JP6241968B2 - Information processing apparatus and operation support method - Google Patents

Information processing apparatus and operation support method Download PDF

Info

Publication number
JP6241968B2
JP6241968B2 JP2016552853A JP2016552853A JP6241968B2 JP 6241968 B2 JP6241968 B2 JP 6241968B2 JP 2016552853 A JP2016552853 A JP 2016552853A JP 2016552853 A JP2016552853 A JP 2016552853A JP 6241968 B2 JP6241968 B2 JP 6241968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
display
information
output
recommendation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552853A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2016056296A1 (en
Inventor
勇介 中尾
勇介 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Solutions Innovators Ltd
Publication of JPWO2016056296A1 publication Critical patent/JPWO2016056296A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6241968B2 publication Critical patent/JP6241968B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンピュータの操作を支援する技術に関する。   The present invention relates to a technique for supporting operation of a computer.

IT(Information Technology)の進歩は著しく、次々に新しいIT機器や情報インフラが提供されている。これに伴い、情報リテラシ(ITリテラシ)に格差が生じ、デジタルデバイドが発生している。   The progress of IT (Information Technology) is remarkable, and new IT equipment and information infrastructure are provided one after another. Along with this, a gap occurs in information literacy (IT literacy), and a digital divide occurs.

特許文献1には、ユーザにとって有用と考えられる機能の推薦によって、ユーザに適した機能の発見をさせ易くする情報処理方法が提案されている。具体的には、その情報処理方法は、所定のユーザ操作が入力された場合に、機器の機能に関する属性を表す機能属性情報に対応付けられた推薦度を増加させ、その推薦度を表す推薦度情報に基づいて、機能属性情報が記録されている機能の中から、推薦度が最も高い機能を決定する。   Patent Document 1 proposes an information processing method that makes it easy to find a function suitable for a user by recommending a function that is considered useful for the user. Specifically, when a predetermined user operation is input, the information processing method increases the recommendation level associated with the function attribute information indicating the attribute relating to the function of the device, and the recommendation level indicating the recommendation level Based on the information, the function having the highest recommendation level is determined from the functions in which the function attribute information is recorded.

特開2010−218436号公報JP 2010-218436 A

高齢者のようにIT機器に不慣れな人々(IT弱者とも呼ばれる)は、当然ながら、表示画面に含まれる、ハイパーリンク、ボタン、ドロップダウンリストのような各種GUI(Graphical User Interface)要素に慣れていない。このため、IT弱者にとって、各GUI要素を操作すること自体にハードルが存在する。これにより、IT弱者は、各GUI要素に紐付けられている機能を利用できず、IT機器自体の利用からも遠ざかってしまう場合がある。   People who are unfamiliar with IT equipment (also called IT weak) like the elderly are naturally used to various GUI (Graphical User Interface) elements such as hyperlinks, buttons, and drop-down lists included in the display screen. Absent. For this reason, there are hurdles to operating each GUI element itself for the IT weak. As a result, the IT weak may not be able to use the functions associated with each GUI element, and may be away from the use of the IT device itself.

上記特許文献1によれば、ユーザは、所定のユーザ操作で或る機能を実行すれば、その機能に関連付けられた他の機能の推薦度が増加するため、当該他の機能の推薦を受けることができる。しかしながら、その提案手法では、ユーザのIT機器の習熟度(ITリテラシ)の程度については特に考慮されていないため、いずれの機能も実行することができない又は控えるユーザ等のようにサポートできないユーザも存在し得る。   According to the above-mentioned patent document 1, if a user executes a certain function by a predetermined user operation, the recommendation degree of the other function associated with the function increases, and therefore the user receives a recommendation of the other function. Can do. However, since the proposed method does not take into consideration the degree of proficiency (IT literacy) of the user's IT equipment, there are also users who cannot support any function such as a user who cannot execute any function or refrains from doing so. Can do.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ITリテラシの程度に依存せず、IT機器(コンピュータ)の利用の習熟度を向上させる操作支援技術を提供する。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an operation support technology that improves the proficiency of using an IT device (computer) without depending on the degree of IT literacy.

本発明の各側面では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。   Each aspect of the present invention employs the following configurations in order to solve the above-described problems.

第一の側面は、操作支援方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。その操作支援方法は、検出されたユーザ操作の操作情報を取得し、前記取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定し、複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する情報格納部における、前記特定された機能に関する実行状況を更新し、各機能の順序情報及び前記情報格納部に格納される各機能の実行状況に基づいて、表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択し、前記選択された機能の推薦表示を出力し、
前記機能の選択は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、前記表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する、ことを含む。
The first aspect relates to a program that causes a computer to execute an operation support method. The operation support method acquires operation information of a detected user operation, specifies an executed function based on the acquired operation information, and stores an execution status for each of a plurality of functions. Update the execution status regarding the specified function in the unit, and based on the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit, one of a plurality of functions of the display screen Select a function and output a recommendation display of the selected function .
The selection of the function specifies the maximum value of the order given to the function that has already been executed, and among the functions that the display screen has not yet executed, the specified maximum value or the maximum value thereof Selecting a function ordered by the larger value .

第二の側面は、情報処理装置に関する。第二の側面に係る情報処理装置は、検出されたユーザ操作の操作情報を取得する取得手段と、前記取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定する特定手段と、複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する情報格納部における、前記特定された機能に関する実行状況を更新する更新手段と、表示画面が有する各機能の順序情報及び前記情報格納部に格納される各機能の実行状況に基づいて、その表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択する選択手段と、前記選択された機能の推薦表示を出力する出力処理手段と、を有し、
前記選択手段は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、前記表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する。
The second aspect relates to the information processing apparatus. An information processing apparatus according to the second aspect includes an acquisition unit that acquires operation information of a detected user operation, a specifying unit that specifies an executed function based on the acquired operation information, and a plurality of functions Updating means for updating the execution status relating to the specified function in the information storage unit for storing the execution status for each of the function information, the order information of each function of the display screen, and each function stored in the information storage unit based on the execution status, possess a selection means for selecting one of the functions of a plurality of functions of the display screen thereof, and an output processing means for outputting a recommendation display of the selected function, and
The selection means specifies the maximum value of the order assigned to the function that has already been executed, and among the functions that are not yet executed that the display screen has, the specified maximum value or the maximum value thereof Select the function with the largest value order .

本発明の他の側面は、上述の操作支援方法、及び、第一の側面に係るプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体である。この記録媒体は、非一時的な有形の媒体を含む。   Another aspect of the present invention is a computer-readable recording medium that records the above-described operation support method and the program according to the first aspect. This recording medium includes a non-transitory tangible medium.

上記各側面によれば、ITリテラシの程度に依存せず、IT機器(コンピュータ)の利用の習熟度を向上させる操作支援技術を提供することができる。   According to each aspect described above, it is possible to provide an operation support technology that improves the proficiency of using IT equipment (computer) without depending on the degree of IT literacy.

上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。   The above-described object and other objects, features, and advantages will become more apparent from the preferred embodiments described below and the accompanying drawings.

第一実施形態におけるサーバ装置及びクライアント装置のハードウェア構成例を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the hardware structural example of the server apparatus in 1st embodiment, and a client apparatus. 第一実施形態におけるサーバ装置の、機能の実行状況の管理に関する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example regarding management of the execution status of the function of the server apparatus in 1st embodiment. 第一実施形態におけるサーバ装置の、機能の推薦に関する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example regarding the recommendation of the function of the server apparatus in 1st embodiment. ユーザ操作の内容と機能との対応関係を示すテーブルである。It is a table which shows the correspondence of the content of a user operation, and a function. サーバ装置の情報格納部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information storage part of a server apparatus. 機能の推薦表示の第一例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the recommendation display of a function. 機能の推薦表示の第二例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the recommendation display of a function. 機能の推薦表示の第三例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the recommendation display of a function. 第一実施形態におけるサーバ装置の処理構成例を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process structural example of the server apparatus in 1st embodiment. 第二実施形態におけるサーバ装置の、機能の実行状況の管理に関する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example regarding management of the execution status of the function of the server apparatus in 2nd embodiment. 第二実施形態におけるサーバ装置の情報格納部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information storage part of the server apparatus in 2nd embodiment. 第三実施形態における情報処理装置の、機能の推薦に関する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example regarding recommendation of the function of the information processing apparatus in 3rd embodiment. 第三実施形態における情報処理装置の処理構成例を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process structural example of the information processing apparatus in 3rd embodiment.

以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に挙げる各実施形態はそれぞれ例示であり、本発明は以下の各実施形態の構成に限定されない。   Embodiments of the present invention will be described below. In addition, each embodiment given below is an illustration, respectively, and this invention is not limited to the structure of each following embodiment.

[第一実施形態]
以下、第一実施形態におけるサーバ装置及び操作支援方法について説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, the server device and the operation support method in the first embodiment will be described.

〔装置構成〕
図1は、第一実施形態におけるサーバ装置11及びクライアント装置12のハードウェア構成例を概念的に示す図である。
〔Device configuration〕
FIG. 1 is a diagram conceptually illustrating a hardware configuration example of the server device 11 and the client device 12 in the first embodiment.

サーバ装置11は、いわゆるコンピュータ(情報処理装置)である。サーバ装置11は、CPU(Central Processing Unit)1、メモリ2、通信ユニット3等を有する。これらハードウェア要素は、バス等の通信線により相互に接続される。メモリ2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置(ハードディスク)等である。通信ユニット3は、クライアント装置12のような他のコンピュータとの通信網10などを介した通信(無線通信又は有線通信)や、他の機器との信号のやりとり等を行う。通信ユニット3には、可搬型記録媒体等も接続され得る。   The server device 11 is a so-called computer (information processing device). The server device 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 1, a memory 2, a communication unit 3, and the like. These hardware elements are connected to each other by a communication line such as a bus. The memory 2 is a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), an auxiliary storage device (hard disk), or the like. The communication unit 3 performs communication (wireless communication or wired communication) with another computer such as the client device 12 via the communication network 10 or exchanges signals with other devices. A portable recording medium or the like can be connected to the communication unit 3.

クライアント装置12は、PC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末のようないわゆるコンピュータ(情報処理装置)である。クライアント装置12は、CPU4、メモリ5、表示ユニット6、タッチセンサ7、通信ユニット8、入出力ユニット9等を有する。CPU4は、他の各ハードウェア要素とバス等の通信線により接続される。   The client device 12 is a so-called computer (information processing device) such as a PC (Personal Computer), a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal. The client device 12 includes a CPU 4, a memory 5, a display unit 6, a touch sensor 7, a communication unit 8, an input / output unit 9, and the like. The CPU 4 is connected to other hardware elements through a communication line such as a bus.

メモリ5は、メモリ2と同様である。表示ユニット6は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等のようなモニタを含み、表示処理を行う。タッチセンサ7は、外部からの接触を感知することによりユーザからの操作入力を受け付ける。タッチセンサ7は、非接触状態であっても外部からの近接状態を検知することができるセンサであってもよい。また、表示ユニット6及びタッチセンサ7は、タッチパネルユニットとして実現されてもよい。   The memory 5 is the same as the memory 2. The display unit 6 includes a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode Ray Tube) display, and performs display processing. The touch sensor 7 receives an operation input from the user by sensing an external contact. The touch sensor 7 may be a sensor that can detect a proximity state from the outside even in a non-contact state. Further, the display unit 6 and the touch sensor 7 may be realized as a touch panel unit.

通信ユニット8は、通信ユニット3と同様である。入出力ユニット9は、マウスやキーボード等の入力装置等の外部機器や、メモリカード等のような可搬型記録媒体等と接続される。クライアント装置12は、タッチセンサ7を有さず、この入出力ユニット9により接続される入力装置によりユーザからの操作入力を受け付けてもよい。   The communication unit 8 is the same as the communication unit 3. The input / output unit 9 is connected to an external device such as an input device such as a mouse or a keyboard, or a portable recording medium such as a memory card. The client device 12 may not have the touch sensor 7 and may accept an operation input from the user by an input device connected by the input / output unit 9.

図1では、各ハードウェア要素は1つずつ示されているが、各ハードウェア要素の数は任意である。サーバ装置11及びクライアント装置12は、図1に図示されていない他のハードウェア要素を有していてもよい。サーバ装置11及びクライアント装置12のハードウェア構成は、図1に示される構成に制限されない。   In FIG. 1, one hardware element is shown, but the number of hardware elements is arbitrary. The server device 11 and the client device 12 may have other hardware elements not shown in FIG. The hardware configurations of the server device 11 and the client device 12 are not limited to the configuration shown in FIG.

サーバ装置11は、クライアント装置12の要求に応じて、画面データを通信ユニット3を介してクライアント装置12に送信する。クライアント装置12は、その画面データをサーバ装置11から通信ユニット8を介して受信し、その画面データに基づいて、表示画面を表示ユニット6のモニタに表示する。画面データは、例えば、WEBページ(HTML(HyperText Markup Language)データ)である。但し、画面データは、クライアント装置12に画面を表示させ得るデータであればよく、その具体的内容は制限されない。   The server device 11 transmits screen data to the client device 12 via the communication unit 3 in response to a request from the client device 12. The client device 12 receives the screen data from the server device 11 via the communication unit 8 and displays a display screen on the monitor of the display unit 6 based on the screen data. The screen data is, for example, a WEB page (HTML (HyperText Markup Language) data). However, the screen data may be any data that can cause the client device 12 to display the screen, and the specific contents thereof are not limited.

〔動作例/操作支援方法〕
以下、第一実施形態における操作支援方法について図2及び図3を用いて説明する。サーバ装置11(CPU1)は、メモリ2に格納されるプログラムを実行することにより、図2及び図3に示される第一実施形態における操作支援方法を実行する。当該プログラムは、例えば、CD(Compact Disc)、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット3を介してインストールされ、メモリ2に格納されてもよい。
[Operation example / Operation support method]
Hereinafter, the operation support method in the first embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The server device 11 (CPU 1) executes the operation support method in the first embodiment shown in FIGS. 2 and 3 by executing a program stored in the memory 2. The program may be installed via a communication unit 3 from a portable recording medium such as a CD (Compact Disc) or a memory card or another computer on a network and stored in the memory 2.

図2は、第一実施形態におけるサーバ装置11の、機能の実行状況の管理に関する動作例を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example related to the management of the function execution status of the server device 11 according to the first embodiment.

サーバ装置11は、クライアント装置12により検出された、クライアント装置12のモニタに表示される画面に対するユーザ操作の操作情報を取得する(S20)。サーバ装置11は、その操作情報をクライアント装置12から取得する。その操作情報が1つの操作を示す場合、サーバ装置11は、クライアント装置12におけるユーザ操作の検出の度に、その操作情報を取得してもよい。また、サーバ装置11は、クライアント装置12で蓄積された複数の操作情報を取得してもよい。その操作情報が複数の操作を示す場合、サーバ装置11は、任意のタイミングでその操作情報をクライアント装置12から取得する。   The server device 11 acquires operation information of a user operation on the screen displayed on the monitor of the client device 12 detected by the client device 12 (S20). The server device 11 acquires the operation information from the client device 12. When the operation information indicates one operation, the server device 11 may acquire the operation information every time a user operation is detected in the client device 12. Further, the server device 11 may acquire a plurality of operation information accumulated in the client device 12. When the operation information indicates a plurality of operations, the server device 11 acquires the operation information from the client device 12 at an arbitrary timing.

操作情報は、例えば、操作の対象となった表示画面を特定する情報、その表示画面で操作されたGUI要素を特定する情報、操作内容情報等を含む。表示画面を特定する情報は、表示画面がWEBページである場合には、例えば、URL(Uniform Resource Locator)である。GUI要素を特定する情報は、例えば、オブジェクトID又はオブジェクト名である。操作情報で特定されるGUI要素は、表示画面内での操作可能な画面部品であればよく、例えば、ボタン、タブ、ドロップダウンリスト、コンボボックス、ハイパーリンク等である。操作内容情報は、操作の内容を示し、例えば、タップ操作(押下操作、クリック操作)、ダブルタップ操作(ダブルクリック操作)、ドラッグ操作、フリック操作、ロングタップ操作等を示す。   The operation information includes, for example, information for specifying a display screen that is an operation target, information for specifying a GUI element operated on the display screen, operation content information, and the like. The information specifying the display screen is, for example, a URL (Uniform Resource Locator) when the display screen is a WEB page. The information specifying the GUI element is, for example, an object ID or an object name. The GUI element specified by the operation information may be a screen component that can be operated on the display screen, and examples thereof include a button, a tab, a drop-down list, a combo box, and a hyperlink. The operation content information indicates the content of the operation, for example, a tap operation (pressing operation, click operation), a double tap operation (double click operation), a drag operation, a flick operation, a long tap operation, or the like.

但し、サーバ装置11が操作の対象となった表示画面を特定することができるのであれば、操作情報には、表示画面を特定する情報はなくてもよい。また、操作情報には、GUI要素を特定する情報と共に又はそれに替え、表示画面内の操作位置を示す情報が含まれていてもよい。例えば、マウスの移動のように、GUI要素が操作対象とならないユーザ操作については、GUI要素を特定する情報は操作情報に含まれなくてもよい。また、操作情報に含まれる操作の位置情報に基づいて、サーバ装置11が操作対象となったGUI要素を特定することもできる。また、操作情報が示すユーザ操作の種類は、タッチパネルに対する接触又は非接触操作、マウス及びキーボードを用いた操作、声やジェスチャによる操作等のように様々であり、制限されない。   However, as long as the server device 11 can specify the display screen that is the target of the operation, the operation information may not include information for specifying the display screen. Further, the operation information may include information indicating the operation position in the display screen together with or instead of the information specifying the GUI element. For example, for a user operation in which a GUI element is not an operation target, such as mouse movement, the information for specifying the GUI element may not be included in the operation information. Further, based on the operation position information included in the operation information, the GUI element that is the operation target of the server apparatus 11 can be specified. Further, the types of user operations indicated by the operation information are various, such as contact or non-contact operations on the touch panel, operations using a mouse and a keyboard, operations using voice or gestures, and the like, and are not limited.

サーバ装置11は、(S20)で取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定する(S21)。例えば、サーバ装置11は、図4に示されるような、ユーザ操作の内容と機能との対応関係を保持しており、この対応関係と(S20)で取得された操作情報とに基づいて、実行された機能を特定する。   The server device 11 specifies the executed function based on the operation information acquired in (S20) (S21). For example, the server device 11 holds the correspondence between the contents of the user operation and the function as shown in FIG. 4 and executes based on the correspondence and the operation information acquired in (S20). Identify the function that was performed.

図4は、ユーザ操作の内容と機能との対応関係を示すテーブルである。このような対応関係は、表示画面が持つ各機能が、どのようなユーザ操作で実行されるのかをそれぞれ示している。具体的には、画面ID「101」で特定される表示画面が有する機能ID「1」で特定される機能が、ボタンB1を押下する操作で実行されることが示される。また、画面ID「101」で特定される表示画面が有する機能ID「4」で特定される機能が、ボタンB4の押下、テキスト入力および保存ボタンB41の押下の複数のユーザ操作により実行されることが示される。   FIG. 4 is a table showing the correspondence between the contents of user operations and functions. Such a correspondence relationship indicates what kind of user operation each function of the display screen is executed. Specifically, it is indicated that the function specified by the function ID “1” of the display screen specified by the screen ID “101” is executed by an operation of pressing the button B1. Further, the function specified by the function ID “4” of the display screen specified by the screen ID “101” is executed by a plurality of user operations such as pressing the button B4, inputting text, and pressing the save button B41. Is shown.

複数のユーザ操作により実行される機能については、複数の操作情報を参照しなければ、その機能が実行されたか否かを判定できない場合があり得る。そこで、サーバ装置11は、複数の操作情報を蓄積し、蓄積された操作情報で示されるユーザ操作の流れにより、実行された機能を特定するようにしてもよい。   For functions executed by a plurality of user operations, it may not be possible to determine whether or not the functions have been executed without referring to a plurality of operation information. Therefore, the server device 11 may store a plurality of pieces of operation information, and specify the executed function according to the flow of user operations indicated by the stored operation information.

サーバ装置11は、特定された機能が存在する場合(S22;YES)、後述する情報格納部24における、その特定された機能に関する実行状況を更新する(S23)。情報格納部24は、複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する。例えば、サーバ装置11は、その特定された機能に関する実行状況を「実行有り(実行された)」を示す状態に設定する。また、サーバ装置11は、実行状況として情報格納部24に格納される実行回数に、1を加算することもできる。   When the specified function exists (S22; YES), the server device 11 updates the execution status related to the specified function in the information storage unit 24 described later (S23). The information storage unit 24 stores the execution status for each of the plurality of functions. For example, the server device 11 sets the execution status related to the specified function to a state indicating “executed (executed)”. The server device 11 can also add 1 to the number of executions stored in the information storage unit 24 as the execution status.

図5は、サーバ装置11の情報格納部24の例を示す図である。図5で例示される情報格納部24は、各機能について、実行状況としての実行有無情報及び順序情報をそれぞれ格納する。また、情報格納部24では、表示画面を特定する画面IDと機能を特定する機能IDとが対応付けられており、表示画面毎に各機能が管理されている。図5では、説明の便宜のための、機能情報を示す列が示されるが、情報格納部24にはこの列はなくてもよい。また、図5の例では、順序情報と実行状況とが1つのテーブルに格納されているが、両者は別々のテーブルに格納されていてもよい。順序情報の詳細については後述する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the information storage unit 24 of the server device 11. The information storage unit 24 illustrated in FIG. 5 stores execution presence / absence information and order information as the execution status for each function. In the information storage unit 24, a screen ID for specifying a display screen is associated with a function ID for specifying a function, and each function is managed for each display screen. In FIG. 5, for convenience of explanation, a column indicating functional information is shown, but the information storage unit 24 may not have this column. Further, in the example of FIG. 5, the order information and the execution status are stored in one table, but both may be stored in separate tables. Details of the order information will be described later.

サーバ装置11は、特定された機能が存在しない場合(S22;NO)、処理を終える。サーバ装置11は、新たな操作情報が取得される度に、又は、新たな操作情報が或る程度蓄積される度に、図2に示される動作を繰り返す。これにより、サーバ装置11は、クライアント装置12で出力される表示画面毎に、機能の実行状況を管理することができる。   If the specified function does not exist (S22; NO), the server device 11 ends the process. The server device 11 repeats the operation shown in FIG. 2 every time new operation information is acquired or every time new operation information is accumulated to some extent. Thereby, the server device 11 can manage the execution status of the function for each display screen output from the client device 12.

図3は、第一実施形態におけるサーバ装置11の、機能の推薦に関する動作例を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example related to function recommendation of the server apparatus 11 according to the first embodiment.

サーバ装置11は、各機能の順序情報及び上記情報格納部24に格納される各機能の実行状況に基づいて、或る表示画面が持つ複数の機能の中の一つの機能を選択する(S30)。言い換えれば、サーバ装置11は、(S30)において、ユーザに推薦すべき機能を選択する。選択候補の機能を持つ表示画面は、クライアント装置12にそのとき表示されている画面であってもよいし、クライアント装置12上での表示状況に依存さず任意に選ばれてもよい。   The server apparatus 11 selects one function among a plurality of functions of a certain display screen based on the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit 24 (S30). . In other words, the server device 11 selects a function to be recommended to the user in (S30). The display screen having the selection candidate function may be the screen displayed on the client device 12 at that time, or may be arbitrarily selected without depending on the display status on the client device 12.

各機能には、図5で例示したように、ユーザの実行に関する順番を示す順序情報が予め設定されている。例えば、当該順序情報は、IT機器に慣れていない人にとっての利用ハードルの高さ又はユーザ操作の難易度に基づいて、設定される。具体的には、静止画や動画や文字等の閲覧機能は、比較的利用し易いため、その順序には小さい値(早い順序)が設定され、コメント入力や検索等のような比較的操作の難しい機能の順序には、大きい値(遅い順序)が設定される。他の例として、当該順序情報は、設計者がユーザに利用して欲しい順番に基づいて、設定されてもよい。この場合、当該順序情報で示される順序は、優先度と呼ぶこともできる。このように、本実施形態では、各機能に設定される順序はどのように決められてもよい。   As illustrated in FIG. 5, order information indicating the order related to user execution is set in advance for each function. For example, the order information is set based on the height of use hurdles for a person who is not familiar with IT equipment or the difficulty level of user operation. Specifically, since browsing functions such as still images, moving images, and characters are relatively easy to use, a small value (early order) is set for the order, and comparative operations such as comment input and search are performed. A large value (slow order) is set for the difficult function order. As another example, the order information may be set based on the order that the designer wants the user to use. In this case, the order indicated by the order information can also be called priority. Thus, in this embodiment, the order set for each function may be determined in any way.

例えば、サーバ装置11は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、或る表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する。図5の例によれば、サーバ装置11は、順序の最大値「2」を特定し、未だ実行されていない機能(機能ID「2」、「4」及び「5」)の中で、順序「3」が付された機能(機能ID「4」又は「5」)を選択する。これにより、今まで実行された機能と同程度の操作難易度又はその機能よりも高い操作難易度の機能を推薦することができ、ユーザのIT機器に対する習熟度を向上させることができる。ここで、サーバ装置11は、未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値よりも大きくかつその最大値に最も近い値の順番が付された機能(機能ID「4」)を選択することが望ましい。これにより、徐々に操作難易度を上げて、機能を推薦することができる。若しくは、設計者の意図に沿った順番で機能を推薦することができる。   For example, the server device 11 specifies the maximum value of the order assigned to the functions that have already been executed, and the specified maximum value or the maximum value among the functions that a certain display screen has not yet executed. Select a function with an order of values greater than the value. According to the example of FIG. 5, the server device 11 specifies the maximum value “2” of the order, and among the functions (function IDs “2”, “4”, and “5”) that have not been executed yet, The function to which “3” is added (function ID “4” or “5”) is selected. As a result, it is possible to recommend a function having the same operation difficulty level as that of the function executed so far or a function having an operation difficulty level higher than that of the function, and the user's proficiency with respect to the IT device can be improved. Here, the server device 11 has a function (function ID “4”) assigned an order of values that are larger than the specified maximum value and closest to the maximum value among the functions that have not yet been executed. It is desirable to choose. Thereby, the function difficulty can be gradually increased and the function can be recommended. Alternatively, the functions can be recommended in the order according to the designer's intention.

また、サーバ装置11は、情報格納部24に実行状況として実行回数が格納されている場合には、その実行回数が第一の所定閾値以上の機能を既に実行されている機能と認識し、その実行回数が第二の所定閾値以下の機能を未だ実行されていない機能と認識してもよい。この場合には、サーバ装置11は、その実行回数が第一の所定閾値以上の機能に付された順序の最大値を特定し、或る表示画面が有する、その実行回数が第二の所定閾値以下の機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する。このように、サーバ装置11は、各機能の順序情報と各機能の実行回数との組み合わせを判断基準として、機能を選択することもできる。   In addition, when the number of executions is stored as the execution status in the information storage unit 24, the server device 11 recognizes a function having the number of executions equal to or greater than the first predetermined threshold as a function that has already been executed. A function whose number of executions is less than or equal to the second predetermined threshold value may be recognized as a function that has not been executed yet. In this case, the server device 11 specifies the maximum value of the order assigned to functions whose number of executions is equal to or greater than the first predetermined threshold, and the number of executions of a certain display screen is the second predetermined threshold. Among the following functions, a function to which the specified maximum value or an order of values larger than the maximum value is assigned is selected. Thus, the server apparatus 11 can also select a function using the combination of the order information of each function and the number of times each function is executed as a criterion.

続いて、サーバ装置11は、(S30)で選択された機能の推薦表示をクライアント装置12のモニタに出力する。具体的には、サーバ装置11は、(S30)で選択された機能をユーザに推薦する表示を行うためのデータをクライアント装置12に送信し、そのデータに基づいて、クライアント装置12にその表示を出力させる。サーバ装置11は、推薦表示のためだけのデータを送信してもよいし、表示画面の画面データに推薦表示のためのコードを挿入し、その編集された画面データを送信してもよい。推薦表示の出力手法は制限されない。   Subsequently, the server device 11 outputs a recommendation display of the function selected in (S30) to the monitor of the client device 12. Specifically, the server device 11 transmits data for performing display for recommending the function selected in (S30) to the user, and displays the display on the client device 12 based on the data. Output. The server device 11 may transmit data only for recommendation display, or may insert the code for recommendation display into the screen data of the display screen and transmit the edited screen data. The output method of the recommendation display is not limited.

また、機能の推薦表示の内容も制限されない。例えば、選択された機能を実行するためのユーザ操作の説明とその機能の説明とを含むテキスト表示が推薦表示として出力される。この場合、情報格納部24は、各機能について、推薦表示で用いるテキストデータをそれぞれ格納してもよい。これにより、サーバ装置11は、効率よく推薦表示のデータを生成することができる。また、他の例として、選択された機能を実行するためのGUI要素が強調表示される。具体的には、そのGUI要素の周囲を囲む図形又はそのGUI要素を指す矢印図形が推薦表示として出力される。また、上記テキスト表示とGUI要素の強調表示との両方が出力されてもよい。   Further, the content of the function recommendation display is not limited. For example, a text display including a description of a user operation for executing the selected function and a description of the function is output as a recommendation display. In this case, the information storage unit 24 may store text data used for recommendation display for each function. Thereby, the server apparatus 11 can generate the recommendation display data efficiently. As another example, a GUI element for executing the selected function is highlighted. Specifically, a graphic that surrounds the GUI element or an arrow graphic that points to the GUI element is output as a recommendation display. Further, both the text display and the highlight display of the GUI element may be output.

図6は、機能の推薦表示の第一例を示す図である。図6の例では、「スライドショー」機能の推薦表示の例が示されている。表示画面DP、ユーザ操作の説明「赤枠をタップする」とその機能の説明「スライドショーがはじまるよ」とを示すテキストを含む吹き出しBP、「スライドショー開始」のためのボタンを囲む枠SPが表示されている。この推薦表示を見たユーザは、その推薦された「スライドショー」機能を実行することができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating a first example of a function recommendation display. In the example of FIG. 6, an example of recommendation display of the “slide show” function is shown. Display screen DP, user operation description “tap red frame” and function description “slide show starts” balloon BP including text, “slide show start” button SP ing. The user who sees the recommendation display can execute the recommended “slide show” function.

図7は、機能の推薦表示の第二例を示す図である。
図3に示される例では、サーバ装置11は、上記推薦表示と共に、その推薦表示の対象とされた機能の実行の契機となるユーザ操作を受け付ける画面部品表示をクライアント装置12のモニタに出力する。これにより、クライアント装置12においてその画面部品表示に対してユーザ操作が検出されると、推薦表示の対象とされた機能がクライアント装置12において実行される。図7の例では、図6で示される枠SPが表示されておらず、吹き出しBP内のテキストにユーザ操作の説明が含まれていない。その代わりに、「スライドショー」機能の実行の要否をユーザが指定するための画面部品IB1及びIB2が表示されている。但し、画面部品IB1及びIB2と共に、枠SPやユーザ操作の説明が表示されてもよい。画面部品IB1が操作された場合、特に何も実行されず、画面部品IB2が操作された場合、クライアント装置12においてスライドショーが開始される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a second example of the function recommendation display.
In the example shown in FIG. 3, the server device 11 outputs to the monitor of the client device 12 a screen component display that accepts a user operation that triggers execution of the function that is the target of the recommendation display together with the recommendation display. As a result, when a user operation is detected for the screen component display in the client device 12, the function targeted for recommendation display is executed in the client device 12. In the example of FIG. 7, the frame SP shown in FIG. 6 is not displayed, and the description of the user operation is not included in the text in the balloon BP. Instead, screen components IB1 and IB2 are displayed for the user to designate whether or not to execute the “slide show” function. However, the frame SP and the description of the user operation may be displayed together with the screen components IB1 and IB2. When the screen component IB1 is operated, nothing is executed, and when the screen component IB2 is operated, a slide show is started in the client device 12.

サーバ装置11は、クライアント装置12により検出された、クライアント装置12のモニタに表示される画面部品IB2に対するユーザ操作の操作情報を取得する(S32;YES)。サーバ装置11は、この操作情報を取得できなかった場合(S32;NO)、選択された機能が実行されなかったと判定し、処理を終える。   The server device 11 acquires operation information of the user operation on the screen component IB2 displayed on the monitor of the client device 12 detected by the client device 12 (S32; YES). If the server device 11 cannot acquire the operation information (S32; NO), the server device 11 determines that the selected function has not been executed, and ends the process.

一方で、サーバ装置11は、その操作情報を取得した場合には(S32;YES)、推薦表示の対象とされた機能がクライアント装置12において実行されたと判定し、情報格納部24における、その実行された機能に関する実行状況を更新する(S33)。(S33)は、図2に示される(S23)と同様の処理である。サーバ装置11は、推薦表示の対象とされた機能を特定する情報と、その機能の推薦表示の出力後のその機能の実行状況とを関連付けて格納するようにしてもよい。例えば、図5に例示されるテーブルに、推薦されたか否かを示す列が追加されてもよい。   On the other hand, when the server device 11 has acquired the operation information (S32; YES), the server device 11 determines that the function targeted for recommendation display has been executed in the client device 12, and the information storage unit 24 executes the function. The execution status relating to the function thus performed is updated (S33). (S33) is the same processing as (S23) shown in FIG. The server device 11 may store the information specifying the function that is the target of the recommendation display in association with the execution status of the function after the recommendation display of the function is output. For example, a column indicating whether or not a recommendation has been made may be added to the table illustrated in FIG.

サーバ装置11は、推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、推薦表示の出力の要否又は推薦表示の出力の頻度を決定することができる。即ち、サーバ装置11は、推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、図3に示される動作を実行するか否か、又は、その動作の実行頻度を決定してもよい。例えば、推薦表示が出力されたもののその機能が実行されていない場合には、ユーザにとって、推薦表示が有効に機能していない、或いは、ユーザは、推薦表示を望んでいない可能性がある。そこで、例えば、推薦表示の出力後に対象機能が実行された割合が所定割合より低くなった場合に、サーバ装置11は、図3に示される動作を実行しないか、又は、その動作の実行頻度を下げる。   The server device 11 can determine whether or not to output the recommendation display or the frequency of the recommendation display output based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the recommendation display is output. That is, the server device 11 determines whether or not to execute the operation shown in FIG. 3 based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the output of the recommendation display, or the execution frequency of the operation. You may decide. For example, when the recommendation display is output but the function is not executed, the recommendation display may not function effectively for the user, or the user may not desire the recommendation display. Therefore, for example, when the rate at which the target function is executed after the recommendation display is output is lower than a predetermined rate, the server device 11 does not execute the operation shown in FIG. Lower.

また、表示画面が表示される度に毎回推薦表示が出力されたのでは、ユーザが煩わしく感じる可能性がある。そこで、サーバ装置11は、推薦表示が出力される頻度を制御するようにしてもよい。例えば、サーバ装置11は、表示画面の出力又は要求の回数をカウントし、このカウントされた回数に基づいて、図3に示される動作の要否を決定する。具体的には、サーバ装置11は、クライアント装置12で表示画面が出力される回数が4回に対して1回の割合で、図3に示される動作を実行する。このようにすれば、推薦表示の出力頻度を下げることができ、ユーザが煩わしく感じるのを防ぐことができる。   Further, if the recommendation display is output every time the display screen is displayed, the user may feel troublesome. Therefore, the server device 11 may control the frequency with which the recommendation display is output. For example, the server device 11 counts the number of times the display screen is output or requested, and determines whether or not the operation shown in FIG. 3 is necessary based on the counted number. Specifically, the server device 11 performs the operation shown in FIG. 3 at a rate of one out of four times that the display screen is output by the client device 12. In this way, the output frequency of the recommendation display can be reduced, and the user can be prevented from feeling bothersome.

図8は、推薦表示の第三例を示す図である。図8の例に示されるように、サーバ装置11は、処理中を示す待ち表示が出力された際に、当該推薦表示を出力するようにしてもよい。この場合、待ち表示は、推薦される機能を有する表示画面以外の画面に関連する処理の実行中に出力されるため、サーバ装置11は、推薦される機能を有する表示画面も合わせて出力する。図8の例では、図6に示される表示画面DP及び推薦表示(枠SP及び吹き出しBP)が出力されており、処理中を示す待ち表示が符号WPで示されている。このようにすれば、ユーザが処理を待っている間に、推薦表示が出力されるため、ユーザは時間を有効に使うことができ、ユーザが推薦表示を煩わしく感じるのを防ぐことができる。   FIG. 8 is a diagram showing a third example of recommendation display. As illustrated in the example of FIG. 8, the server device 11 may output the recommendation display when a waiting display indicating that processing is in progress is output. In this case, since the standby display is output during execution of processing related to a screen other than the display screen having the recommended function, the server apparatus 11 also outputs a display screen having the recommended function. In the example of FIG. 8, the display screen DP and the recommendation display (the frame SP and the balloon BP) shown in FIG. 6 are output, and a waiting display indicating that processing is in progress is indicated by the reference symbol WP. In this way, since the recommendation display is output while the user is waiting for processing, the user can use time effectively, and the user can be prevented from feeling annoying the recommendation display.

図3に示される動作例では、サーバ装置11は、推薦表示の出力後に取得された操作情報に基づいて、推薦表示の対象とされた機能の実行状況を把握した(S32及びS33)。サーバ装置11は、推薦表示の対象とされた機能の実行の契機となるユーザ操作を受け付ける画面部品表示を出力しなくてもよい。この場合には、サーバ装置11は、各機能について推薦表示の対象とされたか否かを示す情報をそれぞれ保持し、その情報と情報格納部24に格納される各機能の実行状況とから、推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況を判定すればよい。即ち、この場合には、(S32)及び(S33)は不要となる。   In the operation example shown in FIG. 3, the server device 11 grasps the execution status of the function that is the target of the recommendation display based on the operation information acquired after the output of the recommendation display (S32 and S33). The server device 11 may not output a screen component display that accepts a user operation that triggers execution of a function that is a target of recommendation display. In this case, the server device 11 holds information indicating whether or not each function is a target of recommendation display, and recommends from the information and the execution status of each function stored in the information storage unit 24. What is necessary is just to determine the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the display is output. That is, in this case, (S32) and (S33) are unnecessary.

〔処理構成〕
図9は、第一実施形態におけるサーバ装置11の処理構成例を概念的に示す図である。サーバ装置11は、取得部21、特定部22、更新部23、情報格納部24、選択部25、出力処理部26、推薦制御部27等を有する。これら各処理部は、CPU1によりメモリ2に格納される上記プログラムが実行されることにより実現される。サーバ装置11は、図9に示される各処理部により、図2及び図3に示される操作支援方法を実行することができる。
[Processing configuration]
FIG. 9 is a diagram conceptually illustrating a processing configuration example of the server device 11 in the first embodiment. The server device 11 includes an acquisition unit 21, a specification unit 22, an update unit 23, an information storage unit 24, a selection unit 25, an output processing unit 26, a recommendation control unit 27, and the like. Each of these processing units is realized by the CPU 1 executing the program stored in the memory 2. The server apparatus 11 can execute the operation support method shown in FIG. 2 and FIG. 3 by each processing unit shown in FIG.

取得部21は、(S20)及び(S32)を実行する。特定部22は、(S21)を実行する。更新部23は、(S22)、(S23)及び(S33)を実行する。選択部25は、(S30)を実行する。出力処理部26は、(S31)を実行する。   The acquisition unit 21 executes (S20) and (S32). The identifying unit 22 executes (S21). The update unit 23 executes (S22), (S23), and (S33). The selection unit 25 executes (S30). The output processing unit 26 executes (S31).

情報格納部24は、上述のとおり、複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する。情報格納部24は、図5で例示される。情報格納部24が、各機能の順序情報を格納しない場合には、選択部25が各機能の順序情報を保持すればよい。また、情報格納部24は、各機能について推薦表示の対象とされたか否かを示す情報をそれぞれ格納することもできる。また、サーバ装置11以外の装置が情報格納部24を有していてもよい。この場合には、サーバ装置11は、通信により、情報格納部24にアクセスすればよい。   As described above, the information storage unit 24 stores the execution status for each of the plurality of functions. The information storage unit 24 is illustrated in FIG. When the information storage unit 24 does not store the order information of each function, the selection unit 25 may hold the order information of each function. In addition, the information storage unit 24 can also store information indicating whether or not each function is a target of recommendation display. Further, a device other than the server device 11 may have the information storage unit 24. In this case, the server device 11 may access the information storage unit 24 by communication.

推薦制御部27は、図3に示される動作を実行するか否か、又は、その動作の実行頻度を決定する。例えば、推薦制御部27は、推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、推薦表示の出力の要否又は推薦表示の出力の頻度を決定する。また、推薦制御部27は、表示画面の出力又は要求の回数をカウントし、そのカウントされた回数に基づいて、推薦表示の出力の要否を決定することもできる。更に、推薦制御部27は、処理中を示す待ち表示が出力された際に、推薦表示が出力されるように制御することもできる。このような推薦制御部27の具体的処理内容についても上述したとおりである。   The recommendation control unit 27 determines whether or not to execute the operation shown in FIG. 3 or the frequency of execution of the operation. For example, the recommendation control unit 27 determines whether or not the recommendation display is output or the frequency of the recommendation display output based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the recommendation display is output. Further, the recommendation control unit 27 can count the number of outputs or requests on the display screen, and can determine whether or not to output the recommendation display based on the counted number. Furthermore, the recommendation control unit 27 can also control to output a recommendation display when a waiting display indicating that processing is in progress is output. The specific processing content of the recommendation control unit 27 is also as described above.

〔第一実施形態における作用及び効果〕
上述したように第一実施形態では、クライアント装置12で検出されたユーザ操作の操作情報に基づいて、そのユーザ操作で実行された機能が特定され、各機能の実行状況が情報格納部24に格納される。そして、各機能に関して予め付与されている順序及び情報格納部24に格納される各機能の実行状況に基づいて、表示画面が有する複数の機能の中から一つの機能が選択され、その選択された機能の推薦表示がクライアント装置12のモニタに出力される。この推薦表示により、クライアント装置12のユーザに対して、推薦された機能の利用を促すことができる。
[Operation and Effect in First Embodiment]
As described above, in the first embodiment, the function executed by the user operation is specified based on the operation information of the user operation detected by the client device 12, and the execution status of each function is stored in the information storage unit 24. Is done. Then, based on the order given in advance for each function and the execution status of each function stored in the information storage unit 24, one function is selected from a plurality of functions of the display screen, and the selected A function recommendation display is output to the monitor of the client device 12. This recommendation display can prompt the user of the client device 12 to use the recommended function.

各機能に付与される順序は、IT機器に慣れていない人にとっての利用ハードルの高さ又はユーザ操作の難易度に基づいて、設定され得る。この場合、各機能に関する順序と実行状況とから、そのユーザのIT機器への習熟度を類推することができる。即ち、実行されている機能に付された順序の値で、そのユーザの習熟度のレベルが予測できる。そこで、第一実施形態では、既に実行されている機能に付された順序の最大値が特定され、或る表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能が推薦対象として選択される。これにより、今まで実行された機能と同程度の操作難易度又はその機能よりも高い操作難易度の機能を推薦することができ、ユーザのIT機器に対する習熟度を向上させることができる。   The order given to each function can be set based on the height of use hurdles or difficulty of user operation for a person who is not familiar with IT equipment. In this case, the proficiency level of the user with respect to the IT device can be inferred from the order and execution status regarding each function. That is, the level of proficiency of the user can be predicted by the order value assigned to the function being executed. Therefore, in the first embodiment, the maximum value of the order given to the functions that have already been executed is specified, and the specified maximum value or its A function with an order of values larger than the maximum value is selected as a recommendation target. As a result, it is possible to recommend a function having the same operation difficulty level as that of the function executed so far or a function having an operation difficulty level higher than that of the function, and the user's proficiency with respect to the IT device can be improved.

今まで実行された機能よりも低い操作難易度の機能は、仮に実行されていないとしても、それは、ユーザの習熟度が原因ではなく、ユーザの嗜好とのずれが原因の可能性がある。そのような機能を推薦すれば、推薦表示に対するユーザの期待度が低下し、その推薦表示自体がユーザに好まれなくなってしまう。ところが上述のように、今まで実行された機能と同程度又はより高い操作難易度の機能を推薦することで、ユーザは、推薦された機能を実行することで、自身の習熟度の向上を感じることができるため、ユーザの推薦表示に対する期待度を高めることができる。   Even if a function with an operation difficulty level lower than the function executed so far is not executed, it may be caused not by the user's proficiency level but by a deviation from the user's preference. If such a function is recommended, the user's expectation for the recommendation display is lowered, and the recommendation display itself is not preferred by the user. However, as described above, by recommending a function having the same or higher level of operation difficulty as the function executed so far, the user feels improvement in his / her proficiency by executing the recommended function. Therefore, the degree of expectation for the user's recommendation display can be increased.

一方で、推薦する機能の操作難易度を極端に上げ過ぎると、IT機器に慣れていない人は、IT機器(クライアント装置12)の利用から離れてしまう可能性がある。同程度の操作難易度の機能だけを推薦したのでは、習熟度は向上しない。そこで、第一実施形態では、未だ実行されていない機能の中で、既に実行された機能の順序の最大値よりも大きくかつその最大値に最も近い値の順番が付された機能が選択されてもよい。   On the other hand, if the operation difficulty level of the recommended function is excessively increased, a person who is not used to the IT device may get away from using the IT device (client device 12). If only the functions with the same level of operation difficulty are recommended, the proficiency level will not improve. Therefore, in the first embodiment, among the functions that have not yet been executed, a function that has an order of values that is larger than the maximum value of the already executed functions and that is closest to the maximum value is selected. Also good.

また、各機能に付与される順序は、設計者がユーザに利用して欲しい順番に基づいて、設定されてもよい。この場合、そのような設計者の意図に沿って、各機能を順番にユーザに推薦し、実行させることができる。設計者の意図に沿った順番で各機能が実行されれば、ユーザにより享受されるサービス効果を最大化することができる。これにより、推薦表示に対するユーザの期待度が増し、ユーザが推薦された機能を素直に実行してくれるようになる。結果、ユーザのIT機器の利用の習熟度を向上させることができる。   The order given to each function may be set based on the order that the designer wants the user to use. In this case, according to the intention of the designer, each function can be recommended to the user in order and executed. If each function is executed in the order according to the designer's intention, the service effect enjoyed by the user can be maximized. As a result, the user's expectation for the recommendation display is increased, and the user's recommended function can be executed obediently. As a result, the user's proficiency in using IT equipment can be improved.

推薦表示により推薦された機能がその表示出力の後、実行されていない場合には、ユーザは、推薦表示を望んでいない可能性がある。そこで、第一実施形態では、推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、推薦表示の出力の要否又は推薦表示の出力の頻度が決定される。これにより、ユーザが推薦表示を望んでいない場合には、推薦表示の頻度を下げることができる。また、第一実施形態では、表示画面の出力又は要求の回数に基づいて、推薦表示の出力の要否が決定される。また、第一実施形態では、処理中を示す待ち表示が出力された際に、推薦表示が出力されるようにすることもできる。これにより、推薦表示の頻度を下げることができ、推薦表示の出力によりユーザが煩わしく感じるのを防ぐことができる。   If the function recommended by the recommendation display is not executed after the display output, the user may not want the recommendation display. Therefore, in the first embodiment, the necessity of outputting the recommendation display or the frequency of the recommendation display output is determined based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the recommendation display is output. Thereby, when the user does not want the recommendation display, the frequency of the recommendation display can be lowered. In the first embodiment, whether or not to output the recommendation display is determined based on the output of the display screen or the number of requests. In the first embodiment, a recommendation display can be output when a standby display indicating that processing is in progress is output. Thereby, the frequency of the recommendation display can be lowered, and the user can be prevented from feeling bothersome due to the output of the recommendation display.

[第二実施形態]
以下、第二実施形態におけるサーバ装置11及び操作支援方法について説明する。第二実施形態は、各機能の実行時刻を更に加味して、推薦すべき機能を選択する。以下、第二実施形態について、第一実施形態と異なる内容を中心に説明し、第一実施形態と同様の内容については適宜省略する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, the server apparatus 11 and the operation support method in the second embodiment will be described. In the second embodiment, a function to be recommended is selected in consideration of the execution time of each function. Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on the contents different from the first embodiment, and the same contents as those of the first embodiment will be omitted as appropriate.

〔動作例/操作支援方法〕
以下、第二実施形態における操作支援方法について図10及び図3を用いて説明する。
[Operation example / Operation support method]
Hereinafter, the operation support method in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 3.

図10は、第二実施形態におけるサーバ装置11の、機能の実行状況の管理に関する動作例を示すフローチャートである。サーバ装置11(CPU1)は、メモリ2に格納されるプログラムを実行することにより、図10に示される第二実施形態における操作支援方法も実行する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation example related to management of the function execution status of the server apparatus 11 according to the second embodiment. The server apparatus 11 (CPU 1) also executes the operation support method in the second embodiment shown in FIG. 10 by executing a program stored in the memory 2.

第二実施形態における操作支援方法は、図2に示される工程に加えて、(S101)を更に含む。図10では、図2に示される工程と同じ内容の工程については、図2と同じ符号が付されている。但し、第二実施形態では、(S20)で取得される操作情報には、クライアント装置12で検出されたユーザ操作の時刻情報が含まれる。   The operation support method in the second embodiment further includes (S101) in addition to the steps shown in FIG. 10, steps having the same contents as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. However, in the second embodiment, the operation information acquired in (S20) includes time information of the user operation detected by the client device 12.

サーバ装置11は、(S21)で特定された機能に関し情報格納部24に格納される実行状況を更新すると共に(S23)、(S20)で取得された操作情報に含まれる時刻情報に基づいて、その特定された機能の実行時刻を情報格納部24に格納する(S101)。サーバ装置11は、ユーザ操作の時刻をそのまま特定された機能の実行時刻として利用することができる。複数のユーザ操作につき1つの実行された機能が特定された場合には、サーバ装置11は、それらユーザ操作の時刻の中のいずれか1つの時刻(例えば、最も遅い時刻)、又は、それら時刻の平均等を当該機能の実行時刻とすることもできる。また、操作情報に含まれる時刻情報の単位と情報格納部24に格納される実行時刻情報の単位とにずれがある場合、サーバ装置11は、単位合わせを行った上で、実行時刻を情報格納部24に格納してもよい。例えば、操作情報に含まれる時刻情報が日付情報を含まず時刻のみを示す場合、サーバ装置11は、その操作情報を取得した日付を操作情報で示される時刻に付加したものを実行時刻として情報格納部24に格納する。本実施形態では、操作情報に含まれる時刻情報の単位及び情報格納部24に格納される実行時刻情報の単位を制限しない。   The server device 11 updates the execution status stored in the information storage unit 24 regarding the function specified in (S21), and based on the time information included in the operation information acquired in (S23) and (S20), The execution time of the specified function is stored in the information storage unit 24 (S101). The server device 11 can use the time of the user operation as it is as the execution time of the specified function. When one executed function is specified for a plurality of user operations, the server device 11 selects any one of the user operation times (for example, the latest time) or the time of those times. An average or the like can be used as the execution time of the function. If there is a difference between the unit of time information included in the operation information and the unit of execution time information stored in the information storage unit 24, the server device 11 stores the execution time after performing unit alignment. You may store in the part 24. FIG. For example, when the time information included in the operation information indicates only the time without including the date information, the server device 11 stores the information obtained by adding the date when the operation information is acquired to the time indicated by the operation information as the execution time. Stored in the unit 24. In the present embodiment, the unit of time information included in the operation information and the unit of execution time information stored in the information storage unit 24 are not limited.

図11は、第二実施形態におけるサーバ装置11の情報格納部24の例を示す図である。第二実施形態における情報格納部24は、各機能について、実行有無情報、順序情報及び実行時刻情報をそれぞれ格納する。図11の例では、実行時刻情報として、日付及び時刻が設定される。但し、実行時刻情報が示す時刻の単位は、日付のみ(時刻不要)であってもよいし、曜日のみ(日付及び時刻不要)であってもよいし、時刻のみ(日付不要)であってもよい。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the information storage unit 24 of the server device 11 in the second embodiment. The information storage unit 24 in the second embodiment stores execution presence / absence information, order information, and execution time information for each function. In the example of FIG. 11, the date and time are set as the execution time information. However, the unit of time indicated by the execution time information may be only the date (no time required), may be only the day of the week (date and time not required), or may be only the time (date not required). Good.

第二実施形態における操作支援方法の機能の推薦に関する工程について、図3を用いて説明する。第二実施形態におけるサーバ装置11は、機能の推薦に関して、図3に示されるように動作する。   Processes relating to function recommendation of the operation support method in the second embodiment will be described with reference to FIG. The server device 11 according to the second embodiment operates as shown in FIG. 3 regarding function recommendation.

第二実施形態では、サーバ装置11は、各機能の順序情報及び情報格納部24に格納される各機能の実行状況に加えて、情報格納部24に格納される実行時刻を更に加味して、推薦すべき機能を選択する(S30)。基本的には、サーバ装置11は、推薦する必要性が低いため、既に実行された機能を推薦候補から外す。但し、サーバ装置11は、情報格納部24に格納される実行時刻からの経過時間に基づいて、既に実行されている機能も選択候補に加える。例えば、サーバ装置11は、その実行時刻からの経過時間が所定時間を超えている機能については、既に実行されている機能であっても、選択候補に加える。   In the second embodiment, the server device 11 further considers the execution time stored in the information storage unit 24 in addition to the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit 24. A function to be recommended is selected (S30). Basically, the server device 11 removes the already executed function from the recommendation candidates because the necessity for recommendation is low. However, the server device 11 adds the already executed function to the selection candidates based on the elapsed time from the execution time stored in the information storage unit 24. For example, the server device 11 adds a function whose elapsed time from the execution time exceeds a predetermined time, even if the function is already executed, to the selection candidate.

〔処理構成〕
第二実施形態におけるサーバ装置11の処理構成は図9に示されるとおりである。
更新部23が、(S101)を更に実行する。また、選択部25は、上述のように、各機能の順序情報及び情報格納部24に格納される各機能の実行状況に加えて、情報格納部24に格納される実行時刻を更に加味して、推薦すべき機能を選択する。具体的には、選択部25は、情報格納部24に格納される実行時刻からの経過時間に基づいて、既に実行されている機能も選択候補に加える。情報格納部24は、図11に例示されるとおり、各機能について実行時刻情報をそれぞれ更に格納する。
[Processing configuration]
The processing configuration of the server device 11 in the second embodiment is as shown in FIG.
The update unit 23 further executes (S101). Further, as described above, the selection unit 25 further considers the execution time stored in the information storage unit 24 in addition to the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit 24. Select a function to recommend. Specifically, the selection unit 25 also adds the already executed function to the selection candidates based on the elapsed time from the execution time stored in the information storage unit 24. As illustrated in FIG. 11, the information storage unit 24 further stores execution time information for each function.

〔第二実施形態における作用及び効果〕
第二実施形態では、取得されたユーザ操作の時刻情報に基づいて、各機能について、実行状況及び実行時刻が情報格納部24に格納される。そして、情報格納部24に格納される実行時刻からの経過時間に基づいて、既に実行されている機能も選択候補に加え、推薦すべき機能が選択される。これにより、未だ実行されていない機能だけでなく、前回実行されてから長い期間経過した機能も推薦することができる。このような機能は、ユーザがその機能を実行するための操作を忘れてしまっているか若しくはユーザがその機能の存在自体を忘れてしまった可能性のある機能である。よって、このような機能を推薦することで、ユーザにその機能の操作又は存在を思い出させることができる。
[Operation and Effect in Second Embodiment]
In the second embodiment, the execution status and the execution time are stored in the information storage unit 24 for each function based on the acquired time information of the user operation. Based on the elapsed time from the execution time stored in the information storage unit 24, functions that have already been executed are added to the selection candidates, and functions to be recommended are selected. This makes it possible to recommend not only functions that have not yet been executed but also functions that have passed for a long period of time since the previous execution. Such a function is a function in which the user may have forgotten the operation for executing the function or the user may have forgotten the existence of the function. Therefore, by recommending such a function, the user can be reminded of the operation or presence of the function.

[第一及び第二実施形態の変形例]
上述の各実施形態では、表示画面毎に、その表示画面が有する各機能の実行状況が管理された。ところが、複数の表示画面が同種の機能を有する場合がある。例えば、異なる表示画面が持つ「いいね」機能は、表示画面毎に対象が異なるものの、それら表示画面を跨って同種の機能と捉えることができる。ここで、ユーザが或る表示画面で或る機能を実行した場合に、そのユーザは、操作能力的には、その機能と同種の、他の表示画面が持つ機能も実行することができるはずである。そこで、図2に示される(S23)、図3に示される(S33)及び図10で示される(S23)では、特定された又は実行された機能と、複数の表示画面を跨いで、同種の機能に関して、情報格納部24に格納される実行状況が更新されてもよい。例えば、画面ID「241」の表示画面が持つ「いいね」機能が実行された場合に、図5に示される画面ID「101」が持つ機能ID「3」の実行状況が実行有に設定されてもよい。この場合、情報格納部24は、表示画面毎に区別しないで、各機能の実行状況を格納するようにしてもよい。具体的には、情報格納部24は、各機能を特定する情報として、同種の機能を特定する情報を格納する。
[Modifications of First and Second Embodiments]
In each of the above-described embodiments, the execution status of each function of the display screen is managed for each display screen. However, a plurality of display screens may have the same type of function. For example, the “Like” function of different display screens can be regarded as the same type of function across the display screens, although the target is different for each display screen. Here, when a user executes a certain function on a certain display screen, the user should be able to execute a function possessed by another display screen of the same type as that function in terms of operation capability. is there. Therefore, in (S23) shown in FIG. 2, (S33) shown in FIG. 3, and (S23) shown in FIG. 10, the specified or executed function and the same kind of functions are crossed over a plurality of display screens. Regarding the function, the execution status stored in the information storage unit 24 may be updated. For example, when the “Like” function of the display screen with the screen ID “241” is executed, the execution status of the function ID “3” of the screen ID “101” shown in FIG. May be. In this case, the information storage unit 24 may store the execution status of each function without distinguishing each display screen. Specifically, the information storage unit 24 stores information specifying the same type of function as information specifying each function.

この変形例によれば、複数の表示画面を跨いで同種の機能の実行状況が管理でき、未だ実行されていない他種の機能を推薦することができる。結果、ユーザの習熟度の向上に役立つ機能の利用を促すことになり、ユーザのIT機器に対する習熟度をより確実に向上させることができる。   According to this modification, the execution status of the same type of function can be managed across a plurality of display screens, and other types of functions not yet executed can be recommended. As a result, use of functions useful for improving the user's proficiency level is promoted, and the proficiency level of the user with respect to the IT device can be improved more reliably.

[第三実施形態]
以下、第三実施形態における情報処理装置及び操作支援方法について説明する。
第三実施形態における情報処理装置は、図1に示されるサーバ装置11として実現されてもよいし、ユーザ側のコンピュータとして実現されてもよい。第三実施形態における情報処理装置は、図1に示されるサーバ装置11又はクライアント装置12と同様のハードウェア構成を有する。
[Third embodiment]
Hereinafter, the information processing apparatus and the operation support method according to the third embodiment will be described.
The information processing apparatus in the third embodiment may be realized as the server apparatus 11 illustrated in FIG. 1 or may be realized as a user computer. The information processing apparatus in the third embodiment has the same hardware configuration as that of the server apparatus 11 or the client apparatus 12 shown in FIG.

情報処理装置がユーザ側のコンピュータとして実現される場合には、情報処理装置は、サーバ装置11から取得されるデータに基づいて、表示画面及び推薦表示を表示ユニット6のモニタに出力する。他の例として、情報処理装置は、自身のメモリ5に格納されるデータ(プログラム)に基づいて、表示画面及び推薦表示を表示ユニット6のモニタに出力することもできる。   When the information processing apparatus is realized as a computer on the user side, the information processing apparatus outputs a display screen and a recommended display to the monitor of the display unit 6 based on data acquired from the server apparatus 11. As another example, the information processing apparatus can output the display screen and the recommended display to the monitor of the display unit 6 based on data (program) stored in its own memory 5.

以下、第三実施形態における操作支援方法について図2及び図12を用いて説明する。情報処理装置(CPU1又は4)は、メモリ2又は5に格納されるプログラムを実行することにより、図2及び図12に示される第三実施形態における操作支援方法を実行する。当該プログラムは、例えば、CD、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット3又は8を介してインストールされ、メモリ2又は5に格納されてもよい。情報処理装置がユーザ側のコンピュータとして実現される場合には、上記プログラムは、WEBブラウザのような他のアプリケーションにアドオンされるプログラムであってもよいし、WEBブラウザや専用アプリケーション自体のプログラムであってもよい。   Hereinafter, the operation support method in the third embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 12. The information processing apparatus (CPU 1 or 4) executes the operation support method in the third embodiment shown in FIGS. 2 and 12 by executing a program stored in the memory 2 or 5. The program may be installed via a communication unit 3 or 8 from a portable recording medium such as a CD or a memory card or another computer on a network and stored in the memory 2 or 5. When the information processing apparatus is realized as a computer on the user side, the program may be a program added to another application such as a WEB browser, or may be a program of the WEB browser or the dedicated application itself. May be.

図12は、第三実施形態における情報処理装置の、機能の推薦に関する動作例を示すフローチャートである。第三実施形態における情報処理装置の、機能の実行状況の管理に関する動作については、図2に示されるとおりである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation example related to function recommendation of the information processing apparatus according to the third embodiment. The operation of the information processing apparatus according to the third embodiment relating to the management of the function execution status is as shown in FIG.

第三実施形態における操作支援方法は、ユーザ操作の操作情報を取得し(S20)、(S20)で取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定し(S21)、後述の情報格納部104における(S21)で特定された機能に関する実行状況を更新する(S23)ことを含む。第三実施形態における情報処理装置がユーザ側のコンピュータとして実現される場合、情報処理装置は、ユーザ操作を検出することで、その検出されたユーザ操作の操作情報を取得することができる。   The operation support method in the third embodiment acquires operation information of a user operation (S20), specifies an executed function based on the operation information acquired in (S20) (S21), and stores information described later. This includes updating the execution status related to the function specified in (S21) in the unit 104 (S23). When the information processing apparatus according to the third embodiment is realized as a computer on the user side, the information processing apparatus can acquire operation information of the detected user operation by detecting the user operation.

情報格納部104は、複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する。情報格納部104には、実行状況として、実行の有無、実行回数、最近の実行時刻等の少なくとも一つが格納される。情報格納部104に格納される機能の単位は、表示画面毎に区別された単位であってもよいし、表示画面を跨いで同種の機能の単位であってもよい。   The information storage unit 104 stores the execution status for each of a plurality of functions. The information storage unit 104 stores at least one of the presence / absence of execution, the number of executions, the latest execution time, and the like as the execution status. The unit of the function stored in the information storage unit 104 may be a unit distinguished for each display screen, or may be a unit of the same type of function across the display screen.

第三実施形態における操作支援方法は、各機能の順序情報及び情報格納部104に格納される各機能の実行状況に基づいて、その表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択し(S120)、(S120)で選択された機能の推薦表示を出力する(S121)ことを更に含む。各機能の順序は、表示画面毎に付番されていてもよいし、複数の表示画面を跨いで付番されていてもよい。機能の選択手法は上述のとおりであり、推薦表示の内容や手法についても上述のとおりである。このように、第三実施形態では、図3に示される(S32)及び(S33)は実行されても実行されなくてもよい。   The operation support method according to the third embodiment selects one function among a plurality of functions of the display screen based on the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit 104. It further includes outputting a recommendation display of the function selected in (S120) and (S120) (S121). The order of the functions may be assigned for each display screen, or may be assigned across a plurality of display screens. The function selection method is as described above, and the content and method of recommendation display are also as described above. Thus, in the third embodiment, (S32) and (S33) shown in FIG. 3 may or may not be executed.

図13は、第三実施形態における情報処理装置の処理構成例を概念的に示す図である。図13に示されるように、情報処理装置100は、取得部101、特定部102、更新部103、情報格納部104、選択部105及び出力処理部106を有する。これら各処理部は、CPU1又は4が、メモリ2又は5に格納される上記プログラムを実行することによりそれぞれ実現される。但し、情報処理装置100は、情報格納部104を有していなくてもよい。この場合、情報処理装置100は、他の装置が有する情報格納部104に通信を介してアクセスする。   FIG. 13 is a diagram conceptually illustrating a processing configuration example of the information processing apparatus in the third embodiment. As illustrated in FIG. 13, the information processing apparatus 100 includes an acquisition unit 101, a specification unit 102, an update unit 103, an information storage unit 104, a selection unit 105, and an output processing unit 106. Each of these processing units is realized by the CPU 1 or 4 executing the program stored in the memory 2 or 5, respectively. However, the information processing apparatus 100 may not include the information storage unit 104. In this case, the information processing apparatus 100 accesses the information storage unit 104 included in another apparatus via communication.

取得部101は(S20)を実行する。特定部102は(S21)を実行する。更新部103は(S23)を実行する。選択部105は(S120)を実行する。出力処理部106は(S121)を実行する。   The acquisition unit 101 executes (S20). The identification unit 102 executes (S21). The updating unit 103 executes (S23). The selection unit 105 executes (S120). The output processing unit 106 executes (S121).

また、第三実施形態は、上述の操作支援方法をコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録した当該コンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。   The third embodiment may be a program that causes a computer to execute the operation support method described above, or may be a computer-readable recording medium that records such a program.

第三実施形態によれば、上述の各実施形態及び変形例と同様の作用効果を得ることができる。   According to the third embodiment, it is possible to obtain the same functions and effects as the above-described embodiments and modifications.

上述の各実施形態及び各変形例は、内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。   Each above-mentioned embodiment and each modification can be combined in the range in which the contents do not conflict.

上述の内容の一部又は全部は、以下のようにも特定され得る。但し、上述の内容が以下の記載に限定されるものではない。   Part or all of the above contents can also be specified as follows. However, the above-mentioned content is not limited to the following description.

1. 検出されたユーザ操作の操作情報を取得し、
前記取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定し、
複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する情報格納部における、前記特定された機能に関する実行状況を更新し、
各機能の順序情報及び前記情報格納部に格納される各機能の実行状況に基づいて、表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択し、
前記選択された機能の推薦表示を出力する、
ことを含む操作支援方法。
2. 前記機能の選択は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、前記表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する、
1.に記載の操作支援方法。
3. 前記取得される操作情報は、前記検出されたユーザ操作の時刻情報を含み、
前記実行状況の更新は、前記特定された機能に関する実行状況を更新すると共に、前記取得された操作情報に含まれる時刻情報に基づいて、その機能の実行時刻を前記情報格納部に格納し、
前記機能の選択は、前記情報格納部にそれぞれ格納される実行時刻からの経過時間に基づいて、既に実行されている機能も選択候補に加える、
1.又は2.に記載の操作支援方法。
4. 前記実行状況の更新は、前記特定された機能と、複数の表示画面を跨いで、同種の機能に関して、前記情報格納部に格納される実行状況を更新する、
1.から3.のいずれか1つに記載の操作支援方法。
5. 推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、推薦表示の出力の要否又は推薦表示の出力の頻度を決定する、
ことを更に含む1.から4.のいずれか1つに記載の操作支援方法。
6. 前記推薦表示の出力は、前記推薦表示と共に、その推薦表示の対象とされた機能の実行の契機となるユーザ操作を受け付ける画面部品表示を出力し、
前記操作情報の取得は、検出された前記画面部品表示に対するユーザ操作の操作情報を取得する、
1.から5.のいずれか1つに記載の操作支援方法。
7. 前記操作支援方法は、
表示画面の出力又は要求の回数をカウントする、
ことを更に含み、
前記推薦表示の出力は、前記カウントされた回数に基づいて、前記推薦表示の出力の要否を決定する、
1.から6.のいずれか1つに記載の操作支援方法。
8. 前記推薦表示の出力は、処理中を示す待ち表示が出力された際に、前記推薦表示を出力する、
1.から7.のいずれか1つに記載の操作支援方法。
9. 検出されたユーザ操作の操作情報を取得する取得手段と、
前記取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定する特定手段と、
複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する情報格納部における、前記特定された機能に関する実行状況を更新する更新手段と、
表示画面が有する各機能の順序情報及び前記情報格納部に格納される各機能の実行状況に基づいて、その表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択する選択手段と、
前記選択された機能の推薦表示を出力する出力処理手段と、
を備える情報処理装置。
10. 前記選択手段は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、前記表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する、
9.に記載の情報処理装置。
11. 前記取得手段により取得される操作情報は、前記検出されたユーザ操作の時刻情報を含み、
前記更新手段は、前記特定された機能に関する実行状況を更新すると共に、前記取得された操作情報に含まれる時刻情報に基づいて、その機能の実行時刻を前記情報格納部に格納し、
前記選択手段は、前記情報格納部にそれぞれ格納される実行時刻からの経過時間に基づいて、既に実行されている機能も選択候補に加える、
9.又は10.に記載の情報処理装置。
12. 前記更新手段は、前記特定された機能と、複数の表示画面を跨いで、同種の機能に関して、前記情報格納部に格納される実行状況を更新する、
9.から11.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
13. 推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能の実行状況に基づいて、推薦表示の出力の要否又は推薦表示の出力の頻度を決定する推薦制御手段、
を更に備える9.から12.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
14. 前記出力処理手段は、前記推薦表示と共に、その推薦表示の対象とされた機能の実行の契機となるユーザ操作を受け付ける画面部品表示を出力し、
前記取得手段は、検出された前記画面部品表示に対するユーザ操作の操作情報を取得する、
9.から13.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
15. 表示画面の出力又は要求の回数をカウントし、前記カウントされた回数に基づいて、前記推薦表示の出力の要否を決定する推薦制御手段、
を更に備える9.から14.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
16. 処理中を示す待ち表示が出力された際に、前記推薦表示が出力されるように制御する推薦制御手段、
を更に備える9.から15.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
17. 1.から8.のいずれか1つに記載の操作支援方法をコンピュータに実行させるプログラム又はそのプログラムがコンピュータに読み取り可能に記録される記録媒体。
1. Get the operation information of the detected user operation,
Based on the acquired operation information, the executed function is identified,
Update the execution status related to the identified function in the information storage unit that stores the execution status for each of the plurality of functions,
Based on the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit, select one function among a plurality of functions that the display screen has,
Outputting a recommendation display of the selected function;
An operation support method including the above.
2. The selection of the function specifies the maximum value of the order given to the function that has already been executed, and among the functions that the display screen has not yet executed, the specified maximum value or the maximum value thereof Select the function with the order of the larger values,
1. The operation support method described in 1.
3. The acquired operation information includes time information of the detected user operation,
The update of the execution status updates the execution status related to the specified function, and stores the execution time of the function in the information storage unit based on the time information included in the acquired operation information.
The selection of the function is based on the elapsed time from the execution time stored in the information storage unit, and the function already executed is added to the selection candidates.
1. Or 2. The operation support method described in 1.
4). The update of the execution status updates the execution status stored in the information storage unit for the same type of function across the plurality of display screens with the identified function.
1. To 3. The operation support method according to any one of the above.
5. Based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the recommendation display is output, the necessity of the recommendation display output or the frequency of the recommendation display output is determined.
Further includes: To 4. The operation support method according to any one of the above.
6). The output of the recommendation display, together with the recommendation display, outputs a screen component display that accepts a user operation that triggers the execution of the function that is the target of the recommendation display,
The acquisition of the operation information acquires operation information of a user operation for the detected screen component display.
1. To 5. The operation support method according to any one of the above.
7). The operation support method includes:
Count the number of outputs or requests on the display screen,
Further including
The recommendation display output determines whether or not the recommendation display output is necessary based on the counted number of times.
1. To 6. The operation support method according to any one of the above.
8). The output of the recommendation display is to output the recommendation display when a waiting display indicating that processing is in progress is output.
1. To 7. The operation support method according to any one of the above.
9. Obtaining means for obtaining operation information of the detected user operation;
A specifying means for specifying an executed function based on the acquired operation information;
Update means for updating the execution status relating to the identified function in the information storage unit for storing the execution status for each of the plurality of functions,
Selection means for selecting one function among a plurality of functions of the display screen based on the sequence information of the functions of the display screen and the execution status of the functions stored in the information storage unit;
Output processing means for outputting a recommendation display of the selected function;
An information processing apparatus comprising:
10. The selection means specifies the maximum value of the order assigned to the function that has already been executed, and among the functions that are not yet executed that the display screen has, the specified maximum value or the maximum value thereof Select the function with the largest value order,
9. The information processing apparatus described in 1.
11. The operation information acquired by the acquisition means includes time information of the detected user operation,
The update means updates the execution status related to the identified function, and stores the execution time of the function in the information storage unit based on the time information included in the acquired operation information.
The selection means adds a function that has already been executed as a selection candidate based on the elapsed time from the execution time stored in the information storage unit, respectively.
9. Or 10. The information processing apparatus described in 1.
12 The update means updates the execution status stored in the information storage unit for the same type of function across the plurality of display screens with the identified function.
9. To 11. The information processing apparatus according to any one of the above.
13. Recommendation control means for determining the necessity of output of the recommendation display or the frequency of output of the recommendation display based on the execution status of the function that is the target of the recommendation display after the output of the recommendation display;
Further comprising: To 12. The information processing apparatus according to any one of the above.
14 The output processing means outputs a screen component display that accepts a user operation that triggers execution of the function that is the target of the recommendation display together with the recommendation display,
The acquisition unit acquires operation information of a user operation for the detected screen component display.
9. To 13. The information processing apparatus according to any one of the above.
15. A recommendation control means for counting the number of outputs or requests of the display screen, and determining the necessity of output of the recommendation display based on the counted number of times,
Further comprising: To 14. The information processing apparatus according to any one of the above.
16. Recommendation control means for controlling the recommendation display to be output when a waiting display indicating that processing is in progress is output;
Further comprising: To 15. The information processing apparatus according to any one of the above.
17. 1. To 8. A program for causing a computer to execute the operation support method according to any one of the above, or a recording medium on which the program is recorded so as to be readable by the computer.

この出願は、2014年10月10日に出願された日本出願特願2014−209015号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。   This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2014-209015 for which it applied on October 10, 2014, and takes in those the indications of all here.

Claims (9)

検出されたユーザ操作の操作情報を取得し、
前記取得された操作情報に基づいて、実行された機能を特定し、
複数の機能の各々について実行状況をそれぞれ格納する情報格納部における、前記特定された機能に関する実行状況を更新し、
各機能の順序情報及び前記情報格納部に格納される各機能の実行状況に基づいて、表示画面が有する複数の機能の中の一つの機能を選択し、
前記選択された機能の推薦表示を出力し、
前記機能の選択は、既に実行されている機能に付された順序の最大値を特定し、前記表示画面が有する未だ実行されていない機能の中で、その特定された最大値又はその最大値よりも大きい値の順序が付された機能を選択する、
ことを含む操作支援方法をコンピュータに実行させるプログラム。
Get the operation information of the detected user operation,
Based on the acquired operation information, the executed function is identified,
Update the execution status related to the identified function in the information storage unit that stores the execution status for each of the plurality of functions,
Based on the order information of each function and the execution status of each function stored in the information storage unit, select one function among a plurality of functions that the display screen has,
Outputting a recommendation display of the selected function ;
The selection of the function specifies the maximum value of the order given to the function that has already been executed, and among the functions that the display screen has not yet executed, the specified maximum value or the maximum value thereof Select the function with the order of the larger values ,
A program for causing a computer to execute an operation support method including the above.
前記取得される操作情報は、前記検出されたユーザ操作の時刻情報を含み、
前記実行状況の更新は、前記特定された機能に関する実行状況を更新すると共に、前記取得された操作情報に含まれる時刻情報に基づいて、その機能の実行時刻を前記情報格納部に格納し、
前記機能の選択は、前記情報格納部にそれぞれ格納される実行時刻からの経過時間が所定時間を超えている機能については、既に実行されている機能も選択候補に加える、
請求項1に記載のプログラム。
The acquired operation information includes time information of the detected user operation,
The update of the execution status updates the execution status related to the specified function, and stores the execution time of the function in the information storage unit based on the time information included in the acquired operation information.
The selection of the function is to add the already executed function to the selection candidate for the function whose elapsed time from the execution time stored in the information storage unit exceeds a predetermined time .
The program according to claim 1 .
前記実行状況の更新は、前記特定された機能と、複数の表示画面を跨いで、同種の機能に関して、前記情報格納部に格納される実行状況を更新する、
請求項1又は2に記載のプログラム。
The update of the execution status updates the execution status stored in the information storage unit for the same type of function across the plurality of display screens with the identified function.
The program according to claim 1 or 2 .
推薦表示の出力後のその推薦表示の対象とされた機能が実行された割合が所定割合より低くなった場合に、その推薦表示の出力を実行しない、又は、その推薦表示の出力の実行頻度を下げる
ことを更に含む請求項1からのいずれか1項に記載のプログラム。
After the recommendation display is output, when the rate at which the function targeted for the recommendation display is executed is lower than the predetermined rate, the recommendation display output is not executed, or the recommendation display output execution frequency is set. Lower ,
The program according to any one of claims 1 to 3 , further comprising:
前記推薦表示の出力は、前記推薦表示と共に、その推薦表示の対象とされた機能の実行の契機となるユーザ操作を受け付ける画面部品表示を出力し、
前記操作情報の取得は、検出された前記画面部品表示に対するユーザ操作の操作情報を取得する、
請求項1からのいずれか1項に記載のプログラム。
The output of the recommendation display, together with the recommendation display, outputs a screen component display that accepts a user operation that triggers the execution of the function that is the target of the recommendation display,
The acquisition of the operation information acquires operation information of a user operation for the detected screen component display.
The program according to any one of claims 1 to 4 .
前記操作支援方法は、
表示画面の出力又は要求の回数をカウントする、
ことを更に含み、
前記推薦表示の出力において、前記カウントされた回数に基づいて、前記推薦表示の出力の要否を決定することにより、前記推薦表示の出力頻度を下げる
請求項1からのいずれか1項に記載のプログラム。
The operation support method includes:
Count the number of outputs or requests on the display screen,
Further including
In the output of the recommended display, the output frequency of the recommended display is reduced by determining whether the output of the recommended display is necessary based on the counted number of times.
The program according to any one of claims 1 to 5 .
前記推薦表示の出力は、処理中を示す待ち表示が出力された際に、前記推薦表示を出力する、
請求項1からのいずれか1項に記載のプログラム。
The output of the recommendation display is to output the recommendation display when a waiting display indicating that processing is in progress is output.
The program according to any one of claims 1 to 6 .
請求項1からのいずれか1項に記載のプログラムを実行する情報処理装置。 The information processing apparatus for executing a program according to any one of claims 1 to 7. 請求項1からのいずれか1項に記載のプログラムがコンピュータに実行させる前記操作支援方法。 The said operation assistance method which makes a computer perform the program of any one of Claim 1 to 7 .
JP2016552853A 2014-10-10 2015-08-05 Information processing apparatus and operation support method Active JP6241968B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209015 2014-10-10
JP2014209015 2014-10-10
PCT/JP2015/072275 WO2016056296A1 (en) 2014-10-10 2015-08-05 Information processing device and operation assistance method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016056296A1 JPWO2016056296A1 (en) 2017-04-27
JP6241968B2 true JP6241968B2 (en) 2017-12-06

Family

ID=55652921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552853A Active JP6241968B2 (en) 2014-10-10 2015-08-05 Information processing apparatus and operation support method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6241968B2 (en)
WO (1) WO2016056296A1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168156A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Seiko Epson Corp Printer and its display method
JP4959599B2 (en) * 2008-02-13 2012-06-27 日本電信電話株式会社 Method and apparatus for dynamic navigation of operator operation
JP5182178B2 (en) * 2009-03-18 2013-04-10 ソニー株式会社 Information processing apparatus and information processing method
JP5420494B2 (en) * 2010-07-28 2014-02-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Guidance providing apparatus and electronic device
JP2014170509A (en) * 2013-03-05 2014-09-18 Ntt Docomo Inc Data processing apparatus, data processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016056296A1 (en) 2017-04-27
WO2016056296A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102455232B1 (en) Method and electronic device for tab management based on context
US9665253B2 (en) Information processing device, selection operation detection method, and program
TW201346695A (en) Server apparatus, terminal apparatus, method for inserting information into web page, information insertion program, and recording medium with program recorded therein
EP2616917A1 (en) Branded browser frame
JP6224786B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
TWI610220B (en) Apparatus and method for automatically controlling display screen density
JP5190437B2 (en) Information providing system, information adding method on web page, and terminal processing program
US10296360B2 (en) Display control device and method
JP2014085793A (en) Display device and display control method
JP6241968B2 (en) Information processing apparatus and operation support method
KR102571060B1 (en) Method and apparatus for providing content recommendation to devices
JP6739595B2 (en) Information processing apparatus, program, and information processing method
JP6050150B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP6203140B2 (en) Display program, terminal device, display method, and distribution device
JP7023585B2 (en) Facility evaluation information collection system and facility evaluation information collection program
JP6576534B1 (en) Information display program, information display method, information display device, and information processing system
JP5851065B1 (en) Information processing apparatus and information notification program
JP2015106397A (en) Web content display device, operation method of web content display device, and computer program
JP2020013371A (en) Information display program, information display method, and information processing apparatus
JP6431025B2 (en) Analysis device, distribution device, analysis method, distribution method, and program
JP6648210B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP5985412B2 (en) Seamless content providing apparatus, seamless content providing method, and program
JP6315599B2 (en) Marking support method, marking support server and computer
US11061554B2 (en) Touch operation for displaying content in place of other content
JP2017188169A (en) Portable terminal equipment, tool screen control method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150