに、第1ユーザにアプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足している環境コンテキストを提供できることが、先の説明から理解でき、したがって、本発明のこの実施形態は強力な共通性を有している。
図7は、本発明の他の実施形態による環境コンテキストを共有するための方法を示している。図7を参照すると、方法は、以下を含む:
701. ユーザ装置は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信する。
例えば、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会する場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、前記記録において、環境コンテキストが不足していることを見つけたならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザに送信し、通知は、環境コンテキストが不足していることを示すために使用される。
前記通知は、既存のPUSH 通知を拡張することにより実装され得、例えば、PUSH 通知において、環境コンテキストが不足していることを示しているフィールドを拡張する。もちろん、環境コンテキストの不足していることの特別な通知メッセージはカスタマイズ可能である。
702. 前記通知が、環境コンテキストが不足していることを示している場合には、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索する。
通知が既存のPUSH 通知を拡張することにより実装されているならば、ユーザ装置は、拡張されたフィールドにおける指示にしたがって前記通知を識別し得る。カスタマイズ様式が使用されているならば、ユーザ装置は、カスタマイズされたメッセージのネームに従って、前記通知を識別し得る。
ユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置と同じ環境における近傍デバイスの識別子を取得し得る。近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含み得るがそれに限定されない。
703. ユーザ装置は、探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し、取得された環境コンテキストをユーザ装置の環境コンテキストとしてコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するか、又は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが近傍デバイスの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、ユーザ装置は、探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
ユーザ装置は、近傍デバイスから取得された不足している環境コンテキストを、環境コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、又は、近傍デバイスの識別子情報を、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、受信した識別子情報に従って不足している環境コンテキストを取得する。以下では2つの様式の特定の実装を詳細に説明する。
ユーザ装置が不足している環境コンテキストを取得する場合に、ユーザ装置により受信された通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する。ユーザ装置が探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得することは、
ユーザ装置により、環境コンテキスト共有要求を、探し出された近傍デバイスに開始するステップであって、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
環境コンテキスト識別子に対応する近傍デバイスにより返信された環境コンテキストをユーザ装置により受信するステップと、
を含み得る。
他の実装様式において、ユーザ装置が探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信することは、
探し出された近傍デバイスの識別子情報をユーザ装置により取得するステップと、プリセットルールに従って取得された識別子情報を整えるステップと、識別子情報を含んでいる順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するステップと、近傍ユーザテーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップと、
を特に含み得る。
プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含むがこれに限定されない。生成された近傍ユーザテーブルは、ここではさらに説明しないが、詳細は表1を参照されたい。本発明のこの実施形態に従う環境コンテキストを共有するための方法において、非スマートスペースにおけるユーザが、ユーザに不足している環境コンテキストも取得できるように、第1ユーザと同じ環境における近傍ユーザの環境コンテキストが取得され得、アプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足している環境コンテキストが、第1ユーザに提供されることが、先の説明から理解でき、したがって、本発明のこの実施形態は強力な共通性を有している。
以下では、本発明の実施形態に距離提供される方法が特定のシナリオを使用することにより詳細にさらに説明される。この実施形態において、アプリケーションシナリオは:第1ユーザによりアクセスされるアプリケーションデバイスがコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに提供を要求する環境コンテキストは、全地球測位システム(Global Positioning System, 略してGPS)環境コンテキストであると仮定する。図8を参照すると、方法は以下を含む:
801. 各ユーザ装置は、ユーザ装置の環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに定期的又は周期的に送信する。
802. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、各ユーザ装置により送信された環境コンテキストを対応するユーザの環境コンテキスト記録に保存する。
ユーザの環境コンテキスト記録において使用されるユーザ識別子がユーザにより使用されているユーザ装置の識別子ではないならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザとユーザ装置間の対応関係を保持する必要がある。ユーザは、多数のユーザ装置を有し得、ユーザ装置は、携帯電話などの端末デバイスであってよい。この実施形態において、ユーザの環境コンテキスト記録において使用されるユーザ識別子は、ユーザのE-mailアドレスであり、ユーザにより使用されるデバイスの識別子は、デバイスのMACアドレスであると仮定し、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより保持されるユーザとユーザ装置の間の対応関係は、表1に示されており、ここではさらに説明しない。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、保持されているユーザとユーザ装置の間の対応関係に従って、対応するユーザの環境コンテキスト記録として各ユーザ装置の環境コンテキストを保存し、各ユーザの環境コンテキストの共有許可を設定する。
803. 第1ユーザのユーザ装置 Aは、アクセスメッセージをアプリケーションデバイスに送信する。
アプリケーションデバイスが第1ユーザによりアクセスされるアプリケーションを実行するために要求される環境コンテキストを取得できるように、アクセスメッセージは、アプリケーションデバイスに、アプリケーションデバイスにアクセスしているユーザを示すための第1ユーザの識別子を含む。この実施形態において、アプリケーションにアクセスるために第1ユーザにより要求される環境コンテキストは、GPS環境コンテキストであると仮定する。
804. アプリケーションデバイスは、第1ユーザの環境コンテキストの取得のための要求をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
要求メッセージは、第1ユーザの識別子と、取得される環境コンテキストの識別子を含み、第1ユーザの識別子は、E-mailアドレスの形式であり得、例えば、usera@huawei.comである。環境コンテキスト識別子は、GPSである。
805. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、要求メッセージにおける第1ユーザの識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録においてGPS環境コンテキストを照会する。
この実施形態は、第1ユーザにGPS環境コンテキストが不足している例を使用して説明している。したがって、ステップ806は、ステップ 805の後に実施される。
806. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザのユーザ装置 Aに、環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信する。
例えば、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会する場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、環境コンテキストが前記記録に存在しないことが分かったならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザに環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信する。前記通知は、既存のPUSH 通知を拡張することにより実装され得、例えば、PUSH 通知において、環境コンテキストが不足していることを示しているフィールドを拡張する。もちろん、環境コンテキストの不足していることの特別な通知メッセージはカスタマイズ可能である。
807. ユーザ装置 Aは、ユーザ装置 Aに近傍のデバイスを探索する。
例えば、第1ユーザのユーザ装置 Aは、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置 Aと同じ環境における近傍ユーザ装置の識別子を取得し得る。前記近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
探し出されたユーザ装置 Aに近傍のユーザ装置の識別子は、それぞれ80:b6:86:28:7a:c4と00:1c:a4:55:b6:8Dであると仮定する。
ユーザ装置 Aは、プリセットルールに従って、探し出された近傍デバイスの識別子を整えるとともに、第1ユーザの近傍ユーザテーブルを生成する。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含み得るがこれに限定されない。生成された近傍ユーザテーブルは、個々ではさらに説明しないが、詳細は表1を参照されたい。
