JP6245584B2 - マイクロ波コネクタおよびコネクタ - Google Patents

マイクロ波コネクタおよびコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6245584B2
JP6245584B2 JP2016131318A JP2016131318A JP6245584B2 JP 6245584 B2 JP6245584 B2 JP 6245584B2 JP 2016131318 A JP2016131318 A JP 2016131318A JP 2016131318 A JP2016131318 A JP 2016131318A JP 6245584 B2 JP6245584 B2 JP 6245584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner conductor
dielectric material
connector
conductor
outer conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016195125A (ja
Inventor
エイブラハム、デイヴィッド、ダブリュー
コルコレス、ゴンザレス、アントニオ、ディー
ローゼン、ジェームズ、アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2016195125A publication Critical patent/JP2016195125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245584B2 publication Critical patent/JP6245584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • H01P1/045Coaxial joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/202Coaxial filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • H01R13/7197Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with filters integral with or fitted onto contacts, e.g. tubular filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Description

本発明は、軍研究オフィス(ARO)によって授与された契約の下で政府の支援によってなされた。
本発明は、コネクタ、より詳細にはミリケルビン温度でのマイクロ波線路の効率的な熱化およびフィルタリングのためのマイクロ波コネクタに関する。
極低温(すなわち1Kを下回る温度)での高周波同軸線路の使用は、いくつかの実験的な障害を呈する。これらの障害は、主に不要な周波数の適切なフィルタリング、回路構成部品の適切なインピーダンス整合、および線路の最適な熱化に関連する。
GHz周波数領域での実験では、実験が行われる帯域幅に通常厳格な条件が課せられる。帯域外のスプリアス放射は、ともすると受け入れがたく、したがって、適切なフィルタリングが必須である。同様に、結果として信号損失、定在波、および余分なノイズとなる可能性がある実験信号の反射を回避するために、回路中のすべてのコネクタおよび構成部品のインピーダンス整合が重要である。
典型的な極低温装置については、室温から冷却装置の最も低温の段までの熱伝導を最小にしなければならず、したがって、低温での高周波測定用同軸線路の最もポピュラーな選択肢には、超伝導体のような良好な熱絶縁体の使用が含まれる。同時に、冷却装置の各段の線路の適切な熱アンカー(thermal anchoring)が必須である。同軸線路では、例えば、外部導体および内部導体を分離する誘電体が典型的には優れた断熱材であるため、外部導体は、放熱に対しては問題を呈さないが、内部導体の効率的な熱化は、著しい難題を引き起こす。この問題を解決するために、とりわけλ/4スタッド、低温減衰器、またはエポキシ樹脂で包まれたストリップラインのような様々な解決策が存在する。しかし、これらの手法は、一部の実験においてさらなる障害を呈することがある。λ/4スタッドは、例えば、非常に低い帯域幅を有するが、ミリケルビン温度での極低温減衰器の内部導体の熱化に対する有効性は、多少曖昧である。エポキシのストリップラインフィルタは、筐体の散逸性側壁(dissipative side wall)を避けて電磁力線を変えるためにかさばる傾向がある。
ミリケルビン温度でのマイクロ波線路の効率的な熱化およびフィルタリングのためのマイクロ波コネクタを提供する。
本発明の一実施形態によると、マイクロ波コネクタが提供され、外部導体と、外部導体内部に配置された内部導体と、外部導体と内部導体との間に挿入された誘電体材料と、を含む。誘電体材料は、固体材料を含む非散逸性誘電体材料(non-dissipative dielectric material)および散逸性誘電体材料(dissipative dielectric material)を含む。
本発明の別の実施形態によると、コネクタが提供され、外部導体と、第1の部分、第2の部分、および第3の部分を有する内部導体であって、第1の部分および第2の部分が同じ寸法を有し、第3の部分が第1の部分と第2の部分との間に挿入され、異なる寸法を有する、内部導体と、内部導体の第2の部分を取り囲むように配置された低散逸性誘電体材料と、内部導体の第3の部分を取り囲むように配置された散逸性誘電体材料と、を含む。
