JP6248795B2 - Gate device - Google Patents

Gate device Download PDF

Info

Publication number
JP6248795B2
JP6248795B2 JP2014099834A JP2014099834A JP6248795B2 JP 6248795 B2 JP6248795 B2 JP 6248795B2 JP 2014099834 A JP2014099834 A JP 2014099834A JP 2014099834 A JP2014099834 A JP 2014099834A JP 6248795 B2 JP6248795 B2 JP 6248795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
movable
pass
movable gate
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099834A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015215855A (en
Inventor
小野寺 誠
誠 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2014099834A priority Critical patent/JP6248795B2/en
Publication of JP2015215855A publication Critical patent/JP2015215855A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6248795B2 publication Critical patent/JP6248795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

この発明は、ゲート装置に関するものである。   The present invention relates to a gate device.

従来においては、エレベータの乗場の外から乗場への出入口にセキュリティゲートを設置し、乗場への入場のためのカードキーに記憶される認証データを近距離無線通信により読み取り、この認証データが予め許可された利用者データベースに登録されていると判別することで、外来者が正当な利用者であるとみなし、セキュリティゲートを開いて利用者が乗場に入場できるようにするものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a security gate is installed at the entrance to the hall from outside the elevator hall, and the authentication data stored in the card key for entering the hall is read by short-range wireless communication, and this authentication data is pre-authorized. It is known that an outpatient is regarded as a legitimate user by determining that it is registered in the registered user database, and the user can enter the hall by opening the security gate ( For example, see Patent Document 1).

特開2012−218940号公報JP 2012-218940 A

しかしながら、特許文献1に示された従来におけるゲート装置においては、ゲートの幅よりも大きな大型物を運搬している利用者がゲートを通過して乗場に進入することが困難である。従来においては、大型物を運搬している利用者については、通用路等を用いてう回することでゲートを通過することなく乗場に進入させるという運用も考えられるが、このような運用では、セキュリティ性が低下してしまうおそれがある。   However, in the conventional gate device shown in Patent Document 1, it is difficult for a user carrying a large object larger than the width of the gate to enter the landing through the gate. Conventionally, for users who are transporting large items, it is possible to enter the landing without passing through the gate by turning around using a common road etc., but in such operation, Security may be reduced.

この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、セキュリティ性を低下させることなく、正当な通行権限を有する利用者が大型物を運搬している場合に容易に通行することができるゲート装置を得るものである。   The present invention has been made to solve such a problem, and can easily pass when a user having a legitimate passage right transports a large object without degrading security. A gate device that can be obtained is obtained.

この発明に係るゲート装置においては、1組以上設けられた固定ゲートと、1以上設けられた可動ゲートと、前記固定ゲート間の予め定められた通常位置に前記可動ゲートを固定する固定手段と、ゲートを通過しようとする者が、大型物を運搬する通過許可者であるか否かを認証する認証手段と、を備え、前記固定手段は、前記認証手段によりゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証された場合に、前記可動ゲートの固定を解除して前記可動ゲートを前記通常位置から移動可能にし、前記認証手段によりゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証された場合に、前記可動ゲートを、前記通常位置から予め定められた開放位置まで移動させる移動手段をさらに備え、前記開放位置は、前記固定ゲート間のゲート通過方向における外側の位置であって、特定の前記可動ゲートと当該特定の可動ゲートに隣接する前記可動ゲート又は前記固定ゲートとの間の距離が、前記可動ゲートが前記通常位置にある場合よりも広くなるように定められた位置である構成とする。
In the gate device according to the present invention, one or more sets of fixed gates, one or more movable gates, and a fixing means for fixing the movable gates at a predetermined normal position between the fixed gates, Authentication means for authenticating whether or not a person trying to pass through the gate is a permitted person carrying a large object, and the fixing means is a person who tries to pass through the gate by the authentication means. When it is authenticated that the person is permitted to pass the object, the person who unlocks the movable gate and makes the movable gate movable from the normal position and tries to pass the gate by the authentication means Is further provided with a moving means for moving the movable gate from the normal position to a predetermined open position when it is authenticated that the person is a pass-permitter carrying a large object, The release position is an outer position in the gate passing direction between the fixed gates, and the distance between the specific movable gate and the movable gate or the fixed gate adjacent to the specific movable gate is the movable position. The gate is at a position determined so as to be wider than in the normal position .

この発明に係るゲート装置においては、セキュリティ性を低下させることなく、正当な通行権限を有する利用者が大型物を運搬している場合に容易に通行することができるという効果を奏する。   In the gate device according to the present invention, there is an effect that a user having a legitimate passage authority can easily pass through a large object without degrading security.

この発明の実施の形態1に係るゲート装置が適用されたエレベータの乗場の平面図である。1 is a plan view of an elevator hall to which a gate device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. この発明の実施の形態1に係るゲート装置の平面図である。It is a top view of the gate apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るゲート装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the gate apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2に係るゲート装置の平面図である。It is a top view of the gate apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention.

この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。   The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts, and redundant description thereof will be simplified or omitted as appropriate.

実施の形態1.
図1から図3は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1はゲート装置が適用されたエレベータの乗場の平面図、図2はゲート装置の平面図、図3はゲート装置の全体構成を示すブロック図である。
Embodiment 1 FIG.
1 to 3 relate to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 is a plan view of an elevator hall to which a gate device is applied, FIG. 2 is a plan view of the gate device, and FIG. 3 is a plan view of the gate device. It is a block diagram which shows the whole structure.

図1は、この発明に係るゲート装置をエレベータの乗場へと通じる箇所に設置した例を示すものである。ここでは、エレベータの乗場1には、乗用エレベータ2及び人荷用エレベータ3の出入口が設けられている。乗用エレベータ2は、人の搬送を主な目的とする通常のエレベータである。人荷用エレベータ3は、人に加え荷物の搬送にも利用される。このような目的上の違いから、乗りかご及び出入口の幅寸法は、乗用エレベータ2よりも人荷用エレベータ3の方が大きくなっている。   FIG. 1 shows an example in which the gate device according to the present invention is installed at a location leading to an elevator hall. Here, the elevator hall 1 is provided with entrances for a passenger elevator 2 and a passenger elevator 3. The passenger elevator 2 is a normal elevator mainly intended for transporting people. The elevator 3 for personnel cargo is used for transporting cargo in addition to people. Due to such a difference in purpose, the width of the passenger car and the entrance / exit is larger in the passenger cargo elevator 3 than in the passenger elevator 2.

乗場1に通じる箇所には、ゲート装置が設置されている。このゲート装置は、例えばセキュリティ上の目的等により、乗場1への入場が許可された者のみを通過させ、乗場1への入場が許可されない者の乗場1への進入を防ぐために設置されている。ゲート装置は、固定ゲート10と可動ゲート20とを備えている。   A gate device is installed at a location leading to the hall 1. This gate device is installed in order to prevent only those who are permitted to enter the hall 1 from passing into the hall 1 and to prevent those who are not permitted to enter the hall 1 from entering the hall 1 for security purposes, for example. . The gate device includes a fixed gate 10 and a movable gate 20.

固定ゲート10は、1組以上設けられる。ここでは、2個で1組の固定ゲート10が、乗場1への通路における左右両端に設置されている。可動ゲート20は、1以上設けられる。ここでは、可動ゲート20は、1組の固定ゲート10の間に、2つ設置されている。   One or more fixed gates 10 are provided. Here, two sets of fixed gates 10 are installed at the left and right ends of the passage to the hall 1. One or more movable gates 20 are provided. Here, two movable gates 20 are installed between a set of fixed gates 10.

このゲート装置の構成を、図2を参照しながら説明する。前述したように、ここでは、2個1組の固定ゲート10と2個の可動ゲート20の計4個のゲートが設置されている。これら4個のゲートは左右に1列に並べて配置されている。したがって、それぞれのゲートとゲートとの間に利用者が通過するためのゲート通路が3箇所形成される。   The configuration of this gate device will be described with reference to FIG. As described above, here, a total of four gates, that is, a set of two fixed gates 10 and two movable gates 20 are provided. These four gates are arranged in a line on the left and right. Therefore, three gate passages for the user to pass between the gates are formed.

ゲート装置を通過して乗場1に出入りする利用者は、それぞれICカードを所持している。各ICカードには、複数の利用者の各々を一意に識別可能な識別情報が予め記録されている。ICカードは、いわゆるパッシブ型のRFID(Radio Frequency IDentification)タグである。   Each user who goes in and out of the hall 1 through the gate device has an IC card. In each IC card, identification information that can uniquely identify each of a plurality of users is recorded in advance. The IC card is a so-called passive RFID (Radio Frequency IDentification) tag.

そして、それぞれのゲート通路における通行方向の右側に位置するゲート装置には、読取部が設けられている。すなわち、固定ゲート10には固定ゲート読取部11が設けられており、可動ゲート20には可動ゲート読取部21が設けられている。これらの固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21は、ICカードに記録された識別情報を無線通信により読み取るためのものである。   And the reading part is provided in the gate apparatus located in the right side of the passage direction in each gate channel | path. That is, the fixed gate 10 is provided with a fixed gate reading unit 11, and the movable gate 20 is provided with a movable gate reading unit 21. The fixed gate reader 11 and the movable gate reader 21 are for reading identification information recorded on the IC card by wireless communication.

固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21は、NFC(Near Field Communication)すなわち近接場型の非接触通信により、ICカード1に記録された識別情報を取得することができる。   The fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 can acquire identification information recorded on the IC card 1 by NFC (Near Field Communication), that is, near-field type non-contact communication.

通常時において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21はICカードとの通信待ち状態である。そして、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21が通信待ち状態である場合に、利用者が携行するICカードを固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21にかざす等し、ICカードが固定ゲート読取部11又はレール30との通信可能範囲内に入ると、NFCを用いて固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21はICカードの識別情報を読み取る。   In a normal state, the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 are in a waiting state for communication with the IC card. Then, when the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 are in a communication waiting state, the IC card carried by the user is placed over the fixed gate reading unit 11 or the movable gate reading unit 21 to fix the IC card. When entering the communicable range with the gate reader 11 or the rail 30, the fixed gate reader 11 or the movable gate reader 21 reads the identification information of the IC card using NFC.

なお、ICカードは、利用者が所持し、識別情報が記録され、無線通信により識別情報の取得が行われる情報記録媒体の一例である。このような情報記録媒体としては、パッシブ型のRFIDタグの他、アクティブ型(あるいはセミアクティブ型)のRFIDタグを用いることもできる。   An IC card is an example of an information recording medium that is possessed by a user, in which identification information is recorded, and the identification information is acquired by wireless communication. As such an information recording medium, an active (or semi-active) RFID tag can be used in addition to a passive RFID tag.

また、左右の両端にある固定ゲート10には、固定ゲート読取部11に加えて操作部12も設けられている。この操作部12は例えばテンキーやボタン等の入力装置からなる。   In addition to the fixed gate reading unit 11, an operation unit 12 is also provided in the fixed gates 10 at the left and right ends. The operation unit 12 includes an input device such as a numeric keypad and buttons.

各ゲート装置には、フラップが設けられている。フラップは、人のゲートの通過を物理的に規制するためのものである。各固定ゲート10には、固定ゲートフラップ13が設けられている。各可動ゲート20には、可動ゲートフラップ23が設けられている。そして、固定ゲート10と可動ゲート20との間に形成されるゲート通路は、固定ゲートフラップ13と可動ゲートフラップ23とにより開閉される。2つの可動ゲート20の間に形成されるゲート通路は、2つの可動ゲートフラップ23により開閉される。   Each gate device is provided with a flap. The flap is for physically restricting the passage of a person's gate. Each fixed gate 10 is provided with a fixed gate flap 13. Each movable gate 20 is provided with a movable gate flap 23. The gate passage formed between the fixed gate 10 and the movable gate 20 is opened and closed by the fixed gate flap 13 and the movable gate flap 23. A gate passage formed between the two movable gates 20 is opened and closed by two movable gate flaps 23.

左右両端の固定ゲート10の間には、2本のレール30が平行に設置されている。可動ゲート20は、このレール30に案内されて移動可能である。図2中に実線で示されている可動ゲート20の位置が、固定ゲート10間に予め定められた通常位置である。そして、図2中に破線に示される位置が、予め定められた開放位置である。可動ゲート20は、これらの通常位置と開放位置との間で移動可能に設けられている。   Between the fixed gates 10 at the left and right ends, two rails 30 are installed in parallel. The movable gate 20 is movable by being guided by the rail 30. A position of the movable gate 20 indicated by a solid line in FIG. 2 is a normal position determined in advance between the fixed gates 10. A position indicated by a broken line in FIG. 2 is a predetermined open position. The movable gate 20 is provided so as to be movable between the normal position and the open position.

前記開放位置は、特定の可動ゲート20と当該特定の可動ゲート20に隣接する可動ゲート20又は固定ゲート10との間の距離が、可動ゲート20が前記通常位置にある場合よりも広くなるように定められた位置である。これを具体的に図2の例により説明する。   The open position is such that the distance between the specific movable gate 20 and the movable gate 20 or the fixed gate 10 adjacent to the specific movable gate 20 is wider than when the movable gate 20 is in the normal position. It is a fixed position. This will be specifically described with reference to the example of FIG.

可動ゲート20が同時にそれぞれ前記通常位置にあるとき、各ゲート装置間の距離すなわちゲート通路の幅は、図2中のAに示す距離である。2つの可動ゲート20が同時にそれぞれ前記開放位置にあるとき、可動ゲート20と、この可動ゲート20に隣接する固定ゲート10との間の距離は極めて短くなる。この一方で、2つの可動ゲート20間の距離は、図2中のBに示す距離にまで広がる。   When the movable gates 20 are simultaneously in the normal positions, the distance between the gate devices, that is, the width of the gate passage is the distance indicated by A in FIG. When the two movable gates 20 are simultaneously in the open position, the distance between the movable gate 20 and the fixed gate 10 adjacent to the movable gate 20 is extremely short. On the other hand, the distance between the two movable gates 20 extends to the distance indicated by B in FIG.

すなわち、この図2の例では、前記開放位置は、特定の可動ゲート20と当該特定の可動ゲート20に隣接する可動ゲート20との間の距離が、可動ゲート20が前記通常位置にある場合よりも広くなるように定められている。   That is, in the example of FIG. 2, the open position is a distance between the specific movable gate 20 and the movable gate 20 adjacent to the specific movable gate 20 as compared with the case where the movable gate 20 is in the normal position. Is also set to be wide.

なお、この図2の例では、前記開放位置は、1組の固定ゲート10の間の内側にある2つの可動ゲート20のそれぞれが、外側に隣接する固定ゲート10のすぐ近くに配置される位置として設定されている。しかし、この前記開放位置の設定としては、この例に限られない。他に例えば、2つの可動ゲート20の両方が一方の固定ゲート10の側に寄せられる位置を開放位置に設定してもよい。この場合の開放位置は、特定の可動ゲート20と当該特定の可動ゲート20に隣接する固定ゲート10との間の距離が、可動ゲート20が通常位置にある場合よりも広くなるように定められた位置ということになる。   In the example of FIG. 2, the open position is a position where each of the two movable gates 20 located between the pair of fixed gates 10 is disposed in the immediate vicinity of the fixed gate 10 adjacent to the outside. Is set as However, the setting of the opening position is not limited to this example. In addition, for example, a position where both of the two movable gates 20 are moved toward the one fixed gate 10 may be set as an open position. The open position in this case is determined so that the distance between the specific movable gate 20 and the fixed gate 10 adjacent to the specific movable gate 20 is wider than when the movable gate 20 is in the normal position. It will be a position.

また、この図2の例では、前記開放位置は、固定ゲート10間の内側に位置している。   In the example of FIG. 2, the open position is located inside the fixed gate 10.

次に、図3を参照しながら、以上のようなゲート装置の制御に係る機能的な構成について説明する。認証部40は、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21により読み取られた識別情報と操作部12に対する操作内容とに基づいて、ゲートを通過しようとする者が、通常の通過許可者であるのか、大型物を運搬する通過許可者であるのかを認証する。   Next, a functional configuration related to the control of the gate device as described above will be described with reference to FIG. In the authentication unit 40, the person who intends to pass through the gate based on the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 and the operation content on the operation unit 12 is a normal passer. Or whether it is a passer-by who carries a large object.

この認証においては、記憶部50に記憶されている情報が参照される。記憶部50には、各利用者の識別情報のそれぞれに対応付けて、当該識別情報の利用者の権限に関する情報が認証情報として予め記憶されている。   In this authentication, information stored in the storage unit 50 is referred to. In the storage unit 50, information related to the user's authority of the identification information is stored in advance as authentication information in association with the identification information of each user.

この認証情報として記憶される利用者の権限としては、例えば、当該利用者が通常の通過許可者であるのか、当該利用者が大型物を運搬する通過許可者であるのか、当該利用者が通常の通過許可者であり、かつ、大型物を運搬する通過許可者であるのか、あるいは、当該利用者はゲートの通過が許可されていない(通常の通過許可者及び大型物を運搬する通過許可者のいずれでもない者)なのか、がある。   The authority of the user stored as the authentication information is, for example, whether the user is a normal passer or whether the user is a passer who carries a large object. Or a person who is allowed to pass a large object, or the user is not permitted to pass through the gate (a normal person who is allowed to pass through and a person who is permitted to carry a large object) Or any one of them).

認証部40は、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21により読み取られた識別情報を記憶部50に記憶された認証情報と照合し、必要に応じて操作部12への操作により入力された情報も加味して、当該識別情報の利用者の認証を行う。   The authentication unit 40 collates the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 with the authentication information stored in the storage unit 50, and is input by an operation to the operation unit 12 as necessary. In consideration of the information, the user of the identification information is authenticated.

例えば、記憶部50に記憶されている認証情報において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21に読み取られた識別情報に通常の通過許可者の権限が対応付けられていた場合、識別情報と認証情報との照合の結果として、認証部40はゲートを通過しようとする当該識別情報の利用者が通常の通過許可者であると認証する。   For example, in the authentication information stored in the storage unit 50, when the authority of a normal pass-permitter is associated with the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21, the identification information and As a result of the verification with the authentication information, the authentication unit 40 authenticates that the user of the identification information trying to pass through the gate is a normal passer.

また、認証情報において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21に読み取られた識別情報に大型物を運搬する通過許可者の権限が対応付けられていた場合、識別情報と認証情報との照合の結果として、認証部40はゲートを通過しようとする当該識別情報の利用者が大型物を運搬する通過許可者であると認証する。   Further, in the authentication information, when the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 is associated with the authority of the authorized person to pass a large object, the verification of the identification information and the authentication information is performed. As a result of this, the authentication unit 40 authenticates that the user of the identification information trying to pass through the gate is a passer who carries a large object.

そして、認証情報において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21に読み取られた識別情報にいずれの通過許可者の権限も対応付けられていない場合、識別情報と認証情報との照合の結果として、認証部40はゲートを通過しようとする当該識別情報の利用者は通過許可者でないと判定する。すなわち、当該利用者は通過許可者であると認証されない(認証失敗)。   In the authentication information, when the authority of any authorized person is not associated with the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21, as a result of collation between the identification information and the authentication information. Then, the authentication unit 40 determines that the user of the identification information trying to pass through the gate is not a passer. That is, the user is not authenticated as an authorized person (authentication failure).

ここで、認証情報において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21に読み取られた識別情報に、通常の通過許可者の権限及び大型物を運搬する通過許可者の権限の両方が対応付けられていた場合、認証部40は、当該識別情報の利用者を通常の通過許可者として認証するのか、大型物を運搬する通過許可者として認証するのかを選択する必要がある。   Here, in the authentication information, the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21 is associated with both the authority of a normal permitting person and the permission of the permitting person who carries a large object. In such a case, the authentication unit 40 needs to select whether to authenticate the user of the identification information as a normal passer or as a passer who carries a large object.

そこで、このような場合には、認証部40は、操作部12への操作により入力された情報も加味して、当該利用者の認証を行う。例えば、識別情報の読み取り時に操作部12に対して全く何の操作もなされていない場合には、認証部40は、当該識別情報の利用者を通常の通過許可者として認証する。一方、識別情報の読み取り時に併せて操作部12のボタンが操作がされていた場合には、認証部40は、当該識別情報の利用者を大型物を運搬する通過許可者として認証する。   Therefore, in such a case, the authentication unit 40 authenticates the user in consideration of information input by an operation on the operation unit 12. For example, when no operation is performed on the operation unit 12 at the time of reading the identification information, the authentication unit 40 authenticates the user of the identification information as a normal passer. On the other hand, when the button of the operation unit 12 is operated at the time of reading the identification information, the authentication unit 40 authenticates the user of the identification information as a permitted person who carries a large object.

また、認証情報において、固定ゲート読取部11及び可動ゲート読取部21に読み取られた識別情報に、通常の通過許可者の権限のみが対応付けられていた場合であっても、操作部12のテンキーの操作により、予め定められた大型物運搬用のパスワードが入力されたことが確認できた場合には、認証部40は、当該識別情報の利用者を大型物を運搬する通過許可者として認証するようにしてもよい。   Further, in the authentication information, even if only the authority of a normal passer is associated with the identification information read by the fixed gate reading unit 11 and the movable gate reading unit 21, the numeric keypad of the operation unit 12 is used. If it can be confirmed that a predetermined password for carrying a large object has been input by the operation of, the authenticating unit 40 authenticates the user of the identification information as a permitted person who carries the large object. You may do it.

この際に、利用者毎すなわち識別情報毎に大型物運搬用のパスワードを個別に設定することもできる。この場合には、識別情報に権限とパスワードとを対応付けて記憶部50に記憶させておけばよい。   At this time, a password for carrying a large object can be individually set for each user, that is, for each identification information. In this case, authority and a password may be associated with the identification information and stored in the storage unit 50.

さらに、生体認証すなわち人の身体的な特徴の情報を用いた認証を利用することもできる。人の身体的な特徴としては、例えば、指紋、瞳の虹彩、手のひらや指の血管の形状(いわゆる静脈認証)、人相、声紋等を使用することができる。生体認証は、IDタグ(ICカード)の識別情報を用いた認証の代わりに用いることもできるし、操作部12へのボタン入力又はパスワード入力の代わりにすることもできる。   Furthermore, biometric authentication, that is, authentication using information on human physical characteristics can be used. As physical characteristics of a person, for example, a fingerprint, an iris of a pupil, a shape of a palm or a blood vessel of a finger (so-called vein authentication), a human phase, a voiceprint, or the like can be used. Biometric authentication can be used instead of authentication using identification information of an ID tag (IC card), or can be used instead of button input or password input to the operation unit 12.

すなわち、認証部40での認証は、例えば、ICカードの識別情報による認証と操作部12への操作との組み合わせ、ICカードの識別情報による認証と生体認証との組み合わせ、及び、生体認証と操作部12への操作との組み合わせといったような種々の方法が考えられる。   That is, authentication by the authentication unit 40 includes, for example, a combination of authentication based on IC card identification information and an operation on the operation unit 12, a combination of authentication based on IC card identification information and biometric authentication, and biometric authentication and operation. Various methods such as a combination with an operation on the unit 12 are conceivable.

なお、権限として通常の通過許可者の権限及び大型物を運搬する通過許可者の権限のいずれか一方のみしか設定しない場合には、識別情報のみにより当該識別情報の利用者が通常の通過許可者であるのか大型物を運搬する通過許可者であるのかを確定することができる。したがって、この場合には操作部12を設ける必要はない。ICカードの識別情報による認証か、生体認証の少なくともいずれか一方を用いれば十分である。なお、認証部40は、少なくとも、ゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であるか否かの認証を行うものとする。   In addition, in the case where only one of the authority of a normal passage permitter and the authority of a pass permission person carrying a large object is set as the authority, the user of the identification information is a normal passage permitter only by the identification information. It is possible to determine whether it is a passer who carries a large object. Therefore, in this case, it is not necessary to provide the operation unit 12. It is sufficient to use at least one of authentication based on identification information of the IC card and biometric authentication. In addition, the authentication part 40 shall authenticate whether the person who is going to pass a gate is a passage permission person who conveys a large sized thing at least.

固定ゲート10の固定ゲートフラップ13及び可動ゲート20の可動ゲートフラップ23の開閉動作は、制御部60により制御されている。固定ゲートフラップ13及び可動ゲートフラップ23は、初期状態(通常時)において閉じている。   Opening and closing operations of the fixed gate flap 13 of the fixed gate 10 and the movable gate flap 23 of the movable gate 20 are controlled by the control unit 60. The fixed gate flap 13 and the movable gate flap 23 are closed in the initial state (normal time).

そして、認証部40により、ゲートを通過しようとする者が通常の通過許可者であることが認証されると、制御部60は、当該ゲートのフラップ(固定ゲートフラップ13及び/又は可動ゲートフラップ23)を開いて当該通過許可者の通過を可能とする。この際、どのフラップを開くのかを、制御部60は、どのゲート通路に対応する読取部により、通常の通過許可者であることが認証された識別情報が読み取られたのかということに基づいて決定する。   When the authentication unit 40 authenticates that the person who intends to pass through the gate is a normal passer, the control unit 60 detects the flap of the gate (the fixed gate flap 13 and / or the movable gate flap 23). ) To allow the passer to pass. At this time, the control unit 60 determines which flap is to be opened based on whether the reading unit corresponding to which gate passage has read the identification information that has been authenticated as a normal passer. To do.

具体的に例えば、固定ゲート10と可動ゲート20との間のゲート通路の右側に位置する固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21により読み取られた識別情報の利用者が通常の通過許可者であると認証された場合には、制御部60は、当該ゲート通路の左右両側の固定ゲートフラップ13及び可動ゲートフラップ23を開く。また、2つの可動ゲート20の間のゲート通路の右側に位置する可動ゲート読取部21により読み取られた識別情報の利用者が通常の通過許可者であると認証された場合には、制御部60は、当該ゲート通路の左右両側の可動ゲートフラップ23を開く。   Specifically, for example, the user of the identification information read by the fixed gate reader 11 or the movable gate reader 21 located on the right side of the gate path between the fixed gate 10 and the movable gate 20 is a normal passer. If it is authenticated, the control unit 60 opens the fixed gate flap 13 and the movable gate flap 23 on the left and right sides of the gate passage. When the user of the identification information read by the movable gate reading unit 21 located on the right side of the gate passage between the two movable gates 20 is authenticated as a normal passer, the control unit 60 Opens the movable gate flaps 23 on the left and right sides of the gate passage.

また、初期状態(通常時)において、可動ゲート20は、固定手段70により、固定ゲート10間の前記通常位置に固定されている。ゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証部40により認証されると、固定手段70は、可動ゲート20の固定を解除する。固定手段70が可動ゲート20の固定を解除すると、可動ゲート20は前記通常位置からレール30に沿って移動可能となる。   In the initial state (normal time), the movable gate 20 is fixed at the normal position between the fixed gates 10 by the fixing means 70. When the authentication unit 40 authenticates that the person who intends to pass through the gate is a permitted person who carries a large object, the fixing means 70 releases the fixing of the movable gate 20. When the fixing means 70 releases the fixing of the movable gate 20, the movable gate 20 can move along the rail 30 from the normal position.

移動手段80は、ゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証部40により認証された場合に、可動ゲート20を、前記通常位置から前記開放位置までレール30に沿って移動させる。この移動手段80は、例えば、可動ゲート20に設けられ、レール30上を転動するローラと、このローラを駆動するモータとにより構成することができる。   The moving means 80 moves the movable gate 20 from the normal position to the open position when the person who intends to pass through the gate is authorized to pass a large object. Move along. The moving means 80 can be configured by, for example, a roller provided on the movable gate 20 and rolling on the rail 30 and a motor that drives the roller.

固定手段70及び移動手段80のいずれか一方は省略することができる。固定手段70を省略した場合には、移動手段80が実質的に固定手段70の機能を担うことになる。移動手段80を省略した場合には、固定手段70による固定が解除された可動ゲート20を人の手により前記通常位置から前記開放位置へと移動させる。   Either one of the fixing means 70 and the moving means 80 can be omitted. When the fixing means 70 is omitted, the moving means 80 substantially assumes the function of the fixing means 70. When the moving means 80 is omitted, the movable gate 20 which is fixed by the fixing means 70 is moved from the normal position to the open position by a human hand.

この際、固定ゲートフラップ13及び可動ゲートフラップ23が開いたままでは、可動ゲート20を前記開放位置に移動させるのに支障がある場合がある。このような場合には、制御部60は、固定ゲートフラップ13及び可動ゲートフラップ23を開いて、可動ゲート20を前記開放位置に移動させる妨げとならないようにする。   At this time, if the fixed gate flap 13 and the movable gate flap 23 remain open, there may be a problem in moving the movable gate 20 to the open position. In such a case, the control unit 60 opens the fixed gate flap 13 and the movable gate flap 23 so as not to prevent the movable gate 20 from moving to the open position.

ここで、ゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証部40により認証された場合であっても、固定手段70により可動ゲート20が固定されている場合には、移動手段80により可動ゲート20を移動させることができないのは当然である。   Here, even when the authentication unit 40 authenticates that the person who intends to pass through the gate is a permitted person who carries a large object, the movable gate 20 is fixed by the fixing means 70. Naturally, the movable gate 20 cannot be moved by the moving means 80.

したがって、固定手段70と移動手段80の両方を備えた場合には、より正確には、ゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証部40により認証され、かつ、固定手段70による可動ゲート20の固定が解除された後に、移動手段80は、可動ゲート20を前記通常位置から前記開放位置までレール30に沿って移動させることになる。   Therefore, when both the fixing means 70 and the moving means 80 are provided, more accurately, the authentication unit 40 authenticates that the person who intends to pass through the gate is a passer who carries a large object, In addition, after the movable gate 20 is fixed by the fixing means 70, the moving means 80 moves the movable gate 20 along the rail 30 from the normal position to the open position.

なお、認証部40により、ゲートを通過しようとする利用者は通過許可者でないと判定された場合、すなわち認証に失敗した場合には、制御部60は各フラップを閉じた状態を維持し、固定手段70は可動ゲート20を前記通常位置に固定した状態を維持する。   If the authentication unit 40 determines that the user who is going to pass through the gate is not a permitted person, that is, if the authentication fails, the control unit 60 keeps the flaps closed and fixed. The means 70 keeps the movable gate 20 fixed at the normal position.

検知部90は、可動ゲート20が前記通常位置にあることを検知するためのものである。検知部90は、例えば、マイクロスイッチや光電センサ等により構成される。報知部100は、検知部90により可動ゲート20が前記通常位置にあることが検知されない状態が予め定められた一定時間以上継続した場合にその旨を報知する。報知部100は、例えば、警告灯、スピーカ又は表示装置、あるいは、これらの組み合わせにより構成することができる。   The detection unit 90 is for detecting that the movable gate 20 is in the normal position. The detection unit 90 is configured by, for example, a micro switch or a photoelectric sensor. The notification unit 100 notifies that when the state where the detection unit 90 does not detect that the movable gate 20 is in the normal position continues for a predetermined time or more. The notification unit 100 can be configured by, for example, a warning light, a speaker, a display device, or a combination thereof.

移動手段80は、可動ゲート20を前記開放位置に移動させてから予め定められた開放時間が経過すると、自動的に可動ゲート20を前記通常位置へと移動させて初期状態(通常時の状態)へと戻すようになっている。そこで、前記一定時間をこの開放時間に合わせて設定することにより、何らかの異常により移動手段80が可動ゲート20を前記通常位置に戻すことができなくなった場合に、報知部100により報知を行うことができる。   The moving means 80 automatically moves the movable gate 20 to the normal position when a predetermined opening time elapses after the movable gate 20 is moved to the open position, and is in an initial state (normal state). It comes to return to. Therefore, by setting the fixed time according to the opening time, the notification unit 100 can notify when the moving unit 80 cannot return the movable gate 20 to the normal position due to some abnormality. it can.

また、特に、移動手段80を設けずに手動で可動ゲート20を移動させる場合には、検知部90の検知結果に基づく報知部100の報知機能により、可動ゲート20を前記開放位置に移動させた後、可動ゲート20を前記通常位置に戻し忘れることを防止することができる。   In particular, when the movable gate 20 is moved manually without providing the moving means 80, the movable gate 20 is moved to the open position by the notification function of the notification unit 100 based on the detection result of the detection unit 90. Thereafter, it is possible to prevent the movable gate 20 from being forgotten to be returned to the normal position.

また、一度、可動ゲート20が前記通常位置から移動されて検知部90により可動ゲート20が前記通常位置にあることを検知しなくなった後、再び検知部90により可動ゲート20が前記通常位置にあることを検知した場合には、可動ゲート20が前記通常位置に戻されたと判断して、固定手段70は可動ゲート20を前記通常位置に固定する。   Also, once the movable gate 20 is moved from the normal position and the detection unit 90 no longer detects that the movable gate 20 is in the normal position, the detection unit 90 again places the movable gate 20 in the normal position. When this is detected, it is determined that the movable gate 20 has been returned to the normal position, and the fixing means 70 fixes the movable gate 20 to the normal position.

以上のように構成されたこの実施の形態のゲート装置においては、まず、大型物を運搬していない通常の利用者がゲート装置を通過して乗場1に進入しようとする場合、自身の携帯するICカードを固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21にかざす。そして、認証部40により当該利用者が通常の通過許可者であることが認証されれば、制御部60は固定ゲートフラップ13及び/又は可動ゲートフラップ23を開いて、当該利用者の通過を許可する。   In the gate device of this embodiment configured as described above, first, when a normal user who is not carrying a large object tries to enter the hall 1 through the gate device, he / she carries it. Hold the IC card over the fixed gate reader 11 or the movable gate reader 21. If the authentication unit 40 authenticates that the user is a normal passer, the control unit 60 opens the fixed gate flap 13 and / or the movable gate flap 23 to allow the user to pass. To do.

この場合には、可動ゲート20は、固定手段70により前記通常位置において固定されたままである。当該利用者は大型物を運搬していないため、可動ゲート20が前記通常位置のままで、ゲート通路の幅が図2中のAで示す距離の状態であっても、十分に通過可能である。   In this case, the movable gate 20 remains fixed at the normal position by the fixing means 70. Since the user does not carry a large object, the movable gate 20 remains in the normal position and can pass sufficiently even when the width of the gate passage is at the distance indicated by A in FIG. .

次に、大型物を運搬している利用者がゲート装置を通過して乗場1に進入しようとする場合について説明する。この大型物は、可動ゲート20が前記通常位置のままでゲート通路の幅が図2中のAの距離の状態では、ゲート装置の通過に困難が伴う程度の大きさであるとする。   Next, a case where a user carrying a large object tries to enter the hall 1 through the gate device will be described. It is assumed that this large object is of a size that is difficult to pass through the gate device when the movable gate 20 remains in the normal position and the width of the gate passage is the distance A in FIG.

このような場合、当該利用者が大型物を運搬する通過許可者の権限が対応付けられた識別情報のICカードを所持しているのであれば、このICカードを固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21にかざす。そして、認証部40により当該利用者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証されれば、固定手段70による可動ゲート20の固定が解除される。   In such a case, if the user possesses an IC card with identification information associated with the authority of a pass-permitter who carries a large object, this IC card can be used as the fixed gate reader 11 or the movable gate. Hold it over the reading unit 21. And if the said authentication part 40 authenticates that the said user is a passage permission person who conveys a large sized object, fixation of the movable gate 20 by the fixing means 70 will be cancelled | released.

固定手段70による可動ゲート20の固定が解除されると、可動ゲート20を前記通常位置から前記開放位置へと移動させることが可能となる。したがって、移動手段80が備えられていれば、移動手段80は可動ゲート20を前記通常位置から前記開放位置へと移動させる。また、移動手段80が備えられていなければ、手動で可動ゲート20を前記通常位置から前記開放位置へと移動させる。   When the fixing of the movable gate 20 by the fixing means 70 is released, the movable gate 20 can be moved from the normal position to the open position. Therefore, if the moving means 80 is provided, the moving means 80 moves the movable gate 20 from the normal position to the open position. If the moving means 80 is not provided, the movable gate 20 is manually moved from the normal position to the open position.

また、当該利用者が大型物を運搬する通過許可者の権限のみならず、通常の通過許可者の権限も有している場合には、当該利用者はICカードを固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21にかざすとともに、操作部12のボタンを操作する。この操作部12のボタンを操作することで、認証部40により当該利用者は通常の通過許可者としてではなく、大型物を運搬している通過許可者として認証されることを望んでいると判断することができる。すなわち、認証部40は、読み取られた識別情報に操作部12への操作内容を加味した上で、当該利用者を大型物を運搬している通過許可者として認証する。   In addition, when the user has not only the authority of a pass-permitter who carries a large object but also the authority of a normal passer-permit, the user can move the IC card to the fixed gate reader 11 or the movable gate. While holding it over the gate reading unit 21, the button of the operation unit 12 is operated. By operating the button of the operation unit 12, the authentication unit 40 determines that the user wants to be authenticated as a pass-permitter carrying a large object, not as a normal pass-permitter. can do. In other words, the authentication unit 40 authenticates the user as a pass-permitter carrying a large object after taking into account the content of the operation performed on the operation unit 12 in the read identification information.

さらにまた、当該利用者が通常の通過許可者の権限しか有していない場合であっても、大型物運搬用のパスワードが設定されている場合には、当該利用者はICカードを固定ゲート読取部11又は可動ゲート読取部21にかざすとともに、操作部12のテンキーを操作して大型物運搬用のパスワードを入力する。当該利用者が通常の通過許可者の権限を有していることが確認され、かつ、操作部12に入力されたパスワードが正しい大型物運搬用のパスワードであった場合には、認証部40は、当該利用者を大型物を運搬している通過許可者として認証する。   Furthermore, even if the user has only the authority of a normal authorized person, if the password for carrying large items is set, the user reads the IC card with a fixed gate. While holding the unit 11 or the movable gate reading unit 21, the numeric keypad of the operation unit 12 is operated to input a password for carrying a large object. When it is confirmed that the user has the authority of a normal authorized person and the password input to the operation unit 12 is a correct password for carrying a large object, the authentication unit 40 Authenticate the user as a passer carrying a large object.

このようにして、ゲートを通過しようとする利用者が大型物を運搬している通過許可者として認証され、可動ゲート20が前記開放位置に移動すると、ゲート通路の幅が図2中のBに示す距離にまで拡張される。そして、この状態においては、大型物は容易にゲート装置を通過することが可能である。   In this way, when the user who is going to pass through the gate is authenticated as a permitted person carrying a large object and the movable gate 20 moves to the open position, the width of the gate passage becomes B in FIG. Expands to the indicated distance. In this state, a large object can easily pass through the gate device.

大型物がゲート装置に通過した後は、移動手段80又は手動により、可動ゲート20は前記開放位置から前記通常位置に戻される。可動ゲート20が前記通常位置に戻されたことが検知部90により検知されると、固定手段70は、可動ゲート20を前記通常位置に固定する。   After the large object passes through the gate device, the movable gate 20 is returned from the open position to the normal position by the moving means 80 or manually. When the detection unit 90 detects that the movable gate 20 has been returned to the normal position, the fixing means 70 fixes the movable gate 20 to the normal position.

なお、可動ゲート20へと電力を供給する配線は床下に敷設することが望ましい。そして、可動ゲート20を移動させることができるように、配線は、床下から可動ゲート20内へと入る部分において、着脱自在なソケットを備えることが好ましい。   It is desirable that the wiring for supplying power to the movable gate 20 is laid under the floor. And so that the movable gate 20 can be moved, it is preferable that the wiring is provided with a detachable socket at a portion entering the movable gate 20 from under the floor.

また、以上においては、ゲート装置がエレベータの乗場1に通じる箇所に設けられた例について説明したが、本発明に係るゲート装置の設置場所はこの例に限られない。本発明に係るゲート装置は、大型物を運搬する利用者が通過する可能性があるあらゆる箇所に適用可能である。ただし、本例のように、同じ乗場1に乗用エレベータ2と人荷用エレベータ3の両方が就役するような場合において、本発明に係るゲート装置は特に好適である。   In the above description, the example in which the gate device is provided at a location leading to the elevator hall 1 has been described. However, the installation location of the gate device according to the present invention is not limited to this example. The gate device according to the present invention can be applied to any location where a user carrying a large object may pass. However, the gate device according to the present invention is particularly suitable when both the passenger elevator 2 and the passenger cargo elevator 3 are put into service at the same hall 1 as in this example.

以上のように構成されたゲート装置は、1組以上設けられた固定ゲート10と、1以上設けられた可動ゲート20と、固定ゲート10間の予め定められた通常位置に可動ゲート20を固定する固定手段70と、ゲートを通過しようとする者が、大型物を運搬する通過許可者であるか否かを認証する認証部40と、を備えている。そして、固定手段70は、認証部40によりゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証された場合に、可動ゲート20の固定を解除して可動ゲート20を前記通常位置から移動可能にするものである。   The gate device configured as described above fixes the movable gate 20 at a predetermined normal position between the fixed gate 10 provided by one or more sets, the movable gate 20 provided by one or more, and the fixed gate 10. The fixing means 70 and the authentication part 40 which authenticates whether the person who is going to pass a gate is a passage permission person who conveys a large sized thing are provided. Then, the fixing means 70 releases the movable gate 20 by releasing the fixation of the movable gate 20 when it is authenticated by the authenticating unit 40 that the person who intends to pass the gate is authorized to pass a large object. It is movable from the normal position.

このため、大型物を運搬している利用者が正当な通行権限を有しているか否かを認証し、正当な通行権限を有している場合には、可動ゲート20を移動可能とすることでゲート通路幅を拡張できるようにして、正当な通行権限を有する利用者が大型物を運搬している場合には、ゲートを容易に通行することができる。すなわち、セキュリティ性を維持したまま、大型物の運搬にも対応可能である。   For this reason, it is authenticated whether the user carrying a large object has a legitimate passage authority, and when it has the legitimate passage authority, the movable gate 20 should be movable. In this way, the gate passage width can be expanded, and when a user having a proper passage authority is carrying a large object, the gate can be easily passed. In other words, it is possible to handle transportation of large objects while maintaining security.

実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2に係るもので、ゲート装置の平面図である。
前述した実施の形態1は、可動ゲート20の開放位置を、固定ゲート10間の内側に位置するように設定したものであった。これに対し、ここで説明する実施の形態2は、前述した実施の形態1の構成において、可動ゲート20の開放位置を、固定ゲート10間の外側に位置するように設定したものである。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 4 is a plan view of the gate device according to the second embodiment of the present invention.
In the first embodiment described above, the open position of the movable gate 20 is set so as to be located inside the fixed gate 10. On the other hand, in the second embodiment described here, the open position of the movable gate 20 is set to be located outside the fixed gate 10 in the configuration of the first embodiment described above.

すなわち、図4中の破線で示す位置が、この実施の形態2における開放位置である。この開放位置は、前述したように、固定ゲート10間の外側に位置している。より詳しくは、前記開放位置にある可動ゲート20は、固定ゲート10とゲート通過方向に沿った方向に並ぶ。   That is, the position indicated by the broken line in FIG. 4 is the open position in the second embodiment. This open position is located outside the fixed gate 10 as described above. More specifically, the movable gate 20 in the open position is aligned with the fixed gate 10 in a direction along the gate passing direction.

なお、図4中に実線で示されている可動ゲート20の位置が、固定ゲート10間に予め定められた通常位置である。この通常位置は、実施の形態1(図2)の場合と同じである。   Note that the position of the movable gate 20 indicated by a solid line in FIG. 4 is a normal position determined in advance between the fixed gates 10. This normal position is the same as in the first embodiment (FIG. 2).

実施の形態1で前述したように、前記開放位置に可動ゲート20がある時、特定の可動ゲート20と当該特定の可動ゲート20に隣接する可動ゲート20又は固定ゲート10との間の距離が、可動ゲート20が前記通常位置にある場合よりも広くなる。   As described above in the first embodiment, when the movable gate 20 is in the open position, the distance between the specific movable gate 20 and the movable gate 20 or the fixed gate 10 adjacent to the specific movable gate 20 is as follows. The movable gate 20 becomes wider than when it is in the normal position.

この実施の形態2においては、可動ゲート20が同時にそれぞれ前記通常位置にあるとき、各ゲート装置間の距離すなわちゲート通路の幅は、図4中のAに示す距離である。このAに示す距離は、実施の形態1における図2中のAに示す距離と同じである。   In the second embodiment, when the movable gates 20 are simultaneously in the normal positions, the distance between the gate devices, that is, the width of the gate passage is the distance indicated by A in FIG. The distance indicated by A is the same as the distance indicated by A in FIG. 2 in the first embodiment.

2つの可動ゲート20が同時にそれぞれ前記開放位置にあるとき、可動ゲート20と、この可動ゲート20に隣接する可動ゲート20との間の距離は図4中のCに示す距離にまで広がる。なお、この距離は、ここでは、左右両端に配置された固定ゲート10間の距離と等しい。   When the two movable gates 20 are simultaneously in the open position, the distance between the movable gate 20 and the movable gate 20 adjacent to the movable gate 20 increases to a distance indicated by C in FIG. Here, this distance is equal to the distance between the fixed gates 10 arranged at both left and right ends.

すなわち、この図4の例では、前記開放位置は、特定の可動ゲート20と当該特定の可動ゲート20に隣接する可動ゲート20との間の距離が、可動ゲート20が前記通常位置にある場合よりも広くなるように定められている。   That is, in the example of FIG. 4, the open position is a distance between the specific movable gate 20 and the movable gate 20 adjacent to the specific movable gate 20 as compared with the case where the movable gate 20 is in the normal position. Is also set to be wide.

また、この図4の例では、可動ゲート20の移動を案内するレール30が2本を1組として2組設けられている。すなわち、図4の図面に向かって右側の前記通常位置から、同じく右側の前記開放位置まで1組のレール30が設置されている。図面に向かって左側についても同様である。
なお、他の構成及び動作については実施の形態1と同様であって、その詳細説明は省略する。
In the example of FIG. 4, two sets of rails 30 that guide the movement of the movable gate 20 are provided. That is, one set of rails 30 is installed from the normal position on the right side to the open position on the right side as viewed in FIG. The same applies to the left side of the drawing.
Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

以上のように構成されたゲート装置においては、可動ゲート20が前記開放位置にあるときのゲート通路幅Cを、実施の形態1の場合(図2中のB)と比較して広くすることができる。したがって、実施の形態1と同様の効果を奏することができるのに加えて、さらに、より寸法の大きな大型物の運搬にも容易に対応することができる。   In the gate device configured as described above, the gate passage width C when the movable gate 20 is in the open position can be made wider than in the case of the first embodiment (B in FIG. 2). it can. Therefore, in addition to having the same effect as that of the first embodiment, it is possible to easily cope with the transportation of a large object having a larger size.

1 乗場、 2 乗用エレベータ、 3 人荷用エレベータ、 10 固定ゲート、 11 固定ゲート読取部、 12 操作部、 13 固定ゲートフラップ、 20 可動ゲート、 21 可動ゲート読取部、 23 可動ゲートフラップ、 30 レール、 40 認証部、 50 記憶部、 60 制御部、 70 固定手段、 80 移動手段、 90 検知部、100 報知部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 landing, 2 passenger elevator, 3 person elevator, 10 fixed gate, 11 fixed gate reading part, 12 operation part, 13 fixed gate flap, 20 movable gate, 21 movable gate reading part, 23 movable gate flap, 30 rail, 40 authentication units, 50 storage units, 60 control units, 70 fixing units, 80 moving units, 90 detection units, 100 notification units

Claims (3)

1組以上設けられた固定ゲートと、
1以上設けられた可動ゲートと、
前記固定ゲート間の予め定められた通常位置に前記可動ゲートを固定する固定手段と、
ゲートを通過しようとする者が、大型物を運搬する通過許可者であるか否かを認証する認証手段と、を備え、
前記固定手段は、前記認証手段によりゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証された場合に、前記可動ゲートの固定を解除して前記可動ゲートを前記通常位置から移動可能にし、
前記認証手段によりゲートを通過しようとする者が大型物を運搬する通過許可者であることが認証された場合に、前記可動ゲートを、前記通常位置から予め定められた開放位置まで移動させる移動手段をさらに備え、
前記開放位置は、前記固定ゲート間のゲート通過方向における外側の位置であって、特定の前記可動ゲートと当該特定の可動ゲートに隣接する前記可動ゲート又は前記固定ゲートとの間の距離が、前記可動ゲートが前記通常位置にある場合よりも広くなるように定められた位置であるゲート装置。
One or more fixed gates,
One or more movable gates;
Fixing means for fixing the movable gate at a predetermined normal position between the fixed gates;
An authentication means for authenticating whether or not the person who is going to pass through the gate is a permitted person to carry a large object,
The fixing means releases the fixing of the movable gate and removes the movable gate when the person who intends to pass the gate is authenticated by the authentication means to be a passer who carries a large object. Move from position ,
Moving means for moving the movable gate from the normal position to a predetermined open position when it is authenticated by the authenticating means that the person who intends to pass the gate is an authorized person to carry a large object. Further comprising
The open position is an outer position in the gate passage direction between the fixed gates, and a distance between the specific movable gate and the movable gate or the fixed gate adjacent to the specific movable gate is A gate device at a position determined so as to be wider than when the movable gate is at the normal position .
前記可動ゲートが前記通常位置にあることを検知する検知手段と、
前記検知手段により前記可動ゲートが前記通常位置にあることが検知されない状態が予め定められた一定時間以上継続した場合にその旨を報知する報知手段と、をさらに備えた請求項1に記載のゲート装置。
Detecting means for detecting that the movable gate is in the normal position;
The gate of claim 1, wherein the moveable gate is provided with further, and informing means for informing to that effect when the state is not detected to be in the normal position has continued a predetermined certain period of time by said detecting means apparatus.
前記認証手段は、ゲートを通過しようとする者が、通常の通過許可者であるのか、大型物を運搬する通過許可者であるのかを認証し、
前記認証手段により、ゲートを通過しようとする者が通常の通過許可者であることが認証された場合に、ゲートのフラップを開いて当該通過許可者の通過を可能とする制御手段をさらに備えた請求項1又は請求項2に記載のゲート装置。
The authentication means authenticates whether the person who is going to pass through the gate is a normal pass permit or a pass permit carrying a large object,
The authentication means further comprises a control means for opening the flap of the gate and allowing the passage permitter to pass when it is authenticated that the person who is going to pass the gate is a normal passage permitter. The gate device according to claim 1 or 2 .
JP2014099834A 2014-05-13 2014-05-13 Gate device Active JP6248795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099834A JP6248795B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Gate device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099834A JP6248795B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Gate device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015215855A JP2015215855A (en) 2015-12-03
JP6248795B2 true JP6248795B2 (en) 2017-12-20

Family

ID=54752655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099834A Active JP6248795B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Gate device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6248795B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555289Y2 (en) * 1993-06-04 1997-11-19 日本信号株式会社 Automatic ticket gate
JPH09147155A (en) * 1995-11-20 1997-06-06 Nippon Signal Co Ltd:The Automatic ticket examination machine
JP4216301B2 (en) * 2006-07-10 2009-01-28 シャープ株式会社 Charging device
JP2008213405A (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Brother Ind Ltd Tape printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015215855A (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014230867B2 (en) Access control for areas with multiple doors
JP5408266B2 (en) Elevator system
JPWO2009008057A1 (en) Elevator control device
JP4986233B2 (en) Suspicious person entrance prevention system
JP6248795B2 (en) Gate device
WO2021225815A1 (en) System and method for authentication queuing in access control systems
JP5116259B2 (en) Access control system
KR20060011267A (en) Security area and gate access control system, method and device using global positioning system
JP5167308B2 (en) Entrance / exit management system
JP5978114B2 (en) Entrance / exit management system and program thereof
JP6788398B2 (en) How to return the door of the mechanical parking facility and the mechanical parking facility
JP5796337B2 (en) Entrance / exit management system
JP6683188B2 (en) Elevator control system
JP5441436B2 (en) Entrance / exit management system and entrance / exit management method
JP5929225B2 (en) Entrance / exit management system
JP5533488B2 (en) Automatic gate system
JP5781352B2 (en) Crew detection interlock control system for railway platform doors
JP2020019649A (en) Tailgating and accompanying boarding prevention system
JP2004353418A (en) Personal authentication processing device, lock opening/closing control device, and lock opening/closing control system
JP6487795B2 (en) Safety confirmation device for mechanical parking equipment
JP5966893B2 (en) Elevator control system
JP5387511B2 (en) Entrance / exit management system
JP2010055495A (en) Automatic ticket checking system and automatic ticket checking method
JP2005226363A (en) Entrance/exit management apparatus
JP2009035389A (en) Burglar prevention device of elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250