JP6235166B2 - コンテキストベースのタッチ処理のためのシステムおよび方法 - Google Patents

コンテキストベースのタッチ処理のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6235166B2
JP6235166B2 JP2016562475A JP2016562475A JP6235166B2 JP 6235166 B2 JP6235166 B2 JP 6235166B2 JP 2016562475 A JP2016562475 A JP 2016562475A JP 2016562475 A JP2016562475 A JP 2016562475A JP 6235166 B2 JP6235166 B2 JP 6235166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
input method
expected
sensitive surface
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016562475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501521A (ja
JP2017501521A5 (ja
Inventor
ティラク、ラグクル
ジャリル、スハイル
オリベイラ、ルイ・ドミニク
プーアビッグハラズ、ファリボーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017501521A publication Critical patent/JP2017501521A/ja
Publication of JP2017501521A5 publication Critical patent/JP2017501521A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235166B2 publication Critical patent/JP6235166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

[0001]本明細書で開示されているシステムおよび方法は概して、タッチ感知デバイスに関し、より具体的には、電子デバイスおよびシステムのためのタッチセンサ式ユーザインターフェースに関する。
[0002]技術の進歩は結果として、より小型で、より強力なコンピューティングデバイスをもたらしてきた。例えば、小型で軽量であり、ユーザにより容易に持ち運ばれる、ワイヤレス電話、携帯情報端末(PDA)、およびタブレットコンピュータのような、ワイヤレスコンピューティングデバイスを含む、様々なポータブルコンピューティングデバイスが現在存在している。ユーザインターフェースを簡素化するために、およびプッシュボタンおよび複雑なメニューシステムを回避するために、そのようなポータブルコンピューティングデバイスは、タッチスクリーン上のユーザジェスチャを検出し、検出されたジェスチャを、デバイスによって実行されるべきコマンドに変換するタッチスクリーンディスプレイを使用することができる。そのようなジェスチャは、感知面と接触または近接近状態にある、1または複数本の指、あるいはタッチペンタイプのポインティング器具を使用して実行されうる。サービス品質(QoS)という用語は、位置更新レート、決定されたタッチ位置の精度、タッチ位置決定分解能、同時に追跡されるオブジェクトの最大数、追跡されたオブジェクトの断面サイズ、接触または非接触動作のような使用様式、検出感度等のような、タッチスクリーン実装のいくつかの特性を表すために、総称して使用される。
[0003]平均的な人間の指の粗い断面に起因して、指ベースのタッチ入力は、項目を選択すること、またはボタンを押すことのような粗い制御をユーザインターフェース上で動作させるために使用されうる。そのような指ベースの使用ケースは、低いサービス品質(QoS)のみを要求する。例えば、スクリーン上の描画、カリグラフィ、またはハンドライティングキャプチャのような使用ケースは、タッチ感知面がより微の動きをキャプチャできるようするために、先の細い入力ツールまたはタッチペンを要求する。そのようなタッチペンベースの使用ケースは、より一層高いQoSを要求する。高いQoSを要求するアプリケーションをサポートするように意図されている既存のタッチ処理実装は、進行中のアプリケーションがタッチペン入力をサポートしないときでさえ、高いQoSで継続して動作するように静的に構成されている。より高いQoSは高いエネルギー消費に繋がるので、そのような静的な実装はエネルギー効率が優れていない。広いディスプレイサイズを有するモバイルコンピューティングおよび通信デバイスの最新のトレンドに起因して、様々なアプリケーションが、タッチベースの人間によるインタ−フェース(touch-based human interfaces)および使用ケースの種々のモード(指、タッチペン、および近接)を持つ。結果として生じるタッチ感知実装の複雑性は、タッチ処理が次第に、時間のほとんどの間次善的なユーザエクスペリエンスを届けながらバッテリ寿命を脅かしていることを意味する。
[0004]本開示の態様は、タッチスクリーンベースのユーザ入力方法を用いるモバイル電話、タブレット、およびラップトップコンピュータのような電子デバイスのエネルギー効率および関連するユーザエクスペリエンスを向上させるためのシステムおよび方法に関する。ほとんどの態様において、ユーザエクスペリエンスおよび全体のエネルギー効率は、コンテキスト情報に基づいて、リアルタイムにタッチスクリーンセンサのQoS、およびそれが回り回って(in turn)その機能を動的に調整することによって向上する。コンテキスト情報は、どのツール(例えば、ユーザの指、またはタッチペン)がタッチ感知面上で入力を提供するために使用されるかを識別すること、およびユーザと対話するためにタッチスクリーンを目下使用しているアプリケーションによって指定される所望のQoSを決定すること、を含むことができる。コンテキスト情報はまた、進行中のアプリケーションに依存して、物理タッチスクリーンセンサのQoSで区別された領域をQoS要件の様々なレベルを有するように定義することを含むことができる。
[0005]一態様では、電子デバイスのためのタッチセンサ式ディスプレイシステムが、タッチセンサ式ディスプレイを含む。ディスプレイシステムはまた、予期されるタッチスクリーン入力方法を決定し、予期される入力領域を決定し、予期されるタッチスクリーン入力方法および予期される入力領域に基づいて、タッチ感知面の感度を調整するように構成された制御モジュールを含む。
[0006]別の態様では、タッチ感知デバイスのエネルギー効率を向上させるための方法が、予期されるタッチスクリーン入力方法を決定すること、および予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、タッチ感知面の感度を動的に調整すること、のステップを含む。
[0007]また別の態様では、タッチ感知デバイスのエネルギー効率を向上させるための方法が、タッチ感知面の論理関心領域(logicak regions of interest)を決定すること、論理関心領域ごとに予期されるタッチスクリーン入力方法を決定すること、関心領域ごとの予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、論理関心領域ごとのタッチ感知面の感度を調整すること、のステップを含む。
[0008]さらなる態様では、非一時的なコンピュータ可読媒体が、実行されたとき、予期されるタッチスクリーン入力方法を決定すること、および予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、タッチ感知面の感度を調整すること、の方法をプロセッサに実行させる命令を含む。
[0009]別の態様では、エネルギー効率の優れたタッチ処理のための装置が、タッチセンサ式ディスプレイ、予期されるタッチスクリーン入力方法を決定するための手段、予期される入力領域を決定するための手段、および予期されるタッチスクリーン入力方法および予期される入力領域に基づいて、タッチ感知面の感度を調整するための手段、を含む。
[0010]開示される態様は、開示される態様を限定するためでなく例示するために提供される添付図面と併せて以下で説明されることになり、ここにおいて、同様の表記は同様の要素を示す。
一実装にしたがった、低いQoSを実装するタッチ感知面を持つタッチセンサ式ディスプレイの概略図である。 一実装にしたがった、高いQoSを実装するタッチ感知面を持つタッチセンサ式ディスプレイの概略図である。 一実装にしたがった、粒度の細かいQoSの種々の領域を有するタッチ感知面を持つタッチセンサ式ディスプレイの概略図である。 いくつかの動作要素を実装するタッチセンサ式ディスプレイシステムを描写している概略のブロック図である。 一実施形態にしたがった、コンテキスト情報に基づいてタッチセンサ式デバイスの機能を動的に変更するためのプロセスを描写しているフローチャートである。
詳細な説明
[0016]本明細書で開示されている実装は、コンテキストファクタに依存して、タッチ感知実装のサービス品質(QoS)を動的に制御するためのシステム、デバイス、および方法を提供する。制御されうるQoSの態様は、数ある態様の中でも特に、報告レート、およびタッチイベントの位置の精度および分解能を含む。例えば、一態様においてシステムは、ユーザ入力が、人間の指を使用して行われているかタッチペンを使用して行われているかを識別することができる。ユーザの指の比較的広い断面に起因して、タッチスクリーン上の指入力は、単一選択のジェスチャ、または摘むジェスチャ、またはズームのジェスチャのような粗い動作のために使用されうる。そのような指ベースの使用ケースは、低いQoS(すなわち、より低い分解能感知およびスキャンレート)で達成されうる。しかしながら、タッチペンを介したタッチスクリーン入力は、スクリーン上の描画、カリグラフィ、ハンドライティング、または署名入力のような微のユーザの動きを忠実な形でキャプチャするために、高いQoS(すなわち、より高い分解能およびスキャンレート)を要求する。特に、署名キャプチャおよび証明は、繰り返しが可能な形で、ユーザの署名を正確に証明するために、高いQoSを要求する。
[0017]タッチペン入力をサポートする既存のタッチ感知実装は通常、進行中のアプリケーションが、ユーザの指のようなユーザ入力のより粗い方法にのみ依拠するときでさえ、高いQoSモードで機能する。したがって一態様は、進行中のアプリケーションに依存して、タッチ感知面上の入力キャプチャのスキャンレートおよび/または分解能を調整するタッチスクリーンシステムに関する。タッチスクリーンのQoSのこの動的な調整は、向上したエネルギー効率を通じて、デバイスの延ばされたバッテリ寿命と共に、最善のユーザエクスペリエンスを提供することができる。
[0018]別の態様は、センサ上の異なる関心領域に関するタッチ感知面スキャンレートおよび分解能を、どのようにそれらの領域がアクティブなアプリケーションによって使用されているかに依存して、調整するシステムである。例えば、署名がエンターされたタッチスクリーンの領域は、スクリーン上でのタッチペンの動きを正確にキャプチャするために、高いスキャンレートおよび分解能を要求しうる。ある異なる領域は、チェックボックスまたはボタンのようなスクリーン上の制御オブジェクトに対する入力をキャプチャンするために、より低いスキャンレートおよび分解能を要求しうる。この実装は、より小規模な高いレートスキャンエリアに起因して、より高い全体のサービス品質および向上したエネルギー効率結果として繋がりうる。いくつかの態様では、いくつかの領域が、どのタッチ入力もそれらの領域では予期されない場合、ゼロQoSを有しうる。このこともまた、センサ全体に静的QoSモードが適用される手法と比較されるとより小規模なエリアがスキャンされることになるので、エネルギー効率を向上させることができる。いくつかの態様では、感度が、タッチ感知実装の、先の細いタッチペンの微の動きを追跡および分解するアビリティとして定義されうる。例えば、より高い位置更新レートおよび/またはより微の位置分解能が、タッチ感知面上でのタッチペンの動きを正確にキャプチャするために要求されうる。より低い位置更新レートおよび/またはより微の位置分解能は、ディスプレイされたチェックボックスを選択すること、または例えばユーザの指によって行われるソフトボタン制御に対してタップすること、のようなタッチ感知面上でのユーザ入力を正確にキャプチャするのに十分でありうる。
[0019]実施形態は、システムオンチップ(SoC)もしくは外部ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらのあらゆる組み合わせで実装されうる。当業者は、情報および信号が、様々な異なる技術および技法のどれを使用しても表されうることを理解するだろう。例えば、上記の説明全体を通して参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光学場もしくは光学粒子、またはそれらのあらゆる組み合わせによって表されうる。
[0020]以下の説明では、特定の詳細が例の徹底的な理解を提供するために与えられる。しかしながら、例がこれらの特定の詳細なしで実施されうることは当業者によって理解されるだろう。例えば、例を不必要な詳細でぼやけさせないために、電気コンポーネント/デバイスはブロック図で図示されうる。他の事例では、このようなコンポーネント、他の構造および技術が、例をさらに説明するために詳細に図示されうる。
[0021]また例が、フローチャート、フロー図、有限状態図、構造図、またはブロック図として描写される、プロセスとして説明されうることは留意されたい。フローチャートは、動作をシーケンシャルなプロセスとして説明しうるけれども、動作の多くは並列または同時に実行され得、プロセスは繰り返されうる。加えて、動作の順序は再配列されうる。プロセスは、その動作が完了したときに終了される。プロセスは、方法、機能、プロシージャ、サブルーチン、サブプログラム等に対応しうる。プロセスがソフトウェアの機能に対応する場合、その終了は、機能が呼び出し機能または主要機能に戻ることに対応する。
デバイスの概要
[0022]本発明の実施形態は、コンテキストファクタに依存してタッチ感知面のサービス品質(QoS)を変化させることによって、報告レートおよび分解能のようなタッチ感知実装の特徴的な特性を動的に変更するように構成されたタッチセンサ式デバイスに関する。これらのコンテキストファクタは、所与のアプリケーションに関するデバイスの予期される使用に基づく、タッチ感知面の予期されるQoSおよび関心領域を含むことができる。
[0023]一実施形態では、異なる領域が、予期されるユーザ入力に依存して異なるスキャンレートおよび分解能を有することができる。例えば、タッチセンサ式ディスプレイの1つのエリアは、ユーザが指でボタンを選択することによって入力を提供することを求めうる。このエリアでは、低いQoSが、タッチ感知面のそのエリアに適用されるより低いスキャンレートおよび分解能を通じて提供されうる。
[0024]別の例では、タッチセンサ式ディスプレイの1つのエリアが、ユーザがタッチペンまたは他の先が細い道具を使用して入力を提供することを求めうる。このことは、例えば、ユーザが署名をエンターするか、またはハンドライティング分析もしくは証明が生じるアプリケーションにおいて生じうる。このエリアでは、高いレベルのQoSが、ハンドライティングの精密さをキャプチャするために提供される。より高いスキャンレートおよび分解能が、アプリケーションによって求められるより高いレベルのQoSを提供するためにタッチ感知面のそのエリアに適用される。
[0025]統合されたタッチ感知面かオーバーレイのタッチ感知面のどちらかを組み込み、ユーザの指からのユーザ入力を受け取るように構成されたタッチセンサ式ディスプレイデバイスの一実施形態が、図1において図示されている。タッチセンサ式ディスプレイデバイス100は、ユーザに情報をディスプレイし、指または他の粗いエントリの方法を介してユーザの入力を受け取るように構成されている。タッチセンサ式デバイスは、ユーザ入力を受け取ることができるタッチ感知面110を有する。例示されている実施形態では、進行中のアプリケーションが、ユーザがチェックボックス65を選択すること、またはスクリーンの指定のエリアをタッチすることによって入力を提供するように求める。例えばチェックボックス65は、ユーザの指30によって選択されうる。この実施形態では、進行中のアプリケーションによって提供されるコンテキスト情報が、タッチ感知面に対して、低いQoSすなわちサービス品質モードで作動するように指示する。図示されているように、タッチ感知面は、ユーザ入力の粗い方法に起因して、タッチ感知面の全体をわたってより低いスキャンレートを利用することができる。例えば、例示されている実施形態では、位置更新レートは、毎秒60回リフレッシュされるディスプレイに関する60Hzよりも低くありうる。低いQoSモードは、ユーザ入力の方法が、ユーザの指からのユーザ入力を受け取ることのような粗、または簡素な方法であるときに使用されうる。タッチセンサ式デバイスに接続されたホストプロセッサ上で目下作動中のアプリケーションは、エネルギー消費を改善するために、タッチセンサ式デバイスのQoSモードを動的に変化させることができる。図1で図示されている実施形態では、ホストプロセッサが、目下作動中のアプリケーションに対する予期されるユーザ入力を前提として、タッチセンサ式デバイスに対して低いQoSモードで動作するように指示している。
[0026]図2では、タッチペン45を介したタッチセンサ式デバイス100へのユーザ入力が、目下作動中のアプリケーションに基づいて予期される。このシナリオでは、ホストプロセッサが、タッチペンまたは他の先が細いユーザ入力デバイスの微の、および/または精密な動きをキャプチャするために、タッチセンサ式デバイス100に対して、高いQoSモードで動作するように指示することができる。図示されているように、タッチ感知面は、ユーザ入力の先が細い方法またはユーザ入力の予期される精密さに起因して、タッチ感知面の全体をわたってより高いスキャンレートを利用することができる。例えば、スキャンレートは、240Hzよりも大きくありうる。タッチペン45は、タッチ感知面110上で、描画67のような描画を作成するように使用されうるか、または他の精密な入力を提供するために使用されうる。図2で図示されているように、この実施形態では、タッチ感知面の面全体が、より先の細い道具を用いて行われた精密なユーザ入力をキャプチャするために、高いQoSモードで動作することができる。高いQoSモードの動作は、そのモードを要請するアプリケーションが非アクティブになるまで維持される。アプリケーションが終了させられたか、背景に移動させられた後、タッチ感知実装は、低いQoSモードに戻ることになる。
[0027]図3は、ユーザに情報をディスプレイし、指、タッチペン、または他の入力手段からのユーザ入力を受け取るように構成されたタッチセンサ式ディスプレイデバイス100の一実施形態を例示している。例示されている実施形態では、ユーザが、ジェスチャ(例えば、シングルもしくはダブルタップ、またはスワイプの動き)を行うようにユーザの指を使用することによって、あるいはタッチペンまたは他の先の細いデバイスを使用することによって、タッチセンサ式ディスプレイデバイス100に入力を提供することができる。
[0028]図3で図示されているように、タッチ感知ディスプレイデバイス100は、タッチ感知面110を有する。この面は、複数の領域またはエリアに分割されうる。異なるスキャンレートまたはQoSが、予期されるユーザ入力に依存して、各領域に適用されうる。各矩形の入力領域は、デカルト座標のペアによって定義され得、そのデカルト座標のペアは、ディスプレイデバイス100によって使用されるその座標系おいて表現される、領域の正反対のポイントを表す。加えて、3次元が、動作の非接触または近接モードをサポートするタッチ感知システムのための矩形長方体を定義するために使用されうる。例えば、粗い入力領域115は、指、または他の粗い入力手段を用いて行われたユーザ入力を受け取るために、座標ペア(x1,y1)および(x2,y2)を使用して、タッチ感知面110上で定義されうる。そのような入力は、限定はされないが、チェックボックスを選択すること、またはタッチ感知面110の通常エリアを押すことを含むことができる。ホストプロセッサは、予期されるユーザ入力および進行中のアプリケーションに依存して、タッチ感知実装に対して、定義された粗い入力領域115に低スキャンレートを適用するように指示することができる。この実装でが、タッチ感知面110の1つまたは複数のエリアに適用される、より低いスキャンレートおよび分解能は、タッチセンサ式デバイス100の電力消費を低減させ、それによりバッテリ寿命を延ばすだろう。
[0029]微の入力領域125は、タッチペン、または他の先の細い入力手段を用いて行われたユーザ入力を受け取るために、座標ペア(x,y)および(x,y)を使用して、タッチ感知面110上で定義されうる。このエリアは、署名、描画、または精密な動きが望ましくはキャプチャされる他のユーザ入力のような入力を受け取るために使用されうる。ホストプロセッサは、予期されるユーザ入力および進行中のアプリケーションに依存して、タッチ感知実装に対して、タッチ感知面110上の定義された微の入力領域125に高いスキャンレートを適用し、高いQoSモードで動作するように指示することができる。この実装では、より高いスキャンレートおよび分解能(<1mm)が、タッチ感知面110の定義された領域に適用され、全体的には適用されないだろう。さらに、ホストプロセッサは、進行中のアプリケーションが微の入力領域125からのデータをもう要求しないか、またはその領域に存在する入力ツール(指またはタッチペン)が無いとき、タッチ感知面110に対して、高いQoSモードから低いQoSモードに移行するように指示することができる。いくつかの実施形態では、タッチ感知面110は、進行中のアプリケーションによって必要とされるときにのみ、高いQoSモードで動作しうる。この動的QoSモード調整は、エネルギーを節約し、タッチセンサ式デバイスのバッテリ寿命を延ばすことができる。
[0030]追加の領域135は、座標ペア(x,y)および(x,y)を使用して、タッチ感知面110上で定義され得、ここではユーザ入力が予期されない。この領域または他の同様に定義された領域では、タッチ感知面が、そのような領域をスキャンすることを省略し、タッチ感知面のエリア全体がスキャンされる実装と比較されるとより小規模なスキャンされるセンサエリアという理由で、いくつかの実装がより高いQoSを提供できるようにする。加えて、バッテリ寿命は、タッチ感知面の部分的エリアのみがユーザ入力のためにスキャンされるときに延ばされうる。
システムの概略
[0031]図4は、コンテキスト情報に基づいて、リアルタイムでタッチ感知実装のQoSまたは動作モードを動的に調整する能力を有するタッチセンサ式ディスプレイシステム400の一実装を例示している。例示されている実装は、限定的であるように意味されておらず、システム400は、他の機能に関して要求されるような様々な他のコンポーネントを含むことができる。
[0032]タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、タッチ感知面110およびタッチセンサ式ディスプレイユニット100を含むことができる。ディスプレイユニット100のある特定の実施形態は、LED、LCD、プラズマ、または映写幕(projection screen)のような、あらゆるフラットパネルディスプレイ技術でありうる。ディスプレイユニット100は、ユーザに対する視覚的ディスプレイに関する情報を受信するためのプロセッサ320に結合されうる。そのような情報は、限定されないが、メモリロケーションに格納されたファイルの視覚的表現、プロセッサ320上にインストールされたソフトウェアアプリケーション、ユーザインターフェース、およびネットワークにアクセス可能なコンテンツオブジェクトを含むことができる。
[0033]タッチ感知面110は、多くのタッチ感知技術、例えば、容量、抵抗、面音響波、または光学的タッチ感知、のうちの1つまたはこれらの組み合わせを用いることができる。タッチ感知技術は、マルチタッチジェスチャをサポートすることができる。いくつかの実施形態では、タッチ感知面110は、ディスプレイ100の可視性が損なわれない形で、ディスプレイ100にオーバーレイするか、またはディスプレイ100を覆って位置付けられうる。他の実施形態では、タッチ感知面110およびディスプレイ100は、単一のパネル、モジュール、または面に強固に統合されうる。タッチ感知面110は、ディスプレイユニット100上でディスプレイされるコンテンツの一部に関連付けられたタッチ感知面110上へのユーザタッチが、ディスプレイユニット100の視覚エリアの至る所にコンテンツを配置するためにディスプレイユニット100によって使用される座標系において出力座標を作り出すよう、ディスプレイ100と整列するように構成されうる。
[0034]タッチセンサ式ディスプレイシステム400はさらに、タッチ感知面110にリンクされるプロセッサ320を含むことができる。ワーキングメモリ335、電子ディスプレイ100、およびプログラムメモリ340もまた、プロセッサ320と通信状態にある。タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、デスクトップパーソナルコンピュータのような静的なデバイスでありうるか、またはそれはタブレット、ラップトップコンピュータ、またはセルラ電話のようなモバイルデバイスでありうる。
[0035]プロセッサ320は、汎用処理ユニットでありうる。図示されているように、プロセッサ320は、プログラムメモリ340およびワーキングメモリ335に接続されている。例示されている実施形態では、プログラムメモリ340は、タッチ処理/検出モジュール345、スキャン領域制御モジュール350、スキャンレート制御モジュール355、ディスプレイモジュール360、オペレーティングシステム365、およびユーザインターフェースモジュール370を格納する。これらのモジュールは、様々なタッチ感知およびデバイス管理タスクを実行するようにプロセッサ320を構成する命令を含むことができる。プログラムメモリ340は、非一時的な格納媒体のような、あらゆる適したコンピュータ可読格納媒体でありうる。ワーキングメモリ335は、メモリ340のモジュールに含まれるプロセッサ命令のワーキングセットを格納するためにプロセッサ320によって使用されうる。代わりとして、ワーキングメモリ335はまた、タッチセンサ式ディスプレイシステム400の動作中に作成された動的データを格納するためにプロセッサ320によって使用されうる。
[0036]プロセッサ320は、いくつかの実施形態では、実行されるとき、タッチスクリーンコントローラ(TSC)としての役目をして、同等の機能を提供する命令を含むことができる。用いられるTSC機能の指定のタイプは、タッチ感知面110で使用されるタッチ技術のタイプに依存することになる。プロセッサ320は、ユーザがタッチ感知面110をタッチしたことをタッチ検出モジュール345が示すときに起動し、タッチの解除の後にパワーダウンするように構成されうる。この特徴は、タッチセンサ式デバイス400のようなバッテリ式デバイスの電力節約に役立ちうる。
[0037]メモリ340はまた、ユーザインターフェース370を含む。ユーザインターフェースモジュール370は、ユーザがデバイスと対話できるようにするソフト制御およびディスプレイ上のオブジェクトの集合を提供するようにプロセッサ320を構成する命令を含む。ユーザインターフェースモジュール370はまた、アプリケーションが、一様の抽象化された方法で、システムの残りと対話できるようにする。オペレーティングシステム365は、デバイス400の処理リソースおよびメモリを管理するようにプロセッサ320を構成する。例えば、オペレーティングシステム365は、電子デバイス100またはタッチ感知面110のようなハードウェアリソースを管理するためのデバイスドライバを含むことができる。したがって、いくつかの実施形態では、この後論じられるスキャンレート制御モジュール355およびスキャン領域制御モジュール350に含まれる命令は、これらのハードウェアリソースと直接対話しないこともあるが、その代わりに、オペレーティングシステム365に位置するAPIまたは標準的なサブルーチンを通じて対話しすることができる。オペレーティングシステム365内の命令はさらにまた、これらのハードウェアコンポーネントと直接対話しうる。
[0038]これより前に言及されたように、プロセッサ320は、プログラムメモリ340に格納されたいくつかのモジュールによって構成される。タッチ処理モジュール345は、人間の指またはタッチペンの形態にある刺激を検出および追跡するために、タッチ感知面110を備える別個の要素からの低レベルデータを分析するようにプロセッサ320を構成するコンピュータによって実行される命令を備えることができる。タッチ処理モジュール345はまた、タッチ感知面110上の各刺激の位置を計算し、連続する周期的な位置更新同士の間のすべての刺激に関する座標の曖昧さを失くすために、一義的なIDと共に、ディスプレイユニット100によって使用される座標系を使用して、追跡された刺激の重心に関する座標を報告することができる。タッチ処理モジュール345は、エンドユーザアプリケーションに各追跡された刺激に必要な状態維持イベントを提供するアビリティを有する。タッチ処理モジュール345はまた、スキャン領域制御モジュール350およびスキャンレート制御モジュール355を介して、タッチ感知面110を備える別個の感知要素の低レベル制御および管理を実行する。それは、ディスプレイ視覚エリアと、その視覚エリアの指定の領域にオーバーレイする別個のセンサとの間の物理的マッピングの内在的な(innate)知識を有する。したがって、プロセッサ320は、タッチ処理モジュール345およびディスプレイ100と共に、ディスプレイユニット上のユーザタッチ入力を獲得し、デカルト座標のペアによって、ディスプレイユニット100によって使用されるその座標系で指定される矩形領域を、その領域におけるタッチを検出するために使用されうるタッチ感知面110の別個のセンサのグループにマッピングするための1つの手段を表す。
[0039]メモリ340はさらに、エンドツーエンド機能を提供する、ユーザと対話するエンドユーザアプリケーション375の集合を含む。フルスクリーンモードでは、単一のアプリケーションが、タッチ感知面からユーザ入力を受信し、ディスプレイユニット上の全視覚的エリア上で視覚的出力を作り出していることがある。この実施形態では、予期されるQoSは、その唯一のアクティブなアプリケーションによって定義される。アクティブなアプリケーションはそれでも、タッチ感知面110の視覚エリア内に含まれるいくつかの領域を異なるQoS要件を有するように定義することを決めることができる。別の実施形態では、複数のアプリケーションが、タッチ感知面110の異なる、重複していない領域を使用しているとき、異なるQoS要件を有するいくつかの異なる領域が結果として生じうる。すべてのアプリケーションが、それがアクティブであろうとレジデント(resident)であろうと、コンテキスト情報(領域の数、領域ごとの所望のQoS、指またはタッチペンベースの入力等)を通知することができる。領域ごとのコンテキスト情報は、ユーザインターフェースモジュール370によって記憶され、動的に管理される。後方互換性を確かにするために、コンテキスト情報を提供しないことがあるレガシアプリケーションは、固定の予め決定されたQoSを有する、周知の静的に定義されたデフォルのコンテキストを割り当てられうる。
[0040]アプリケーションがレジデント状態、すなわち非アクティブ状態からアクティブ状態に移行するとき、ユーザインターフェースモジュール370は、アプリケーションに関連付けられたデフォルトのまたは指定されたコンテキスト情報をアクティブ化し、それをタッチ処理モジュール345に通知する。アクティブなアプリケーションは、そのアプリケーションがアクティブである限り必要とされるように動的にコンテキスト情報を調整することができることに留意されたい。タッチ処理モジュール345は、コンテキスト情報をより使用可能なフォーマットに分解する。例えば、タッチ処理モジュール345は、座標ペアによって指定された領域記述を、その領域をカバーするように感知される必要がある別個の感知要素のグループにコンバートする。タッチ処理実装はその後、所望のQoSを達成するために、スキャン領域制御モジュール350およびスキャンレート制御モジュール355を使用する。
[0041]スキャンレート制御モジュール355は、進行中のアプリケーションのデータ入力要件に依存して、識別されたスキャン領域にスキャンレートを適用するようにプロセッサ320を構成する命令を含む。したがって、プロセッサ320は、スキャン領域制御モジュール350およびスキャンレート制御モジュール355と共に、進行中のアプリケーションまたは他のコンテキスト情報に依存して、定義されたスキャン領域にスキャンレートを動的に適用するための1つの手段を表す。スキャン領域制御モジュール350は、進行中のアプリケーションに依存してスキャンされるべきタッチ感知面110の領域を決定するようにプロセッサ320を構成する命令を含む。したがって、プロセッサ320は、スキャン領域制御モジュール350と共に、スキャン領域を決定し、タッチ感知面110にそのスキャン領域を適用するための1つの手段を表す。
[0042]タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、モバイル電話またはスマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、または同様のものを含む、モバイルデバイス上に実装されうる。モバイルデバイス上に、プロセッサ320、メモリ340、タッチ感知面110、および電子ディスプレイ100を統合することによって、タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、そのシステムに対して固定のロケーションに留まるように要求することなく、有利に使用されうる。しかしながら他の実装では、タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、デスクトップコンピュータ、サーバ、コンピュータワークステーション、または他のタイプのコンピューティングデバイスを備えることができる。タッチセンサ式ディスプレイシステム400は、コンピュータハードウェアと統合されうるか、またはタッチセンサ式ディスプレイシステムは、コンピューティングデバイスとは別々でありうる。
[0043]図4は、プロセッサ、タッチ感知面、電子ディスプレイ、およびメモリを含む個別のコンポーネントを備えるシステムを描写しているけれども、当業者は、これらの個別のコンポーネントが、特定の設計目的を達成するために、様々な方法で組み合わされうることを認識するだろう。例えば、代わりの実施形態では、メモリコンポーネントが、費用を節約しパフォーマンスを向上させるために、プロセッサコンポーネントと組み合わされうる。
[0044]加えて、図4は、いくつかのモジュールを備えるメモリコンポーネント340、およびワーキングメモリを備える個別のメモリ335を含む、2つのメモリコンポーネントを例示しているけれども、当業者は、異なるメモリアーキテクチャを利用するいくつかの実施形態を認識するだろう。例えば設計は、メモリ340に含まれるモジュールを実装するプロセッサ命令の格納のために、ROM、または静的もしくは動的RAM、またはプログラム可能なFLASHメモリを利用することができる。代わりとして、プロセッサ命令は、タッチセンサ式ディスプレイシステム400に統合されるか、または外部デバイスポートを介して接続されるディスク格納デバイスから、システム起動時に読み込まれうる。プロセッサ命令はその後、プロセッサによる実行を容易にするためにRAMにロードされうる。例えば、ワーキングメモリ335は、命令がプロセッサ320による実行の前にワーキングメモリ335にロードされた状態の、RAMメモリでありうる。
方法の概略
[0045]図5は、タッチ感知面のデータ処理を向上させるために使用されうるプロセス500の一実施形態を例示している。例示されているプロセスは、図3および図4に関して上で説明されたホストプロセッサおよびタッチセンサ式ディスプレイを組み込むシステムによって実行されうる。
[0046]プロセス500は、スタートブロック505で始まり、タッチ感知実装が静的なデフォルトのQoSを用いてシステム起動中に初期化されるブロック510に移行する。タッチ感知実装を初期化した後、プロセスはブロック515に移行し、QoSを変化させる要請を待つ。そのような要請は、システムまたはユーザによって生成された刺激によってもたらされ得、それらは次に、新しいアプリケーションが開始すること、または進行中のアプリケーションまたは休止中のアプリケーションの状態変化が最新となることを引き起こす。上記の例としてのイベントのリストは網羅的なものではない。そのようなイベントによってトリガされて、タッチ感知面入力を組み込むアプリケーションが、図5におけるイベント550によって描かれる、QoS変化を要請するとき、プロセス500は、要請されたQoSが、タッチ感知システムが伝達する(deliver)ようにプログラムされている進行中のQoSと比較されるブロック520に移行する。要請されたQoSに進行中のQoSを変化させるためにどの変化も必要とされないことが決定される場合、いずれのアクションも取られず、プロセス500はブロック515に戻るように移行する。
[0047]しかしながら、変化が必要とされる場合、プロセス500はブロック525に移行し、ここにおいて、新たなQoSがより粒度(granular)の細かい低いレベルの要件または設定に分解される。いくつかの実施形態では、上で論じられ、以下でより詳細に論じられるように、タッチ感知面のいくつかの領域が、予測されるユーザ入力の本質に起因して、高いスキャンレートおよび分解能を要求しうる。タッチ感知面の他の領域は、高いスキャンレートおよび分解能を要求しないことがある。
[0048]アプリケーションQoS要件が分解された後、プロセス500は、タッチ感知面のスキャン関心領域が決定され、別個のセンサグループにマッピングされるブロック530に移行する。いくつかの実施形態では、タッチ感知面が、1つ、2つ、3つ、またはそれよりも多い論理関心領域を備えることができる。一度これらの関心領域が決定されると、プロセス500は、必要なスキャンレートが各決定された論理センサスキャン関心領域に適用されるブロック535に移行する。いくつかの実施形態では、各領域が、異なるレートまたは分解能でスキャンされうる。いくつかの実施形態では、タッチ感知面のいくつかの領域が、どのユーザ入力もそれらの領域において予期されない場合にはスキャンされないことがある。
[0049]アプリケーションデータ入力要件に基づいて、各領域に必要なスキャンレートを適用した後、プロセス500は、ブロック515に移行し、次のQoS要請変化イベント550を待つ。これより前に説明されたように、そのような変化は、ユーザまたはシステムによって生成された刺激のどちらかによって扇動された、引き起こされたアプリケーション状態変化である。
[0050]上で説明されたようなプロセス500は、タッチベースのユーザ入力がもう要求されないときにタッチ感知実装が、明示的にまたは暗黙的に、オフにされるまで継続する。

[0051]図3に関して上で論じられたように、センサ関心領域は、動的QoSおよびエネルギー最適化を可能にする時間粒度の異なるレベルで制限されうる。一実施形態では、高いレベルのオペレーティングシステムは、同じ時間に署名ブロックと確認入力領域との両方をアクティブ化することができる。別の実施形態では、より大きな微粒子の時間粒度を用いて、高いレベルのオペレーティングシステムが、まず署名領域のみをアクティブ化することができ、その後、署名が首尾よくエンターされた後でのみ、確認入力領域のアクティブ化が続く。この手法は、移動する刺激に関するタッチ感知面の関心領域を、所望のレベルのタイミング粒度で、その刺激の計算された、または投影された位置、速度、および加速度に基づいて、動的に更新するように、高いレベルのオペレーティングシステムによって拡張されうる。そのような実装は、例えば高性能ゲームアプリケーションにおいて、これらのアプリケーションが、現行の実装と同様のエネルギー使用およびバッテリ寿命を有しながら、同じハードウェアからより高いQoSを利用することができるので、役立ちうる。
[0052]加えて、高いレベルのオペレーティングシステムは、他の使用様式に基づいて、タッチセンサ式デバイスのエネルギー効率を向上させることが可能でありうる。例えば、デバイスがタッチ感知面上へのタッチによってスタンバイまたは深いスリープから起こされうる、タッチからのウェイクアップシナリオ(wake-up-from-touch)において、ユーザによる習慣によって定義された動きパターンに基づいて、タッチ感知面上の関心領域のシーケンスを指定することは、エネルギー消費を低減させることができる。動きまたはタッチのパターンは各ユーザに対して一意的にされ得、認証のために使用されうる。ウェイクアッププロセスは、センサ上のカスタマイズ可能な関心領域におけるタッチ感知面を介して指紋認識および証明を伴う認証ステップを加えることによってより安全にされうる。
用語に関する説明
[0053]当業者は、本明細書で開示されている実装と関係して説明されている様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびプロセスステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組み合せとして実装されうることをさらに認識するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に例示するために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概してそれらの機能の観点から上で説明されてきた。このような機能が、ハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、特定のアプリケーションおよびシステム全体に課せられる設計制約に依存する。当業者は、各特定のアプリケーションのための様々な方法で、説明されている機能を実装しうるが、そのような実装決定は、本願発明の範囲からの逸脱を引き起こすとして解釈されるべきではない。当業者は、ある部分、または一部が、全体以下のものを備えうることを認識するだろう。例えば、画素の集合の一部分は、それらの画素のサブ集合を指しうる。
[0054]本明細書で開示されている実装と関係して説明されている様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートもしくはトランジスタ論理回路、ディスクリートハードウェアコンポーネント、または本明細書で説明されている機能を実行するように設計されたそれらのあらゆる組み合わせを用いて実行または実装されうる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでありうるが、代わりとしてプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでありうる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、またはあらゆる他のそのような構成、としても実装されうる。
[0055]本明細書で開示されている実装に関係して説明されている方法またはプロセスのステップは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはこれらの2つの組み合わせにおいて、具現化されうる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られているあらゆる他の形式の非一時的な格納媒体に存在しうる。例示的なコンピュータ可読格納媒体は、プロセッサがコンピュータ可読格納媒体から情報を読み出し、コンピュータ可読格納媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代わりとして格納媒体はプロセッサと一体でありうる。プロセッサおよび格納媒体は、ASIC内に存在しうる。ASICは、ユーザ端末、カメラ、または他のデバイスに存在しうる。代わりとして、プロセッサおよび格納媒体は、ユーザ端末、カメラ、または他のデバイスにディスクリートコンポーネントとして存在しうる。
[0056]見出しは、参照のために、および様々なセクションを探し出すのを助けるために、本明細書に含まれている。これらの見出しは、それらに関して説明されている概念の範囲を限定するようには意図されていない。そのような概念は、明細書全体にわたって適用性を有しうる。
[0057]開示されている実装の先の説明は、いずれの当業者も、本発明を製造または使用できるように提供されている。これらの実装への様々な変更は、当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義されている包括的な原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の実装にも適用されうる。したがって、本発明は、本明細書で示されている実装に限定されるようには意図されておらず、本明細書で開示されている原理および新規な特徴と一致する可能性がある最も広い範囲が与えられることとする。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
電子デバイスのためのタッチセンサ式ディスプレイシステムであって、
タッチセンサ式ディスプレイと、
予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、
予期される入力領域を決定することと、
前記予期されるタッチスクリーン入力方法および予期される入力領域に基づいて、タッチ感知面の感度を調整することと、
を行うように構成された制御モジュールと、
を備える、タッチセンサ式ディスプレイシステム。
[C2]
前記感度がスキャン感度か、または分解能感度である、C1に記載のシステム。
[C3]
前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、C1に記載のシステム。
[C4]
前記制御モジュールは、アクティブな領域および非アクティブな領域に前記タッチセンサ式ディスプレイを区別化するようにさらに構成される、C1に記載のシステム。
[C5]
前記アクティブな領域が動的に更新される、C4に記載のシステム。
[C6]
前記制御モジュールは、前記タッチセンサ式ディスプレイの前記非アクティブな領域をスキャンしないようにさらに構成される、C4に記載のシステム。
[C7]
前記予期される入力領域は、前記電子デバイスの使用モードに依存する、C1に記載のシステム。
[C8]
タッチ感知デバイスのエネルギー効率を向上させるための方法であって、
予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、
前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、タッチ感知面の感度を動的に調整することと、
を備える、方法。
[C9]
前記感度がスキャン感度か、または分解能感度である、C8に記載の方法。
[C10]
前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、C8に記載の方法。
[C11]
タッチ感知面の感度を調整することは、前記タッチ感知デバイス上の異なる関心領域で実行されうる、C8に記載の方法。
[C12]
タッチ感知デバイスのエネルギー効率を向上させるための方法であって、
タッチ感知面の論理関心領域を決定することと、
論理関心領域ごとの予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、
関心領域ごとの前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、論理関心領域ごとのタッチ感知面の感度を調整することと、
を備える、方法。
[C13]
前記感度がスキャン感度か、または分解能感度である、C12に記載の方法。
[C14]
前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、C12に記載の方法。
[C15]
命令を備える非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
前記命令は、実行されたときに、
予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、
前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、タッチ感知面の感度を動的に調整することと、
の方法をプロセッサに実行させる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C16]
前記感度がスキャン感度か、または分解能感度である、C15に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C17]
タッチセンサ式デバイスのアクティブな領域および非アクティブな領域を決定することをさらに備える、C16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C18]
前記タッチセンサ式デバイスの前記アクティブな領域および前記非アクティブな領域に適用される感度を調整することをさらに備える、C17に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C19]
前記タッチセンサ式デバイスの前記非アクティブな領域がスキャンされない、C18に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C20]
前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、C15に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C21]
エネルギー効率の優れたタッチ処理のための装置であって、
タッチセンサ式ディスプレイと、
予期されるタッチスクリーン入力方法を決定するための手段と、
予期される入力領域を決定するための手段と、
前記予期されるタッチスクリーン入力方法および予期される入力領域に基づいて、タッチ感知面の感度を調整するための手段と、
を備える、装置。
[C22]
前記感度がスキャン感度か、または分解能感度である、C21に記載の装置。

Claims (17)

  1. 電子デバイスのためのタッチセンサ式ディスプレイシステムであって、
    タッチ感知面を備えるタッチセンサ式ディスプレイと、
    アプリケーションからのコンテキスト情報を、少なくとも前記アプリケーションの開始および前記アプリケーションの状態変化の間に受信することと、
    前記アプリケーションからのコンテキスト情報に基づいて、複数の領域を決定することと、前記複数の領域が、前記タッチ感知面にマッピングされる、
    前記コンテキスト情報に基づいて、前記複数の領域の各々に関して予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、前記予期されるタッチスクリーン入力方法が、粗い入力方法および微の入力方法のうちの1つである
    記微の入力方法に関する前記タッチセンサ式ディスプレイの精度およびサービス品質(QoS)が、前記粗い入力に関する前記タッチセンサ式ディスプレイの前記精度およびQoSよりも高くなるように、前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、前記タッチ感知面の前記複数の領域の各々に関するスキャン感度および分解能感度のうちの1つまたは複数を調整することと、
    を行うように構成された制御モジュールと、
    を備える、タッチセンサ式ディスプレイシステム。
  2. 前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御モジュールは、アクティブな領域および非アクティブな領域に前記タッチセンサ式ディスプレイを区別化するようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アクティブな領域が動的に更新される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記制御モジュールは、前記タッチセンサ式ディスプレイの前記非アクティブな領域をスキャンしないようにさらに構成される、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記予期される入力領域は、前記電子デバイスの使用モードに依存する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記予期される入力領域を含む前記タッチ感知面の一部分の前記感度は調整され、前記タッチ感知面の別の部分の前記感度は調整されない、請求項1に記載のシステム。
  8. メモリユニットをさらに備え、前記メモリユニットが、コンテキスト情報を格納するように構成され、前記制御モジュールが、前記格納されたコンテキスト情報を、それ自体のコンテキスト情報を提供しないレガシアプリケーションに割り当てるようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. タッチ感知デバイスのエネルギー効率を向上させるための方法であって、
    アプリケーションからのコンテキスト情報を、少なくとも前記アプリケーションの開始および前記アプリケーションの状態変化の間に受信することと、
    前記アプリケーションからのコンテキスト情報に基づいて、複数の領域を決定することと、前記複数の領域が、タッチ感知面にマッピングされる、
    前記コンテキスト情報に基づいて、前記複数の領域の各々に関して予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、前記予期されるタッチスクリーン入力方法が、粗い入力方法および微の入力方法のうちの1つである
    記微の入力方法に関する前記タッチ感知デバイスの精度およびサービス品質(QoS)が、前記粗い入力方法に関する前記タッチ感知デバイスの前記精度およびサービス品質(QoS)よりも高くなるように、前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、前記タッチ感知面の前記複数の領域の各々に関するスキャン感度および分解能感度のうちの1つまたは複数を動的に調整することと、
    を備える、方法。
  10. 前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、請求項に記載の方法。
  11. タッチ感知面の感度を調整することは、前記タッチ感知デバイス上の異なる関心領域で実行されうる、請求項に記載の方法。
  12. 命令を備える非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
    前記命令は、実行されたときに、
    アプリケーションからのコンテキスト情報を、少なくとも前記アプリケーションの開始および前記アプリケーションの状態変化の間に受信することと、
    前記アプリケーションからのコンテキスト情報に基づいて、複数の領域を決定することと、前記複数の領域が、タッチ感知面にマッピングされる、
    前記コンテキスト情報に基づいて、前記複数の領域の各々に関して予期されるタッチスクリーン入力方法を決定することと、前記予期されるタッチスクリーン入力方法が、粗い入力方法および微の入力方法のうちの1つである
    記微の入力方法に関する前記タッチ感知面の精度およびサービス品質(QoS)が、前記粗い入力方法に関する前記タッチ感知面の前記精度およびサービス品質(QoS)よりも高くなるように、前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、前記タッチ感知面の前記複数の領域の各々に関するスキャン感度および分解能感度のうちの1つまたは複数を動的に調整することと、
    の方法をプロセッサに実行させる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  13. タッチセンサ式デバイスのアクティブな領域および非アクティブな領域を決定することをさらに備える、請求項12に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  14. 前記タッチセンサ式デバイスの前記アクティブな領域および前記非アクティブな領域に適用される感度を調整することをさらに備える、請求項13に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  15. 前記タッチセンサ式デバイスの前記非アクティブな領域がスキャンされない、請求項14に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  16. 前記予期されるタッチスクリーン入力方法は、平均的な人間の指およびタッチペンのうちの1つである、請求項12に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  17. エネルギー効率の優れたタッチ処理のための装置であって、
    タッチ感知面を備えるタッチセンサ式ディスプレイと、
    アプリケーションからのコンテキスト情報を、少なくとも前記アプリケーションの開始および前記アプリケーションの状態変化の間に受信するための手段と、
    前記アプリケーションからのコンテキスト情報に基づいて、複数の領域を決定するための手段と、前記複数の領域が、前記タッチ感知面にマッピングされる、
    前記コンテキスト情報に基づいて、前記複数の領域の各々に関して予期されるタッチスクリーン入力方法を決定するための手段と、前記予期されるタッチスクリーン入力方法が、粗い入力方法および微の入力方法のうちの1つである
    記微の入力方法に関する前記タッチセンサ式ディスプレイの精度およびサービス品質(QoS)が、前記粗い入力に関する前記タッチセンサ式ディスプレイの前記精度およびサービス品質(QoS)よりも高くなるように、前記予期されるタッチスクリーン入力方法に基づいて、前記タッチ感知面の前記複数の領域の各々に関するスキャン感度および分解能感度のうちの1つまたは複数を調整するための手段と、
    を備える、装置。
JP2016562475A 2014-01-07 2015-01-05 コンテキストベースのタッチ処理のためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP6235166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/149,411 2014-01-07
US14/149,411 US9710150B2 (en) 2014-01-07 2014-01-07 System and method for context-based touch processing
PCT/US2015/010169 WO2015105754A1 (en) 2014-01-07 2015-01-05 System and method for context-based touch processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501521A JP2017501521A (ja) 2017-01-12
JP2017501521A5 JP2017501521A5 (ja) 2017-09-21
JP6235166B2 true JP6235166B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=52432936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562475A Expired - Fee Related JP6235166B2 (ja) 2014-01-07 2015-01-05 コンテキストベースのタッチ処理のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9710150B2 (ja)
EP (1) EP3092552A1 (ja)
JP (1) JP6235166B2 (ja)
KR (1) KR101812004B1 (ja)
CN (1) CN105900054A (ja)
WO (1) WO2015105754A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9791959B2 (en) 2014-01-07 2017-10-17 Qualcomm Incorporated System and method for host-augmented touch processing
US11567626B2 (en) 2014-12-17 2023-01-31 Datalogic Usa, Inc. Gesture configurable floating soft trigger for touch displays on data-capture electronic devices
US10671277B2 (en) 2014-12-17 2020-06-02 Datalogic Usa, Inc. Floating soft trigger for touch displays on an electronic device with a scanning module
KR20160092130A (ko) * 2015-01-26 2016-08-04 삼성디스플레이 주식회사 영상 표시 단말기 및 그 터치 제어 방법
CN104778009A (zh) * 2015-04-15 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 驱动方法及装置、显示装置
US10372317B1 (en) 2015-06-12 2019-08-06 Google Llc Method for highly accurate selection of items on an axis with a quadrilateral control surface
US10222979B2 (en) 2015-12-04 2019-03-05 Datalogic Usa, Inc. Size adjustable soft activation trigger for touch displays on electronic device
US10372412B2 (en) 2016-10-25 2019-08-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Force-based interactions with digital agents
JP7188392B2 (ja) * 2017-09-28 2022-12-13 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
CN110647252A (zh) * 2018-06-27 2020-01-03 宏碁股份有限公司 输入装置和电子装置
CN112717370B (zh) * 2019-03-18 2023-07-14 荣耀终端有限公司 一种控制方法和电子设备
EP3828698B1 (en) * 2019-04-04 2022-07-20 Cambricon Technologies Corporation Limited Data processing method and apparatus, and related product
JP2021076959A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置及び情報処理方法
JP2022167480A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置及び制御方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE188302T1 (de) 1993-04-01 2000-01-15 Ibm Dynamische anpassungseinrichtung für berührungsanzeigeknöpfe
JPH07302168A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Casio Comput Co Ltd タッチパネル入力装置
US6459424B1 (en) 1999-08-10 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Touch-sensitive input screen having regional sensitivity and resolution properties
US6492979B1 (en) 1999-09-07 2002-12-10 Elo Touchsystems, Inc. Dual sensor touchscreen utilizing projective-capacitive and force touch sensors
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US7180508B2 (en) 2002-09-17 2007-02-20 Tyco Electronics Corporation Dynamic corrections for a non-linear touchscreen
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
US7847789B2 (en) 2004-11-23 2010-12-07 Microsoft Corporation Reducing accidental touch-sensitive device activation
US20060223547A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Microsoft Corporation Environment sensitive notifications for mobile devices
US9823833B2 (en) * 2007-06-05 2017-11-21 Immersion Corporation Method and apparatus for haptic enabled flexible touch sensitive surface
US9772667B2 (en) * 2007-06-13 2017-09-26 Apple Inc. Integrated multi-touch surface having varying sensor granularity
JP5001796B2 (ja) * 2007-11-15 2012-08-15 グンゼ株式会社 タッチパネル装置
WO2009071123A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Nokia Corporation Power reduction for touch screens
US8289289B2 (en) 2008-04-03 2012-10-16 N-trig, Ltd. Multi-touch and single touch detection
US7997132B2 (en) 2008-06-09 2011-08-16 Rochester Gauges, Inc. Capacitive sensor assembly for determining relative position
US20100153313A1 (en) 2008-12-15 2010-06-17 Symbol Technologies, Inc. Interface adaptation system
JP5058187B2 (ja) 2009-02-05 2012-10-24 シャープ株式会社 携帯情報端末
US9632622B2 (en) 2009-07-16 2017-04-25 Apple Inc. Ground detection for touch sensitive device
US8754746B2 (en) 2009-11-16 2014-06-17 Broadcom Corporation Hand-held gaming device that identifies user based upon input from touch sensitive panel
US8988367B2 (en) 2010-02-05 2015-03-24 Broadcom Corporation Systems and methods for providing enhanced touch sensing
US20110210942A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Display apparatus and vending machine
US8599167B2 (en) 2010-04-22 2013-12-03 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for improving dynamic range of a touchscreen controller
US8836643B2 (en) 2010-06-10 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Auto-morphing adaptive user interface device and methods
US8890854B2 (en) 2010-08-27 2014-11-18 Apple Inc. Touch sensor panel calibration
TWI490739B (zh) 2010-09-21 2015-07-01 Chi Mei Comm Systems Inc 可攜式裝置感應控制系統及方法
US8181874B1 (en) 2010-11-04 2012-05-22 MCube Inc. Methods and apparatus for facilitating capture of magnetic credit card data on a hand held device
US9519423B2 (en) * 2011-04-22 2016-12-13 Sony Corporation Information processing apparatus
US9104272B2 (en) 2011-05-23 2015-08-11 Sony Corporation Finger-on display detection
US9436301B2 (en) 2011-06-29 2016-09-06 Google Technology Holdings LLC Portable electronic device having interchangeable user interfaces and method thereof
US8872804B2 (en) 2011-07-21 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touch sensing display devices and related methods
US8319746B1 (en) 2011-07-22 2012-11-27 Google Inc. Systems and methods for removing electrical noise from a touchpad signal
US20130050132A1 (en) 2011-08-26 2013-02-28 Analog Devices, Inc. Techniques for capacitive touch screen control
DE102012108810A1 (de) 2011-09-20 2013-03-21 Beijing Lenovo Software Ltd. Elektronische einrichtung und zustands-steuerverfahren
KR20130063131A (ko) 2011-12-06 2013-06-14 삼성전자주식회사 터치 감지 파라미터 설정 방법 및 장치
US9262182B2 (en) 2012-01-25 2016-02-16 Apple Inc. Dynamic parameter profiles for electronic devices
US8294687B1 (en) 2012-02-23 2012-10-23 Cypress Semiconductor Corporation False touch filtering for capacitance sensing systems
US20130265276A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Amazon Technologies, Inc. Multiple touch sensing modes
US20130265243A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Motorola Mobility, Inc. Adaptive power adjustment for a touchscreen
US9158405B2 (en) 2012-06-15 2015-10-13 Blackberry Limited Electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same
US9294864B2 (en) 2012-10-30 2016-03-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for detecting and preventing unintended dialing by a phone device
US8615221B1 (en) 2012-12-06 2013-12-24 Google Inc. System and method for selection of notification techniques in an electronic device
US9836154B2 (en) * 2013-01-24 2017-12-05 Nook Digital, Llc Selective touch scan area and reporting techniques
US9791959B2 (en) 2014-01-07 2017-10-17 Qualcomm Incorporated System and method for host-augmented touch processing
US9811204B2 (en) 2014-06-23 2017-11-07 Apple Inc. Time multiplexed touch detection and power charging
US10203803B2 (en) 2014-09-02 2019-02-12 Apple Inc. Touch scan modes during device charging

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015105754A1 (en) 2015-07-16
CN105900054A (zh) 2016-08-24
JP2017501521A (ja) 2017-01-12
US9710150B2 (en) 2017-07-18
KR20160106640A (ko) 2016-09-12
EP3092552A1 (en) 2016-11-16
US20150193031A1 (en) 2015-07-09
KR101812004B1 (ko) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235166B2 (ja) コンテキストベースのタッチ処理のためのシステムおよび方法
US11429244B2 (en) Method and apparatus for displaying application
US20220261131A1 (en) Device, Method, and Graphical User Interface for Providing Feedback for Changing Activation States of a User Interface Object
AU2016203222B2 (en) Touch-sensitive button with two levels
US9665217B2 (en) Touch panel scan control
EP2939098B1 (en) Device, method, and graphical user interface for transitioning between touch input to display output relationships
US11443453B2 (en) Method and device for detecting planes and/or quadtrees for use as a virtual substrate
JP6321208B2 (ja) ホストによって増強されるタッチ処理のためのシステムおよび方法
KR102318610B1 (ko) 모바일 디바이스 및 모바일 디바이스의 디스플레이 방법
US9507470B2 (en) Method and system for reduced power touch input detection on an electronic device using reduced scanning
JP6041989B2 (ja) 静電容量方式と電磁誘導方式のデュアルモードタッチスクリーンのタッチ制御方法及びハンドヘルド電子装置
US10254879B1 (en) Touch screen proximity sensing with accelerometer/gyroscope and finger grip suppression to prevent false ear touch
WO2009119716A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170809

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees