JP6230099B2 - Tape cutter - Google Patents
Tape cutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6230099B2 JP6230099B2 JP2013161381A JP2013161381A JP6230099B2 JP 6230099 B2 JP6230099 B2 JP 6230099B2 JP 2013161381 A JP2013161381 A JP 2013161381A JP 2013161381 A JP2013161381 A JP 2013161381A JP 6230099 B2 JP6230099 B2 JP 6230099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- cutter
- winding body
- attached
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
- B65H35/002—Hand-held or table apparatus
- B65H35/0026—Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/14—Diameter, e.g. of roll or package
Landscapes
- Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
Description
本発明は、円筒状の芯の外周にテープを巻き回したテープ巻回体に取付可能であり、巻き回されたテープを所定の長さに切断するためのテープカッターに関する。 The present invention relates to a tape cutter that can be attached to a tape winding body in which a tape is wound around the outer periphery of a cylindrical core and cuts the wound tape into a predetermined length.
従来から、テープ巻回体に取り付けられてテープを所定の長さに切断するテープカッターとしては、粘着テープなどのテープを切断するカッター部と、粘着テープが巻き回されたテープ巻回体を把持する把持部とを有する構成のものが知られている。 Conventionally, as a tape cutter that is attached to a tape winding body and cuts the tape to a predetermined length, the cutter part that cuts the tape such as adhesive tape and the tape winding body around which the adhesive tape is wound are gripped. The thing of the structure which has a holding part to perform is known.
このような構成のテープカッターは、テープ巻回体を把持しながらその外周を移動させた後、テープが、テープ巻回体の外周面から剥離されながら所望の長さに繰り出されて、カッター部にて切断されるものである。 The tape cutter having such a configuration moves the outer periphery of the tape winding body while gripping the tape winding body, and then the tape is drawn out to a desired length while being peeled from the outer peripheral surface of the tape winding body. It will be cut at.
そして、簡単な構成で製造し易く、安価でありかつ小型であるため、広く用いられており、安価でありかつ小型であることが前提条件となる。 And since it is easy to manufacture with a simple structure, it is cheap and small, it is widely used, and it is a precondition that it is inexpensive and small.
この種のテープカッターとしては、テープ巻回体におけるテープの巻回方向とは直交する方向であるテープの幅方向の両端に互いに対向する側面部と、各側面部からそれぞれ略垂直に設けられテープ巻回体の芯の内周面に対向する底面部とを有し、側面部および底面部によりテープ巻回体を把持する構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As this type of tape cutter, the tape is provided substantially perpendicularly from the side portions facing each other at both ends in the width direction of the tape, which is a direction perpendicular to the winding direction of the tape in the tape winding body. 2. Description of the Related Art There is known a configuration having a bottom surface portion facing the inner peripheral surface of a core of a wound body and gripping a tape wound body by a side surface portion and a bottom surface portion (see, for example, Patent Document 1).
このような構成のテープカッターによれば、テープの使用に伴ってテープ巻回体の巻厚が薄くなっても、側面部の高さや底面部の位置を調整できないため、テープカッターとテープ巻回体との間に隙間ができ、テープカッターがテープ巻回体に対して遊嵌状態になり、テープ巻回体に対するテープカッターの固定性が低下してしまう。 According to the tape cutter having such a configuration, the height of the side surface and the position of the bottom surface cannot be adjusted even if the winding thickness of the tape winding body decreases as the tape is used. A gap is formed between the tape cutter and the tape cutter in a loosely fitted state with respect to the tape winding body, so that the fixability of the tape cutter with respect to the tape winding body is lowered.
そのため、テープカッターがテープ巻回体の巻回方向や巻厚方向に自由に移動し易い状態になってしまい、テープを切断する際には、利用者によって、テープ巻回体の外周から内周へ向かって押圧力を加えてテープカッターをテープ巻回体に押し当てることによって固定する必要があるため、使い勝手が悪く、テープ巻回体の巻厚の変化に対応しにくい。 For this reason, the tape cutter is easily moved in the winding direction and the thickness direction of the tape winding body, and when the tape is cut, the user can change the inner circumference from the outer circumference of the tape winding body. Since it is necessary to fix the tape cutter by pressing the tape cutter against the tape winding body, the usability is poor and it is difficult to cope with the change in the thickness of the tape winding body.
また、テープ巻回体の側面に沿って配置される挟持体と、カッター部とを備え、予めテープ巻回体に固定されない構成のテープカッターも知られている(例えば、特許文献2参照。)。 Further, a tape cutter that includes a sandwiching body disposed along the side surface of the tape winding body and a cutter unit and is not fixed to the tape winding body in advance is known (see, for example, Patent Document 2). .
このような構成のテープカッターによれば、テープを切断する際に利用者がテープ巻回体の外周面上に押え付けて、カッター部をテープの外周面上に接触させた状態にてテープを引き上げることにより、テープを切断するため、テープ巻回体の巻厚に関わらず、常にテープ巻回体に対してテープカッターが遊嵌状態である。 According to the tape cutter having such a configuration, when the tape is cut, the user presses the outer periphery of the tape wound body and the cutter is brought into contact with the outer peripheral surface of the tape. Since the tape is cut by pulling up, the tape cutter is always loosely fitted to the tape winding body regardless of the winding thickness of the tape winding body.