808. ユーザ装置 Aは、探し出された近傍デバイスの識別子を、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
例えば、ユーザ装置 Aは、表1に示されている近傍ユーザテーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得る。
809. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザ装置 Aにより返信された近傍デバイスの識別子に従って第1ユーザの近傍のユーザを判定する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、保持されているユーザとユーザ装置との間の対応関係に従って、ユーザ装置 Aにより送信された受信されたユーザ装置の識別子を、環境コンテキスト記録において使用されている識別子に変換する。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、表1に示されているMACアドレスを含んでいる近傍ユーザテーブルをE-mailアドレスを含んでいる近傍ユーザテーブルに変換してもよい。変換後の近傍ユーザテーブルが表2に示されている。
810. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子を使用してサーチを実施する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、決定された近傍ユーザの環境コンテキスト記録を取得し、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子を使用することにより、サーチを実施する。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、表2の順に従って、表2に示されている近傍ユーザの環境コンテキスト記録をGPS環境コンテキストに対し順次照会する。
811. 第1ユーザの近傍の第2ユーザがGPS環境コンテキストを有していることを見つける。
812. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第2ユーザの環境コンテキスト記録の共有ステータスを照会し、そして第2ユーザの環境コンテキスト記録が共有され得ると判定される場合には、以下のステップを実施する。
813. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第2ユーザと第1ユーザが近傍にあることの信頼性を確認する。
処理は、以下のステップにより実施され得る:
1. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第2ユーザから、第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより送信された要求メッセージを受信した後、第2ユーザのユーザ装置 Bは、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置 Bと同じ環境におけるユーザ装置の識別子を取得し、プリセットルールに従って、ユーザ装置 Bと同じ環境におけるユーザ装置の識別子を整えるとともに、ユーザ装置 Bの近傍ユーザ装置テーブル(表3を参照)を生成し、近傍ユーザ装置テーブルをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。ユーザ装置 Aのアドレスは、Bc:76:70:9f:29:72である。
Figure 0006251927
2. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザ装置 Bにより返信された第2ユーザのユーザ装置 Bに近接するユーザ装置の識別子を受信する。
この実施形態において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、保持されているユーザとユーザ装置との間の対応関係に従って、表3に示されている近傍ユーザ装置テーブルを表4に示されている近傍ユーザテーブルに変換する。
Figure 0006251927
3. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるかどうかを判定し、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定し、又は、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍にないと判定する。
表4に示されている近傍ユーザテーブルを照会することにより、第1ユーザ usera@huawei.comと第2ユーザ userb@huawei.comが同じ環境にあるとともに実際に近傍であることが判定され得る。
814. 第2ユーザのコンテキスト記録からGPS環境コンテキストを取得する。
815. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、GPS環境コンテキストをアプリケーションデバイスに送信する。
コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第2ユーザ userb@huawei.comのGPS 環境コンテキストを、第1ユーザusera@huawei.comの一時的なGPS環境コンテキストとして設定し得、有効期間を、例えば、300秒と設定し、一時的なGPS環境コンテキストをアプリケーションデバイスに送信する。
816. アプリケーションデバイスは、GP 環境コンテキストに従ってアプリケーションを実行する。
817. アプリケーションデバイスは、ユーザ装置 Aに実行結果を送信する。
本発明のこの実施形態において、スマートスペースは、ユーザの特別な形式として使用され得る。当業者は、スマートスペースにおける第1ユーザは、この実施形態により提供される技術的ソリューションを使用することにより、アプリケーションデバイスにアクセスするために第1ユーザに不足している環境コンテキストも取得できることを理解し得る。この場合において、第1ユーザにより探し出された近傍デバイスは、スマートスペースを含み得る。ユーザ装置 Aは、RFIDに基づく近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置 Aが位置するスマートスペースの識別子を取得し得、ユーザ装置 Aの近傍ユーザテーブルを生成できる。
具体的には、本発明のこの実施形態において、スマートスペースの識別子は、スマートスペースのRFID情報により示されてもよく、RFID情報は、512ビットのバイナリシーケンスであり得る。表5に示されているユーザ装置 Aの近傍ユーザ装置テーブルにおいて、スマートスペースのRFIDは、id1により示されている。
Figure 0006251927
ユーザの特別な形式として使用されるスマートスペースに対し、スマートスペースの第1ユーザは、スマートスペースのRFIDを使用することにより、異なるスマートスペースを区別し得ることに留意すべきである。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームも、スマートスペースのユーザ識別子として、スマートスペースのRFIDを使用し得る。もちろん、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームも、スマートスペースに、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおけるスマートスペースのユーザ識別子として、統一されたユーザネーム(例えば、E-mailの形式におけるユーザネームであり得る)を割り当てられ、そしてコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、スマートスペースのRFIDとユーザネームとの対応関係を保持する。
したがって、ユーザがスマートスペースに位置する場合において、図8に示されている実施形態のソリューションも、実装に使用され得るがここではさらに説明しない。
本発明の実施形態は、環境コンテキストを共有するための他の方法を提供する。この実装形態により提供される方法の実施原理は、図8に示されている実施形態のそれと同じである。本明細書では違いのみをそれに応じて説明がなされ、同一部分は詳細にはさらに説明されない。図9に示されているように方法は以下を含む:
901. 各ユーザ装置は、ユーザ装置の環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
902. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、各ユーザ装置により送信された環境コンテキストを、対応するユーザの環境コンテキスト記録に保存する。
903. 第1ユーザのユーザ装置 Aは、アクセスメッセージをアプリケーションデバイスに送信する。
904. アプリケーションデバイスは、第1ユーザの環境コンテキストの取得のための要求を、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
905. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、要求メッセージにおける第1ユーザの識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する。
906. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキストが不足していることを示している通知を、第1ユーザのユーザ装置 Aに送信する。
前記通知は、不足している環境コンテキストの識別子を含む。
907. ユーザ装置 Aは、前記通知の受信の後、ユーザ装置に近傍するデバイスを探索する。
908. 環境コンテキスト共有要求を、探し出された近傍デバイスに開始し、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送する。
ユーザ装置 Aは、近距離通信技術を使用することにより、環境コンテキスト共有要求を、近傍デバイスに送信し得る。
909. 近傍デバイスは、環境コンテキスト識別子に従って、近傍デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを判定する。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していないと判定されたならば、前記要求は無視される。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していると判定されたならば、デバイスは、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが共有状態に設定されているかどうかの判定を続け、環境コンテキストが共有状態に設定されているならば、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを、ユーザ装置 Aに返信する。
説明を簡単にするために、本発明のこの実施形態において、環境コンテキストを第1ユーザに提供する近傍ユーザは、第2ユーザと称される。そして、第1ユーザに環境コンテキストを提供する近傍デバイスは、第2ユーザにより使用されるデバイスである。
910. ユーザ装置 Aは、第2ユーザのデバイスにより返信され、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを受信する。
911. 受信された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信する。
912. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキストをアプリケーションデバイスに送信する。
913. アプリケーションデバイスは、環境コンテキストに従って、アプリケーションを実行する。
914. アプリケーションデバイスは、実行結果をユーザ装置 Aに送信する。
ユーザに不足している環境コンテキストを取得する場合に、スマートスペースにより制限されないように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザと同じ環境における第2ユーザの環境コンテキストを取得でき、アプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足している環境コンテキストを第1ユーザに提供できることが先の説明から知り得、したがって、本発明のこの実施形態は、強力な共通性を有している。
図10は本発明の実施形態によるコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 100のハードウェアの構造図であり、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、少なくとも1つの通信ユニット 100、プロセッサ 1002、メモリ 1003、及びバス 1004を含み、少なくとも1つの通信ユニット 1001、プロセッサ 1002、及びメモリ 1003は、バス 1004により接続され、相互通信を実施する。
を含む。
バス 1004は、産業標準構成(Industry Standard Architecture, 略してISA)バス、周辺部品相互接続(Peripheral Component Interconnect, 略してPCI)バス、又は拡張産業標準構成(Extended Industry Standard Architecture, 略してEISA)バスなどであってよい。バス 1004は、アドレスバス、データバス、コントロールバスなどにカテゴライズされ得る。指示を容易にするために、図10におけるバスは、太線のみで指示されているが、ただ1つのバスであるとか1種類のバスが存在するという意味ではない。
メモリ 1003は、実行可能なプログラムコードを格納するように構成されており、プログラムコードは、コンピュータオペレーション命令を含んでいる。メモリ 1003は、高速RAMメモリを含み得、又は、不揮発性メモリ(non-volatile memory)、例えば、少なくとも1つの磁気ディスクストレージをさらに含んでもよい。ストレージデバイスは、オペレーティングシステムとアプリケーションプログラムを格納し、本発明のこの実施形態におけるプログラムコードを実装するように構成されている。オペレーティングシステムは、処理ユニットにより実行される処理機能を制御するとともに実施するように構成されている。アプリケーションプログラムは、ワードプロセッシングソフトウェア及びemailソフトウェアなどのプログラムコードを含む。本発明のこの実施形態において、メモリ 1003は、プロセッサ 1002の機能及びユーザの環境コンテキスト記録を実施できるプログラムコードを格納し得る。
プロセッサ 1002は、中央演算処理装置(Central Processing Unit, 略してCPU)又は、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit, 略してASIC)であり得、又は本発明のこの実施形態を実施するための1つ又は複数の集積回路として構成されている。
通信ユニット 1001は、外部デバイスとの通信を実施するように構成されており、具体的には、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するように構成され得、要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を含んでいる。
第1ユーザは、第1ユーザのユーザ装置を使用することにより、アプリケーションデバイスにアクセスし得る。アプリケーションデバイスは、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得る。前記要求は、第1ユーザの識別子と、環境コンテキスト識別子を含んでいる。
ユーザの識別子は、異なるユーザの識別情報を区別するために使用され、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおけるユーザを一意に識別し得る。ユーザの識別子は、異なる形式であってよく、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームとのインタラクションを実施するためにユーザにより使用されるユーザ装置の識別子(例えば、ユーザ装置のメディアアクセス制御(Media Access Control, 略してMAC)アドレス)、又は複製され得ないユーザネーム(例えば、ユーザの電子メール(E-mail)アドレス)、無線周波数識別 (Radio Frequency Identification, 略してRFID)などを含むがこれらに限定されない。ユーザは、異なる形式のユーザ識別子を使用することにより、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにアクセス可能である。この場合において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、各ユーザの異なる形式のユーザ識別子間の対応関係を保存し得る。例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが各ユーザの電子メール(E-mail)アドレスを使用し、ユーザの環境コンテキスト記録を作る場合、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、ユーザのE-mailとユーザにより使用されるユーザ装置のMACアドレスとの間の対応関係をさらに保存し得る。この方法において、ユーザがユーザ装置のMACアドレスを使用してアクセスを実施する場合、E-mailアドレスに対応する環境コンテキスト記録を見つけるように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、対応関係に従って、ユーザ装置のMACアドレスに対応するE-mailアドレスを見つけ得る。当業者は、先の形式は、単なるユーザ識別子の実装形式であり、ユーザは、異なる形式の識別子を使用することにより、区別され得ることは理解し得る。
同様に、環境コンテキスト識別子は、異なる形式の環境コンテキストを区別するために使用され、一般に、例えば、GPS、湿度、気温、高度、気圧、雑音などであり得る、環境コンテキストタイプにより直接示され得る。
したがって、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求は、アプリケーションデバイスにより要求されるユーザの環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに示し得ることが先の説明から知り得る。
プロセッサ 1002は、第1ユーザの識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会し、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するように構成されている。
各ユーザの環境コンテキストは、ユーザの識別子、環境コンテキスト識別子、及び環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを含み得る。ユーザの環境コンテキスト記録は、データベース又はファイルに格納され得るが、本発明のこの実施形態により限定されない。
ユーザの環境コンテキスト記録は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより予め収集されるとともに記録され得ることに留意すべきである。収集様式は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが定期的にユーザ装置を照会してもよく、又はユーザ装置がコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに定期的に報告してもよい。
スマートスペースは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより管理される特別なユーザの形式として使用され得、スマートスペースにおけるアウェアネス・デバイスは、取得された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し得、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、スマートスペースの環境コンテキスト記録を生成し得ることに留意すべきである。
プロセッサ 1002は、要求におけるユーザ識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会し得、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、要求における環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをさらに照会し得る。
典型的には、プロセッサ 1002が、要求における環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが第1ユーザの環境コンテキスト記録において、不足していることを見つけたならば、第1ユーザのユーザ装置は、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信しないことを示している。この場合において、プロセッサ 1002は、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得し得る。
プロセッサ 1002は、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを以降個別に説明する2つの様式において取得し得る。
I. 第1様式:
以下の処理が含まれ得る:
1. プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、第1ユーザに、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信し、前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する。
通知において搬送される環境コンテキスト識別子は、第1ユーザに不足している環境コンテキストの識別子である。
前記通知を受信した後、第1ユーザのユーザ装置は、第1ユーザのユーザ装置に近傍のデバイスを探索でき、例えば、近距離通信技術を使用することにより、第1ユーザのユーザ装置と同じ環境における近傍デバイスの識別子を、取得し得、前記近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信 (Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
近傍デバイスを探し出した後、第1ユーザのユーザ装置は、探し出された近傍デバイスに環境コンテキスト共有要求を開始する。環境コンテキスト共有要求は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから受信された環境コンテキスト識別子を搬送する。第1ユーザのユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、環境コンテキスト共有要求を、第1ユーザと同じ環境における近傍デバイスに送信し得る。
環境コンテキスト共有要求を受信するデバイスは、前記要求において搬送された環境コンテキスト識別子に従って、デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有しているかどうかを判定する。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していないと判定されたならば、前記要求は無視される。
デバイスが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していると判定されたならば、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストは、第1ユーザのユーザ装置に送信され得る。
説明を簡単にするために、本発明のこの実施形態において、環境コンテキストを第1ユーザに提供する近傍ユーザは、第2ユーザと称される。そして、環境コンテキストを第1ユーザに提供する近傍デバイスは、第2ユーザにより使用されているデバイスである。
2. プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する。
探し出された第2ユーザのデバイスが、前記デバイスが受信された環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していると判定したのち、前記デバイスは、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを第1ユーザのユーザ装置に送信する。第1ユーザのユーザ装置は、受信された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームの通信ユニット 1001に送信し、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームのプロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、第1ユーザのユーザ装置により送信された環境コンテキストを受信する。
II. 第2様式:
以下の処理が含まれ得る:プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、第1ユーザの近傍のユーザを判定し、アプリケーションデバイスにより送信された要求において搬送される環境コンテキスト識別子を使用することにより、第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、サーチを実施し、第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する。処理は、具体的には以下のステップにより実施され得る:
1. プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、第1ユーザの近傍のユーザを判定する。
典型的には、処理は、具体的には、以下の様式において実施され得る:
プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001を使用することにより、第1ユーザに、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を送信し、通信ユニット 1001を使用することにより、前記通知の受信の後に、第1ユーザにより返信された、第1ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信する。第1ユーザの近傍のユーザに関する情報は、近傍ユーザにより使用されるデバイスの識別子であり得る。
通知を受信した後、第1ユーザのユーザ装置は、近距離通信技術を使用することにより、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索し得、探し出された近傍デバイスの識別子を通信ユニット 1001に返信する、例えば、探し出された近傍デバイスのMACアドレスを通信ユニット 1001に返信する。近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
探し出された多数の近傍デバイスが存在する場合には、探し出された近傍デバイスの識別子は、リストの形式において通信ユニット 1001に返信され得る。具体的には、第1ユーザのユーザ装置は、プリセットルールに従って、探し出された近傍デバイスをソートし、第1ユーザの近傍ユーザテーブルを生成し得る。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含むがこれに限定されない。第1ユーザのユーザ装置は、2つの近傍デバイスを探し出すものとし、探し出された近傍デバイスの識別子(ここでは、例としてMACアドレスが使用される)は、それぞれ80:b6:86:28:7a:c4と、00:1c:a4:55:b6:8Dであるとする。識別子が80:b6:86:28:7a:c4であるデバイスの信号強度は、識別子が00:1c:a4:55:b6:8Dであるデバイスの信号強度より高い。信号強度の降順においてソーティングが実施された後に得られる近傍ユーザテーブルは、ここではさらに説明しないが、表1を参照されたい。
プロセッサ 1002は、第1ユーザにより返信され、通信ユニット 1001により受信された情報に従って、第1ユーザの近傍のユーザを判定する。
ユーザの環境コンテキストを作るためのコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより使用されるユーザ識別子がユーザにより使用されるデバイスの識別子である場合には、プロセッサ 1002は、通信ユニット 1001により受信されたデバイスの識別子に従って、近傍ユーザの対応する環境コンテキスト記録を直接検索し得ることに留意すべきである。
ユーザの環境コンテキストを作るためのコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより使用されるユーザ識別子がユーザにより使用されるデバイスの識別子でない場合には、例えば、E-mailアドレスがユーザ識別子として使用される場合、プロセッサ 1002は、予め格納されていた、ユーザ識別子とユーザにより使用されるデバイスの識別子との間の対応関係において、通信ユニット 1001により受信されたデバイスの識別子に対応するユーザ識別子を検索し得、その後見つけたユーザ識別子に従って対応する環境コンテキスト記録を検索し得る。
具体的には、プロセッサ 1002は、ユーザ装置により送信された受信された近傍ユーザのデバイスの識別子を、ユーザ識別子とユーザにより使用されるデバイスの識別子の間の対応関係に従って、近傍ユーザのユーザ識別子に変換し得る。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、表に示されている近傍ユーザテーブルをユーザ識別子を使用することにより表現される近傍ユーザテーブルに変換し得る。コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおいて、MACアドレスが80:b6:86:28:7a:c4であるユーザ装置に対応するユーザの識別子がuserb@huawei.comであり、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにおいて、MACアドレスが00:1c:a4:55:b6:8Dであるユーザ装置に対応するユーザの識別子が、userc@gmail.comであるならば、得られるユーザ識別子は、表2に示されたものであり得るが、ここではさらに説明しない。
2. プロセッサ 1002は、表におけるユーザ識別子に対応する環境コンテキスト記録をサーチし、見つかった環境コンテキスト記録において、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストをサーチする。
例えば、プロセッサ 1002は、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを、表12に示されている近傍ユーザの環境コンテキスト記録において、表12の順に従って順次に照会する。
3. 第1ユーザの近傍の第2ユーザが環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることが分かった場合には、プロセッサ 1002は、第2ユーザのコンテキスト記録から環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する。
通信ユニット 1001は、プロセッサ 1002により取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスに返信するようにさらに構成されている。
通信ユニット 1001は、取得された環境コンテキストをアプリケーションデバイスにさらに返信する。アプリケーションデバイスは、環境コンテキストを使用することにより、対応するアプリケーションを実行し、第1ユーザのユーザ装置に実行結果を返信する。
オプションとして、本発明の他の実施形態において、ユーザは、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 100におけるユーザの環境コンテキスト記録の共有許可を設定し、環境コンテキスト記録が共有され得るかどうかを示す。したがって、ユーザの環境コンテキスト記録は、共有許可をさらに含んでよい。
さらに、
プロセッサ 1002は、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するようにさらに構成され得、
第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているとの判定の後に、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するオペレーションを実行する。
オプションとして、本発明の他の実施形態において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム 100は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性をさらに確認してもよい。
さらに、
プロセッサ 1002は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を確認するようにさらに構成され得、
第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることが確認された後、第2ユーザのコンテキスト記録から、環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するオペレーションを実行する。
プロセッサ 1002は、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることの信頼性を以下の様式により特に確認し得る:
通信ユニット 1001を使用することにより第2ユーザから、第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求するステップと、
通信ユニット 1001を使用することにより第2ユーザから、第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信するステップと、
第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるかどうかを判定するステップと、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいるならば、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあると判定するステップと、又は、第2ユーザにより返信された情報が第1ユーザに関する情報を含んでいないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍にないと判定するステップ。
一般に、短い時間内でのユーザの動作範囲は限定されている。したがって、近傍ユーザの探索の量と、近傍ユーザとのインタラクションの量を減少させるために、本発明の他の実施形態において、さらに、
プロセッサ 1002は、取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの環境コンテキスト記録に、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして保存し、一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するようにさらに構成されている。
ユーザに不足する環境コンテキストを取得する場合に、ユーザがスマートスペースに制限されないように、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、第1ユーザと同じ環境における第2ユーザの環境コンテキストを取得できるとともに、第1ユーザにアプリケーションデバイスにアクセスするための第1ユーザに不足している環境コンテキストを提供できることが、先の説明から理解でき、したがって、本発明のこの実施形態は強力な共通性を有している。
図11は、本発明の実施形態によるユーザ装置 110のハードウェアの構造図であり、ユーザ装置 110は、
少なくとも1つの通信ユニット 1101、プロセッサ 1102、メモリ 1103、及びバス1104を含み、少なくとも1つの通信ユニット 1101、プロセッサ 1102、及びメモリ 1103は、バス1104により接続され相互通信を実施する。
バス 1104は、産業標準構成(Industry Standard Architecture, 略してISA)バス、周辺部品相互接続(Peripheral Component Interconnect, 略してPCI)バス、又は拡張産業標準構成(Extended Industry Standard Architecture, 略してEISA)バスなどであってよい。バス 1104は、アドレスバス、データバス、コントロールバスなどにカテゴライズされ得る。指示を容易にするために、図11におけるバスは、太線のみで指示されているが、ただ1つのバスであるとか1種類のバスが存在するという意味ではない。
メモリ 1103は、実行可能なプログラムコードを格納するように構成されており、プログラムコードは、コンピュータオペレーション命令を含んでいる。メモリ 1103は、高速RAMメモリを含み得、又は、不揮発性メモリ(non-volatile memory)、例えば、少なくとも1つの磁気ディスクストレージをさらに含んでもよい。ストレージデバイスは、オペレーティングシステムとアプリケーションプログラムを格納し、本発明のこの実施形態におけるプログラムコードを実装するように構成されている。オペレーティングシステムは、処理ユニットにより実行される処理機能を制御するとともに実施するように構成されている。アプリケーションプログラムは、ワードプロセッシングソフトウェア及びemailソフトウェアなどのプログラムコードを含む。本発明のこの実施形態において、メモリ 1103は、プロセッサ 1102の機能を実施するためのプログラムコードを格納するように構成されている。
プロセッサ 1102は、中央演算処理装置(Central Processing Unit, 略してCPU)又は、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit, 略してASIC)であり得、又は本発明のこの実施形態を実施するための1つ又は複数の集積回路として構成されている。
通信ユニット 1101は、外部デバイスと通信を実施するように構成されており、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信し、前記通知が、環境コンテキストが不足していることを示している通知であると識別される場合には、プロセッサ 1102の処理をトリガするように特に構成されている。通信ユニット 1101は、他のユーザ装置と通信するようにさらに構成されてもよい。
例えば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが、第1ユーザの環境コンテキスト記録を照会し、前記記録内に環境コンテキストが不足していることを見つけたならば、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザのユーザ装置に、送信する。
前記通知は、既存のPUSH 通知を拡張することにより実装され得、例えば、PUSH 通知において、環境コンテキストが不足していることを示しているフィールドを拡張する。もちろん、環境コンテキストの不足していることの特別な通知メッセージはカスタマイズ可能である。
通知が既存のPUSH 通知を拡張することにより実装されているならば、通信ユニット 1101は、拡張フィールド内の指示に従って前記通知を識別し得る。カスタマイズ様式が使用されているならば、通信ユニット 1101は、カスタマイズされたメッセージのネームに従って、前記通知を識別し得る。
プロセッサ 1102は、ユーザ装置に近傍のデバイスを探索し、探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得するように構成されている。
例えば、プロセッサ 1102は、通信ユニット 1101を使用することにより、近距離通信技術を使用して、ユーザ装置と同じ環境における近傍デバイスの識別子を取得し得る。
近距離通信技術は、Bluetooth(登録商標)、WIFI、及び近距離無線通信(Near Field Communication, 略してNFC)などの技術を含むがそれに限定されない。
プロセッサ 1102は、不足している環境コンテキストを、探し出された近傍デバイスから取得する。
プロセッサ 1102は、通信ユニット 1101を使用することにより、取得された環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信し、又は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが識別子情報に対応するユーザの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、通信ユニット 1101を使用することにより、プロセッサ 1102により探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する。
プロセッサ 1102は、2つの異なる実装様式を有していることに留意すべきである。当業者は、必要に応じて、実装のために、本発明のこの実施形態における様式にどちらか1つを選択可能である。2つの様式は、以下で個別に詳細に説明される。
プロセッサ 1102が、不足している環境コンテキストを、探し出された近傍デバイスから取得するように構成されている場合には、プロセッサ 1102は、
通信ユニット 1101を使用することにより、環境コンテキスト共有要求を、探し出された近傍デバイスに開始し、環境コンテキスト共有要求は、環境コンテキスト識別子を搬送し、通信ユニット 1101を使用することにより、近傍デバイスにより返信され、環境コンテキスト識別子に対応する、環境コンテキストを受信し、通信ユニット 1101を使用することにより、取得された環境コンテキストを、ユーザ装置の環境コンテキストとして、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する、
ように特に構成されている。
先述の様式において、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームによりユーザ装置 110に送信された前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送する必要があることに留意すべきである。
プロセッサ 1102が、探し出された近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されている場合には、プロセッサ 1102は、
探し出された近傍デバイスの識別子情報を取得し、
プリセットルールに従って取得された識別子情報を整え、識別子情報を含んでいる順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成し、
近傍ユーザテーブルを、通信ユニット 1101を使用することにより、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する
するように特に構成されている。
近傍デバイスのMACアドレスは、近傍デバイスの識別子情報として使用され得る。プリセットルールは、信号強度、物理的な距離などを含むがこれに限定されない。通信ユニット 1101により生成された近傍ユーザテーブルは、ここではさらに説明しないが、詳細は表1を参照されたい。
本発明のこの実施形態におけるユーザ装置 110は、不足している環境コンテキストをコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに提供するように、近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し得ることが先の説明から知り得る。これとは別に、ユーザ装置 110は、コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームがユーザ装置に近傍のデバイスの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、近傍デバイスの識別子情報をコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信することを選択してもよい。したがって、同じ環境における近傍ユーザ間の環境コンテキスト共有が実施され、環境コンテキストの取得上の制限が減少される。
便利かつ簡単な説明のために、先述のシステム、装置、及びユニットの詳細なワーキングプロセスについては、先述の方法の実施形態における対応する処理を参照し、ここでは再び詳細に説明しないことは当業者により明確に理解し得る。
本明細書において提供されるいくつかの実施形態では、開示されたシステム、装置、及び方法は、他の様式において実装され得ることに理解すべきである。例えば、説明された装置の実施形態は、単なる例示にすぎない。例えば、ユニットの区分は、単なる論理的機能区分であり、実際の実装において他の区分であってよい。例えば、複数のユニット又は構成要素は、他のシステムと組み合わせ又は統合されてよく、又は、いくつかの特徴は、無視又は実施されなくてもよい。加えて、表示された又は検討された相互結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェースを使用することにより、実装され得る。装置間又はユニット間の間接結合又は通信接続は、電気的、機械的、又は他の形状において実装されてよい。
個別の部分として説明されたユニットは、物理的に別個であってもなくてもよく、ユニットとして表示された部分は、物理的ユニットであってもなくてもよく、一か所に配置されてもよく、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。ユニットの一部又はすべては、実施形態のソリューションの目的を達成する実際の必要に応じて選択され得る。
加えて、本発明の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、又はユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよく、2又は複数のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。統合されたユニットは、ハードウェアの形式において実装されてよく、又はソフトウェア機能ユニットと加えてハードウェアの形式において実装されてもよい。
方法の実施形態の全ての又は一部のステップは、関連するハードウェアに指示するプログラムにより実装し得ることは当業者は理解し得る。プログラムは、コンピュータ可読記録媒体に格納され得る。プログラムが実行されると、方法の実施形態のステップが実施される。先述の格納媒体は、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光学ディスクなどのプログラムを格納可能な任意の媒体を含む。
先の説明は単に本発明の特定の実施形態であり、本発明の保護範囲を限定する趣旨ではない。本発明において開示された技術的範囲内において当業者により容易になされるいかなる変形又は置換も本発明の保護範囲に入るものとする。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
10 アプリケーションデバイス
20 コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム
40 ユーザ装置
201 受信ユニット
202 照会ユニット
203 取得ユニット
204 送信ユニット
205 保存ユニット
2031 インタラクションモジュール
2032 サーチモジュール
2033 取得モジュール
2034 認証モジュール
2035 近傍判定モジュール
401 受信ユニット
402 サーチユニット
403 サービスユニット
4031 要求モジュール
4032 受信モジュール
4033 フィードバックモジュール
4034 取得モジュール
4035 生成モジュール
4036 送信モジュール
100 コンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム
1001 通信ユニット
1002 プロセッサ
1003 メモリ
110 ユーザ装置
1101 通信ユニット
1102 プロセッサ
1103 メモリ

Claims (19)

  1. コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームであって、
    第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するように構成された受信ユニットであって、前記要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を具備する、受信ユニットと、
    第1ユーザの前記識別子に従って第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの前記環境コンテキスト記録において、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会し、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、取得ユニットをトリガして処理させるように構成された照会ユニットと、
    前記環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するように構成された前記取得ユニットと、
    前記取得ユニットにより取得された環境コンテキストを前記アプリケーションデバイスに返信するように構成された送信ユニットと、
    を具備し、
    前記取得ユニットは、
    第1ユーザと第2ユーザが近傍であることを確認するように構成された近傍判定モジュール
    をさらに具備し、
    前記近傍判定モジュールは、
    第2ユーザからの第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求し、
    第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する前記情報を受信し、
    第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備しているかどうかを判定し、第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備しているならば、第1ユーザと第2ユーザが近傍にあると判定するか、又は、第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備していないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍ではないと判定する
    ように構成されていることを特徴とするコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  2. 前記取得ユニットは、
    第1ユーザの近傍のユーザを判定するように構成されたインタラクションモジュールと、
    前記インタラクションモジュールにより判定された第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において、前記環境コンテキスト識別子を用いてサーチを実行するように構成されたサーチモジュールと、
    前記サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するように構成された取得モジュールと、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  3. 前記取得ユニットは、
    第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するように構成された認証モジュール
    をさらに具備し、
    前記取得モジュールは、前記サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが前記前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように構成され、前記認証モジュールは、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定する
    ことを特徴とする請求項2に記載のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  4. 前記取得モジュールは、前記サーチモジュールが、第1ユーザの近傍の第2ユーザが前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることを見つけた後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するように構成され、前記近傍判定モジュールは、第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認する
    ことを特徴とする請求項2に記載のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  5. 前記取得ユニットは、
    第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザに送信し、前記通知は、前記環境コンテキスト識別子を搬送し、
    前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された前記環境コンテキストを受信する
    ように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  6. 前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームは、
    取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの前記環境コンテキスト記録に、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして保存し、前記一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するように構成された保存ユニット
    をさらに具備することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォーム。
  7. ユーザ装置であって、
    請求項1から6のいずれか一項のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信し、前記通知が環境コンテキストが不足していることを示している通知であると識別される場合には、サーチユニットの処理をトリガするように構成された受信ユニットと、
    前記ユーザ装置に近傍のデバイスを探索するように構成された前記サーチユニットと、
    前記サーチユニットにより探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得し、前記取得された環境コンテキストを、前記ユーザ装置の環境コンテキストとして、前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されるか、又は前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが識別子情報に対応するユーザの環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、前記サーチユニットから探し出された近傍デバイスの識別子情報を取得し、前記識別子情報を前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されたサービスユニットと、
    を具備することを特徴とするユーザ装置。
  8. 前記通知が、環境コンテキスト識別子を搬送し、前記サービスユニットが前記サーチユニットにより探し出された近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得するように構成されている場合には、前記サービスユニットは、
    探し出された前記近傍デバイスへの環境コンテキスト共有要求を開始するように構成された要求モジュールであって、前記環境コンテキスト共有要求は、前記環境コンテキスト識別子を搬送する、要求モジュールと、
    前記環境コンテキスト識別子に対応し、前記近傍デバイスにより返信される環境コンテキストを受信するように構成された受信モジュールと、
    前記受信モジュールにより受信された前記環境コンテキストを、前記ユーザ装置の環境コンテキストとして前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されたフィードバックモジュールと、
    を具備することを特徴とする請求項7に記載のユーザ装置。
  9. 前記サービスユニットが、前記サーチユニットにより探し出された近傍デバイスの識別子情報を前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成されている場合には、前記サービスユニットは、
    探し出された前記近傍デバイスの識別子情報を前記サーチユニットから取得するように構成された取得モジュールと、
    プリセットルールに従って取得された識別子情報を整え、識別子情報を具備する順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するように構成された生成モジュールと、
    前記近傍ユーザテーブルを前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するように構成された送信モジュールと、
    を具備することを特徴とする請求項7に記載のユーザ装置。
  10. 環境コンテキストを共有するための方法であって、
    コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの環境コンテキストを取得するための要求を受信するステップであって、前記要求は、アプリケーションデバイスにより開始されるとともに第1ユーザの識別子と環境コンテキスト識別子を具備する、ステップと、
    第1ユーザの識別子に従って、第1ユーザの環境コンテキスト記録を検索し、第1ユーザの環境コンテキスト記録において、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを照会するステップと、
    前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストが不足していることが分かった場合には、前記環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得するステップと、
    取得された環境コンテキストを前記アプリケーションデバイスに返信するステップと、
    を具備し、
    第2ユーザの環境コンテキスト記録から前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることを確認するステップと、
    をさらに具備し、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザと第2ユーザが近傍であることを確認する前記ステップは、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザから第2ユーザに近傍のユーザに関する情報を要求するステップと、
    第2ユーザにより返信された第2ユーザの近傍のユーザに関する情報を受信するステップと、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備しているかどうかを判定し、第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備しているならば、第1ユーザと第2ユーザが近傍にあると判定し、又は第2ユーザにより返信された前記情報が第1ユーザに関する情報を具備していないならば、第1ユーザと第2ユーザは近傍に無いと判定するステップと、
    を具備することを特徴とする環境コンテキストを共有するための方法。
  11. 前記環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得する前記ステップは、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの近傍のユーザを判定するステップと、
    第1ユーザの近傍のユーザの環境コンテキスト記録において前記環境コンテキスト識別子を使用してサーチを実行するステップと、
    第1ユーザの近傍の第2ユーザが前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを有していることが分かった場合には、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 第2ユーザの環境コンテキスト記録から前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する前記ステップの前に、前記方法は、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているかどうかを判定するステップと、
    第2ユーザが環境コンテキスト共有を設定しているとの判定の後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から、前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するステップと、
    をさらに具備することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 第1ユーザと第2ユーザが実際に近傍にあることを確認した後に、第2ユーザの環境コンテキスト記録から前記環境コンテキスト識別子に対応する環境コンテキストを取得する動作を実行するステップと、
    をさらに具備することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記環境コンテキスト識別子に従って、第1ユーザの近傍の第2ユーザの環境コンテキストを取得する前記ステップは、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、第1ユーザの環境コンテキストが不足していることを示している通知を第1ユーザへ送信するステップであって、前記通知は、前記環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、前記通知の受信の後に、かつ、前記環境コンテキスト識別子に対応する、第1ユーザにより第2ユーザから取得された環境コンテキストを受信する前記ステップは、
    前記通知の受信の後、第1ユーザにより、第1ユーザの近傍のユーザを探索するステップと、
    環境コンテキスト共有要求を探し出された近傍のユーザに開始するステップであって、前記環境コンテキスト共有要求は、前記環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
    前記環境コンテキスト識別子に対応し、第1ユーザの近傍の第2ユーザにより返信される環境コンテキストを受信するステップと、
    受信された環境コンテキストを前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに返信するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法は、
    前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームにより、取得された第2ユーザの環境コンテキストを、第1ユーザの一時的な環境コンテキストとして、第1ユーザの環境コンテキスト記録に保存し、前記一時的な環境コンテキストの有効期間を設定するステップ、
    をさらに具備することを特徴とする請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 環境コンテキストを共有するための方法であって、
    ユーザ装置請求項1から6のいずれか一項のコンテキスト・アウェアネス・プラットフォームから通知を受信するステップと、
    前記通知が環境コンテキストが不足していることを示す場合には、前記ユーザ装置に近傍のデバイスを探索するステップと、
    前記ユーザ装置により、探し出された近傍デバイスから前記不足している環境コンテキストを取得し、取得された前記環境コンテキストをユーザ装置の環境コンテキストとして、前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップ、又は前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームが識別子情報に対応する環境コンテキスト記録から不足している環境コンテキストを取得できるように、ユーザ装置により、探し出された前記近傍デバイスの識別子情報を前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップと、
    を具備することを特徴とする環境コンテキストを共有するための方法。
  18. 前記通知は、環境コンテキスト識別子を搬送し、
    ユーザ装置により、探し出された前記近傍デバイスから不足している環境コンテキストを取得する前記ステップは、
    ユーザ装置により、探し出された前記近傍デバイスへの環境コンテキスト共有要求を開始するステップであって、前記環境コンテキスト共有要求は、前記環境コンテキスト識別子を搬送する、ステップと、
    前記環境コンテキスト識別子に対応し、近傍デバイスにより返信される環境コンテキストを、ユーザ装置により受信するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記ユーザ装置により、探し出された前記近傍デバイスの識別子情報を前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信する前記ステップは、
    ユーザ装置により、探し出された前記近傍デバイスの識別子情報を取得するステップと、
    プリセットルールに従って取得された識別子情報を整え、識別子情報を具備する順序付けられた近傍ユーザテーブルを生成するステップと、
    前記近傍ユーザテーブルを前記コンテキスト・アウェアネス・プラットフォームに送信するステップと、
    を具備することを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2016529920A 2013-11-11 2014-06-28 環境コンテキストを共有するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP6251927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310558058.3 2013-11-11
CN201310558058.3A CN104639583A (zh) 2013-11-11 2013-11-11 一种共享环境上下文方法和装置
PCT/CN2014/081061 WO2015067058A1 (zh) 2013-11-11 2014-06-28 一种共享环境上下文方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503371A JP2017503371A (ja) 2017-01-26
JP6251927B2 true JP6251927B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=53040860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529920A Expired - Fee Related JP6251927B2 (ja) 2013-11-11 2014-06-28 環境コンテキストを共有するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10430414B2 (ja)
EP (1) EP3057004B1 (ja)
JP (1) JP6251927B2 (ja)
KR (1) KR101852699B1 (ja)
CN (1) CN104639583A (ja)
WO (1) WO2015067058A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9456070B2 (en) 2014-09-11 2016-09-27 Ebay Inc. Methods and systems for recalling second party interactions with mobile devices
CN107205264B (zh) * 2016-03-18 2020-04-03 北京佰才邦技术有限公司 Ue上下文的共享方法和装置
US10614088B2 (en) 2016-04-11 2020-04-07 International Business Machines Corporation Assessing value of one or more data sets in the context of a set of applications
EP3520339B1 (en) * 2016-09-30 2022-05-18 Nokia Solutions and Networks Oy Controlling service function chaining
US20190146637A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mobile data snapshots
JP7271589B2 (ja) * 2021-03-19 2023-05-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160029155A1 (en) * 2001-02-06 2016-01-28 Nexrf, Corp. Context aware relevance engine with client-driven narrative
JPWO2004068826A1 (ja) * 2003-01-30 2006-05-25 松下電器産業株式会社 携帯情報端末および通信システム
CA2665001A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Feeva, Inc. Systems and methods of network operation and information processing, including data acquisition, processing and provision and/or interoperability features
US7873710B2 (en) * 2007-02-06 2011-01-18 5O9, Inc. Contextual data communication platform
EP2220882A4 (en) * 2007-12-14 2011-06-15 Research In Motion Ltd METHOD AND SYSTEM FOR A CONTEXTIC MECHANISM IN AN INTEGRATED OR DISTRIBUTED CONFIGURATION
US20100070626A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Research In Motion Limited Method And System For Resolving Indeterminate or Inconsistent Information For Information Consumers
CN102224744B (zh) * 2008-10-10 2014-09-03 意大利电信股份公司 用于确定实体的情境的方法和系统
US20100131265A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Context Aware Queries in a Network
US8812015B2 (en) 2009-10-01 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Mobile device locating in conjunction with localized environments
US8341185B2 (en) * 2010-04-02 2012-12-25 Nokia Corporation Method and apparatus for context-indexed network resources
KR101174209B1 (ko) * 2010-06-18 2012-08-14 엔에이치엔(주) 단말의 위치를 획득하는 방법 및 시스템
EP2606437A4 (en) * 2010-08-16 2015-04-01 Nokia Corp METHOD AND DEVICE FOR CARRYING OUT CONTEXTIC DEVICE ACTIONS
KR20120052683A (ko) * 2010-11-16 2012-05-24 한국전자통신연구원 지능형 서비스를 위한 다자간 상황정보 공유 장치 및 방법
US9978022B2 (en) * 2010-12-22 2018-05-22 Facebook, Inc. Providing context relevant search for a user based on location and social information
US10168413B2 (en) * 2011-03-25 2019-01-01 T-Mobile Usa, Inc. Service enhancements using near field communication
US8903315B2 (en) * 2011-06-29 2014-12-02 Intel Corporation Secure context-based computing
US20130125008A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Stremor Corporation Systems And Methods For Providing Content Streams
CN102740228A (zh) 2012-06-21 2012-10-17 北京小米科技有限责任公司 一种位置信息共享方法、装置及系统
US20150334077A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Douglas E. Feldman Map-based remarks

Also Published As

Publication number Publication date
US10430414B2 (en) 2019-10-01
JP2017503371A (ja) 2017-01-26
EP3057004B1 (en) 2019-06-19
KR20160077162A (ko) 2016-07-01
KR101852699B1 (ko) 2018-04-26
EP3057004A1 (en) 2016-08-17
CN104639583A (zh) 2015-05-20
US20160253388A1 (en) 2016-09-01
EP3057004A4 (en) 2016-10-19
WO2015067058A1 (zh) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251927B2 (ja) 環境コンテキストを共有するための方法及び装置
US9560506B2 (en) Emergency contacts information system
WO2015078402A1 (en) Method, apparatus and device for exchanging name card
CN105430711B (zh) 信息的传输方法、装置和设备
EP3205125A1 (en) Methods, systems, and computer readable media for using bluetooth beacon information to obtain and publish fine grained user location information
MX2014009070A (es) Metodo, dispositivo y equipo de red para adquirir informacion de caracteristicas.
US20100005155A1 (en) Standardized mechanism of remote management of embedded radio modules
CN105409187A (zh) 支持通用即插即用协议的通信系统中执行无线对接操作的设备和方法
KR101045822B1 (ko) 휴대단말을 이용한 전자명함 처리 방법, 그 시스템 및 그 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP2009151560A (ja) リソースの管理方法、情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム
CN106028311B (zh) 一种终端注册方法及装置
US9935989B2 (en) System and apparatus for user communications
CN110427538B (zh) 一种数据查询方法、存储方法、装置及电子设备
CN103532832A (zh) 一种传递电话号码的方法
JP5952852B2 (ja) 情報生成装置及び受信装置を備えたシステム
JP2015046944A (ja) Smsメッセージ送信代行装置及びプログラム
JP5735359B2 (ja) 情報配信装置、管理システム、及び情報配信方法
CN116155772B (zh) 一种异常确定方法、装置、电子设备及存储介质
KR101698135B1 (ko) 전화번호 업데이트 장치 및 방법
JP6311460B2 (ja) 情報共有サービス提供方法、情報共有サービス提供システム及び情報共有サービス提供装置
CN116260853A (zh) 节点设备的连接管理方法、设备及存储介质
Keiser et al. BlueLocation II-A localization infrastructure for bluetooth enabled mobile devices
JP2015080151A (ja) ネットワーク機器検索システム及びネットワーク機器検索方法
KR101474925B1 (ko) 이동 통신 단말기에 의하여 수행되는 지명 정보데이터베이스 관리방법 및 그 이동 통신 단말기
CN118821186A (zh) 一种数据查询方法和相关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees