JP6234188B2 - 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム - Google Patents

翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6234188B2
JP6234188B2 JP2013245455A JP2013245455A JP6234188B2 JP 6234188 B2 JP6234188 B2 JP 6234188B2 JP 2013245455 A JP2013245455 A JP 2013245455A JP 2013245455 A JP2013245455 A JP 2013245455A JP 6234188 B2 JP6234188 B2 JP 6234188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
translation
unit
camera
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013245455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015104086A (ja
Inventor
隆昭 光永
隆昭 光永
岸本 達雄
達雄 岸本
健文 大塚
健文 大塚
石川 博一
博一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013245455A priority Critical patent/JP6234188B2/ja
Priority to CN201480064503.3A priority patent/CN105793870B/zh
Priority to PCT/JP2014/071067 priority patent/WO2015079745A1/ja
Priority to US15/038,492 priority patent/US9826158B2/en
Publication of JP2015104086A publication Critical patent/JP2015104086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234188B2 publication Critical patent/JP6234188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/22Character recognition characterised by the type of writing
    • G06V30/224Character recognition characterised by the type of writing of printed characters having additional code marks or containing code marks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Description

本発明は、画像中の文字を翻訳して表示する翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラムに関する。
近年、カメラで撮像した画像から文字を抽出、認識して、所定の言語に翻訳し表示する翻訳表示装置に関する技術が開発されている。
例えば、特許文献1には、画像から光学式文字認識(OCR(optical character reader))により抽出した外国語や絵文字を、リアルタイムに翻訳または変換して、適切な表示位置に表示する情報表示装置が開示されている。また、特許文献2には、素早く表示するために、連続する2つのフレーム間で画像を解析し、前フレームにおいて抽出・翻訳された文字を追従させて表示すると共に、新しく撮像された領域に対してのみ、文字抽出・翻訳処理を実行することが記載されている。
特開2011−134144号公報(2011年7月7日公開) 特開2010−103694号公報(2010年5月6日公開)
翻訳表示装置の高機能化が進められており、抽出可能な文字種の増加や多言語翻訳により、文字抽出処理および翻訳処理の時間が長くなっている。この場合、上述の特許文献1および2に示すような従来技術では、画像毎に、画像全体または画像の一部に対して、文字抽出処理および翻訳処理を行っているため、表示フレームレートが低くなってしまうという問題がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は表示フレームレートを維持しつつ画像から抽出した文字を翻訳し表示する翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラムを実現することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る翻訳表示装置は、画像を順次取得する画像取得手段と、画像から抽出された文字を翻訳する翻訳手段とを備え、上記翻訳手段は上記画像取得手段が或る画像を取得すると、当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合に当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、さらに、直近に上記翻訳手段による上記翻訳処理が終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする上記画像取得手段が直近に取得した画像における上記被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定手段と、上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて、上記画像取得手段が直近に取得した画像に、上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示手段とを備えている。
また、本発明の一態様に係る翻訳表示方法は画像を順次取得する画像取得ステップと、画像から抽出された文字を翻訳する翻訳ステップとを含み、上記翻訳ステップは上記画像取得ステップにおいて或る画像が取得されると当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合に当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、さらに直近に上記翻訳ステップが終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像における被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定ステップと、上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて、上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像に、上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示ステップとを含む。
本発明の一態様によれば、表示タイミングを遅らせることなく(フレームレートを低くすることなく)、翻訳内容および翻訳された文字の表示位置を或る一定以上の正確性を維持して表示することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態1に係る翻訳表示装置の要部構成を示すブロック図である。 翻訳表示装置の制御部の処理の流れの一例を示すフローチャートである。 翻訳表示処理の流れの一例を示すシーケンスである。 本発明の実施形態2に係る翻訳表示装置の要部構成を示すブロック図である。 翻訳表示装置の制御部の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
〔実施形態1〕
本発明の一実施形態について図1から図3に基づいて説明すると以下の通りである。
図1は、翻訳表示装置1の要部構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、翻訳表示装置1は、カメラ2、制御部3、OCR処理部4、翻訳処理部(翻訳手段)5、記憶部6、画像動き解析部(動き情報特定手段)7および表示部(表示手段)8を備えている。翻訳表示装置1は、例えば、スマートフォン、携帯電話機、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カーナビゲーションシステム、PC(Personal computer)、PDA(Personal Digital Assistant)などである。
カメラ2は、文字等の被写体を撮像するための装置である。例えば、1秒間に数から数十の画像を撮像し、撮像した画像をカメラ画像取得部(画像取得手段)31に送信する。
制御部3は、記憶部6から一時記憶部(不図示)に読み出されたプログラムを実行することにより、各種の演算を行うと共に、翻訳表示装置1が備える各部を統括的に制御するものである。本実施形態では、制御部3は、機能ブロックとして、カメラ画像取得部31、OCR/翻訳指示部32、動き解析指示部33および画像生成部34を備える構成である。
カメラ画像取得部31は、カメラ2が撮像した撮像画像を順次取得し、OCR/翻訳指示部32および動き解析指示部33に当該撮像画像を送信する。
OCR/翻訳指示部32は、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信して、当該撮像画像に対してOCR処理および翻訳処理を実行するように、OCR処理部4および翻訳処理部5に指示するものである。具体的には、OCR/翻訳指示部32は、まず、受信した撮像画像に対してOCR処理を実行するように、処理開始の指示として、OCR処理部4に受信した撮像画像を送信する。ここで、OCR/翻訳指示部32がOCR処理部4に送信した撮像画像を翻訳画像と称する。次に、OCR/翻訳指示部32は、翻訳処理部5から処理終了報告として翻訳テキストおよびテキスト位置データを受信する。翻訳テキストは、翻訳画像から抽出された文字を翻訳したものであり、テキスト位置データは翻訳画像から抽出された文字の位置を示す情報である。OCR/翻訳指示部32は、翻訳テキストおよび位置データを受信すると、翻訳画像、翻訳テキストおよびテキスト位置データを紐付けた翻訳情報を記憶部6に記憶させる。また、OCR/翻訳指示部32は、処理終了報告を受信すると、OCR処理および翻訳処理が完了した翻訳画像を示す画像識別情報(画像ID等)を動き解析指示部33に送信する。なお、翻訳画像に複数の翻訳テキストが対応付けられていてもよく、この場合、当該複数の翻訳テキストにそれぞれ対応する複数のテキスト位置データが翻訳画像に対応付けられている。また、後述のように、翻訳処理部5は、OCR処理部4の抽出した文字に対して翻訳処理を実行するため、本実施形態では、OCR/翻訳指示部32は、翻訳処理部5に具体的な指示は送信しない。
ただし、OCR/翻訳指示部32は、受信した撮像画像と異なる他の画像に対して、OCR処理部4または翻訳処理部5が処理中ではない場合に、OCR処理部4および翻訳処理部5に指示する。例えば、OCR/翻訳指示部32は、OCR処理部4に処理開始の指示をしてから、翻訳処理部5から処理終了報告を受信するまでの期間を、OCR処理部4または翻訳処理部5が処理中であると判断してもよい。なお、OCR/翻訳指示部32は、OCR処理部4または翻訳処理部5が処理中である場合、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信しても、受信した撮像画像に対して処理を実行するように、OCR処理部4に指示しない。
動き解析指示部33は、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信すると、受信した撮像画像の画像動きを解析するように画像動き解析部7に指示するものである。ここで、動き解析指示部33が画像動き解析部7に解析対象として指示した撮像画像を動き解析画像と称する。動き解析指示部33は、具体的には、OCR/翻訳指示部32から直近に受信した画像識別情報の示す画像を動き解析画像と比較するための基準画像として特定する。そして、動き解析指示部33は、基準画像を基準として動き解析画像を解析するように、画像動き解析部7に指示する。より詳細には、動き解析指示部33は、画像動き解析指示として、受信した撮像画像および基準画像を示す画像識別情報を画像動き解析部7に送信する。
画像生成部34は、画像動き解析部7から動き情報および動き解析画像を受信すると、記憶部6から、受信した動き解析画像と比較された基準画像の翻訳テキストおよびテキスト位置データを読み出す。画像生成部34は、テキスト位置データおよび動き情報に基づいて、受信した動き解析画像上における、翻訳テキストの表示位置(翻訳表示位置)を特定する。画像生成部34は、受信した動き解析画像に対して、特定した翻訳表示位置に翻訳テキストを重畳した画像(生成画像)を生成する。画像生成部34は、生成した生成画像を表示部8に送信し、表示部8に生成画像を表示させる。
OCR処理部4は、OCR/翻訳指示部32から翻訳画像を受信し、翻訳画像から文字を抽出し、抽出した文字を示すOCRテキストを生成する。また、OCR処理部4は当該文字が抽出された位置をテキスト位置データとして生成する。OCR処理部4は生成したOCRテキストとテキスト位置データとを翻訳処理部5に送信する。
翻訳処理部5は、OCR処理部4からOCRテキストとテキスト位置データとを受信すると、翻訳処理を実行する。具体的には、翻訳処理部5は受信したOCRテキストを、OCRテキストにて使用されている言語以外の言語に翻訳する。上記の翻訳は、複数の言語への翻訳であってもよい。翻訳処理部5は翻訳を終了すると、処理終了報告として翻訳テキストおよびテキスト位置データをOCR/翻訳指示部32に送信する。
記憶部6は、翻訳画像、翻訳テキストおよびテキスト位置データを紐付けて記憶する。
画像動き解析部7は、動き解析指示部33から画像動き解析の指示として動き解析画像および画像識別情報を受信すると、記憶部6から画像識別情報の示す翻訳画像を基準画像として読み出す。画像動き解析部7は、基準画像および動き解析画像間の差異を解析し、動き情報を生成する。画像動き解析部7は、生成した動き情報および解析対象とした動き解析画像を画像生成部34に送信する。ここで、動き情報とは、基準画像における被写体の位置を基準とする動き解析画像における上記被写体の位置ずれを示すものである。例えば、動き情報は、被写体の移動方向および移動量を示す情報(移動ベクトル情報)であってもよい。さらに、動き情報は、当該2つの画像間の構図およびズームの差異を示す情報を含んでいてよい。
画像動き解析部7は、基準画像全体と動き解析画像全体とを比較して動き情報を生成してもよいし、画像を複数の領域に分割し、各領域単位で基準画像と動き解析画像とを比較して動き情報を生成してもよい。上記の構成によれば、動き解析画像の領域ごとに、領域の位置ずれを示す動き情報を生成することができる。例えば、特定の領域に所属する被写体が別の領域に所属する被写体とは異なる移動方向に異なる移動量移動した場合においても、各領域の動き情報を別々に生成することによって、各被写体の動きを各領域の動き情報に反映することができる。
表示部8は、制御部3の指示に従って画像を表示するものである。表示部8は、制御部3の指示に従って画像を表示するものであればよく、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイなどを適用することが可能である。
次に、本実施形態1に係る翻訳表示装置1の制御部3の処理の流れについて説明する。図2は本発明の実施形態1に係る翻訳表示装置1の制御部3の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図2に示すように、カメラ画像取得部31はカメラ2が撮像した撮像画像を取得し、OCR/翻訳指示部32および動き解析指示部33に当該撮像画像を送信する(ステップS1:画像取得ステップ)。OCR/翻訳指示部32は撮像画像を受信すると、OCR処理部4または翻訳処理部5が処理中であるか否かを判断する(ステップS2)。OCR/翻訳指示部32は、OCR処理部4または翻訳処理部5が処理中でないと判断した場合(ステップS2においてNOの場合)、受信した撮像画像を翻訳の対象となる翻訳画像としてOCR処理部4に送信することにより当該翻訳画像のOCR処理を指示する。(ステップS3)。続いて、OCR/翻訳指示部32は、翻訳処理部5から処理終了報告として翻訳テキストおよびテキスト位置データを受信する(ステップS4)。続いて、OCR/翻訳指示部32は、テキスト位置データ、翻訳テキストおよび翻訳画像を紐付けて記憶部6に記憶させる。また、OCR/翻訳指示部32は、記憶させた翻訳画像を示す情報を動き解析指示部33に送信する(ステップS5)。続いて、カメラ画像取得部31は入力画像があるか否かを判断する(ステップS6)。カメラ画像取得部31が、入力画像がないと判断した場合(ステップS6においてNOの場合)、処理は終了する。また、カメラ画像取得部31が、入力画像があると判断した場合(ステップS6においてYESの場合)、ステップS1に移行する。なお、OCR/翻訳指示部32がOCR処理部4または翻訳処理部5が他の画像に対して処理中であると判断した場合(ステップS2においてYESの場合)、ステップS6に移行する。
また、カメラ画像取得部31が撮像画像を取得すると(ステップS1)、制御部3は上述のステップS2〜6の処理と並行してステップS7〜10の処理を行う。以下にその処理について説明する。動き解析指示部33は、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信すると、受信した撮像画像を解析するように画像動き解析部7に指示する(ステップS7)。画像生成部34は、画像動き解析部7から動き解析指示部33が動き解析を指示した動き解析画像および動き解析画像の動き情報を受信すると、記憶部6から基準画像の翻訳テキストおよび基準画像のテキスト位置データを読み出す。画像生成部34は、動き解析画像上における翻訳テキストの表示位置を、テキスト位置データが示す位置および動き情報から特定する。つぎに、画像生成部34は、動き解析画像において特定した位置に翻訳テキストを重畳した画像を生成する。(ステップS8)。画像生成部34は、生成した生成画像を表示部8に送信し、表示部8に生成画像を表示させる(ステップS9:表示ステップ)。続いて、カメラ画像取得部31は、入力画像があるか否かを判断する(ステップS10)。カメラ画像取得部31が、入力画像がないと判断した場合(ステップS10においてNOの場合)、処理は終了する。また、カメラ画像取得部31が、入力画像があると判断した場合(ステップS10においてYESの場合)、ステップS1に移行する。
次に、本実施形態1に係る翻訳表示装置1の翻訳表示処理の具体的な一連の流れについて説明する。図3は、本発明の実施形態1における翻訳表示処理の具体的な流れの一例を示すシーケンス図である。ここでは、図3に示す処理の開始前に、画像P0に対してOCR/翻訳処理が完了しており、記憶部6に画像P0、画像P0の翻訳テキストおよび画像P0のテキスト位置データが記憶されており、処理開始時点では基準画像を画像P0とする。
図3に示すように、制御部3は画像P1を取得する(ステップS20:画像取得ステップ)。制御部3は、画像P1の取得時にOCR処理部4または翻訳処理部5が処理していないため、OCR処理部4に画像P1のOCR処理を指示する(ステップS21)。OCR処理部4は、制御部3からの指示を受けて、画像P1からOCRテキストおよびテキスト位置データを生成して、OCRテキストおよびテキスト位置データを翻訳処理部5に送信する(ステップS22)。翻訳処理部5は、OCRテキストおよびテキスト位置データを受信すると、受信したOCRテキストに対して翻訳処理を行い翻訳テキストを生成し(ステップS23:翻訳ステップ)、処理終了報告として翻訳テキストおよびテキスト位置データを制御部3に送信する(ステップS24)。
また、制御部3に画像P1が入力される(ステップS20)と、制御部3は上述のステップS21の処理と並行して、画像動き解析部7に画像P0を基準とする画像P1の動き解析処理を指示する(ステップS25)。画像動き解析部7は、制御部3からの指示を受けて、画像P0における被写体の位置を基準とする、画像P1における被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する(ステップS26:動き情報特定ステップ)。画像動き解析部7は、生成した動き情報および画像P1を制御部3に送信する(ステップS27)。制御部3は、画像動き解析部7から画像P1および画像P1の動き情報を受信すると、記憶部6から画像P1と比較された基準画像である画像P0の翻訳テキストおよびテキスト位置データを読み出す。制御部3は、画像P1における翻訳テキストが表示される位置を、テキスト位置データが示す位置および動き情報から特定し、画像P1に対して特定した位置に翻訳テキストを重畳した画像を生成し、表示部8に生成画像を表示させる(ステップS28:表示ステップ)。
次に、画像P1に続き制御部3は画像P2を取得する(ステップS20a)。制御部3は、OCR処理部4が画像P1を処理中であるため、画像P2のOCR処理を指示しない。一方で、制御部3は、画像動き解析部7に画像P2の動き解析処理を指示する(ステップS25a)。直近に翻訳完了した画像はP0であるため、画像動き解析部7は、制御部3からの指示を受けて、画像P0を基準とする画像P2の動き情報を特定する(ステップS26a)。画像動き解析部7は、生成した画像P2の動き情報および画像P2を制御部3に送信する(ステップS27a)。制御部3は、画像動き解析部7から動き情報および画像P2を受信すると、記憶部6から基準画像P0の翻訳テキストおよびテキスト位置データを読み出す。制御部3は、画像P2に対して、基準画像P0のテキスト位置データおよび画像P2の動き情報に基づいて特定した翻訳表示位置に翻訳テキストを重畳した画像を生成し、表示部8に生成画像を表示させる(ステップS28a)。
次に、画像P2に続き制御部3は画像P3を取得する(ステップS20b)。制御部3は、翻訳処理部5が画像P1を処理中であるため、画像P3のOCR処理を指示しない。一方で、制御部3は、画像動き解析部7に画像P3の動き解析処理を指示する(ステップS25b)。続く、ステップS26b、27bおよび28bにおいては、ステップS26a、27aおよび28aにおける画像P2に対する処理を画像P3に対して同様に行うステップである。ここでの詳細な説明は省略する。
次に、制御部3は画像P4を取得する(ステップS20c)。ここで、制御部3は、画像P4を取得する前に、画像P1の翻訳処理終了報告を受信している。そのため、制御部3は、OCR処理部または翻訳処理部が処理中ではないと判断し、OCR処理部4に画像P4のOCR処理を指示する(ステップS21c)。OCR処理部4は、制御部3からの指示を受けて、画像P4についてステップS22と同様の処理を行う(ステップS22a)。
制御部3に画像P4が入力される(ステップS20c)と、制御部3は、上述のステップS21cの処理と並行して、画像動き解析部7に画像P4の動き解析処理を指示する(ステップS25c)。このとき、直近に翻訳が完了した画像は、画像P1であるため、制御部3は、画像P1を基準とする画像P4の画像動きを解析するように指示する画像動き解析部7は、制御部3からの指示を受けて、基準画像P1を基準とする画像P4の動き情報を生成する(ステップS26c)。画像動き解析部7は、生成した動き情報および画像P4を制御部3に送信する(ステップS27c)。制御部3は、画像動き解析部7から画像P4および画像P4の動き情報を受信すると、記憶部6から画像P4と比較された基準画像P1の翻訳テキストおよびテキスト位置データを読み出す。制御部3は、画像P4に対して、基準画像P1のテキスト位置データおよび画像P4の動き情報に基づいて特定した翻訳表示位置に基準画像P1の翻訳テキストを重畳した画像を生成し、表示部8に生成画像を表示させる(ステップS28c)。
このように、OCR/翻訳指示部32は、1つの画像に対してのOCR処理および翻訳処理を終えてからカメラ画像取得部31が最初に取得した画像に対してOCR処理部4および翻訳処理部5にOCR処理および翻訳処理を実行させる。そのため、OCR処理時間および/または翻訳処理時間が長くなったとしても、そのOCR処理時間および/または翻訳処理時間に応じた最新の翻訳結果を出力することができる。すなわち、画像から抽出された翻訳対象の文字の位置、および、当該文字の翻訳内容の正確性を一定以上に維持することができる。
また、画像生成部34は、基準画像において文字が抽出された位置および基準画像との位置ずれを示す動き情報に基づき、撮像画像における基準画像の翻訳された文字の表示位置を特定している。そのため、表示タイミングを遅らせることなく(フレームレートを低くすることなく)、撮像画像に基準画像の翻訳された文字を適切な位置に追従表示することができる。
したがって、翻訳表示装置1は、表示タイミングを遅らせることなく(フレームレートを低くすることなく)、翻訳内容および翻訳された文字の表示位置が一定以上の正確性を維持している画像を表示することができる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図4および5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本実施形態に係る翻訳表示装置1aの構成について図4に示す機能ブロック図を参照して説明する。
図4に示すように、翻訳表示装置1aは、前記実施形態1の、翻訳表示装置1が備える各部材に加えセンサ(検出手段)9を備えている。また、翻訳表示装置1aは制御部3に代わり制御部3aを備えている。
制御部3aは制御部3が備える各部材に加えセンサ情報取得部35を備えている。また、制御部3aは、前記実施形態1の制御部3の動き解析指示部33および画像生成部34の代わりに、動き解析指示部33aおよび画像生成部34aを備えている。
センサ9は、カメラ2の動き(例えば、移動方向、向き、回転、移動距離、移動速度等)を検出する。例えば、センサ9として6軸センサ等を利用することができる。センサ9は、カメラ2に関する動きを示すカメラ動き検出値をセンサ情報取得部35に送信する。
センサ情報取得部35は、センサ9からカメラ動き検出値を取得し、動き解析指示部33aへ送信する。
動き解析指示部33aは、上述した動き解析指示部33の構成に加え、以下の構成を含む。動き解析指示部33aは、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信すると、基準画像の撮像時(基準時)のカメラ2の状態を基準として、受信した撮像画像の撮像時のカメラ2の動きが所定の範囲を超えているか否かをカメラ動き検出値から判断する。上記の判断は、例えば、基準時および撮像画像撮像時のカメラ動き検出値を参照することによって判断してもよい。動き解析指示部33aがカメラ2の動きが所定の範囲を超えていると判断した場合、動き解析指示部33aは画像動き解析部7に動き解析処理を指示せず、カメラ画像取得部31から受信した撮像画像を画像生成部34aに送信する。
上記カメラ2の動きの所定の範囲とは、例えば、所定の角度以内の回転、所定の速度以内での移動、および、所定の距離以内の移動などが挙げられる。カメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合をより詳細に説明すると、カメラの向きが基準時から30度以上回転した場合、カメラが10cm/秒以上の速度で移動している場合およびカメラが基準時から一定の距離以上移動した場合等が挙げられる。
画像生成部34aは、上述した動き解析指示部33の構成に加え、動き解析指示部33aから撮像画像を受信した場合、撮像画像を表示部8に送信し、撮像画像をそのまま表示部8に表示させる。
ここで、撮像画像の撮像時にカメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合、当該撮像画像には、基準画像において抽出された文字が撮像されていない場合が考えられる。この場合、抽出された文字の位置を追従する必要がなく、当該文字を翻訳した文字を表示する必要もない。本発明では、カメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合、画像動き解析部7は、動き情報を特定せず、表示部8は、カメラ画像取得部31が取得した画像をそのまま表示するため、不必要な処理を行わず、装置の処理負荷を低減させることができる。
なお、動き解析指示部33aは、一度、カメラ2の動きが所定の範囲を超えたとしても、受信した撮像画像の撮像時点においてカメラ2の動きが所定の範囲内であれば、カメラ2の動きが所定の範囲を超えていないと判断する。例えば、基準時からカメラ2が30度以上回転した後、再び基準時のカメラの向きに戻った場合、動き解析指示部33aは、カメラ2の動きが所定の範囲内であると判定し、画像動き解析部7に画像動き解析を指示する。そのため、文字がカメラの撮像範囲から一旦外れたとしても、再びカメラの撮像範囲に戻ってきた場合、当該文字の位置を追従して、翻訳した文字を表示することができる。
次に、本実施形態2に係る翻訳表示装置1aの制御部3aの処理の流れについて説明する。図5は本発明の実施形態2に係る翻訳表示装置1aの制御部3aの処理の流れの一例を示すフローチャートである。ここでは実施形態1の制御部3の処理の流れと同様の処理については説明を省略する。
ステップS1に続いて、動き解析指示部33aは、カメラ画像取得部31から撮像画像を受信する。次に、動き解析指示部33aは、記憶部6に記憶されている基準画像を撮像した時点である基準時から受信した撮像画像の撮像時のカメラ2の動きが所定の範囲を超えているか否か判断する(ステップS11)。動き解析指示部33aがカメラ2の動きが所定の範囲を超えていると判断した場合(ステップS11においてYESの場合)、動き解析指示部33aはカメラ画像取得部31から受信した撮像画像を画像生成部34aに送信する。(ステップS12)。ステップS12に続くステップS9の処理は以下の通りである。画像生成部34は動き解析指示部33aから受信した撮像画像をそのまま生成画像とする。画像生成部34は生成画像を表示部8に送信し、表示部8に生成画像を表示させる(ステップS9)。続いてステップS10に移行する。
すなわち、翻訳表示装置1aにおいては、カメラ画像取得部31はカメラ2が撮像した画像を取得するものであり、翻訳表示装置1aはカメラ2の動きを検出するセンサ9をさらに備えている。基準画像の撮像時を基準として、カメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合、画像動き解析部7は、動き情報を特定しない。表示部8は、カメラ画像取得部31が取得した画像をそのまま表示する。
ここで、カメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合、カメラ画像取得部31が直近に取得した画像には、基準画像において抽出された文字が撮像されていない場合が考えられる。この場合、抽出された文字の位置を追従する必要がなく、当該文字を翻訳した文字を表示する必要もない。
上記の構成によれば、カメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合、画像動き解析部7は、動き情報を特定せず、表示部8は、カメラ画像取得部31が取得した画像をそのまま表示するため、不必要な処理を行わず、装置の処理負荷を低減させることができる。
また、上記の構成では、現時点(上記カメラ画像取得部31が直近に取得した画像の撮像時)においてカメラ2の動きが所定の範囲を超えている場合に、不必要な処理を行っていないため、一度、カメラ2の動きが所定の範囲を超えたとしても、現時点においてカメラ2の動きが所定の範囲内であれば、画像動き解析部7は、動き情報を特定し、表示部8は、翻訳された文字を重畳して表示する。そのため、文字がカメラの撮像範囲から一旦外れたとしても、再びカメラの撮像範囲に戻ってきた場合、当該文字の位置を追従して、翻訳した文字を表示することができる。
〔実施形態3〕
翻訳表示装置1の制御部3、OCR処理部4、翻訳処理部5および画像動き解析部7、並びに、翻訳表示装置1aの制御部3a、OCR処理部4、翻訳処理部5および画像動き解析部7は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、翻訳表示装置1および1aは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る翻訳表示装置(1、1a)は、画像を順次取得する画像取得手段(画像取得部31)と、画像から抽出された文字を翻訳する翻訳手段(翻訳処理部5)とを備え、上記翻訳手段は上記画像取得手段が或る画像を取得すると、当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合に当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、さらに直近に上記翻訳手段による上記翻訳処理が終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする、上記画像取得手段が直近に取得した画像における上記被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定手段(画像動き解析部7)と、上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて、上記画像取得手段が直近に取得した画像に、上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示手段(表示部8)とを備えている。
上記の構成によれば、上記翻訳手段は、他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合に、上記画像取得手段が取得した画像から抽出された文字を翻訳する一方、他の画像に対して翻訳処理を実行している場合、上記画像取得手段が取得した画像に対して翻訳処理を実行しない。換言すると、上記翻訳手段は、1つの画像に対しての翻訳処理を終えてから上記画像取得手段が最初に取得した画像に対して翻訳処理を行う。そのため、上記翻訳手段は、翻訳処理時間が長くなったとしても、その翻訳処理時間に応じた最新の翻訳結果を出力することができる。すなわち、画像から抽出された翻訳対象の文字の位置、および、当該文字の翻訳内容の正確性を一定以上に維持することができる。
また、表示手段は上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて上記画像取得手段が直近に取得した画像に上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する。つまり、表示手段は過去に翻訳した結果に基づいて翻訳された文字の位置を追従させて表示する。そのため、上記表示手段は上記画像取得手段が画像を取得したタイミングで当該画像に翻訳された文字を重畳して表示することができる。さらに、上記表示手段は直近の翻訳結果に基づいて翻訳された文字を表示しているため、上述のように、翻訳された文字の内容およびその表示位置を或る一定以上の正確性をもって表示することができる。
よって、表示タイミングを遅らせることなく(フレームレートを低くすることなく)、翻訳内容および翻訳された文字の表示位置を或る一定以上の正確性を維持して表示することができるという効果を奏する。
本発明の態様2に係る翻訳表示装置(1a)は、上記態様1において、上記画像取得手段は、カメラ(2)が撮像した画像を取得するものであり、上記カメラの動きを検出する検出手段(センサ9)をさらに備え、上記基準画像の撮像時を基準として、上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合、上記動き情報特定手段は、上記動き情報を特定せず、上記表示手段は、上記画像取得手段が取得した画像をそのまま表示してもよい。
上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合、上記画像取得手段が直近に取得した画像には、上記基準画像において抽出された文字が撮像されていない場合が考えられる。この場合、抽出された文字の位置を追従する必要がなく、当該文字を翻訳した文字を表示する必要もない。
上記の構成によれば、上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合、上記動き情報特定手段は、上記動き情報を特定せず、上記表示手段は、上記画像取得手段が取得した画像をそのまま表示するため、不必要な処理を行わず、装置の処理負荷を低減させることができる。
また、上記の構成では、現時点(上記画像取得手段が直近に取得した画像の撮像時)において上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合に、不必要な処理を行っていないため、一度、上記カメラの動きが所定の範囲を超えたとしても、現時点において上記カメラの動きが所定の範囲内であれば、上記動き情報特定手段は、上記動き情報を特定し、上記表示手段は、翻訳された文字を重畳して表示する。そのため、文字がカメラの撮像範囲から一旦外れたとしても、再びカメラの撮像範囲に戻ってきた場合、当該文字の位置を追従して、翻訳した文字を表示することができる。
本発明の態様3に係る翻訳表示装置(1a)は、上記態様2において、上記カメラが、上記基準画像の撮像時から、所定の角度以上回転した場合、所定の速度以上で移動した場合、および、所定の距離以上移動した場合の少なくとも何れかに該当する場合、上記カメラの動きが所定の範囲を超えているとしてもよい。
本発明の態様4に係る翻訳表示方法は、画像を順次取得する画像取得ステップと、画像から抽出された文字を翻訳する翻訳ステップとを含み、上記翻訳ステップは上記画像取得ステップにおいて或る画像が取得されると、当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合に当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、さらに直近に上記翻訳ステップが終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像における被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定ステップと、上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像に上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示ステップとを含んでもよい。上記の構成によると、態様1と同様の効果を奏する。
本発明の各態様に係る翻訳表示装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記翻訳表示装置が備える各手段として動作させることにより上記翻訳表示装置をコンピュータにて実現させる翻訳表示装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
本発明は、スマートフォン、携帯電話機、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カーナビゲーションシステム、PC、PDAなどに利用することができる。
1・1a 翻訳表示装置、2 カメラ、5 翻訳処理部(翻訳手段)、7 画像動き解析部(動き情報特定手段)、8 表示部(表示手段)、9 センサ(検出手段)、31 カメラ画像取得部(画像取得手段)、P0・P1 基準画像、P1・P2・P3・P4 画像、S1・S20 画像取得ステップ、S23 翻訳ステップ、S26 動き情報特定ステップ、S9 表示ステップ

Claims (4)

  1. 画像を順次取得する画像取得手段と、
    画像から文字を抽出するOCR処理を行うOCR処理部と、
    画像から抽出された文字を翻訳する翻訳手段と、を備え、
    上記翻訳手段は、上記画像取得手段が或る画像を取得すると、当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合であって、かつ、OCR処理を行っていない場合に、当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、
    さらに、直近に上記翻訳手段による上記翻訳処理が終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする、上記画像取得手段が直近に取得した画像における上記被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定手段と、
    上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて、上記画像取得手段が直近に取得した画像に、上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示手段と、を備えており、
    上記画像取得手段は、カメラが撮像した画像を取得するものであり、
    上記カメラの動きを検出する検出手段をさらに備え、
    上記基準画像の撮像時を基準として、上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合、
    上記動き情報特定手段は、上記動き情報を特定せず、
    上記表示手段は、上記画像取得手段が取得した画像をそのまま表示することを特徴とする翻訳表示装置。
  2. 上記カメラが、上記基準画像の撮像時から、所定の角度以上回転した場合、所定の速度以上で移動した場合、および、所定の距離以上移動した場合の少なくとも何れかに該当する場合、上記カメラの動きが所定の範囲を超えているとすることを特徴とする請求項に記載の翻訳表示装置。
  3. 画像を順次取得する画像取得ステップと、
    画像から文字を抽出するOCR処理を行うOCR処理ステップと、
    画像から抽出された文字を翻訳する翻訳ステップと、を含み、
    上記翻訳ステップは、上記画像取得ステップにおいて或る画像が取得されると、当該或る画像と異なる他の画像に対して翻訳処理を行っていない場合であって、かつ、OCR処理を行っていない場合に、当該或る画像に対して翻訳処理を実行するものであり、
    さらに、直近に上記翻訳ステップが終了した画像である基準画像における被写体の位置を基準とする、上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像における被写体の位置ずれを示す動き情報を特定する動き情報特定ステップと、
    上記基準画像において文字が抽出された位置および上記動き情報に基づいて、上記画像取得ステップにおいて直近に取得された画像に、上記基準画像において翻訳された文字を重畳して表示する表示ステップと、を含み、
    上記画像取得ステップは、カメラが撮像した画像を取得するステップであり、
    上記カメラの動きを示す検出値を取得するステップをさらに含み、
    上記基準画像の撮像時を基準として、上記カメラの動きが所定の範囲を超えている場合、
    上記動き情報特定ステップにて、上記動き情報を特定せず、
    上記表示ステップにて、上記画像取得ステップにて取得した画像をそのまま表示することを特徴とする翻訳表示方法。
  4. 請求項1または2に記載の翻訳表示装置を動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための制御プログラム。
JP2013245455A 2013-11-27 2013-11-27 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム Active JP6234188B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245455A JP6234188B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム
CN201480064503.3A CN105793870B (zh) 2013-11-27 2014-08-08 翻译显示装置及翻译显示方法
PCT/JP2014/071067 WO2015079745A1 (ja) 2013-11-27 2014-08-08 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム
US15/038,492 US9826158B2 (en) 2013-11-27 2014-08-08 Translation display device, translation display method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245455A JP6234188B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104086A JP2015104086A (ja) 2015-06-04
JP6234188B2 true JP6234188B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53198702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245455A Active JP6234188B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9826158B2 (ja)
JP (1) JP6234188B2 (ja)
CN (1) CN105793870B (ja)
WO (1) WO2015079745A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160071144A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
CN109460556A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 北京搜狗科技发展有限公司 一种翻译方法和装置
US10685233B2 (en) * 2017-10-24 2020-06-16 Google Llc Sensor based semantic object generation
KR102598104B1 (ko) * 2018-02-23 2023-11-06 삼성전자주식회사 외부 전자 장치로부터 텍스트 정보를 수신하는 시간 동안에 발생된 움직임을 보상하여 이미지에 포함된 객체 위에 텍스트 정보를 표시하는 방법 및 그 전자 장치
JP2020048025A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 富士フイルム株式会社 撮影装置、撮影装置の作動プログラム及び作動方法
JP7120093B2 (ja) * 2019-03-15 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 部品判別装置及び部品判別方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107366A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Canon Inc 画像処理装置
JP2005102082A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Mitsubishi Electric Corp 画像空間安定化方法
JP4591657B2 (ja) * 2003-12-22 2010-12-01 キヤノン株式会社 動画像符号化装置及びその制御方法、プログラム
JP4457358B2 (ja) * 2006-05-12 2010-04-28 富士フイルム株式会社 顔検出枠の表示方法、文字情報の表示方法及び撮像装置
JP5055018B2 (ja) * 2006-06-14 2012-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理装置の制御方法
US8144990B2 (en) * 2007-03-22 2012-03-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Translation and display of text in picture
JP2010103694A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Seiko Precision Inc 翻訳機能付きカメラ、及びテキストの表示方法
JP4759638B2 (ja) 2009-12-25 2011-08-31 株式会社スクウェア・エニックス リアルタイムなカメラ辞書
JP5058280B2 (ja) * 2010-03-12 2012-10-24 シャープ株式会社 翻訳装置、翻訳方法及びコンピュータプログラム
JP5211193B2 (ja) * 2010-11-10 2013-06-12 シャープ株式会社 翻訳表示装置
CN103176964A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 上海博路信息技术有限公司 一种基于ocr的翻译辅助系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105793870B (zh) 2019-04-05
US20160301869A1 (en) 2016-10-13
WO2015079745A1 (ja) 2015-06-04
US9826158B2 (en) 2017-11-21
JP2015104086A (ja) 2015-06-04
CN105793870A (zh) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234188B2 (ja) 翻訳表示装置、翻訳表示方法、および制御プログラム
US8811669B2 (en) Object tracking device
EP3011537B1 (en) Systems and methods to super resolve a user-selected region of interest
EP2722850B1 (en) Method for generating thumbnail image and electronic device thereof
US9984468B2 (en) Information processing device and method for recognising an image
US20180295273A1 (en) Device and method for detecting regions in an image
US10789914B2 (en) Computer system, screen sharing method, and program
JP6170241B2 (ja) 文字特定装置、および制御プログラム
JP6290020B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US10885375B2 (en) Mobile terminal, image processing method, and computer-readable recording medium
EP3550820A1 (en) Photographing adjustment information deriving device, photographing apparatus, photographing adjustment information deriving method, control program, and recording medium
EP2757502B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
KR101515845B1 (ko) 동작 인식 방법 및 동작 인식 장치
US9852350B2 (en) Character string recognition device
US20170104920A1 (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
JP6251075B2 (ja) 翻訳装置
JP6062483B2 (ja) デジタルカメラ
US20130321690A1 (en) Methods and Apparatus for Refocusing via Video Capture
JP2020119001A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20190171887A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
JP2011182365A (ja) 画像処理装置、画像保存方法、画像表示方法、画像保存プログラム、画像表示プログラム、画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150