JP6237757B2 - Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device - Google Patents

Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device Download PDF

Info

Publication number
JP6237757B2
JP6237757B2 JP2015256083A JP2015256083A JP6237757B2 JP 6237757 B2 JP6237757 B2 JP 6237757B2 JP 2015256083 A JP2015256083 A JP 2015256083A JP 2015256083 A JP2015256083 A JP 2015256083A JP 6237757 B2 JP6237757 B2 JP 6237757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print
reservation
image output
request information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015256083A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016117286A (en
Inventor
浦川 豊
豊 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015256083A priority Critical patent/JP6237757B2/en
Publication of JP2016117286A publication Critical patent/JP2016117286A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6237757B2 publication Critical patent/JP6237757B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本願は、端末装置及び画像出力装置と接続される画像出力装置、画像出力装置のプログラム、および、画像出力装置の制御方法等に関する。   The present application relates to an image output device connected to a terminal device and an image output device, a program for the image output device, a control method for the image output device, and the like.

特許文献1には、クライアント(例:携帯電話)、中継サーバ、プリンタを備えるシステムが開示されている。当該システムでは、クライアントが、プリンタに印刷すべきファイルのURLを送信する。プリンタは、ファイルのURLを中継サーバに送信する。中継サーバは、URLで特定されるファイル全てを中継サーバから受信し、受信したファイルをプリンタに送信する。プリンタは、中継サーバから受信したファイルに基づく印刷を実行する。これにより、外出先で使用しているクライアントから、家にあるプリンタに印刷を指令することができる。   Patent Document 1 discloses a system including a client (eg, a mobile phone), a relay server, and a printer. In this system, the client transmits the URL of the file to be printed on the printer. The printer transmits the URL of the file to the relay server. The relay server receives all the files specified by the URL from the relay server, and transmits the received files to the printer. The printer executes printing based on the file received from the relay server. Thereby, printing can be instructed to a printer at home from a client used outside.

特開2001−101091号公報JP 2001-101091 A

特許文献1に記載の技術では、クライアントから印刷が指令されると、プリンタで印刷データの受信が即時に実行され、印刷データに基づく印刷が実行される。すると、プリンタでの印刷データの受信を即時実行したくない場合(例:プリンタのインク残量が少ない場合、印刷用紙が切れている場合など)に対応することができない。本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。   In the technique described in Patent Document 1, when printing is instructed from a client, print data is immediately received by the printer, and printing based on the print data is executed. Then, it is not possible to cope with a case where it is not desired to immediately receive the print data at the printer (for example, when the printer has a small amount of ink remaining or the print paper is out). In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

本願に記載の画像出力装置では、第1端末装置と画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、第1の第1要求情報を送信する第1の要求情報送信手段と、第1の第1要求情報を中継装置で受信することに応じて中継装置が送信する予約情報を画像出力装置の受信手段が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信手段と、第2の第1要求情報を中継装置で受信することに応じて中継装置が送信する画像データを受信する画像データ受信手段と、を備えることを特徴とする。   In the image output apparatus described in the present application, the first first request information is transmitted to the relay apparatus that relays the image data used for printing and the reservation information related to the print execution reservation between the first terminal apparatus and the image output apparatus. The first request information transmitting means for transmitting the image information, and when the receiving means of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus. Second request information transmitting means for transmitting the second first request information to the relay device that is the transmission source of the reservation information, on condition that a print command for executing is received, and second first request information And image data receiving means for receiving image data transmitted by the relay device in response to reception by the relay device.

本願に記載の画像出力装置では、第1端末装置から印刷実行の予約に関する予約情報を受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、中継装置へ印刷に用いる画像データを要求する。これにより、印刷命令が受け付けられるまでは、画像データを取得しないように制御することができる。よって、画像出力装置で印刷を即時に実行したくない場合(例:画像出力装置のインク残量が少ない場合、印刷用紙が切れている場合など)にも対応することが可能となる。   In the image output apparatus described in the present application, when the reservation information related to the print execution reservation is received from the first terminal apparatus, the image data used for printing to the relay apparatus on condition that the print command for executing the print is received. Request. Thus, it is possible to control not to acquire image data until a print command is accepted. Therefore, it is possible to cope with the case where it is not desired to immediately execute printing by the image output apparatus (for example, when the ink remaining amount of the image output apparatus is low or the printing paper is out).

また、発明態様2に記載の画像出力装置では、画像出力装置の受付手段で印刷命令を受け付けることができる。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を、印刷命令によって制御することができる。 In the image output apparatus according to the second aspect , the print command can be received by the receiving unit of the image output apparatus. Thereby, whether or not printing can be executed in the image output apparatus can be controlled by the print command.

また、発明態様3に記載の画像出力装置では、印刷を実行できない状態である場合に、その旨をユーザに報知するとともに、印刷命令を受け付けることができる。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を判断する必要性が高い場合にのみ、画像データの取得の有無を印刷命令によって決定する制御を行うことが可能となる。 Further, in the image output apparatus according to the third aspect , when it is in a state where printing cannot be executed, it is possible to notify the user and accept a print command. As a result, it is possible to perform control for determining whether or not to acquire image data by a print command only when it is highly necessary to determine whether or not to execute printing in the image output apparatus.

また、発明態様4に記載の画像出力装置では、印刷命令を受け付けたことを条件として画像データを受信する設定と、印刷命令を受け付けることなく画像データを受信する設定とを選択することができる。これにより、画像データを受信する態様の自由度を高めることが可能となる。 In the image output device according to the fourth aspect , it is possible to select a setting for receiving image data on condition that a print command is received and a setting for receiving image data without receiving a print command. As a result, it is possible to increase the degree of freedom of the mode of receiving image data.

また、発明態様5に記載の画像出力装置では、印刷を実行する際に必要な消耗部材が所定量よりも少ない場合にのみ、画像データの取得の有無を印刷命令によって決定する制御を行うことが可能となる。 Further, in the image output apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the control for determining whether or not to acquire the image data is performed by the print command only when the consumable member necessary for executing the printing is less than a predetermined amount. It becomes possible.

また、発明態様6に記載の画像出力装置は、印刷を実行する旨の印刷命令を第2端末装置から受け付けることに応じて、中継装置へ画像データを要求する。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を、第2端末装置から制御することが可能となる。 The image output device according to the sixth aspect requests image data from the relay device in response to receiving a print command for executing printing from the second terminal device. As a result, it is possible to control whether or not printing can be executed in the image output apparatus from the second terminal apparatus.

また、発明態様7に記載の画像出力装置では、画像出力装置が印刷を実行できない状態であると判断された場合に、その旨を第2端末装置に報知するとともに、第2端末装置からの印刷命令を受け付けることができる。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を判断する必要性が高い場合にのみ、画像データの取得の有無を第2端末装置で制御することが可能となる。 In the image output device according to the seventh aspect, when it is determined that the image output device is in a state where printing cannot be performed, the second terminal device is notified of the fact and printing from the second terminal device is also performed. Can accept orders. Thus, the second terminal device can control whether or not image data is acquired only when it is highly necessary to determine whether or not printing can be performed by the image output device.

また、発明態様8に記載の画像出力装置では、第1端末装置と第2端末装置とは同一の端末装置である。これにより、印刷実行の予約を行った端末装置から、印刷実行の可否を決定することが可能となる。 In the image output device according to the eighth aspect , the first terminal device and the second terminal device are the same terminal device. As a result, it is possible to determine whether printing can be executed from the terminal device that has reserved printing execution.

また、発明態様9に記載の画像出力装置では、予約情報を確認する処理は長い時間間隔を置いて実行し、画像データを受信する処理は短い時間間隔を置いて実行する。これにより、中継装置へのトラフィックを増加させずに、画像データを受信するために必要な時間を短縮化することが可能となる。 In the image output apparatus according to the ninth aspect , the process for confirming the reservation information is performed at a long time interval, and the process for receiving the image data is performed at a short time interval. As a result, the time required to receive the image data can be shortened without increasing the traffic to the relay device.

また、発明態様10に記載の中継装置では、第1端末装置から印刷実行の予約に関する予約情報を受信し、かつ、印刷を実行する旨の印刷命令を受信することに応じて、第1端末装置へ画像データを要求する。第1端末装置は、画像データの要求を受信することに応じて、画像データを中継装置へ送信する。中継装置は、端末装置から受信した画像データを、画像出力装置へ送信する。これにより、印刷命令が受け付けられるまでは、画像データを取得しないように制御することができる。よって、画像出力装置で印刷を即時に実行したくない場合(例:画像出力装置のインク残量が少ない場合、印刷用紙が切れている場合など)にも対応することが可能となる。 In the relay device according to the tenth aspect , the first terminal device receives the reservation information related to the print execution reservation from the first terminal device and receives the print command to execute the printing. Request image data. In response to receiving the request for image data, the first terminal device transmits the image data to the relay device. The relay device transmits the image data received from the terminal device to the image output device. Thus, it is possible to control not to acquire image data until a print command is accepted. Therefore, it is possible to cope with the case where it is not desired to immediately execute printing by the image output apparatus (for example, when the ink remaining amount of the image output apparatus is low or the printing paper is out).

また、発明態様11に記載の中継装置では、印刷を実行する旨の印刷命令を第2端末装置から受け付けることに応じて、第1端末装置へ画像データを要求する。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を、第2端末装置から制御することが可能となる。 Further, in the relay device according to the eleventh aspect of the invention , the image data is requested to the first terminal device in response to receiving a print command for executing printing from the second terminal device. As a result, it is possible to control whether or not printing can be executed in the image output apparatus from the second terminal apparatus.

また、発明態様12に記載の中継装置では、第1端末装置と第2端末装置とは同一の端末装置である。これにより、印刷実行の予約を行った端末装置から、印刷実行の可否を決定することが可能となる。 In the relay device according to aspect 12, the first terminal device and the second terminal device are the same terminal device. As a result, it is possible to determine whether printing can be executed from the terminal device that has reserved printing execution.

また、発明態様13に記載の中継装置では、画像出力装置で印刷命令を受け付けることができる。これにより、画像出力装置での印刷実行の可否を、画像出力装置に対する操作によって制御することができる。 In the relay device according to the thirteenth aspect , the image output device can accept a print command. Thereby, whether or not printing can be executed in the image output apparatus can be controlled by an operation on the image output apparatus.

また、発明態様14に記載の中継装置では、予約情報や第2要求情報に基づいて、端末装置や画像出力装置を特定することができる。これにより、端末装置と画像出力装置との間での予約情報や画像データ等の通信を、中継装置を介して行うことができる。 In the relay device according to the fourteenth aspect , the terminal device and the image output device can be specified based on the reservation information and the second request information. Thereby, communication of reservation information, image data, etc. between a terminal device and an image output device can be performed via a relay device.

また、発明態様15に記載の中継装置では、画像出力装置と端末装置との対応を示す対応情報を記憶することができる。これにより、不特定多数の端末装置から画像データを受信し、各々の端末装置に対応する画像出力装置へ転送することができる。 In the relay device according to the fifteenth aspect , correspondence information indicating correspondence between the image output device and the terminal device can be stored. Accordingly, image data can be received from an unspecified number of terminal devices and transferred to image output devices corresponding to the respective terminal devices.

また、発明態様16に記載の中継装置では、画像出力装置へプレビューデータを送信することができる。これにより画像出力装置では、例えば、画像データの出力を行う前に画像データのプレビューを表示することが可能となる。 In the relay device according to the sixteenth aspect , preview data can be transmitted to the image output device. Accordingly, the image output apparatus can display a preview of the image data before outputting the image data, for example.

