JP6250789B2 - ネットワーク支援干渉除去のためのチャネル状態情報基準信号(csi−rs)ハンドリング - Google Patents

ネットワーク支援干渉除去のためのチャネル状態情報基準信号(csi−rs)ハンドリング Download PDF

Info

Publication number
JP6250789B2
JP6250789B2 JP2016506626A JP2016506626A JP6250789B2 JP 6250789 B2 JP6250789 B2 JP 6250789B2 JP 2016506626 A JP2016506626 A JP 2016506626A JP 2016506626 A JP2016506626 A JP 2016506626A JP 6250789 B2 JP6250789 B2 JP 6250789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
cell
configuration information
zero power
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016506626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524353A (ja
JP2016524353A5 (ja
Inventor
シュ、ハオ
チェン、ワンシ
ルオ、タオ
ガール、ピーター
ヨ、テサン
ウェイ、ヨンビン
マラディ、ダーガ・プラサド
ガイアホファー、ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016524353A publication Critical patent/JP2016524353A/ja
Publication of JP2016524353A5 publication Critical patent/JP2016524353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250789B2 publication Critical patent/JP6250789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0059Out-of-cell user aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2013年4月3日に出願された「CHANNEL STATE INFORMATION REFERENCE SIGNAL (CSI-RS) HANDLING FOR NETWORK ASSISTED INTERFERENCE CANCELLATION」と題する米国仮特許出願第61/808,167に基づく優先権を米国特許法第119条の下で主張し、それの開示は、参照することによりその全体がここに明白に含まれる。
[0002] 本開示の態様は、一般に、ワイヤレス通信システムに関わり、より具体的には、干渉の除去および緩和(interference cancellation and mitigation)に関わる。
[0003] ワイヤレス通信システムは、電話通信、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストのようなさまざまな遠隔通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、(例えば帯域幅、送信電力のような)利用可能なシステム・リソースを共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能である多元接続技術を用い得る。このような多元接続技術の例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一キャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および、時分割同期符号多元接続(TD-SCDMA)システムを含む。
[0004] これらの多元接続技術は、異なるワイヤレス・デバイスが地方(municipal)、国、地域、むしろ地球規模で通信することを可能にする共通のプロトコルを提供するために、さまざまな電気通信標準において採用されている。新たな電気通信標準の1つの例は、ロング・ターム・エボリューション(LTE)である。LTEは、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)によって推奨されているユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)モバイル標準に対する一連のエンハンスメント(enhancement)である。それは、スペクトル効率を向上させることによってモバイル・ブロードバンド・インターネット・アクセスをより良好にサポートし、コストを下げ、サービスを向上し、新しいスペクトルを使用し、および、ダウンリンク(DL)におけるOFDMA、アップリンク(UL)におけるSC-FDMA、および多入力他出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン・スタンダードとより良好に融合されるように、設計されている。しかしながら、モバイル・ブロードバンド・アクセスに対する需要が増大し続けているため、LTE技術においてさらなる改善の必要がある。好ましくは、これらの改善は、これら技術を用いる電気通信標準および他の多元接続技術に適用可能であるべきである。
[0005] これは、下記の詳細な説明がより理解されやすいように、本開示の特徴および技術的な利点の概要を、やや幅広く説明している。本開示のさらなる特徴および利点は、下記に説明される。本開示が本開示の同じ目的を実行するために他の構造を設計または変更するための基礎として容易に使用され得ることは、当業者に理解されるべきである。このような同等の構造物が添付の請求項において説明されているような本開示の教示から逸脱していないこともまた、当業者に認識されるべきである。オペレーションの方法および組織の両方に関する新規の特徴は、本開示に特有のものと考えられており、さらなる課題および利点と共に、添付の図面と関連して考慮されるときに下記の説明から容易に理解されるだろう。しかしながら、図面の各々は、実例および説明のためにのみ提供されているのであり、本開示の限定の定義として意図されるのではないことは、明確に理解されるべきである。
[0006] 本開示の一態様では、ワイヤレス通信の1つの方法が開示される。この方法は、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するために(to mitigate interference caused by interfering CSI-RSs)、UEにCSI-RS構成情報を送信することを含む。
[0007] 本開示の別の態様では、ワイヤレス通信の1つの方法が開示される。方法は、干渉するデータ・チャネルに関連した復調基準信号(a demodulation reference signal)(DM-RS)の仮想セルID(a virtual cell ID)を検出することを含む。方法はまた、一組のCSI-RSのうちのいずれが、検出された仮想セルIDに基づいて存在するかを決定することを含む。方法は、前記決定することに基づいて、干渉するデータ・チャネルの干渉除去を実施することをさらに含む。
[0008] 本開示のさらに別の態様では、ワイヤレス通信の1つの方法が開示される。方法は、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するために、UEにおいて、CSI-RS構成情報を受信することを含む。
[0009] 本開示のまたさらに別の態様では、メモリと、メモリに接続されている少なくとも1つのプロセッサとを有するワイヤレス通信が開示される。(複数を含む)プロセッサは、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するためにCSI-RS構成情報を受信するように構成される。
[0010] 本開示の別の態様では、ワイヤレス通信のための装置が開示される。装置は、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するためにCSI-RS構成情報を受信するための手段を含む。装置はまた、受信されたCSI-RS構成情報に少なくとも部分的に基づいて干渉を緩和するための手段を含む。
[0011] 本開示のさらに別の態様では、ワイヤレス通信に関わる1つの装置が開示される。装置は、サービング・セルおよび/または近隣セルに関わるCSI-RS構成情報を決定するための手段を含む。装置はまた、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するためにUEにCSI-RS構成情報を送信するための手段を含む。
[0012] 本開示のさらに別の態様は、ワイヤレス通信のための装置に関わる。装置は、干渉するデータ・チャネルに関連したDM-RSの仮想セルIDを検出するための手段を含む。装置はまた、一組のCSI-RSのうちのいずれが、検出された仮想セルIDに基づいて存在するかを決定するための手段を含む。装置は、存在する決定された一組のCSI-RSに基づいて、干渉するデータ・チャネルの干渉除去を実施するための手段をまたさらに含む。
[0013] 本開示のさらなる特徴および利点は、下記に説明される。本開示が本開示の同じ目的を実行するために他の構造を設計または変更するための基礎として容易に使用され得ることは、当業者に理解されるべきである。このような同等の構造物が添付の請求項において説明されているような本開示の教示から逸脱していないこともまた、当業者に認識されるべきである。オペレーションの方法および組織の両方に関する新規の特徴は、本開示に特有のものと考えられており、さらなる課題および利点と共に、添付の図と関連して考慮されるときに下記の説明から容易に理解されるだろう。しかしながら、図面の各々は、実例および説明のためにのみ提供されているのであり、本開示の限定の定義として意図されるのではないことは、明確に理解されるべきである。
[0014] 本開示の特徴、性質および利点は、同じ参照符号が全体にわたって対応して識別している図面と併用される場合、以下に示される詳細な説明からより明らかとなるだろう。
ネットワーク・アーキテクチャの一例を示す図である。 アクセス・ネットワークの一例を示す図である。 LTEにおけるダウンリンク・フレーム構造の一例を示す図である。 LTEにおけるアップリンク・フレーム構造の一例を示す図である。 ユーザおよび制御プレーンのための無線プロトコル・アーキテクチャの一例を示す図である。 アクセス・ネットワークにおけるユーザ機器および進化型ノードBの一例を示す図である。 さまざまなEPDCCH構造を示すブロック図である。 本開示の態様にしたがったCSI-RSを処理する(handling)ための方法を示すブロック図である。 本開示の態様にしたがったCSI-RSを処理するための方法を示すブロック図である。 本開示の態様にしたがったCSI-RSを処理するための方法を示すブロック図である。 例示的な装置において異なるモジュール/手段/コンポーネントを示すブロック図である。 例示的な装置において異なるモジュール/手段/コンポーネントを示すブロック図である。 例示的な装置において異なるモジュール/手段/コンポーネントを示すブロック図である。
[0024] 添付の図面と関連して下記に説明される詳細な説明は、さまざまな構成の説明として意図されており、ここに説明されている概念が実施され得る構成のみを示すことは、意図されない。この詳細な説明は、さまざまな概念の完全な理解を提供するために、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの概念がこれらの具体的な詳細なしでも実施され得ることは、当業者には明らかであろう。いくつかの事例では、周知の構造およびコンポーネントが、このような概念を曖昧にすることを避けるために、ブロック図の形式で示される。
[0025] 電気通信システムの複数の態様が、さまざまな装置および方法を参照して示される。これらの装置および方法は、(まとめて「要素(elements)」と呼ばれる)さまざまなブロック、モジュール、コンポーネント、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示され、および、以下の詳細な説明において説明される。これら要素は、電子ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。このような要素がハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課せられた設計制限および特定のアプリケーションに依存する。
[0026] 例の目的で、1つの要素、または、1つの要素の任意の部分、または、複数の要素の任意の組合せが、1つ以上のプロセッサを含む「処理システム」によって実装され得る。プロセッサのいくつかの例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プログラマブル・ロジック、デバイス(PLD)、ステート・マシン、ゲート型ロジック(gated logic)、離散ハードウェア回路、および、本開示全体にわたって説明されているさまざまな機能を実施するように構成されているその他の適切なハードウェアを含む。処理システムにおける1つ以上のプロセッサは、ソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、またはその他のいずれの呼び名で呼ばれようと、命令群、命令群のセット、コード、コード・セグメント、プログラム・コード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェア・モジュール、アプリケーション、ソフトウェア・アプリケーション、ソフトウェア・パッケージ、ルーティン、サブルーティン、オブジェクト、実行ファイル(executables)、実行ファイルのスレッド、手順、機能などを意味するために、広く解釈されるべきである。
