JP6229315B2 - Information communication apparatus and data linkage program - Google Patents

Information communication apparatus and data linkage program Download PDF

Info

Publication number
JP6229315B2
JP6229315B2 JP2013116412A JP2013116412A JP6229315B2 JP 6229315 B2 JP6229315 B2 JP 6229315B2 JP 2013116412 A JP2013116412 A JP 2013116412A JP 2013116412 A JP2013116412 A JP 2013116412A JP 6229315 B2 JP6229315 B2 JP 6229315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
rectangle
information
entire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013116412A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014236352A (en
Inventor
木村 真敏
真敏 木村
陽介 相澤
陽介 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013116412A priority Critical patent/JP6229315B2/en
Publication of JP2014236352A publication Critical patent/JP2014236352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6229315B2 publication Critical patent/JP6229315B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像データ処理装置及び画像データ処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image data processing apparatus and an image data processing program.

従来、一定の時間間隔で画面などの画像をネットワークを介して別の装置に送信する場合、画像データ処理装置は、画像を所定の大きさのブロックに分割し、ブロック毎に1つ前の画像との差分を検出して、差分を検出したブロックの圧縮画像データを送信していた。あるいは、画像データ処理装置は、差分を検出したブロック内で差分を検出した矩形領域の圧縮画像データを送信していた。   Conventionally, when an image such as a screen is transmitted to another device via a network at regular time intervals, the image data processing device divides the image into blocks of a predetermined size, and the previous image for each block And the compressed image data of the block in which the difference is detected is transmitted. Alternatively, the image data processing apparatus transmits the compressed image data of the rectangular area where the difference is detected in the block where the difference is detected.

なお、差分のあるブロック内で差分のない画像ピクセルに透過色データを書き込んで送信する従来技術がある(例えば、特許文献1参照。)。また、送信する画像データのサイズを小さくするために、送信装置は原画を縦横に1ライン毎に間引いて送信し、受信装置が拡大復元する従来技術がある(例えば、特許文献2参照。)。また、各ブロック内で使用される色数が少ないほど、各画素を表示するインデックスの数を少なくし、ビット数の少ないインデックスに変換することにより画像を圧縮して送信する従来技術がある(例えば、特許文献3参照。)。   In addition, there is a conventional technique in which transparent color data is written and transmitted to image pixels having no difference in a block having a difference (see, for example, Patent Document 1). In addition, in order to reduce the size of image data to be transmitted, there is a conventional technique in which a transmitting apparatus transmits an original image by thinning out the original image vertically and horizontally for each line, and the receiving apparatus enlarges and restores the image (see, for example, Patent Document 2). In addition, there is a conventional technique in which as the number of colors used in each block is smaller, the number of indexes for displaying each pixel is reduced, and the image is compressed and transmitted by converting the index into a smaller number of bits (for example, , See Patent Document 3).

特開2007−221229号公報JP 2007-212229 A 特開平7−296158号公報JP 7-296158 A 特開平10−74173号公報JP-A-10-74173

しかしながら、例えば、パーソナルコンピュータ(以降、「PC」という。)からスマートフォンやタブレット端末に画面の画像を送信する場合のように、受信側の装置の性能が送信側と比較して低い場合、画像の復元処理の負荷が重いという問題がある。すなわち、受信装置は、圧縮された画像をブロック毎又は矩形領域毎に受信して復元する処理を行う必要があり、送信される圧縮画像に対して処理が間に合わない状況が発生する。   However, when the performance of the receiving device is low compared to the transmitting device, such as when a screen image is transmitted from a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) to a smartphone or tablet terminal, There is a problem that the load of restoration processing is heavy. That is, the receiving apparatus needs to perform processing for receiving and restoring a compressed image for each block or rectangular area, and a situation occurs in which processing cannot be performed in time for the compressed image to be transmitted.

本発明は、1つの側面では、受信装置での画像の復元処理の負荷の低減を図ることを目的とする。   An object of one aspect of the present invention is to reduce the load of image restoration processing in a receiving apparatus.

本願の開示する情報通信装置は、1つの態様において、画面がキャプチャーされた画像である対象画像を所定の大きさの複数のブロックに分割する分割部と、前記分割部による分割により得られたブロック毎に1つ前の画像と比較する比較部とを有する。さらに、情報通信装置は、前記比較部による比較の結果、1つ前の画像から更新箇所がある場合に該更新箇所に基づく更新矩形を各ブロックから抽出する抽出部を有する。さらに、情報通信装置は、各ブロックから前記抽出部により抽出された更新矩形に基づく矩形を全体矩形として特定する特定部と、前記特定部により特定された全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とをデータ連携の対象として相互認証を行った他の情報通信装置に送信し、送信した全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とに基づいて前記他の情報通信装置で表示された画面上のタッチ操作から生成された操作イベントの情報を受け取って自装置に該操作イベントに対応する操作を行う送信部とを有する。 In one aspect, an information communication device disclosed in the present application, in one aspect, a division unit that divides a target image, which is an image captured on a screen, into a plurality of blocks having a predetermined size, and a block obtained by division by the division unit Each has a comparison unit for comparing with the previous image. The information communication apparatus further includes an extraction unit that extracts an update rectangle based on the update location from each block when there is an update location from the previous image as a result of the comparison by the comparison unit. Furthermore, the information communication device specifies a rectangle based on the update rectangle extracted from each block by the extraction unit as an entire rectangle, an image of the entire rectangle specified by the specifying unit, and information on the entire rectangle and an update Rectangle information is transmitted to another information communication apparatus that has performed mutual authentication as a data linkage target, and the other information communication apparatus is based on the transmitted whole rectangle image, whole rectangle information, and updated rectangle information. And a transmission unit that receives information on an operation event generated from the touch operation on the screen displayed in step S <b> 1 and performs an operation corresponding to the operation event on the own apparatus .

1実施態様によれば、受信装置での画像の復元処理の負荷を低減することができる。   According to one embodiment, it is possible to reduce the load of image restoration processing in the receiving device.

図1は、実施例に係るPC−スマートフォン連携システムの構成を示す機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram illustrating the configuration of the PC-smartphone cooperation system according to the embodiment. 図2は、連携部の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the cooperation unit. 図3は、プロファイル情報のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of profile information. 図4は、リモート操作制御部の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the remote operation control unit. 図5は、PC側の画像処理部の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram showing the configuration of the image processing unit on the PC side. 図6Aは、ブロック毎に抽出された更新矩形を示す図である。FIG. 6A is a diagram illustrating an update rectangle extracted for each block. 図6Bは、全体矩形及び無変化箇所の黒塗りを示す図である。FIG. 6B is a diagram illustrating black painting of the entire rectangle and unchanged portions. 図7は、PCからスマートフォンに送信される画面情報のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data structure of screen information transmitted from the PC to the smartphone. 図8は、PCからスマートフォンに送信される画面情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of screen information transmitted from the PC to the smartphone. 図9は、画像処理部による画像復元方法を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an image restoration method by the image processing unit. 図10は、画面データの送信処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a flow of screen data transmission processing. 図11は、PC連携画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the PC cooperation screen. 図12は、スマホ連携画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a smartphone cooperation screen. 図13は、画像復元処理のフローを示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing the flow of image restoration processing. 図14は、ソフトウェア構成を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a software configuration. 図15は、スマートフォンのハードウェア構成を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration of the smartphone. 図16は、PCのハードウェア構成を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a hardware configuration of the PC.

以下に、本願の開示する画像データ処理装置及び画像データ処理プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。   Embodiments of an image data processing apparatus and an image data processing program disclosed in the present application will be described below in detail with reference to the drawings. Note that this embodiment does not limit the disclosed technology.

まず、実施例に係るPC−スマートフォン連携システムについて説明する。図1は、実施例に係るPC−スマートフォン連携システムの構成を示す機能ブロック図である。図1に示すように、PC−スマートフォン連携システム1は、PC2とスマートフォン3とを有し、PC2とスマートフォン3との間で連携を行う。ここで、「連携」とは、写真、動画などのデータを相互に交換することである。   First, the PC-smartphone cooperation system according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating the configuration of the PC-smartphone cooperation system according to the embodiment. As illustrated in FIG. 1, the PC-smartphone cooperation system 1 includes a PC 2 and a smartphone 3, and performs cooperation between the PC 2 and the smartphone 3. Here, “cooperation” refers to exchanging data such as photos and videos.

PC2は、WLAN部21と、連携部22と、入力制御部23と、出力制御部24とを有する。   The PC 2 includes a WLAN unit 21, a cooperation unit 22, an input control unit 23, and an output control unit 24.

WLAN部21は、無線LANを用いて通信を行い、ここでは、スマートフォン3のWLAN部31と通信を行う。WLAN部21は、WLAN部21を無線LAN通信においてアクセスポイントとして機能させるAP部211と、WLAN部21を無線LAN通信においてステーション(クライアント装置)として機能させるSTA部212とを有する。   The WLAN unit 21 performs communication using a wireless LAN, and here, communicates with the WLAN unit 31 of the smartphone 3. The WLAN unit 21 includes an AP unit 211 that causes the WLAN unit 21 to function as an access point in wireless LAN communication, and an STA unit 212 that causes the WLAN unit 21 to function as a station (client device) in wireless LAN communication.

連携部22は、WLAN部21を用いて他の情報通信装置と連携を行い、ここでは、スマートフォン3の連携部32と連携を行う。なお、連携部22の詳細については後述する。   The cooperation unit 22 cooperates with other information communication devices using the WLAN unit 21, and here cooperates with the cooperation unit 32 of the smartphone 3. Details of the cooperation unit 22 will be described later.

入力制御部23は、マウス、キーボードなどの入力装置を用いてユーザが入力した指示やデータを受け付け、受け付けた指示やデータを連携部22に渡す。出力制御部24は、PC2が出力する画面の情報を表示装置に表示し、PC2が出力する音声をスピーカーに出力する。   The input control unit 23 receives instructions and data input by the user using an input device such as a mouse and a keyboard, and passes the received instructions and data to the linkage unit 22. The output control unit 24 displays the screen information output by the PC 2 on the display device, and outputs the sound output by the PC 2 to the speaker.