また、発明態様17に記載の中継装置では、プレビューデータの生成が完了すると、画像データが消去される。そして、画像データに比してプレビューデータの容量は小さい。従って、中継装置の記憶容量が不足するなどの事態が発生することを防止できる。
以下に開示例を列挙する。
[開示例1]
第1端末装置と画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、第1の第1要求情報を送信する第1の要求情報送信手段と、
第1の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記予約情報を前記画像出力装置の受信手段が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、前記予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する画像データを受信する画像データ受信手段と、
を備えることを特徴とする画像出力装置。
[開示例2]
前記画像出力装置は、各種の情報を表示する表示手段と、各種の命令を受け付ける受付手段とを備えており、
前記第2の要求情報送信手段は、
前記予約情報を前記受信手段が受信することに応じて、前記表示手段に印刷対象の画像データが存在する旨を表示し、
前記受付手段で前記印刷命令を受け付けたことに応じて、前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする開示例1に記載の画像出力装置。
[開示例3]
前記第2の要求情報送信手段は、前記予約情報を前記受信手段が受信し、かつ、前記画像出力装置が印刷に支障のある状態である場合には、前記表示手段に印刷対象の画像データが存在する旨を表示し、前記受付手段で前記印刷命令を受け付けることを特徴とする開示例2に記載の画像出力装置。
[開示例4]
前記画像出力装置は、前記第2の第1要求情報の送信設定を予め記憶手段に記憶させる記憶制御手段をさらに備え、
前記第2の要求情報送信手段は、
前記画像出力装置が印刷に支障のある状態であり、かつ、前記送信設定が第1の設定内容である場合には、前記予約情報を前記受信手段が受信した場合に、前記印刷命令を受け付けたことを条件として前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信し、
前記画像出力装置が印刷に支障のある状態であり、かつ、前記送信設定が第2の設定内容である場合には、前記予約情報を前記受信手段が受信したことを条件として前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする開示例3に記載の画像出力装置。
[開示例5]
前記第2の要求情報送信手段は、前記画像出力装置で印刷を実行する際に必要な消耗部材が予め定められた所定量よりも少ないときを、前記画像出力装置が印刷に支障のある状態であるとすることを特徴とする開示例3または4に記載の画像出力装置。
[開示例6]
前記中継装置は、第2端末装置と画像出力装置との間の各種情報の中継を行っており、
前記画像出力装置は、前記予約情報を前記受信手段が受信することに応じて、前記第2端末装置へ印刷対象の画像データが存在する旨の印刷情報を送信する第1印刷情報送信手段をさらに備え、
前記第2の要求情報送信手段は、前記第1印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信であって前記第2端末装置から送信された前記印刷命令を、前記受付手段で受け付けることに応じて、前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする開示例2に記載の画像出力装置。
[開示例7]
前記第2の要求情報送信手段は、
前記予約情報を前記受信手段が受信した場合に、前記画像出力装置が印刷を実行できる状態であるか否かを判断し、
印刷を実行できない状態であると判断された場合には、前記第2端末装置へ前記印刷情報を送信し、前記第2端末装置からの前記印刷命令を前記受付手段で受け付けることを特徴とする開示例6に記載の画像出力装置。
[開示例8]
前記第1端末装置と前記第2端末装置とは同一の端末装置であることを特徴とする開示例6または7に記載の画像出力装置。
[開示例9]
前記第1の要求情報送信手段は、前記第1端末装置が前記予約情報を前記中継装置へ送信したか否かを確認するための前記第1の第1要求情報を送信する処理を第1の頻度で実行し、
前記第2の要求情報送信手段は、中継装置に画像データを画像出力装置へ送信させるための前記第2の第1要求情報を送信する処理を第2の頻度で実行し、
第1の頻度に比して第2の頻度の方が高いことを特徴とする開示例1〜8の何れか1項に記載の画像出力装置。
[開示例10]
第1端末装置が送信した印刷実行の予約に関する予約情報を受信手段が受信し、かつ、
前記受信手段が受信した前記予約情報が特定する画像出力装置で印刷を実行する旨の印刷命令を前記受信手段が受信した場合に、前記受信手段が受信した予約情報の送信元である第1端末装置へ第1要求情報を送信する要求情報送信手段と、
前記要求情報送信手段が送信した前記第1要求情報を受信した第1端末装置が送信する画像データを前記受信手段が受信した場合に、受信した画像データを前記画像出力装置へ送信する画像データ送信手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。
[開示例11]
前記中継装置は、前記予約情報で特定される画像出力装置で印刷する対象の画像データが存在する旨の印刷情報を、第2端末装置へ送信する第2印刷情報送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記第2印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信である前記印刷命令を前記第2端末装置から受け付けることに応じて、前記第1端末装置へ前記第1要求情報を送信することを特徴とする開示例10に記載の中継装置。
[開示例12]
前記第1端末装置と前記第2端末装置とは同一の端末装置であることを特徴とする開示例11に記載の中継装置。
[開示例13]
前記予約情報で特定される画像出力装置で印刷する対象の画像データが存在する旨の印刷情報を、前記画像出力装置へ送信する第3印刷情報送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記第3印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信である前記印刷命令を前記画像出力装置から受け付けることに応じて、前記第1端末装置へ前記第1要求情報を送信することを特徴とする開示例10〜12の何れか1項に記載の中継装置。
[開示例14]
前記要求情報送信手段は、
前記受信手段が、前記予約情報として、前記第1端末装置を特定する第1端末装置特定情報と前記画像出力装置を特定する第1画像出力装置特定情報とを含む情報を受信し、
かつ、前記受信手段が、第2要求情報として、前記受信手段が受信した予約情報が含む第1画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置と同一の画像出力装置を特定する第2画像出力装置特定情報を含む情報を受信した場合に、
前記受信手段が受信した予約情報が含む第1端末装置特定情報が特定する第1端末装置へ第1要求情報を送信し、
前記画像データ送信手段は、
前記要求情報送信手段が送信した前記第1要求情報を受信した第1端末装置が送信した画像データを前記受信手段が受信した場合に、受信した画像データを前記画像出力装置が送信した前記第2要求情報が含む第2画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置へ送信する、ことを特徴とする開示例10〜13の何れか1項に記載の中継装置。
[開示例15]
前記画像出力装置が送信した登録要求情報を前記受信手段が受信した場合に、前記登録要求情報の送信元である画像出力装置を特定する第3画像出力装置情報と、前記第1端末装置を特定する第2端末装置特定情報と、の対応を示す対応情報を記憶する対応情報記憶手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、
前記受信手段が、予約情報として、前記対応情報記憶手段が記憶する第2端末装置特定情報が特定する第1端末装置と同一の端末装置を特定する第1端末装置特定情報を含む情報を受信し、
かつ、受信手段が、第2要求情報として、前記第2端末装置特定情報と対応する第3画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置と同一の画像出力装置を特定する第2画像出力装置特定情報を含む情報を受信した場合に、
前記受信手段が受信した予約情報が含む第1端末装置特定情報が特定する第1端末装置へ第1要求情報を送信することを特徴とする開示例14に記載の中継装置。
[開示例16]
前記受信手段が、予約情報として画像データ、または、画像データのプレビューデータを含む情報を受信した場合において、前記画像出力装置が送信した第1の第2要求情報を前記受信手段が受信した場合には、前記受信手段が受信した予約情報が含む画像データに基づいて中継装置で生成したプレビューデータ、または、前記受信手段が受信した予約情報が含む画像データのプレビューデータを前記画像出力装置へ送信するプレビューデータ送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記画像出力装置が送信した第2の第2要求情報を前記受信手段が受信した場合には、前記受信手段が受信した予約情報の送信元である第1端末装置へ第1要求情報を送信することを特徴とする開示例14または15に記載の中継装置。
[開示例17]
前記プレビューデータ送信手段は、
前記受信手段が受信した前記予約情報が含む画像データを記憶し、
記憶した画像データに基づいてプレビューデータを生成し、
プレビューデータを生成した後において、記憶していた画像データを消去することを特徴とする開示例16に記載の中継装置。
[開示例18]
画像出力装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記コンピュータを、
第1端末装置と画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、第1の第1要求情報を送信する第1の要求情報送信手段と、
第1の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記予約情報を前記画像出力装置の受信部が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、前記予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する画像データを受信する画像データ受信手段と、
して機能させるプログラム。
[開示例19]
画像出力装置の制御方法であって、
第1端末装置と画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、第1の第1要求情報を送信する第1の要求情報送信ステップと、
第1の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記予約情報を前記画像出力装置の受信手段が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、前記予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信ステップと、
前記第2の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する画像データを受信する画像データ受信ステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。
In the relay device according to the seventeenth aspect, when the generation of preview data is completed, the image data is deleted. The capacity of preview data is smaller than that of image data. Therefore, it is possible to prevent a situation such as a shortage of the storage capacity of the relay device.
Examples of disclosure are listed below.
[Disclosure Example 1]
First request information transmission for transmitting first first request information to a relay device that relays image data used for printing and reservation information related to print execution reservation between the first terminal device and the image output device Means,
When the reception unit of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus, a print command for executing printing is issued. Second request information transmitting means for transmitting second first request information to a relay device that is a transmission source of the reservation information, on condition that the reservation information is received;
Image data receiving means for receiving image data transmitted by the relay device in response to receiving the second first request information by the relay device;
An image output apparatus comprising:
[Disclosure Example 2]
The image output apparatus includes a display unit that displays various types of information and a reception unit that receives various types of commands.
The second request information transmitting means includes
In response to the reception means receiving the reservation information, the display means displays that there is image data to be printed,
The image output apparatus according to Claim 1, wherein the second first request information is transmitted to the relay apparatus in response to the reception unit receiving the print command.
[Disclosure Example 3]
The second request information transmitting means receives the reservation information when the receiving means receives the image data to be printed on the display means when the image output apparatus is in a state of trouble in printing. The image output apparatus according to the second disclosure, wherein the image output apparatus displays presence of existence and accepts the print command by the accepting unit.
[Disclosure Example 4]
The image output apparatus further includes storage control means for storing in advance the transmission setting of the second first request information in the storage means,
The second request information transmitting means includes
When the image output device is in a state that hinders printing and the transmission setting is the first setting content, the printing command is accepted when the receiving unit receives the reservation information The second first request information is transmitted to the relay device on condition that
When the image output device is in a state that hinders printing and the transmission setting is the second setting content, the relay device receives the reservation information on the condition that the reception unit has received the reservation information. The image output apparatus according to the third disclosure, wherein the second first request information is transmitted.
[Disclosure Example 5]
The second request information transmitting means is in a state in which the image output apparatus has a trouble in printing when a consumable member required for executing printing by the image output apparatus is less than a predetermined amount. The image output device according to disclosure 3 or 4, wherein the image output device is provided.
[Disclosure Example 6]
The relay device relays various information between the second terminal device and the image output device,
The image output device further includes a first print information transmitting unit that transmits print information indicating that image data to be printed exists to the second terminal device in response to the reception unit receiving the reservation information. Prepared,
The second request information transmitting means accepts the print command sent from the second terminal device as a reply to the print information sent by the first print information sending means by the accepting means. In response, the image output apparatus according to the second disclosure, wherein the second first request information is transmitted to the relay apparatus.
[Disclosure Example 7]
The second request information transmitting means includes
When the receiving information is received by the receiving unit, it is determined whether or not the image output apparatus is ready to execute printing.
When it is determined that printing cannot be performed, the print information is transmitted to the second terminal device, and the print command from the second terminal device is received by the receiving unit. The image output apparatus according to Example 6.
[Disclosure Example 8]
The image output device according to the disclosure example 6 or 7, wherein the first terminal device and the second terminal device are the same terminal device.
[Disclosure Example 9]
The first request information transmitting means performs a process of transmitting the first first request information for confirming whether the first terminal apparatus has transmitted the reservation information to the relay apparatus. Run at a frequency,
The second request information transmitting means executes a process of transmitting the second first request information for causing the relay device to transmit image data to the image output device at a second frequency,
The image output apparatus according to any one of Disclosure Examples 1 to 8, wherein the second frequency is higher than the first frequency.
[Disclosure Example 10]
The receiving means receives the reservation information relating to the print execution reservation transmitted by the first terminal device; and
The first terminal that is the transmission source of the reservation information received by the reception unit when the reception unit receives a print command to execute printing in the image output device specified by the reservation information received by the reception unit Request information transmitting means for transmitting the first request information to the apparatus;
Image data transmission for transmitting received image data to the image output device when the receiving unit receives image data transmitted by the first terminal device that has received the first request information transmitted by the request information transmitting unit. Means,
A relay device comprising:
[Disclosure Example 11]
The relay device further includes second print information transmission means for transmitting print information indicating that there is image data to be printed by the image output device specified by the reservation information to the second terminal device,
The request information transmitting unit receives the print command, which is a reply to the print information transmitted by the second print information transmitting unit, from the second terminal device, and then sends the request information to the first terminal device. The relay apparatus according to the tenth disclosure, wherein the request information is transmitted.
[Disclosure Example 12]
12. The relay device according to Disclosure Example 11, wherein the first terminal device and the second terminal device are the same terminal device.
[Disclosure Example 13]
Further comprising third print information transmitting means for transmitting to the image output device print information indicating that there is image data to be printed by the image output device specified by the reservation information;
The request information transmitting unit receives the first request from the image output device in response to receiving the print command that is a reply to the print information transmitted by the third print information transmitting unit. Information is transmitted, The relay apparatus of any one of the disclosure examples 10-12 characterized by the above-mentioned.
[Disclosure Example 14]
The request information transmitting means includes
The receiving means receives, as the reservation information, information including first terminal device specifying information for specifying the first terminal device and first image output device specifying information for specifying the image output device;
In addition, the second image output device that specifies the same image output device as the image output device specified by the first image output device specifying information included in the reservation information received by the receiving unit as the second request information. If you receive information that includes specific information,
Transmitting the first request information to the first terminal device specified by the first terminal device specifying information included in the reservation information received by the receiving means;
The image data transmission means includes
When the receiving means receives the image data transmitted by the first terminal device that has received the first request information transmitted by the request information transmitting means, the second image data is transmitted by the image output apparatus. The relay apparatus according to any one of Disclosure Examples 10 to 13, wherein the relay apparatus transmits to the image output apparatus specified by the second image output apparatus specifying information included in the request information.
[Disclosure Example 15]
When the reception means receives the registration request information transmitted by the image output device, the image output device that is the transmission source of the registration request information is specified, and the first terminal device is specified. And correspondence information storage means for storing correspondence information indicating correspondence between the second terminal device specifying information and
The request information transmitting means includes
The receiving means receives, as reservation information, information including first terminal apparatus specifying information for specifying the same terminal apparatus as the first terminal apparatus specified by the second terminal apparatus specifying information stored in the correspondence information storage means. ,
In addition, the second image output device specification for specifying the same image output device as the image output device specified by the third image output device specification information corresponding to the second terminal device specification information as the second request information. When receiving information including information,
The relay apparatus according to disclosure 14, wherein the first request information is transmitted to the first terminal apparatus specified by the first terminal apparatus specifying information included in the reservation information received by the receiving unit.
[Disclosure Example 16]
When the reception unit receives image data or information including preview data of image data as reservation information, and the reception unit receives the first second request information transmitted by the image output device. Transmits the preview data generated by the relay device based on the image data included in the reservation information received by the receiving unit or the preview data of the image data included in the reservation information received by the receiving unit to the image output device A preview data transmission means;
The request information transmission means, when the reception means receives the second second request information transmitted by the image output apparatus, to the first terminal apparatus that is the transmission source of the reservation information received by the reception means 16. The relay apparatus according to disclosure example 14 or 15, wherein the first request information is transmitted.
[Disclosure Example 17]
The preview data transmission means includes
Storing the image data included in the reservation information received by the receiving means;
Generate preview data based on the stored image data,
The relay device according to the disclosure example 16, wherein the stored image data is deleted after the preview data is generated.
[Disclosure Example 18]
A computer-readable program for an image output device,
The computer,
First request information transmission for transmitting first first request information to a relay device that relays image data used for printing and reservation information related to print execution reservation between the first terminal device and the image output device Means,
When the reception unit of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus, a print command for executing printing is issued. Second request information transmitting means for transmitting second first request information to a relay device that is a transmission source of the reservation information, on condition that the reservation information is received;
Image data receiving means for receiving image data transmitted by the relay device in response to receiving the second first request information by the relay device;
Program to make it work.
[Disclosure Example 19]
A method for controlling an image output device, comprising:
First request information transmission for transmitting first first request information to a relay device that relays image data used for printing and reservation information related to print execution reservation between the first terminal device and the image output device Steps,
When the reception unit of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus, a print command for executing printing is issued. A second request information transmission step of transmitting the second first request information to a relay device that is a transmission source of the reservation information on condition that the reservation information is received;
An image data receiving step of receiving image data transmitted by the relay device in response to receiving the second first request information by the relay device;
A control method comprising:

印刷システムのブロック図である。1 is a block diagram of a printing system. 中継サーバの動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a relay server. 中継サーバの動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a relay server. 中継サーバの動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a relay server. 中継サーバの動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a relay server. MFPの動作フローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP. MFPの動作フローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP. MFPの動作フローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP. MFPの動作フローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP. MFPの動作フローチャートを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP. 携帯電話の動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a mobile telephone. 携帯電話の動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of a mobile telephone. 印刷システムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of a printing system. 印刷システムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of a printing system.

図1に、本願に係る実施形態として例示される印刷システム1のブロック図を示す。印刷システム1は、第1携帯電話10、第2携帯電話9、MFP(Multifunction Peripheral)51、アクセスポイント62、中継サーバ71、基地局61を備える。第1携帯電話10、第2携帯電話9、およびMFP51は、既知の無線LAN端末装置としての機能を備える。また、MFP51は、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、などを備える多機能周辺装置である。アクセスポイント62は、既知の無線LANアクセスポイントとしての機能を備える。中継サーバ71は、インターネット70を介して基地局61およびアクセスポイント62に接続される。   FIG. 1 shows a block diagram of a printing system 1 exemplified as an embodiment according to the present application. The printing system 1 includes a first mobile phone 10, a second mobile phone 9, an MFP (Multifunction Peripheral) 51, an access point 62, a relay server 71, and a base station 61. The first mobile phone 10, the second mobile phone 9, and the MFP 51 have a function as a known wireless LAN terminal device. The MFP 51 is a multifunction peripheral device having a printer function, a scanner function, a copy function, and the like. The access point 62 has a function as a known wireless LAN access point. The relay server 71 is connected to the base station 61 and the access point 62 via the Internet 70.

第1携帯電話10の携帯電話送受信部22は、携帯電話アンテナ部23を介して、基地局61との間で携帯電話通信の方式に準拠する無線通信210を行う。第2携帯電話9は、基地局61との間で、携帯電話通信の方式に準拠する無線通信209を行う。また、MFP51の無線送受信部36は、無線アンテナ部37を介してアクセスポイント62との間で無線通信203を行うことにより、各種のデータを構成するデジタル信号を送受信する。また、基地局61、アクセスポイント62および中継サーバ71は、インターネット70を介して通信可能とされている。すなわち、中継サーバ71は、MFP51、第1携帯電話10および第2携帯電話9とデータ通信することが可能とされている。なお、無線LAN方式の例としては、例えばIEEE802.11a/b/g/nの規格で定められる通信方式が挙げられる。   The mobile phone transmission / reception unit 22 of the first mobile phone 10 performs wireless communication 210 based on the mobile phone communication method with the base station 61 via the mobile phone antenna unit 23. The second mobile phone 9 performs wireless communication 209 with the base station 61 in accordance with the mobile phone communication method. The wireless transmission / reception unit 36 of the MFP 51 transmits / receives digital signals constituting various data by performing wireless communication 203 with the access point 62 via the wireless antenna unit 37. The base station 61, the access point 62, and the relay server 71 can communicate with each other via the Internet 70. That is, the relay server 71 can perform data communication with the MFP 51, the first mobile phone 10, and the second mobile phone 9. An example of the wireless LAN system is a communication system defined by the IEEE 802.11a / b / g / n standard, for example.

<中継サーバ71の構成>
中継サーバ71の構成について説明する。中継サーバ71は、ネットワークにおいて、クライアント装置(第1携帯電話10、第2携帯電話9、MFP51など)間における、各種のデータ通信を中継する機能を提供する装置である。中継サーバ71は、CPU(Central Processing Unit)72、記憶部73、通信部74、を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート76を介して互いに通信可能とされている。
<Configuration of Relay Server 71>
A configuration of the relay server 71 will be described. The relay server 71 is a device that provides a function of relaying various types of data communication between client devices (first mobile phone 10, second mobile phone 9, MFP 51, etc.) in the network. The relay server 71 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 72, a storage unit 73, and a communication unit 74. These components can communicate with each other via an input / output port 76.

CPU72は、記憶部73に記憶されるプログラムを実行する。以降、印刷アプリケーション28やOS29など、プログラムを実行するCPU72のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば「印刷アプリケーション28が」という記載は、印刷アプリケーション28を実行するCPU72が」を意味する場合がある。通信部74は、様々な情報を、第1携帯電話10、第2携帯電話9およびMFP51との間で通信する。   The CPU 72 executes a program stored in the storage unit 73. Hereinafter, the CPU 72 that executes a program such as the print application 28 or the OS 29 may be simply described as a program name. For example, the description “print application 28” may mean “the CPU 72 executing the print application 28”. The communication unit 74 communicates various information with the first mobile phone 10, the second mobile phone 9, and the MFP 51.

記憶部73は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスク)、CPU72が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。記憶部73は、プログラム21を記憶する。プログラム21は、印刷アプリケーション28、OS(Operating System)29等を含む。OS29は、通信部74に通信を実行させるためのプログラム等を含む。またOS29は、各種のハードウェアが取得した情報を各プログラムが取得するための、もしくは、各プログラムが各種ハードウェアに指示をするためのAPI(Application Programming Interface)を提供するプログラムでもある。また印刷アプリケーション28は、後述する印刷システム1の動作フローをCPU72に実行させるためのプログラムである。   The storage unit 73 is configured by combining a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an HDD (Hard Disk), a buffer included in the CPU 72, and the like. The storage unit 73 stores the program 21. The program 21 includes a print application 28, an OS (Operating System) 29, and the like. The OS 29 includes a program for causing the communication unit 74 to execute communication. The OS 29 is also a program that provides an application programming interface (API) for each program to acquire information acquired by various hardware, or for each program to instruct the various hardware. The print application 28 is a program for causing the CPU 72 to execute an operation flow of the printing system 1 described later.

また記憶部73は、テーブル記憶領域12bを備える。テーブル記憶領域12bは、MFP識別情報、ID情報およびパスワード、中継サーバアドレス、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレス、印刷ステータス、印刷可否結果、などを記憶する。MFP識別情報は、複数のMFPの中から特定のMFPを識別するための情報である。MFP識別情報の例としては、製造シリアル番号が挙げられる。ID情報およびパスワードは、印刷システム1を用いる利用者を識別するための情報である。ID情報の一例としては、ユーザ名が挙げられる。中継サーバアドレスは、中継サーバ71のEメールアドレスである。中継サーバアドレスは、第1携帯電話10、第2携帯電話9、MFP51から中継サーバ71へ、各種の情報や印刷データを送信する際に用いられる。中継サーバアドレスは、使用者等によってテーブル記憶領域12bに予め記憶してあってもよい。第1携帯電話アドレスは、第1携帯電話10のEメールアドレスである。第1携帯電話アドレスは、中継サーバ71から第1携帯電話10へ、各種の情報を送信する際に用いられる。第2携帯電話アドレスは、第2携帯電話9のEメールアドレスである。第2携帯電話アドレスは、中継サーバ71から第2携帯電話9へ、各種の情報を送信する際に用いられる。印刷ステータスは、印刷システム1の状態を表す情報である。印刷ステータスには、「初期状態」、「印刷予約状態」、「データ要求状態」、「データ提供待ち状態」の4つの状態が存在する。印刷可否結果は、印刷可否問合せ(印刷の予約に基づいてMFPで印刷を実行してよいか否かについての問合せ)に対する応答である。印刷可否結果には、「印刷可」、「印刷不可」の2つの状態が存在する。   The storage unit 73 includes a table storage area 12b. The table storage area 12b stores MFP identification information, ID information and password, relay server address, first mobile phone address, second mobile phone address, print status, print availability result, and the like. The MFP identification information is information for identifying a specific MFP from a plurality of MFPs. An example of MFP identification information is a manufacturing serial number. The ID information and password are information for identifying a user who uses the printing system 1. An example of ID information is a user name. The relay server address is an email address of the relay server 71. The relay server address is used when various information and print data are transmitted from the first mobile phone 10, the second mobile phone 9, and the MFP 51 to the relay server 71. The relay server address may be stored in advance in the table storage area 12b by the user or the like. The first mobile phone address is an email address of the first mobile phone 10. The first mobile phone address is used when various information is transmitted from the relay server 71 to the first mobile phone 10. The second mobile phone address is the email address of the second mobile phone 9. The second mobile phone address is used when various information is transmitted from the relay server 71 to the second mobile phone 9. The print status is information representing the state of the printing system 1. There are four print statuses: “initial state”, “print reservation state”, “data request state”, and “data provision wait state”. The print propriety result is a response to a print propriety inquiry (inquiry as to whether printing can be executed by the MFP based on a print reservation). There are two states in the printability result: “printable” and “printable”.

<第1携帯電話10および第2携帯電話9の構成>
第1携帯電話10の構成について説明する。図1に示すように、第1携帯電話10は、CPU11、記憶部12、ボタン入力部17、パネル18、携帯電話送受信部22、携帯電話アンテナ部23、カメラ部27、を主に備えている。CPU11は、記憶部12に記憶されているプログラムを実行する。また、通話や音声入力を行うために、スピーカ3とマイク4とを備えている。これらの構成要素は、入出力ポート7を介して互いに通信可能とされている。
<Configuration of first mobile phone 10 and second mobile phone 9>
The configuration of the first mobile phone 10 will be described. As shown in FIG. 1, the first mobile phone 10 mainly includes a CPU 11, a storage unit 12, a button input unit 17, a panel 18, a mobile phone transmission / reception unit 22, a mobile phone antenna unit 23, and a camera unit 27. . The CPU 11 executes a program stored in the storage unit 12. In addition, a speaker 3 and a microphone 4 are provided to perform a call and voice input. These components can communicate with each other via the input / output port 7.

携帯電話送受信部22は、携帯電話アンテナ部23を介して、基地局61との間で携帯電話通信の方式に準拠する無線通信210を行う。ボタン入力部17、カメラ部27は、第1携帯電話10の使用者による操作を受け付ける。パネル18は、第1携帯電話10の各種機能情報を表示する。カメラ部27は、CCD等により所定範囲を撮影して画像データを取得する部位である。なお、記憶部12の構成は、中継サーバ71の記憶部73と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。また第2携帯電話9の構成は、第1携帯電話10の構成と同様であるため、図示および詳細な説明は省略する。   The mobile phone transmission / reception unit 22 performs wireless communication 210 based on the mobile phone communication method with the base station 61 via the mobile phone antenna unit 23. The button input unit 17 and the camera unit 27 receive an operation by the user of the first mobile phone 10. The panel 18 displays various function information of the first mobile phone 10. The camera unit 27 is a part that captures a predetermined range with a CCD or the like and acquires image data. Note that the configuration of the storage unit 12 is the same as that of the storage unit 73 of the relay server 71, and thus detailed description thereof is omitted here. The configuration of the second mobile phone 9 is the same as the configuration of the first mobile phone 10, and therefore illustration and detailed description thereof are omitted.

第2携帯電話9は、MFP51の管理者(MFP51の各種設定を行う権限を有していたり、MFP51の保守を行うユーザ)によって使用される携帯電話である。第1携帯電話10は、MFP51の一般ユーザ(MFP51の各種設定を行う権限を有さないユーザ)によって使用される携帯電話である。   The second mobile phone 9 is a mobile phone used by an administrator of the MFP 51 (a user who has authority to perform various settings of the MFP 51 or who maintains the MFP 51). The first mobile phone 10 is a mobile phone used by a general user of the MFP 51 (a user who does not have authority to perform various settings of the MFP 51).

<MFP51の構成>
MFP51の構成について説明する。MFP51は、CPU32、記憶部33、無線送受信部36、無線アンテナ部37、ボタン入力部38、パネル39、プリンタ19、スキャナ20、を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート43を介して互いに通信可能とされている。CPU32は、記憶部33に記憶されているプログラムを実行する。ボタン入力部38は、MFP51の各機能を実行するためのキーである。パネル39は、MFP51の各種機能情報を表示する。プリンタ19は、印刷を実行する部位である。スキャナ20は、読み取りを実行する部位である。記憶部33は、インク所定量や用紙所定量を記憶する。インク所定量は、プリンタ19で用いられるインクの、インク残量の下限値である。インク残量がインク所定量よりも少ない場合には、プリンタ19での印刷中にインク切れが発生する可能性があると判断することができる。用紙所定量は、プリンタ19にセットされている印刷用紙の下限値である。用紙残量が用紙所定量よりも少ない場合には、プリンタ19での印刷中に印刷用紙切れが発生する可能性があると判断することができる。なお、インク所定量や用紙所定量は、予めユーザによって記憶されるとしてもよい。また、記憶部33の構成は、中継サーバ71の記憶部73と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
<Configuration of MFP 51>
A configuration of the MFP 51 will be described. The MFP 51 mainly includes a CPU 32, a storage unit 33, a wireless transmission / reception unit 36, a wireless antenna unit 37, a button input unit 38, a panel 39, a printer 19, and a scanner 20. These components can communicate with each other via the input / output port 43. The CPU 32 executes a program stored in the storage unit 33. The button input unit 38 is a key for executing each function of the MFP 51. The panel 39 displays various function information of the MFP 51. The printer 19 is a part that executes printing. The scanner 20 is a part that executes reading. The storage unit 33 stores a predetermined amount of ink and a predetermined amount of paper. The predetermined amount of ink is a lower limit value of the remaining amount of ink used in the printer 19. When the remaining amount of ink is less than the predetermined amount of ink, it can be determined that ink may run out during printing by the printer 19. The predetermined amount of paper is the lower limit value of the printing paper set in the printer 19. When the remaining amount of paper is less than the predetermined amount of paper, it can be determined that there is a possibility that the print paper will run out during printing by the printer 19. The predetermined amount of ink and the predetermined amount of paper may be stored in advance by the user. Further, since the configuration of the storage unit 33 is the same as that of the storage unit 73 of the relay server 71, a detailed description thereof is omitted here.

本実施形態に係る印刷システム1の動作を、図2ないし図12を用いて説明する。本実施形態の説明例では、第1携帯電話10のユーザ(MFP51の一般ユーザ)によって、印刷予約が行われる場合を説明する。また、印刷予約に基づいた印刷をMFP51で実行してよいか否かの問合せが、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)に対して行われる場合を説明する。   The operation of the printing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the description example of the present embodiment, a case where a print reservation is made by a user of the first mobile phone 10 (a general user of the MFP 51) will be described. A case will be described in which an inquiry as to whether or not printing based on the print reservation may be executed by the MFP 51 is made to the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51).

印刷システム1の概略を説明する。第1携帯電話10から印刷を実行するときに、印刷データそのものではなく、印刷予約をまず中継サーバ71に通知する。中継サーバ71は印刷予約があることを記憶しておく。中継サーバ71は、MFP51から印刷予約有無確認が行われた場合に、印刷予約の有無をMFP51へ報知する。MFP51は、印刷確認処理(S172)を実行する設定とされている場合には、印刷可否問合せを第2携帯電話9へ送信するとともに、MFP51のボタン入力部38で印刷可否結果の入力を受け付ける。MFP51は、印刷予約がされており、「印刷可」の印刷可否結果が取得された場合には、中継サーバ71へ印刷データ要求を送信する。中継サーバ71は、MFP51から印刷データ要求を受信すると、第1携帯電話10へ印刷データを要求する。中継サーバ71は、第1携帯電話10から印刷データを受信すると、受信した印刷データをMFP51へ転送する。MFP51は、印刷データを受信し、印刷を実行する。   An outline of the printing system 1 will be described. When printing is performed from the first mobile phone 10, not the print data itself but a print reservation is first notified to the relay server 71. The relay server 71 stores that there is a print reservation. The relay server 71 notifies the MFP 51 of the presence / absence of a print reservation when the MFP 51 confirms the presence / absence of a print reservation. When the MFP 51 is set to execute the print confirmation process (S 172), the MFP 51 transmits a print propriety inquiry to the second mobile phone 9 and accepts an input of the print propriety result at the button input unit 38 of the MFP 51. The MFP 51 has a print reservation, and when a print permission result “print ready” is acquired, transmits a print data request to the relay server 71. When receiving the print data request from the MFP 51, the relay server 71 requests the first mobile phone 10 for the print data. When the relay server 71 receives the print data from the first mobile phone 10, the relay server 71 transfers the received print data to the MFP 51. The MFP 51 receives the print data and executes printing.

<中継サーバの動作>
中継サーバ71の動作を、図2ないし図5のフローを用いて説明する。図2ないし図5のフローは、常に動作するフローである。S210において、CPU72は、MFP51から使用登録要求を受信したか否かを判断する。使用登録要求は、使用登録処理(印刷システム1を使用するための各種情報の登録処理)を開始する旨の要求である。なお、使用登録処理は、印刷システム1の使用開始時に1回実施すればよい。使用登録要求を受信した場合(S210:YES)には、S212へ進む。
<Operation of relay server>
The operation of the relay server 71 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The flow in FIGS. 2 to 5 is a flow that always operates. In S <b> 210, the CPU 72 determines whether or not a use registration request has been received from the MFP 51. The use registration request is a request to start use registration processing (registration processing of various information for using the printing system 1). Note that the use registration process may be performed once at the start of use of the printing system 1. When the use registration request is received (S210: YES), the process proceeds to S212.

S212において、CPU72は、MFP51から受信した使用登録要求からMFP識別情報を読み出し、記憶部73に記憶させる。S214において、CPU72は、ID情報を生成し、記憶部73に記憶させる。S216においてCPU72は、ID情報および中継サーバアドレスを、通信部74にMFP51へ送信させる。また、パスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスをMFP51に要求する。S218において、CPU72は、MFP51からパスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスを受信したか否かを判断する。受信していない場合(S218:NO)にはS218へ戻り、受信した場合(S218:YES)にはS220へ進む。   In S <b> 212, the CPU 72 reads MFP identification information from the use registration request received from the MFP 51 and stores it in the storage unit 73. In S <b> 214, the CPU 72 generates ID information and stores it in the storage unit 73. In S <b> 216, the CPU 72 causes the communication unit 74 to transmit the ID information and the relay server address to the MFP 51. Further, the MFP 51 is requested for a password, a first mobile phone address, and a second mobile phone address. In S <b> 218, the CPU 72 determines whether a password, a first mobile phone address, and a second mobile phone address have been received from the MFP 51. If not received (S218: NO), the process returns to S218, and if received (S218: YES), the process proceeds to S220.

S220において、CPU72は、受信したパスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスを記憶部73に記憶させる。そして、MFP識別情報と、ID情報およびパスワードとを対応付ける対応情報を、記憶部73のテーブル記憶領域12bに記憶させる。また、「初期状態」というステータスを対応情報と対応付けて記憶する。また、MFP51を特定する情報(MFP識別情報、ID情報、パスワード)と、第1携帯電話10を特定する情報(第1携帯電話アドレス)および第2携帯電話9を特定する情報(第2携帯電話アドレス)とを対応付ける対応情報も、記憶部73のテーブル記憶領域12bに記憶させる。   In S <b> 220, the CPU 72 stores the received password, first mobile phone address, and second mobile phone address in the storage unit 73. Then, correspondence information that associates the MFP identification information with the ID information and the password is stored in the table storage area 12 b of the storage unit 73. Further, the status “initial state” is stored in association with the correspondence information. Also, information specifying the MFP 51 (MFP identification information, ID information, password), information specifying the first mobile phone 10 (first mobile phone address), and information specifying the second mobile phone 9 (second mobile phone) Corresponding information for associating (address) is also stored in the table storage area 12 b of the storage unit 73.

S222においてCPU72は、登録完了応答を、通信部74にMFP51へ送信させる。そしてS210へ戻る。   In S <b> 222, the CPU 72 causes the communication unit 74 to transmit a registration completion response to the MFP 51. Then, the process returns to S210.

一方、S210において使用登録要求を受信していない場合(S210:NO)には、S230へ進む。S230において、CPU72は、印刷予約を第1携帯電話10から受信したか否かを判断する。印刷予約は、印刷の予約を行う旨の情報である。印刷予約は、第1携帯電話10の第1携帯電話アドレスと、MFP51のID情報およびパスワードと、印刷サムネイル画像データを含む情報である。印刷サムネイル画像データは、印刷予約に基づいて印刷される画像の縮小図を表示するためのデータである。印刷予約を受信した場合(S230:YES)には、S232へ進む。   On the other hand, when the use registration request is not received in S210 (S210: NO), the process proceeds to S230. In S <b> 230, the CPU 72 determines whether a print reservation has been received from the first mobile phone 10. The print reservation is information indicating that a print reservation is made. The print reservation is information including the first mobile phone address of the first mobile phone 10, the ID information and password of the MFP 51, and the print thumbnail image data. The print thumbnail image data is data for displaying a reduced view of an image to be printed based on a print reservation. If a print reservation has been received (S230: YES), the process proceeds to S232.

S232においてCPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷予約が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。そして、特定したMFP識別情報に対応する印刷ステータスを、「印刷予約状態」に変更する。また、印刷予約に含まれている印刷サムネイル画像データを、記憶部73に記憶する。S234においてCPU72は、予約受付通知を、通信部74に第1携帯電話10へ送信させる。そしてS210へ戻る。なお、S232において、印刷予約が含んでいる第1携帯電話アドレスと、印刷予約が含んでいるID情報およびパスワードに対応する第1携帯電話アドレスとが一致しないときは、S210へ戻る(印刷予約を認めない)。   In S232, the CPU 72 accesses the table storage area 12b, and specifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the print reservation. Then, the print status corresponding to the specified MFP identification information is changed to “print reservation state”. Further, the print thumbnail image data included in the print reservation is stored in the storage unit 73. In S <b> 234, the CPU 72 causes the communication unit 74 to transmit a reservation acceptance notification to the first mobile phone 10. Then, the process returns to S210. If it is determined in S232 that the first mobile phone address included in the print reservation does not match the first mobile phone address corresponding to the ID information and password included in the print reservation, the process returns to S210 (print reservation is changed). I will not admit it).

一方、S230において、印刷予約を第1携帯電話10から受信していない場合(S230:NO)には、S240(図3)へ進む。S240において、CPU72は、印刷予約有無確認をMFP51から受信したか否かを判断する。印刷予約有無確認は、印刷の予約が第1携帯電話10によって行なわれたか否か(すなわち、第1携帯電話10が印刷予約を中継サーバ71へ送信したか否か)の確認の問い合わせを行うための情報である。印刷予約有無確認は、MFP51を特定するID情報およびパスワードを含む情報である。印刷予約有無確認を受信した場合(S240:YES)には、S242へ進む。   On the other hand, in S230, when the print reservation is not received from the first mobile phone 10 (S230: NO), the process proceeds to S240 (FIG. 3). In S <b> 240, the CPU 72 determines whether a print reservation confirmation is received from the MFP 51. The print reservation presence / absence confirmation is for inquiring to confirm whether or not the print reservation has been made by the first mobile phone 10 (that is, whether or not the first mobile phone 10 has transmitted the print reservation to the relay server 71). Information. The print reservation presence confirmation is information including ID information for specifying the MFP 51 and a password. If a print reservation confirmation is received (S240: YES), the process proceeds to S242.

S242においてCPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷予約有無確認が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。S244において、CPU72は、特定したMFP識別情報に対応する現在の印刷ステータスが、「印刷予約状態」であるか否かを判断する。印刷ステータスが「印刷予約状態」である場合(S244:YES)にはS246へ進み、通信部74を用いて、「印刷予約有り」の旨の応答情報をMFP51へ送信させる。一方、印刷ステータスが「印刷予約状態」ではない場合(S244:NO)にはS248へ進み、通信部74を用いて、「印刷予約無し」の旨の応答情報をMFP51へ送信させる。そしてS210へ戻る。   In S242, the CPU 72 accesses the table storage area 12b, and specifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the print reservation presence confirmation. In S244, the CPU 72 determines whether or not the current print status corresponding to the specified MFP identification information is “print reservation state”. When the print status is “print reservation state” (S244: YES), the process proceeds to S246, and the communication unit 74 is used to transmit response information indicating “print reservation is present” to the MFP 51. On the other hand, when the print status is not “print reservation state” (S244: NO), the process proceeds to S248, and response information indicating “no print reservation” is transmitted to the MFP 51 using the communication unit 74. Then, the process returns to S210.

一方、S240において、印刷予約有無確認をMFP51から受信していないと判断される場合(S240:NO)には、S260へ進む。S260において、CPU72は、印刷データ要求をMFP51から受信したか否かを判断する。印刷データ要求は、印刷データをMFP51へ送信することを要求するための情報である。印刷データ要求は、MFP51のID情報およびパスワードを含む情報である。印刷データ要求を受信した場合(S260:YES)には、S261へ進む。S261においてCPU72は、通信部74を用いて、要求受付通知をMFP51へ送信させる。   On the other hand, if it is determined in S240 that the print reservation presence confirmation has not been received from the MFP 51 (S240: NO), the process proceeds to S260. In S <b> 260, the CPU 72 determines whether a print data request has been received from the MFP 51. The print data request is information for requesting transmission of print data to the MFP 51. The print data request is information including ID information of the MFP 51 and a password. If a print data request has been received (S260: YES), the process proceeds to S261. In S <b> 261, the CPU 72 causes the MFP 51 to transmit a request acceptance notification using the communication unit 74.

S262において、CPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷データ要求が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。S264において、CPU72は、特定したMFP識別情報に対応する現在の印刷ステータスが、「印刷予約状態」であるか否かを判断する。印刷ステータスが「印刷予約状態」ではない場合(S264:NO)にはS210(図2)へ戻り、「印刷予約状態」である場合(S264:YES)にはS266へ進む。S266において、CPU72は、特定したMFP識別情報に対応する印刷ステータスを、「データ要求状態」に変更する。   In S262, the CPU 72 accesses the table storage area 12b, and specifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the print data request. In S264, the CPU 72 determines whether or not the current print status corresponding to the specified MFP identification information is “print reservation state”. When the print status is not “print reservation state” (S264: NO), the process returns to S210 (FIG. 2), and when it is “print reservation state” (S264: YES), the process proceeds to S266. In S266, the CPU 72 changes the print status corresponding to the specified MFP identification information to “data request state”.

S268においてCPU72は、通信部74を用いて、第1携帯電話10へ印刷データ要求を送信させる。具体的には、第1携帯電話アドレスを用いて、Eメールによって印刷データ要求を第1携帯電話10へ送信する。印刷データ要求の送信は、S262で特定したMFP識別情報に対応する第1携帯電話アドレスによって特定された第1携帯電話10に対して実行される。   In S <b> 268, the CPU 72 causes the first mobile phone 10 to transmit a print data request using the communication unit 74. Specifically, a print data request is transmitted to the first mobile phone 10 by e-mail using the first mobile phone address. The print data request is transmitted to the first mobile phone 10 specified by the first mobile phone address corresponding to the MFP identification information specified in S262.

S269においてCPU72は、印刷データ要求を受信した旨の情報を、第1携帯電話10から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S269:NO)にはS269へ戻り、受信した場合(S269:YES)にはS210(図2)へ進む。   In S <b> 269, the CPU 72 determines whether information indicating that the print data request has been received has been received from the first mobile phone 10. If not received (S269: NO), the process returns to S269, and if received (S269: YES), the process proceeds to S210 (FIG. 2).

一方、S260において印刷データ要求をMFP51から受信していない場合(S260:NO)には、S270(図4)へ進む。S270において、CPU72は、印刷データを第1携帯電話10から受信したか否かを判断する。印刷データは、MFP51のプリンタ19で印刷を行うために用いられるデータである。印刷データを受信した場合(S270:YES)には、S272へ進む。   On the other hand, if the print data request is not received from the MFP 51 in S260 (S260: NO), the process proceeds to S270 (FIG. 4). In S <b> 270, the CPU 72 determines whether print data has been received from the first mobile phone 10. The print data is data used for printing with the printer 19 of the MFP 51. If print data has been received (S270: YES), the process proceeds to S272.

S272において、CPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、受信した印刷データを含むEメールの送信元の第1携帯電話アドレスに対応付けられているMFP識別情報を特定する。このように、印刷データをEメールで通信することで、印刷データの送信元の第1携帯電話アドレスを特定することができる。よって、正規に登録された使用者から印刷データが送信されたか否かを確認することができるため、セキュリティ性をより向上させることができる。   In S <b> 272, the CPU 72 accesses the table storage area 12 b and specifies MFP identification information associated with the first mobile phone address of the sender of the e-mail including the received print data. In this way, by communicating the print data by e-mail, the first mobile phone address of the print data transmission source can be specified. Therefore, since it is possible to confirm whether or not print data has been transmitted from a user registered in a regular manner, the security can be further improved.

S274において、CPU72は、S272で特定したMFP識別情報に対応する現在の印刷ステータスが、「データ要求状態」であるか否かを判断する。印刷ステータスが「データ要求状態」ではない場合(S274:NO)にはS210(図2)へ戻り、「データ要求状態」である場合(S274:YES)にはS276へ進む。   In S274, the CPU 72 determines whether or not the current print status corresponding to the MFP identification information specified in S272 is “data request state”. When the print status is not “data request state” (S274: NO), the process returns to S210 (FIG. 2), and when it is “data request state” (S274: YES), the process proceeds to S276.

S276において、CPU72は、印刷データを記憶部73に記憶する。このとき、第1携帯電話10から受信した印刷データそのものを記憶してもよい。また、第1携帯電話10から受信した印刷データをMFP51向けに加工した状態で記憶してもよい。S278において、CPU72は、S272で特定したMFP識別情報に対応する印刷ステータスを、「データ提供待ち状態」に変更する。S279においてCPU72は、通信部74を用いて、印刷データの受信を完了した旨の情報を第1携帯電話10へ送信させる。そしてS210(図2)へ戻る。   In S <b> 276, the CPU 72 stores the print data in the storage unit 73. At this time, the print data itself received from the first mobile phone 10 may be stored. Further, the print data received from the first mobile phone 10 may be stored in a state processed for the MFP 51. In S278, the CPU 72 changes the print status corresponding to the MFP identification information specified in S272 to “data provision waiting state”. In S <b> 279, the CPU 72 causes the first mobile phone 10 to transmit information indicating that the reception of the print data has been completed, using the communication unit 74. Then, the process returns to S210 (FIG. 2).

一方、S270において印刷データを第1携帯電話10から受信していない場合(S270:NO)には、S280へ進む。S280において、CPU72は、印刷データ取得をMFP51から受信したか否かを判断する。印刷データ取得は、印刷データを中継サーバ71からMFP51に取得する処理を開始する旨の情報である。印刷データ取得は、MFP51のID情報およびパスワードを含む情報である。印刷データ取得を受信した場合(S280:YES)には、S282へ進む。   On the other hand, if the print data is not received from the first mobile phone 10 in S270 (S270: NO), the process proceeds to S280. In S <b> 280, the CPU 72 determines whether print data acquisition has been received from the MFP 51. The print data acquisition is information indicating that processing for acquiring print data from the relay server 71 to the MFP 51 is started. The print data acquisition is information including the ID information and password of the MFP 51. If print data acquisition has been received (S280: YES), the process proceeds to S282.

S282において、CPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷データ取得が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。S284において、CPU72は、テーブル記憶領域12bに記憶されている現在の印刷ステータスが、「データ提供待ち状態」であるか否かを判断する。印刷ステータスが「データ提供待ち状態」ではない場合(S284:NO)にはS289へ進み、印刷データを記憶していない旨の情報をMFP51へ送信し、S210へ戻る。また、印刷ステータスが「データ提供待ち状態」である場合(S284:YES)には、S286へ進む。   In S282, the CPU 72 accesses the table storage area 12b and specifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the print data acquisition. In S284, the CPU 72 determines whether or not the current print status stored in the table storage area 12b is “waiting for data provision”. If the print status is not “data provision wait state” (S284: NO), the process proceeds to S289, information indicating that print data is not stored is transmitted to the MFP 51, and the process returns to S210. If the print status is “waiting for data provision” (S284: YES), the process proceeds to S286.

S286においてCPU72は、通信部74を用いて、MFP51へ印刷データを送信させる。S288において、CPU72は、印刷ステータスを「初期状態」に変更する。そしてS210(図2)へ戻る。   In S286, the CPU 72 causes the MFP 51 to transmit print data using the communication unit 74. In S288, the CPU 72 changes the print status to “initial state”. Then, the process returns to S210 (FIG. 2).

また、S280において、印刷データ取得をMFP51から受信していないと判断された場合(S280:NO)には、S292(図5)へ進む。S292において、CPU72は、印刷可否確認をMFP51から受信したか否かを判断する。印刷可否確認は、印刷可否問合せ(後述)に対する応答である印刷可否結果を、中継サーバ71が第2携帯電話9から受信しているか否かについて、確認の問い合わせを行うための情報である。印刷可否確認は、MFP51を特定するID情報およびパスワードを含む情報である。印刷可否確認を受信した場合(S292:YES)には、S293へ進む。   If it is determined in S280 that print data acquisition has not been received from the MFP 51 (S280: NO), the process proceeds to S292 (FIG. 5). In S <b> 292, the CPU 72 determines whether a print permission confirmation has been received from the MFP 51. The print permission confirmation is information for making a confirmation inquiry as to whether or not the relay server 71 has received a print permission result, which is a response to a print permission inquiry (described later), from the second mobile phone 9. The print permission confirmation is information including ID information for identifying the MFP 51 and a password. If a print permission confirmation has been received (S292: YES), the process proceeds to S293.

S293において、CPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷可否確認が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。S294において、CPU72は、特定したMFP識別情報に対応する印刷可否結果の内容を判断する。印刷可否結果が「印刷可」である場合(S294:「印刷可」)にはS295へ進み、通信部74を用いて「印刷可」の旨の印刷可否結果をMFP51へ送信させ、S210へ戻る。一方、印刷可否結果が「印刷不可」である場合(S294:「印刷不可」)にはS296へ進み、通信部74を用いて「印刷不可」の旨の印刷可否結果をMFP51へ送信させ、S210へ戻る。また、印刷可否結果を第2携帯電話9からまだ受信していない場合(S294:「未決定」)である場合には、印刷可否結果をMFP51へ送信することなく、S210へ戻る。   In S293, the CPU 72 accesses the table storage area 12b and specifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the print permission confirmation. In S294, the CPU 72 determines the contents of the printability result corresponding to the specified MFP identification information. If the printability result is “printable” (S294: “printable”), the process proceeds to S295, the printable result indicating “printable” is transmitted to the MFP 51 using the communication unit 74, and the process returns to S210. . On the other hand, if the printability result is “not printable” (S294: “not printable”), the process proceeds to S296, and the printability result indicating “not printable” is transmitted to the MFP 51 using the communication unit 74. Return to. If the printability result has not yet been received from the second mobile phone 9 (S294: “Undecided”), the process returns to S210 without transmitting the printability result to the MFP 51.

一方、S292において、印刷可否確認をMFP51から受信していないと判断される場合(S292:NO)には、S297へ進む。S297において、CPU72は、印刷可否問合せをMFP51から受信したか否かを判断する。印刷可否問合せは、第1携帯電話10のユーザ(MFP51の一般ユーザ)によって行なわれた印刷の予約に基づいてMFP51で印刷を実行してよいか否かについて、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)に問い合わせを行うための情報である。印刷可否問合せは、MFP51のID情報およびパスワードを含む情報である。印刷可否問合せを受信した場合(S297:YES)には、S298へ進む。   On the other hand, if it is determined in S292 that the print permission confirmation has not been received from the MFP 51 (S292: NO), the process proceeds to S297. In S <b> 297, the CPU 72 determines whether a print permission inquiry has been received from the MFP 51. The print permission inquiry is made as to whether or not the MFP 51 can execute printing based on the print reservation made by the user of the first mobile phone 10 (general user of the MFP 51). This is information for making an inquiry to the administrator. The print permission inquiry is information including ID information of the MFP 51 and a password. When a print permission inquiry is received (S297: YES), the process proceeds to S298.

S298において、CPU72は、特定URL(Uniform Resource Locator)を生成する。特定URLは、中継サーバ71の記憶部73に記憶されている印刷サムネイル画像データに、第2携帯電話9からインターネット70を介してアクセスするための情報である。S300においてCPU72は、通信部74を用いて、印刷可否問合せおよび特定URLを、第2携帯電話9へ送信させる。具体的には、第2携帯電話アドレスを用いて、Eメールによって印刷可否問合せおよび特定URLを第2携帯電話9へ送信する。そしてS210へ戻る。   In S298, the CPU 72 generates a specific URL (Uniform Resource Locator). The specific URL is information for accessing the print thumbnail image data stored in the storage unit 73 of the relay server 71 from the second mobile phone 9 via the Internet 70. In S <b> 300, the CPU 72 causes the communication unit 74 to send a print permission inquiry and a specific URL to the second mobile phone 9. Specifically, a print permission inquiry and a specific URL are transmitted to the second mobile phone 9 by e-mail using the second mobile phone address. Then, the process returns to S210.

第2携帯電話9は、印刷可否問合せを中継サーバ71から受信すると、印刷可否問合せの内容を第2携帯電話9のパネルに表示する。表示内容の例としては、「第1携帯電話10のユーザ(MFP51の一般ユーザ)によって、MFP51での印刷予約が行われました。MFP51で印刷を実行してもよいですか?」のような表示が挙げられる。また第2携帯電話9は、印刷実行の可否の入力を受け付ける。第2携帯電話9は、ユーザ(MFP51の管理者)からの印刷可否の入力を受け付けると、中継サーバ71へ印刷可否結果(「印刷可」または「印刷不可」)を送信する。中継サーバ71における、第2携帯電話9から送信された印刷可否結果の受信の有無は、後述するS306で判断される。   When the second mobile phone 9 receives the print availability inquiry from the relay server 71, the second mobile phone 9 displays the contents of the print availability inquiry on the panel of the second mobile phone 9. As an example of the display content, a print reservation is made in the MFP 51 by the user of the first mobile phone 10 (general user of the MFP 51. Is it OK to execute printing in the MFP 51?) Display. The second mobile phone 9 receives an input indicating whether printing can be executed. When the second mobile phone 9 receives an input indicating whether or not printing is possible from the user (administrator of the MFP 51), the second mobile phone 9 transmits a printing availability result (“printing is possible” or “printing is impossible”) to the relay server 71. Whether or not the relay server 71 has received the printability result transmitted from the second mobile phone 9 is determined in S306 described later.

一方、S297において、印刷可否問合せをMFP51から受信していないと判断される場合(S297:NO)には、S302へ進む。S302において、CPU72は、第2携帯電話9からURLアクセスが行われたか否かを判断する。URLアクセスは、S298で生成された特定URLに基づいたアクセスである。URLアクセスを受け付けた場合(S302:YES)には、S304へ進む。S304においてCPU72は、通信部74を用いて、記憶部73に記憶されている印刷サムネイル画像データを第2携帯電話9へ送信させる。そしてS210へ戻る。これにより第2携帯電話9では、印刷画像のサムネイルを第2携帯電話9に表示することができる。よって第2携帯電話のユーザ(MFP51の管理者)は、印刷画像のサムネイルに基づいてMFP51での印刷可否の判断を行うことが可能となる。   On the other hand, if it is determined in S297 that a print permission inquiry has not been received from the MFP 51 (S297: NO), the process proceeds to S302. In S <b> 302, the CPU 72 determines whether URL access has been performed from the second mobile phone 9. The URL access is access based on the specific URL generated in S298. When the URL access is accepted (S302: YES), the process proceeds to S304. In S <b> 304, the CPU 72 uses the communication unit 74 to transmit the print thumbnail image data stored in the storage unit 73 to the second mobile phone 9. Then, the process returns to S210. As a result, the second mobile phone 9 can display a thumbnail of the print image on the second mobile phone 9. Therefore, the user of the second mobile phone (an administrator of the MFP 51) can determine whether or not the MFP 51 can print based on the thumbnail of the print image.

一方、S302において、第2携帯電話9からURLアクセスが行われていないと判断される場合(S302:NO)には、S306へ進む。S306において、CPU72は、第2携帯電話9から印刷可否結果を受信したか否かを判断する。印刷可否結果は、第2携帯電話9の第2携帯電話アドレスと、MFP51のID情報およびパスワードとを含む情報である。印刷可否結果を受信した場合(S306:YES)には、S308へ進む。   On the other hand, when it is determined in S302 that the URL access is not performed from the second mobile phone 9, the process proceeds to S306. In S <b> 306, the CPU 72 determines whether or not a printable result is received from the second mobile phone 9. The printability result is information including the second mobile phone address of the second mobile phone 9 and the ID information and password of the MFP 51. If a printability result is received (S306: YES), the process proceeds to S308.

S308においてCPU72は、テーブル記憶領域12bにアクセスし、印刷可否結果が含んでいるID情報およびパスワードに対応するMFP識別情報を特定する。そして、特定したMFP識別情報に対応付けて、印刷可否結果(「印刷可」または「印刷不可」)をテーブル記憶領域12bに記憶する。そしてS210へ戻る。   In S308, the CPU 72 accesses the table storage area 12b, and identifies MFP identification information corresponding to the ID information and password included in the printability result. Then, in association with the specified MFP identification information, the printability result (“printable” or “printable”) is stored in the table storage area 12b. Then, the process returns to S210.

<MFPの動作>
MFP51の動作を、図6ないし図10のフローを用いて説明する。図6ないし図10のフローは、常に動作するフローである。図6のS108において、CPU32は印刷予約有無確認タイマーをセットする。印刷予約有無確認タイマーは、第2待機時間が経過したか否かを判断するためのタイマーである。S110において、CPU32は、使用登録処理が開始されたか否かを判断する。使用登録処理は、印刷システム1を使用するために、ID情報および中継サーバアドレスを取得したり、パスワードや第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスの登録を行う処理である。各種情報の登録は、ボタン入力部38を介した使用者による入力操作を受け付けることによって行われる。使用登録処理が開始された場合(S110:YES)には、S112へ進む。
<Operation of MFP>
The operation of the MFP 51 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The flow in FIGS. 6 to 10 is a flow that always operates. In S108 of FIG. 6, the CPU 32 sets a print reservation presence / absence confirmation timer. The print reservation presence / absence confirmation timer is a timer for determining whether or not the second waiting time has elapsed. In S110, the CPU 32 determines whether or not the use registration process has been started. The use registration process is a process for acquiring ID information and a relay server address and registering a password, a first mobile phone address, and a second mobile phone address in order to use the printing system 1. The registration of various types of information is performed by accepting an input operation by the user via the button input unit 38. When the use registration process is started (S110: YES), the process proceeds to S112.

S112においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、使用登録要求を中継サーバ71へ送信させる。使用登録要求には、MFP識別情報が含まれている。S114において、CPU32は、中継サーバ71からの応答として、ID情報および中継サーバアドレスを受信したか否かを判断する。受信していない場合(S114:NO)にはS114へ戻り、受信した場合(S114:YES)にはS116へ進む。S116において、CPU32は、受信したID情報および中継サーバアドレスを記憶部33へ記憶させる。S118において、CPU32は、ID情報および中継サーバアドレスをパネル39に表示させる。また、パスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスの入力画面をパネル39に表示させる。   In S <b> 112, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a use registration request to the relay server 71. The use registration request includes MFP identification information. In S <b> 114, the CPU 32 determines whether or not ID information and a relay server address are received as a response from the relay server 71. If not received (S114: NO), the process returns to S114. If received (S114: YES), the process proceeds to S116. In S <b> 116, the CPU 32 stores the received ID information and relay server address in the storage unit 33. In S118, the CPU 32 causes the panel 39 to display the ID information and the relay server address. In addition, an input screen for a password, a first mobile phone address, and a second mobile phone address is displayed on the panel 39.

S120においてCPU32は、パスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスが、ボタン入力部38を介して入力されたか否かを判断する。入力されていない場合(S120:NO)にはS120へ戻り、入力された場合(S120:YES)にはS122へ進む。   In S <b> 120, the CPU 32 determines whether the password, the first mobile phone address, and the second mobile phone address have been input via the button input unit 38. When it is not input (S120: NO), the process returns to S120, and when it is input (S120: YES), the process proceeds to S122.

S122においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、入力されたパスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスを、中継サーバ71へ送信させる。S124において、CPU32は、中継サーバからの登録完了応答を受信したか否かを判断する。受信していない場合(S124:NO)にはS114へ戻り、受信した場合(S124:YES)にはS126へ進む。S126において、CPU32は、パスワードを記憶部33へ記憶する。   In S <b> 122, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit the input password, the first mobile phone address, and the second mobile phone address to the relay server 71. In S124, the CPU 32 determines whether or not a registration completion response from the relay server has been received. If not received (S124: NO), the process returns to S114, and if received (S124: YES), the process proceeds to S126. In S <b> 126, the CPU 32 stores the password in the storage unit 33.

S128においてCPU32は、印刷確認設定の設定画面をパネル39に表示させ、印刷確認設定の設定入力を受け付ける。印刷確認設定は、中継サーバ71から予約有りの応答を受け付けた場合(S168:YES)に、MFP51で印刷を実行するか否かについて、第2携帯電話9のユーザやMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを実行するか否かについての設定である。印刷確認設定には、「確認不要」「常に確認する」「インク残量少の場合に確認する」「用紙残量少の場合に確認する」などの、各種の設定が存在する。印刷確認設定の設定入力を受け付けていない場合(S128:NO)にはS128へ戻り、受け付けた場合(S128:YES)にはS130へ進む。S130において、CPU32は、受け付けた印刷確認設定を記憶部33へ記憶する。これにより使用登録処理が完了し、S110へ戻る。   In S128, the CPU 32 displays a print confirmation setting screen on the panel 39 and accepts a print confirmation setting input. The print confirmation setting is for the user of the second mobile phone 9 or a user in the vicinity of the MFP 51 as to whether or not the MFP 51 executes printing when a response with reservation is received from the relay server 71 (S168: YES). On the other hand, it is a setting for whether or not to execute a confirmation inquiry. The print confirmation setting includes various settings such as “confirmation not necessary”, “always confirm”, “confirm when ink is low”, and “confirm when paper is low”. If the setting input for the print confirmation setting has not been accepted (S128: NO), the process returns to S128, and if accepted (S128: YES), the process proceeds to S130. In S <b> 130, the CPU 32 stores the accepted print confirmation setting in the storage unit 33. Thereby, the use registration process is completed, and the process returns to S110.

一方、S110において使用登録処理が開始されていない場合(S110:NO)には、S140(図7)へ進む。S140において、CPU32は、印刷データ取得の時間が到来したか否かを、印刷データ取得タイマーによって判断する。印刷データ取得タイマーは、第1待機時間が経過したか否かを判断するためのタイマーであり、後述するS148、S176でセットされる。印刷データ取得の時間が到来した場合(S140:YES)にはS142へ進む。   On the other hand, when the use registration process is not started in S110 (S110: NO), the process proceeds to S140 (FIG. 7). In S140, the CPU 32 determines whether or not the print data acquisition time has come by using the print data acquisition timer. The print data acquisition timer is a timer for determining whether or not the first standby time has elapsed, and is set in S148 and S176 described later. If the print data acquisition time has arrived (S140: YES), the process proceeds to S142.

S142において、CPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷データ取得を中継サーバ71へ送信させる。S144においてCPU32は、中継サーバ71から、印刷データを記憶していない旨の情報または印刷データを受信したか否かを判断する。受信していない場合(S144:NO)にはS144へ戻り、受信した場合(S144:YES)にはS146へ進む。   In S <b> 142, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit print data acquisition to the relay server 71. In S <b> 144, the CPU 32 determines whether information indicating that print data is not stored or print data has been received from the relay server 71. If not received (S144: NO), the process returns to S144. If received (S144: YES), the process proceeds to S146.

S146において、CPU32は、印刷データを受信できたか否かを判断する。受信できなかった場合(S146:NO)にはS148へ進み、CPU32は、印刷データ取得タイマーをセットするとともに、他のタイマーをキャンセルする。そしてS110(図6)へ戻る。また、S146において印刷データを受信できた場合(S146:YES)にはS150へ進み、CPU32は、印刷データを用いてプリンタ19に印刷を実行させる。S152において、CPU32は、印刷予約有無確認タイマーをセットするとともに、他のタイマーをキャンセルする。そしてS110(図6)へ戻る。   In S146, the CPU 32 determines whether the print data has been received. If not received (S146: NO), the process proceeds to S148, and the CPU 32 sets a print data acquisition timer and cancels other timers. Then, the process returns to S110 (FIG. 6). If print data can be received in S146 (S146: YES), the process proceeds to S150, and the CPU 32 causes the printer 19 to execute printing using the print data. In S152, the CPU 32 sets a print reservation presence / absence confirmation timer and cancels other timers. Then, the process returns to S110 (FIG. 6).

一方、S140において印刷データ取得の時間が到来していない場合(S140:NO)には、S160(図8)へ進む。S160において、CPU32は、印刷予約有無確認の時間が到来したか否かを、印刷予約有無確認タイマーによって判断する。印刷予約有無確認タイマーは、S108、S152、S170でセットされる。印刷予約有無確認の時間が到来していない場合(S160:NO)にはS162へ進み、その他の処理(スキャナ20を用いた処理など)を実行し、S110(図6)へ戻る。一方、印刷予約有無確認の時間が到来した場合(S160:YES)には、S164へ進む。S164において、CPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷予約有無確認を中継サーバ71へ送信させる。   On the other hand, if the print data acquisition time has not arrived in S140 (S140: NO), the process proceeds to S160 (FIG. 8). In S <b> 160, the CPU 32 determines whether or not the time for confirming whether or not a print reservation has arrived by using a print reservation presence / absence confirmation timer. The print reservation presence / absence confirmation timer is set in S108, S152, and S170. If it is not time to confirm whether or not there is a print reservation (S160: NO), the process proceeds to S162, and other processes (such as a process using the scanner 20) are executed, and the process returns to S110 (FIG. 6). On the other hand, if it is time to confirm whether or not there is a print reservation (S160: YES), the process proceeds to S164. In S <b> 164, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a print reservation presence confirmation to the relay server 71.

なお、印刷予約有無確認タイマーの第2待機時間は、印刷データ取得タイマーの第1待機時間よりも長くされることが好ましい。これにより、印刷の予約が第1携帯電話10によって行なわれたか否かを確認するためのポーリング(S164)の実行頻度に比して、印刷データ取得のためのポーリング(S142)の実行頻度の方を高くすることができる。   The second waiting time of the print reservation presence / absence confirmation timer is preferably set longer than the first waiting time of the print data acquisition timer. Thus, the execution frequency of polling (S142) for acquiring print data is higher than the execution frequency of polling (S164) for confirming whether or not the print reservation has been made by the first mobile phone 10. Can be high.

S166において、CPU32は、中継サーバ71からの応答情報を受信したか否かを判断する。受信していない場合(S166:NO)にはS166へ戻り、受信した場合(S166:YES)にはS168へ進む。   In S166, the CPU 32 determines whether or not response information from the relay server 71 has been received. If not received (S166: NO), the process returns to S166, and if received (S166: YES), the process proceeds to S168.

S168において、CPU32は、印刷予約が行われている状態であるか否かを判断する。具体的には、中継サーバ71から受信した応答情報が、「印刷予約有り」のステータスを表しているかを判断する。「印刷予約無し」のステータスである場合(S168:NO)にはS170へ進み、CPU32は、印刷予約有無確認タイマーをセットする。そしてS110(図6)へ戻る。また、S168において「印刷予約有り」のステータスである場合(S168:YES)にはS172へ進む。S172において、CPU32は、印刷確認処理を実行する。印刷確認処理は、第1携帯電話10のユーザ(MFP51の一般ユーザ)によって行われた印刷予約に基づいてMFP51で印刷を実行するか否かについて、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)やMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを行う処理である。印刷確認処理の内容については、後述する。   In S168, the CPU 32 determines whether or not a print reservation is being made. Specifically, it is determined whether the response information received from the relay server 71 represents the status “print reservation is present”. If the status is “no print reservation” (S168: NO), the process proceeds to S170, and the CPU 32 sets a print reservation existence confirmation timer. Then, the process returns to S110 (FIG. 6). If the status is “print reservation present” in S168 (S168: YES), the process proceeds to S172. In S172, the CPU 32 executes print confirmation processing. The print confirmation process determines whether the MFP 51 performs printing based on the print reservation made by the user of the first mobile phone 10 (general user of the MFP 51) (administrator of the MFP 51). ) Or a user in the vicinity of the MFP 51 to make a confirmation inquiry. The contents of the print confirmation process will be described later.

S174においてCPU32は、印刷データ取得タイマーがセット済みであるか否かを判断する。セット済みである場合(S174:YES)にはS110へ戻り、セット済みではない場合(S174:NO)にはS176へ進む。S176において、CPU32は、印刷データ取得タイマーをセットするとともに、他のタイマーをキャンセルする。そしてS110(図6)へ戻る。   In S174, the CPU 32 determines whether or not the print data acquisition timer has been set. If it has been set (S174: YES), the process returns to S110, and if it has not been set (S174: NO), the process proceeds to S176. In S176, the CPU 32 sets a print data acquisition timer and cancels other timers. Then, the process returns to S110 (FIG. 6).

<印刷確認処理>
S172で行われる印刷確認処理について、図9および図10のフローを用いて説明する。S410においてCPU32は、印刷確認設定の内容を、記憶部33から読み出す。S412においてCPU32は、印刷確認設定の内容が「確認不要」であるか否かを判断する。「確認不要」である場合(S412:YES)には、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)やMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを行う必要がないと判断され、S422へ進む。一方、印刷確認設定の内容が「確認不要」ではない場合(S412:NO)には、S414へ進む。
<Print confirmation process>
The print confirmation process performed in S172 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In S <b> 410, the CPU 32 reads out the contents of the print confirmation setting from the storage unit 33. In S412, the CPU 32 determines whether or not the content of the print confirmation setting is “confirmation unnecessary”. If “confirmation is not required” (S412: YES), it is determined that there is no need to make a confirmation inquiry to the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51) or a user in the vicinity of the MFP 51. , The process proceeds to S422. On the other hand, when the content of the print confirmation setting is not “confirmation unnecessary” (S412: NO), the process proceeds to S414.

S414においてCPU32は、印刷確認設定の内容が「常に確認する」であるか否かを判断する。「常に確認する」である場合(S414:YES)には、MFP51の状態に関わらず、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)やMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを実行する場合であると判断される。よってS416へ進み、CPU32は、確認画面をパネル39に表示する。確認画面には、MFP51での印刷実行の可否について、第2携帯電話9のユーザに確認の問い合わせを行う旨が表示される。また確認画面には、MFP51での印刷実行の可否についての入力を、MFP51のボタン入力部38で受け付ける旨が表示される。   In S414, the CPU 32 determines whether or not the content of the print confirmation setting is “always confirm”. If “Always confirm” (S414: YES), regardless of the state of the MFP 51, a confirmation inquiry is made to the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51) or a user in the vicinity of the MFP 51. Is determined to be executed. Therefore, the process proceeds to S416, and the CPU 32 displays a confirmation screen on the panel 39. The confirmation screen displays that the user of the second mobile phone 9 is inquired about whether or not the MFP 51 can execute printing. Further, the confirmation screen displays that the button input unit 38 of the MFP 51 accepts an input about whether or not the MFP 51 can execute printing.

S417においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷可否問合せを中継サーバ71へ送信させる。S418においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷可否確認を中継サーバ71へ送信させる。S419において、CPU32は、中継サーバ71から印刷可否結果を受信したか否か、または、ボタン入力部38で印刷可否結果の入力を受け付けたか否かを判断する。印刷可否結果の受信または入力受け付けをしていない場合(S419:NO)にはS418へ戻り、受信または入力受け付けをした場合(S419:YES)にはS420へ進む。   In S <b> 417, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a print permission inquiry to the relay server 71. In S <b> 418, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a print permission confirmation to the relay server 71. In S <b> 419, the CPU 32 determines whether a printability result has been received from the relay server 71, or whether an input of the printability result has been received by the button input unit 38. If the print permission / rejection result is not received or input is not received (S419: NO), the process returns to S418. If the reception or input is received (S419: YES), the process proceeds to S420.

S420において、CPU32は、第2携帯電話9から受信した印刷可否結果の内容、または、ボタン入力部38で入力受け付けした印刷可否結果の内容が、「印刷可」であるか否かを判断する。印刷可否結果が「印刷可」ではない場合(S420:NO)には、印刷を実行することなくS174(図8)へ進む。一方、印刷可否結果が「印刷可」である場合(S420:YES)には、S422へ進む。S422においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷データ要求を中継サーバ71へ送信させる。そしてS174(図8)へ進む。   In S <b> 420, the CPU 32 determines whether or not the content of the printability result received from the second mobile phone 9 or the content of the printability result received by the button input unit 38 is “printable”. If the printability result is not “printable” (S420: NO), the process proceeds to S174 (FIG. 8) without printing. On the other hand, if the printability result is “printable” (S420: YES), the process proceeds to S422. In S <b> 422, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a print data request to the relay server 71. Then, the process proceeds to S174 (FIG. 8).

一方、S414において、印刷確認設定の内容が「常に確認する」ではない場合(S414:NO)には、S430(図10)へ進む。S430においてCPU32は、印刷確認設定の内容が「インク残量少の場合に確認する」であるか否かを判断する。「インク残量少の場合に確認する」である場合(S430:YES)には、プリンタ19のインク残量が少ない場合に、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)やMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを実行する場合であると判断され、S432へ進む。S432においてCPU32は、プリンタ19で使用するインク残量が、予め定められたインク所定量よりも少ないか否かを判断する。複数種類のインクが用いられている場合には、複数種類のインクの各々に対して残量が判断される。インク残量がインク所定量よりも少なくない場合(S432:NO)には、S422(図9)へ進む。一方、インク残量がインク所定量よりも少ない場合(S432:YES)には、プリンタ19での印刷中にインク切れが発生する可能性があると判断され、S434へ進む。S434においてCPU32は、確認画面をパネル39に表示する。確認画面の表示内容は、S416で前述した内容と同様であるため、ここでは説明を省略する。   On the other hand, if the content of the print confirmation setting is not “always confirm” in S414 (S414: NO), the process proceeds to S430 (FIG. 10). In S430, the CPU 32 determines whether or not the content of the print confirmation setting is “confirm when the amount of remaining ink is low”. In the case of “confirm when ink level is low” (S430: YES), when the ink level of the printer 19 is low, the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51) or the vicinity of the MFP 51 It is determined that it is a case where a confirmation inquiry is executed for the user who is in the area, and the process proceeds to S432. In S <b> 432, the CPU 32 determines whether or not the remaining amount of ink used in the printer 19 is smaller than a predetermined ink predetermined amount. When multiple types of ink are used, the remaining amount is determined for each of the multiple types of ink. If the remaining amount of ink is not less than the predetermined amount of ink (S432: NO), the process proceeds to S422 (FIG. 9). On the other hand, if the ink remaining amount is less than the predetermined amount of ink (S432: YES), it is determined that there is a possibility that ink will run out during printing by the printer 19, and the process proceeds to S434. In S434, the CPU 32 displays a confirmation screen on the panel 39. Since the display content of the confirmation screen is the same as the content described above in S416, the description is omitted here.

S435においてCPU32は、無線送受信部36を用いて、印刷可否問合せを中継サーバ71へ送信させる。S436において、CPU32は、中継サーバ71から印刷可否結果を受信したか否か、または、ボタン入力部38で印刷可否結果の入力を受け付けたか否かを判断する。印刷可否結果の受信または入力受け付けをしていない場合(S436:NO)にはS436へ戻り、受信または入力受け付けをした場合(S436:YES)にはS438へ進む。   In S <b> 435, the CPU 32 causes the wireless transmission / reception unit 36 to transmit a print permission inquiry to the relay server 71. In S <b> 436, the CPU 32 determines whether a printability result has been received from the relay server 71 or whether an input of the printability result has been received by the button input unit 38. If the print permission / rejection result has not been received or input has not been received (S436: NO), the process returns to S436, and if reception or input has been received (S436: YES), the process proceeds to S438.

S438において、CPU32は、第2携帯電話9から受信した印刷可否結果の内容、または、ボタン入力部38で入力受け付けした印刷可否結果の内容が、「印刷可」であるか否かを判断する。印刷可否結果が「印刷可」ではない場合(S438:NO)にはS174(図8)へ進み、印刷可否結果が「印刷可」である場合(S438:YES)には、S440へ進む。S440において、CPU32は、新規インクのテストを実行する。具体的には、インク残量がインク所定量よりも少ないインクカートリッジを新品のカートリッジに交換する旨を、パネル39に表示する。そして、カートリッジ交換が行われると、テストパターンの印刷を実行する。S442において、CPU32は、テスト印刷が正常に完了したか否かを判断する。正常に完了しなかった場合(S442:NO)にはS174(図8)へ進み、正常に完了した場合(S442:YES)にはS422へ進む。   In S <b> 438, the CPU 32 determines whether the content of the printability result received from the second mobile phone 9 or the content of the printability result received by the button input unit 38 is “printable”. If the printability result is not “printable” (S438: NO), the process proceeds to S174 (FIG. 8), and if the printability result is “printable” (S438: YES), the process proceeds to S440. In S440, the CPU 32 executes a new ink test. Specifically, a message indicating that the ink cartridge whose ink remaining amount is smaller than a predetermined amount is replaced with a new cartridge is displayed on the panel 39. When the cartridge is exchanged, the test pattern is printed. In S442, the CPU 32 determines whether the test printing has been normally completed. If not completed normally (S442: NO), the process proceeds to S174 (FIG. 8), and if completed normally (S442: YES), the process proceeds to S422.

一方、S430において、印刷確認設定の内容が「インク残量少の場合に確認する」ではない場合(S430:NO)には、S450へ進む。S450においてCPU32は、印刷確認設定の内容が「用紙残量少の場合に確認する」であるか否かを判断する。「用紙残量少の場合に確認する」ではない場合(S450:NO)には、S174(図8)へ進む。一方、「用紙残量少の場合に確認する」である場合(S450:YES)には、プリンタ19の印刷用紙残量が少ない場合に、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)やMFP51の近傍にいるユーザに対して、確認の問い合わせを実行する場合であると判断され、S452へ進む。   On the other hand, if the content of the print confirmation setting is not “confirm when ink level is low” in S430 (S430: NO), the process proceeds to S450. In S450, the CPU 32 determines whether or not the content of the print confirmation setting is “confirm when the remaining amount of paper is low”. If it is not “confirm when the remaining amount of paper is low” (S450: NO), the process proceeds to S174 (FIG. 8). On the other hand, if it is “confirm when the remaining amount of paper is low” (S450: YES), the user of the second mobile phone 9 (the administrator of the MFP 51) It is determined that it is a case of making a confirmation inquiry to a user in the vicinity of the MFP 51, and the process proceeds to S452.

S452においてCPU32は、プリンタ19で使用する用紙が、予め定められた用紙所定量よりも少ないか否かを判断する。用紙残量が用紙所定量よりも少なくない場合(S452:NO)にはS422(図9)へ進む。一方、用紙残量が用紙所定量よりも少ない場合(S432:YES)には、プリンタ19での印刷中に用紙切れが発生する可能性がある場合であると判断され、S454へ進む。なお、S454〜S458の処理内容は、前述したS434〜S438の各々と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In S452, the CPU 32 determines whether or not the number of sheets used in the printer 19 is less than a predetermined amount of sheets. If the remaining amount of paper is not less than the predetermined amount of paper (S452: NO), the process proceeds to S422 (FIG. 9). On the other hand, if the remaining amount of paper is less than the predetermined amount of paper (S432: YES), it is determined that there is a possibility that the paper will run out during printing by the printer 19, and the process proceeds to S454. In addition, since the processing content of S454-S458 is the same as that of each of S434-S438 mentioned above, description is abbreviate | omitted here.

<第1携帯電話の動作>
第1携帯電話10の動作を、図11および図12のフローを用いて説明する。図11および図12のフローは、常に動作するフローである。S310において、CPU11は、印刷予約処理が開始されたか否かを判断する。印刷予約処理は、印刷データをMFP51で印刷させるための処理である。印刷予約処理が開始された場合(S310:YES)には、S311へ進む。S311において、CPU11は、送信する印刷データの選択画面をパネル18に表示させる。S312において、CPU11は、ボタン入力部17を介して、印刷データの選択が行われたか否かを判断する。選択が行われていない場合(S312:NO)にはS312へ戻り、選択が行われた場合(S312:YES)にはS313へ進む。
<Operation of the first mobile phone>
The operation of the first mobile phone 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 11 and 12. The flow in FIGS. 11 and 12 is a flow that always operates. In S310, the CPU 11 determines whether a print reservation process has been started. The print reservation process is a process for causing the MFP 51 to print the print data. When the print reservation process is started (S310: YES), the process proceeds to S311. In step S <b> 311, the CPU 11 displays a selection screen for print data to be transmitted on the panel 18. In S <b> 312, the CPU 11 determines whether print data has been selected via the button input unit 17. If no selection has been made (S312: NO), the process returns to S312. If a selection has been made (S312: YES), the process proceeds to S313.

S313において、CPU11は、ID情報およびパスワードの入力画面を18へ表示させる。S314においてCPU11は、使用者によるID情報およびパスワードの入力操作が、ボタン入力部17で受け付けられたか否かを判断する。入力が受け付けられていない場合(S314:NO)にはS314へ戻り、入力が受け付けられた場合(S314:YES)にはS316へ進む。S316においてCPU11は、S312で選択された印刷データから、印刷サムネイル画像データを生成する。そしてCPU11は、印刷予約(第1携帯電話アドレス、MFP51のID情報およびパスワード、印刷サムネイル画像データを含む情報)を中継サーバ71へ送信する。   In S <b> 313, the CPU 11 displays an ID information and password input screen on 18. In S <b> 314, the CPU 11 determines whether or not the button input unit 17 has accepted ID information and password input operations by the user. When the input is not accepted (S314: NO), the process returns to S314, and when the input is accepted (S314: YES), the process proceeds to S316. In S316, the CPU 11 generates print thumbnail image data from the print data selected in S312. Then, the CPU 11 transmits a print reservation (information including the first mobile phone address, the ID information and password of the MFP 51, and print thumbnail image data) to the relay server 71.

S318において、CPU11は、中継サーバ71から予約受付通知を受信したか否かを判断する。受信していない場合(S318:NO)にはS318へ戻り、受信した場合(S318:YES)にはS320へ進む。S320において、CPU11は、予約完了をパネル18に表示させる。そしてS310へ戻る。   In S <b> 318, the CPU 11 determines whether a reservation acceptance notification has been received from the relay server 71. If not received (S318: NO), the process returns to S318, and if received (S318: YES), the process proceeds to S320. In S320, the CPU 11 causes the panel 18 to display reservation completion. Then, the process returns to S310.

一方、S310において、印刷予約処理が開始されていない場合(S310:NO)には、S330(図12)へ進む。S330において、CPU11は、印刷データ要求を中継サーバ71から受信したか否かを判断する。印刷データ要求を受信した場合(S330:YES)には、S331へ進む。S331においてCPU11は、携帯電話送受信部22を用いて、印刷データ要求を受信した旨の情報を中継サーバ71へ送信させる。   On the other hand, if the print reservation process is not started in S310 (S310: NO), the process proceeds to S330 (FIG. 12). In S <b> 330, the CPU 11 determines whether a print data request is received from the relay server 71. If a print data request has been received (S330: YES), the process proceeds to S331. In step S <b> 331, the CPU 11 causes the relay server 71 to transmit information indicating that the print data request has been received, using the mobile phone transmission / reception unit 22.

S336においてCPU11は、携帯電話送受信部22を用いて、S312で選択された印刷データを、中継サーバアドレスを用いて中継サーバ71へ送信させる。印刷データの送信は、中継サーバアドレスを送信先、第1携帯電話アドレスを送信元として、Eメールによって行われる。S337においてCPU11は、印刷データの受信が完了した旨の情報を、中継サーバ71から受信したか否かを判断する。受信していない場合(S337:NO)にはS337へ戻り、受信した場合(S337:YES)にはS310へ戻る。   In S336, the CPU 11 causes the mobile phone transmission / reception unit 22 to transmit the print data selected in S312 to the relay server 71 using the relay server address. The print data is transmitted by e-mail using the relay server address as the transmission destination and the first mobile phone address as the transmission source. In S <b> 337, the CPU 11 determines whether information indicating that the reception of the print data is completed is received from the relay server 71. If not received (S337: NO), the process returns to S337, and if received (S337: YES), the process returns to S310.

一方、S330において、印刷データ要求を受信していない場合(S330:NO)には、S340へ進む。S340において、CPU11は、中継サーバアドレスの登録処理が開始されたか否かを判断する。中継サーバアドレスの登録処理は、印刷システム1を使用するための中継サーバアドレス(中継サーバ71のEメールアドレス)を登録する処理である。使用登録処理を開始しない場合(S340:NO)にはS350へ進み、その他の処理を実行し、S310(図8)へ戻る。一方、使用登録処理を開始する場合(S340:YES)にはS342へ進む。   On the other hand, if a print data request has not been received in S330 (S330: NO), the process proceeds to S340. In S340, the CPU 11 determines whether or not the relay server address registration process has been started. The relay server address registration process is a process of registering a relay server address (e-mail address of the relay server 71) for using the printing system 1. If the use registration process is not started (S340: NO), the process proceeds to S350, other processes are executed, and the process returns to S310 (FIG. 8). On the other hand, when the use registration process is started (S340: YES), the process proceeds to S342.

S342において、CPU11は、中継サーバアドレスの入力画面をパネル18に表示させる。S344において、CPU11は、ボタン入力部17を介して中継サーバアドレスの入力が行われたか否かを判断する。入力されていない場合(S344:NO)にはS344へ戻り、入力された場合(S344:YES)にはS346へ進む。S346において、CPU11は、入力された中継サーバアドレスを記憶部12に記憶する。そしてS310へ戻る。   In S <b> 342, the CPU 11 displays a relay server address input screen on the panel 18. In S <b> 344, the CPU 11 determines whether or not a relay server address has been input via the button input unit 17. If it is not input (S344: NO), the process returns to S344. If it is input (S344: YES), the process proceeds to S346. In S346, the CPU 11 stores the input relay server address in the storage unit 12. Then, the process returns to S310.

<印刷システムの動作例>
印刷システム1の動作例を、図13および図14のシーケンス図を用いて説明する。例として、印刷確認設定の内容が「常に確認する」に設定されている場合を説明する。また例として、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)によって、「印刷可」の印刷可否結果が入力される場合を説明する。
<Operation example of printing system>
An operation example of the printing system 1 will be described with reference to the sequence diagrams of FIGS. 13 and 14. As an example, a case will be described in which the content of the print confirmation setting is set to “always confirm”. Further, as an example, a case will be described in which the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51) inputs a print permission result “printable”.

時刻T1において、MFP51で使用登録処理が開始されると(S110:YES)、MFP51は、使用登録要求を中継サーバ71へ送信する(S112)。中継サーバ71が使用登録要求を受信すると(S210:YES)、使用登録要求からMFP識別情報を読み出して記憶部73に記憶する(S212)とともに、ID情報を生成して記憶部73に記憶させる(S214)。中継サーバ71は、ID情報および中継サーバアドレスを、MFP51へ送信する(S216)。MFP51は、受信したID情報および中継サーバアドレスを記憶部33へ記憶させる(S116)。MFP51は、入力されたパスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスを中継サーバ71へ送信する(S122)。中継サーバ71は、受信したパスワード、第1携帯電話アドレス、第2携帯電話アドレスを、テーブル記憶領域12bに記憶する(S220)。そして、印刷ステータスを「初期状態」にセットする。   When the use registration process is started in the MFP 51 at time T1 (S110: YES), the MFP 51 transmits a use registration request to the relay server 71 (S112). When the relay server 71 receives the use registration request (S210: YES), MFP identification information is read from the use registration request and stored in the storage unit 73 (S212), and ID information is generated and stored in the storage unit 73 (S212). S214). The relay server 71 transmits the ID information and the relay server address to the MFP 51 (S216). The MFP 51 stores the received ID information and relay server address in the storage unit 33 (S116). The MFP 51 transmits the input password, first mobile phone address, and second mobile phone address to the relay server 71 (S122). The relay server 71 stores the received password, first mobile phone address, and second mobile phone address in the table storage area 12b (S220). Then, the print status is set to “initial state”.

時刻T2において、MFP51は、印刷予約有無確認の時間が到来することに応じて(S160:YES)、印刷予約有無確認を中継サーバ71へ送信する(S164)。中継サーバ71は、印刷予約有無確認を受信すると(S240:YES)、印刷ステータスを確認する(S244)。印刷ステータスが「印刷予約状態」ではない(S244:NO)ため、「印刷予約無し」の旨の応答情報をMFP51へ送信する(S248)。MFP51は、印刷予約が行われていないと判断し(S168:NO)、印刷予約有無確認タイマーをセットする(S170)。   At time T2, the MFP 51 transmits a print reservation presence confirmation to the relay server 71 in response to the arrival of the print reservation presence confirmation time (S160: YES) (S164). When the relay server 71 receives the print reservation presence confirmation (S240: YES), the relay server 71 confirms the print status (S244). Since the print status is not “print reservation state” (S244: NO), response information indicating “no print reservation” is transmitted to the MFP 51 (S248). The MFP 51 determines that a print reservation has not been made (S168: NO), and sets a print reservation presence / absence confirmation timer (S170).

時刻T3において、第1携帯電話10で印刷予約処理が開始されると(S310:YES)、印刷予約を中継サーバ71へ送信する(S316)。中継サーバ71は、印刷予約を受信すると(S230:YES)、印刷ステータスを、「印刷予約状態」に変更する(S232)。   When the print reservation process is started on the first mobile phone 10 at time T3 (S310: YES), the print reservation is transmitted to the relay server 71 (S316). When the relay server 71 receives the print reservation (S230: YES), the relay server 71 changes the print status to “print reservation state” (S232).

時刻T4において、MFP51は、印刷予約有無確認の時間が到来することに応じて(S160:YES)、印刷予約有無確認を中継サーバ71へ送信する(S164)。中継サーバ71は、印刷予約有無確認を受信すると(S240:YES)、印刷ステータスを再度確認する(S244)。印刷ステータスが「印刷予約状態」である(S244:YES)ため、「印刷予約有り」の旨の応答情報をMFP51へ送信する(S246)。MFP51は、印刷予約が行われていると判断し(S168:YES)、印刷確認処理(S172)を実行する。   At time T4, in response to the arrival of the print reservation presence confirmation time (S160: YES), the MFP 51 transmits a print reservation presence confirmation to the relay server 71 (S164). When the relay server 71 receives the print reservation presence confirmation (S240: YES), it confirms the print status again (S244). Since the print status is “print reservation state” (S244: YES), response information indicating “print reservation is present” is transmitted to the MFP 51 (S246). The MFP 51 determines that a print reservation has been made (S168: YES), and executes a print confirmation process (S172).

印刷確認設定の内容が「常に確認する」に設定されているため(S414:YES)、MFP51は、確認画面をパネル39に表示する(S416)。MFP51は、印刷可否問合せを中継サーバ71へ送信する(S417)。中継サーバ71は、印刷可否問合せをMFP51から受信すると(S297:YES)、印刷可否問合せおよび特定URLを第2携帯電話9へ送信する(S300)。第2携帯電話9は、印刷可否問合せを中継サーバ71から受信すると、印刷可否問合せの内容を第2携帯電話9のパネルに表示するとともに、印刷実行の可否の入力を受け付ける。第2携帯電話9は、ユーザ(MFP51の管理者)からの「印刷可」の入力を受け付けると、中継サーバ71へ印刷可否結果(「印刷可」)を送信する。   Since the content of the print confirmation setting is set to “always confirm” (S414: YES), the MFP 51 displays a confirmation screen on the panel 39 (S416). The MFP 51 transmits a print permission inquiry to the relay server 71 (S417). When the relay server 71 receives a print permission inquiry from the MFP 51 (S297: YES), the relay server 71 transmits a print permission inquiry and a specific URL to the second mobile phone 9 (S300). When the second mobile phone 9 receives a print permission inquiry from the relay server 71, the second mobile phone 9 displays the contents of the print permission inquiry on the panel of the second mobile phone 9 and accepts an input of whether print execution is possible. When the second mobile phone 9 receives an input of “printable” from the user (administrator of the MFP 51), the second mobile phone 9 transmits a printable result (“printable”) to the relay server 71.

中継サーバ71は、第2携帯電話9から印刷可否結果を受信すると(S306:YES)、印刷可否結果(「印刷可」)をテーブル記憶領域12bに記憶する(S308)。MFP51は、印刷可否確認を中継サーバ71へ定期的に送信している。(S418)。中継サーバ71は、印刷可否確認をMFP51から受信すると(S292:YES)、「印刷可」の旨の印刷可否結果をMFP51へ送信する(S295)。MFP51は、「印刷可」の旨の印刷可否結果を受信すると(S420:YES)、印刷データ要求を中継サーバ71へ送信する(S422)。中継サーバ71は、印刷データ要求をMFP51から受信したと判断し(S260:YES)、第1携帯電話10へ印刷データ要求を送信する(S268)。第1携帯電話10は、印刷データ要求を受信する(S330:YES)。   When the relay server 71 receives the printability result from the second mobile phone 9 (S306: YES), the relay server 71 stores the printability result (“printable”) in the table storage area 12b (S308). The MFP 51 periodically transmits a print permission confirmation to the relay server 71. (S418). When the relay server 71 receives a print permission confirmation from the MFP 51 (S292: YES), the relay server 71 transmits a print permission result indicating “printing permitted” to the MFP 51 (S295). When the MFP 51 receives the print permission result indicating “printing is possible” (S420: YES), the MFP 51 transmits a print data request to the relay server 71 (S422). The relay server 71 determines that the print data request has been received from the MFP 51 (S260: YES), and transmits the print data request to the first mobile phone 10 (S268). The first mobile phone 10 receives the print data request (S330: YES).

時刻T5において、MFP51は、印刷データ取得の時間が到来することに応じて(S140:YES)、印刷データ取得を中継サーバ71へ送信する(S142)。中継サーバ71は、印刷データ取得を受信すると(S280:YES)、印刷ステータスを確認する(S282)。印刷ステータスが「データ提供待ち状態」でない(S284:NO)ため、印刷データを記憶していない旨の情報をMFP51へ送信する(S289)。   At time T5, in response to the arrival of print data acquisition time (S140: YES), the MFP 51 transmits print data acquisition to the relay server 71 (S142). When receiving the print data acquisition (S280: YES), the relay server 71 confirms the print status (S282). Since the print status is not “data provision waiting state” (S284: NO), information indicating that the print data is not stored is transmitted to the MFP 51 (S289).

時刻T6において、第1携帯電話10から中継サーバ71へ印刷データが送信されると(S336)、中継サーバ71は印刷データを受信して記憶する(S270:YES)。   When print data is transmitted from the first mobile phone 10 to the relay server 71 at time T6 (S336), the relay server 71 receives and stores the print data (S270: YES).

時刻T7において、MFP51は、印刷データ取得の時間が到来することに応じて(S140:YES)、印刷データ取得を中継サーバ71へ再度送信する(S142)。中継サーバ71は、印刷データ取得を受信すると(S280:YES)、印刷ステータスを確認する(S282)。印刷ステータスが「データ提供待ち状態」である(S284:YES)ため、印刷データをMFP51へ送信し(S286)、印刷ステータスを「初期状態」に変更する(S288)。MFP51は印刷データを受信し(S146:YES)、印刷データを用いて印刷を実行する(S150)。   At time T7, in response to the arrival of the print data acquisition time (S140: YES), the MFP 51 transmits the print data acquisition to the relay server 71 again (S142). When receiving the print data acquisition (S280: YES), the relay server 71 confirms the print status (S282). Since the print status is “waiting for data provision” (S284: YES), the print data is transmitted to the MFP 51 (S286), and the print status is changed to “initial state” (S288). The MFP 51 receives the print data (S146: YES), and executes printing using the print data (S150).

以上説明した、本実施形態の説明例に係る印刷システム1の効果を説明する。本願に記載のMFP51では、第1携帯電話10から印刷予約を受信した場合に(S168:YES)、第2携帯電話9から「印刷可」の印刷可否結果を受信することを条件として、または、MFP51のボタン入力部38で「印刷可」の印刷可否結果の入力を受け付けることを条件として(S420:YES)、中継サーバ71へ印刷に用いる画像データを要求する(S422)。すなわち、「印刷可」の印刷可否結果が取得されるまでは、印刷データを取得しないように制御することができる。これにより、第1携帯電話10で予約された印刷ジョブの実行の可否を、第2携帯電話9やMFP51から制御することが可能となる。よって、MFP51で印刷を即時に実行したくない場合にも対応することが可能となる。MFP51で印刷を即時に実行したくない場合の例としては、インクや印刷用紙の残量が少ない場合(MFP51での印刷中にインクや印刷用紙が無くなり、印刷が続行できないエラー状態になるため、受信した印刷データ分だけメモリを消費してしまう場合)が挙げられる。また、インクや印刷用紙の残量がゼロの場合(MFP51が印刷を開始できないエラー状態になるため、受信した印刷データ分だけメモリを消費してしまう場合)が挙げられる。   The effects of the printing system 1 according to the description example of the present embodiment described above will be described. In the MFP 51 described in the present application, when a print reservation is received from the first mobile phone 10 (S168: YES), on condition that the print enable / disable result of “printable” is received from the second mobile phone 9, or On the condition that the input of the “printable” printability result is accepted by the button input unit 38 of the MFP 51 (S420: YES), the image data used for printing is requested to the relay server 71 (S422). That is, it can be controlled not to acquire the print data until the “printable” printability result is acquired. As a result, whether or not the print job reserved by the first mobile phone 10 can be executed can be controlled from the second mobile phone 9 or the MFP 51. Therefore, it is possible to cope with a case where the MFP 51 does not want to immediately execute printing. As an example of the case where the MFP 51 does not want to immediately execute printing, when the remaining amount of ink or printing paper is low (because there is no ink or printing paper during the printing with the MFP 51, an error state is caused in which printing cannot be continued. And the case where the memory is consumed for the received print data). Further, there is a case where the remaining amount of ink or printing paper is zero (when the MFP 51 is in an error state where printing cannot be started and thus the memory is consumed for the received print data).

本願に記載の中継サーバ71では、第1携帯電話10から印刷予約を受信し(S230:YES)、かつ、MFP51から印刷データ要求を受信する(S260:YES)ことに応じて、第1携帯電話10へ印刷データ要求を送信する(S268)。第1携帯電話10は、印刷データ要求を受信することに応じて(S330:YES)、印刷データを中継サーバ71へ送信する(S336)。中継サーバ71は、第1携帯電話10から受信した印刷データを、MFP51へ送信する(S286)。これにより中継サーバ71は、第1携帯電話10が印刷予約を出力してから、中継サーバ71で印刷データを受信するまでの期間中、印刷データを記憶部73に記憶させておく必要がなく、印刷予約を記憶させていればよい。そして、印刷データの容量に比して、印刷予約に用いられる情報の容量は小さい。従って、中継サーバ71の記憶部73記憶容量が不足してしまうなどの事態の発生を防止できる。   In the relay server 71 described in the present application, in response to receiving a print reservation from the first mobile phone 10 (S230: YES) and receiving a print data request from the MFP 51 (S260: YES), the first mobile phone A print data request is transmitted to 10 (S268). In response to receiving the print data request (S330: YES), the first mobile phone 10 transmits the print data to the relay server 71 (S336). The relay server 71 transmits the print data received from the first mobile phone 10 to the MFP 51 (S286). Thereby, the relay server 71 does not need to store the print data in the storage unit 73 during the period from when the first mobile phone 10 outputs the print reservation until the relay server 71 receives the print data. It is only necessary to store the print reservation. The capacity of information used for print reservation is smaller than the capacity of print data. Therefore, it is possible to prevent a situation such as the storage capacity of the storage unit 73 of the relay server 71 being insufficient.

本願に記載のMFP51では、MFP51のボタン入力部38で、印刷可否結果の入力を受け付けることができる(S419)。これにより、MFP51の近傍にいるユーザによって、MFP51での印刷実行の可否を決定することが可能となる。MFP51の近傍にいるユーザは、MFP51で印刷を実行できない場合(例:MFP51のインク残量が少ない場合、印刷用紙が切れている場合など)にも対応することができるため、当該ユーザにMFP51での印刷実行可否の決定権を持たせることが適切である。   In the MFP 51 described in the present application, it is possible to accept an input of the printability result by the button input unit 38 of the MFP 51 (S419). As a result, it is possible for a user in the vicinity of the MFP 51 to determine whether the MFP 51 can execute printing. A user in the vicinity of the MFP 51 can cope with the case where the MFP 51 cannot execute printing (for example, when the ink remaining in the MFP 51 is low or the print paper is out). It is appropriate to have the right to determine whether or not to execute printing.

本願に記載のMFP51では、印刷中にインク切れや用紙切れが発生する可能性があると判断された場合に(S432:Y、S452:Y)、その旨をユーザに報知するとともに(S434、S454)、印刷可否結果の受信または入力を受け付けることができる(S436、S456)。これにより、MFP51での印刷実行の可否を判断する必要性が高い場合にのみ、印刷可否結果の受信または入力を受け付ける制御を行うことが可能となる。   In the MFP 51 described in the present application, when it is determined that ink or paper may run out during printing (S432: Y, S452: Y), this is notified to the user (S434, S454). ), The reception or input of the printability result can be received (S436, S456). As a result, it is possible to perform control for accepting reception or input of a print permission result only when it is highly necessary to determine whether or not the MFP 51 can execute printing.

本願に記載のMFP51では、「印刷可」の印刷可否結果を受け付けたことを条件として印刷データを受信する設定(S414、S430、S450:YES)と、印刷可否結果に関わらず印刷データを受信する設定(S412:YES)と、を選択することができる。これにより、印刷データを受信する態様の自由度を高めることが可能となる。   In the MFP 51 described in the present application, the print data is received regardless of the setting (S414, S430, S450: YES) for receiving the print data on the condition that the “printable” printable result is accepted. Setting (S412: YES) can be selected. As a result, it is possible to increase the degree of freedom of the mode of receiving print data.

本願に記載のMFP51では、印刷の予約が第1携帯電話10によって行なわれたか否かを確認するためのポーリング(S164)の実行頻度に比して、印刷データ取得のためのポーリング(S142)の実行頻度の方が高くされる。これにより、中継サーバ71へのトラフィックを増加させずに、印刷データを受信するために必要な時間を短縮化することが可能となる。   In the MFP 51 described in the present application, the polling (S142) for acquiring print data is compared with the execution frequency of the polling (S164) for confirming whether the print reservation has been made by the first mobile phone 10 or not. The execution frequency is higher. As a result, the time required to receive the print data can be shortened without increasing the traffic to the relay server 71.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に変形例を説明する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. A modification will be described below.

<変形例>
中継サーバ71は、印刷可否結果を第2携帯電話9から受け付けることに応じて、印刷可否結果をMFP51へ送信することなく、第1携帯電話10へ印刷データ要求を送信するとしてもよい。この変形例を実施する場合には、S306(図5)において「印刷可」の印刷可否結果を受信した場合に、S266(図3)へ進むようにフローを改変すればよい。また、MFP51へ印刷可否結果を送信するフロー(S292〜S296)を削除すればよい。これにより、第2携帯電話9のユーザ(MFP51の管理者)が印刷を許可することに応じて、すぐに第1携帯電話10から印刷データを取得する処理を実行できるため、MFP51で印刷を開始するまでに必要な時間を短縮することが可能となる。
<Modification>
The relay server 71 may transmit a print data request to the first mobile phone 10 without transmitting the print permission result to the MFP 51 in response to accepting the print permission result from the second mobile phone 9. In the case of implementing this modification, the flow may be modified so as to proceed to S266 (FIG. 3) when the printable result “printable” is received in S306 (FIG. 5). In addition, the flow (S292 to S296) for transmitting the printability result to the MFP 51 may be deleted. As a result, in response to the user of the second mobile phone 9 (an administrator of the MFP 51) permitting printing, the process of acquiring print data from the first mobile phone 10 can be executed immediately. It is possible to reduce the time required until the time.

第1携帯電話10と第2携帯電話9とが同一の端末装置であってもよい。例えば、MFP51の一般ユーザと管理者とが同一ユーザである場合などである。この場合、印刷予約を行った携帯電話を用いて、MFP51での印刷実行の可否を決定することが可能となる。   The first mobile phone 10 and the second mobile phone 9 may be the same terminal device. For example, the general user of the MFP 51 and the administrator are the same user. In this case, it is possible to determine whether or not the MFP 51 can execute printing using the mobile phone that has made the print reservation.

S417(図9)において、MFP51から第2携帯電話9へ印刷可否問合せを送信する形態や、第2携帯電話9からMFP51へ印刷可否結果を送信する形態は、中継サーバ71を介する形態に限られない。MFP51の記憶部33に予め登録されている第2携帯電話アドレスを用いて、MFP51から第2携帯電話9へ直接に印刷可否問合せを送信してもよい。また、第2携帯電話9からMFP51へ、直接に印刷可否結果を送信してもよい。これにより、中継サーバ71の処理負担を軽減させることができる。   In S417 (FIG. 9), the form in which a print permission inquiry is transmitted from the MFP 51 to the second mobile phone 9 and the form in which a print permission result is transmitted from the second mobile phone 9 to the MFP 51 are limited to the form via the relay server 71. Absent. Using the second mobile phone address registered in advance in the storage unit 33 of the MFP 51, a print permission inquiry may be sent directly from the MFP 51 to the second mobile phone 9. Further, the printability result may be directly transmitted from the second mobile phone 9 to the MFP 51. Thereby, the processing load of the relay server 71 can be reduced.

S419、S436、S456において、第2携帯電話9からの印刷可否結果の受信と、ボタン入力部38での印刷可否結果の入力との両方を受け付けるとしたが、この形態に限られない。何れか一方のみで、印刷可否結果を受け付けるとしてもよい。   In S419, S436, and S456, both the reception of the printability result from the second mobile phone 9 and the input of the printability result at the button input unit 38 are accepted. However, the present invention is not limited to this form. Only one of them may accept the printability result.

第1携帯電話10から指令された印刷のプレビューを、MFP51で確認することができる形態としてもよい。この場合、S246において中継サーバ71は、応答情報とともに印刷サムネイル画像データをMFP51へ送信すればよい。MFP51は、S416において確認画面を表示する際に、印刷サムネイル画像データに基づいてサムネイル画像をパネル39に表示すればよい。   A print preview instructed from the first mobile phone 10 may be confirmed by the MFP 51. In this case, the relay server 71 may transmit the print thumbnail image data together with the response information to the MFP 51 in S246. The MFP 51 may display a thumbnail image on the panel 39 based on the print thumbnail image data when displaying the confirmation screen in S416.

またプレビューを表示する形態において、第1携帯電話10は、S316(図11)において、印刷予約とともに印刷データそのものを中継サーバ71に送信するとしてもよい。この場合、中継サーバ71は、S230(図2)において印刷データを受信すると、記憶部73に記憶させる。そして、記憶させた印刷データに基づいて印刷サムネイル画像データを生成し、印刷サムネイル画像データを生成した後において、記憶させていた印刷データを消去する。これにより、印刷データに比して印刷サムネイル画像データの容量が小さいことから、中継サーバ71の記憶部73の記憶容量が不足してしまうなどの事態が発生することを防止できる。   In the form of displaying the preview, the first mobile phone 10 may transmit the print data itself together with the print reservation to the relay server 71 in S316 (FIG. 11). In this case, when receiving the print data in S230 (FIG. 2), the relay server 71 stores the print data in the storage unit 73. Then, print thumbnail image data is generated based on the stored print data, and after the print thumbnail image data is generated, the stored print data is erased. Thereby, since the capacity of the print thumbnail image data is smaller than that of the print data, it is possible to prevent a situation such as the storage capacity of the storage unit 73 of the relay server 71 from being insufficient.

S432(図10)において、プリンタ19での印刷中にインク切れが発生する可能性の有無を判断する方法は、各種の方法であってよい。例えば、“インクが少なめ”と判断する目安となる所定量よりインク残量が少ない場合に、インク切れが発生する可能性がある(S432:YES)と判断してもよい。また、“インクがない”と判断する目安となる所定量よりインク残量が少ない場合に、インク切れが発生する可能性がある(S432:YES)と判断してもよい。   In S432 (FIG. 10), various methods may be used to determine whether or not ink may run out during printing by the printer 19. For example, it may be determined that there is a possibility that the ink will run out (S432: YES) when the remaining amount of ink is less than a predetermined amount that is a guideline for determining that “the amount of ink is low”. Further, it may be determined that the ink may run out when the remaining amount of ink is less than a predetermined amount that is a guideline for determining that “no ink” (S432: YES).

S452(図10)において、プリンタ19での印刷中に用紙切れが発生する可能性の有無を判断する方法は、各種の方法であってよい。例えば、1枚より用紙残量が少ない(用紙残量が0である)場合に、用紙切れが発生する可能性がある(S452:YES)と判断してもよい。また、“用紙が少なめ”と判断する目安となる所定量より用紙残量が少ない場合に、用紙切れが発生する可能性がある(S452:YES)と判断してもよい。   In S452 (FIG. 10), the method for determining whether or not there is a possibility of running out of paper during printing by the printer 19 may be various methods. For example, when the remaining amount of paper is less than one (the remaining amount of paper is 0), it may be determined that there is a possibility that the paper will run out (S452: YES). Further, when the remaining amount of paper is less than a predetermined amount that is a guideline for determining that “the number of sheets is small”, it may be determined that there is a possibility of running out of sheets (S452: YES).

S246(図3)において、中継サーバ71は、「印刷予約有り」の旨の応答情報とともに、予約された印刷データに関する情報(ページ数、カラー印刷/モノクロ印刷、など)をMFP51へ送信するように構成されていてもよい。また、S166(図8)において、MFP51は、「印刷予約有り」の旨の応答情報とともに、予約された印刷データに関する情報を受信するように構成されていてもよい。S432(図10)において、予約された印刷データに関する情報に基づいて、印刷ジョブを実行するために必要となるインク種類を特定するとともに、インク使用量を算出するとしてもよい。そして、特定したインク種類のインク残量が、算出したインク使用量よりも少ない場合に、インク切れが発生する可能性がある(S432:YES)と判断してもよい。また、S452(図10)において、予約された印刷データに関する情報に基づいて、印刷ジョブを実行するために必要となる用紙種類(A4、B5など)を特定するとともに、用紙使用量を算出するとしてもよい。そして、特定した用紙種類の用紙残量が、算出した用紙使用量よりも少ない場合に、用紙切れが発生する可能性がある(S452:YES)と判断してもよい。   In S246 (FIG. 3), the relay server 71 transmits information related to the reserved print data (number of pages, color print / monochrome print, etc.) to the MFP 51 together with response information indicating “print reservation is present”. It may be configured. In S166 (FIG. 8), the MFP 51 may be configured to receive information regarding reserved print data together with response information indicating “print reservation is present”. In S432 (FIG. 10), the ink type necessary for executing the print job may be specified and the ink usage amount may be calculated based on the information related to the reserved print data. Then, when the ink remaining amount of the specified ink type is smaller than the calculated ink use amount, it may be determined that there is a possibility that the ink runs out (S432: YES). In S452 (FIG. 10), the paper type (A4, B5, etc.) required for executing the print job is specified and the paper usage amount is calculated based on the information related to the reserved print data. Also good. Then, when the remaining amount of the specified sheet type is smaller than the calculated sheet use amount, it may be determined that the sheet may run out (S452: YES).

また本実施形態では、第1携帯電話10を特定する情報(第1携帯電話アドレス)と、MFP51を特定する情報(ID情報およびパスワード)とが異なる場合を説明したが、この形態に限られない。両情報を同一の情報(例:ID情報およびパスワード)としてもよい。   In the present embodiment, the case has been described in which the information specifying the first mobile phone 10 (first mobile phone address) is different from the information specifying the MFP 51 (ID information and password), but is not limited to this form. . Both pieces of information may be the same information (eg, ID information and password).

中継サーバ71において、各種の情報を対応付けて記憶する方法(S220(図2))は、各種の形態が挙げられる。例えば、MFP識別情報と、ID情報およびパスワードとを連続するメモリアドレスに記憶することで、互いに対応付けても良い。また、MFP識別情報の記憶されるメモリアドレスと、ID情報およびパスワードの記憶されるメモリアドレスとを、互いに対応付けて記憶してもよい。なお、MFP51を特定する情報(MFP識別情報、ID情報、パスワード)と、第1携帯電話10を特定する情報(第1携帯電話アドレス)および第2携帯電話9を特定する情報(第2携帯電話アドレス)との対応付けについても同様である。   The relay server 71 can store various information in association with each other (S220 (FIG. 2)) in various forms. For example, the MFP identification information, the ID information, and the password may be stored in successive memory addresses so as to be associated with each other. Further, the memory address storing the MFP identification information and the memory address storing the ID information and the password may be stored in association with each other. Information specifying the MFP 51 (MFP identification information, ID information, password), information specifying the first mobile phone 10 (first mobile phone address), and information specifying the second mobile phone 9 (second mobile phone) The same applies to the association with (address).

また、第1および第2携帯電話アドレスは、第1携帯電話10および第2携帯電話9の各々を識別するために用いられる情報である。よって、第1携帯電話10および第2携帯電話9を特定することができる情報(例:MACアドレス(無線LAN)、第1携帯電話10および第2携帯電話9の製造番号、第1携帯電話10および第2携帯電話9の電話番号など)であれば、第1および第2携帯電話アドレスに代えて用いることが可能である。   The first and second mobile phone addresses are information used to identify each of the first mobile phone 10 and the second mobile phone 9. Therefore, information that can identify the first mobile phone 10 and the second mobile phone 9 (eg, MAC address (wireless LAN), serial numbers of the first mobile phone 10 and the second mobile phone 9, the first mobile phone 10). And the second mobile phone 9 can be used instead of the first and second mobile phone addresses.

MFP識別情報は、製造シリアル番号に限られない。MFPの個体が識別できる情報であれば何れの情報を用いることも可能であり、例えばMACアドレスを用いることもできる。   The MFP identification information is not limited to the manufacturing serial number. Any information can be used as long as it can identify the individual MFP, and for example, a MAC address can be used.

またS336(図12)において、第1携帯電話10からの印刷データの送信は、Eメールを用いた方式に限られない。送信元を特定することができる通信方法であれば、何れの方法であってもよい。また、送信元を特定することが困難な通信方法を用いる場合であっても、印刷データと共に第1携帯電話10を特定できる情報を送信する形態とすれば、送信元を特定することが可能とすることができる。   In S336 (FIG. 12), the transmission of print data from the first mobile phone 10 is not limited to the method using E-mail. Any communication method can be used as long as the transmission source can be specified. Further, even when a communication method in which it is difficult to specify the transmission source is used, it is possible to specify the transmission source if the information that can specify the first mobile phone 10 is transmitted together with the print data. can do.

また、S336(図12)において、第1携帯電話10から中継サーバ71へ印刷データを送信する形態は、各種の形態であってよい。例えば、S330において印刷データ要求を中継サーバ71から受信することに応じて、自動で印刷データを中継サーバ71へ返信する構成としてもよい。   In S336 (FIG. 12), the form in which the print data is transmitted from the first mobile phone 10 to the relay server 71 may be various forms. For example, a configuration may be adopted in which print data is automatically returned to the relay server 71 in response to receiving a print data request from the relay server 71 in S330.

中継サーバ71が第1携帯電話10および第2携帯電話9の通信先情報を取得する取得先は、MFP51に限られず、第1携帯電話10および第2携帯電話9の各々であってもよい。例えば、S218(図2)において、中継サーバ71は、第1携帯電話アドレスをMFP51から受信しなくてもよい。この場合には中継サーバ71は、S220において、受信したパスワードのみを記憶部73に記憶させる。そして中継サーバ71は、S232において、第1携帯電話10から受信した印刷予約が含んでいる第1携帯電話アドレスとMFP51を特定する情報とを対応付ける対応情報を、記憶部73のテーブル記憶領域12bに記憶させるとしてもよい。また例えば、S268において、中継サーバ71は、第1携帯電話10から受信した印刷予約が含んでいる第1携帯電話アドレスを用いて、印刷データ要求を第1携帯電話10に送信してもよい。   The acquisition destination from which the relay server 71 acquires the communication destination information of the first mobile phone 10 and the second mobile phone 9 is not limited to the MFP 51, and may be each of the first mobile phone 10 and the second mobile phone 9. For example, in S218 (FIG. 2), the relay server 71 may not receive the first mobile phone address from the MFP 51. In this case, the relay server 71 stores only the received password in the storage unit 73 in S220. In step S232, the relay server 71 stores correspondence information that associates the first mobile phone address included in the print reservation received from the first mobile phone 10 with the information specifying the MFP 51 in the table storage area 12b of the storage unit 73. It may be memorized. For example, in S <b> 268, the relay server 71 may transmit the print data request to the first mobile phone 10 using the first mobile phone address included in the print reservation received from the first mobile phone 10.

印刷システム1に含まれる第1携帯電話10、第2携帯電話9やMFP51は、1台に限られず、それぞれが複数台の場合にも本願の技術が適用可能である。これにより、複数の第1携帯電話10から、複数のMFP51の各々に対する印刷予約を受け付けることができる。また、複数のMFP51の各々を管理しているユーザ(第2携帯電話9)へ、印刷可否問い合わせを送信することができる。   The first mobile phone 10, the second mobile phone 9, and the MFP 51 included in the printing system 1 are not limited to one, and the technology of the present application can be applied even when there are a plurality of each. Thereby, a print reservation for each of the plurality of MFPs 51 can be received from the plurality of first mobile phones 10. In addition, a print permission inquiry can be transmitted to a user (second mobile phone 9) managing each of the plurality of MFPs 51.

第1携帯電話10は第1端末装置の一例である。MFP51は画像出力装置の一例である。中継サーバ71は中継装置の一例である。印刷予約有無確認は第1の第1要求情報の一例である。S164を実行するCPU32は、第1の要求情報送信手段、第1の要求情報送信ステップの一例である。印刷予約は予約情報の一例である。無線送受信部36は受信手段および受信部の一例である。「印刷可」の印刷可否結果は印刷命令の一例である。印刷データ要求は第2の第1要求情報の一例である。S422を実行するCPU32は第2の要求情報送信手段、第2の要求情報送信ステップの一例である。印刷データは画像データの一例である。S146を実行するCPU32は画像データ受信手段、画像データ受信ステップの一例である。パネル39は表示手段の一例である。無線送受信部36またはボタン入力部38は受付手段の一例である。S130を実行するCPU32は記憶制御手段の一例である。S417、S435、S455を実行するCPU32は第1印刷情報送信手段の一例である。第1携帯電話アドレスは、第1および第2端末装置特定情報の一例である。ID情報およびパスワードは、第1ないし第3画像出力装置特定情報の一例である。使用登録要求は登録要求情報の一例である。S220を実行するCPU72は対応情報記憶手段の一例である。S164を実行するCPU72は第1の要求情報送信手段の一例である。S172を実行するCPU72は第2の要求情報送信手段の一例である。   The first mobile phone 10 is an example of a first terminal device. The MFP 51 is an example of an image output device. The relay server 71 is an example of a relay device. The print reservation presence / absence confirmation is an example of first first request information. The CPU 32 that executes S164 is an example of a first request information transmitting unit and a first request information transmitting step. The print reservation is an example of reservation information. The wireless transmission / reception unit 36 is an example of a receiving unit and a receiving unit. The printability result of “printable” is an example of a print command. The print data request is an example of second first request information. The CPU 32 that executes S422 is an example of a second request information transmission unit and a second request information transmission step. The print data is an example of image data. The CPU 32 that executes S146 is an example of an image data receiving unit and an image data receiving step. The panel 39 is an example of display means. The wireless transmission / reception unit 36 or the button input unit 38 is an example of an accepting unit. The CPU 32 that executes S130 is an example of a storage control unit. The CPU 32 that executes S417, S435, and S455 is an example of a first print information transmission unit. The first mobile phone address is an example of first and second terminal device specifying information. The ID information and the password are examples of first to third image output device specifying information. The use registration request is an example of registration request information. The CPU 72 that executes S220 is an example of correspondence information storage means. The CPU 72 that executes S164 is an example of a first request information transmission unit. The CPU 72 that executes S172 is an example of a second request information transmission unit.

1:印刷システム、9:第2携帯電話、10:第1携帯電話、11および32および72:CPU、12および33および73:記憶部、51:MFP、71:中継サーバ、74:通信部   1: Printing system, 9: Second mobile phone, 10: First mobile phone, 11 and 32 and 72: CPU, 12 and 33 and 73: Storage unit, 51: MFP, 71: Relay server, 74: Communication unit

Claims (19)

画像出力装置であって、
第1印刷予約装置と前記画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、前記画像出力装置を識別する識別情報を送信する識別情報送信手段と、
前記識別情報送信手段が前記識別情報を前記中継装置へ送信した後に、第1の第1要求情報を前記中継装置へ定期的に送信する第1の要求情報送信手段と、
第1の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記予約情報を前記画像出力装置の受信手段が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷命令を受け付けることを条件として、前記予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記画像データを受信するデータ受信手段と、
を備えることを特徴とする画像出力装置。
An image output device,
Between the first print reservation device and the image output device, to the relay device that relays reservation information about reservations of the image data Contact and print execution used for printing, to transmit the identification information for identifying the image output apparatus Identification information transmitting means;
First request information transmitting means for periodically transmitting first first request information to the relay apparatus after the identification information transmitting means transmits the identification information to the relay apparatus;
When the reception unit of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus, a print command for executing printing is issued. Second request information transmitting means for transmitting second first request information to a relay device that is a transmission source of the reservation information, on condition that the reservation information is received;
Data receiving means for receiving the image data to the relay device transmits in response to receiving the second of the first request information in the relay device,
An image output apparatus comprising:
前記画像出力装置は、各種の情報を表示する表示手段と、各種の命令を受け付ける受付手段とを備えており、
前記第2の要求情報送信手段は、
前記予約情報を前記受信手段が受信することに応じて、前記表示手段に印刷対象の画像データが存在する旨を表示し、
前記受付手段で前記印刷命令を受け付けたことに応じて、前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
The image output apparatus includes a display unit that displays various types of information and a reception unit that receives various types of commands.
The second request information transmitting means includes
In response to the reception means receiving the reservation information, the display means displays that there is image data to be printed,
2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the second first request information is transmitted to the relay apparatus in response to reception of the print command by the reception unit.
前記中継装置は、第2印刷予約装置と画像出力装置との間の各種情報の中継を行っており、
前記画像出力装置は、
各種の命令を受け付ける受付手段と、
前記予約情報を前記受信手段が受信することに応じて、前記第2印刷予約装置へ印刷対象の画像データが存在する旨の印刷情報を送信する第1印刷情報送信手段と、
をさらに備え、
前記第2の要求情報送信手段は、前記第1印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信であって前記第2印刷予約装置から送信された前記印刷命令を、前記受付手段で受け付けることに応じて、前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の画像出力装置。
The relay device relays various information between the second print reservation device and the image output device,
The image output device includes:
Receiving means for receiving various commands;
First print information transmission means for transmitting print information indicating that image data to be printed exists to the second print reservation apparatus in response to the reception means receiving the reservation information;
Further comprising
The second request information transmission unit receives the print command transmitted from the second print reservation apparatus as a reply to the print information transmitted from the first print information transmission unit. 3. The image output apparatus according to claim 1, wherein the second first request information is transmitted to the relay apparatus in response to the request.
第1印刷予約装置と画像出力装置との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う中継装置へ、第1の第1要求情報を送信する第1の要求情報送信手段と、
第1の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記予約情報を前記画像出力装置の受信手段が受信した場合に、前記画像出力装置が印刷に支障のある状態であるか支障のない状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段が印刷に支障のない状態であると判断したことを条件として、前記予約情報の送信元である中継装置へ第2の第1要求情報を送信する第2の要求情報送信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記中継装置で受信することに応じて前記中継装置が送信する前記画像データを受信するデータ受信手段と、
を備えることを特徴とする画像出力装置。
Between the first print reservation device and the image output device, to the relay device that relays reservation information about reservations of the image data Contact and print run to be used for printing, a first transmitting a first first request information Request information transmission means;
When the reception unit of the image output apparatus receives the reservation information transmitted by the relay apparatus in response to receiving the first first request information by the relay apparatus, the image output apparatus has a problem in printing. A judging means for judging whether the state is in a certain state or in an unaffected state;
Second request information transmitting means for transmitting second first request information to a relay device that is a transmission source of the reservation information, on the condition that the determination means determines that there is no problem in printing;
Data receiving means for receiving the image data to the relay device transmits in response to receiving the second of the first request information in the relay device,
An image output apparatus comprising:
前記画像出力装置は、前記第2の第1要求情報の送信設定を予め記憶手段に記憶させる記憶制御手段をさらに備え、
前記第2の要求情報送信手段は、前記送信設定が第1の設定内容である場合には、前記予約情報を前記受信手段が受信した場合に、前記判断手段が印刷に支障のない状態であると判断したことを条件として前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信し、
前記送信設定が第2の設定内容である場合には、前記予約情報を前記受信手段が受信したことを条件として前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項4に記載の画像出力装置。
The image output apparatus further includes storage control means for storing in advance the transmission setting of the second first request information in the storage means,
When the transmission setting is the first setting content, the second request information transmission unit is in a state in which the determination unit has no trouble in printing when the reception unit receives the reservation information. Sending the second first request information to the relay device on the condition that it is determined that
When the transmission setting is a second setting content, the second first request information is transmitted to the relay device on a condition that the reception unit has received the reservation information. Item 5. The image output device according to Item 4.
前記判断手段は、前記画像出力装置で印刷を実行する際に必要な消耗部材が予め定められた所定量よりも少ないときを、前記画像出力装置が印刷に支障のある状態であるとすることを特徴とする請求項4または5に記載の画像出力装置。   The determination means determines that the image output device is in a state that hinders printing when the number of consumable members required for executing printing by the image output device is less than a predetermined amount. 6. The image output apparatus according to claim 4 or 5, characterized in that: 前記中継装置は、第2印刷予約装置と画像出力装置との間の各種情報の中継を行っており、
前記画像出力装置は、前記判断手段が印刷に支障のある状態であると判断した場合に、前記第2印刷予約装置へ印刷対象の画像データが存在する旨の印刷情報を送信する第1印刷情報送信手段をさらに備え、
前記第2の要求情報送信手段は、前記第1印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信であって前記第2印刷予約装置から送信された印刷を実行する旨の印刷命令を、前記画像出力装置が備える受付手段で受け付けることに応じて、前記中継装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項4に記載の画像出力装置。
The relay device relays various information between the second print reservation device and the image output device,
The image output device transmits first print information indicating that image data to be printed is present to the second print reservation device when the determination unit determines that there is a problem in printing. A transmission means,
The second request information transmitting unit is a reply to the print information transmitted by the first print information transmitting unit, and outputs a print command for executing the print transmitted from the second print reservation device. 5. The image output apparatus according to claim 4, wherein the second first request information is transmitted to the relay apparatus in response to reception by the reception unit included in the image output apparatus.
前記第1印刷予約装置と前記第2印刷予約装置とは同一の印刷予約装置であることを特徴とする請求項7に記載の画像出力装置。   The image output apparatus according to claim 7, wherein the first print reservation apparatus and the second print reservation apparatus are the same print reservation apparatus. 前記第1の要求情報送信手段は、前記第1印刷予約装置が前記予約情報を前記中継装置へ送信したか否かを確認するための前記第1の第1要求情報を送信する処理を第1の頻度で実行し、
前記第2の要求情報送信手段は、中継装置に前記画像データを画像出力装置へ送信させるための前記第2の第1要求情報を送信する処理を第2の頻度で実行し、
第1の頻度に比して第2の頻度の方が高いことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の画像出力装置。
The first request information transmitting means performs a process of transmitting the first first request information for confirming whether or not the first print reservation apparatus has transmitted the reservation information to the relay apparatus. Run at a frequency of
The second request information transmitting unit executes a process of transmitting the second first request information for transmitting the image data to the relay apparatus to the image output device at the second frequency,
The image output apparatus according to claim 1, wherein the second frequency is higher than the first frequency.
画像出力装置から前記画像出力装置を識別する識別情報を受信する識別情報受信手段と、
前記識別情報受信手段が前記識別情報を前記画像出力装置から受信した後に、第1の第1要求情報を前記画像出力装置から定期的に受信する第1の要求情報受信手段と、
第1の第1要求情報を前記第1の要求情報受信手段で受信することに応じて、印刷実行の予約に関する予約情報を前記画像出力装置へ送信する予約情報送信手段と、
前記予約情報送信手段が前記予約情報を送信した後に、第2の第1要求情報を前記画像出力装置から受信する第2の要求情報受信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記第2の要求情報受信手段で受信することに応じて、印刷に用いる画像データを前記画像出力装置へ送信するデータ送信手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。
Identification information receiving means for receiving identification information for identifying the image output device from the image output device;
First request information receiving means for periodically receiving first first request information from the image output apparatus after the identification information receiving means has received the identification information from the image output apparatus;
Reservation information transmitting means for transmitting reservation information relating to print execution reservation to the image output device in response to receiving the first first request information by the first request information receiving means;
Second request information receiving means for receiving second first request information from the image output device after the reservation information transmitting means has transmitted the reservation information;
Data transmission means for transmitting in response to receiving the second of the first request information in the second request information receiving means, the image data used for printing to the image output apparatus,
A relay device comprising:
第1の第1要求情報を画像出力装置から受信する第1の要求情報受信手段と、
第1の第1要求情報を前記第1の要求情報受信手段で受信することに応じて、印刷実行の予約に関する予約情報を前記画像出力装置へ送信する予約情報送信手段と、
前記予約情報送信手段が前記予約情報を送信した後に、前記画像出力装置が印刷に支障のない状態である場合に、第2の第1要求情報を前記画像出力装置から受信する第2の要求情報受信手段と、
前記第2の第1要求情報を前記第2の要求情報受信手段で受信することに応じて、印刷に用いる画像データを前記画像出力装置へ送信するデータ送信手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。
First request information receiving means for receiving first first request information from the image output device;
Reservation information transmitting means for transmitting reservation information relating to print execution reservation to the image output device in response to receiving the first first request information by the first request information receiving means;
Second request information for receiving second first request information from the image output device when the image output device is in a state that does not interfere with printing after the reservation information transmitting means transmits the reservation information. Receiving means;
Data transmission means for transmitting in response to receiving the second of the first request information in the second request information receiving means, the image data used for printing to the image output apparatus,
A relay device comprising:
第1印刷予約装置が送信した前記予約情報を受信手段が受信した場合に、前記受信手段が受信した予約情報の送信元である第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信する要求情報送信手段をさらに備え、
前記データ送信手段は、前記要求情報送信手段が送信した前記第2の第1要求情報を受信した第1印刷予約装置が送信する前記画像データを前記受信手段が受信した場合に、受信した前記画像データを前記画像出力装置へ送信することを特徴とする請求項10または11に記載の中継装置。
When the reception unit receives the reservation information transmitted by the first print reservation apparatus, the second first request information is transmitted to the first print reservation apparatus that is the transmission source of the reservation information received by the reception unit. A request information transmitting means;
Wherein the data transmission unit, when the request information transmitting unit transmitting the second of said receiving means said image data of the first print reservation apparatus transmits that received the first request information is received, the received the relay device according to image data to claim 10 or 11 and transmits to the image output device.
前記中継装置は、前記予約情報で特定される画像出力装置で印刷する対象の画像データが存在する旨の印刷情報を、第2印刷予約装置へ送信する第1印刷情報送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記第1印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信である印刷を実行する旨の印刷命令を前記第2印刷予約装置から受け付けることに応じて、前記第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項12に記載の中継装置。
The relay device further includes first print information transmission means for transmitting print information indicating that there is image data to be printed by the image output device specified by the reservation information to the second print reservation device,
The request information transmitting unit receives the print command to execute printing, which is a reply to the print information transmitted by the first print information transmitting unit, from the second print reservation apparatus. The relay apparatus according to claim 12, wherein the second first request information is transmitted to a print reservation apparatus.
前記第1印刷予約装置と前記第2印刷予約装置とは同一の印刷予約装置であることを特徴とする請求項13に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 13, wherein the first print reservation apparatus and the second print reservation apparatus are the same print reservation apparatus. 前記予約情報で特定される画像出力装置で印刷する対象の画像データが存在する旨の印刷情報を、前記画像出力装置へ送信する第2印刷情報送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記第2印刷情報送信手段で送信された前記印刷情報に対する返信である印刷を実行する旨の印刷命令を前記画像出力装置から受け付けることに応じて、前記第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項12〜14の何れか1項に記載の中継装置。
A second print information transmitting means for transmitting, to the image output device, print information indicating that there is image data to be printed by the image output device specified by the reservation information;
The request information transmission unit receives the print command to execute printing, which is a reply to the print information transmitted by the second print information transmission unit, in response to receiving a print command from the image output device. The relay apparatus according to any one of claims 12 to 14, wherein the second first request information is transmitted to an apparatus.
前記要求情報送信手段は、
前記受信手段が、前記予約情報として、前記第1印刷予約装置を特定する第1印刷予約装置特定情報と前記画像出力装置を特定する第1画像出力装置特定情報とを含む情報を受信し、
かつ、前記受信手段が、第2要求情報として、前記受信手段が受信した予約情報が含む第1画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置と同一の画像出力装置を特定する第2画像出力装置特定情報を含む情報を受信した場合に、
前記受信手段が受信した予約情報が含む第1印刷予約装置特定情報が特定する第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信し、
前記データ送信手段は、
前記要求情報送信手段が送信した前記第2の第1要求情報を受信した第1印刷予約装置が送信した前記画像データを前記受信手段が受信した場合に、受信した前記画像データを前記画像出力装置が送信した前記第2要求情報が含む第2画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置へ送信する、ことを特徴とする請求項12〜15の何れか1項に記載の中継装置。
The request information transmitting means includes
The receiving means receives, as the reservation information, information including first print reservation device specifying information for specifying the first print reservation device and first image output device specifying information for specifying the image output device;
In addition, the second image output device that specifies the same image output device as the image output device specified by the first image output device specifying information included in the reservation information received by the receiving unit as the second request information. If you receive information that includes specific information,
Transmitting the second first request information to the first print reservation apparatus specified by the first print reservation apparatus specifying information included in the reservation information received by the receiving means;
The data transmission means includes
When the image data of the first print reservation device transmits receiving the second of the first request information which the request information sending means sends the received said receiving means, said the image data received image The relay apparatus according to claim 12, wherein the relay apparatus transmits to the image output apparatus specified by the second image output apparatus specifying information included in the second request information transmitted by the output apparatus.
前記画像出力装置が送信した登録要求情報を前記受信手段が受信した場合に、前記登録要求情報の送信元である画像出力装置を特定する第3画像出力装置特定情報と、前記第1印刷予約装置を特定する第2印刷予約装置特定情報と、の対応を示す対応情報を記憶する対応情報記憶手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、
前記受信手段が、予約情報として、前記対応情報記憶手段が記憶する第2印刷予約装置特定情報が特定する第1印刷予約装置と同一の印刷予約装置を特定する第1印刷予約装置特定情報を含む情報を受信し、
かつ、受信手段が、第2要求情報として、前記第2印刷予約装置特定情報と対応する第3画像出力装置特定情報が特定する画像出力装置と同一の画像出力装置を特定する第2画像出力装置特定情報を含む情報を受信した場合に、
前記受信手段が受信した予約情報が含む第1印刷予約装置特定情報が特定する第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項16に記載の中継装置。
Third image output device specifying information for specifying an image output device that is a transmission source of the registration request information when the receiving unit receives the registration request information transmitted by the image output device, and the first print reservation device And correspondence information storage means for storing correspondence information indicating correspondence between the second print reservation apparatus specifying information for specifying
The request information transmitting means includes
The receiving means includes, as reservation information, first print reservation apparatus specifying information for specifying the same print reservation apparatus as the first print reservation apparatus specified by the second print reservation apparatus specifying information stored in the correspondence information storage means. Receive information,
In addition, the second image output device in which the receiving unit specifies the same image output device as the second request information as the image output device specified by the third image output device specifying information corresponding to the second print reservation device specifying information. If you receive information that includes specific information,
The relay apparatus according to claim 16, wherein the second first request information is transmitted to the first print reservation apparatus specified by the first print reservation apparatus specifying information included in the reservation information received by the receiving unit. .
前記受信手段が、予約情報として画像データ、または、画像データのプレビューデータを含む情報を受信した場合において、
前記画像出力装置が送信した第1の第2要求情報を前記受信手段が受信した場合には、
前記受信手段が受信した予約情報が含む画像データに基づいて中継装置で生成したプレビューデータ、または、前記受信手段が受信した予約情報が含む画像データのプレビューデータを前記画像出力装置へ送信するプレビューデータ送信手段をさらに備え、
前記要求情報送信手段は、前記画像出力装置が送信した第2の第2要求情報を前記受信手段が受信した場合には、前記受信手段が受信した予約情報の送信元である第1印刷予約装置へ前記第2の第1要求情報を送信することを特徴とする請求項16または17に記載の中継装置。
In the case where the receiving means receives image data or information including preview data of image data as reservation information,
When the receiving means receives the first second request information transmitted by the image output device,
Preview data generated by a relay device based on image data included in the reservation information received by the receiving unit, or preview data for transmitting preview data of image data included in the reservation information received by the receiving unit to the image output device A transmission means,
The request information transmitting means, when the receiving means receives the second second request information transmitted by the image output apparatus, a first print reservation apparatus that is a transmission source of the reservation information received by the receiving means The relay apparatus according to claim 16, wherein the second first request information is transmitted to the relay device.
前記プレビューデータ送信手段は、
前記受信手段が受信した前記予約情報が含む画像データを記憶し、
記憶した画像データに基づいてプレビューデータを生成し、
プレビューデータを生成した後において、記憶していた画像データを消去することを特徴とする請求項18に記載の中継装置。
The preview data transmission means includes
Storing the image data included in the reservation information received by the receiving means;
Generate preview data based on the stored image data,
19. The relay apparatus according to claim 18, wherein after the preview data is generated, the stored image data is erased.
JP2015256083A 2015-12-28 2015-12-28 Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device Active JP6237757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256083A JP6237757B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256083A JP6237757B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239291A Division JP5862206B2 (en) 2011-10-31 2011-10-31 Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016117286A JP2016117286A (en) 2016-06-30
JP6237757B2 true JP6237757B2 (en) 2017-11-29

Family

ID=56242389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256083A Active JP6237757B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6237757B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022162854A (en) * 2021-04-13 2022-10-25 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image forming apparatus, image forming program, and image forming system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975662B2 (en) * 2000-09-07 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 Portable information terminal device and information processing system
JP2002264437A (en) * 2001-03-08 2002-09-18 Minolta Co Ltd Print system, printing method, print commander, printer and their program
JP2004133672A (en) * 2002-10-10 2004-04-30 Canon Inc Reservation print system
JP2004192162A (en) * 2002-12-09 2004-07-08 Sharp Corp Print system, printer and print method
JP2006159662A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp Dew condensation prevention system, server and dew condensation prevention program
JP2006244378A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Murata Mach Ltd Image forming apparatus, and its controller
JP2007245500A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, information processing/image forming system for information processor, method therefor and program
JP5130888B2 (en) * 2007-12-04 2013-01-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016117286A (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321566B2 (en) Image processing system, portable terminal, image processing apparatus, and program
JP5962105B2 (en) Relay device, image output device, relay device program, and relay device control method
JP5862206B2 (en) Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device
JP4124238B2 (en) Image processing apparatus, function presentation method, and computer program
EP2490120A2 (en) Print control server and print control method
US9501255B2 (en) Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage medium for computer program
JP2011029820A (en) Information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and control program for the information processing apparatus
KR101337151B1 (en) Information processing apparatus that identifies transmission source, and control method therefor
JP2013164836A (en) Information processing system, network system and information processing method
JP5571911B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6237757B2 (en) Image output device, relay device, program for image output device, and control method for image output device
CN113259536A (en) Scanning system, image processing apparatus, method, and program storage medium
US8958098B2 (en) Communication device allowing proxy reception of data directed thereto, and control method and storage medium therefor
JP5526671B2 (en) Program, information processing apparatus and communication system
JP4631729B2 (en) Image forming apparatus and file transmission system
JP6417819B2 (en) Image processing apparatus and program
JP6089621B2 (en) Operation terminal, information processing system using operation terminal, information processing method, and program
US20220174126A1 (en) Data transmitting apparatus, control method thereof, and storage medium
JP7102792B2 (en) Print control device, print device, print control program, and print program
JP6447263B2 (en) Facsimile apparatus, image forming apparatus, and program
JP6205982B2 (en) RELAY DEVICE, PROGRAM, AND RELAY DEVICE CONTROL METHOD
JP2019071508A (en) Communication device, control method thereof, and program
JP2019016989A (en) Image reading apparatus, and control program
JP4946555B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing method
JP2017111517A (en) Information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6237757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150