[0027] したがって、1つ以上の例示的な実施形態では、説明されている機能が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはその他任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、非一時的なコンピュータ可読媒体における1つ以上の命令またはコードに記憶され得るか、非一時的なコンピュータ可読媒体における1つ以上の命令またはコードとして、エンコードされ得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の使用可能な媒体であり得る。限定ではなく例の目的で、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD-ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラム・コードを伝送または記憶するために使用されることができ、およびコンピュータによってアクセスされることができるその他任意の媒体を備えることができる。ここで使用されているようなディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクト・ディスク(CD)、レーザ・ディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)・ディスク、およびブルーレイ・ディスク(登録商標)を含み、ディスク(disk)は通例磁気的にデータを再生し、これに対してディスク(disc)は、レーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0028] 図1は、LTEネットワーク・アーキテクチャ100を示すダイヤグラムである。LTEネットワーク・アーキテクチャ100は、進化型パケット・システム(an Evolved Packet System)(EPS)100と呼ばれ得る。EPS100は、1つ以上のユーザ機器(UE)102、進化型UMT地上無線アクセス・ネットワーク(E-UTRAN)104、進化型パケット・コア(EPC)110、ホーム加入者サーバ(HSS)120、およびオペレータのIPサービス122を含み得る。EPSは、他のアクセス・ネットワークと相互接続することができ、しかし、簡潔さのために、これらのエンティティ/インターフェースは示されていない。示されているように、EPSは、パケット交換サービスを提供し、しかしながら、当業者は容易に理解し得るように、本開示全体に示されているさまざまな概念は、回線交換サービスを提供するネットワークにまで拡張され得る。
[0029] E-UTRANは、進化型ノードB(evolved Node B)(eノードB(eNodeB))106および他のeノードB108を含む。eノードB106は、UE102に向かうユーザおよび制御プレーン・プロトコル終端(user and control plane protocol terminations toward the UE 102)を提供する。eノードB106は、バックホール(例えば、X2インターフェース)を介して他のeノードB108に接続され得る。eノードB106は、基地局、トランシーバ基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、ベーシック・サービス・セット(BSS)、拡張サービス・セット(ESS)、またはその他いくつかの適切な専門用語でも、呼ばれ得る。eノードB106は、UE102のためのEPC110へのアクセス・ポイントを提供する。UE102のいくつかの例は、セルラー電話、スマート・フォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)、衛星ラジオ、グローバル・ポジショニング・システム、マルチメディア・デバイス、ビデオ・デバイス、デジタル・オーディオ・プレーヤ(例えばMP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、またはその他任意の同様の機能するデバイスを含む。UE102は、当業者によって、移動局、加入者ステーション(subscriber station)、モバイル・ユニット、加入者ユニット、ワイヤレス・ユニット、リモート・ユニット、モバイル・デバイス、ワイヤレス・デバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモート・デバイス、モバイル加入者ステーション、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザ・エージェント、モバイル・クライアント、クライアント、またはその他いくつかの適切な専門用語でも呼ばれ得る。
[0030] eノードB106は、例えばS1インターフェースを介してEPC110に接続されている。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME)112、他のMME114、サービング・ゲートウェイ116、およびパケット・データ・ネットワーク(PDN)ゲートウェイ118を含む。MME112は、UE102およびEPC110の間のシグナリングを処理する制御ノードである。一般に、MME112は、ベアラおよび接続管理を提供する。すべてのユーザIPパケットは、サービング・ゲートウェイ116を介して伝送され、それ自体は、PDNゲートウェイ118に接続されている。PDNゲートウェイ118は、UEのIPアドレス割当て(UE IP address allocation)、および他の機能を提供する。PDNゲートウェイ118は、オペレータのIPサービス122に接続されている。オペレータのIPサービス122は、インターネット、イントラネット、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)、およびPSストリーミング・サービス(PSS)を含み得る。
[0031] 図2は、LTEネットワーク・アーキテクチャにおけるアクセス・ネットワーク200の一例を示すダイヤグラムである。この例では、アクセス・ネットワーク200は、複数のセルラー領域(セル)202に分割される。1つ以上のより低い電力クラスのeノードB208は、1つ以上のセル202と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeノードB208は、リモート・ラジオ・ヘッド(RRH:remote radio head)、フェムト・セル(例えばホームeノードB(HeNB))、ピコ・セル、またはマイクロ・セルであり得る。マクロeノードB204は、それぞれのセル202に各々割り当てられ、セル202におけるすべてのUE206のためのEPC110へのアクセス・ポイントを提供するように構成される。アクセス・ネットワーク200のこの例では、集中制御装置(centralized controller)が無いが、別の構成では、集中制御装置が使用され得る。eノードB204は、サービング・ゲートウェイ116への接続、安全、スケジューリング、移動度制御、流入制御(admission control)、無線ベアラ制御を含む全ての無線関連の機能に関与する。
[0032] アクセス・ネットワーク200によって用いられる多元接続および変調スキームは、展開される特定の通信標準に依存して変わり得る。LTEアプリケーションでは、OFDMはダウンリンクにおいて使用され、SC-FDMAはアップリンクにおいて使用されて、周波数分割二重(FDD)および時分割二重(TDD)の両方をサポートする。当業者は、ここに示されるさまざまなコンセプトがLTEアプリケーションに適していることを、以下の詳細な説明から容易に理解するだろう。しかしながら、これらのコンセプトは、他の変調および多元接続技術を用いる他の電気通信標準に容易に拡張され得る。例として、これらのコンセプトは、エボルーション・データ・オプティマイズド(EV-DO)またはウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)に拡張され得る。EV-DOおよびUMBは、CDMA2000ファミリー標準の一部として3世代パートナシップ・プロジェクト2(3GPP2)によって推奨されているエア・インターフェース標準であり、移動局へのブロードバンド・インターネット・アクセスを提供するためにCDMAを用いる。これらのコンセプトはまた、広帯域CDMA(W-CDMA)およびCDMAの他の変形、例えばTD-SCDMAを用いるユニバーサル地上無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、TDMAを用いるモバイル・コミュニケーションのためのグローバル・システム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、および、OFDMAを用いるフラッシュOFDMA、IEEE802.20、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.11(Wi-Fi)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、進化型UTRA(E-UTRA)に拡張され得る。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは3GPP機関からの文書において説明されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2機関からの文書において説明されている。実際のワイヤレス通信標準(actual telecommunication standard)、および、用いられている多元接続技術は、システムに課せられた全体の設計制限および特定のアプリケーションに依存するだろう。
[0033] eノードB204はMIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用は、eノードB204が、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシチをサポートするために、空間ドメインを利用することを可能にする。空間多重化は、同じ周波数において同時にデータの異なるストリームを送信するために使用され得る。データ・ストリームは、データ・レートを上げるために単一のUE206に送信され、全体のシステム容量を増大するために複数のUE206に送信され得る。これは、各データ・ストリームを空間的にプリコーディング(precoding)し(例えば、振幅および位相のスケーリングを適用し)、そしてダウンリンクにおける複数の送信アンテナを通して各空間的にプリコーディングされたストリームを送信することによって、達成される。空間的にプリコーディングされたデータ・ストリームは、異なる空間シグナチャー(spatial signature)で(複数を含む)UE206に到達し(arrive at the UE(s) 206 with different spatial signatures)、それは、(複数を含む)UE206の各々が、そのUE206に向けられた1つ以上のデータ・ストリームを回復する(recover)ことを可能にする。アップリンクでは、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータ・ストリームを送信し、それは、eノードB204が、各空間的にプリコーディングされたデータ・ストリームのソースを識別することを可能にする。
[0034] 空間多重化は、チャネルの状態が良好であるときに一般的に使用される。チャネルの状態があまり好ましくない場合、ビームフォーミングは、1つ以上の方向に送信エネルギーを集中させるために使用され得る。このことは、複数のアンテナによる送信のためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルの端に良好なカバレッジを獲得するために、単一のストリームのビームフォーミング送信(single stream beamforming transmission)は、送信ダイバーシチと組み合わせて使用され得る。
[0035] 以下の詳細な説明では、アクセス・ネットワークのさまざまな態様が、ダウンリンクにおいてOFDMをサポートするMIMOシステムを参照して、説明される。OFDMは、OFDMシンボル内の複数のサブキャリアにわたってデータを変調するスペクトラム拡散技術である。複数のサブキャリアは、正確な周波数で離間されている。離間すること(spacing)は、受信機がサブキャリアからデータを回復することを可能にする「直交性(orthogonality)」を提供する。時間ドメインにおいて、ガード・インターバル(例えば、サイクリック・プレフィックス(cyclic prefix))は、OFDMシンボル間の干渉(inter-OFDM-symbol interference)に対抗するために、各OFDMシンボルに加えられ得る。アップリンクは、高いピーク対平均電力比(PAPR)を補償する(compensate)ために、DFT拡散OFDM信号(DFT-spread OFDM signal)の形態で、SC-FDMAを使用し得る。