スマートフォン3は、WLAN部31と、連携部32と、無線制御部33と、入力制御部34と、出力制御部35と、呼制御部36と、マイク制御部37と、通話記録部38と、電話帳記録部39と、居場所検知制御部3aとを有する。   The smartphone 3 includes a WLAN unit 31, a cooperation unit 32, a wireless control unit 33, an input control unit 34, an output control unit 35, a call control unit 36, a microphone control unit 37, a call recording unit 38, A telephone directory recording unit 39 and a location detection control unit 3a are provided.

WLAN部31は、無線LANを用いて通信を行い、ここでは、PC2のWLAN部21と通信を行う。WLAN部31は、WLAN部31を無線LAN通信においてアクセスポイントとして機能させるAP部311と、WLAN部31を無線LAN通信においてステーション(クライアント装置)として機能させるSTA部312とを有する。   The WLAN unit 31 communicates using a wireless LAN, and here, communicates with the WLAN unit 21 of the PC 2. The WLAN unit 31 includes an AP unit 311 that causes the WLAN unit 31 to function as an access point in wireless LAN communication, and an STA unit 312 that causes the WLAN unit 31 to function as a station (client device) in wireless LAN communication.

連携部32は、WLAN部31を用いて他の情報通信装置と連携を行い、ここでは、PC2の連携部22と連携を行う。なお、連携部32の詳細については後述する。   The cooperation unit 32 cooperates with other information communication apparatuses using the WLAN unit 31, and here cooperates with the cooperation unit 22 of the PC 2. Details of the cooperation unit 32 will be described later.

無線制御部33は、他のスマートフォン、固定電話、携帯電話サービス提供会社が設置するコンピュータなどと無線により音声通信やデータ通信を行う。入力制御部34は、タッチスクリーンを用いてユーザが入力した指示やデータを受け付け、受け付けた指示やデータを連携部32に渡す。出力制御部35は、スマートフォン3が出力する画面の情報を表示装置に表示し、スマートフォン3が出力する音声をスピーカーに出力する。   The wireless control unit 33 performs voice communication and data communication wirelessly with other smartphones, landline phones, computers installed by mobile phone service providers, and the like. The input control unit 34 receives instructions and data input by the user using the touch screen, and passes the received instructions and data to the linkage unit 32. The output control unit 35 displays information on the screen output by the smartphone 3 on the display device, and outputs the sound output by the smartphone 3 to the speaker.

呼制御部36は、電話の接続、解放、監視などの制御を行う。マイク制御部37は、通話に使用されるマイクの制御を行い、通話記録部38は、通話を記録する。電話帳記録部39は、電話帳の管理を行い、居場所検知制御部3aは、スマートフォン3の位置検知のための制御を行う。   The call control unit 36 performs control such as connection, release, and monitoring of the telephone. The microphone control unit 37 controls a microphone used for a call, and the call recording unit 38 records the call. The phone book recording unit 39 manages the phone book, and the whereabouts detection control unit 3 a performs control for detecting the position of the smartphone 3.

次に、連携部22及び32の構成について説明する。なお、連携部32は、連携部22と基本的に同様の構成を有するので、ここでは連携部22を例にとって説明する。すなわち、PC2の連携部22がスマートフォン3を他の情報通信装置として連携する場合を例にとって説明する。また、連携部32のうち連携部22と異なる部分については、異なる点を明記する。図2は、連携部22の構成を示す機能ブロック図である。   Next, the structure of the cooperation parts 22 and 32 is demonstrated. Note that the cooperation unit 32 basically has the same configuration as the cooperation unit 22, and therefore, here, the cooperation unit 22 will be described as an example. That is, the case where the cooperation unit 22 of the PC 2 cooperates with the smartphone 3 as another information communication device will be described as an example. Moreover, about a different part from the cooperation part 22 among the cooperation parts 32, a different point is specified clearly. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the cooperation unit 22.

図2に示すように、連携部22は、セットアップ部221と、装置連携部222と、リモート操作制御部223と、連携データ記憶部224と、GUI部225と、制御部226とを有する。   As illustrated in FIG. 2, the linkage unit 22 includes a setup unit 221, a device linkage unit 222, a remote operation control unit 223, a linkage data storage unit 224, a GUI unit 225, and a control unit 226.

セットアップ部221は、認証登録を行っていない他の情報通信装置と相互認証を行い、相互認証後SSID(Service Set Identifier)や装置情報を相互に登録する。ここでは、セットアップ部221は、スマートフォン3との間で相互に認証を行い、SSIDや装置情報を相互に登録する。認証登録の結果、セットアップ部221は、SSIDや装置情報など連携に必要な情報を連携データ記憶部224に格納する。   The setup unit 221 performs mutual authentication with other information communication devices that have not been authenticated and registered, and mutually registers SSID (Service Set Identifier) and device information after mutual authentication. Here, the setup unit 221 performs mutual authentication with the smartphone 3 and registers SSID and device information with each other. As a result of the authentication registration, the setup unit 221 stores information necessary for cooperation such as SSID and device information in the cooperation data storage unit 224.

装置連携部222は、相互に認証登録済みの情報通信装置すなわちスマートフォン3と連携の確立を行う。ここで、連携の確立とは、スマートフォン3との間で無線LANによる接続を確立し、スマートフォン3の最新のプロファイル情報を取得することである。そして、装置連携部222は、無線LANによる接続時の情報に基づいて、写真、動画、歩数・活動量の取り込み処理又はリモート操作制御部223の起動を行う。一方、スマートフォン3の装置連携部322は、写真、動画、歩数・活動量の送信処理又はスマートフォン3のリモート操作制御部323の起動を行う。   The device cooperation unit 222 establishes cooperation with an information communication device that has already been authenticated and registered, that is, the smartphone 3. Here, establishment of cooperation refers to establishing a wireless LAN connection with the smartphone 3 and acquiring the latest profile information of the smartphone 3. Then, the device cooperation unit 222 performs a process of capturing a photo, a moving image, the number of steps / activity, or starts the remote operation control unit 223 based on information at the time of connection by the wireless LAN. On the other hand, the device cooperation unit 322 of the smartphone 3 performs transmission processing of a photo, a moving image, the number of steps / activity, or starts the remote operation control unit 323 of the smartphone 3.

リモート操作制御部223は、スマートフォン3によるPC2のリモート操作を制御する。具体的には、リモート操作制御部223は、PC2の画面のデータ及び音声のデータをスマートフォン3に送信する。PC2の画面のデータ及び音声のデータを受信したスマートフォン3のリモート操作制御部323は、画面の表示及び音声出力を行い、ユーザの操作を受け付ける。そして、スマートフォン3のリモート操作制御部323は、受け付けた操作の情報をPC2のリモート操作制御部223に送信し、PC2のリモート操作制御部223は受信した操作の情報に基づいてPC2を操作する。なお、リモート操作制御部223及びリモート操作制御部323の詳細については後述する。   The remote operation control unit 223 controls the remote operation of the PC 2 by the smartphone 3. Specifically, the remote operation control unit 223 transmits the screen data and audio data of the PC 2 to the smartphone 3. The remote operation control unit 323 of the smartphone 3 that has received the screen data and audio data of the PC 2 performs screen display and audio output, and accepts user operations. Then, the remote operation control unit 323 of the smartphone 3 transmits the received operation information to the remote operation control unit 223 of the PC 2, and the remote operation control unit 223 of the PC 2 operates the PC 2 based on the received operation information. Details of the remote operation control unit 223 and the remote operation control unit 323 will be described later.

連携データ記憶部224は、他の情報通信装置との連携に必要なデータを記憶し、自装置がAPとして動作する場合のSSID、相互に認証登録済の他の情報通信装置のSSID、暗号化キー、プロファイル情報などを記憶する。ここでは、連携データ記憶部224は、PC2がAPとして動作する場合のSSID、スマートフォン3のSSID、暗号化キー、プロファイル情報などを記憶する。なお、相互に認証登録済の情報通信装置が複数ある場合には、連携データ記憶部224は、各情報通信装置について、SSID、プロファイル情報、暗号化キーなどを記憶する。   The cooperation data storage unit 224 stores data necessary for cooperation with other information communication apparatuses, and the SSID when the own apparatus operates as an AP, the SSID of other information communication apparatuses that have been mutually registered for authentication, and encryption. Store key, profile information, etc. Here, the cooperation data storage unit 224 stores an SSID when the PC 2 operates as an AP, an SSID of the smartphone 3, an encryption key, profile information, and the like. When there are a plurality of information communication devices that have been mutually registered for authentication, the cooperative data storage unit 224 stores the SSID, profile information, encryption key, and the like for each information communication device.

図3は、プロファイル情報のデータ構造の一例を示す図である。図3に示すように、プロファイル情報は、版数、モデル、MACアドレス、ハードウェア情報、個別機能及び連携機能を記憶する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of profile information. As shown in FIG. 3, the profile information stores the version number, model, MAC address, hardware information, individual function, and linkage function.

版数には、自装置における連携部22又は32のバージョン情報が記憶される。モデルには、自装置のカテゴリ情報が記憶される。例えば、モデルには、ノート型パソコン、デスクトップ型パソコン及び携帯電話の区別が記憶される。なお、このモデルは、装置のカテゴリに合わせその内容を適宜決定すればよい。MACアドレスには、自装置のMACアドレス情報が記憶される。ハードウェア情報には、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)及びカメラについて、画素数の情報が記憶される。個別機能には、WOL(Wake On LAN)について、対応有無が記憶される。   In the version number, version information of the link unit 22 or 32 in the own apparatus is stored. The model stores the category information of the own device. For example, the model stores a distinction between a notebook computer, a desktop computer, and a mobile phone. The content of this model may be determined as appropriate according to the category of the device. The MAC address stores the MAC address information of the device itself. For example, information on the number of pixels is stored in the hardware information for a liquid crystal display (LCD) and a camera. In the individual function, whether or not the WOL (Wake On LAN) is supported is stored.

連携機能には、各連携機能について、サポートの有無を示す情報が記憶される。連携機能としては、写真、動画及び歩数・活動量の取り込みとリモート操作がある。例えば、リモート操作の情報が「1」である場合には、リモート操作機能がサポートされている。なお、プロファイル情報は、装置毎に自装置に備えられた連携データ記憶部224又は324に記憶され、例えば出荷時に記憶される。   The cooperation function stores information indicating whether or not there is support for each cooperation function. Linking functions include capturing photos, videos, steps / activity, and remote operations. For example, when the remote operation information is “1”, the remote operation function is supported. Note that the profile information is stored in the cooperation data storage unit 224 or 324 provided in the own apparatus for each apparatus, and is stored at the time of shipment, for example.

GUI部225は、GUI(Graphical User Interface)を用いてユーザとの対話を行う。ここでは、GUI部225は、入力制御部23からユーザが入力したデータを受け取って制御部226に渡し、制御部226から表示データや音声データを受け取って出力制御部24に渡す。   The GUI unit 225 performs a dialog with a user using a GUI (Graphical User Interface). Here, the GUI unit 225 receives data input by the user from the input control unit 23 and passes it to the control unit 226, receives display data and audio data from the control unit 226, and passes them to the output control unit 24.

制御部226は、連携部22全体の制御を行い、具体的には、機能部間の制御の移動や機能部と記憶部の間のデータの受け渡しなどを行うことによって、全体を連携部22として機能させる。   The control unit 226 controls the entire linkage unit 22. Specifically, the control unit 226 moves the control between the function units and transfers data between the function unit and the storage unit, thereby making the whole as the linkage unit 22. Make it work.

次に、リモート操作制御部223及び323の詳細について説明する。図4は、リモート操作制御部223及び323の構成を示す機能ブロック図である。図4は、PC2側のリモート操作制御部223及びスマートフォン3側のリモート操作制御部323を示す。   Next, details of the remote operation control units 223 and 323 will be described. FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the remote operation control units 223 and 323. FIG. 4 shows the remote operation control unit 223 on the PC 2 side and the remote operation control unit 323 on the smartphone 3 side.

PC2側のリモート操作制御部223は、画像処理部41と、音声処理部42と、操作処理部43と、通信制御部44とを有する。   The remote operation control unit 223 on the PC 2 side includes an image processing unit 41, an audio processing unit 42, an operation processing unit 43, and a communication control unit 44.

画像処理部41は、PC2の画面のキャプチャー、1つ前の画面との差分の抽出、差分がある箇所の画像の圧縮などを行って、スマートフォン3に送信する画面のデータを作成する。画像処理部41は、例えば、11画面/秒のデータを作成する。なお、画像処理部41の詳細については後述する。   The image processing unit 41 captures a screen of the PC 2, extracts a difference from the previous screen, compresses an image of a portion where there is a difference, and creates screen data to be transmitted to the smartphone 3. For example, the image processing unit 41 creates data of 11 screens / second. Details of the image processing unit 41 will be described later.

音声処理部42は、PC2の音声のキャプチャーやフォーマット変換などを行って、スマートフォン3に送信する音声のデータを作成する。また、音声処理部42は、PC2のスピーカーを消音する。音声処理部42がリモート操作中にスピーカーを消音することによって、リモート操作中のPC2からの不要な音声の出力をなくすことができる。   The audio processing unit 42 performs audio capture or format conversion of the PC 2 and creates audio data to be transmitted to the smartphone 3. Further, the sound processing unit 42 silences the speaker of the PC 2. Since the sound processing unit 42 silences the speaker during the remote operation, it is possible to eliminate unnecessary sound output from the PC 2 during the remote operation.

操作処理部43は、スマートフォン3でのユーザにより行われたキー入力、マウス操作、文字列入力などのリモート操作をPC2に反映させる。   The operation processing unit 43 reflects remote operations such as key input, mouse operation, and character string input performed by the user on the smartphone 3 on the PC 2.

通信制御部44は、画面データ及び音声データをスマートフォン3に送信し、キー入力、マウス操作、文字列入力などの操作イベントの情報をスマートフォン3から受信する。   The communication control unit 44 transmits screen data and audio data to the smartphone 3, and receives operation event information such as key input, mouse operation, and character string input from the smartphone 3.

スマートフォン3側のリモート操作制御部323は、画像処理部51と、音声処理部52と、タッチ制御部53と、通信制御部54とを有する。   The remote operation control unit 323 on the smartphone 3 side includes an image processing unit 51, an audio processing unit 52, a touch control unit 53, and a communication control unit 54.

画像処理部51は、PC2から送信された画面データから画面を復元し、スマートフォン3の表示装置に表示する。画像処理部51は、受信部511と、復元部512と、生成部513と、表示部514とを有する。   The image processing unit 51 restores the screen from the screen data transmitted from the PC 2 and displays it on the display device of the smartphone 3. The image processing unit 51 includes a reception unit 511, a restoration unit 512, a generation unit 513, and a display unit 514.

受信部511は、PC2が送信する画面情報を通信制御部54を介して受信する。復元部512は、受信部511が受信した画面情報に基づいて更新矩形画像を復元する。生成部513は、復元部512が復元した更新矩形画像を1つ前の画面の対応する位置に貼り付けることにより、画面を生成する。表示部514は、生成部513により生成された画面を表示装置に表示する。   The receiving unit 511 receives screen information transmitted from the PC 2 via the communication control unit 54. The restoration unit 512 restores the updated rectangular image based on the screen information received by the reception unit 511. The generation unit 513 generates a screen by pasting the updated rectangular image restored by the restoration unit 512 to a corresponding position on the previous screen. The display unit 514 displays the screen generated by the generation unit 513 on the display device.

音声処理部52は、PC2から送信された音声データのストリーム再生を行う。タッチ制御部53は、スマートフォン3でユーザにより行われたタッチ操作にPC2上で対応するキー入力、マウス操作、文字列入力などの操作イベントの情報を生成する。通信制御部54は、画面データ及び音声データを通信制御部44から受信し、キー入力、マウス操作、文字列入力などの操作イベントの情報を通信制御部44へ送信する。   The audio processing unit 52 performs stream reproduction of the audio data transmitted from the PC 2. The touch control unit 53 generates operation event information such as key input, mouse operation, and character string input corresponding to the touch operation performed by the user on the smartphone 3 on the PC 2. The communication control unit 54 receives screen data and audio data from the communication control unit 44, and transmits operation event information such as key input, mouse operation, and character string input to the communication control unit 44.

次に、PC側の画像処理部41の構成について説明する。図5は、PC側の画像処理部41の構成を示す機能ブロック図である。図5に示すように、画像処理部41は、キャプチャー部61と、差分抽出部62と、黒塗り部63と、画像圧縮部64と、画像送信部65と、画像データ記憶部66とを有する。   Next, the configuration of the image processing unit 41 on the PC side will be described. FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration of the image processing unit 41 on the PC side. As illustrated in FIG. 5, the image processing unit 41 includes a capture unit 61, a difference extraction unit 62, a black painting unit 63, an image compression unit 64, an image transmission unit 65, and an image data storage unit 66. .

キャプチャー部61は、PC2の表示装置に現在表示されている画面をキャプチャーし、キャプチャーした画面の画像データを画像データ記憶部66に格納する。   The capture unit 61 captures the screen currently displayed on the display device of the PC 2 and stores the image data of the captured screen in the image data storage unit 66.

差分抽出部62は、キャプチャー部61によりキャプチャーされた現在の画面と1つ前の画面とで異なる箇所を含む最小の矩形の画像を現在の画面から抽出する。差分抽出部62は、分割部621と、比較部622と、抽出部623と、変換部624と、特定部625とを有する。   The difference extraction unit 62 extracts, from the current screen, the smallest rectangular image that includes a different portion between the current screen captured by the capture unit 61 and the previous screen. The difference extracting unit 62 includes a dividing unit 621, a comparing unit 622, an extracting unit 623, a converting unit 624, and a specifying unit 625.

分割部621は、現在の画面及び1つ前の画面を64×64ピクセルのブロックに分割する。なお、ここでは、64×64ピクセルのブロックに分割するが、分割部621は、例えば128×128ピクセルなど他の大きさのブロックに分割することができる。   The dividing unit 621 divides the current screen and the previous screen into blocks of 64 × 64 pixels. Here, although divided into blocks of 64 × 64 pixels, the dividing unit 621 can divide into blocks of other sizes such as 128 × 128 pixels.

比較部622は、現在の画面と1つ前の画面をブロック毎に比較する。比較部622は、2つのブロックの比較を、奇数行→偶数行→奇数行→・・・と変えて行う。すなわち、比較部622は、最初のブロックの比較を奇数行で行い、次のブロックの比較を偶数行で行い、3番目のブロックの比較を奇数行で行い、・・・という処理を行う。比較部622は、2つのブロックの比較を、奇数行→偶数行→奇数行→・・・と変えて行うことにより、2つのブロックを効率よく比較することができる。   The comparison unit 622 compares the current screen with the previous screen for each block. The comparison unit 622 compares the two blocks in the order of odd-numbered rows → even-numbered rows → odd-numbered rows →. That is, the comparison unit 622 performs the process of comparing the first block with an odd number of rows, comparing the next block with an even number of rows, comparing the third block with an odd number of rows, and so on. The comparison unit 622 can compare two blocks efficiently by changing the comparison of two blocks in the order of odd-numbered rows → even-numbered rows → odd-numbered rows →.

抽出部623は、比較部622による比較で異なった箇所を含む最小の矩形の領域を更新矩形として各ブロックから抽出する。そして、抽出部623は、ブロック毎に、ブロックの座標、更新矩形の座標を画像データ記憶部66に格納する。格納される座標は、ブロック又は更新矩形の左上及び右下のX座標とY座標である。   The extraction unit 623 extracts a minimum rectangular area including a different part in the comparison by the comparison unit 622 as an update rectangle from each block. Then, the extraction unit 623 stores the coordinates of the block and the coordinates of the update rectangle in the image data storage unit 66 for each block. The stored coordinates are the upper left and lower right X and Y coordinates of the block or update rectangle.

図6Aは、ブロック毎に抽出された更新矩形を示す図である。図6Aにおいて、2次元に配列される正方形が64×64ピクセルのブロック71である。ただし、画面の右端のブロックは48×64ピクセルのブロック72であり、画面の下端のブロックは64×12ピクセルのブロック73であり、画面の右下隅のブロックは48×12ピクセルのブロック74である。また、斜線で示される矩形が更新矩形75である。図6Aでは、14個の更新矩形75が抽出されている。   FIG. 6A is a diagram illustrating an update rectangle extracted for each block. In FIG. 6A, squares arranged in two dimensions are blocks 71 of 64 × 64 pixels. However, the block at the right end of the screen is a block 72 of 48 × 64 pixels, the block at the bottom of the screen is a block 73 of 64 × 12 pixels, and the block at the lower right corner of the screen is a block 74 of 48 × 12 pixels. . A rectangle indicated by diagonal lines is an update rectangle 75. In FIG. 6A, 14 update rectangles 75 are extracted.

変換部624は、画面の解像度が1280×720より大きい場合に、画面の解像度を1280×720に変換し、変換した画像を画像データ記憶部66に格納する。また、変換部624は、ブロック毎に記憶したブロックの座標、更新矩形の座標を解像度の変換に対応させて変換し、画像データ記憶部66に格納する。なお、ここでは、画面の解像度を1280×720に変換するが、変換部624は、受信側の装置の画面解像度に基づいて他の画面解像度に変換することができる。また、変換部624は、解像度のアスペクト比を保って1280×720以内に解像度を変換することもできる。   When the screen resolution is higher than 1280 × 720, the conversion unit 624 converts the screen resolution to 1280 × 720, and stores the converted image in the image data storage unit 66. The conversion unit 624 converts the coordinates of the block and the coordinates of the update rectangle stored for each block in correspondence with the conversion of the resolution, and stores the converted data in the image data storage unit 66. Here, the screen resolution is converted to 1280 × 720, but the conversion unit 624 can convert the screen resolution to another screen resolution based on the screen resolution of the receiving device. Further, the conversion unit 624 can convert the resolution within 1280 × 720 while maintaining the aspect ratio of the resolution.

特定部625は、画像データ記憶部66に記憶した各更新矩形の座標を用いて、各更新矩形を含む最小の矩形を全体矩形として特定し、特定した全体矩形の現在の画面の画像を全体矩形画像として座標とともに画像データ記憶部66に格納する。   The specifying unit 625 uses the coordinates of each update rectangle stored in the image data storage unit 66 to specify the minimum rectangle including each update rectangle as an overall rectangle, and the image of the current screen of the specified overall rectangle as an overall rectangle. The image is stored in the image data storage unit 66 together with the coordinates.

黒塗り部63は、全体矩形画像のうち更新矩形以外の箇所、すなわち、1つ前の画面から変更がなかった箇所を黒塗りした黒塗り画像を作成し、画像データ記憶部66に格納する。図6Bは、全体矩形及び無変化箇所の黒塗りを示す図である。図6Bに示すように、全体矩形76のうち14個の更新矩形75を除く箇所が黒塗りされている。   The black painting unit 63 creates a black painting image in which a portion other than the update rectangle in the entire rectangular image, that is, a portion that has not been changed from the previous screen, is created and stored in the image data storage unit 66. FIG. 6B is a diagram illustrating black painting of the entire rectangle and unchanged portions. As shown in FIG. 6B, portions of the entire rectangle 76 excluding the 14 update rectangles 75 are painted black.

黒塗り部63が、全体矩形76のうち更新矩形75を除く箇所を黒塗りすることによって、画像圧縮部64による圧縮率を高くすることができる。したがって、リモート操作制御部223はPC2の画面を効率良くスマートフォン3に伝送することができる。   When the black painting unit 63 paints the entire rectangle 76 excluding the update rectangle 75, the compression ratio of the image compression unit 64 can be increased. Therefore, the remote operation control unit 223 can efficiently transmit the screen of the PC 2 to the smartphone 3.

画像圧縮部64は、全体矩形画像が30キロバイト(KB)未満である場合に、JPEG(Joint Photographic Experts Group)により黒塗り画像を圧縮する。なお、画像圧縮部64は、JPEG以外の圧縮方式で画像を圧縮することもできる。   The image compression unit 64 compresses a black-painted image by JPEG (Joint Photographic Experts Group) when the entire rectangular image is less than 30 kilobytes (KB). Note that the image compression unit 64 can also compress the image using a compression method other than JPEG.

画像送信部65は、全体矩形画像が30KB未満である場合には、全体矩形画像をスマートフォン3に送信する。一方、30KB以上である場合には、画像送信部65は、全体矩形画像とJPEGによる圧縮画像のサイズを比較し、サイズが小さい方の画像をスマートフォン3に送信する。   The image transmission unit 65 transmits the entire rectangular image to the smartphone 3 when the entire rectangular image is less than 30 KB. On the other hand, when the size is 30 KB or more, the image transmission unit 65 compares the size of the entire rectangular image and the compressed image by JPEG, and transmits the image having the smaller size to the smartphone 3.

このように、画像送信部65は、JPEGによる圧縮画像と非圧縮画像である全体矩形画像とが混在する形式でスマートフォン3に画像を送信する。したがって、画面の更新がある時間(例えば1秒間)発生しない場合に、圧縮画像と非圧縮画像の境目でモスキートノイズが発生するときがある。ここで、モスキートノイズとは、圧縮画像において色の変化の激しい部分で起こる画像の乱れである。   In this manner, the image transmission unit 65 transmits an image to the smartphone 3 in a format in which a compressed image by JPEG and an entire rectangular image that is an uncompressed image are mixed. Therefore, when the screen update does not occur for a certain time (for example, 1 second), mosquito noise may occur at the boundary between the compressed image and the uncompressed image. Here, mosquito noise is image disturbance that occurs in a portion where the color change is severe in a compressed image.

そこで、画像送信部65は、今回の画像が前回の送信画像と同じである回数を無変化回数として数え、無変化回数が10回になると、現在の画面全体の画像をスマートフォン3に送信することによって、画面をリフレッシュする。画像送信部65は、無変化回数が10回になると、現在の画面全体の画像をスマートフォン3に送信することによって、モスキートノイズの発生を抑えることができる。   Therefore, the image transmission unit 65 counts the number of times that the current image is the same as the previous transmission image as the number of unchanged times, and transmits the current entire screen image to the smartphone 3 when the number of unchanged times reaches 10. To refresh the screen. When the number of times of no change is 10, the image transmission unit 65 can suppress the occurrence of mosquito noise by transmitting an image of the entire current screen to the smartphone 3.

画像データ記憶部66は、画像処理部41が処理を行う場合に必要とするデータを記憶する。具体的には、画像データ記憶部66は、現在と1つ前の画面について、キャプチャーされた画面の画像データ、各ブロックの画像データ、各ブロックの座標、各更新矩形の座標を記憶する。また、画像データ記憶部66は、画面の画像データ、各ブロックの座標及び各更新矩形の座標については、解像度変更前と解像度変更後のデータを記憶する。また、画像データ記憶部66は、全体矩形画像のデータ、全体矩形の座標、黒塗り画像のデータ、JPEG圧縮後の画像データ、アスペクト比などを記憶する。   The image data storage unit 66 stores data required when the image processing unit 41 performs processing. Specifically, the image data storage unit 66 stores the captured screen image data, the image data of each block, the coordinates of each block, and the coordinates of each update rectangle for the current screen and the previous screen. The image data storage unit 66 stores data before and after the resolution change for the image data of the screen, the coordinates of each block, and the coordinates of each update rectangle. Further, the image data storage unit 66 stores the data of the entire rectangular image, the coordinates of the entire rectangle, the data of the black image, the image data after JPEG compression, the aspect ratio, and the like.

次に、PC2からスマートフォン3に送信される画面データのデータ構造について説明する。図7は、PC2からスマートフォン3に送信される画面情報のデータ構造の一例を示す図である。   Next, the data structure of the screen data transmitted from the PC 2 to the smartphone 3 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data structure of screen information transmitted from the PC 2 to the smartphone 3.

図7に示すように、PC2からスマートフォン3に送信される画面情報には、画面解像度の幅及び高さ、画像サイズの幅及び高さ及び全体矩形データが含まれる。また、全体矩形データには、画像が圧縮か非圧縮かを示す画像フォーマット、全体矩形データの開始X座標及びY座標を示す全体矩形画像X及びY、全体矩形データの幅及び高さを示す全体矩形画像幅及び高さ、更新矩形格納数、更新矩形サイズが含まれる。また、全体矩形データには、さらに、画像データサイズ、画像データが含まれる。また、各更新矩形サイズには、矩形の開始X座標及びY座標を示す矩形X及びY、矩形の幅及び高さを示す矩形幅及び高さが含まれる。   As shown in FIG. 7, the screen information transmitted from the PC 2 to the smartphone 3 includes the width and height of the screen resolution, the width and height of the image size, and the entire rectangular data. Also, the entire rectangular data includes an image format indicating whether the image is compressed or uncompressed, an entire rectangular image X and Y indicating the start X coordinate and Y coordinate of the entire rectangular data, and an entire indicating the width and height of the entire rectangular data. The rectangular image width and height, the number of updated rectangles stored, and the updated rectangle size are included. Further, the entire rectangular data further includes an image data size and image data. Each update rectangle size includes rectangles X and Y indicating the start X coordinate and Y coordinate of the rectangle, and a rectangle width and height indicating the width and height of the rectangle.

図8は、PC2からスマートフォン3に送信される画面情報の一例を示す図である。図8に示す例の画面情報には、画面解像度の幅及び高さとして「1280」及び「720」が含まれ、画像サイズの幅及び高さとして「1150」及び「520」が含まれる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of screen information transmitted from the PC 2 to the smartphone 3. The screen information in the example illustrated in FIG. 8 includes “1280” and “720” as the width and height of the screen resolution, and “1150” and “520” as the width and height of the image size.

また、全体矩形データにはJPEGにより圧縮された全体矩形画像のデータが含まれ、全体矩形の開始X座標及び開始Y座標は「100」及び「40」であり、全体矩形の幅及び高さは「1000」及び「380」である。また、全体矩形データには、図6Aに示した14個の更新矩形75の開始X座標、開始Y座標、幅及び高さが含まれる。   Also, the entire rectangular data includes data of the entire rectangular image compressed by JPEG, the start X coordinate and start Y coordinate of the entire rectangle are “100” and “40”, and the width and height of the entire rectangle are “1000” and “380”. The whole rectangle data includes the start X coordinate, start Y coordinate, width, and height of the 14 update rectangles 75 shown in FIG. 6A.

次に、スマートフォン3の画像処理部51による画像復元方法について説明する。図9は、画像処理部51による画像復元方法を説明するための図である。なお、図9は、図8に示した画面情報がPC2から送られてきた場合の例を示す。   Next, an image restoration method by the image processing unit 51 of the smartphone 3 will be described. FIG. 9 is a diagram for explaining an image restoration method by the image processing unit 51. FIG. 9 shows an example when the screen information shown in FIG. 8 is sent from the PC 2.

画像処理部51の復元部512は、JPEGにより圧縮された黒塗り画像を伸長する。そして、復元部512は、更新矩形の開始X座標、開始Y座標、幅及び高さに基づいて、伸長された黒塗り画像から14個の更新矩形画像(1)〜(14)を抽出する。そして、生成部513が、PC2から全体矩形について送られてきた開始X座標及び開始Y座標と更新矩形の開始X座標、開始Y座標、幅及び高さに基づいて、14個の更新矩形画像を1つ前の画面の画像に貼り付ける。   The restoration unit 512 of the image processing unit 51 decompresses a black-painted image compressed by JPEG. Then, the restoration unit 512 extracts 14 update rectangular images (1) to (14) from the expanded black image based on the start X coordinate, start Y coordinate, width, and height of the update rectangle. Then, the generation unit 513 generates 14 update rectangle images based on the start X coordinate and start Y coordinate and the start X coordinate, start Y coordinate, width, and height of the update rectangle sent from the PC 2 for the entire rectangle. Paste it to the image on the previous screen.

このように、画像処理部51が、全体矩形及び更新矩形の開始X座標、開始Y座標、幅及び高さに基づいて、伸長された黒塗り画像から更新矩形画像を抽出して1つ前の画面の画像に貼り付けることによって、画像復元の処理負荷を低減することができる。   As described above, the image processing unit 51 extracts the update rectangle image from the expanded black image based on the start X coordinate, the start Y coordinate, the width, and the height of the entire rectangle and the update rectangle, and the previous rectangle is updated. By pasting the image on the screen, the processing load for image restoration can be reduced.

次に、画面データの送信処理のフローについて説明する。図10は、画面データの送信処理のフローを示すフローチャートである。なお、図10に示す処理は、連携機能としてユーザによって「リモート操作」が選択されると実行される。ユーザは、スマートフォン3から図11に示すPC連携画面において、「PCを操作する」を選択することにより「リモート操作」を選択する。また、ユーザは、PC2から図12に示すスマホ連携画面において、「スマホでPC操作」を選択することにより「リモート操作」を選択する。   Next, the flow of screen data transmission processing will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a flow of screen data transmission processing. Note that the process illustrated in FIG. 10 is executed when “remote operation” is selected by the user as the linkage function. The user selects “remote operation” by selecting “operate PC” on the PC cooperation screen shown in FIG. 11 from the smartphone 3. Further, the user selects “remote operation” by selecting “PC operation on smartphone” on the smartphone cooperation screen shown in FIG.

図10に示すように、キャプチャー部61がPC2の画面をキャプチャーし(ステップS1)、差分抽出部62がキャプチャー画面が1画面目であるか否かを判定する(ステップS2)。そして、1画面目である場合には、差分抽出部62は、ステップS9に進む。   As shown in FIG. 10, the capture unit 61 captures the screen of the PC 2 (step S1), and the difference extraction unit 62 determines whether or not the capture screen is the first screen (step S2). If it is the first screen, the difference extraction unit 62 proceeds to step S9.

一方、1画面目でない場合には、差分抽出部62は、1つ前の画面との差分を抽出する処理を行う。すなわち、分割部621が、キャプチャーした画面を64×64ピクセル単位でブロック化し(ステップS3)、比較部622が、前回キャプチャーした画面と今回キャプチャーした画面とをブロック単位で比較する(ステップS4)。   On the other hand, if it is not the first screen, the difference extraction unit 62 performs a process of extracting a difference from the previous screen. That is, the dividing unit 621 blocks the captured screen in units of 64 × 64 pixels (step S3), and the comparison unit 622 compares the screen captured last time with the screen captured this time in block units (step S4).

そして、差分抽出部62は、ブロック間で変更箇所があるか否かを判定し(ステップS5)、変更箇所がない場合には、ステップS7に進み、変更箇所がある場合には、抽出部623が、変更があった箇所を含む最小の矩形を更新矩形とし、更新矩形の座標を算出して保存する(ステップS6)。そして、差分抽出部62は、全ブロックで比較が完了したか否かを判定し(ステップS7)、完了した場合にはステップS9に進み、完了していない場合には、比較ブロック数に1を加え(ステップS8)、ステップS5に戻って次のブロックを処理する。なお、比較ブロック数は、比較したブロックの数であり、「1」に初期化され、画面をブロックに分割して得られるブロック数に比較ブロック数が到達すると、全ブロックの比較が完了する。   Then, the difference extraction unit 62 determines whether or not there is a changed portion between the blocks (step S5). If there is no changed portion, the process proceeds to step S7, and if there is a changed portion, the extracting unit 623. However, the minimum rectangle including the changed portion is set as the update rectangle, and the coordinates of the update rectangle are calculated and stored (step S6). Then, the difference extraction unit 62 determines whether or not the comparison has been completed for all the blocks (step S7). If completed, the process proceeds to step S9. If not completed, 1 is set as the number of comparison blocks. In addition (step S8), the process returns to step S5 to process the next block. The number of comparison blocks is the number of compared blocks, and is initialized to “1”. When the number of comparison blocks reaches the number of blocks obtained by dividing the screen into blocks, the comparison of all blocks is completed.

そして、差分抽出部62は、前回送信した画像から変化はあったか否かを判定し(ステップS9)、変化がなかった場合には、無変化画像数に1を加える(ステップS10)。ここで、無変化画像数は、キャプチャーした画面に変化がない回数であり、「0」に初期化されている。そして、差分抽出部62は、無変化画像数が「10」であるか否かを判定する(ステップS11)。その結果、無変化画像数が「10」でない場合には、差分抽出部62はステップS1に戻り、キャプチャー部61が画面をキャプチャーする。   Then, the difference extraction unit 62 determines whether or not there is a change from the previously transmitted image (step S9), and when there is no change, adds 1 to the number of unchanged images (step S10). Here, the number of unchanged images is the number of times that the captured screen has not changed, and is initialized to “0”. Then, the difference extraction unit 62 determines whether or not the number of unchanged images is “10” (step S11). As a result, if the number of unchanged images is not “10”, the difference extraction unit 62 returns to step S1, and the capture unit 61 captures the screen.

一方、無変化画像数が「10」である場合には、変換部624が、キャプチャーした画面の画面解像度を1280×720に変換し(ステップS12)、モスキートノイズの発生を抑えるために、画像送信部65が全画面送信を行う(ステップS13)。そして、差分抽出部62は、無変化画像数を「0」に初期化し(ステップS14)、ステップS1に制御が戻って、キャプチャー部61が画面をキャプチャーする。   On the other hand, when the number of unchanged images is “10”, the conversion unit 624 converts the screen resolution of the captured screen to 1280 × 720 (step S12), and transmits an image to suppress generation of mosquito noise. The unit 65 performs full screen transmission (step S13). Then, the difference extraction unit 62 initializes the number of unchanged images to “0” (step S14), the control returns to step S1, and the capture unit 61 captures the screen.

また、前回送信した画像から変化があった場合には、変換部624が、キャプチャーした画面の画面解像度を1280×720に変換し(ステップS15)、キャプチャー画像の解像度と1280×720の縦横比を算出する(ステップS16)。ここで、縦横比とは、キャプチャー画像の解像度と1280×720との縦の比率及び横の比率である。そして、変換部624は更新矩形の座標を縦横比で補正する(ステプS17)。   If there is a change from the previously transmitted image, the conversion unit 624 converts the screen resolution of the captured screen to 1280 × 720 (step S15), and sets the resolution of the captured image and the aspect ratio of 1280 × 720. Calculate (step S16). Here, the aspect ratio is a vertical ratio and a horizontal ratio between the resolution of the captured image and 1280 × 720. Then, the conversion unit 624 corrects the coordinates of the update rectangle with the aspect ratio (step S17).

そして、特定部625が全ブロックの比較結果から全更新矩形を含む最小の矩形を全体矩形とし、変換部624により補正された更新矩形の座標に基づいて全体矩形の座標を算出する(ステップS18)。そして、特定部625は、全体矩形の座標を画像データ記憶部66に保存する(ステップS19)。   Then, the specifying unit 625 sets the minimum rectangle including all the update rectangles as the entire rectangle from the comparison result of all the blocks, and calculates the coordinates of the entire rectangle based on the coordinates of the update rectangle corrected by the conversion unit 624 (step S18). . Then, the specifying unit 625 stores the coordinates of the entire rectangle in the image data storage unit 66 (step S19).

そして、黒塗り部63が、全体矩形画像のうち1つ前の画像と比較して変更がない箇所を黒塗りし(ステップS20)、黒塗りした黒塗り画像のデータを画像データ記憶部66に保存する。   Then, the black painting unit 63 paints a portion of the entire rectangular image that is not changed compared to the previous image (step S20), and stores the data of the black painted image in the image data storage unit 66. save.

そして、画像送信部65は、黒塗り前の全体矩形画像のデータの大きさが30KB未満か否かを判定し(ステップS21)、30KB未満でない場合には、画像圧縮部64が黒塗り画像をJPEG変換する(ステップS22)。そして、画像送信部65は、黒塗り前の画像とJPEG圧縮画像とでデータの大きさを比較し(ステップS23)、データの大きさが小さい方を送信画像にする(ステップS24)。一方、黒塗り前の全体矩形画像のデータの大きさが30KB未満の場合には、画像送信部65は、黒塗り前の全体矩形画像を送信画像にする(ステップS25)。   Then, the image transmission unit 65 determines whether or not the size of the data of the entire rectangular image before blacking is less than 30 KB (step S21). If the data size is not less than 30 KB, the image compression unit 64 converts the blacked image. JPEG conversion is performed (step S22). Then, the image transmission unit 65 compares the data size of the unpainted image and the JPEG compressed image (step S23), and sets the smaller data size as the transmission image (step S24). On the other hand, when the data size of the whole rectangular image before black painting is less than 30 KB, the image transmission unit 65 sets the whole rectangular image before black painting as a transmission image (step S25).

そして、画像送信部65は、送信画像の画像情報をスマートフォン3に送信する(ステップS26)。具体的には、画像送信部65は、画像データを送信するパケットのヘッダに全体矩形情報と更新矩形単位の矩形情報を付与して画像情報として送信する。   And the image transmission part 65 transmits the image information of a transmission image to the smart phone 3 (step S26). Specifically, the image transmission unit 65 adds the entire rectangle information and the rectangle information of the update rectangle unit to the header of a packet for transmitting image data, and transmits the image information as image information.

このように、画像送信部65が全体矩形情報と更新矩形単位の矩形情報を付与して1枚の画像をスマートフォン3に送信することで、画像処理部41はスマートフォン3の画像復元処理の負荷を低減することができる。   As described above, the image transmission unit 65 assigns the entire rectangle information and the rectangle information of the update rectangle unit and transmits one image to the smartphone 3, so that the image processing unit 41 loads the image restoration process of the smartphone 3. Can be reduced.

なお、ここでは、各ブロックから更新矩形を抽出後に画面解像度を変換する場合について説明したが、画像処理部41は、画面解像度を変換した後でブロック分割及び更新矩形の抽出を行うこともできる。また、画像処理部41は、全体矩形画像のデータの大きさがいくつであっても常に黒塗りやJPEG圧縮することなく全体矩形画像のデータを送ることもできる。   Although the case where the screen resolution is converted after extracting the update rectangle from each block has been described here, the image processing unit 41 can also perform block division and extraction of the update rectangle after converting the screen resolution. Further, the image processing unit 41 can always send the data of the entire rectangular image without blacking or JPEG compression regardless of the size of the data of the entire rectangular image.

次に、スマートフォン3による画像復元処理のフローについて説明する。図13は、画像復元処理のフローを示すフローチャートである。図13に示すように、スマートフォン3の受信部511が、PC2から画面情報を受信し(ステップS41)、復元部512が画面情報の解析を行う(ステップS42)。   Next, the flow of image restoration processing by the smartphone 3 will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of image restoration processing. As illustrated in FIG. 13, the reception unit 511 of the smartphone 3 receives screen information from the PC 2 (Step S41), and the restoration unit 512 analyzes the screen information (Step S42).

そして、復元部512は、画面情報に含まれる画像データをバッファ領域に展開する(ステップS43)。ここで、画面情報の解析の結果、画像データがJPEGによる圧縮画像のデータである場合には、復元部512は、画像の伸長処理を行った後、画像データをバッファ領域に展開する。   Then, the restoration unit 512 expands the image data included in the screen information in the buffer area (step S43). If the image data is JPEG compressed image data as a result of the screen information analysis, the restoration unit 512 expands the image data in the buffer area after performing the image expansion process.

そして、復元部512は、画面情報に含まれる更新矩形格納数を矩形カウンタにセットする(ステップS44)。そして、復元部512は、全体矩形データから更新矩形の座標、幅及び高さを取得し(ステップS45)、バッファから更新矩形を切り取る(ステップS46)。   Then, the restoration unit 512 sets the update rectangle storage number included in the screen information in the rectangle counter (step S44). Then, the restoration unit 512 acquires the coordinates, width, and height of the update rectangle from the entire rectangle data (step S45), and cuts the update rectangle from the buffer (step S46).

そして、生成部513が全体矩形の座標及び更新矩形の座標に基づいて更新矩形を表示中の全体画像に貼り付け(ステップS47)、画像処理部51が矩形カウンタから「1」を引く(ステップS48)。そして、画像処理部51は、矩形カウンタの値が「0」であるか否か、すなわち、全ての更新矩形を処理したか否かを判定し(ステップS49)、矩形カウンタが「0」でない場合には、ステップS45に戻って次の更新矩形を処理する。一方、矩形カウンタが「0」の場合には、次の画面情報の受信を待ち、画面情報を受信すると(ステップS50,Yes)、ステップS42に戻る。   Then, the generation unit 513 pastes the updated rectangle on the displayed whole image based on the coordinates of the entire rectangle and the updated rectangle (step S47), and the image processing unit 51 subtracts “1” from the rectangle counter (step S48). ). Then, the image processing unit 51 determines whether or not the value of the rectangle counter is “0”, that is, whether or not all the update rectangles have been processed (step S49). If the rectangle counter is not “0” In step S45, the next update rectangle is processed. On the other hand, when the rectangular counter is “0”, the reception of the next screen information is awaited. When the screen information is received (step S50, Yes), the process returns to step S42.

このように、画像処理部51は、1枚の画像のデータを処理することにより画像を復元することができ、少ない負荷でスマートフォン3の画面を更新することができる。   As described above, the image processing unit 51 can restore an image by processing data of one image, and can update the screen of the smartphone 3 with a small load.

上述してきたように、実施例では、PC2の分割部621が、現在の画面及び1つ前の画面を64×64ピクセルのブロックに分割し、比較部622がブロック毎に比較する。そして、抽出部623が、異なる箇所を含む最小の矩形の領域を更新矩形として各ブロックから抽出する。そして、特定部625が、各更新矩形を含む最小の矩形を全体矩形として特定する。そして、画像送信部65が全体矩形の画像データを全体矩形及び各更新矩形の情報とともにスマートフォン3に送信する。また、スマートフォン3の画像処理部51が、全体矩形及び各更新矩形の情報に基づいて各更新矩形画像を受信画像データから取り出して表示中の画面に貼り付ける処理を行う。したがって、スマートフォン3は、少ない処理負荷で画面を復元することができる。   As described above, in the embodiment, the dividing unit 621 of the PC 2 divides the current screen and the previous screen into blocks of 64 × 64 pixels, and the comparing unit 622 compares each block. Then, the extraction unit 623 extracts a minimum rectangular area including a different portion from each block as an update rectangle. Then, the specifying unit 625 specifies the minimum rectangle including each update rectangle as the entire rectangle. And the image transmission part 65 transmits the image data of a whole rectangle to the smart phone 3 with the information of a whole rectangle and each update rectangle. Further, the image processing unit 51 of the smartphone 3 performs a process of extracting each update rectangular image from the received image data and pasting it on the screen being displayed based on the information of the entire rectangle and each update rectangle. Therefore, the smartphone 3 can restore the screen with a small processing load.

また、実施例では、黒塗り部63が、全体矩形画像のうち1つ前の画像と比較して変更がない箇所を黒塗りし、画像圧縮部64が黒塗り画像をJPEG圧縮する。そして、画像送信部65がJPEG圧縮された画像をスマートフォン3に送信する。したがって、PC2はスマートフォン3へ効率よく画面を転送することができる。   In the embodiment, the black painting unit 63 paints a black portion of the entire rectangular image that is not changed compared to the previous image, and the image compression unit 64 JPEG compresses the black painting image. Then, the image transmission unit 65 transmits the JPEG-compressed image to the smartphone 3. Therefore, the PC 2 can efficiently transfer the screen to the smartphone 3.

また、実施例では、変換部624は、画面の解像度を1280×720に変換し、変換に対応して更新矩形の座標を補正する。したがって、スマートフォン3は1280×720の解像度の表示装置でPC2の画面を表示することができる。   In the embodiment, the conversion unit 624 converts the screen resolution to 1280 × 720, and corrects the coordinates of the update rectangle corresponding to the conversion. Therefore, the smartphone 3 can display the screen of the PC 2 with a display device having a resolution of 1280 × 720.

また、実施例では、差分抽出部62が無変化画像数を数え、無変化画像数が「10」になると、画像送信部65が全画面送信を行う。したがって、画像処理部41は、スマートフォン3でのモスキートノイズの発生を抑えることができる。   In the embodiment, the difference extraction unit 62 counts the number of unchanged images, and when the number of unchanged images reaches “10”, the image transmission unit 65 performs full screen transmission. Therefore, the image processing unit 41 can suppress the generation of mosquito noise in the smartphone 3.

次に、PC2及びスマートフォン3間の連携を実現するためのソフトウェアの構成について説明する。図14は、ソフトウェア構成を示す図である。図14に示すように、PC2及びスマートフォン3間の連携を実現するためのソフトウェアは、OS710、ドライバ720及びアプリケーション730を有する。OS710、ドライバ720、アプリケーション730は、ハードウェア700と協働して連携処理を実現する。   Next, a software configuration for realizing cooperation between the PC 2 and the smartphone 3 will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating a software configuration. As illustrated in FIG. 14, software for realizing cooperation between the PC 2 and the smartphone 3 includes an OS 710, a driver 720, and an application 730. The OS 710, the driver 720, and the application 730 cooperate with the hardware 700 to realize cooperation processing.

ドライバ720には、WLANプログラム721が含まれる。PC2において実行されるWLANプログラム721は、図1に示したWLAN部21の機能を実現する。また、スマートフォン3において実行されるWLANプログラム721は、図1に示したWLAN部31の機能を実現する。このWLANプログラム721は、STAプログラム721a及びAPプログラム721bを含む。PC2において実行されるSTAプログラム721a及びAPプログラム721bは、図1に示したSTA部212及びAP部211の各機能を実現する。また、スマートフォン3において実行されるSTAプログラム721a及びAPプログラム721bは、図1に示したSTA部312及びAP部311の各機能を実現する。   The driver 720 includes a WLAN program 721. The WLAN program 721 executed in the PC 2 realizes the function of the WLAN unit 21 shown in FIG. The WLAN program 721 executed in the smartphone 3 realizes the function of the WLAN unit 31 illustrated in FIG. The WLAN program 721 includes an STA program 721a and an AP program 721b. The STA program 721a and the AP program 721b executed on the PC 2 realize the functions of the STA unit 212 and the AP unit 211 shown in FIG. In addition, the STA program 721a and the AP program 721b executed in the smartphone 3 realize the functions of the STA unit 312 and the AP unit 311 illustrated in FIG.

アプリケーション730には、連携プログラム731が含まれる。PC2において実行される連携プログラム731は、図1に示した連携部22の機能を実現する。また、スマートフォン3において実行される連携プログラム731は、図1に示した連携部32の機能を実現する。連携プログラム731は、WLANプログラム721を用いて他の情報通信装置と連携を行う。すなわち、PC2(又はスマートフォン3)の連携プログラム731は、スマートフォン3(又はPC2)の連携プログラム731と連携処理を実行する。   The application 730 includes a cooperation program 731. The cooperation program 731 executed in the PC 2 realizes the function of the cooperation unit 22 shown in FIG. Moreover, the cooperation program 731 executed in the smartphone 3 realizes the function of the cooperation unit 32 illustrated in FIG. The cooperation program 731 uses the WLAN program 721 to cooperate with other information communication devices. That is, the cooperation program 731 of the PC 2 (or the smartphone 3) executes cooperation processing with the cooperation program 731 of the smartphone 3 (or PC 2).

次に、図14に示したハードウェア700について説明する。図15は、スマートフォンのハードウェア構成を示す図である。図15に示すように、スマートフォン800は、無線通信部810と、表示部820と、音声入出力部830と、入力部840と、プロセッサ850と、記憶部860とを有する。無線通信部810、表示部820、音声入出力部830、入力部840及び記憶部860は、それぞれプロセッサ850と接続されている。   Next, the hardware 700 illustrated in FIG. 14 will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration of the smartphone. As illustrated in FIG. 15, the smartphone 800 includes a wireless communication unit 810, a display unit 820, a voice input / output unit 830, an input unit 840, a processor 850, and a storage unit 860. The wireless communication unit 810, the display unit 820, the voice input / output unit 830, the input unit 840, and the storage unit 860 are each connected to the processor 850.

記憶部860は、プログラム記憶部861と、データ記憶部862と、RAM(Random Access Memory)863とを有する。プログラム記憶部861には、図1に示した連携部32の機能を実現する連携プログラム731などのプログラムが記憶される。データ記憶部862には、図2に示した連携データ記憶部224に記憶されるSSID、暗号化キー、プロファイル情報など各種データが記憶される。RAM863には、プログラムの実行により生成されるデータなどが記憶される。   The storage unit 860 includes a program storage unit 861, a data storage unit 862, and a RAM (Random Access Memory) 863. The program storage unit 861 stores programs such as a cooperation program 731 that realizes the functions of the cooperation unit 32 shown in FIG. The data storage unit 862 stores various data such as the SSID, encryption key, and profile information stored in the cooperative data storage unit 224 illustrated in FIG. The RAM 863 stores data generated by executing the program.

プロセッサ850は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やCPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などの電子回路である。そして、プロセッサ850が連携プログラム731などのプログラムを記憶部860から読み出してRAM863にロードすることにより、連携プログラム731などのプログラムは、連携タスクなどのタスクとして機能するようになる。そして、連携タスクは、データ記憶部862から読み出した情報などを適宜RAM863上の自身に割り当てられた領域にロードし、このロードしたデータなどに基づいて各種データ処理を実行する。   The processor 850 is, for example, an electronic circuit such as an application specific integrated circuit (ASIC), a central processing unit (CPU), or a micro processing unit (MPU). Then, the processor 850 reads a program such as the cooperation program 731 from the storage unit 860 and loads it into the RAM 863, so that the program such as the cooperation program 731 functions as a task such as a cooperation task. Then, the cooperation task loads information read from the data storage unit 862 to the area allocated to itself on the RAM 863 as appropriate, and executes various data processing based on the loaded data.

図16は、PCのハードウェア構成を示す図である。図16に示すように、PC900は、メインメモリ910と、CPU(Central Processing Unit)920と、LAN(Local Area Network)インタフェース930と、HDD(Hard Disk Drive)940とを有する。また、PC900は、スーパーIO(Input Output)950と、DVI(Digital Visual Interface)960と、ODD(Optical Disk Drive)970とを有する。また、PC900は、音声を出力するスピーカーを有する。   FIG. 16 is a diagram illustrating a hardware configuration of the PC. As shown in FIG. 16, the PC 900 includes a main memory 910, a CPU (Central Processing Unit) 920, a LAN (Local Area Network) interface 930, and an HDD (Hard Disk Drive) 940. The PC 900 includes a super IO (Input Output) 950, a DVI (Digital Visual Interface) 960, and an ODD (Optical Disk Drive) 970. The PC 900 includes a speaker that outputs sound.

メインメモリ910は、プログラムやプログラムの実行途中結果などを記憶するメモリである。CPU920は、メインメモリ910からプログラムを読み出して実行する中央処理装置である。CPU920は、メモリコントローラを有するチップセットを含む。   The main memory 910 is a memory for storing a program and a program execution result. The CPU 920 is a central processing unit that reads and executes a program from the main memory 910. The CPU 920 includes a chip set having a memory controller.

LANインタフェース930は、PC900をLAN経由で他のコンピュータに接続するためのインタフェースである。HDD940は、プログラムやデータを格納するディスク装置であり、スーパーIO950は、マウスやキーボードなどの入力装置を接続するためのインタフェースである。DVI960は、液晶表示装置を接続するインタフェースであり、ODD970は、DVDの読み書きを行う装置である。   The LAN interface 930 is an interface for connecting the PC 900 to another computer via the LAN. The HDD 940 is a disk device that stores programs and data, and the super IO 950 is an interface for connecting an input device such as a mouse or a keyboard. The DVI 960 is an interface for connecting a liquid crystal display device, and the ODD 970 is a device for reading / writing a DVD.

LANインタフェース930は、PCIエクスプレスによりCPU920に接続され、HDD940及びODD970は、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)によりCPU920に接続される。スーパーIO950は、LPC(Low Pin Count)によりCPU920に接続される。   The LAN interface 930 is connected to the CPU 920 by PCI Express, and the HDD 940 and the ODD 970 are connected to the CPU 920 by SATA (Serial Advanced Technology Attachment). The super IO 950 is connected to the CPU 920 by LPC (Low Pin Count).

そして、PC900において実行されるプログラムは、DVDに記憶され、ODD970によってDVDから読み出されてPC900にインストールされる。あるいは、プログラムは、LANインタフェース930を介して接続された他のコンピュータシステムのデータベースなどに記憶され、これらのデータベースから読み出されてPC900にインストールされる。そして、インストールされたプログラムは、HDD940に記憶され、メインメモリ910に読み出されてCPU920によって実行される。   A program executed in the PC 900 is stored in the DVD, read from the DVD by the ODD 970, and installed in the PC 900. Alternatively, the program is stored in a database or the like of another computer system connected via the LAN interface 930, read from these databases, and installed in the PC 900. The installed program is stored in the HDD 940, read into the main memory 910, and executed by the CPU 920.

なお、実施例では、PC2をスマートフォン3からリモート操作する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ある装置から他の装置に画像を伝送して他の装置で画像を表示する場合にも同様に適用することができる。   In the embodiment, the case where the PC 2 is remotely operated from the smartphone 3 has been described. However, the present invention is not limited to this, and an image is transmitted from one device to another device and the image is transmitted to another device. The same applies to the display.

また、本実施例では、更新箇所を含む最小の矩形を更新矩形とし、全更新矩形を含む最小の矩形を全体矩形とする場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更新箇所に基づく矩形を更新矩形とし、全更新矩形に基づく矩形を全体矩形とする場合にも同様に適用することができる。   Further, in this embodiment, a case has been described in which the minimum rectangle including the update location is the update rectangle, and the minimum rectangle including the entire update rectangle is the entire rectangle, but the present invention is not limited to this, The present invention can be similarly applied to a case where a rectangle based on an update location is an update rectangle and a rectangle based on an all update rectangle is an overall rectangle.

1 PC−スマートフォン連携システム
2 PC
3 スマートフォン
21,31 WLAN部
22,32 連携部
23,34 入力制御部
24,35 出力制御部
33 無線制御部
36 呼制御部
37 マイク制御部
38 通話記録部
39 電話帳記録部
3a 居場所検知制御部
41 画像処理部
42 音声処理部
43 操作処理部
44 通信制御部
51 画像処理部
52 音声処理部
53 タッチ制御部
54 通信制御部
61 キャプチャー部
62 差分抽出部
63 黒塗り部
64 画像圧縮部
65 画像送信部
66 画像データ記憶部
71,72,73,74 ブロック
75 更新矩形
76 全体矩形
211,311 AP部
212,312 STA部
221 セットアップ部
222 装置連携部
223,323 リモート操作制御部
224 連携データ記憶部
225 GUI部
226 制御部
511 受信部
512 復元部
513 生成部
514 表示部
621 分割部
622 比較部
623 抽出部
624 変換部
625 特定部
700 ハードウェア
710 OS
720 ドライバ
721 WLANプログラム
721a STAプログラム
721b APプログラム
730 アプリケーション
731 連携プログラム
800 スマートフォン
810 無線通信部
820 表示部
830 音声入出力部
840 入力部
850 プロセッサ
860 記憶部
861 プログラム記憶部
862 データ記憶部
863 RAM
900 PC
910 メインメモリ
920 CPU
930 LANインタフェース
940 HDD
950 スーパーIO
960 DVI
970 ODD
1 PC-smartphone linkage system 2 PC
3 Smartphone 21, 31 WLAN unit 22, 32 Cooperation unit 23, 34 Input control unit 24, 35 Output control unit 33 Wireless control unit 36 Call control unit 37 Microphone control unit 38 Call recording unit 39 Phone book recording unit 3a Location detection control unit 41 Image processing unit 42 Audio processing unit 43 Operation processing unit 44 Communication control unit 51 Image processing unit 52 Audio processing unit 53 Touch control unit 54 Communication control unit 61 Capture unit 62 Difference extraction unit 63 Blackening unit 64 Image compression unit 65 Image transmission Unit 66 image data storage unit 71, 72, 73, 74 block 75 update rectangle 76 overall rectangle 211, 311 AP unit 212, 312 STA unit 221 setup unit 222 device linkage unit 223, 323 remote operation control unit 224 linkage data storage unit 225 GUI unit 226 Control unit 511 Reception unit 5 2 recovery unit 513 generating unit 514 display unit 621 splitting unit 622 comparison unit 623 extracting unit 624 conversion unit 625 identifying unit 700 hardware 710 OS
720 driver 721 WLAN program 721a STA program 721b AP program 730 application 731 cooperation program 800 smartphone 810 wireless communication unit 820 display unit 830 voice input / output unit 840 input unit 850 processor 860 storage unit 861 program storage unit 862 data storage unit 863 RAM
900 PC
910 main memory 920 CPU
930 LAN interface 940 HDD
950 Super IO
960 DVI
970 ODD

Claims (7)

画面がキャプチャーされた画像である対象画像を所定の大きさの複数のブロックに分割する分割部と、
前記分割部による分割により得られたブロック毎に1つ前の画像と比較する比較部と、
前記比較部による比較の結果、1つ前の画像から更新箇所がある場合に該更新箇所に基づく更新矩形を各ブロックから抽出する抽出部と、
各ブロックから前記抽出部により抽出された更新矩形に基づく矩形を全体矩形として特定する特定部と、
前記特定部により特定された全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とをデータ連携の対象として相互認証を行った他の情報通信装置に送信し、送信した全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とに基づいて前記他の情報通信装置で表示された画面上のタッチ操作から生成された操作イベントの情報を受け取って自装置に該操作イベントに対応する操作を行う送信部と
を有することを特徴とする情報通信装置。
A dividing unit that divides a target image, which is an image captured on a screen, into a plurality of blocks of a predetermined size;
A comparison unit for comparing with the previous image for each block obtained by the division by the division unit;
As a result of the comparison by the comparison unit, when there is an update location from the previous image, an extraction unit that extracts an update rectangle based on the update location from each block;
A specifying unit that specifies a rectangle based on the update rectangle extracted from each block by the extraction unit as an overall rectangle;
The entire rectangular image identified by the identifying unit, the entire rectangular information, and the updated rectangular information are transmitted to other information communication devices that have performed mutual authentication as data linkage targets , and the transmitted entire rectangular image and the entire Based on the information on the rectangle and the information on the updated rectangle, information on an operation event generated from a touch operation on the screen displayed on the other information communication device is received, and an operation corresponding to the operation event is performed on the own device. An information communication apparatus comprising: a transmission unit.
前記特定部により特定された全体矩形の画像のうち前記更新矩形のいずれにも含まれない箇所を黒塗りして黒塗り画像を生成する黒塗り部と、
前記黒塗り部により生成された黒塗り画像を圧縮する圧縮部をさらに備え、
前記送信部は、前記圧縮部により圧縮された画像を全体矩形の画像として送信することを特徴とする請求項1に記載の情報通信装置。
A black painted portion that generates a black painted image by black painting a portion that is not included in any of the update rectangles of the entire rectangular image identified by the identifying unit;
A compression unit that compresses the black image generated by the black portion;
The information communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the image compressed by the compression unit as an overall rectangular image.
前記送信部は、全体矩形の画像と圧縮後の黒塗り画像とでデータの大きさを比較し、圧縮後の黒塗り画像のデータの大きさが小さい場合に圧縮後の黒塗り画像を送信し、圧縮後の黒塗り画像のデータの大きさが小さくない場合に全体矩形の画像を送信することを特徴とする請求項2に記載の情報通信装置。   The transmission unit compares the data size of the entire rectangular image and the black image after compression, and transmits the black image after compression when the data size of the black image after compression is small. 3. The information communication apparatus according to claim 2, wherein when the data size of the black-painted image after compression is not small, an entire rectangular image is transmitted. 前記対象画像の解像度が所定の解像度より大きい場合に該対象画像の解像度と該所定の解像度との縦及び横の比率を算出する算出部をさらに有し、
前記更新矩形は、前記算出部により算出された縦及び横の比率に基づいて補正された矩形であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報通信装置。
When the resolution of the target image is larger than a predetermined resolution, the calculation unit further includes a vertical and horizontal ratio between the resolution of the target image and the predetermined resolution,
The information communication apparatus according to claim 1, wherein the update rectangle is a rectangle corrected based on a vertical and horizontal ratio calculated by the calculation unit.
前記抽出部が更新矩形を1つも抽出できないことが所定の回数繰り返された場合に、前記送信部は、対象画像を送信することを特徴とする請求項2に記載の情報通信装置。   The information communication apparatus according to claim 2, wherein the transmission unit transmits the target image when the extraction unit repeats a predetermined number of times that no update rectangle can be extracted. 画面がキャプチャーされた画像である対象画像を所定の大きさに分割して得られる複数のブロックのうち、1つ前の画像から変更があるブロックから変更箇所に基づいて更新矩形として抽出された矩形の情報と、更新矩形に基づいて全体矩形として特定された矩形の情報と、該全体矩形の画像の情報とをデータ連携の対象として相互認証を行った他の情報通信装置から受信する受信部と、
前記受信部により受信された更新矩形の情報、全体矩形の情報及び全体矩形の画像の情報に基づいて更新矩形の画像を復元する復元部と、
前記復元部により復元された更新矩形の画像で1つ前の画像の対応する矩形の画像を置き換えることで全体画像を生成する生成部と、
前記生成部により生成された全体画像を表示装置に表示し、表示した画面上のタッチ操作から操作イベントを生成して前記他の情報通信装置に送信して該他の情報通信装置が該操作イベントに対応する操作を行う表示部と
を有することを特徴とする情報通信装置。
Rectangle extracted as an update rectangle based on the change location from the block that has changed from the previous image among multiple blocks obtained by dividing the target image, which is the image captured on the screen , into a predetermined size A receiving unit that receives the information of the rectangle, the information of the rectangle specified as the entire rectangle based on the updated rectangle, and the information of the image of the entire rectangle from another information communication device that has performed mutual authentication as a data linkage target; ,
A restoration unit that restores an update rectangle image based on the update rectangle information, the entire rectangle information, and the entire rectangle image information received by the reception unit;
A generating unit that generates an entire image by replacing the corresponding rectangular image of the previous image with the updated rectangular image restored by the restoring unit;
The entire image generated by the generation unit is displayed on a display device, an operation event is generated from a touch operation on the displayed screen, and the operation event is transmitted to the other information communication device. And a display unit that performs an operation corresponding to the information communication device.
画面がキャプチャーされた画像である対象画像を所定の大きさの複数のブロックに分割し、
分割により得られたブロック毎に1つ前の画像と比較し、
比較の結果、1つ前の画像から更新箇所がある場合に該更新箇所に基づく更新矩形を各ブロックから抽出し、
各ブロックから抽出された全ての更新矩形に基づく矩形を全体矩形として特定し、
特定した全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とをデータ連携の対象として相互認証を行った情報通信装置に送信し、送信した全体矩形の画像と全体矩形の情報と更新矩形の情報とに基づいて前記情報通信装置で表示された画面上のタッチ操作から生成された操作イベントの情報を受け取って自装置に該操作イベントに対応する操作を行う
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするデータ連携プログラム。
Divide the target image, which is the image captured on the screen, into a plurality of blocks of a predetermined size,
Compare with the previous image for each block obtained by division,
As a result of the comparison, if there is an update location from the previous image, an update rectangle based on the update location is extracted from each block,
Specify a rectangle based on all the update rectangles extracted from each block as an overall rectangle,
The identified entire rectangular image, the entire rectangular information, and the updated rectangular information are transmitted to the information communication apparatus that has performed mutual authentication as data linkage targets, and the transmitted entire rectangular image, the entire rectangular information, and the updated rectangular information Receiving information on an operation event generated from a touch operation on the screen displayed on the information communication device based on the information, and causing the computer to execute processing corresponding to the operation event. Data linkage program.
JP2013116412A 2013-05-31 2013-05-31 Information communication apparatus and data linkage program Active JP6229315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116412A JP6229315B2 (en) 2013-05-31 2013-05-31 Information communication apparatus and data linkage program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116412A JP6229315B2 (en) 2013-05-31 2013-05-31 Information communication apparatus and data linkage program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236352A JP2014236352A (en) 2014-12-15
JP6229315B2 true JP6229315B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=52138767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116412A Active JP6229315B2 (en) 2013-05-31 2013-05-31 Information communication apparatus and data linkage program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6229315B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361464A (en) * 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Remote control method for camera and system therefor
JP4176663B2 (en) * 2003-06-19 2008-11-05 松下電器産業株式会社 Transmission device, image processing system, image processing method, program, and recording medium
JP2005033763A (en) * 2003-06-19 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmission apparatus, image processing system, image processing method, program, and recording medium
JP2006041819A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Hitachi Ltd Stream distributing server, mobile terminal, stream distribution system, and stream distribution method
JP4177325B2 (en) * 2004-12-27 2008-11-05 株式会社東芝 Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP2007135010A (en) * 2005-11-10 2007-05-31 Kumahira Safe Co Inc Image processing method
JP2008028534A (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Pentax Corp Digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014236352A (en) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101813196B1 (en) Method, device, program, and recording medium for video communication
US9984468B2 (en) Information processing device and method for recognising an image
CN106453572B (en) Method and system based on Cloud Server synchronous images
WO2020253123A1 (en) Upright image full-screen display method, related device and system
US9967473B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20130335594A1 (en) Enhancing captured data
JP2012133586A (en) Display device, screen image transfer method and program
JP2006262116A (en) Image transmitting apparatus and image transmitting method
JP2014179083A (en) Electronic device for processing image and method for operating the same
US9160963B2 (en) Terminal and method for generating live image
JP5695597B2 (en) Screen display device and screen display system
JP2022002376A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JPWO2011077550A1 (en) Screen relay device
JP2023538825A (en) Methods, devices, equipment and storage media for picture to video conversion
US20170372681A1 (en) Method, apparatus, and storage medium
JP6229315B2 (en) Information communication apparatus and data linkage program
CN109417585B (en) Method, system and computer readable storage medium for image transmission, image compression and image restoration
JP2018005091A (en) Display control program, display control method and display controller
JP6034709B2 (en) Terminal device, external display device, and information system including terminal device and external display device
JP2012133668A (en) Display device, screen image transfer method, and program
JP2018180714A (en) Moving body detection system, moving body detection device, moving body detection method and program
CN113419698A (en) Method and device for setting screen projection display parameters and computer-readable storage medium
KR101830323B1 (en) Terminal Device, method for streaming UI, and storage medium thereof
KR101830324B1 (en) Terminal Device, method for streaming UI, and storage medium thereof
JP6372485B2 (en) Information processing apparatus, remote operation control method, and remote operation control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150