本発明の別の実施形態によると、コネクタが提供され、環状外部導体と、環状導体内部に配置された、第1の部分、第2の部分、および第3の部分を有する内部導体であって、第1の部分および第2の部分が同じ直径を有し、第3の部分が第1の部分と第2の部分との間に挿入され異なる直径を有する、内部導体と、内部導体の第2の部分を取り囲むように配置された固体材料を含む非散逸性誘電体材料と、内部導体の第3の部分を取り囲むように配置された散逸性誘電体材料と、を含む。
本発明の別の実施形態によると、外部導体および内部導体を有するコネクタを組み立てる方法が提供される。本方法は、内部導体の一部の直径を修正することと、内部導体の一部を露出させるように低散逸性誘電体材料を外部導体と内部導体との間に押し込むことと、 内部導体の露出した一部に散逸性誘電体材料を施すことと、を含む。
本発明のさらに別の実施形態によると、環状外部導体、および外部導体内部に配置された内部導体を有するコネクタを組み立てる方法が提供される。本方法は、内部導体の一部の直径を修正することと、内部導体の一部が露出するように低散逸性誘電体材料を外部導体と内部導体との間に押し込むことと、内部導体の露出した一部に散逸性誘電体材料を施すことと、散逸性誘電体材料を硬化することと、を含む。
さらなる特徴および利点は、本発明の技法によって実現される。本発明の他の実施形態および態様は、本明細書に詳細に記載され、特許請求される本発明の一部と考えられる。利点および特徴を有する本発明についてのよりよい理解に関しては、説明および図面を参照されたい。
本発明と見なされる主題は、本明細書の結びの特許請求の範囲において具体的に指摘され、明確に特許請求される。前述のおよび他の特徴、ならびに本発明の利点は、添付図面とともに考慮される以下の詳細な説明から明らかである。
実施形態によるコネクタの概略側面図である。 図1のコネクタに対する性能データのグラフィック描写である。 デバイスの入力部および出力部での散逸性/非散逸性誘電体材料の比率がそれぞれ1:1および1:2の図1のコネクタを使用して超伝導キュービットにおいて測定された緩和時間およびコヒーレンス時間のグラフィック描写である。 デバイスの入力部および出力部での散逸性/非散逸性誘電体材料の比率がそれぞれ1:1および1:3の図1のコネクタを使用して超伝導キュービットにおいて測定された緩和時間およびコヒーレンス時間のグラフィック描写である。
ミリケルビン温度でのマイクロ波線路の効率的な熱化およびフィルタリングのためのマイクロ波コネクタが提供される。コネクタは、1〜20GHzの範囲の周波数で動作するように設計されており、以下でさらに詳細に説明するように作製中に調整することができるカットオフ周波数を有する。本設計によって、他の回路構成部品とインピーダンス整合を行うためのインピーダンス調整が可能となり、高度の小型化およびモジュール化が提供される。
図1に関しては、マイクロ波コネクタ(以降、「コネクタ」と呼ぶ)10が提供されている。コネクタ10は、外部導体11、内部導体12、低散逸性誘電体材料13、および散逸性誘電体材料14を含む。
外部導体11は、形状およびサイズが標準超小型版A(SMA)コネクタの外部導体と同様であり、黄銅、銅、ステンレス鋼、または他の同様の材料から形成されてもよい。外部導体11は、先頭部分111および後方部分112を備える。先頭部分111は、第1の外径OD1を有し、内部表面113にねじ切り部が形成された環状要素である。ねじ切り部は、コネクタ10をケーブルコネクタ15と接続するために設けられる。後方部分112は、第1の外径OD1よりも大きい第2の外径OD2、および比較的滑らかな内部表面114を有する環状要素である。先頭部分111および後方部分112のそれぞれの内部表面113および114は、環状内部115を画成する。
内部導体12は、外部導体11の環状内部115に配置され、第1の部分121、第2の部分122、および第3の部分123を有する。第1の部分121および第2の部分122は、同様の寸法を有するが、これは必須ではない。具体的には、第1の部分121および第2の部分122は、同様の直径D12を有する。第3の部分123は、第1の部分121と第2の部分122との間に軸方向に挿入され、第1の部分121および第2の部分122の対応する寸法とは異なる寸法を有する。具体的には、第3の部分123は、直径D12とは異なる直径D3を有する(すなわち、直径D3は、図1に示すように直径D12よりも小さくてもよく、または直径D12よりも大きくてもよい)。第2の部分122は、外部導体11の後方部分112の後側から、外部導体11のほぼ後方部分112まで軸方向前方に延出する。第3の部分123は、第2の部分122の先端部から外部導体11の先頭部分111の中間点まで軸方向前方に延出する。第1の部分121は、第3の部分123の先端部から、外部導体11の先頭部分111のほぼ先頭側まで軸方向前方に延出する。
上記の構造に関して、内部表面113上に形成されたねじ切り部は、第1の部分121、および第3の部分123の約半分を取り囲む。同様に、比較的滑らかな内部表面114は、第2の部分122、および第3の部分123の約半分を取り囲む。しかし、これは必須ではなく、第3の部分123の軸方向長は、散逸性誘電体材料14と接触している内部導体12の長さであるとして規定されることを理解されたい。本明細書に規定されるような第3の部分123の軸方向長が全散逸を決定する。散逸性誘電体材料14に接触している第3の部分123の直径を修正して、一定のインピーダンスならびに他の特性を維持することができる。
図1に示すように、内部導体12の第2の部分122の後方端部、および外部導体11の後方部分112の後側は、それぞれ、コネクタ10に取り付け可能なケーブル16の対応する特徴部分と接続可能である。第1の部分121の先端部は、ピン・ヘッド形状を有し、鋭い先端点に向かってテーパがついている。内部導体12の第1の部分121の先端部、および外部導体11の先頭部分111の先頭側は、それぞれ、ケーブルコネクタ15の対応する特徴部分と接続可能である。
低散逸性誘電体材料13は、内部導体12の第2の部分122を取り囲むように配置され、したがって内部導体12の第2の部分122の外部表面と、外部導体11の後方部分112の比較的滑らかな内部表面114との間の環状空間を占有する。実施形態によると、低散逸性誘電体材料13は、非散逸性誘電体材料、より具体的にはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)であってもよい。散逸性誘電体材料14は、内部導体12の第3の部分123を取り囲むように配置され、低散逸性誘電体材料13と軸方向に隣接している。散逸性誘電体材料14は、外部導体11と内部導体12との間の空間を実質的にすべて占め、実質的にいかなるギャップも画成されない。
実施形態によると、散逸性誘電体材料14は、Eccosorb(TM)またはEccosorb(TM)のような材料から形成されてもよく、これらの材料は、小さなミクロン・スケールの金属(ことによると強磁性体)粒子を含有するキャリア・エポキシ樹脂を含む。さらなるまたは代替の実施形態によると、散逸性誘電体材料14は、外部導体11と内部導体12の熱膨張率(CTE)を一致させるために石英およびシリカのうちの少なくとも1つから形成された粉末、または強磁性体粒子、あるいはその両方を含むこともできる。強磁性体粒子は、高周波散逸を行うための鉄を含んでもよい。
一般に、散逸性誘電体材料14に対する低散逸性誘電体材料13の比率は、所定の減衰カットオフ周波数に関連付けられたレベルに設定されてもよい。また、散逸性誘電体材料14については、エポキシ樹脂の容積および磁性充填材の量が減衰およびロールオフ周波数を決定し、したがって調整可能である。さらに、内部導体12の第3の部分123の直径D3は、コネクタ10の最適なインピーダンス整合を行うために調整可能である。これによって、RF信号の反射を最小にすることができる。
コネクタ10を組み立てるプロセスについて次に説明する。最適な伝送特性を達成するにはコネクタ10の軸方向長にわたって実質的に一定のインピーダンスが必要であるということを理解して、コネクタ10の伝送特性を計算し、最適な伝送特性となるように内部導体12を修正する。このインピーダンスは、内部導体12および外部導体11の相当半径(relative radii)によって、ならびに散逸性誘電体材料14および非散逸性誘電体材料13の誘電率および透磁率によって決定される。具体的には、インピーダンスZは、
であり、ここで、μおよびεは散逸性誘電体材料14および非散逸性誘電体材料13の透磁率および誘電率であり、Dは散逸性誘電体材料14および非散逸性誘電体材料13の外径であり、dは内部導体12の直径である。本発明ではDが定数であるため、したがって、散逸性誘電体材料14および非散逸性誘電体材料13のμおよびεの変化を補償するように、散逸性誘電体材料14と非散逸性誘電体材料13との間でパラメータdを変化させて、一定のインピーダンス50Ωを維持する。
実際には、テストする際に上記のモデルを微調整して、現実の最適な直径Dを決定することができる。
図1示すように、一旦、内部導体12に対する2つの異なる直径が決定され、内部導体12が修正されると、非散逸性誘電体材料13は、非散逸性誘電体材料13の一方の端部がコネクタ10の後側に達するまで、およびもう一方の端部が内部導体12の直径の階段状変化部(すなわち、内部導体12の第2の部分122と内部導体12の第3の部分123との境界)と正確に位置合わせされるまで、外部導体11と内部導体12との間に押し仕込まれる。内部導体12の直径が最も小さい領域がここで露出する。散逸性誘電体材料14は、別個に準備され、シリンジまたは同様の方法によってまだ液体の形態の間にコネクタ10に施される。液状散逸性誘電体材料14は、内部導体12の直径の厳密に次の段差(すなわち、内部導体12の第3の部分123と内部導体12の第1の部分121との境界)まで施される。次いで、コネクタ10は、液状散逸性誘電体14が硬化する適切な温度で放置され、この温度は、摂氏約120度で2〜3時間であってもよく、またはメーカによって推奨されているいかなるスケジュールであってもよい。
図2に関しては、コネクタ10に対する性能データのグラフィック描写が提供されている。図2のデータは、室温で取得され、コネクタ10には、1/4の散逸性誘電体材料14および3/4の非散逸性誘電体材料13が含まれていた。図2に示すように、3dB点は、3.5GHzであった。3dB周波数に関し同様の性能が極低温で観察された。
図3および4に関しては、コネクタ10の性能が超伝導キュービット(すなわち、超伝導量子計算で使用されるような量子ビット)によってテストされた。超伝導量子計算は、ナノ加工された超伝導電極を含む量子情報の実施態様である。キュービットは、単一光子の偏光などの2状態の量子力学系であり、キュービットは両方の状態の重ね合せを同時に可能とする。キュービットのいくつかの可能な実験的な実施態様がある。超伝導キュービットの特定の場合では、量子系は、超伝導構造、およびジョセフソン接合と呼ばれる非線形の非散逸性素子から作製される。ジョセフソン接合は、2つの超伝導体間の薄い(nmサイズの)絶縁バリアであり、主に非線形のインダクタとして働き、それによってキュービットの非等間隔のエネルギ準位が生じる。これによってキュービットが純粋な調和振動子と識別され、対応する2つのユニークな量子状態の実験的な操作が可能となる。
自身の環境と熱力学平衡にあるキュービットは、理想的にはその基底状態にある。キュービットに対してなんらかの操作を行うためにキュービットの量子状態が操作されると、系は、固有時間(T1、または緩和時間)にわたって、最終的に、緩和と呼ばれるプロセスである、熱力学平衡に向かって進展する。T1の緩和プロセスを通して、キュービットは、環境とエネルギを交換する。キュービットの別の力学プロセスは、キュービットの2状態間の量子位相に関わる。実験的にそれらの状態間の相対位相を記述する機能は、コヒーレンスと呼ばれる。コヒーレンスは、量子情報における重要な概念であり、理論の核心にある。量子系は、典型的には、環境と不可逆的な仕方で相互作用することによってコヒーレンスを失う。これは、必ずしも、T1のような、環境とのエネルギ交換を含まない。デコヒーレンスによって、量子系は、2つの量子状態の純粋な重ね合せからそれらの状態の古典的な混合(いかなる相対位相情報も有さない状態の記述)へ進展する。量子系がコヒーレンスを失う固有のタイムスケールは、T_phiと呼ばれる。しかし、これは典型的に「コヒーレンス時間」と呼ばれるものではない。コヒーレンス時間、すなわちT2は、(1/(2T1)+1/T_phi)^(−1)として規定される。この式は、キュービットの実効的な寿命が、キュービットがその環境を介してエネルギを失う速さ(T1)、およびにキュービットが位相コヒーレンスを失う速さ(T_phi)に依存するという事実を反映する。
図3では、入力部でのエポキシ:テフロン(R)の比率(すなわち、非散逸性誘電体材料13に対する散逸性誘電体材料14の比率)が1:1の、ならびにデバイスの出力部でのエポキシ:テフロン(R)の比率が1:2のコネクタを使用する前および使用した後両方の、超伝導キュービットの緩和時間(上)およびコヒーレンス時間(下)を示す。図4では、入力部でのエポキシ:テフロン(R)の比率が1:1の、ならびにデバイスの出力部でのエポキシ:テフロン(R)の比率が1:3のコネクタを使用する前および使用した後両方の、超伝導キュービットの緩和時間(上)およびコヒーレンス時間(下)を示す。
本明細書で使用された術語は、特定の実施形態のみを記載するためのものであり、本発明を限定することは意図されていない。本明細書で使用するように、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈で明確にそうではないと示さない限り、複数形も同様に含むことが意図されている。用語「備える」または「備えている」あるいはその両方は、本明細書で使用される場合、述べた特徴、整数、ステップ、動作、要素、または構成要素、あるいはそれらすべての存在を明示するが、もう1つの他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、またはそれらのグループ、あるいはそれらすべての存在または追加を排除しないことをさらに理解されるであろう。
特許請求の範囲における、すべてのミーンズまたはステップ・プラス・ファンクション要素の対応する構造、材料、行為、および均等物は、明確に特許請求されるような他の特許請求される要素と組み合わせて機能を行うための任意の構造、材料、および行為を含むことが意図されている。本発明の記載は、例示および説明を目的として提示されたが、開示された形態において網羅的であること、または本発明を限定することは意図されていない。多くの変更形態および変形形態が本発明の範囲および思想から逸脱せずに当業者には明らかであろう。実施形態は、本発明の原理および実際の適用について最善の説明を行うために、および考えられる特定の使用に適するような様々な変更形態とともに様々な実施形態について当業者が本発明を理解することができるように選ばれ記載された。
本発明に対する好ましい実施形態について記載したが、当業者が現在および将来のいずれにおいても、特許請求の範囲に含まれるある様々な改善および向上を行うことができることを理解されるであろう。これらの特許請求の範囲は、最初に記載された本発明に対する適切な保護を維持すると解釈されるべきである。

Claims (17)

  1. 後方部分と、前記後方部分よりも小さな直径を有する先頭部分と、を備える外部導体と、
    前記部導体内部に同軸に配置され、第1の部分、第2の部分、および前記第1の部分と前記第2の部分との間にあって、前記第1の部分および前記第2の部分よりも小さな直径を有する第3の部分を備える内部導体と、
    前記外部導体と前記内部導体との間に挿入された誘電体材料であって、
    前記外部導体の前記後方部分と前記内部導体の前記第2の部分との間に挿入され、固体材料を含む非散逸性誘電体材料および
    前記内部導体の前記第3の部分と、前記外部導体の前記後方部分および前記先頭部分の先端および後端のそれぞれとの間に挿入された散逸性誘電体材料を含む前記誘電体材料と、
    を備えるマイクロ波コネクタ。
  2. 前記マイクロ波コネクタが1〜20GHzの範囲で動作するように設計されている、請求項1に記載のマイクロ波コネクタ。
  3. 前記第3の部分の直径により、インピーダンス整合助長される、請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記散逸性誘電体材料が、前記内部導体の前記第3の部分と、前記外部導体の前記後方部分および前記先頭部分の先端および後端のそれぞれとの間の空間を実質的にすべて占める、請求項1に記載のコネクタ。
  5. 前記散逸性誘電体材料が、石英、シリカ、および強磁性体粒子のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のコネクタ。
  6. 先端を有する後方部分と、前記後方部分よりも小さな直径を有し、後端を有する先頭部分とを備える、外部導体と、
    前記外部導体内部に同軸に配置され、第1の部分、第2の部分、および第3の部分を有する内部導体であって、前記第1の部分および前記第2の部分が同じ直径を有し、前記第3の部分が前記第1の部分と前記第2の部分との間に挿入され前記第1の部分および前記第2の部分よりも小さな直径を有する、前記内部導体と、
    前記外部導体の前記後方部分によって取り囲まれ、前記内部導体の前記第2の部分を取り囲むように配置された固体材料を含む低散逸性誘電体材料と、
    前記外部導体の前記後方部分および前記先頭部分の前記先端および前記後端のそれぞれによって取り囲まれ、前記内部導体の前記第3の部分を取り囲むように配置された散逸性誘電体材料と、を備えるコネクタ。
  7. 前記外部導体、および前記内部導体の前記第2の部分が、同軸ケーブルの外部導体および内部導体にそれぞれ電気的に結合されるように構成されている、請求項6に記載のコネクタ。
  8. 前記内部導体の前記第3の部分の直径がインピーダンス整合のために調整される、請求項6に記載のコネクタ。
  9. 前記散逸性誘電体材料がエポキシ樹脂を含む、請求項6に記載のコネクタ。
  10. 前記散逸性誘電体材料が、石英、シリカ、および強磁性体粒子のうちの少なくとも1つから形成された粉末をさらに含む、請求項に記載のコネクタ。
  11. 先端を有する後方部分と、前記後方部分よりも小さな直径を有し、後端を有する先頭部分とを備える、環状外部導体と、
    前記環状外部導体内部に同軸に配置され、第1の部分、第2の部分、および第3の部分を有する内部導体であって、前記第1の部分および前記第2の部分が同じ直径を有し、前記第3の部分が前記第1の部分と前記第2の部分との間に挿入され前記第1の部分および前記第2の部分よりも小さな直径を有する、前記内部導体と、
    前記環状外部導体の前記後方部分によって取り囲まれ、前記内部導体の前記第2の部分を取り囲むように配置された固体材料を含む非散逸性誘電体材料と、
    前記環状外部導体の前記後方部分および前記先頭部分の前記先端および前記後端のそれぞれによって取り囲まれ、前記内部導体の前記第3の部分を取り囲むように配置された散逸性誘電体材料と、
    を備えるコネクタ。
  12. 前記内部導体の前記第1の部分がピン・ヘッド形状を有する、請求項11に記載のコネクタ。
  13. 前記環状外部導体、および前記内部導体の前記第2の部分が、同軸ケーブルの外部導体および内部導体にそれぞれ電気的に結合されるように構成されている、請求項11に記載のコネクタ。
  14. 前記内部導体の前記第3の部分の直径がインピーダンス整合のために調整される、請求項11に記載のコネクタ。
  15. 前記散逸性誘電体材料がエポキシ樹脂を含む、請求項11に記載のコネクタ。
  16. 前記散逸性誘電体材料が、石英、シリカ、および強磁性体粒子のうちの少なくとも1つから形成された粉末をさらに含む、請求項15に記載のコネクタ。
  17. 前記散逸性誘電体材料が前記環状外部導体と前記内部導体との間の空間を実質的にすべて占める、請求項15に記載のコネクタ。
JP2016131318A 2013-03-13 2016-07-01 マイクロ波コネクタおよびコネクタ Active JP6245584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/799,651 US9270071B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Microwave connector with filtering properties
US13/799,651 2013-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500173A Division JP6008356B2 (ja) 2013-03-13 2014-01-21 マイクロ波コネクタ、コネクタおよびコネクタを組み立てる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016195125A JP2016195125A (ja) 2016-11-17
JP6245584B2 true JP6245584B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51504382

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500173A Active JP6008356B2 (ja) 2013-03-13 2014-01-21 マイクロ波コネクタ、コネクタおよびコネクタを組み立てる方法
JP2016131318A Active JP6245584B2 (ja) 2013-03-13 2016-07-01 マイクロ波コネクタおよびコネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500173A Active JP6008356B2 (ja) 2013-03-13 2014-01-21 マイクロ波コネクタ、コネクタおよびコネクタを組み立てる方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9270071B2 (ja)
JP (2) JP6008356B2 (ja)
CN (1) CN104051824A (ja)
DE (1) DE112014000398T5 (ja)
GB (1) GB2528199B (ja)
WO (1) WO2014163730A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249760B1 (de) * 2016-05-24 2018-05-23 Deutsche Telekom AG Adaptermodul zum erzeugen einer passiven intermodulation
US10565515B2 (en) * 2018-06-20 2020-02-18 Intel Corporation Quantum circuit assemblies with triaxial cables
US10833384B2 (en) * 2018-06-27 2020-11-10 International Business Machines Corporation Thermalization of microwave attenuators for quantum computing signal lines
US10811748B2 (en) 2018-09-19 2020-10-20 International Business Machines Corporation Cryogenic on-chip microwave filter for quantum devices
US11677131B1 (en) 2020-05-20 2023-06-13 Hrl Laboratories, Llc Planar transmission line low-pass filters with absorptive matrix and method for forming the same

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1490133B2 (de) 1964-02-18 1971-01-14 Omni Spectra Inc , Detroit, Mich (VStA) Koaxial Kupplungsstuck
US3456215A (en) 1964-09-02 1969-07-15 Peter A Denes High frequency low pass filter
US3492604A (en) 1964-09-09 1970-01-27 Amp Inc Impedance matching means and method
US3778535A (en) * 1972-05-12 1973-12-11 Amp Inc Coaxial connector
US3909759A (en) 1974-04-08 1975-09-30 Gen Electric Bushing well for instrument transformer and transformers including such well
US4035054A (en) * 1975-12-05 1977-07-12 Kevlin Manufacturing Company Coaxial connector
DE3004882A1 (de) 1980-02-09 1981-08-20 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Abstrahlendes koaxiales hochfrequenz-kabel
JPS5914276A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 新雄産業株式会社 極低温同軸ケ−ブルに於ける結線構造
FR2536588B1 (fr) * 1982-11-19 1985-07-19 Thomson Csf Charge hyperfrequence coaxiale, isolateur du type triplaque comportant une telle charge et utilisation d'un tel isolateur
FR2552272B1 (fr) 1983-09-15 1986-04-11 Cables De Lyon Geoffroy Delore Cable electrique coaxial rayonnant
US4511663A (en) * 1984-08-09 1985-04-16 Corning Glass Works Fiber-reinforced composites
US4690482A (en) * 1986-07-07 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High frequency, hermetic, coaxial connector for flexible cable
US4917630A (en) * 1987-10-15 1990-04-17 The Phoenix Company Of Chicago, Inc. Constant impedance high frequency coaxial connector
US5367956A (en) 1992-02-07 1994-11-29 Fogle, Jr.; Homer W. Hermetically-sealed electrically-absorptive low-pass radio frequency filters and electro-magnetically lossy ceramic materials for said filters
JPH06275345A (ja) * 1992-11-05 1994-09-30 Waka Seisakusho:Kk 高周波同軸コネクター
US5499935A (en) 1993-12-30 1996-03-19 At&T Corp. RF shielded I/O connector
US5594397A (en) 1994-09-02 1997-01-14 Tdk Corporation Electronic filtering part using a material with microwave absorbing properties
US5509827A (en) 1994-11-21 1996-04-23 Cray Computer Corporation High density, high bandwidth, coaxial cable, flexible circuit and circuit board connection assembly
JPH09106864A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Kitagawa Ind Co Ltd 同軸ケーブル用コネクタ
US5730623A (en) * 1995-11-01 1998-03-24 Amphenol Corporation Matched impedance triax contact with grounded connector
EP1107357A1 (de) 1999-11-30 2001-06-13 Alcatel Abstrahlendes koaxiales Hochfrequenz-Kabel
JP4434422B2 (ja) 2000-04-04 2010-03-17 Necトーキン株式会社 高周波電流抑制型コネクタ
US6621373B1 (en) 2000-05-26 2003-09-16 Rambus Inc. Apparatus and method for utilizing a lossy dielectric substrate in a high speed digital system
US20020084710A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Andrew Worley Line start permanent magnet motor
DE10128004A1 (de) 2001-06-08 2002-12-19 Vacuumschmelze Gmbh Induktives Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US6703912B2 (en) 2001-08-10 2004-03-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Dielectric resonator devices, dielectric filters and dielectric duplexers
US6882242B2 (en) * 2003-06-19 2005-04-19 Radio Frequency Systems, Inc. Frequency selective low loss transmission line system
US7128604B2 (en) 2004-06-14 2006-10-31 Corning Gilbert Inc. High power coaxial interconnect
US7456702B2 (en) 2006-07-10 2008-11-25 International Business Machines Corporation Low pass metal powder filter
US8745850B2 (en) 2009-12-18 2014-06-10 International Business Machines Corporation Method of manufacturing superconducting low pass filter for quantum computing
US20110201232A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Andrew Llc Connector for coaxial cable having rotational joint between insulator member and center contact and associated methods
CN102751633B (zh) 2012-07-18 2014-10-01 上海航天科工电器研究院有限公司 一种浮动结构的射频转接器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2528199A (en) 2016-01-13
GB2528199B (en) 2016-12-21
US20140266496A1 (en) 2014-09-18
JP2016195125A (ja) 2016-11-17
JP2016512650A (ja) 2016-04-28
US20150357783A1 (en) 2015-12-10
US9948050B2 (en) 2018-04-17
WO2014163730A2 (en) 2014-10-09
US9270071B2 (en) 2016-02-23
CN104051824A (zh) 2014-09-17
GB201517606D0 (en) 2015-11-18
WO2014163730A3 (en) 2015-11-05
DE112014000398T5 (de) 2015-09-24
JP6008356B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245584B2 (ja) マイクロ波コネクタおよびコネクタ
Othman et al. Experimental demonstration of degenerate band edge in metallic periodically loaded circular waveguide
Sirci et al. Design and multiphysics analysis of direct and cross-coupled SIW combline filters using electric and magnetic couplings
Ohira et al. A parameter-extraction method for microwave transversal resonator array bandpass filters with direct source/load coupling
Bornemann et al. A mode-matching approach for the analysis and design of substrate-integrated waveguide components
Dahiya et al. Design and construction of a low loss substrate integrated waveguide (SIW) for S band and C band applications
JP2005223392A (ja) 結合線路およびフィルタ
Filipovic et al. Design of microfabricated rectangular coaxial lines and components for mm-wave applications
Li et al. A novel bandpass filter of substrate integrated waveguide (SIW) based on S-shaped EBG
C Carvalho et al. Piezoelectric tunable microwave superconducting cavity
Singh et al. DR OMUX for satellite communications: A complete step-by-step design procedure for the C-band dielectric resonator output multiplexer
Ruiz et al. Microstrip notch filters based on open interconnected split ring resonators (OISRRs)
JP2023544505A (ja) 量子計算システム用tジョイントコネクタ
Ma et al. Ultra-wide rejection band lowpass cell
Yusuf et al. Integration of three‐dimensional high‐Q filters with aperture antennas and bandwidth enhancement utilising surface waves
Mansour et al. A C-band superconductive input multiplexer for communication satellites
Hejazi et al. EM full-wave analysis and testing of novel quasi-elliptic microstrip filters for ultra narrowband filter design
Li et al. Broadband transition between substrate integrated waveguide and rectangular waveguide based on ridged steps
Lee et al. A thin and short VHF wideband filter using CPW CRLH transmission‐line
Saliminejad et al. A novel and accurate method for designing dielectric resonator filter
Tancredi et al. Note: Cryogenic coaxial microwave filters
Liu et al. Ultra-low noise L-band cryogenic astronomical receiver for the FAST telescope
Qiu et al. Hybrid non‐uniform‐Q lossy filters with substrate integrated waveguide and microstrip resonators
Yan et al. Realization of a Wide Stopband Filter Using the Weakest Electric Field Method and Electromagnetic Hybrid Coupling Method
Tian et al. Switchable and tunable triple-channel bandpass filter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150