また、特許文献2の図4乃至図7に示される実施例では、挟持体の先端部がテープ巻回体の芯の内周面と対向するように配置され、テープ巻回体に固定可能に構成されているが、上記特許文献1と同様に、テープの使用に伴ってテープ巻回体の巻厚が薄くなると、テープ巻回体に対してテープカッターが遊嵌状態になってしまい、テープ巻回体の巻厚の変化に対応しにくい。
Moreover, in the Example shown by FIG. 4 thru | or FIG. 7 of
そこで、テープの使用によるテープ巻回体の巻厚の変化に伴って遊嵌状態にならないテープカッターとしては、テープ巻回体の外周面に接するカッター本体と、芯の内周面に接するガイドローラーとを備え、カッター本体を支持する支持部材と、ガイドローラーを支持する支持部材とがねじりばねを介して接続されており、このねじりばねの付勢力によってカッター本体とガイドローラーとでテープ巻回体の外周面と内周面とから把持する構成のものが知られている(例えば、特許文献3参照。)。 Therefore, as a tape cutter that does not loosen with the change in the winding thickness of the tape winding body due to the use of the tape, the cutter body in contact with the outer peripheral surface of the tape winding body and the guide roller in contact with the inner peripheral surface of the core The support member that supports the cutter body and the support member that supports the guide roller are connected via a torsion spring, and the tape winding body is formed between the cutter body and the guide roller by the urging force of the torsion spring. The thing of the structure hold | gripped from the outer peripheral surface and inner peripheral surface of this is known (for example, refer patent document 3).
上述の特許文献3のテープカッターは、ねじりばねの付勢力によりカッター本体とガイドローラーとの位置関係が調整されてテープの使用による巻厚の変化に対応できるが、例えば特許文献1や特許文献2のような構成のテープカッターに比べて、多くの部品が必要であり、構成が複雑化している。そのため、安価に製造できず、また、小型化しにくい。
The above-mentioned tape cutter of Patent Document 3 can cope with a change in winding thickness due to use of the tape by adjusting the positional relationship between the cutter body and the guide roller by the biasing force of the torsion spring. For example, Patent Document 1 and
したがって、テープの使用によるテープ巻回体の巻厚の変化に対応でき、安価であり小型化し易いテープカッターが求められていた。 Therefore, there has been a demand for a tape cutter that can cope with changes in the thickness of the tape winding body due to the use of the tape, is inexpensive, and can be easily miniaturized.
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、テープの使用によるテープ巻回体の巻厚の変化に対応でき、安価に製造でき小型化し易いテープカッターを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a tape cutter that can cope with a change in the winding thickness of a tape winding body due to the use of a tape, can be manufactured at a low cost, and can be easily downsized.
本発明は、円筒状の芯の外周にテープが巻き回されたテープ巻回体に取付可能であり、前記テープ巻回体に巻き回されたテープを所定の長さに切断するためのテープカッターであって、前記テープ巻回体に取り付けられた取付状態において前記テープの内側面に接触可能なテープ受け部と、前記取付状態において前記テープの巻回方向における前記テープ受け部より一方側および他方側にて前記テープの外側面に接触可能なテープ抑え部と、前記テープを切断するカッター部とを具備し、前記取付状態では、前記テープに張力が生じた状態にて、前記テープ受け部が前記テープの内側面に接触し、かつ、前記テープ抑え部が前記テープ受け部より前記テープの巻回方向における一方側および他方側において前記テープの外側面に接触するものである。 The present invention can be attached to a tape winding body in which a tape is wound around the outer periphery of a cylindrical core, and a tape cutter for cutting the tape wound around the tape winding body into a predetermined length a is a front Symbol tape receiving portion capable of contacting the inner surface of the tape have been installed was mounted state odor to the tape winding body, one side of the tape receiving portion in the winding direction of the tape in the mounted state And a tape holding part capable of contacting the outer surface of the tape on the other side, and a cutter part for cutting the tape, and in the attached state, the tape receiver is in a state where tension is generated in the tape. parts contacts the inner surface of the tape, and that the tape pressing section contacts the outer surface of the tape on one side and the other side in the winding direction of the tape from the tape receiving part A.
本発明によれば、テープ巻回体に取り付けられた状態において、テープ抑え部にてテープの外周面を抑え、テープ受け部にてテープの内周面を受ける構成であるため、テープの使用によるテープ巻回体の巻厚の変化に対応できる。また、簡単な構成であるため、安価であり小型化し易い。 According to the present invention, in the state of being attached to the tape winding body, the tape holding portion suppresses the outer peripheral surface of the tape and the tape receiving portion receives the inner peripheral surface of the tape. It can respond to changes in the thickness of the tape roll. Further, since it has a simple configuration, it is inexpensive and easy to downsize.
まず、本発明の前提技術について図1を参照しながら説明する。 First, the prerequisite technology of the present invention will be described with reference to FIG.
図1において、1はテープカッターを示し、このテープカッター1は、テープ巻回体2に取付可能である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a tape cutter. The tape cutter 1 can be attached to a
テープ巻回体2は、円筒状の芯3を備え、この芯3の外周に、例えば内周面に粘着性を有する粘着テープや、内周面に粘着性を有さないリボンなどのテープ4が巻き回されている。
The
テープカッター1は、テープ巻回体2に取り付けられた状態にて、テープ巻回体2から引き出されたテープ4を所定の長さに切断するためのものである。
The tape cutter 1 is for cutting the tape 4 drawn out from the
このようなテープカッター1は、例えば合成樹脂などにて形成されている。 Such a tape cutter 1 is made of, for example, a synthetic resin.
また、テープカッター1は、テープ4が挿通可能なスリット状のテープ引出部5を有する。 Further, the tape cutter 1 has a slit-shaped tape drawing portion 5 into which the tape 4 can be inserted.
そして、テープカッター1がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ4は、テープ引出部5を通って引き出される。
Then, in a state where the tape cutter 1 is attached to the
テープ引出部5よりテープ巻回方向の先端側には、テープ引出部5から引き出されたテープ4を案内するガイド部6が設けられている。このガイド部6は上面が平坦であり、テープ引出部5から引き出されたテープ4は、ガイド部6に沿って引き出されている。 A guide portion 6 for guiding the tape 4 drawn from the tape drawing portion 5 is provided on the front end side in the tape winding direction from the tape drawing portion 5. The guide portion 6 has a flat upper surface, and the tape 4 drawn from the tape drawing portion 5 is drawn along the guide portion 6.
また、このガイド部6の先端部には、テープ4を切断するカッター部7が設けられ、ガイド部6のカッター部7とは反対側には、ガイド部6と対称に成形された支持部10が設けられている。
Further, a cutter portion 7 for cutting the tape 4 is provided at the distal end portion of the guide portion 6, and a
そして、テープ引出部5から引き出されたテープ4は、内周面がガイド部6に接触した状態にてカッター部7で切断される。なお、テープ4が粘着テープである場合には、そのままテープ4の内周面がガイド部6に粘着して貼り付いた状態になる。 Then, the tape 4 drawn from the tape drawing portion 5 is cut by the cutter portion 7 in a state where the inner peripheral surface is in contact with the guide portion 6. In addition, when the tape 4 is an adhesive tape, the inner peripheral surface of the tape 4 is directly adhered to and adhered to the guide portion 6.
ガイド部6のテープ巻回方向に直交する方向の両端部、すなわちテープ4の幅方向の両端部に対応する位置には、ガイド部6に対して略垂直な側壁部8が設けられている。 Side wall portions 8 that are substantially perpendicular to the guide portion 6 are provided at positions corresponding to both end portions of the guide portion 6 in the direction perpendicular to the tape winding direction, that is, both end portions in the width direction of the tape 4.
そして、側壁部8は、テープカッター1がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ4の幅方向の両端部すなわちテープ巻回体2の両側面に沿うように配置される。
And the side wall part 8 is arrange | positioned along the both ends of the width direction of the tape 4, ie, the both sides | surfaces of the
また、側壁部8には、テープ引出部5に連通したスリット状のテープ取付孔9が設けられている。 Further, the side wall portion 8 is provided with a slit-shaped tape attachment hole 9 communicating with the tape drawing portion 5.
テープ取付孔9にはテープ4が挿通可能であり、テープ4は、テープ取付孔9を通してテープ引出部5に挿通される。すなわち、テープカッター1をテープ巻回体2に取り付ける際には、テープ巻回体2からテープ4の一部をめくるように取り出し、この取り出されたテープ4をテープ取付孔9からテープ引出部5に挿通する。
The tape 4 can be inserted into the tape attachment hole 9, and the tape 4 is inserted through the tape attachment hole 9 into the tape drawing portion 5. That is, when the tape cutter 1 is attached to the
そして、テープカッター1から引き出したテープ4をカッター部7に押し付けて切断する際に、テープ引出部5を基準にガイド部6およびカッター部7とは反対側に位置する支持部10を利用者が抑えることにより、テープ巻回体2に取り付けられたテープカッター1のバランスを保持でき、テープを安定した状態で切断できる。
When the tape 4 pulled out from the tape cutter 1 is pressed against the cutter unit 7 and cut, the user can support the guide unit 6 and the
上述のテープカッター1によれば、簡単な構成であるため、安価に製造し易く、小型化し易い。 According to the tape cutter 1 described above, since it has a simple configuration, it is easy to manufacture at a low cost and to be easily downsized.
しかしながら、テープ4として粘着テープを用いて、引き出されたテープ4の内側面をガイド部6に貼り付けた状態にしなければ、テープカッター1をテープ巻回体2に取り付けた状態を保持できない。すなわち、テープ4として内面側に粘着性を有さないものを用いると、テープ巻回体2の巻厚に関わらず、テープ巻回体2に対してテープカッター1を固定できず、テープカッター1が遊嵌状態になってしまう。
However, if the adhesive tape is used as the tape 4 and the inner surface of the drawn tape 4 is not attached to the guide portion 6, the state in which the tape cutter 1 is attached to the
また、テープ4として粘着テープを用いた場合には、テープ4の粘着力によりテープ巻回体2に対してテープカッター1を固定できるが、カッター部7でテープ4を切断すると、テープ引出部5から引き出されたテープ4の内周面が全てガイド部6に貼り付いた状態となる。そのため、再度テープ4を引き出す際に、テープ4を摘みにくく、使い勝手が悪い。
Further, when an adhesive tape is used as the tape 4, the tape cutter 1 can be fixed to the
以下、本発明の第1の実施の形態の構成について、図2および図3を参照しながら説明する。 The configuration of the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図2および図3において、11はテープカッターを示す。このテープカッター11は、上記前提技術のテープカッター1と同様に、テープ巻回体2に取付可能である。
2 and 3,
テープ巻回体2は、円筒状の芯3を備え、この芯3の外周に、例えば内周面に粘着性を有する粘着テープや内周面に粘着性を有さないリボンなどのテープ4が巻き回されている。
The
テープカッター11は、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4を所定の長さに切断するためのもので、例えば合成樹脂などにて形成されている。
The
このようなテープカッター11は、テープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ4の外周面に接触可能なテープ抑え部12を備えている。
Such a
また、テープカッター11は、テープ巻回体2に取り付けられた取付状態において、テープ4の内周面に接触可能な軸状のテープ受け部13を備えている。
Further, the
さらに、テープカッター11は、テープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ巻回方向に直交する方向であるテープ4の幅方向の両端に配置される壁部14を備えている。すなわち、壁部14間にテープ抑え部12およびテープ受け部13が設けられ、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、壁部14は、テープ巻回体2の側面に対向するように配置される。
Furthermore, the
テープ抑え部12は、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ受け部13よりテープ巻回方向の先端側すなわちテープ4の自由端4a側に配置される先端側抑え部15と、テープ受け部13よりテープ巻回方向の基端側に配置される基端側抑え部16とを有する。すなわち、テープ抑え部12は、テープカッター11において、テープ受け部13を中心にテープ巻回方向の両端部に配置されている。
The
先端側抑え部15は、矩形板状であり、長手方向の両端部が壁部14に一体に接続されている。また、先端側抑え部15は、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態にて下端部となる幅方向の一端部が、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4の外周面に接触する。また、先端側抑え部15は、矩形板状でなくてもよく、例えば三角柱状、多角柱状、円柱状などにて適宜設計できる。
The front end
この先端側抑え部15には、テープ4を切断するカッター部17が設けられている。具体的には、カッター部17は、壁部14間において、テープ巻回方向における先端側抑え部15の先端側面から突出するように、先端側抑え部15と一体に連設されている。
The tip
このカッター部17は、テープ4を切断可能な構成であればよく、例えば先端側抑え部15の端部を鋸状や刃状に成形した構成や、先端側抑え部15に着脱可能な構成などにしてもよい。
The
基端側抑え部16は、中央部が切り欠かれた切欠部18を有する。すなわち、基端側抑え部16は、両側の壁部14からそれぞれ突出した突出片19と、これら突出片19間に位置する空間である切欠部18とから構成され、突出片19の下端部がテープ4に接触可能である。
The proximal end
壁部14は、矩形板状であり、長手方向の一端部に先端側抑え部15が配置され、他端部に基端側抑え部16が配置される。また、壁部14における先端側抑え部15と基端側抑え部16との間には、テープ受け部13を回転可能に軸支するための溝部21が設けられている。
The
また、壁部14におけるテープ巻回体2の側面に対向する面とは反対側の外側面には、滑り止め用の複数の突起部22が設けられている。
A plurality of
次に、上記第1の実施の形態の動作および作用を説明する。 Next, the operation and action of the first embodiment will be described.
テープカッター11をテープ巻回体2に取り付ける際には、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4のテープ巻回方向の先端側である自由端4a側をテープ巻回体2から引き出す。
When the
この引き出したテープ4の自由端4a側を切欠部18に挿入して、基端側抑え部16とテープ受け部13との間に下側からテープ4を挿通させる。
The
また、テープ4の内周面がテープ受け部13に接触するように、テープ受け部13と先端側抑え部15との間にテープ4の自由端4aを上側から挿入してテープ4の自由端4a側を挿通させる。
Further, the
このテープ4の自由端4a側をテープ巻回体2の外周面に当接させて、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態となる。
The
なお、このテープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態では、テープ4の外周面側である上側にテープ抑え部12が位置し、テープ4の内周面側である下側にテープ受け部13が位置した状態となる。
When the
そして、このようにテープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態では、テープ抑え部12がテープ4を上側から抑えるとともに、テープ受け部13がテープ4を下側から受けることにより、テープ抑え部12とテープ受け部13とからテープ4にそれぞれ異なる方向の力が作用して張力が発生する。つまり、テープ4におけるテープ抑え部12に抑えられた箇所とテープ受け部13に受けられた箇所との間で張力が発生する。このテープ4の張力によってテープ受け部13がテープ巻回体2側へ抑えられた状態となり、テープカッター11がテープ4によってテープ巻回体2側へ抑えられるように固定される。すなわち、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4とテープカッター11との関係によって、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態が保持される。
In the state where the
また、テープ4を所定の長さで切断する際には、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態にて、テープ巻回体2に対してテープカッター11をテープ巻回体2の周方向に沿って摺動させるように移動させ、先端側抑え部15の下側からテープ4を所定の長さで引き出して、この引き出したテープ4を上方へ引っ張るようにカッター部17に押し付けて切断する。
When the tape 4 is cut to a predetermined length, the
そして、上記テープカッター11によれば、テープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ抑え部12にてテープ4の外周面を抑え、テープ受け部13にてテープ4の内周面を受ける構成であるため、テープ抑え部12およびテープ受け部13によりテープ4に張力が発生する。そのため、例えば上記特許文献などのように挟持部や付勢手段などを用いなくても、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4とテープカッター11のテープ抑え部12およびテープ受け部13との位置関係によって、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態を保持できる。したがって、テープ4の使用に伴ってテープ巻回体2の巻厚が薄くなっても、テープ巻回体2に対するテープカッター11の固定状態を保持でき、テープ巻回体2の巻厚の変化に対応できる。
And according to the said
特に、テープ抑え部12が先端側抑え部15および基端側抑え部16を有することにより、テープ受け部13に対して、テープ巻回方向の両側から張力が発生するため、テープ巻回体2に対してテープカッター11をより確実に固定できる。
In particular, since the
また、このようにテープ4の張力によってテープカッター11が保持されているため、テープ4を切断する際にも固定され易く切断し易い。
Further, since the
さらに、テープカッター11は、テープ抑え部12とテープ受け部13とカッター部17とを備え、上述のようにテープ巻回体2に巻き回されたテープ4とテープカッター11のテープ抑え部12およびテープ受け部13との位置関係によってテープ巻回体2に取り付けられた状態を保持する簡単な構成であるため、安価に製造でき、小型化し易い。
Furthermore, the
また、テープカッター11は、テープ巻回体2に取り付けた状態において、テープ巻回体2の側面に対向する壁部14を備えたことにより、テープ4を切断するためにテープカッター11をテープ巻回体2の周方向に移動させる際に、壁部14によって移動方向がガイドされるため正確に移動させ易い。
In addition, the
ここで、粘着テープをテープ4として用いた場合には、テープ4がテープ巻回体2に粘着することで、この粘着箇所とテープ受け部13との間で張力が発生する。したがって、テープ受け部13により安定して張力が作用するため、テープ巻回体2にテープカッター11を取り付けた状態をより確実に保持できる。
Here, when the adhesive tape is used as the tape 4, the tape 4 adheres to the
しかし、テープ4の粘着面である内周面がテープ受け部13に粘着してしまうため、テープ4を切断する際に、テープカッター11をテープ巻回体2の周方向に移動しにくくなってしまう。
However, since the inner peripheral surface, which is the adhesive surface of the tape 4, sticks to the
そこで、テープ受け部13が壁部14に回転可能に取り付けられたことにより、テープ受け部13にテープ4が粘着しても回転して繰り出すことができ、テープカッター11をテープ巻回体2の周方向に沿って移動させ易い。なお、このようにテープ受け部13が回転可能であると、粘着面を有さないテープ4であっても、テープカッター11を移動させる際に、テープ受け部13とテープ4の内周面との間で摩擦が生じにくいので、テープカッター11を移動させ易い。
Therefore, the
カッター部17が、先端側抑え部15に連設されたことにより、テープ4を切断する際に先端側抑え部15にてテープ4を抑えながら切断し易く、テープ4を正確かつ安全に切断し易い。
Since the
ここで、特にテープ抑え部12が先端側抑え部15および基端側抑え部16を有する構成の場合には、テープカッター11をテープ巻回体2に取り付ける際に、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4の一部を引き出し、引き出したテープ4の先端を、基端側抑え部16とテープ受け部13との間に下側から挿入するとともに、テープ受け部13の上側(外周面)を通すように、テープ受け部13と先端側抑え部15との間に上側から挿入して、テープ受け部13の上側にテープ4の一部が配置され、テープ抑え部12の下側にテープ4の他の一部が配置された状態にする必要があり、非常に作業が煩雑である。
Here, in particular, when the
そこで、テープ抑え部12のうちカッター部17が設けられていない方である基端側抑え部16が切欠部18を有することにより、テープカッター11をテープ巻回体2に取り付ける際には、テープ巻回体2から引き出したテープ4を撓ませながら幅方向にスライドさせるように切欠部18を通過させ、テープ4の先端をテープ受け部13と先端側抑え部15との間に挿入するだけである。すなわち、テープ4の先端部である自由端4aをテープ巻回方向に基端側抑え部16とテープ受け部13との間に潜らせるように挿入する作業を経ることなく、テープ4の一部が基端側抑え部16の下側に配置された状態にできる。
Therefore, when the proximal end
なお、上記第1の実施の形態では、テープ抑え部12がテープカッター11において、テープ巻回方向の端部に配置された構成としたが、このような構成には限定されず、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、テープ抑え部12がテープ4の外周面に接触可能な構成であればよい。
In addition, in the said 1st Embodiment, although it was set as the structure by which the tape holding | suppressing
カッター部17は、先端側抑え部15に連接された構成としたが、このような構成には限定されず、テープカッター11から引き出したテープ4をカッター部17にて切断できる構成でれば、テープカッター11におけるカッター部17の配置は適宜設計可能である。
The
テープカッター11は、壁部14を備え、テープ受け部13が壁部14に回転可能に取り付けられた構成としたが、このような構成には限定されず、例えば、テープ受け部13が回転しない構成などにしてもよい。
The
基端側抑え部16の中央部に切欠部18が設けられた構成としたが、このような構成には限定されず、例えば基端側抑え部16に切欠部18が設けられていない構成などにしてもよい。
The
また、基端側抑え部16に切欠部18が設けられた構成の場合には、基端側抑え部16の中央に切欠部18が設けられた構成には限定されず、切欠部18の形状や、基端側抑え部16における切欠部18の配置は適宜設計できる。
Further, in the case of the configuration in which the
次に、第2の実施の形態を図4を参照して説明する。なお、上記第1の実施の形態と同一の構成及び作用については、同一符号を付してその説明を省略する。 Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, about the structure and effect | action same as the said 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
第2の実施の形態では、図4に示すように、壁部14間においてテープ巻回方向に直交する方向であるテープ4の幅方向に摺動可能な板状の間隔調整部材31が設けられている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, a plate-like
この間隔調整部材31は、挿通孔32が設けられており、この挿通孔32にテープ受け部13が挿通されることにより、テープ抑え部12およびテープ受け部13に沿って摺動可能に取り付けられている。
The
なお、間隔調整部材31が取り付けられた状態では、間隔調整部材31の一部が先端側抑え部15の上端部および基端側抑え部16の上端部に接触している。
Note that, in a state in which the
ここで、テープカッター11の壁部14の間隔がテープ4の幅より大きいと、テープカッター11からテープ4を引き出す際に、テープ巻回方向に沿ってテープカッター11を移動させにくく、テープカッター11に対するテープ4の位置がずれてしまいテープ4に皺が生じる可能性などが考えられ、使い勝手が悪化してしまう。
Here, if the interval between the
そこで、間隔調整部材31が設けられた構成にすることにより、テープ巻回体2に巻き回されたテープ4の幅に応じて間隔調整部材31を摺動できるので、テープ4が壁部14間に収まるものであればいかなる幅のものであってもテープ巻回体2に対してテープカッター11を適切な状態に取り付け易く使用し易い。
Therefore, by adopting a configuration in which the
このように間隔調整部材31が設けられた構成では、テープ巻回方向に直交する方向において間隔調整部材31を位置決めし易いように、先端側抑え部15の上端部および基端側抑え部16の上端部に間隔調整部材31が係合可能な図示しない複数の係合溝部が設けられた構成が好ましい。
In the configuration in which the
次に、第3の実施の形態を図5を参照して説明する。なお、上記実施の形態と同一の構成及び作用については、同一符号を付してその説明を省略する。 Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. In addition, about the structure and effect | action same as the said embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
第3の実施の形態では、テープ受け部41が複数例えば2つの軸状の受け軸42を有している。これら受け軸42は、互いに離間した状態で壁部14に回転可能に取り付けられている。また、壁部14間には、受け軸42の他に、両側の壁部14の離間距離を決定して組付状態を安定させるための壁離間決定部50が設けられている。
In the third embodiment, the tape receiving portion 41 has a plurality of, for example, two shaft-shaped receiving shafts 42. These receiving shafts 42 are rotatably attached to the
そして、テープ巻回体2にテープカッター11が取り付けられた状態においては、受け軸42がテープ4の内周面に接触可能であるとともに、壁離間決定部50にはテープ4の内周面が接触しない。
In a state where the
なお、テープカッター11は、壁部14を備え、複数例えば2つの軸状の受け軸42が壁部14に回転可能に取り付けられた構成としたが、このような構成には限定されず、例えば、一部の受け軸42のみが回転可能な構成や、全ての受け軸42が回転しない構成などにしてもよい。
The
ここで、例えば上記各実施の形態にてテープ4として粘着テープを用い、テープ受け部13へのテープ4による張力が弱い場合や、テープ4がより強力にテープ受け部13に粘着した場合には、テープカッター11を移動させると、テープ4がテープ受け部13に粘着して貼り付いたまま剥がれることなくテープ受け部13が回転してしまい、テープ4がテープ受け部13に巻き込まれてしまう可能性がある。
Here, for example, when an adhesive tape is used as the tape 4 in each of the above embodiments and the tension by the tape 4 to the
そこで、テープ受け部41が、互いに離間した複数の受け軸42を有することにより、各受け軸42におけるテープ4との接触面積が小さくなるため、受け軸42にテープ4が貼り付きにくく、テープカッター11を適切に移動でき、テープ4を引き出し易い。 Therefore, since the tape receiving portion 41 has a plurality of receiving shafts 42 that are spaced apart from each other, the contact area of each receiving shaft 42 with the tape 4 is reduced, so that the tape 4 is difficult to stick to the receiving shaft 42 and a tape cutter. 11 can be moved appropriately, and the tape 4 can be easily pulled out.
なお、受け軸42の数や受け軸42同士の離間距離は適宜決定できるが、受け軸42同士の離間距離が長い方がテープ4が貼り付きにくくなるので好ましい。 The number of the receiving shafts 42 and the distance between the receiving shafts 42 can be determined as appropriate, but a longer distance between the receiving shafts 42 is preferable because the tape 4 is less likely to stick.
特に、図5に示すように、壁離間決定部50が受け軸42よりも内周側すなわちテープ巻回体2の径方向の内側に位置した構成の場合には、壁離間決定部50がテープ4の内周面に接触しないように受け軸42および壁離間決定部50が配置されることが好ましい。すなわち、テープ巻回方向の先端側に位置する受け軸42の先端側の外周面と、テープ巻回方向の基端側に位置する受け軸42の基端側の外周面とが、壁離間決定部50におけるテープ巻回方向の両端面よりも水平方向の外側に位置するように、受け軸42および壁離間決定部50が配置されていると、テープ4が受け軸42に粘着した状態でテープカッター11を移動させた際にテープ4が壁離間決定部50に粘着してしまうことを防止できるので好ましい。
In particular, as shown in FIG. 5, when the wall
テープカッター11には、壁部14に対して着脱可能なカバー体43が設けられている。このカバー体43は、壁部14に取り付けられた装着状態において、上側となる上端に位置する天井面部44と、この天井面部44のテープ巻回方向の両端部から略垂直に設けられた側面部45,46と、天井面部44のテープ巻回方向と直交する方向の両端部から垂直に設けられた側面部47,48とを有する有頭四角筒状である。
The
したがって、カバー体43が壁部14に取り付けられた装着状態では、テープ受け部13が天井面部44、側面部45,46,47,48にて覆われる。
Therefore, in the mounted state in which the cover body 43 is attached to the
そして、カバー体43を装着した状態では、テープ受け部41がカバー体43で覆われているため、使用中にテープ受け部41が破損しにくいとともに、汚れなどが付着しにくい。 In a state where the cover body 43 is mounted, the tape receiving portion 41 is covered with the cover body 43, so that the tape receiving portion 41 is not easily damaged during use, and dirt and the like are not easily attached.
また、このようなカバー体43を備えた構成では、カバー体43が装着されたテープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態において、カバー体43のテープ巻回方向の少なくとも一端部に位置する側面部45,46がテープ抑え部49となる。すなわち、テープカッター11がテープ巻回体2に取り付けられた状態では、側面部45,46の天井面部44とは反対側の下端部がテープ4の外周面に接触する。
Moreover, in the structure provided with such a cover body 43, in the state in which the
ここで、例えば上記第1の実施の形態では、テープ抑え部49のうちカッター部17が設けられていない基端側抑え部16にのみ切欠部18が設けられている。そして、カッター部17が設けられた先端側抑え部15に切欠部を設けるには、カッター部17を切り欠かずに先端側抑え部15にのみ切欠部を設ける構成か、カッター部17および先端側抑え部15の両方に切欠部を設ける構成が想定されるが、前者の場合には、上述した切欠部18の機能が得られず、後者の場合には、カッター部17によるテープ4の切断機能が低下してしまう。したがって、先端側抑え部15の下側にテープ4を配置させるには、テープ受け部13と先端側抑え部15との間に上側からテープ4の自由端4aを潜らせるように挿入する必要があり、装着作業が煩雑である可能性も考えられる。
Here, for example, in the first embodiment, the
そこで、カバー体43の側面部45,46をテープ抑え部49とすると、カバー体43が装着されていない状態にて、例えば図5に示すようにテープ受け部13の上側にテープ4を通し、カバー体43を装着するだけで、テープ抑え部49の下側にテープ4の外側面が配置され、テープ受け部13の上側にテープ4の内側面が配置された状態となる。したがって、テープカッター11をテープ巻回体2に取り付ける際に、テープ抑え部49の下にテープ4を潜らせる必要がなく、テープカッター11の取付作業を非常に容易できる。
Therefore, when the
このような構成では、カッター部17をカバー体43の側面部45または側面部46の下端部に設ければよく、カッター部17が設けられた方をテープ巻回方向の先端側に位置するようにカバー体43が装着される。なお、このようにカッター部17は、側面部45または側面部46に設けられた構成に限定されず、側面部45および側面部46の両方に設けてもよい。
In such a configuration, the
ここで、カバー体43は、不意に壁部14から外れて装着状態が解除されないように、側面部47,48間の長さが、壁部14の外側面間の長さと略等しく形成され、装着状態にて、側面部47,48の内側面が壁部14の外側面に当接して、摩擦力により装着状態が維持される構成にしてもよい。摩擦力をより強力にするために、側面部47,48間の内側面および壁部14の外側面の少なくとも一方に、シボを設ける構成やゴムを貼り付ける構成などにしてもよい。
Here, the cover body 43 is formed so that the length between the
また、側面部47,48間の内側面に係合部を設け、壁部14の外側面に係合部に係合可能な被係合部を設けて、係合部と被係合部とを係合することにより、装着状態を維持する構成などにしてもよい。
Further, an engaging portion is provided on the inner side surface between the
2 テープ巻回体
3 芯
4 テープ
11 テープカッター
12 テープ抑え部
13 テープ受け部
14 壁部
15 先端側抑え部
16 基端側抑え部
17 カッター部
18 切欠部
41 テープ受け部
42 受け軸
43 カバー体
49 テープ抑え部
2 Tape winding body 3 Core 4
Claims (7)
前記テープ巻回体に取り付けられた取付状態において前記テープの内側面に接触可能なテープ受け部と、前記取付状態において前記テープの巻回方向における前記テープ受け部より一方側および他方側にて前記テープの外側面に接触可能なテープ抑え部と、前記テープを切断するカッター部とを具備し、
前記取付状態では、前記テープに張力が生じた状態にて、前記テープ受け部が前記テープの内側面に接触し、かつ、前記テープ抑え部が前記テープ受け部より前記テープの巻回方向における一方側および他方側において前記テープの外側面に接触する
ことを特徴とするテープカッター。 A tape cutter for cutting a tape wound around the tape winding body into a predetermined length, attachable to a tape winding body around which the tape is wound around the outer periphery of a cylindrical core,
Said tape winding body can contact with the inner surface of the front Symbol tape have been installed was mounted state odor to a tape receiving portion, the tape receiving portion from one side and the other side in the winding direction of the tape in the mounted state A tape holding part capable of contacting the outer surface of the tape, and a cutter part for cutting the tape,
In the attached state, in a state where tension is generated in the tape, the tape receiving portion comes into contact with the inner surface of the tape, and the tape holding portion is one of the tape receiving portion in the winding direction of the tape from the tape receiving portion. A tape cutter which contacts the outer surface of the tape on the side and the other side .
テープ受け部は、前記壁部に回転可能に取り付けられた
ことを特徴とする請求項1記載のテープカッター。 In the mounted state, comprising wall portions disposed at both ends of the tape in the width direction perpendicular to the tape winding direction,
The tape cutter according to claim 1, wherein the tape receiving portion is rotatably attached to the wall portion.
カッター部は、前記先端側抑え部に連設された
ことを特徴とする請求項1または2記載のテープカッター。 In the mounted state, the tape holding part is a distal side holding part disposed on the distal side in the tape winding direction from the tape receiving part, and a proximal side holding part disposed on the proximal side in the tape winding direction from the tape receiving part. And
The tape cutter according to claim 1 or 2, wherein the cutter portion is connected to the tip side holding portion.
ことを特徴とする請求項3記載のテープカッター。 The tape cutter according to claim 3, wherein the proximal-side holding part has a cutout part of which is cut out.
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載のテープカッター。 The tape cutter according to any one of claims 1 to 4, wherein the tape receiving portion has a plurality of receiving shafts that can contact the inner peripheral surface of the tape in the attached state.
ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載のテープカッター。 The tape cutter according to claim 1, further comprising a cover body that covers at least the tape receiving portion.
ことを特徴とする請求項6記載のテープカッター。 The tape cutter according to claim 6, wherein the tape holding portion is provided on the cover body.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161381A JP6230099B2 (en) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | Tape cutter |
PCT/JP2014/065305 WO2015015909A1 (en) | 2013-08-02 | 2014-06-10 | Tape cutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161381A JP6230099B2 (en) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | Tape cutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015030585A JP2015030585A (en) | 2015-02-16 |
JP6230099B2 true JP6230099B2 (en) | 2017-11-15 |
Family
ID=52431453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161381A Active JP6230099B2 (en) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | Tape cutter |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6230099B2 (en) |
WO (1) | WO2015015909A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS329296Y1 (en) * | 1955-05-07 | 1957-08-19 | ||
JPS4717987U (en) * | 1971-04-02 | 1972-10-30 | ||
JP2006151680A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Takeyoshi Sotodate | Pressure sensitive adhesive tape cutter |
US9120638B2 (en) * | 2011-10-05 | 2015-09-01 | WAGIC, Inc | Tape dispenser |
-
2013
- 2013-08-02 JP JP2013161381A patent/JP6230099B2/en active Active
-
2014
- 2014-06-10 WO PCT/JP2014/065305 patent/WO2015015909A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015015909A1 (en) | 2015-02-05 |
JP2015030585A (en) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014073255A1 (en) | Slide adjuster | |
US20090302084A1 (en) | Adhesive tape cutter | |
EP2784437B1 (en) | Retractable tape rule assembly locking system | |
JP6230099B2 (en) | Tape cutter | |
KR101700029B1 (en) | Tape cutter unit | |
TW202028098A (en) | Device for preventing deformation of restrictor plate of reel | |
RU91925U1 (en) | DEVICE FOR ADHESIVE TAPE CUTTING AND PREVENTION OF LOSS OF ITS END | |
JP2018002471A (en) | Tape cutter | |
CN106185434B (en) | Tape dispenser | |
WO2012077441A1 (en) | Paper holder | |
KR200465892Y1 (en) | Convenient adhesive tape | |
JP5706869B2 (en) | Band and buckle slide adjuster | |
JP2010540856A5 (en) | ||
KR100835542B1 (en) | Tape bending/cutting device for roll type adhesive tape case | |
JP6221671B2 (en) | Tape dispenser | |
JP3226065U (en) | Tape withdrawal suppressor and desktop tape dispenser | |
JP2005179047A (en) | Tape cutter | |
JP4755493B2 (en) | Tape measure | |
JP5718118B2 (en) | Tape measure | |
KR200359414Y1 (en) | Measuring tape with finger guard | |
JP6874249B2 (en) | Tape dispenser | |
JP4947748B1 (en) | Lid opening tool | |
JP4753266B1 (en) | Tape drawer device and tape cutter device | |
JP3101084U (en) | Tape cutter | |
JP2006192625A (en) | Writing utensil with string |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6230099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |