JP6251741B2 - 液晶ディスプレイ用照明装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251741B2
JP6251741B2 JP2015525895A JP2015525895A JP6251741B2 JP 6251741 B2 JP6251741 B2 JP 6251741B2 JP 2015525895 A JP2015525895 A JP 2015525895A JP 2015525895 A JP2015525895 A JP 2015525895A JP 6251741 B2 JP6251741 B2 JP 6251741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
output coupling
light guide
optical output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015525895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531964A (ja
Inventor
フエツケ,トーマス
ブルダー,フリードリツヒ−カール
ハーゲン,ライナー
バルツエ,ギユンター
レール,トーマス
ベルネツ,ホルスト
ヘネル,デニス
バイザー,マルク−シユテフアン
ホヘイゼル,ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2015531964A publication Critical patent/JP2015531964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251741B2 publication Critical patent/JP6251741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/30Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H2001/2223Particular relationship between light source, hologram and observer
    • G03H2001/2226Edge lit holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H2001/2223Particular relationship between light source, hologram and observer
    • G03H2001/2231Reflection reconstruction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H2001/2223Particular relationship between light source, hologram and observer
    • G03H2001/2234Transmission reconstruction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2240/00Hologram nature or properties
    • G03H2240/50Parameters or numerical values associated with holography, e.g. peel strength
    • G03H2240/55Thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイの少なくとも一つの光変調装置を照明するための照明装置に関し、導光基板に結合可能な少なくとも一つの指向性の光ビームを導くための少なくとも一つの導光基板を備えており、導光基板は、多数の出力結合領域を備える少なくとも一つのホログラフィック光学出力結合基板に少なくとも光学的接触し、出力結合領域は、光変調装置の方向へ多数のサブビーム状に、指向性光ビームの一部を少なくともアウトカップリングするようになされている。本発明は、さらに照明システムと液晶ディスプレイに関する。
現在、液晶ディスプレイ(LCディスプレイとも呼ばれる)は、広く用いられている。このようなディスプレイは、モバイル機器(例えば携帯電話、ゲームコンピュータ、ラップトップ、タブレットPC)、またはデスクトップモニター、テレビ、広告表示、および建築設備など、多様な用途において様々な形態をとることがわかる。
液晶ディスプレイは、液晶を備える少なくとも一つの電気的に駆動可能な層を備え、印可電圧に応じて光の偏光性を変化させる。この層は、光変調器とも呼ばれる。具体的には、光変調器は、透光性デジタル空間光変調器である。光変調器は、偏光層などのさらなる層とともに、光変調装置を構成できる。
液晶ディスプレイは、裏面照射装置(バックライトユニット(BLU)とも呼ばれる)をさらに備え、これは光を生じ、この光を光変調装置へ向けるため設けられている。従来の技術では、冷陰極蛍光管と発光ダイオード(LED)とを、照明装置で光を生じるために用いていた。これら光源の放射特性は、無指向性の光を発することである。この場合、直接照明に加え、照明装置の端部における無指向性の光の照射、またはカップリングの可能性も、従来技術から知られている。
直接照明は、各光源を適切な空間位置とすることで、光変調装置の大きさ全体に非常に均質に光を拡散できるという利点があり、これは特に、LCディスプレイの全タイプにとって品質基準である。LEDを直接照明に用いると、薄暗くでき、よってディスプレイのコントラスト値の増加につながるという利点をさらに供する。直接照明の欠点は、多数の光源を必要とすることによる高コスト、およびエネルギー消費量である。
他の照明技術においては、光源は、導光基板の端部に搭載され、導光基板内に光を照射する。この横方向の位置から、全反射によりディスプレイ中央部へ光が導かれる。導光基板の裏面側に備わる光出力素子により、光は光変調装置の方向へ前方に向けられる。典型的な光出力素子は、この場合、白インクの印刷パターン、粗面、またはエンボスの光反射構造である。これら構造の数密度は自由に選択でき、ディスプレイの非常に均質な照明を可能とする。しかしながら、対応して形成されたディスプレイは、低い表示品質のみを有する。
しかしながら、層厚みがより薄く、エネルギー消費量がより低い液晶ディスプレイを製造することに対する一定の要求に加え、重要な目的は、優れた表示品質を有する液晶ディスプレイを供することである。特に、表示品質に関する情報を供する測定量は、色空間の大きさ(色域)、照明の均質性(光の密度分布)、コントラスト比、および無彩色表示、すなわち、LCセルのスイッチング状態に関わらずスペクトル一定のものである。
ダブル・スーパー・ツイステッド・ネマティック(DSTN)やフィルム・スーパー・ツイステッド(FST)セル等、特別なLCセルを、正確な色表示を得るため光変調器に用いることが、従来技術から知られている。
さらに、光源のスペクトルバンド幅が低減すると、それにより色混合がより適切になされるため、各ピクセルの色忠実度を向上できる。
LCディスプレイのエネルギー効率と色忠実度とは、特に、スペクトル狭帯域を発する発光装置を用いることで増加できる。特に、発光装置は、指向性の光ビームを生じるようになされている。指向性の光ビームは、エネルギー束が一方向に生じ、広がりが0.052radより小さく、好ましくは0.026radより小さく、より好ましくは0.017radより小さい電磁放射からなる。例えば、指向性の光ビーム用に、レーザダイオード等のレーザ装置を発生装置として用いることが、従来技術より知られている。
例えば、米国特許第5854697号は、指向性の光ビームを導く導光基板を備える照明装置を開示している。特定の入力角で、指向性の光ビームは導光基板の一端に射し込み、導光基板内を伝播する。さらに導光基板は、多数の出力結合領域を備えるホログラフィック光学出力結合基板に光学的接触をする。具体的には、出力結合領域は、ホログラフィック光学出力結合基板の領域を意味することを意図しており、ここにおいて、指向性の光ビームは、ホログラフィック光学出力結合基板に入り、部分的にアウトカップリングされる。
この場合、ホログラフィック光学出力結合基板は、導波管に沿って単一な出力強度を可能とするため、導光基板に沿って変化する回折効率を有してもよい。米国特許第5854697号では、ホログラフィック光学出力結合基板用の記録材料として、写真乳剤が用いられている。
しかしながら、従来技術によると、照明装置の層厚みを低減でき、同時にエネルギー消費を低減できるが、従来技術には、アウトカップリング光に指向性があり、導光基板の面法線に対し平行な方向へ放出されるという問題がある。これは、照明装置が観察者の目にとって異なる輝度を有するという問題を伴う。よって、光変調装置(特に、光変調器の各ピクセル)は、異なる光強度を有する光源となる。これは、液晶ディスプレイの表示品質の低下を招く。
米国特許第5854697号明細書
よって、本発明の目的は、液晶ディスプレイの少なくとも一つの光変調器を照明するための照明装置を提供することであり、これは、層厚みが小さく、エネルギー消費量が低く、また同時に、液晶ディスプレイの優れた表示品質を確かにする。
本目的は、本特許請求項1に記載の照明装置を有する発明により達成される。液晶ディスプレイの少なくとも一つの光変調器の照明用の照明装置は、導光基板内に結合可能な少なくとも一つの指向性の光ビームを導くため、少なくとも一つの導光基板を備える。導光基板は、多数の出力結合領域を備える少なくとも一つのホログラフィック光学出力結合基板と、少なくとも光学的接触をする。出力接合領域は、光変調装置の方向へ、多数のサブビーム状に、指向性の光ビームの一部をアウトカップリングするように、少なくとも適合される。照明装置は、少なくとも一つの拡散モジュールを備える。拡散モジュールは、少なくとも二つの隣接する出力接合領域の最も外側のサブビームが、拡散モジュールから出る前に少なくとも互いに隣接する(adjoin)ようになされる。
アウトカップリングした光ビームの広がりを拡散するため、本発明に係る少なくとも一つの拡散モジュールを供することでなされる効果は、従来技術と比べて、アウトカップリングした光ビームが、均質な強度、および均質な角度分布で、ピクセルベースの空間光変調器に達することである。横方向(lateral)の光分布における視認可能な不均質性は、液晶ディスプレイにおいて回避される。具体的には、二つの(直接)隣接する出力結合領域のうちアウトカップリングした最も外側の光ビームが、少なくとも互いに隣接するように適合された(好ましくは、これら光のビームは重なってもよい)拡散モジュールにより、優れた表示品質をなせる。
発光装置は導光基板を備える。導光基板は導波管とも呼ばれ、少なくとも一つの指向性の光ビーム(好ましくはレーザビーム)を導くようになされている。指向性の光ビームは、導光基板の端部で結合、または射し込まれうる。具体的には、光ビームは所定の入力角で射し込む。指向性の光ビームは、導光基板、またはホログラフィック光学出力結合基板(導光基板に光学的接触する)の境界面で、全反射により導光基板を伝播できる。後述するように、多数の指向性の光ビームが、端部で結合されてもよいことは理解されよう。
さらに、ホログラフィック光学出力結合基板が設けられ、これは導光基板に直接、光学的接触をする。例えば導光基板は、ホログラフィック光学出力結合基板を備えてもよい。例えば、構成要素間の光学的接触は、導光基板上でホログラフィック光学出力結合基板を直接積層することでなせる。あるいは、光学的接触は、例えば、液体でなしてもよい。使用する液体は、ホログラフィック光学出力結合基板、および/または導光基板の屈折率と一致する屈折率でもよい。仮に、ホログラフィック光学出力結合基板の屈折率が、導光基板の屈折率と異なるならば、液体の屈折率はこれらの値の間であってもよい。有利には、このような液体は、不変的接着に用いるため揮発性が十分低い。他の好ましい代替においては、光学的接触は、光学的透明接着剤によりなされてもよく、これは液体で適合されてもよい。あるいは、転写接着剤フィルムを用いてもよい。使用する接着剤の屈折率は、上述の液体の屈折率に応じて選択してもよい。
ホログラフィック光学出力結合基板は、体積ホログラムの記録材料から形成されてもよい。ホログラフィック光学出力結合基板は、多数の出力結合領域を備え、少なくとも一つの出力結合領域が、指向性の光ビームの一部を多数のサブビーム状で光変調装置へ向けるようになされる。具体的には、出力結合領域は、ホログラフィック光学出力結合基板内の領域であり、ここにおいて指向性の光ビームは、部分的にアウトカップリング、または別方向へ回折される。特に、この領域は、ホログラフィック光学出力結合基板の構成、および結合される指向性の光ビームのビーム幅に依存する。
本発明によると、拡散モジュールが設けられ、かつ、二つの隣接する出力結合領域の少なくとも最も外側のサブビームが、拡散モジュールから放出される前に、少なくとも互いに隣接するようなされているとき、光変調装置を十分均質に照明可能であることが見出された。二つの隣接する出力結合領域は、特に、直接隣接する出力結合領域(それらの間には他の出力結合領域が配置されていない)を意味する。特別な場合、出力結合領域は互いに直接隣接してもよい。拡散モジュールから放出される前に、少なくとも互いに隣接する(好ましくは重なる)最も外側のサブビームは、均質な光強度の平面光源として拡散モジュールを形成することを確実にする。好ましくは、拡散モジュールが光強度の低い領域を有さないように、出力結合領域の最も外側のサブビームは、拡散モジュールから放出される前に、この出力結合領域に直接隣接する全出力結合領域の最も外側のサブビームを、少なくとも互いに隣接する。具体的には、単一光源として認識される。
指向性の光ビーム(例えば、光源としてレーザダイオードから)を用いることで高い色忠実度であり、また、透光性の光変調器上に効率的で均質に光を投影する、電気的ピクセル駆動を有する空間光変調器用の照明装置を、提供可能である。さらに、本発明に係る照明装置は、シンプル、フラット、小型のデザインである。加えて、本発明に係る照明装置は、光源の数を最小化できる。
本発明の照明装置の第一の実施形態によると、拡散モジュールは、導光基板と照明される光変調装置との間に配置された別の拡散基板であってもよい。拡散基板は体積散乱体でもよい。照明装置の好ましい実施形態では、別の拡散基板が、少なくとも一つの透光性層と、一つの広範散乱層(diffusely scattering layer)と、を備えてもよい。例えば、広範散乱層は、有機、または無機の散乱粒子を備えてもよく、これはキャリア層に埋め込まれていてもよい。散乱粒子とキャリア層(例えば透光性層)は、異なる屈折率である。特に好ましい実施形態では、散乱粒子は、光学的に非吸収性であり、準球形である。別の拡散基板により、所望の拡散効果を容易になせる。
別の拡散基板とは代替的に、または追加的に、拡散モジュールは、ホログラフィック光学出力結合基板に一体化されてもよい。拡散ビームの広がりの光学的機能は、ホログラフィック光学構成要素2自体に備わってもよい。例えば、出力接合領域は、拡散機能を有してもよく、また、拡散モジュール(すなわち、ホログラフィック光学出力結合基板)から放出される前に、少なくとも二つの隣り合う出力結合領域の最も外側のサブビームが、少なくとも互いに確かに隣接可能なように、互いに関し配置されてもよい。特に、対応構造は、照明装置の層厚みをさらに低減できるという利点がある。別の拡散基板を不必要とすることができる。
別の拡散基板は、ホログラフィック光学出力結合基板に一体化された拡散モジュールと組み合わさってもよいことは理解されよう。
本発明に係る照明装置の他の実施形態によると、中間層が、別の拡散基板と導光基板との間に配置されてもよい。中間層の屈折率は、少なくとも導光基板の屈折率より小さくてもよい。導光基板上に(直接的に)中間層を配置することで、少なくとも一つの指向性光ビームの全反射を導光基板内で容易になせる。仮に、ホログラフィック光学出力結合基板が導光基板上に配置されると、他の実施形態において、別の拡散基板とホログラフィック光学出力結合基板との間に中間層が配置されてもよく、中間層の屈折率は、少なくともホログラフィック光学出力結合基板の屈折率より小さい。
中間層の屈折率が、導光基板またはホログラフィック光学出力結合基板の屈折率より少なくとも小さければ、中間層は、原則的にはいずれの所望の方法で形成されてもよい。例えば、中間層はガス層でもよい。ガス層は、導光基板またはホログラフィック光学出力結合基板と、拡散基板との間で、エアギャップ状になされてもよい。ガス層とは代替的に、または追加的に、(低屈折率の)接着層、(低屈折率の)接触液体、(低屈折率の)拡散基板の表面変成、および/または(低屈折率の)ホログラフィック光学出力結合基板の表面変成が供されてもよい。
さらに、照明装置の他の実施形態において、ホログラフィック光学出力結合基板は、角広がり(angle−widening)機能を有してもよい。ホログラフィック光学出力結合基板の角広がり特性は、様々な方法で実現できる。例えば、結合される指向性の光ビームの発散角と、ホログラフィック光学出力結合基板の受光角とは、結合可能な指向性の光ビームの発散角が、別の方向へ回折するビームの発散角としてイメージされるように、ホログラフィック光学出力結合基板に書き込むときに、互いに適合されてもよい。代替的に、または追加的に、ホログラフィック光学出力結合基板は、それ自体、拡散特性を有してもよい。例えば、この拡散特性は、ディフューザで生じたシグナルビームによるホログラフィック露光で実現されてもよい。さらに、追加的に、または代替的に、ホログラフィック光学出力結合基板は、多重構造で形成されてもよく、この構造は、平面波の物体光、および平面波の参照光で形成される。代替的に、または追加的に、ホログラフィック光学出力結合基板は、球面波の物体光、および平面波の参照光からなる選択的多重構造で形成されてもよい。さらに、代替的に、または追加的に、ホログラフィック光学出力結合基板は、球面波の物体光、および球面波の参照光からなる選択的多重構造で形成されてもよい。
特に高い色忠実度のために、本発明に係る照明装置の他の実施形態によると、ホログラフィック光学出力結合基板は、多数の個別ホログラムモジュールを備えてもよい。個別ホログラムモジュールは、個別ホログラムとも呼ばれ、特定の原色を回折するようになされてもよい。具体的には、個別ホログラムモジュールは、一つの特定の原色を精密に回折するようになされる。個別ホログラムは、特に、赤、緑、および青の三原色の一つの放射のみ回折するように、各々形成される。三原色より多くを用いてもよいことは理解されよう。例えば、四原色(例えば、「赤」、「緑」、「青」、および「黄」)を用いてもよい。有利には、交互に配置された色点(例えば、赤と青のピクセルが交互のRGBG配置)で、特別な色配列をホログラフ的に示すこともできる。このようにして、人間の目の感色性に適応できる。
ホログラフィック光学出力結合基板は、体積ホログラム用の記録材料を好ましくは備えてもよい。一実施形態によると、ホログラフィック光学出力結合基板は、ホログラフィックハロゲン化銀乳剤、二色性ゼラチン、光屈折材料、フォトクロミック材料、または感光性樹脂、好ましくは、光開始剤系と重合性書込モノマーを含む感光性樹脂、特に好ましくは、光開始剤系、重合性書込モノマー、および架橋マトリックスポリマーを含む感光性樹脂、さらに特に好ましくは、光開始剤系、重合性書込モノマー、架橋マトリックス、およびウレタンを含み、これが少なくとも一フッ素原子で置換された、感光性樹脂から形成されてもよい。
好適な記録材料は、例えば、ハロゲン化銀乳剤、二色性ゼラチン、光屈折材料、フォトクロミック材料、または感光性樹脂である。ハロゲン化銀乳剤と感光性樹脂とが、実質的に好ましい。非常に明るく、高コントラストなホログラムをハロゲン化銀乳剤に書き込み可能であるが、十分に長期な安定性を確実にするように、感湿フィルム保護のため費用増加が必要である。感光性樹脂においては、複数の基本的材料の概念があり、全ての感光性樹脂の共通点は、光開始剤系、および重合性書込モノマーである。さらに、これら構成物質は、キャリア材料(例えば熱可塑性バインダ、架橋または非架橋のバインダ、液晶、ゾルゲル、またはナノポーラスガラス)内にあってもよい。加えて、特別な添加物による制御方法で、さらなる特性を意図的に調節してもよい。特定の実施形態において、感光性樹脂はまた、可塑剤、安定剤、および/または他の添加物を含んでもよい。これは、感光性樹脂を含む架橋マトリックスポリマーに関して特に有利であり、例えば欧州特許第2172505号に記載がある。そこに記載の感光性樹脂は、光開始剤として必要な波長にモジュラー式に調節可能な光開始剤系、化学線作用重合性基を有する書込モノマー、および高架橋マトリックスポリマーを有する。仮に、好適な添加物が加わると(国際公開第2011/054796号に記載のように選択)、光学的特性、製造効率、および加工性の点で工業的に優れた材料を供する、特に有利な材料を製造可能である。この方法に係る好適な添加物は、特にウレタンであり、好ましくは、少なくとも一つのフッ素原子で置換されている。これら材料は、その機械的特性の点で広範囲に調整可能であり、それゆえ、非照明状態、および照明状態でともに、複数の要求に適合可能である(国際公開第2011054749号)。記載の感光性樹脂は、ロール・ツー・ロール法(国際公開第2010091795号)、または印刷法(欧州特許第2218742号)で、製造可能である。
他の実施形態によると、導光基板の層厚みは、30μm〜10mm、好ましくは100μm〜2mm、特に好ましくは300μm〜1mmであってもよい。導光基板の層厚みを低減する(特に、1mmより小さくする)ことで照明装置の全層厚みを低減することに加え、ホログラフィック光学出力結合基板を通り結合される指向性の光ビームの通過数を増加できるという利点がある。同時に、これらは互いに近くに位置する。言い換えると、二つの直接隣接する出力結合領域間の距離を低減できる。それゆえ、拡散モジュールで別の方向へ回折された光ビームの重なりを向上できる。
本発明に係る照明装置の好ましい実施形態によると、光変調装置にあたる光の均質性をさらに向上するため、導光基板の層厚みが、導光基板に結合する指向性の光ビームのビーム幅に実質的に一致するように、導光基板の層厚みを形成してもよいことを提案している。
他の実施形態によると、ホログラフィック光学出力結合基板の発散角が1°〜120°、好ましくは5°〜60°、さらに好ましくは10°〜45°であるとき、均質性を向上できる。ここで、発散角は外部のビーム構成成分間の角度の広がりであり、最大光強度の50%が放射状に測定される。
照明装置の他の実施形態によると、ホログラフィック光学出力結合基板は、反射または透過型体積ホログラム、好ましくは、エッジ・ライト(edge−lit)・ジオメトリを利用し記録した反射または透過型体積ホログラムであってもよい。
特許請求項12に記載の照明システムを有する本発明の他の態様によって、本目的は達成される。照明システムは、上述の少なくとも一つの照明装置と、少なくとも一つの指向性の光ビームを導光基板にカップリングするための少なくとも一つの発光装置とを備える。少なくとも一つの発光装置は、例えばレーザビーム発生装置(レーザダイオード等)でもよい。具体的には、発光装置は、光ビームを導光基板の端部に射し込むため、導光基板の端部に配置されてもよい。
本発明に係る照明システムは、具体的には、射し込んだ指向性の光(レーザ光等)を効率的に利用し、少数の個別発光装置を有する、小型の照明装置内に、二次元の均質な光を生じ、ホログラフィック光学出力結合基板(特に、少なくとも一つの拡散モジュールとの組み合わせ)は、射し込まれた少なくとも一つの指向性の光ビームを多数のサブビームに分け、これが光変調器の方向へ(同様の強さで)回折され、また、均質な強度と均質な角度分布を有するピクセルベース空間光変調器にサブビームが届くように、これらサブビームを生じており、そして、液晶ディスプレイの横方向の光分布において、視認可能な不均質性を生じない。
本発明に係る照明システムの第一の実施形態によると、発光装置は、指向性の光ビームが、全反射角arcsin(1/n)〜85°、好ましくは75°、特に好ましくは65°、さらに特に好ましくは55°で、導光基板の面法線に対し入力角を決定する(ここで、nは導光基板の屈折率である)ように配置されてもよい。このようにして、アウトカップリングした光ビームのより著しい重ね合わせを、容易になすことができる。
さらに、本発明に係る照明システムの他の実施形態において、発光装置は、指向性の光ビームの幾何的ビーム幅が、0.05mm〜1cm、好ましくは0.1mm〜4mm、特に好ましくは0.3mm〜2mmであるようになされてもよい。
他の実施形態によると、ホログラフィック光学出力結合基板の層厚みが少なくとも1μmより小さいとき、または、ホログラフィック光学出力結合基板の層厚みが少なくとも3μmより小さく、指向性の光ビームと面法線間の入力角が全反射角arcsin(1/n)〜65°、好ましくは全反射角arcsin(1/n)〜55°であるとき、ホログラフィック光学出力結合基板は、モノクロに書き込まれてもよい。あるいは、ホログラフィック光学出力結合基板の層厚みが少なくとも5μmより大きいとき、または、ホログラフィック光学出力結合基板の層厚みが3μmより大きく、指向性の光ビームと面法線間の入力角が全反射角arcsin(1/n)〜65°より大きい値であるとき、ホログラフィック光学出力結合基板は、少なくとも三レーザ(好ましくは赤、緑、および青レーザ)で書き込まれてもよい。
既に記載したように、発光装置の対応する数は(レーザダイオード等)、(特に平坦に形成された)導光基板の端部で複数の指向性の光ビームを結合するため供されてもよい。照明システムのエネルギー消費量をさらに低減するため、特に好ましい実施形態によると、さらなる導光基板が、導光基板の少なくとも一端上に配置されてもよい。さらなる導光基板は、多数の出力結合領域を備える少なくとも一つのさらなるホログラフィック光学出力結合基板に、少なくとも光学的接触してもよい。少なくとも一つの指向性の光ビームをさらなる導光基板に結合するため、少なくとも一つの発光装置を備えてもよい。好ましくは、発光装置を一つだけ備えてもよい。出力結合領域は、導光基板の端部方向へ、少なくとも一つの指向性のサブビーム状に指向性の光ビームを部分的にアウトカップリングし、また、これが導光基板の端部に射し込むように、適合されてもよい。好ましくは、さらなるホログラフィック光学出力結合基板が上述した材料から形成されてもよい。
さらなる導光基板は、上述の導光基板と実質的に一致してもよい。さらなる導光基板に光学的接触するさらなるホログラフィック光学出力結合基板は、さらなる導光基板から出る指向性の光を、(特に他の導光基板に)結合するようなされてもよい。発光装置の必要数は、著しく低減されうる。具体的には、二、またはそれ以上の指向性の光ビームを、第一の導光基板内に射し込むため、さらなる導光基板、およびさらなるホログラフィック光学出力結合基板とともに、単一の発光装置が適合されもよい。対応する方法で、エネルギー消費を低減可能である。
照明システムの他の実施形態によると、発光装置は、420〜485nmの範囲、好ましくは430〜480nmの範囲、さらに好ましくは440〜465nmの範囲で、実質的にモノクロに光を発するようになされてもよい。照明装置は、発光を光変調器へそらしてもよい。照明装置は、変換量子ドットを有する層を備えてもよく、好ましくは、量子ドットは青から緑へ、および/または青から赤へ変換する量子ドットである。
さらに、本発明の別の態様は、上述の照明システムを備える液晶ディスプレイである。本発明に係る液晶ディスプレイは、特に有利な色空間を有し、小型で特にフラットなデザインの電子ディスプレイとして用いることができる。仮に、背面ディスプレイ収容部内に配置された任意の後方ミラーが不要であるならば、液晶ディスプレイはまた、店頭ディスプレイで様々な用途、ウィンドウディスプレイの広告用途、空港、鉄道駅、および他の公共の場所の透光性情報パネル、自動車用途では、例えば、ルーフライナー、および情報ディスプレイとしてダッシュボードの中と上、およびフロントウィンドウ、窓ガラス、透光性ドアを有する商業用冷蔵庫において、透光性ディスプレイとして特に好適であり、また曲面ディスプレイであってもよい。さらに、この液晶ディスプレイは、携帯電話、スマートフォン、およびタブレットパソコンでの利用に特に好適である。装置とシステムの特徴は、互いに自由に組み合わされてもよい。具体的には、独立請求項の特徴の全てまたは一部が取り消されても、明細書、および/または従属請求項の特徴は、各々、または互いに自由に組み合わせて、独立の発明となる。
ここで、本発明に係る照明装置、本発明に係る照明システム、および本発明に係る液晶ディスプレイ、の多数のとりうる構成、およびさらなる展開がある。この点で、一方では独立請求項に従属する特許請求項を参照し、他方では図面とともに例示的実施形態の記載を参照する。
本発明に係る照明システムの第一の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の第一の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 ホログラフィック光学出力結合基板を有する導光基板内の指向性の光ビームの回折を表す概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 導光基板における指向性の光ビームの発散角と、ホログラフィック光学出力結合基板の受光角を表す概略図を示す。 本発明に係る照明装置の他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。 本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。 層厚み5μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度Θによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み5μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度φによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み5μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、許容波長(μm)の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度Θによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度φによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角45°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、許容波長(μm)の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角85°、ならびに0.022の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度Θによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角85°、ならびに0.022の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度φによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み3μm、および入力角85°、ならびに0.022の変調度の回折効率を有する導光基板で、許容波長(μm)の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度Θによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度φによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.04の変調度の回折効率を有する導光基板で、許容波長(μm)の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.065の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度Θによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.065の変調度の回折効率を有する導光基板で、角度φによる入力角の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。 層厚み1μm、および入力角85°、ならびに0.065の変調度の回折効率を有する導光基板で、許容波長(μm)の変化に対する受光角のKogelnikシミュレーション結果の概略図を示す。
以下において、同じ参照符が用いられる構成要素は、同じものを示す。
図1は、本発明に係る照明システム2の第一の例示的実施形態の概略図を示す。照明システム2は、照明装置4と、光変調装置6とを備える。
本例示的実施形態において、光変調器28に加え、光透過性空間光変調装置6は、第一、およびさらなる偏光基板32、34、カラーフィルタ基板30、および、フロントプレート36を備える。
電気的駆動ピクセル構造を有する光変調器28は、液晶パネル28(液晶モジュール等)であってよい。図1で示すように、この場合、カラーフィルタ基板30は、偏光フィルタ34とフロントプレート36との間に配置される。本発明の他の態様によると、光透過性の光変調装置6の構造において他の配置でもよいことは理解されよう。具体的には、各層を互いにさらに集積することが考えられる。
光学的フロントプレート36は、プラスチックまたはガラスからなってよい。フロントプレート36は、平坦であっても粗くてもよい。フロントプレート36は、拡散モジュールを有してもよく、および/または反射防止層を備えてもよい。
液晶モジュール28は、様々な形態に構成されてもよい。具体的には、異なるビームの幾何形態、および/またはスイッチング速度で、特に有利で効果的なライトシャドーイング(light shadowing)をなせる液晶スイッチングシステムを利用可能である。好ましくは、ねじれネマティック(TN)、超ねじれネマティック(STN)、ダブル超ねじれネマティック(DSTN)、トリプル超ねじれネマティック(TSTN、film TN)、垂直配列型(PVA、MVA)、水平配列型(IPS)、S−IPS(super IPS)、AS−IPS(advanced super IPS)、A−TW−IPS(advanced true white IPS)、H−IPS(horizontal IPS)、E−IPS(enhanced IPS)、AH−IPS(advanced high performance IPS)、および強誘電性ピクセルベースの光変調器が、光変調器28として用いられてもよい。
本例示的実施形態における照明装置4は、空間導光基板8、ホログラフィック光学出力結合基板10、および別の拡散基板14を備える。導光基板8は、導光基板8、またはホログラフィック光学出力結合基板10の境界面における全反射により、指向性の光を導くようになされる。
導光基板8と、ホログラフィック光学出力結合基板10とは、互いに光学的接触する。具体的には、導光基板8は、ホログラフィック光学出力結合基板10を備える。
導光基板8とホログラフィック光学出力結合基板10との間の光学的接触は、ホログラフィック光学出力結合基板10を導光基板8上に直接積層することでなされてもよい。あるいは、光学的接触は、液状接着剤や透光性接着フィルム等の液体または接着剤によりなされてもよい。
優れた全反射のために、光変調器28と反対の導光基板8の側部は、反射層18、またはミラー層18を備えてもよい。反射層18は、例えばメタライズ法、例えば金属箔を積層、金属真空蒸着方法、続く焼結を有する金属を含むコロイドの分散の適用、または、続く還元ステップを有する金属イオンを含む液体を適用することで、形成されてもよい。代替的に、または追加的に、特に低い屈折率のコーティングにより、導光基板8の導波特性を向上可能である。さらに、交互屈折率と層厚みを有する多層構造を用いることが可能である。このような反射特性を有する多層構造は、有機、または無機層を備えてよく、その厚みは、反射される波長と同じ大きさである。図1で示すように、反射層18は、導光基板8に光学的接触をする。
ホログラフィック光学出力結合基板10は、この場合、体積ホログラム用の記録材料から形成される。典型的な材料は、ホログラフィックハロゲン化銀乳剤、二色性ゼラチン、または感光性樹脂である。感光性樹脂は、少なくとも光開始剤系と、重合性書込モノマーを備える。特別な感光性樹脂は、可塑剤、熱可塑性バインダ、および/または架橋マトリックスポリマーをさらに備えてもよい。感光性樹脂を備える架橋マトリックスポリマーを用いてもよい。本発明に係る照明装置4において、特に好ましくは、光開始剤系の感光性樹脂、一または複数の書込モノマー、可塑剤、および架橋マトリックスポリマーを用いてもよい。
ホログラフィック光学出力結合基板10は、複数の層をさらに有してもよい。例えば、ホログラフィック光学出力結合基板10は、光学的に透明な基板と、感光性樹脂とを備えてもよい。対応する形状においては、感光性樹脂を導光基板8上に直接積層することが特に好ましい。
ホログラフィック光学出力結合基板10はまた、感光性樹脂が二つの熱可塑性フィルムで封入されるように形成されてもよい。この場合、感光性樹脂に隣接する二つの熱可塑性フィルムのうちの一つが、光学的に透明の接着フィルムによって導光基板8に結合されることは、特に有利である。
ホログラフィック光学出力結合基板10の熱可塑性フィルム層は、透光性樹脂から形成されてもよい。実質的に複屈折フリーの材料(アモルファス熱可塑性樹脂等)を好ましくは用いてもよい。例示的、および非制限的な材料は、ポリメタクリル酸メチル、三酢酸セルロース、アモルファスポリアミド、ポリカーボネート、およびシクロオレフィン(COC)である。好ましくは、熱可塑性フィルム層は、光学的に透明で、非拡散性の熱可塑性樹脂であってもよい。具体的には、複屈折フリー、非拡散性の熱可塑性フィルムを用いてもよい。
例として、二つの直接隣接する出力結合領域12を、本例示的実施形態で示す。多数の出力結合領域12が設けられてもよく、また、これらが特に、結合する指向性の光ビームに依存することが理解されよう。導光基板8は、層厚み38を有する。この場合、層厚み38は、30μm〜10mm、好ましくは100μm〜2mm、特に好ましくは300μm〜1mmである。さらに、照明装置4は、別の拡散基板14とホログラフィック光学出力結合基板10により、層厚み38より大きい層厚み39を有する。
この場合、拡散基板14は、透光性基板19と広範散乱層20とから形成されてもよい。広範散乱層20は、体積散乱体でもよい。例えば、広範散乱層20は、有機または無機の散乱粒子を備えてもよく、これはキャリア層に埋め込まれてもよい。散乱粒子とキャリア層とは、異なる屈折率を有する。好ましい実施形態では、散乱粒子は光学的に非吸収性、かつ準球形である。
この場合、中間層24、特にエアギャップ24が、ホログラフィック光学出力結合基板10と拡散基板14との間に配置される。中間層24の屈折率は、少なくとも隣接層の屈折率より小さい。本発明の他の態様によると、ホログラフィック光学出力結合基板10と拡散基板14との間の配置で、低屈折率の接着層、低屈折率の接触液体、拡散基板14の低屈折率の表面改質、または導光基板8やホログラフィック光学出力結合基板10の低屈折率の表面改質があってもよい。様々な層が互いに組み合わさってもよいことは理解されよう。
加えて、さらなる層22と26とが設けられる。これらは、中間層24に対応する方法で形成されてもよい。具体的には、中間層22、26の屈折率は、少なくとも各隣接層の屈折率より小さくてもよい。この場合、エアギャップ22、26が各々設けられる。本発明に係る例示的実施形態は、以下で説明するように、アウトカップリングされた光を十分均質に光変調器28に当てることを確かとする。
図2aは、本発明に係る照明装置4の第一の例示的実施形態の概略図を示す。具体的には、図2aは、図1の照明システム2の詳細を示す。
レーザ光源等の発光装置(記載せず)により照射される指向性の光ビーム40は、全反射に従って導光基板8を伝播する。導光基板8、およびエアギャップ24、または反射層18の境界面は、全反射の境界面として働く。仮に、ホログラフィック光学出力結合基板10が、さらなる熱可塑性の層を備えるようになされるならば、エアギャップ24と直接接する層上で全反射は起こる。
指向性の光ビーム40がホログラフィック光学出力結合基板10を通るとき、各出力結合領域12で、光の強度は部分的に別方向へ回折する。光ビーム40の一部は、光透光性ピクセルベースの光変調器28の方向に離れて回折する。本ホログラフィック光学出力結合基板10は、光ビーム40の一部を広げるように、さらになされる。
別方向へ回折する光ビーム42、44は、別の拡散基板14上に配置された散乱層20にあたる。広範散乱層20において、光ビーム42、44は、広範囲に広がる。拡散基板14全体の発光強度が十分に均質となるように、二つの隣接する出力接合領域の外部の光ビーム46、48が互いに隣接することがわかる。図2aの照明装置4は、ホログラフィック光学出力結合基板10を通る光ビーム40が個別の光ビーム経路である互いに異なる光ビーム42、44が、拡散基板14内で既に互いに交差して(すなわち、拡散基板14から出る前に)、光変調器28上へ向かうという点で優れている。より見やすくするため、いくつかの光ビーム52のみをポイント50から示す。図2aに係る例示的実施形態において、均質な光強度が生じることが理解されよう。
さらに、ホログラフィック光学出力結合基板10は角度を広げる特性を備え、これは様々な手段により生じる。例えば、レーザビーム40の発散角と、ホログラフィック光学出力結合基板10の受光角とは、ホログラフィック光学出力結合基板10に書き込むとき、レーザビーム40の発散角がビーム42と44の発散角としてイメージされるよう、互いになされてもよい。ホログラフィック光学出力結合基板10はまた、それ自体拡散特性を有するか、平面波の物体光、および平面波の参照光からなる多重化構造で形成されてもよい。さらに、ホログラフィック光学出力結合基板10は、球面波の物体光、および平面波の参照光からなる選択的多重化構造、または球面波の物体光、および球面波の参照光からなる選択的多重化構造から形成されてもよい。上述の手段を互いに組み合わせてもよいことは理解されよう。
図2bに示すように、本発明に係る照明装置4の例示的実施形態は、図2aに示す例示的実施形態と、ホログラフィック光学出力結合基板10が、導光基板8の反対の表面側に配置されるという点において異なる。具体的には、この例示的実施形態において、ホログラフィック光学出力結合基板10は、光学的反射層18と隣接する。
図3は、ホログラフィック光学出力結合基板10を有する導光基板8a、8bにおける指向性の光ビームの回折を表すための概略図を示す。具体的には、ホログラフィック光学出力結合基板10と導光基板8a、8bの幾何的依存性を図3を用いて示す。
この場合、ホログラフィック光学出力結合基板10は、二つの熱可塑性層8aと8bにより保護され、これが導光基板8を構成する。例えば、図3の透光性層8aは、図1の導光基板8に対応してもよい。同様に、二つの層8aと8bの一つを除き、導光基板8上にホログラフィック光学出力結合基板10のみを配置することが可能である。
ホログラフィック光学出力結合基板10を通る光ビームの経路長は、次で与えられる:
=2・n・a=2・n・d/sinβ (a)
ここで、nは、導光基板8とホログラフィック光学出力結合基板10との組み合わせから光ビームの出力結合領域で決まる数、dは、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚み、aは、ホログラフィック光学出力結合基板10の要素nを通る経路長、そしてαは、入射角、または導光基板端部の面法線に対する媒質へのレーザの入力角である。
よって、角度βは、次の関係により直接与えられる。
β=α−90° (b)
さらに、熱可塑性層8a,8bを通る光ビームの経路長は、次の式で与えられる:
1+3=2・n・(d+d)/sinβ (c)
ここで、d+dは、熱可塑性層8a、8bの全厚み、αは、入射角、または、導光基板端部の面法線に対する媒質へのレーザの入力角である。角度βは関係(b)で与えられる。
導光基板の全長Lは、よって次のように与えられる。
L=2n(d+d+d)/tanβ (d)
さらに、理論上の幾何学的ビーム幅Sは、次の式によって決まる:
S=cos(90°−2β)(d+d+d)/sinβ (e)
しかしながら、実際には、レーザ等の発光装置のビーム幅を正確にSに調整することは、非実用的、かつ費用効率が高くないことが知られている。むしろ、他のいずれかのビーム幅が同様に好適である。本発明に係る様々な実施形態は、レーザの有効口径が0.1Sから5.0Sまで調整可能に形成される。
レーザ口径は、導光基板8へ有効に射し込まれる光ビームの直径を示す。レーザビームのビーム強度は、レーザ口径に応じて変更可能である。好ましくは、ガウス強度プロファイルを用いる。他のプロファイル(例えば、レーザの他の横モードを用いる)でもよいことは理解されよう。
有効レーザ口径は、最大光強度の少なくとも50%を呈するレーザビームの二領域間で、最も広い距離を好ましくは示す。純粋なガウス光ビームプロファイルでは、これは「半値全幅」(FWHM)に対応する。
原理上、二次元の二つの有効レーザ口径があり、これは光の伝播方向と直交して定まる。しかしながら、以下で、二つのレーザ口径がほぼ同じ大きさであると想定するが、特定用途においては、実際はそうではない。
さらに、レーザ口径は、ガウス強度プロファイルの外側の重なりが、そこでの有効強度が少なくとも最大強度の30%であるよう重ね合わさるように、Sより大きく調整可能である。さらに、特に容易なマウントを可能とするため、Sの倍数を用いるレーザビームのレーザ口径を調節可能である。全スプリット光ビームの強度分布を特に正確に一定とするため、Sより小さいレーザ口径を選択することは、同様に有利であろう。既に記載したように、ビーム幅は、レーザの有効口径が0.1Sから5.0Sまで調整されるように、好ましくは調整される。
ホログラフィック光学出力結合基板10のアウトカップリングにより生じる光源の数は、出力結合領域の数nに対応する。この数は、照明装置4の全長、導光基板8への光ビーム40の入射角α、および全層厚み(d+d+d)により定まる。それゆえ、導光基板長のメートルあたり、数十〜数千のビームが、出力結合領域に対応する数n、または回折光の中心nで、ホログラフィック光学出力結合基板10を通るであろう。
実際用いられる空間導光基板において、多数の光源がその空間性により生じることが理解されよう。
各サブセグメントで同じ光強度Iをアウトカップリングするため、ホログラフィック光学出力結合基板10の回折効率は、入力点から始まる導光基板に沿って、出力結合領域から長さLに等しい出力結合領域へ、次の通り(理想的には)増加してもよい:
I=DE・I (f)
ここで、Iは第一の出力結合領域でアウトカップリングされた回折光の強度、Iはイニシャル強度、またDEは第一の出力結合領域の回折効率である。
I=DE・(I−I)=DE・(I−DE・I)=I・DE・(1−DE) (g)
DE=DE/(1−1・DE) (h)
ここで、DEは第二の出力結合領域の回折効率である。
I=DE・(I−2・I)=DE・(I−2・DE・I)=I・DE・(1−2・DE) (i)
DE=DE/(1−2・DE) (j)
ここで、DEは第三の出力結合領域等の回折効率である。次の一般的関係がそこから導きだされる:
DE=DE/(1−(n−1)・DE) (k)
(k)
DEは最大で1であるため、DEは、最大で1/nで与えられる。
各出力結合領域で、吸収、および/または散乱により、強度がさらに損失するならば、例えば、ε≧1でIの代わりにフラクションε・Iとすると、ith出力接合領域について次のように同様に従う:
DE=DE/(1−(i−1)・ε・DE) (l)
および
DE=DE/(1−(n−1)・ε・DE) (m)
および
DE≦1/(ε・n) (n)
一つに形成されたホログラフィック光学出力結合基板10の代わりに、ホログラフィック光学出力結合基板は、互いに結合した多数の個別ホログラムから形成されてもよい。具体的には、個別ホログラムは、その回折効率DEで、二ビーム干渉により書き込まれ、照射に適合された体積ホログラムでもよい。例えば、照射量の変化、例えば、シャドーイング、ビーム強度比(ビーム比)の変化、または、記録材料のダイナミックレンジを低減するように調整されたインコヒーレントの前露光、により、回折効率は修正されてもよい。
さらに、個別ホログラムは、三原色の赤、緑、および青の一つの放射のみを回折可能に形成されてもよい。三原色より多く、四原色(例えば「赤」、「緑」、「青」、および「黄」)等、を利用してもよいことは理解されよう。さらに、特別な色配列は、交互に配置された色点(例えば、赤と青ピクセルが交互のRGBGレイアウト)を用いてホログラフィック表示可能であり、特にこれは人間の目の感色性に順応する。
特定の選択レーザ波長のみを回折する個別ホログラムを複数用いることは、特に5μmより大きい層厚みの感光性樹脂でなすことができる。例えば、三つの感光性樹脂層の厚み(それぞれ5μmより厚い)を互いの上に積層でき、また、事前に各々書き込み可能である。仮に、少なくとも三つの色選択ホログラムの全てが、同時に、または連続的に、あるいは、時間的に一部重なって、この一つの感光性樹脂層に書き込まれるならば、5μmより大きい一つの感光性樹脂層のみを用いることもまた可能である。上述のオプションの代わりとして、5μmより小さい、好ましくは3μmより小さい、また、特に好ましくは3μmより小さく、かつ0.5μmより大きい感光性樹脂層を用いることも可能である。この場合、好ましくは、電磁スペクトルの可視範囲のスペクトル中心と近い、または、指向性レーザ光を有する照明システムにおけるレーザの最長波長、およびレーザの最短波長の二波長の幾何的平均と近い、波長で、ただ一つの個別ホログラムが書き込まれる。
上述の層厚みの感光性樹脂において、導光基板端部の面法線に対する媒体への書込レーザビームの入射角は、全反射角arcsin(1/n)(例えば導光基板の屈折率n=1.5で41.8°)〜85°で好適に調節されてもよい。経済的で十分に強いレーザ装置を得られることが同様に考慮される。二重周波数(Frequency−doubled)、532nmのNd:YVO結晶レーザと、514nmのアルゴンイオンレーザとが好ましい。
例えば、体積ホログラムの製造は、二つのビームの干渉により行われる。反射型体積ホログラムを大量複製するための他の方法では、マスターホログラム上に感光性物質が配置され、続いて、コヒーレント光によりコピーされる。ホログラムの製造は、ローリング複製により行われてもよい。
具体的には、特別な露光幾何を必要とするエッジ・ライト・ホログラムの製造を参照する。このような方法において、書込は、特別な光学的アダプタブロックに基づき行われる。
ホログラフィック光学出力結合基板10は、指向性のレーザ光を有する本発明に係る照明装置4で製造可能であり、好ましくは、エッジ・ライト・ホログラムでもよい。この理由は、光波ガイドプレート/エッジ・ライト・ホログラムの組み合わせにおいて全反射で伝播する、導光基板で急角度な入射光を用いて機能できるためである。
図4は、本発明に係る照明装置4の別の例示的実施形態の概略図を示す。本例示的実施形態の照明装置4は、導光基板8の層厚み38が薄い点で、先の例示的実施形態と特に異なる。具体的には、層厚み38は、100μm〜2mm、特に好ましくは300μm〜1mmである。対応する薄い層厚み38によって、ホログラフィック光学出力結合基板10を通るレーザビーム40の経路の数を増加できる。出力結合領域12の数nは、相応に増加する。この効果は、既に別方向へ回折した光ビーム46が、拡散基板14の拡散機能層で重なり合うことである。照明装置4の層厚みを、さらに低減できる。
図5は、本発明に係る照明装置4の別の例示的実施形態の概略図を示す。図5に係る例示的実施形態は、ホログラフィック光学出力結合基板10が所定の発散角を備える点で、先の例示的実施形態と特に異なる。発散角は、外部のビーム構成部間の広がり角で定義され、そこにおいて光の最大強度の50%が放射状に測定され、この場合好ましくは、5°〜60°、特に好ましくは10°〜45°である。これは、別方向へ回折された光ビーム46の著しい広がりを伴う。この効果は、既に別方向へ回折した光ビーム46が、拡散基板14の拡散機能層において重なり合うことである。照明装置4の層厚みを、さらに低減できる。
図6は、本発明に係る照明装置4の別の例示的実施形態の概略図を示す。図6に係る例示的実施形態は、ホログラフィック光学出力結合基板10が、より大きい発散角と、指向性の光ビーム10の入射角αとがさらに急角度である点で、先の例示的実施形態と特に異なる。この場合、導光基板8の面法線に対するレーザビーム40の入射角αは、全反射角arcsin(1/n)(例えば、導光基板の屈折率n=1.5で41.8°)〜75°、特に好ましくは60°である。この効果は、既に別方向に回折した光ビーム46が、拡散基板14の拡散機能層で重なり合うことである。照明装置4の層厚みを、さらに低減できる。
図7は、本発明に係る例示的実施形態の他の概略図を示す。この例示的実施形態において、指向性の光ビーム40(特にレーザビーム40)のビーム幅56は、先の例示的実施形態と比べて、導光基板8の層厚み程度である。この場合、照射されたレーザビーム40の幾何的ビーム幅Sは、例えば0.1mm〜4mm、特に好ましくは0.3mm〜2mmである。この効果は、既に別方向へ回折した光ビーム46が、拡散基板14の拡散機能層で重なり合い、また、ホログラフィック光学要素10を通るビームの数nを小さく維持できることである。照明装置4の層厚みを、さらに低減できる。
先の例示的実施形態から、照明装置4を(例えば、層厚みの点で)最適化するため、様々な方法を実行可能であり、また、これらを互いに組み合わせ可能であることは明らかである。具体的には、本発明に係る照明装置4において、ホログラフィック光学出力結合基板10から拡散基板14の散乱層20までの距離(図2参照)、導光基板8の層厚み38(図4参照)、ホログラフィック光学出力結合基板10の回折の発散角(図5参照)、指向性の光ビーム11の入射角(図4と図6を参照)、および光ビームの幾何的ビーム幅56(図7参照)の幾何的条件は、特に小さい層厚みを有する照明装置4を製造可能なように最適化されてもよく、これは同時に、拡散基板14の拡散機能層20において、既に別方向へ回折した光ビーム46を互いに隣接させるか、または重なり合わせることを確実とする。
ホログラフィック光学出力結合基板10と拡散基板14との間の距離、特に拡散基板14の散乱層20までは、20μm〜1cm、好ましくは50μm〜4mm、特に好ましくは100μm〜500μmでもよい。
図8aと図8bはそれぞれ、本発明に係る照明システム2の別の例示的実施形態の別の概略図を示す。
図8aと図8bで示す例示的実施形態は、照明装置4と光変調装置6とを備える。ここで示す光変調装置6は、図1の光変調装置6と実質的に一致し、よって、繰り返しを避けるため、対応の記載を参照する。
図8aの照明装置4は、先に記載した例示的実施形態とは、拡散モジュール58がホログラフィック光学出力結合基板10と一体である点で特に異なる。別の拡散基板は必要ではない。これにより、特に、照明装置4の層厚み39をさらに低減できる。具体的には、層厚み39は、導光基板8の層厚み38とホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みとの合計で実質的に決まる。
既に記載したように、拡散ビームの広がりの光学的機能は、この場合ホログラフィック光学出力結合基板10自体により実現される。本中間層25は、先に記載した中間層24、26によって形成されてもよい。この場合同様に、拡散モジュール58から放出される前に、既に別方向へ拡散したビームが重なり合う。
本発明に係る照明装置4の例示的実施形態は、図8bに示すように、図8aに示す例示的実施形態とは、ホログラフィック光学出力結合基板10が導光基板8の反対の表面側に配置されている点で異なる。具体的には、この例示的実施形態において、ホログラフィック光学出力結合基板10は光学的反射層18に隣接する。
図9に係る例示的実施形態において、十分大きい幾何的ビーム幅Sが用いられ、これは拡散モジュール58とともに、拡散モジュール58を備えるホログラフィック光学出力結合基板10で均質な強度分布を可能とする。ホログラフィック光学出力結合基板10は、さらに広範に散乱するように、レーザ光40を光変調装置6方向に回折する。
図8と図9で示す照明装置4の例示的実施形態は、拡散性回折がホログラフィック光学出力結合基板10で起こる点で特に優れる。さらに、これは、ホログラフィック光学出力結合基板10の(ほぼ)完全な照明が起こるとき有利である。後者は、光ビーム40の適合された入力角と、その有効口径とを有する指向性の光ビーム40を、また同様に導光基板8の層厚み38を、ホログラフィック光学出力結合基板10の完全な照明をなすよう選択することで達成できる。
図10は、導光基板8の指向性の光ビームの発散角と、ホログラフィック光学出力結合基板10の受光角とを示す概略図である。図10からわかるように、図示の三つの光ビーム40、41の中心光ビーム41のみが、出力結合領域で別方向へ回折する。光ビーム40は、光ビーム41と(わずかに)異なる入射角を有し、回折しない。この効果は、ホログラフィック光学出力結合基板10が、複数の周波数選択性の個別、または部分的ホログラムから形成されるとき、利用できる。例えば、異なるサブホログラムが、赤、緑、および青のレーザ光用に形成されてもよい。層厚みは、5μmより大きく選択されてもよい。角度選択は、1°〜6°となるように調節されてもよい。本発明に係る本例示的実施形態において、ホログラフィック光学出力結合基板10により効果的に光を別方向へ回折するため、レーザビームの広がりは、同様にこの範囲にある。非常に重要な利点は、色収差と色ごとの回折効率の個別順応による一般色順応を避けるため、順応の可能性である。具体的には、個別の色レーザごとに個別の角度選択範囲を選択的に割り当てること、または全色レーザに同じ角度選択範囲を割り当てることが可能である。
各々が一つの原色をなす少なくとも三つの異なる個別ホログラフィック光学ホログラムは、同様に同じ層または複数の層内に同様に露光されてもよい。仮に、複数の層が用いられるならば、これらは互いの上に直接積層されるか、接着層により固着されてもよい。
好ましくは、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みは、0.5μm〜5μmの範囲で製造されてもよい。これにより、約5°〜30°の選択角をなせる。この場合、ビームの広がりは、光源の取り付け精度に対する要求が低く、また、ただ一つの個別ホログラムの露光が必要であるという利点があり、これは全色に対し光をそらす。効率的に光を利用するため、レーザ光のビーム広がりを、ホログラフィック光学出力結合基板10の角度選択範囲より小さくすることがさらに好ましい。
本発明に係る照明装置4の他の例示的実施形態を、図11に示す。例示的実施形態において、ホログラフィック光学出力結合基板10は、指向性の光ビーム40を空間光変調器(図示せず)上に斜めに向けるようになされる。この効果は、LCディスプレイに対し斜めに立つ観察者だけに見えることである。特定用途のディスプレイ取り付けが、他の方法で不可能であるが、観察者が非中央位置からディスプレイを見るべき場合に有利である。この例としては自動車分野が挙げられる。
図12は、本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。具体的には、透視図を記載する。図12に示すように、多数の発光装置60は、照明装置4(特に導光基板8)の端部61上に配置されている。照明装置60は、レーザ光源60でもよい。
図12に示す構造は、ホログラフィック光学出力結合基板10により、各レーザ光源60にビームを別々に分けることができる。レーザ光源60により局所的に生じる熱をより少なくし、またそれゆえ、より優れた熱分散が可能であるため、優れた熱管理を行うことが可能であるという利点がある。
図13は、本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略図を示す。具体的には、透視図を再度記載している。本例示的実施形態においては、先の例示的実施形態と比べ、照明装置60(レーザ光源60)を一つのみ必要とする。例えば、RGBレーザ60を用いることができる。
一つの発光装置60に加えて、本照明システムは、さらなるホログラフィック光学出力結合基板64を有するさらなる導光基板62を備える。さらなる導光基板62は、第一の導光基板8上に、横方向に配置される。具体的には、さらなる導光基板62は、さらなるホログラフィック光学出力結合基板64に光学的接触する。
発光装置60により、さらなる導光基板62に結合される指向性の光ビーム66(特にレーザビーム66)は、まず、さらなる導光基板60に沿って、上述したように多数の指向性の光ビーム40(特にレーザビーム40)に分かれ、これは続いて導光基板8に射し込まれる。
第一の導光基板8(上述の通り)において、多数の光ビームが出力結合領域12でアウトカップリングされる。本構造の利点は、n*m光ビーム40を一つのレーザビーム光源60から発生できることである。複数のレーザ光源60を用いてもよいことは理解されよう。これらは全て、例えば熱分散の向上を実現するため、および/またはさらに明るいディスプレイを製造するため、さらなる導光基板62に結合される。導光基板8またはホログラフィック光学出力結合基板10の背面または前面上に配置も可能である。
導光基板8への所望の入射角αは、構成要素60と62をわずかに傾斜させることで調整可能である。あるいは、さらなるホログラフィック光学出力結合基板64は、角度αで、8上で直交配列で、同時に放射するように露光されてもよい。
図14は、本発明に係る照明システムの他の例示的実施形態の概略透視図を示す。本例示的実施形態において、導光基板8に結合される前に、指向性の光ビーム(具体的にはレーザダイオードのレーザビーム60)は、角度β(70)で導光基板8の平面において一軸性に広がることができる。言い換えると、導光基板8に対し垂直方向でのレーザダイオード発光60の自然発散を用いることができる。感光性樹脂層の厚み、および露光幾何の適切な選択でもって、光ビームの回折効率(図14において前方(光ビーム74)、または後方(光ビーム72)へ進む)は、広角範囲における直線光ビーム40のそれとほぼ同じ大きさに維持できる。対応する配置の利点は、均質な照明に必要なレーザダイオードを用いる数を著しく低減できることである。参照符68は、ここでは入射角αを示す。
図15から図19は、様々な導光基板に対するKogelnikシミュレーション結果の概略図を示しており、入射角αの変化に対する受光角(角度Θで)、横方向の入射角β(70)の変化に対する受光角(角度φで)、および、許容波長(μm)を用いている。具体的には、入射角α(図14、参照符68を参照)と、Kogelnik理論に従う光波プレート面内の入射光の開き(図14、参照符70を参照)に応じて、回折効率の様々な組み合わせが定まる。
図15a〜cは、層厚み5μm、入力角α45°、変調度0.04と仮定した結果を示す。
図16a〜cは、層厚み3μm、入力角α45°、変調度0.04と仮定した結果を示す。
図17a〜cは、層厚み3μm、入力角α85°、変調度0.022と仮定した結果を示す。
図18a〜cは、層厚み1μm、入力角α85°、変調度0.04と仮定した結果を示す。
図19a〜cは、層厚み1μm、入力角α85°、変調度0.065と仮定した結果を示す。
この光入力の場合、さらに好ましい範囲がある、すなわち、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みが少なくとも1μmより小さいとき、ホログラフィック光学出力結合基板10は、500〜600nmの緑レーザで好ましくは記されたモノクロのホログラムにより形成されてもよい。同様に、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みは、少なくとも3μmより小さくてもよく、同時に入射角αは、全反射角arcsin(1/n)〜65°、好ましくは全反射角arcsin(1/n)〜55°でもよい。
仮に、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みが5μmより大きいならば、または、仮に、ホログラフィック光学出力結合基板10の層厚みが3μmより大きく、かつ角度αが65°より大きいならば、三つの個別ホログラフィック光学的要素(それぞれ、赤、緑、および青の三原色の一つ)が必要とされる。これらは、各層厚みである三つの個別の層に書き込まれてもよく、あるいは、単一の層に三つ全てが形成されてもよい。
図15から図19のシミュレーションで例として示すように、必要な屈折率変調量Δnはこの場合回折効率DEで定まり、よって変化する。この場合、回折効率=層厚みかける屈折率変調量である。ホログラフィック光学出力結合基板10の回折効率は、上述したように変化するため、屈折率変調量は、所望の回折効率の最高値に好ましくは適合されてもよい。三つの個別の体積ホログラフィック要素が層内で露光されると、とりうる屈折率変調量は、これら三つの要素の和として分割される。
ホログラフィック光学出力結合基板10は、層厚み2μm〜3μmでモノクロの露光により製造し、また、少なくとも45°、かつ65°より小さい入射角αを用いることが特に好ましい。
本発明に係る照明システム2用に青色のみを放射するレーザ光源を用いることも、同様に可能である。カラーフィルタ30において、色の変換は、この場合Qドット(量子ドット、高い選択波長性で短波長から長波長光に光を変換できる大きさの半導体微粒子)を用いる赤、および緑のイメージポイント用に行われ、このQドットは、相応して赤または緑に変換する。本実施形態の利点は、カラーフィルタが光を吸収せず、変換のみを行うため、光効率が高いこと、または、青色光が影響しないことである。さらに、照明装置4の構成は、特にモノクロに(青に)最適化された出力結合基板10を用いて、より簡易に構成されてもよい。この場合、非常に狭い周波数帯域のみを必要とするため、出力結合基板10の層厚みに制限を要しないことは自明である。
あるいは、カラーフィルタ30の代わりに、中間層24、および/または26に、および/または、拡散基板14に、および/または透光性基板19に、および/または広範散乱層20に、赤と緑に変換するQドットの混合物とともにQドットが用いられてもよい。この場合、変換カラーフィルタ30が再度必要である。このような実施形態の利点は、Qドットがピクセル精度を有するカラーフィルタ30に導入される必要がないことであり、また、照明装置4がさらに最適なモノクロを必要とだけすることである。
本発明に係る照明システムは、指向性のレーザ光を有し、特に液晶ディスプレイに用いられてもよい。具体的には、このような照明システムは、小型で薄いデザインで、特に有利な色空間を有する電子ディスプレイでの利用に採用されてもよい。仮に、従来の背面ディスプレイ収容を取り除き、背面ミラー層18を用いないならば、これら照明システムはまた、特に多用途の透光性ディスプレイに好適である。用途の例としては、店頭ディスプレイ、ウィンドウディスプレイの広告用途、空港、鉄道駅、および他の公共の場所の透光性情報パネル、自動車用途では、ルーフライナー、および情報ディスプレイとしてダッシュボードの中と上、またフロントウィンドウ、窓ガラス、透光性ドアを有する商業用冷蔵庫があり、また曲面ディスプレイとして構成されてもよい。
さらに、これら照明システムは、対応の装置を特に小型ユニットに製造するため、携帯電話、スマートフォン、およびタブレットパソコンへの利用に好適である。

Claims (17)

  1. 液晶ディスプレイの少なくとも一つの光変調装置(6)を照明するための照明装置(4)であって、
    前記照明装置(4)は、導光基板(8)に結合可能な少なくとも一つの指向性の光ビーム(40)を導くための少なくとも一つの前記導光基板(8)を備え
    前記導光基板(8)は、多数の出力結合領域(12)を備える少なくとも一つのホログラフィック光学出力結合基板(10)に少なくとも光学的接触し、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)は、反射性または透光性体積ホログラムであり、好ましくは、エッジ・ライト・ジオメトリを用いて記録される反射性または透光性体積ホログラムであり、
    出力結合領域(12)は、前記光変調装置(6)の方向に、多数のサブビーム(42、44)状に、前記指向性の光ビーム(40)の一部をアウトカップリングするように少なくともなされ、
    少なくとも一つの拡散モジュール(14、58)が設けられ、
    前記拡散モジュール(14、58)は、二つの隣接する前記出力結合領域(12)の少なくとも最も外側のサブビーム(46、48)が、前記拡散モジュール(14、58)から出る前に、少なくとも互いに隣接するように、なされている
    ことを特徴とする、照明装置(4)。
  2. 前記拡散モジュール(14)が、前記導光基板(8)と、照明される前記光変調器との間に配置された別の拡散基板(14)であり、
    および/または、
    前記拡散モジュール(58)が、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)と一体である
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置(4)。
  3. 前記別の拡散基板(14)が、少なくとも一つの透光性層(19)と一つの広範散乱層(20)とを備えることを特徴とする、請求項2に記載の照明装置(4)。
  4. 前記別の拡散基板(14)と前記導光基板(8)との間に、中間層(24)が配置され、前記中間層(24)の屈折率が少なくとも前記導光基板(8)の屈折率より小さい、または、
    前記別の拡散基板(14)と前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)との間に、中間層(24)が配置され、前記中間層(24)の屈折率が少なくとも前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)の屈折率より小さい
    ことを特徴とする、請求項3に記載の照明装置(4)。
  5. 前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、角広がり機能を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  6. 前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、多数の個別ホログラムモジュールを備え、
    一つの個別ホログラムモジュールが、特定の原色を回折するようになされている
    ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  7. 前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、ホログラフィックハロゲン化銀乳剤、二色性ゼラチン、光屈折材料、フォトクロミック材料、または感光性樹脂、好ましくは、光開始剤系、および重合性書込モノマーを含む感光性樹脂、特に好ましくは、光開始剤系、重合性書込モノマー、および架橋マトリックスポリマーを含む感光性樹脂、さらに特に好ましくは、光開始剤系、重合性書込モノマー、架橋マトリックス、およびウレタン(少なくとも一フッ素原子で置換されている)を含む感光性樹脂から形成されていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  8. 前記導光基板(8)の層厚み(38)が30μm〜10mm、好ましくは100μm〜2mm、特に好ましくは300μm〜1mmであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  9. 前記導光基板(8)の前記層厚み(38)は、前記導光基板(8)の前記層厚み(38)が、前記導光基板(8)に結合される指向性の光ビーム(40)の前記ビーム幅と実質的に一致するように形成されていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  10. 前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、1°〜120°、好ましくは5°〜60°、特に好ましくは10°〜45°の発散角を有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一に記載の照明装置(4)。
  11. 請求項1から10のいずれか一に記載の少なくとも一つの照明装置(4)と、
    少なくとも一つの指向性の光ビーム(40)を、前記照明装置(4)の前記導光基板(8)に結合するための少なくとも一つの発光装置(60)と、
    を備える、照明システム(2)。
  12. 前記発光装置(60)は、前記指向性の光ビーム(40)が前記導光基板(8)の面法線に対する入力角を、全反射角arcsin(1/n)〜85°、好ましくは75°、特に好ましくは65°、さらに特に好ましくは55°、とする(ここで、nは前記導光基板(8)の屈折率)ように配置されていることを特徴とする、請求項11に記載の照明システム(2)。
  13. 前記指向性の光ビーム(40)の幾何的ビーム幅が、0.05mm〜1cm、好ましくは0.1mm〜4mm、特に好ましくは0.3mm〜2mmであるように前記発光装置(60)がなされていることを特徴とする、請求項11または請求項12に記載の照明システム(2)。
  14. 前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)の層厚みが、少なくとも1μmより小さいとき、または、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)の層厚みが、少なくとも3μmより小さく、かつ指向性光ビーム(60)と前記面法線との間の入力角が、全反射角arcsin(1/n)〜65°、好ましくは全反射角arcsin(1/n)〜55°であるとき、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、モノクロに書き込まれており、または
    前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)の層厚みが、少なくとも5μmより大きいとき、または、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)の層厚みが、少なくとも3μmより大きく、かつ指向性の光ビーム(60)と面法線との間の入力角が、全反射角arcsin(1/n)〜65°より大きい値であるとき、前記ホログラフィック光学出力結合基板(10)が、少なくとも三レーザ(好ましくは、赤、緑、および青レーザ)で書き込まれている
    ことを特徴とする、請求項11から13のいずれか一に記載の照明システム(2)。
  15. 少なくとも一つのさらなる導光基板(62)が、前記導光基板(8)の少なくとも一つの端部(61)上に配置されており、
    前記さらなる導光基板(62)が、多数の出力結合領域を備える少なくとも一つのさらなるホログラフィック光学出力結合基板(64)に光学的接触し、
    少なくとも一つの発光装置(60)が、少なくとも一つの指向性の光ビーム(66)を前記さらなる導光基板(62)に結合するため設けられており、かつ、
    一つの出力結合領域が、前記導光基板(8)の前記端部(61)方向へ、前記少なくとも一つの指向性のサブビーム(40)状に、前記指向性の光ビーム(66)の一部をアウトカップリングするようになされている
    ことを特徴とする、請求項11から14のいずれか一に記載の照明システム(2)。
  16. 前記発光装置(60)が、420〜485nmの範囲、好ましくは430〜480nmの範囲、さらに好ましくは440〜465nmの範囲の、実質的にモノクロな光を発するようになされており、
    前記照明装置(4)が、前記発光を光変調装置(6)へそらし、かつ、
    前記光変調装置(6)が、変換量子ドットを有する層(30)を備え、前記量子ドットが好ましくは青から緑、および/または青から赤へ変換する量子ドットである
    ことを特徴とする、請求項11から15のいずれか一に記載の照明システム(2)。
  17. 請求項11から16のいずれか一に記載の照明システム(2)を備える、液晶ディスプレイ。
JP2015525895A 2012-08-13 2013-08-09 液晶ディスプレイ用照明装置 Active JP6251741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12180244.1 2012-08-13
EP12180244 2012-08-13
PCT/EP2013/066686 WO2014026917A1 (de) 2012-08-13 2013-08-09 Beleuchtungsvorrichtung für eine flüssigkristallanzeige

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531964A JP2015531964A (ja) 2015-11-05
JP6251741B2 true JP6251741B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=46980731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525895A Active JP6251741B2 (ja) 2012-08-13 2013-08-09 液晶ディスプレイ用照明装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10254465B2 (ja)
EP (1) EP2883091B1 (ja)
JP (1) JP6251741B2 (ja)
KR (1) KR102161650B1 (ja)
CN (1) CN104937460B (ja)
IN (1) IN2015DN01193A (ja)
RU (1) RU2015108648A (ja)
TW (1) TWI637200B (ja)
WO (1) WO2014026917A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
CN104165330A (zh) * 2014-06-27 2014-11-26 合肥京东方显示光源有限公司 光学组件、背光模组及显示装置
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
WO2016046863A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 オリンパス株式会社 照明装置及び表示装置
JP6094920B2 (ja) * 2014-11-07 2017-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置
WO2016113534A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Environmentally isolated waveguide display
DE102015101203B4 (de) * 2015-01-28 2021-06-17 Seereal Technologies S.A. Lichtmodulationsvorrichtung und holographische Anzeigevorrichtung
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
JP6146506B2 (ja) * 2015-03-26 2017-06-14 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ装置及びこの半導体レーザ装置を用いたバックライト装置
US9748733B2 (en) 2015-03-26 2017-08-29 Nichia Corporation Semiconductor laser device and backlight device using the semiconductor laser device
WO2016207294A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Covestro Deutschland Ag Indirekte beleuchtungsanordnung und verfahren zum herstellen einer indirekten beleuchtungsanordnung
JP6598269B2 (ja) 2015-10-05 2019-10-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
TW201730695A (zh) 2015-11-20 2017-09-01 科思創德意志股份有限公司 光束成形全像攝影之光學元件的製造方法
NZ745229A (en) 2016-02-24 2019-12-20 Magic Leap Inc Low profile interconnect for light emitter
US11597672B2 (en) 2016-03-09 2023-03-07 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US10423038B2 (en) * 2016-04-08 2019-09-24 GM Global Technology Operations LLC Conformal light-emitting display assembly
KR102456592B1 (ko) 2016-06-28 2022-10-19 코닝 인코포레이티드 장식 및 디스플레이 커버 적용(application)을 위한 커브드(curved) 몰딩된(molded) 플라스틱 표면에 대한 얇은 강화된 유리의 적층(laminating)
US11607958B2 (en) 2016-07-05 2023-03-21 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
CN115403280B (zh) 2016-10-25 2024-03-19 康宁公司 用于显示器的冷成形玻璃积层
EP3686004B1 (en) 2017-01-03 2021-12-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and a display
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
WO2018129398A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Digilens, Inc. Wearable heads up displays
KR102558993B1 (ko) 2017-05-15 2023-07-24 코닝 인코포레이티드 윤곽 유리 제품 및 그 제조 방법
US11332011B2 (en) 2017-07-18 2022-05-17 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
KR102669222B1 (ko) 2017-09-12 2024-05-24 코닝 인코포레이티드 장식용 유리 상에 터치 패널을 포함하는 디스플레이용 데드프론트 및 관련 방법
TW202340816A (zh) 2017-09-13 2023-10-16 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
CN111433019B (zh) 2017-10-10 2023-10-13 康宁股份有限公司 具有改进的可靠性的弯曲覆盖玻璃的交通工具内部系统及其形成方法
CN111386495B (zh) 2017-10-16 2022-12-09 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
WO2019103469A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Precision Materials Co., Ltd. Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
KR102605341B1 (ko) 2017-11-30 2023-11-24 코닝 인코포레이티드 곡선형 미러를 성형하기 위한 진공 몰드 장치, 시스템, 및 방법
JP7407707B2 (ja) 2017-11-30 2024-01-04 コーニング インコーポレイテッド 非球面ミラーを真空成形するシステム及び方法
EP3765425B1 (en) 2018-03-13 2023-11-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
WO2020018284A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a cold-bent glass substrate and methods for forming the same
US20200264378A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and Apparatuses for Providing a Holographic Waveguide Display Using Integrated Gratings
WO2020188078A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 Central Glass Co., Ltd. Glazing having lighting capabilities
WO2020219092A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Digilens Inc. Holographic waveguide illumination homogenizers
JP2022535460A (ja) 2019-06-07 2022-08-08 ディジレンズ インコーポレイテッド 透過格子および反射格子を組み込んだ導波路、ならびに関連する製造方法
WO2021021926A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
WO2021041949A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Digilens Inc. Evacuating bragg gratings and methods of manufacturing
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
CN113703174A (zh) * 2020-05-22 2021-11-26 富泰华工业(深圳)有限公司 全息显示装置
DE102022202041A1 (de) 2022-02-28 2023-08-31 Carl Zeiss Jena Gmbh Holographische leuchtvorrichtung mit entlang einer zentralen achse angeordnetetn elementen und einkoppelfläche im randbereich

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515184A (en) * 1991-11-12 1996-05-07 The University Of Alabama In Huntsville Waveguide hologram illuminators
DE69532202D1 (de) * 1994-06-10 2004-01-08 Du Pont Holographische mehrfarbige optische elemente zur verwendung in flüssigkristallanzeigen und methoden zu deren herstellung
JPH11295713A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6847483B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-25 Bose Corporation Selective reflecting
US7706050B2 (en) * 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7688511B2 (en) * 2004-07-23 2010-03-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Diffraction type light-condensing film and planar light source device using the same
KR100682938B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-15 삼성전자주식회사 이방성 광확산 특성을 가지는 광학 시트 및 이를 포함하는면광원 장치
KR100707164B1 (ko) * 2005-06-08 2007-04-13 삼성전기주식회사 색분산 개선용 확산판 및 이를 채용한 디스플레이 소자용조명장치
KR100707165B1 (ko) 2005-06-11 2007-04-13 삼성전기주식회사 평면표시소자용 조명장치 및 이를 구비한 평면표시장치
JP2009145657A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp カラー液晶表示装置組立体及び発光装置
US8721149B2 (en) * 2008-01-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US8348489B2 (en) * 2008-01-30 2013-01-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin illumination system
KR20100037283A (ko) * 2008-10-01 2010-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US8294848B2 (en) * 2008-10-01 2012-10-23 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having light diffusion layer
GB2477294B (en) * 2010-01-27 2015-05-06 Au Optronics Corp Autostereoscopic display apparatus
KR101753739B1 (ko) * 2010-12-08 2017-07-05 삼성전자주식회사 태양광 집광판
US8827532B2 (en) * 2011-04-22 2014-09-09 3M Innovative Properties Company Light guides

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150044899A (ko) 2015-04-27
RU2015108648A (ru) 2016-10-10
US10254465B2 (en) 2019-04-09
CN104937460B (zh) 2018-11-13
EP2883091A1 (de) 2015-06-17
US20150177443A1 (en) 2015-06-25
KR102161650B1 (ko) 2020-10-05
CN104937460A (zh) 2015-09-23
TW201421086A (zh) 2014-06-01
EP2883091B1 (de) 2021-04-14
WO2014026917A1 (de) 2014-02-20
IN2015DN01193A (ja) 2015-06-26
TWI637200B (zh) 2018-10-01
JP2015531964A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251741B2 (ja) 液晶ディスプレイ用照明装置
TWI617847B (zh) 具有外部耦合元件的導光板
JP6437435B2 (ja) 出力結合素子を有する導光板
JP3632208B2 (ja) 照明装置並びにそれらを用いた液晶表示装置及び電子機器
CN110749378B (zh) 照明设备
CN107219685B (zh) 显示装置及显示装置的显示方法
US20140233079A1 (en) Hologram recording film and method of manufacturing same, and image display apparatus
CN109212655B (zh) 背光源及其制造方法、显示装置
JP2005504413A (ja) 導波器、エッジ照射型照明装置及びそのような導波器又は装置を有する表示装置
WO2012092465A1 (en) Substrate-guided holographic diffuser
KR20100056984A (ko) 광학 시트, 조명 장치 및 액정 표시 장치
JP2001155520A (ja) 面状光源、並びにそれを用いたバックライト光学系およびディスプレイ
JP2010262813A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US6433846B1 (en) Apparatus for maintaining and converting a localized polarization shift into a localized intensity variation in a LCD display assembly
EP3647857A1 (en) Optical deflection device, image display device, signal device, image recording medium, and image reproduction method
CN113341611B (zh) 用于具有自由看视模式和受限看视模式的显示屏的照明装置
KR20160125798A (ko) 광학 소자와 이를 구비하는 디스플레이 장치 및 광학 소자를 이용한 백색 광 형성 방법
US10670789B2 (en) Method for producing a beam shaping holographic optical element
US11262492B2 (en) Backlight module and display device
RU2673013C1 (ru) Устройство когерентной подсветки с рекупераций света
CN116540450A (zh) 一种背光模组、显示装置及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250