[0036] 図3は、LTEにおいてダウンリンク・フレーム構造の一例を示すダイヤグラム300である。フレーム(10ms)は、10個の同じ大きさのサブフレームに分けられ得る。各サブフレームは、2つの連続したタイム・スロットを含み得る。リソース・グリッドは、2つのタイム・スロットを示すために使用され得、各タイム・スロットは、1つのリソース・ブロックを含む。リソース・グリッドは、複数のリソース要素に分けられる。LTEでは、リソース・ブロックは、周波数ドメインにおいて12個の連続したサブキャリアを含み、各OFDMシンボルにおける標準のサイクリック・プレフィックスに関しては、時間ドメインにおいて7個の連続したOFDMシンボルを含み、または84個のリソース要素を含む。拡張されたサイクリック・プレフィックスに関しては、リソース・ブロックは、時間ドメインにおいて6個の連続したOFDMシンボルを含み、72個のリソース要素を有している。リソース要素のいくつかは、R302、304と示されているように、ダウンリンク基準信号(downlink reference signals)(DL-RS)を含む。DL-RSは、セル固有のRS(Cell-specific RS)(CRS)(時として共通のRSとも呼ばれる)302およびUE固有のRS(UE-specific RS)(UE-RS)304を含む。UE-RS304は、対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:physical downlink shared channel)がマップされるリソース・ブロックにおいてのみ、送信される。各リソース要素によって伝送されるビットの数は、変調スキームに依存する。かくして、UEが受信するリソース・ブロックが多いほど、かつ変調スキームが高いほど、UEに対するデータレートは高くなる。
[0037] 図4は、LTEにおいてアップリンク・フレーム構造の一例を示すダイヤグラム400である。アップリンクに対して利用可能なリソース・ブロックは、データ・セクションと制御セクションに区分化され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つの端部において形成され得、設定可能な大きさを有し得る。制御セクションにおけるリソース・ブロックは、制御情報の送信のために、UEに割り当てられ得る。データ・セクションは、制御セクションに含まれないすべてのリソース・ブロックを含み得る。アップリンク・フレーム構造は、隣接するサブキャリアを含むデータ・セクションをもたらし、それは、単一のUEが、データ・セクションにおいて隣接するサブキャリアのすべてを割り当てられることを可能にし得る。
[0038] UEは、eノードBに制御情報を送信するために、制御セクションにおいてリソース・ブロック410a、410bを割り当てられ得る。UEはまた、eノードBにデータを送信するために、データ・セクションにおいてリソース・ブロック420a、420bを割り当てられ得る。UEは、制御セクションにおいて割り当てられたリソース・ブロック上の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)において制御情報を送信し得る。UEは、データ・セクションで割り当てられたリソース・ブロック上の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)においてデータのみを、または、データおよび制御情報の両方を送信し得る。アップリンク送信は、サブフレームの両スロットに及び得、周波数にわたってホップし得る。
[0039] 一組のリソース・ブロックは、初期のシステム・アクセスを実施して、物理ランダム・アクセス・チャネル(PRACH)430においてアップリンク同期を獲得するために使用され得る。PRACH430は、ランダム・シーケンスを伝送する。各ランダム・アクセス・プリアンブルが、6つの連続したリソース・ブロックに対応した帯域幅を占有する。始動周波数(starting frequency)が、ネットワークによって指定される。すなわち、ランダム・アクセス・プリアンブルの送信は、特定の時間および周波数リソースに制限される。PRACHのための周波数ホッピングはない。PRACHの試み(PRACH attempt)は、単一のサブフレーム(1ms)で、または、一連の少量の隣接したサブフレームで伝送され、UEは、フレーム(10ms)毎に単一のPRACHの試みのみを実施することができる。
[0040] 図5は、LTEにおける制御プレーンおよびユーザ・プレーンのための無線プロトコル・アーキテクチャの一例を示すダイヤグラム500である。eノードBおよびUEのための無線プロトコル・アーキテクチャが、3つのレイヤー、すなわち、レイヤー1、レイヤー2、およびレイヤー3によって示されている。レイヤー1(L1レイヤー)は、最も下位のレイヤーであり、さまざまな物理レイヤー信号処理機能を実装する。L1レイヤーは、物理レイヤー506ともここでは呼ばれるだろう。レイヤー2(L2レイヤー)508は、物理レイヤー506より上位にあり、物理レイヤー506上のeノードBおよびUEの間のリンクに関与する。
[0041] ユーザ・プレーンにおいて、L2レイヤー508は、メディア・アクセス制御(MAC)サブレイヤー510、無線リンク制御(RLC)サブレイヤー512、およびパケット・データ集中プロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤーを含み、それらは、ネットワーク側のeノードBにおいて終端となる。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端となるネットワーク・レイヤー(例えば、IPレイヤー)、および、接続の他方の端部で終端となるアプリケーション・レイヤー(例えば、最遠端部のUE、サーバなど)を含む、L2レイヤー508より上位のいくつかの上位レイヤーを有し得る。
[0042] PDCPサブレイヤー514は、異なる無線ベアラおよび論理チャネルの間で多重化を提供する。PDCPサブレイヤー514はまた、無線伝送オーバーヘッドを低減するための上位レイヤーのデータ・パケットに対するヘッダー圧縮、データ・パケットを暗号化すること(ciphering)によるセキュリティ、および、複数のeノードB間の複数のUEに対するハンドオーバー・サポートを提供する。RLCサブレイヤー512は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)によって順序が乱れた受信を補償するためのデータ・パケットの再順序付け、消失したデータ・パケットの再送信、および、上位レイヤーのデータ・パケットの再アセンブリおよびセグメンテーションを提供する。MACサブレイヤー510は、論理および伝送チャネル間で多重化を提供する。MACサブレイヤー510はまた、複数のUE間で1つのセルにおけるさまざまな無線リソース(例えば、リソース・ブロック)を割り当てることに関与する。MACサブレイヤー510はまた、HARQオペレーションに関与する。
[0043] 制御プレーンにおいて、UEおよびeノードBに関わる無線プロトコル・アーキテクチャは、制御プレーンに関わるヘッダー圧縮機能が無いこと以外は、物理レイヤー506およびL2レイヤー508とほぼ同じである。制御プレーンはまた、レイヤー3(L3レイヤー)における無線リソース制御(RRC)サブレイヤー516を含む。RRCサブレイヤー516は、eノードBおよびUEの間のRRC信号を使用する下位レイヤーを構成すること、および、無線リソース(すなわち無線ベアラ)を得ることに関与する。
[0044] 図6は、アクセス・ネットワークにおいてUE650と通信するeノードB610のブロック・ダイヤグラムである。ダウンリンクにおいて、コア・ネットワークからの上位レイヤー・パケットは、制御装置/プロセッサ675に提供される。制御装置/プロセッサ675は、L2レイヤーの機能を実装する。ダウンリンクでは、制御装置/プロセッサ675は、さまざまな優先度メトリック(priority metrics)に基づくUE650へのラジオ・リソース割当て、論理および伝送チャネル間での多重化、パケットのセグメンテーションおよび再順序付け、暗号化、および、ヘッダー圧縮を提供する。制御装置/プロセッサ675はまた、HARQオペレーション、消失したパケットの再送信、および、UE650へのシグナリングに関与する。
[0045] TXプロセッサ616は、L1レイヤー(すなわち物理レイヤー)に関わるさまざまな信号処理機能を実装する。信号処理機能は、さまざまな変調スキーム(例えば、2相位相シフト・キーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4相位相シフト・キーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M相位相シフト・キーイング(M-PSK:M-phase-shift keying)、M直交振幅変調(M-QAM:M-quadrature amplitude modulation)に基づく、信号配列(signal constellations)へのマッピング、および、UE650における順方向誤り訂正(FEC:forward error correction)を容易にするための、インターリービングおよびコーディングを含む。そして、コード化されたおよび変調されたシンボルは、並列ストリームに分けられる。そして、各ストリームは、OFDMサブキャリアにマッピングされ、時間、および/または周波数ドメインにおける基準信号(a reference signal)(例えば、パイロット)によって多重化され、そして、時間ドメインOFDMシンボル・ストリームを伝送する物理チャネルを生成するために、逆高速フーリエ変換(IFFT)を使用して一緒に組み合される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために、空間的にプリコードされる。チャネル推定器674からのチャネル推定は、コーディングおよび変調スキームを決定するために、および、空間処理のために、使用され得る。チャネル推定は、UE650によって送信されるチャネル状態フィードバック、および/または、基準信号から導出され得る。そして、各空間ストリームは、個別の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に提供される。各送信機618TXは、送信のためのそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0046] UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を介して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を回復し、受信機(RX)プロセッサ656にその情報を提供する。RXプロセッサ656は、L1レイヤーのさまざまな信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に向けられた任意の空間ストリームを回復するためにその情報に空間処理を実施する。複数の空間ストリームがUE650に向けられる場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボル・ストリームに組み合わされ得る。そして、RXプロセッサ656は、高速フーリエ変換(FFT)を使用して時間ドメインから周波数ドメインにOFDMシンボル・ストリームを変換する。周波数ドメイン信号は、OFDMシンボルの各サブキャリアに関わる個別のOFDMシンボル・ストリームを備える。各サブキャリアにおけるシンボル、および基準信号は、eノードB610によって送信される最も可能性の高い信号配列ポイントを決定することによって回復および復調される。これらの軟判定(soft decision)は、チャネル推定器658によって算出されるチャネル推定に基づき得る。そして、軟判定は、物理チャネル上でeノードB610によって最初に送信されたデータおよび制御信号を回復するために、デコードおよびデインターリーブ(deinterleave)される。そして、データおよび制御信号は、制御装置/プロセッサ659に提供される。
[0047] 制御装置/プロセッサ659は、L2レイヤーを実装する。制御装置/プロセッサは、プログラム・コードおよびデータを記憶するメモリ660と関連づけされることができる。メモリ660は、コンピュータ可読媒体と呼ばれ得る。アップリンクでは、制御/プロセッサ659は、コア・ネットワークからの上位レイヤー・パケットを回復するために、トランスポートおよび論理チャネルの間の逆多重化(demultiplexing)、パケット再アセンブリ、暗号の解読(deciphering)、ヘッダーの解凍、制御信号処理を提供する。そして、上位レイヤー・パケットは、データ・シンク662に提供され、それは、L2レイヤーより上位の全てのプロトコル・レイヤーを示す。さまざまな制御信号はまた、L3処理のためにデータ・シンク662に提供され得る。制御信号/プロセッサ659はまた、HARQオペレーションをサポートするために、肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用するエラー検出に関与する。
[0048] アップリンクにおいて、データ・ソース667は、制御装置/プロセッサ659に、上位レイヤー・パケットを提供するために使用される。データ・ソース667は、L2レイヤーより上位の全てのプロトコル・レイヤーを示す。eノードB610によるダウンリンク送信に関連して説明される機能と同様に、制御装置/プロセッサ659は、ヘッダー圧縮、暗号化、パケットセグメンテーションおよび再順序付け、およびeノードB610による無線リソース割当てに基づく論理およびトランスポート・チャネル間の多重化を提供することによって、制御プレーンおよびユーザ・プレーンのためのL2レイヤーを実施する。制御装置/プロセッサ659はまた、HARQオペレーション、消失したパケットの再送信、および、eノードB610へのシグナリングに関与する。
[0049] eノードB610によって送信されるフィードバックまたは基準信号からチャネル推定器658によって導出されるチャネル推定は、適切なコーディングおよび変調スキームを選択するために、および空間処理を容易にするために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、個別の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に提供される。各送信機654TXは、送信のためのそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0050] アップリンク送信は、UE650において受信機の機能に関連して説明されたのと同様のやり方で、eノードB610において処理される。各受信機618RXは、それのそれぞれのアンテナ620を介して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上に変調された情報を回復し、RXプロセッサ670にその情報を提供する。RXプロセッサ670は、L1レイヤーを実装し得る。
[0051] 制御装置/プロセッサ675は、L2レイヤーを実装する。制御装置/プロセッサ675は、プログラム・コードおよびデータを記憶するメモリ676に関連づけされることができる。メモリ676は、コンピュータ可読媒体と呼ばれ得る。アップリンクでは、制御装置/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤー・パケットを回復するために、トランスポートおよび論理チャネル間での逆多重化、パケット再アセンブリ、暗号の解読、ヘッダーの解凍、制御信号処理を提供する。制御装置/プロセッサ675からの上位レイヤー・パケットは、コア・ネットワークに提供され得る。制御装置/プロセッサ675はまた、HARQオペレーションをサポートするために、ACKおよび/またはNACKプロトコルを使用するエラー検出に関与する。
[0052] チャネル状態情報(CSI)フィードバックに関わるさまざまなフレームワークが、ダウンリンク多地点協調(CoMP:coordinated multi-point)オペレーションをサポートするために特定され得る。フィードバック・フレームワークは、ノン・ゼロ・パワー(non-zero power)(NZP)および/またはゼロ・パワー(ZP)チャネル状態情報基準信号(channel state information reference signal)(CSI-RS)リソースに基づき得る。例えば、チャネル測定は、ノン・ゼロ・パワーCSI-RSリソースに基づいて実施され得る。さらに、干渉測定が、ノン・ゼロ・パワーCSI-RSリソースおよび/またはゼロ・パワー・リソースに基づいて実施され得る。
[0053] いくつかの場合では、チャネル測定リソースおよび/または干渉測定リソースは、異なるフィードバック・フレームワークおよび/または干渉仮説(interference hypotheses)に関わるCSIフィードバックを可能にするために、特定され得る。すなわち、複数のチャネル測定リソースは、異なるサービング前提(serving assumption)に関わるCSIフィードバックを提供するために使用され得る。一構成では、CSIが、2つの分離した送信ポイントからチャネル状態について報告されるように、複数のチャネル測定リソースは、ダイナミック・ポイント選択(DPS:dynamic point selection)のために特定される。チャネル測定リソースはまた、他のタイプの多地点協調オペレーションのために特定され得る。
[0054] 前述のように、干渉測定リソースは、ノン・ゼロ・パワーCSI-RSリソースおよび/またはゼロ・パワーCSI-RSリソースを含み得る。UEは、異なる干渉前提(interference assumption)の下でCSIフィードバックを提供するために、干渉測定リソースにおける干渉を測定するように構成され得る。特に、各干渉測定リソースに関しては、UEが、干渉測定リソースを含むリソースにおいて干渉を測定し得る。
[0055] LTEリリース11では、強化された制御チャネル(an enhanced control channel)、例えば強化されたPDCCH(EPDCCH)が導入される。サブフレームにおいて最初のいくつかの制御シンボルを占有する従来の制御チャネルに対して、強化された制御チャネルは、共有チャネル(例えばPDSCH)と同様に、サブフレームのデータ領域を占有し得る。強化された制御チャネルは、制御チャネル容量を増大し、周波数ドメイン・セル間干渉協調(ICIC:inter-cell interference coordination)をサポートし、制御チャネル・リソースの空間的再利用を改良し、ビームフォーミングおよび/またはダイバーシチをサポートし、新しいキャリア・タイプにおいて動作し、単一周波数ネットワークにわたるマルチメディア・ブロードキャスト(MBSFN:multimedia broadcast over single frequency network)において動作し、および/または、従来のユーザ機器(UE)と同じキャリア上に共存し得る。
[0056] LTEリリース8/9/10において、各UEは、一組のダウンリンク制御チャネル復号候補(downlink control channel decoding candidates)をモニタする。一般に、2組のダウンリンク制御チャネル復号候補、すなわち共通探索空間(CSS:common search space)およびUE固有の探索空間がある。共通探索空間は、最大で6つの復号候補、例えばアグリゲーション・レベル8に関わる2つの候補およびアグリゲーション・レベル4に関わる4つの候補を含み得る。アグリゲーション・レベルNは、N個の制御チャネル要素(CCE)として定義される。各制御チャネル要素は、36個のリソース要素(RE)を含む。共通探索空間は、全てのUEに共通し、システム情報、ページング情報、および/またはランダム・アクセス・チャネル(RACH)応答のような情報をブロードキャストするために主に使用される。共通探索空間はまた、ユニキャスト・スケジューリングのために使用され得る。各復号候補に関しては、2つの異なるダウンリンク制御情報(DCI:downlink control information)フォーマット・サイズの最大値が、特定され得る。かくして、システムには12個のブラインド復号(blind decodes)があり得る。
[0057] 図7は、さまざまな強化された制御チャネル構造の一例を示す。一構成では、強化された制御チャネル構造は、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R-PDCCH:relay physical downlink control channel)構造と同じであり得る。別の構成では、強化された制御チャネルは、ピュアFDM(pure-FDM)のように、周波数分割多重化(FDM)され得る。さらに別の構成では、強化された制御チャネル構造は、時分割多重化される。またさらに別の構成では、強化された制御チャネルは、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R-PDCCH)と、類似しているが同じではない。さらに別の構成では、強化された制御チャネルは、時分割多重化されたものと周波数分割多重化されたものの組み合わせであり得る。
[0058] 本開示の一態様は、共有ダウンリンクチャネルおよび/または強化された制御チャネルのための干渉信号/干渉除去(an interfering signal/interference cancellation)(IS/IC)オペレーションを容易にするためにUEへのシグナリングを提供することに関わる。一構成では、シグナリングは、干渉するチャネルに関連したセルIDが(複数を含む)仮想セルIDに関連する場合に提供される。
[0059] 物理セルIDは、プライマリ同期信号(PSS:primary synchronization signal)および/またはセカンダリ同期信号(SSS:secondary synchronization signal)から検出され、および、各セルに対して固定である。逆に、仮想セルIDは、各セルに関して変化し得る。物理セルIDを有するチャネルは、仮想セルIDを有するチャネルと比較して、ブラインド復号を介して検出される可能性がより高い。したがって、干渉するチャネルに関連したセルIDが(複数を含む)仮想セルIDに関連する場合にシグナリングを提供することが望ましい。
[0060] 一構成では、干渉するチャネルは、同じセルまたは異なるセル、および/または、同じまたは異なるUEからであり得る。干渉するチャネルのCSI-RSは、干渉するチャネルによって引き起こされる干渉を緩和する(mitigate)ために使用され得る。すなわち、UEは、1つ以上の近隣セルのCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するために、1つ以上の近隣セルのCSI-RS構成を使用し得る。
[0061] CSI-RSを処理する(handling)ためのさまざまなシグナリング・オプションが特定され得る。一構成では、複数の近隣セルからのCSI-RS構成の上位集合(superset)がUEにシグナリングされる。すなわち、1つの近隣セルの異なるユーザのCSI-RS構成および/または複数の近隣セルのCSI-RS構成の上位集合が、UEにシグナリングされる。上位集合は、サブフレーム、仮想セルID(VCID)、および/または、各サブセット内のCSI-RSプロセスの最大数に関して、シグナリングされ得る。さらに、サブフレーム・シフト(a subframe shift)がマクロ・レイヤおよびピコ・レイヤの間の異機種ネットワーク(HetNets:heterogeneous networks)において使用される場合、サブフレーム・シフト(「n_s」)はまた、UEが正しいCSI-RSスクランブル・シーケンス(correct CSI-RS scrambling sequence)を推測することができるように、シグナリングされ得る。さらに、一構成では、ゼロ・パワー(ZP)およびノン・ゼロ・パワー(NZP)CSI-RSの両方を含むCSI-RS構成の上位集合が、UEにシグナリングされ得る。代わって、別の構成では、ゼロ・パワーCSI-RS構成のみがシグナリングされ、ブラインド検出が、ノン・ゼロ・パワーCSI-RS構成を検出するために使用される。
[0062] 別の構成では、近隣セルのCSI-RSサブフレーム構成が、UEにシグナリングされる。すなわち、特定のCSI-RSサブフレームに関わるCSI-RSのみが、UEに送信される。この構成では、UEは、受信されたCSI-RSサブフレーム構成に基づいて、CSI-RSサブフレームに関わる干渉除去/干渉管理(interference cancellation/interference management)(IC/IM)処理をスキップし得る。すなわち、多数のCSI-RS構成に関わるブラインド検出を回避し、および/または、性能を改良するために、UEは、例えばパワー消費を低減するために、サブフレームにCSI-RSがあるときはいつでも干渉除去をバイパス(すなわちスキップ)し得る。
[0063] さらに、さらに別の構成では、UEはCSI-RSサブフレーム内でCSI-RSブラインド復号を実施する。さらに、ネットワークは、各ゼロ・パワーCSI-RSが固定の一組のリソース要素(RE)をカバーするように、各ゼロ・パワーCSI-RSを構成し得る。さらに、ネットワーク構成の(network configured)ゼロ・パワーCSI-RSもまた、ノン・ゼロ・パワーCSI-RSをカバーし得る。すなわち、ノン・ゼロ・パワーCSI-RSおよびゼロ・パワーCSI-RSは、同じリソースにマップされ得る。かくして、ダウンリンク共有チャネル除去は、干渉するダウンリンク共有チャネルのレート・マッチング(rate matching)が動的に変化しないので、容易となり得る。
[0064] さらに別の構成では、CSI-RSのために使用され得る一組のREまたはCSI-RS構成指標(CSI-RS configuration indices)が、制限される。この構成では、複数のeノードB間のメッセージングが、情報を交換するために使用され得る。無線リソース制御(RRC)シグナリングは、CSI-RS構成セットの進化した受信機能力を有するUEに通知するように指定され得る。
[0065] 全ての可能なCSI-RS構成を使用することの代わりに、さまざまなネットワーク制限が、シグナリングを低減するために実装され得る。一構成では、CSI-RS仮想セルIDのマッピングが、物理セルID(physical cell ID)(PCI)と同じであるように制限され得る。特に、物理セルIDは、UEによってより検出可能であり得る。したがって、物理セルIDにCSI-RS仮想セルIDをマッピングすることは、CSI-RS構成の検出を改良し得る。さらに、同じサブフレームがすべての近隣セルのCSI-RSのために使用され得る。これらのサブフレームに関しては、UEはコード・ワード・レベル干渉除去(code word level interference cancellation)を実施しない。さらに、別の構成では、近隣セルにわたるノン・ゼロ・パワーCSI-RSおよびゼロ・パワーCSI-RSの合併(union)は、サブフレーム内では同じである。別の構成では、CSI-RSが、全ての可能な仮想セルIDから特定の(すなわち制限された)一組の仮想セルIDに制限される。またさらに別の構成では、UEは、(複数を含む)近隣セルのCSI-RSサブフレームをシグナリングされ得る。
[0066] 本開示の別の態様では、復調基準信号(DM-RS)がCSI-RSとリンクされる。すなわち、DM-RSが仮想セルIDに基づいてCSI-RSにリンクされ得る。UEがDM-RSを検出するとUEがCSI-RS構成に気づくような方法で、DM-RSおよびCSI-RSの構成をリンクすることが望ましい。別の構成では、DM-RSおよびCSI-RSは、同じ仮想セルIDを使用する。
[0067] 復調基準信号は、CSI-RSと比較してより検出可能であり得る。DM-RSは、周知のリソース要素ロケーションに存在し、DM-RSがひとたび検出されると、CSI-RSが決定され得る。特に、所定のサブフレームでは、UEは除去されるべき干渉するダウンリンク共有チャネルによって使用されるDM-RS仮想セルIDを決定する。検出されたDM-RS仮想セルIDに基づいて、UEは、特定のサブフレームで使用されるべき一組のゼロ・パワーCSI-RSを決定する。ネットワークは、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット2Dに存在するビットを介して、ゼロ・パワーCSI-RSセットを動的にシグナリングし得る。UEは、関連する決定されたゼロ・パワーCSI-RSセットに基づいて干渉するダウンリンク共有チャネルの干渉除去を実施する。当業者は、同様の手順がノン・ゼロ・パワーCSI-RS関連のパラメータに対して実装され得ることを理解するだろう。
[0068] ページング情報はまた、いつCSI-RSをドロップするかを決定するのを支援するために、決定されることができる。一構成では、UEは、近隣セルのページング情報およびCSI-RS構成を通知される。特に、ページング関連の情報は、CSI-RS関連のパラメータのシグナリングの一部として送信され得る。CSI-RS送信は、ページングの発生(paging occurrences)との衝突により、ドロップされ得る。別の構成では、UEは、近隣セルのようなノン・サービング・セル(non-serving cell)のページング関連のパラメータを通知され、この結果、UEはノン・サービング・セルのCSI-RSがドロップされるときを推測することができる。
[0069] eノードBは、受信機の機能および/または受信機のタイプに基づいて、ページング情報のような情報のシグナリングを変更し得る。すなわち、追加のオプションがさまざまなタイプの進化した受信機のために利用可能であり得る。一構成では、UEは、eノードBにそれの受信機のタイプ/機能をシグナリングするように構成されている。ネットワークはそれに応じて動作することができる。例えば、最小平均2乗誤差および干渉排除結合器(minimum mean square error and interference rejection combiner)(MMSE-IRC)タイプの進化した受信機に関しては、CSI-RS構成のシグナリングが必要でない可能性がある。最大尤度(ML:maximum likelihood)およびシンボル・レベル干渉除去(IC)受信機に関しては、CSI-RSトーンが、ブラインド推定のために回避される。それに応じて、CSI-RSの存在がブラインド復号され得るか、CSI-RSロケーションがシグナリングされ得る。コード・ワード・レベル干渉除去受信機(code word level interference cancellation receiver)に関しては、レート・マッチングに関わるCSI-RSの明示的な情報がシグナリングされ得る。
[0070] 図8A−図8Cは、CSI-RSを扱うための方法を示す。特に、図8Aは、本開示の一態様にしたがってCSI-RS構成を送信するための方法801を示す。図8Aに示されているように、eノードBは、ブロック810において、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するために、UEにCSI-RS構成情報を送信する。CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成情報であり得る。ブロック812では、eノードBが構成情報にしたがってCSI-RSを送信する。
[0071] 一構成では、eノードB610が、送信するための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。一態様では、送信手段は、送信手段によって列挙される機能を実施するように構成されたアンテナ620、変調器618、送信プロセッサ616、メモリ676、および/または制御装置/プロセッサ675であり得る。別の態様では、前述の手段は、前述の手段によって列挙されている機能を実施するように構成されている任意の装置または任意のモジュールであり得る。
[0072] 図8Bは、本開示の一態様にしたがって仮想セルIDを検出するための方法802を示す。図8Bに示されているように、UEは、ブロック820において、干渉するデータ・チャネルに関連した復調基準信号(DM-RS)の仮想セルIDを検出する。UEは、ブロック822において、一組のチャネル状態情報基準信号(CSI-RSs)のうちのいずれが、検出された仮想セルIDに少なくとも部分的に基づいて存在するかを、決定する。次に、ブロック824では、決定に少なくとも部分的に基づいて、干渉するデータ・チャネルにおいて、干渉除去が実施される。
[0073] 一構成では、UE650は、検出するための手段を含むワイヤレス通信のために構成されている。一態様では、検出手段は、検出手段によって列挙されている機能を実施するように構成されているメモリ660、および/または制御装置プロセッサ659であり得る。UEはまた、決定するための手段を含むように構成される。一態様では、決定手段は、決定手段によって列挙されている機能を実施するように構成されているメモリ660および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。UEはまた、干渉除去を実施するための手段を含むように構成されている。一態様では、実施手段は、実施手段によって列挙されている機能を実施するように構成されているメモリ660および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。別の態様では、前述の手段は、前述の手段によって列挙されている機能を実施するように構成されている任意の装置または任意のモジュールであり得る。
[0074] 図8Cは、本開示の別の態様にしたがってCSI-RS構成を受信するための方法803を示す。図8Cに示されているように、UEは、ブロック832において、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するためにCSI-RS構成情報を受信する。CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成情報であり得る。ブロック834では、UEは、構成情報に基づいて干渉を緩和する。
[0075] 一構成では、UE650は、受信するための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。一態様では、受信手段は、受信手段によって列挙される機能を実施するように構成されているアンテナ652、変調器654、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置プロセッサ659であり得る。UEはまた、緩和するための手段を含むように構成されている。一態様では、緩和手段は、緩和手段によって列挙される機能を実施するように構成されているメモリ660および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。別の態様では、前述の手段は、前述の手段によって列挙されている機能を実施するように構成されている任意の装置または任意のモジュールであり得る。
[0076] 図9は、処理システム914を用いる装置900のためのハードウェア実装の一例を示す図である。処理システム914は、バス924によって一般に示されている、バス・アーキテクチャで実装され得る。バス924は、処理システム914の特定のアプリケーションおよび全体の設計制限に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス924は、プロセッサ922、モジュール908、910、912、およびコンピュータ可読媒体926によって示されている1つ以上のプロセッサ、および/または、ハードウェア・モジュールを含むさまざまな回路を、一緒にリンクさせる。バス924はまた、タイミング・ソース、周辺機器、電圧レギュレータ、およびパワー・マネジメント回路などのさまざまな他の回路をリンクさせ得、それらは本分野でよく知られているものであり、したがって、これ以上は説明されない。
[0077] 装置は、トランシーバ930に接続されている処理システム914を含む。トランシーバ930は、1つ以上のアンテナ920に結合されている。トランシーバ930は、送信媒体を介してさまざまな他の装置と通信することを可能にする。処理システム914は、コンピュータ可読媒体926に結合されているプロセッサ922を含む。プロセッサ922は、コンピュータ可読媒体926に記憶されるソフトウェアの実行を含む一般的な処理に関与する。ソフトウェアは、プロセッサ922によって実行されるとき、処理システム914に、任意の特定の装置に関して説明されるさまざまな機能を実施させる。コンピュータ可読媒体926はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ922によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[0078] 処理システム914は、干渉するデータ・チャネルに関連したDM-RSの仮想セルIDを検出するための検出モジュール908を含む。処理システム914はまた、一組のCSI-RSのうちのいずれが、検出された仮想セルIDに少なくとも部分的に基づいて存在するかを決定するための決定モジュール910を含む。処理システム914は、干渉除去を実施するための実施モジュール912をさらに含み得る。このモジュールは、コンピュータ可読媒体926内にあり/記憶されている、プロセッサ922において動作するソフトウェア・モジュール、プロセッサ922に結合されている1つ以上のハードウェア・モジュール、またはこれらのある組合せであり得る。処理システム914は、UE650のコンポーネントであり得、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659を含み得る。
[0079] 図10は、処理システム1014を用いる装置1000のためのハードウェア実装の一例を示す図である。処理システム1014は、バス1024によって一般的に示されている、バス・アーキテクチャで実装され得る。バス1024は、処理システム1014の特定のアプリケーションおよび全体の設計制限に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1024は、プロセッサ1022、モジュール1008、1010、およびコンピュータ可読媒体1026によって示されている、1つ以上のプロセッサ、および/または、ハードウェア・モジュールを含むさまざまな回路を、一緒にリンクさせる。バス1024はまた、タイミング・ソース、周辺機器、電圧レギュレータ、およびパワー・マネジメント回路などのさまざまな他の回路をリンクさせ得、それらは本分野でよく知られているものであり、したがって、これ以上は説明されない。
[0080] 装置は、トランシーバ1030に結合されている処理システム1014を含む。トランシーバ1030は、1つ以上のアンテナ1020に結合されている。トランシーバ1030は、送信媒体を介してさまざまな他の装置と通信することを可能にする。処理システム1014は、コンピュータ可読媒体1026に結合されているプロセッサ1022を含む。プロセッサ1022は、コンピュータ可読媒体1026に記憶されるソフトウェアの実行を含む一般的な処理に関与する。ソフトウェアは、プロセッサ1022によって実行されるとき、処理システム1014に、任意の特定の装置に関して説明されるさまざまな機能を実施させる。コンピュータ可読媒体1026はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1022によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[0081] 処理システム1014は、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するためにCSI-RS構成情報を受信するための受信モジュール1008を含む。CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成情報であり得る。処理システム1014はまた、構成情報に基づいて干渉を緩和するための緩和するモジュール1010を含む。モジュールは、コンピュータ可読媒体1026にあり/記憶されている、プロセッサ1022において動作するソフトウェア・モジュール、プロセッサ1022に結合されている1つ以上のハードウェア・モジュール、またはこれらのある組合せであり得る。処理システム1014は、UE650のコンポーネントであり得、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659を含み得る。
[0082] 図11は、処理システム1114を用いる装置1100のためのハードウェア実装の一例を示す図である。処理システム1114は、バス1124によって概して示されているバス・アーキテクチャで実装され得る。バス1124は、処理システム1114の特定のアプリケーションおよび全体の設計制限に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1124は、プロセッサ1122、モジュール1108、およびコンピュータ可読媒体1126によって示されている1つ以上のプロセッサ、および/または、ハードウェア・モジュールを含むさまざまな回路を、一緒にリンクさせる。バス1124はまた、タイミング・ソース、周辺機器、電圧レギュレータ、およびパワー・マネジメント回路などのさまざまな他の回路をリンクさせ得、それらは本分野でよく知られているものであり、したがって、これ以上は説明されない。
[0083] 装置は、トランシーバ1130に結合されている処理システム1114を含む。トランシーバ1130は、1つ以上のアンテナ1120に結合されている。トランシーバ1130は、送信媒体を介してさまざまな他の装置と通信することを可能にする。処理システム1114は、コンピュータ可読媒体1126に結合されているプロセッサ1122を含む。プロセッサ1122は、コンピュータ可読媒体1126に記憶されるソフトウェアの実行を含む一般的な処理に関与する。ソフトウェアは、プロセッサ1122によって実行されるとき、処理システム1114に、任意の特定の装置に関して説明されているさまざまな機能を実施させる。コンピュータ可読媒体1126はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1122によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[0084] 処理システム1114は、干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するために、UEにCSI-RS構成情報を送信するための送信モジュール1108を含む。CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成情報であり得る。送信モジュール1108はまた、構成情報にしたがってCSI-RSを送信するように構成され得る。モジュールは、コンピュータ可読媒体1126にあり/記憶されている、プロセッサ1122において動作するソフトウェア・モジュール、プロセッサ1122に結合されている1つ以上のハードウェア・モジュール、またはこれらのある組合せであり得る。処理システム1114は、eノードB610のコンポーネントであり得、メモリ676、および/または制御装置/プロセッサ675を含み得る。
[0085] 一構成では、eノードB610は、決定するための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。本開示の一態様では、決定手段が決定手段によって列挙される機能を実施するように構成されているメモリ646、プロセッサ1122、および/または制御装置/プロセッサ675であり得る。eノードB610はまた、送信するための手段を含むように構成されている。一構成では、送信手段は、送信手段によって列挙される機能を実施するように構成されているアンテナ1120、トランシーバ1130、送信モジュール1108、アンテナ620、変調器618、および/または制御装置プロセッサ616であり得る。別の構成では、前述の手段は、前述の手段によって列挙されている機能を実施するように構成されている任意の装置または任意のモジュールであり得る。
[0086] 一構成では、UE650は、受信するための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。本開示の一態様では、受信手段は、受信手段によって列挙される機能を実施するように構成されているアンテナ1020、トランシーバ1030、受信モジュール1009、アンテナ652、変調器654、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。UE650はまた、干渉を緩和するための手段を含むワイヤレス通信のために構成され得る。一構成では、緩和手段は、緩和手段によって列挙される機能を実施するように構成されている緩和モジュール1010、プロセッサ1022、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。
[0087] 別の構成では、UE650は、検出するための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。本開示の一態様では、受信手段は、受信手段によって列挙される機能を実施するように構成されている検出モジュール908、変調器654、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。UE650はまた、決定するための手段を含むワイヤレス通信のために構成され得る。一構成では、決定手段は、緩和手段によって列挙される機能を実施するように構成されている決定モジュール910、プロセッサ1022、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。UE650はまた、実施するための手段を含むワイヤレス通信のために構成され得る。一構成では、実施手段は、緩和手段によって列挙される機能を実施するように構成されている実施モジュール912、プロセッサ1022、受信プロセッサ656、メモリ660、および/または制御装置/プロセッサ659であり得る。
[0088] 当業者は、さらに、ここに本開示に関連して説明されるさまざまな例示的なブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム・ステップが、電子ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、またはこれら両方の組合せとして実装され得ることを、理解するだろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概してこれらの機能性の観点で、上に説明されている。このような機能性がハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課せられた設計制限および特定のアプリケーションに依存する。精通した当業者は、各特定のアプリケーションのためにさまざまな方法で開示された機能性を実装し得るが、このような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を招くとして解釈されるべきではない。
[0089] ここに本開示に関連して説明されるさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、または他のプログラマブル・ロジック・デバイス、離散ゲート、またはトランジスタ・ロジック、離散ハードウェア・コンポーネント、またはここに説明されている機能を実施するように設計されているこれらの任意の組合せによって実施されまたは実装され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、別の方法では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、制御装置、マイクロコントローラ、またはステート・マシンであり得る。プロセッサはまた、複数のコンピューティング・デバイスの組合せ、例えば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結されている1つ以上のマイクロプロセッサ、またはその他任意のこのような構成として、実装され得る。
[0090] ここに本開示に関連して説明されているアルゴリズムまたは方法のステップは、直接的にハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールにおいて、または、これら2つの組合せにおいて、具現化され得る。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD-ROM、または本分野で知られているその他任意の形態の記憶媒体において存在し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取りかつその記憶媒体に情報を書込むことができるように、プロセッサに結合されている。別の方法では、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在し得る。ASICは、ユーザ端末に存在し得る。別の方法では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末において離散コンポーネントとして存在し得る。
[0091] 1つ以上の例示的な設計では、説明されている機能が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはその他任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体において1つ以上の命令またはコードとして、記憶され得るか、送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータ・プログラムの送信を容易にする任意の媒体を含む通信媒体、および、コンピュータ記憶媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用のまたは特殊用途のコンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例の目的で、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラム・コード手段を伝送または記憶するために使用されることができ、汎用のまたは特殊用途のコンピュータ、または汎用のまたは特殊用途のプロセッサによってアクセスされることができるその他任意の媒体を備えることができる。また、任意の接続が、コンピュータ可読媒体と適切に称される。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線の、無線の、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、または、赤外線の、無線の、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここに使用されているようなディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクト・ディスク(CD)、レーザ・ディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー・ディスク、およびブルーレイ(登録商標)・ディスクを含み、ディスク(disk)は通例磁気的にデータを再生し、これに対してディスク(disc)は、レーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0092] 本開示の前述の説明は、当業者の誰もが本開示を使用および生成することを可能にするために、提供されている。本開示に対するさまざまな変更は、当業者には容易に理解されるものであり、ここに定義される一般的な原則は、本開示の範囲または精神を逸脱することなく、他の変形にも適用され得る。かくして、本開示は、ここに説明されている設計および例に制限されることは意図されておらず、しかし、ここに開示される新規の特徴および原理に一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
干渉するチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)によって引き起こされる干渉を緩和するために、ユーザ機器(UE)にCSI-RS構成情報を送信すること
を備える、方法。
[C2]
前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのCSI-RS構成の上位集合、または複数の近隣セルのCSI-RS構成の上位集合を備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、C1に記載の方法。
[C4]
近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを、前記近隣セルから、受信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C5]
仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(PCI)にCSI-RS仮想セルIDを制限することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、C1に記載の方法。
[C7]
近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションにゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSを制限することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C8]
近隣セルのページング情報を送信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記送信は前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C10]
ワイヤレス通信の方法であって、
干渉するデータ・チャネルに関連した復調基準信号(DM-RS)の仮想セルIDを検出することと、
一組のチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)のうちのいずれが、前記検出された仮想セルIDに少なくとも部分的に基づいて存在するかを決定することと、
前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記干渉するデータ・チャネルの干渉除去を実施することと
を備える、方法。
[C11]
前記一組のCSI-RSは、一組のノン・ゼロ・パワーCSI-RSまたは一組のゼロ・パワーCSI-RSを備える、C10に記載の方法。
[C12]
前記一組のCSI-RSのインジケーションを動的に受信することをさらに備える、C10に記載の方法。
[C13]
ワイヤレス通信の方法であって、
干渉するチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)によって引き起こされる干渉を緩和するために、CSI-RS構成情報を、ユーザ機器(UE)において、受信すること
を備える、方法。
[C14]
前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのCSI-RS構成の上位集合、または複数の近隣セルのCSI-RS構成の上位集合を備える、C13に記載の方法。
[C15]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、C13に記載の方法。
[C16]
サービング・セルは、近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを受信する、C13に記載の方法。
[C17]
CSI-RS仮想セルIDは、仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(PCI)に制限される、C13に記載の方法。
[C18]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、C13に記載の方法。
[C19]
ゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSは、近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションに制限される、C13に記載の方法。
[C20]
近隣セルのページング情報を受信することをさらに備える、C13に記載の方法。
[C21]
前記受信は、前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、C13に記載の方法。
[C22]
干渉するチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)によって引き起こされる干渉を緩和するために、CSI-RS構成情報を受信するための手段と、
前記受信されたCSI-RS構成情報に少なくとも部分的に基づいて前記干渉を緩和するための手段と、を備える装置。
[C23]
前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのCSI-RS構成の上位集合、または複数の近隣セルのCSI-RS構成の上位集合を備える、C22に記載の装置。
[C24]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、C22に記載の装置。
[C25]
サービング・セルは、近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを受信する、C22に記載の装置。
[C26]
CSI-RS仮想セルIDは、仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(PCI)に制限される、C22に記載の装置。
[C27]
前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、C22に記載の装置。
[C28]
ゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSは、近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションに制限される、C22に記載の装置。
[C29]
少なくとも1つのプロセッサは、近隣セルのページング情報を受信するようにさらに構成される、C22に記載の装置。
[C30]
前記受信は、前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、C22に記載の装置。

Claims (27)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    干渉するチャネルに関連したセルIDが仮想セルIDに関連する場合に、ユーザ機器(UE)にチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)構成情報を送信することであって、前記CSI−RS構成情報は、前記UEが前記干渉するチャネル上で送信される干渉するCSI-RSによって引き起こされる干渉を緩和するように意図されている、送信すること
    を備える、方法。
  2. 前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのすべてのCSI-RS構成のセット、または複数の近隣セルのすべてのCSI-RS構成のセットを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを、前記近隣セルから、受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(PCI)にCSI-RS仮想セルIDを制限することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションにゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSを制限することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 近隣セルのページング情報を送信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記送信は前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  10. ワイヤレス通信の方法であって、
    干渉するチャネルに関連したセルIDが仮想セルIDに関連する場合に、前記干渉するチャネル上で送信される干渉するチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)によって引き起こされる干渉を緩和するために、CSI-RS構成情報を、ユーザ機器(UE)において、受信することと、
    前記CSI−RS構成情報に基づいて干渉除去を実施することと
    を備える、方法。
  11. 前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのすべてのCSI-RS構成のセット、または複数の近隣セルのすべてのCSI-RS構成のセットを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、請求項10に記載の方法。
  13. サービング・セルは、近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを受信する、請求項10に記載の方法。
  14. CSI-RS仮想セルIDは、仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(PCI)に制限される、請求項10に記載の方法。
  15. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、請求項10に記載の方法。
  16. ゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSは、近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションに制限される、請求項10に記載の方法。
  17. 近隣セルのページング情報を受信することをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  18. 前記受信は、前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、請求項10に記載の方法。
  19. メモリユニットと、
    前記メモリユニットに結合された少なくとも1つのプロセッサと
    を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    干渉するチャネルに関連したセルIDが仮想セルIDに関連する場合に、前記干渉するチャネル上で送信される干渉するチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)によって引き起こされる干渉を緩和するために、CSI-RS構成情報を受信することと、
    前記CSI-RS構成情報に基づいて干渉除去を実施することと、
    を行うように構成される、
    ユーザ機器(UE)。
  20. 前記CSI-RS構成情報は、1つの近隣セルの異なるユーザのすべてのCSI-RS構成のセット、または複数の近隣セルのすべてのCSI-RS構成のセットを備える、請求項19に記載のUE。
  21. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RS構成を備える、請求項19に記載のUE。
  22. サービング・セルは、近隣セルのCSI-RSに関わるリソース要素の制限されたセットを受信する、請求項19に記載のUE。
  23. CSI-RS仮想セルIDは、仮想セルIDの制限されたセットまたは物理セルID(P
    CI)に制限される、請求項19に記載のUE。
  24. 前記CSI-RS構成情報は、近隣セルのCSI-RSサブフレームを備える、請求項19に記載のUE。
  25. ゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSは、近隣セルのゼロ・パワーおよびノン・ゼロ・パワーCSI-RSの同じロケーションに制限される、請求項19に記載のUE。
  26. 前記少なくとも1つのプロセッサは、近隣セルのページング情報を受信するようにさらに構成される、請求項19に記載のUE。
  27. 前記受信は、前記UEの受信機タイプに少なくとも部分的に基づく、請求項19に記載のUE。
JP2016506626A 2013-04-03 2014-04-03 ネットワーク支援干渉除去のためのチャネル状態情報基準信号(csi−rs)ハンドリング Expired - Fee Related JP6250789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361808167P 2013-04-03 2013-04-03
US61/808,167 2013-04-03
US14/243,848 US9374719B2 (en) 2013-04-03 2014-04-02 Channel state information reference signal (CSI-RS) handling for network assisted interference cancellation
US14/243,848 2014-04-02
PCT/US2014/032872 WO2014165699A2 (en) 2013-04-03 2014-04-03 Channel state information reference signal (csi-rs) handling for network assisted interference cancellation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016524353A JP2016524353A (ja) 2016-08-12
JP2016524353A5 JP2016524353A5 (ja) 2016-09-29
JP6250789B2 true JP6250789B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=51654384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506626A Expired - Fee Related JP6250789B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-03 ネットワーク支援干渉除去のためのチャネル状態情報基準信号(csi−rs)ハンドリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9374719B2 (ja)
EP (1) EP2982087B1 (ja)
JP (1) JP6250789B2 (ja)
KR (1) KR101802327B1 (ja)
CN (2) CN105075205B (ja)
WO (1) WO2014165699A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9264097B2 (en) 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
US20130336193A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
CN104620518B (zh) 2012-09-16 2018-02-23 Lg电子株式会社 在支持协作传输的无线通信系统中接收数据的方法和设备
CN104144136B (zh) * 2013-05-10 2017-12-15 华为技术有限公司 用户专用参考信号的发送方法及装置
JP6093736B2 (ja) * 2014-08-08 2017-03-08 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
US9986572B2 (en) * 2014-08-12 2018-05-29 Lg Electronics Inc. Method for channel state report in wireless communication system and apparatus therefor
KR102280021B1 (ko) * 2014-09-11 2021-07-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기준 신호를 송수신하는 기법
US9876589B2 (en) 2014-10-15 2018-01-23 Lg Electronics Inc. Method for adjusting inter-cell interference in wireless communication system and apparatus therefor
CN107852730A (zh) * 2015-04-09 2018-03-27 华为技术有限公司 传输参数信息的方法及装置、基站及被干扰用户设备
US10164747B2 (en) * 2015-05-29 2018-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for operating MIMO measurement reference signals and feedback
US10159087B2 (en) 2015-12-11 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Channel state information framework for advanced receivers
CN112165349A (zh) * 2016-03-31 2021-01-01 华为技术有限公司 一种信道状态测量方法及装置
US10313074B1 (en) 2016-08-30 2019-06-04 Sprint Communications Company L.P. Channel condition estimation using static user data symbols over user equipment (UE) specific reference signals
US11611420B2 (en) 2017-03-24 2023-03-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CSI-RS for AMM measurements
EP3639431A4 (en) * 2017-06-16 2021-01-13 Motorola Mobility LLC TRANSMISSION OF SYNCHRONIZATION SIGNAL BLOCKS
CN109586819A (zh) 2017-09-29 2019-04-05 电信科学技术研究院 一种干扰测量方法、用户终端和网络侧设备
US10756863B2 (en) 2018-05-11 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmitting reference signals in 5G or other next generation communication systems
WO2019221471A1 (ko) * 2018-05-16 2019-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고를 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN112449423A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 上海华为技术有限公司 一种数据交互的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8867999B2 (en) 2009-01-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Downlink interference cancellation methods
CN101873615A (zh) * 2009-04-27 2010-10-27 松下电器产业株式会社 无线通信系统及其下行链路接收功率检测方法
US9264097B2 (en) 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
KR101237666B1 (ko) * 2009-07-28 2013-02-26 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템에서 셀간 간섭을 제거하기 위한 기준신호 전송 방법 및 장치
US8755365B2 (en) * 2009-11-08 2014-06-17 Lg Electronics Inc. Method and a base station for transmitting a CSI-RS, and a method and user equipment for receiving the CSI-RS
KR101740221B1 (ko) * 2010-01-18 2017-05-29 주식회사 골드피크이노베이션즈 채널상태정보-기준신호 할당 방법 및 장치
US8923203B2 (en) * 2010-02-12 2014-12-30 Blackberry Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
US8305987B2 (en) * 2010-02-12 2012-11-06 Research In Motion Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
KR101819502B1 (ko) * 2010-02-23 2018-01-17 엘지전자 주식회사 간섭 측정 방법 및 단말과, 간섭 정보 수신 방법 및 기지국
US8989114B2 (en) * 2010-03-17 2015-03-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing channel state information-reference signal (CSI-RS) configuration information in a wireless communication system supporting multiple antennas
CN106102174B (zh) * 2010-08-11 2019-09-24 金峰创新公司 发送静默信息的装置和方法与获取信道状态的装置和方法
CN102378114B (zh) * 2010-08-16 2014-06-11 中国移动通信集团公司 信道状态信息参考信号发送方法及装置、接收方法及装置
CN102457964A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 中兴通讯股份有限公司 一种多点协作的方法及装置
US9252930B2 (en) * 2011-01-07 2016-02-02 Futurewei Technologies, Inc. Reference signal transmission and reception method and equipment
KR101777424B1 (ko) * 2011-01-19 2017-09-12 엘지전자 주식회사 다중 노드 시스템에서 신호 수신 방법 및 장치
US8537911B2 (en) * 2011-02-21 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reference signal processing in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR20120102845A (ko) * 2011-03-09 2012-09-19 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
US8983391B2 (en) * 2011-08-12 2015-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Signaling power allocation parameters for uplink coordinated multipoint (CoMP)
US9794955B2 (en) * 2011-08-15 2017-10-17 Texas Instruments Incorporated Configuration of CSI-RS for CoMP feedback
US9008585B2 (en) * 2012-01-30 2015-04-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless communications measurements and CSI feedback
US9401748B2 (en) * 2012-03-27 2016-07-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for channel state information feedback in a coordinated multi-point communication system
US9609537B2 (en) * 2012-09-28 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Randomization procedure for assigning interference measurement resources in wireless communication
US9301175B2 (en) * 2012-11-02 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Configuration of interference measurement resources for enhanced downlink measurements and MU-MIMO

Also Published As

Publication number Publication date
CN105075205A (zh) 2015-11-18
JP2016524353A (ja) 2016-08-12
EP2982087A2 (en) 2016-02-10
US20140301271A1 (en) 2014-10-09
US9374719B2 (en) 2016-06-21
CN107733629B (zh) 2021-06-25
CN107733629A (zh) 2018-02-23
WO2014165699A3 (en) 2014-12-04
EP2982087B1 (en) 2018-07-25
KR20150138307A (ko) 2015-12-09
WO2014165699A2 (en) 2014-10-09
CN105075205B (zh) 2018-10-02
KR101802327B1 (ko) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250789B2 (ja) ネットワーク支援干渉除去のためのチャネル状態情報基準信号(csi−rs)ハンドリング
JP6612299B2 (ja) データペイロードサイズと復号時間とを平衡させるための適応制御チャネル設計
JP6469649B2 (ja) 干渉緩和のためのネイバリングセル支援情報の採用
US9130725B2 (en) Interaction of PDSCH resource mapping, CSI-RS, and muting
KR102130633B1 (ko) 사용자 장비를 보조하기 위한 네트워크 정보
JP6545683B2 (ja) ネットワーク支援干渉消去シグナリング
KR101578889B1 (ko) 협력 멀티포인트 전송 방식들을 위한 레이트 매칭
JP6538046B2 (ja) シグナリングを使用したセル干渉抑圧を可能にするための方法および装置
JP6246930B2 (ja) 基準信号送信の識別を改善する装置および方法
JP5969136B2 (ja) 拡張物理ダウンリンク制御チャネルのための基準信号
US9723602B2 (en) Interaction between EPCFICH and EPDCCH in LTE
JP5852250B2 (ja) アンテナポート増強によってcsi−rsオーバーヘッドを増加させること
JP6462573B2 (ja) Lteにおけるpmch/prsおよびepdcchの処理
US20200204310A1 (en) Rate matching for coordinated multipoint transmission schemes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees