JP6225537B2 - Variable shape element and head-up display for automobile - Google Patents
Variable shape element and head-up display for automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225537B2 JP6225537B2 JP2013152779A JP2013152779A JP6225537B2 JP 6225537 B2 JP6225537 B2 JP 6225537B2 JP 2013152779 A JP2013152779 A JP 2013152779A JP 2013152779 A JP2013152779 A JP 2013152779A JP 6225537 B2 JP6225537 B2 JP 6225537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- switch
- capacitor
- electrode
- electrode layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 101
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 92
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 7
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920003934 Aciplex® Polymers 0.000 description 1
- 229920003935 Flemion® Polymers 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、形状可変素子、および自動車用ヘッドアップディスプレイに関するものである。 The present invention relates to a variable shape element and an automotive head-up display.
従来の形状可変素子において、電解質層と、電解質層の片面側に配置されている第1の電極層と、電解質層のうち片面側の反対側に配置されている第2の電極層とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。 A conventional variable shape element includes an electrolyte layer, a first electrode layer disposed on one side of the electrolyte layer, and a second electrode layer disposed on the opposite side of the electrolyte layer to one side. (See, for example, Patent Document 1).
このものにおいて、第1、第2の電極層、および電解質層は、イオン導電性高分子アクチュエータ(以下、簡略化してアクチュエータと記す)を構成する。そして、電源から第1、第2の電極層の間に電圧を与えると、電解質層においてイオンが第1、第2の電極層の間の電界に沿って移動して電解質層が屈曲する。これに伴い、第1、第2の電極層がそれぞれ電解質層に沿って変形する。したがって、電源から第1、第2の電極層の間に印加される電圧を変化させることにより、アクチュエータを任意な形状に変形することができる。 In this structure, the first and second electrode layers and the electrolyte layer constitute an ion conductive polymer actuator (hereinafter simply referred to as an actuator). When a voltage is applied between the first and second electrode layers from the power source, ions move in the electrolyte layer along the electric field between the first and second electrode layers, and the electrolyte layer is bent. As a result, the first and second electrode layers are deformed along the electrolyte layer. Therefore, the actuator can be deformed into an arbitrary shape by changing the voltage applied between the first and second electrode layers from the power source.
本発明者は、上記特許文献1に基づき、電源の正電極および負電極の間にスイッチおよびアクチュエータを直列接続した充電回路を構成し、スイッチのオン/オフを制御回路によって制御することにより、アクチュエータの形状を制御することを検討した。 The present inventor configures a charging circuit in which a switch and an actuator are connected in series between a positive electrode and a negative electrode of a power source based on the above-mentioned Patent Document 1, and controls the on / off of the switch by a control circuit, whereby the actuator We studied the control of the shape.
アクチュエータを任意な形状に変形させるには、第1、第2の電極層の間が任意な形状に対応する目標電圧に到達するまで電源からアクチュエータに充電することが必要である。しかし、上記充電回路の時定数は大きい。特に低温時には、アクチュエータの内部抵抗が大きくなる。このため、低温時には、上記充電回路の時定数はより一層大きくなる。 In order to deform the actuator into an arbitrary shape, it is necessary to charge the actuator from the power source until the target voltage corresponding to the arbitrary shape is reached between the first and second electrode layers. However, the time constant of the charging circuit is large. Especially at low temperatures, the internal resistance of the actuator increases. For this reason, at a low temperature, the time constant of the charging circuit is further increased.
したがって、制御回路によってスイッチをオンして電源からアクチュエータに対する充電を開始してから第1、第2の電極層の間の電圧が目標電圧に到達するまで、長い時間を要する。つまり、制御回路によってスイッチをオンしてから第1、第2の電極層の間の電圧が目標電圧に到達してスイッチをオフするまでに長い時間を要する。これにより、長い時間に亘って、制御回路がスイッチを介してアクチュエータを充電するための充電処理を実行し続けることになる。 Therefore, it takes a long time from when the switch is turned on by the control circuit to start charging the actuator from the power source until the voltage between the first and second electrode layers reaches the target voltage. That is, it takes a long time from when the switch is turned on by the control circuit until the voltage between the first and second electrode layers reaches the target voltage and the switch is turned off. Accordingly, the control circuit continues to execute the charging process for charging the actuator via the switch for a long time.
本発明は上記点に鑑みて、制御回路がアクチュエータに対する充電処理を実行するのに要する時間を短くすることを可能にした形状可変素子、およびこれを用いた自動車用ヘッドアップディスプレイを提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention provides a variable shape element that makes it possible to shorten the time required for the control circuit to perform the charging process on the actuator, and an automotive head-up display using the variable shape element. Objective.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、イオン交換樹脂からなる電解質膜(30)と、電解質膜の片面に沿うように形成されている第1の電極層(31)と、電解質膜のうち片面に対して反対側に位置する反対面に沿うように形成されている第2の電極層(32〜35)とを備え、電圧を可変制御できる電源(50a〜50d)から第1、第2の電極層の間に電圧が与えられた際に、第1、第2の電極層の間の電界によって電解質膜内をイオンが移動して電解質膜が第1、第2の電極層とともに屈曲するアクチュエータ(40a〜40d)と、電源の正極電極および負極電極の間でアクチュエータに対して並列に接続されて、かつアクチュエータの静電容量よりも大きい静電容量を有するコンデンサ(52a〜52d)と、アクチュエータとコンデンサとの間の共通接続端子(41a〜41d)と電源との間に接続されているスイッチ(51a〜51d)と、スイッチをオンして電源からアクチュエータおよびコンデンサに対する充電を開始してからアクチュエータの充電が完了する前にスイッチをオフする充電処理を実行する制御回路(54)と、を備え、電源、スイッチ、およびコンデンサから構成される第1の充電回路の時定数は、電源、スイッチ、およびアクチュエータから構成される第2の充電回路の時定数に比べて、小さくなっていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, in the invention according to claim 1, an electrolyte membrane (30) made of an ion exchange resin, a first electrode layer (31) formed along one side of the electrolyte membrane, A second electrode layer (32 to 35) formed along the opposite surface of the electrolyte membrane that is located on the opposite side of the one surface, and the second power source (50a to 50d) that can variably control the voltage. When a voltage is applied between the first and second electrode layers, ions move in the electrolyte membrane due to the electric field between the first and second electrode layers, and the electrolyte membrane becomes the first and second electrodes. Actuators (40a to 40d) bent together with the layers, and capacitors (52a to 52d) connected in parallel to the actuator between the positive electrode and the negative electrode of the power source and having a capacitance larger than the capacitance of the
請求項1に記載の発明によれば、第1の充電回路の時定数は、第2の充電回路の時定数に比べて小さい。そして、コンデンサは、アクチュエータの静電容量よりも大きい静電容量を有する。このため、制御回路が、スイッチのオン後、アクチュエータの充電が完了する前にスイッチをオフしたとき、アクチュエータの充電を完了するために必要な電荷をコンデンサおよびアクチュエータに蓄えることができる。したがって、制御回路がスイッチをオンしてからスイッチをオフするまでに要する時間を短くすることが可能である。これにより、制御回路がアクチュエータに対する充電処理を実行するのに要する時間を短くすることが可能になる。 According to the first aspect of the present invention, the time constant of the first charging circuit is smaller than the time constant of the second charging circuit. The capacitor has a capacitance larger than that of the actuator. Therefore, when the control circuit turns off the switch after the switch is turned on but before the charging of the actuator is completed, the electric charge necessary for completing the charging of the actuator can be stored in the capacitor and the actuator. Therefore, it is possible to shorten the time required from when the control circuit turns on the switch until the switch is turned off. As a result, the time required for the control circuit to execute the charging process for the actuator can be shortened.
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に本発明の形状可変素子が適用される自動車用のヘッドアップディスプレイ1の第1実施形態の構成を示す。 FIG. 1 shows the configuration of a first embodiment of an automotive head-up display 1 to which the variable shape element of the present invention is applied.
ヘッドアップディスプレイ1は、図1に示すように、表示装置10、および光学ミラー20を備える。表示装置10は、表示光を面状に出力する。光学ミラー20は、表示装置10から出力される面状の表示光をフロントウインドシールド21に向けて反射する。光学ミラー20は、その形状が変更されて、焦点距離や反射方向を変えるようになっている。更にはフロントウインドシールド21の形状に合わせて虚像のひずみやぼけを修正することもできる。
As shown in FIG. 1, the head-up display 1 includes a
次に、本実施形態の光学ミラー20の構造について説明する。
Next, the structure of the
光学ミラー20は、図2、図3、および図4に示すように、電解質層30、および電極層31、32、33、34、35を備える形状可変素子である。電解質層30は、薄膜状に形成されたものであって、薄膜状のイオン交換樹脂にイオン液体(電解液)が含浸されているものである。電解質層30は、その厚み寸法が面方向に均一になるように形成されている。電解質層30は、その板厚方向から視て四角形に形成されている。本実施形態のイオン交換樹脂としては、例えば、Nafion(Du pont社製)、Flemion(旭硝子社製)、Aciplex(旭化成社製)等の、陽イオン交換樹脂が用いられる。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the
電極層31は、電解質層30の片面側に沿って片面側の全体に亘って薄膜状に形成されている第1の電極である。電極層31は、アルミニウム、銀、金等の導電性金属膜からなるのである。電極層31の片面側は、その面方向の中心点が光軸中心、即ち頂点となる光反射面31aを構成する。本実施形態の光反射面31aは、電極層31を構成する金属膜のうち片面側が研磨されることによって形成されたものである。電極層32、33、34、35は、図2および図3に示すように、電解質層30のうち片面30a側に対して反対側に位置する反対面30b(図4参照)側に沿ってそれぞれ薄膜状に形成されている。
The
電極層32、33、34、35は、それぞれ、電解質層30の反対面30bに沿うように形成されている導電性金属膜からなる。電極層32、33、34、35は、電解質層30の反対面30b側において分散して配置されている。
The
具体的には、電極層32は、反対面30bのうち図3中右上側に配置されている。電極層32は、電極層31および電解質層30とともに、後述するように光反射面31aを変形させるイオン導電性高分子アクチュエータ(以下、簡略化してアクチュエータと記す)40aを構成する。
Specifically, the
電極層33は、反対面30bのうち図3中右下側に配置されている。電極層33は、電極層31および電解質層30とともに、後述するように光反射面31aを変形させるイオン導電性高分子アクチュエータ(以下、簡略化してアクチュエータと記す)40bを構成する。
The
電極層34は、反対面30bの図3中左下側に配置されている。電極層34は、電極層31および電解質層30とともに、後述するように光反射面31aを変形させるイオン導電性高分子アクチュエータ(以下、簡略化してアクチュエータと記す)40cを構成する。
The
電極層34は、反対面30bの図3中左上側に配置されている。電極層35は、電極層31および電解質層30とともに、後述するように光反射面31aを変形させるイオン導電性高分子アクチュエータ(以下、簡略化してアクチュエータと記す)40dを構成する。
The
なお、以下、電極層31と電極層32、33、34、35とを説明の便宜上区別するために、電極層31を片面電極層31とし、電極層32、33、34、35を反対面電極層32、33、34、35とする。
Hereinafter, in order to distinguish the
次に、本実施形態の光学ミラー20の製造方法について図5を参照して説明する。
Next, the manufacturing method of the
まず、第1の工程では、陽イオン交換樹脂からなる陽イオン交換樹脂膜を基板の一面に沿うように形成する(ステップS100)。次の第2の工程では、陽イオン交換樹脂膜のうち基板に対して反対側の片面全体に亘って導電性金属膜を形成する(ステップS110)。次の第3の工程では、導電性金属膜の表面を研磨して光反射面31aを形成する(ステップS120)。これにより、光反射面31aを有する片面電極層31が形成されることになる。次の第4の工程では、陽イオン交換樹脂膜から基板を剥がす(ステップS130)。次の第5に工程にて、陽イオン交換樹脂膜のうち基板を剥がした一面に対して、導電性金属膜からなる反対面電極層32、33、34、35をそれぞれ形成する(ステップS140)。次に、第6工程で、陽イオン交換樹脂膜にイオン液体を含浸させる(ステップS150)。このことにより、電解質層30が形成されることになる。以上により、光学ミラー20が完了することになる。
First, in the first step, a cation exchange resin film made of a cation exchange resin is formed along one surface of the substrate (step S100). In the next second step, a conductive metal film is formed over the entire surface of the cation exchange resin film opposite to the substrate (step S110). In the next third step, the surface of the conductive metal film is polished to form the
次に、本実施形態のヘッドアップディスプレイ1の電気的構成について図6を用いて説明する。 Next, the electrical configuration of the head-up display 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG.
ヘッドアップディスプレイ1は、図6に示すように、電源50a、50b、50c、50d、およびスイッチ51a、51b、51c、51d、コンデンサ52a、52b、52c、52d、抵抗素子53a、53b、53c、53d、および制御回路54を備える。
As shown in FIG. 6, the head-up display 1 includes
電源50aは、その出力電圧を可変制御できる電源装置であって、アクチュエータ40aおよびコンデンサ52aに電圧を出力するものである。スイッチ51aおよび抵抗素子53aは、アクチュエータ40aおよびコンデンサ52aの間の共通接続端子41aと電源50aとの間に直列接続されている。スイッチ51aは、抵抗素子53aおよび共通接続端子41aの間に接続されている。コンデンサ52aは、電源50aの正極電極と負極電極との間でアクチュエータ40aに対して並列に接続されている。コンデンサ52aの静電容量は、アクチュエータ40aの静電容量よりも大きい。電源50a、スイッチ51a、抵抗素子53a、およびコンデンサ52aから構成される第1の充電回路の時定数は、電源50a、スイッチ51a、抵抗素子53a、およびアクチュエータ40aから構成される第2の充電回路の時定数よりも小さくなっている。
The
電源50bは、その出力電圧を可変制御できる電源装置であって、アクチュエータ40bおよびコンデンサ52bに電圧を出力するものである。スイッチ51bおよび抵抗素子53bは、アクチュエータ40bおよびコンデンサ52bの間の共通接続端子41bと電源50bとの間に直列接続されている。スイッチ51bは、抵抗素子53bおよび共通接続端子41bの間に接続されている。コンデンサ52bは、電源50bの正極電極と負極電極との間でアクチュエータ40bに対して並列に接続されている。コンデンサ52bの静電容量は、アクチュエータ40bの静電容量よりも大きい。電源50b、スイッチ51b、抵抗素子53b、およびコンデンサ52bから構成される第1の充電回路の時定数は、電源50b、スイッチ51b、抵抗素子53b、およびアクチュエータ40bから構成される第2の充電回路の時定数よりも小さくなっている。
The
電源50cは、その出力電圧を可変制御できる電源装置であって、アクチュエータ40cおよびコンデンサ52cに電圧を出力するものである。スイッチ51cおよび抵抗素子53cは、アクチュエータ40cおよびコンデンサ52cの間の共通接続端子41cと電源50cとの間に直列接続されている。スイッチ51cは、抵抗素子53cおよび共通接続端子41cの間に接続されている。コンデンサ52cは、電源50cの正極電極と負極電極との間でアクチュエータ40cに対して並列に接続されている。コンデンサ52cの静電容量は、アクチュエータ40cの静電容量よりも大きい。電源50c、スイッチ51c、抵抗素子53c、およびコンデンサ52cから構成される第1の充電回路の時定数は、電源50c、スイッチ51c、抵抗素子53c、およびアクチュエータ40cから構成される第2の充電回路の時定数よりも小さくなっている。
The
電源50dは、その出力電圧を可変制御できる電源装置であって、アクチュエータ40dおよびコンデンサ52dに電圧を出力するものである。スイッチ51dおよび抵抗素子53dは、アクチュエータ40dおよびコンデンサ52dの間の共通接続端子41dと電源50dとの間に直列接続されている。スイッチ51dは、抵抗素子53dおよび共通接続端子41dの間に接続されている。コンデンサ52dは、電源50dの正極電極と負極電極との間でアクチュエータ40dに対して並列に接続されている。コンデンサ52dの静電容量は、アクチュエータ40dの静電容量よりも大きい。電源50d、スイッチ51d、抵抗素子53d、およびコンデンサ52dから構成される第1の充電回路の時定数は、電源50d、スイッチ51d、抵抗素子53d、およびアクチュエータ40dから構成される第2の充電回路の時定数よりも小さくなっている。
The
なお、本実施形態では、スイッチ51a〜51dとして、有機トランジスタを用いてもよい。
In the present embodiment, organic transistors may be used as the
制御回路54は、マイクロコンピュータやメモリ等から構成され、光反射面31aの形状を変化させるために、電源50a〜50dおよびスイッチ51a〜51dを介してアクチュエータ40a〜40dを制御する。アクチュエータ40a〜40dは、後述するように、それぞれ対応する電源、およびコンデンサから充電されて、屈曲する。
The
以下、本実施形態の制御回路54の充電処理の説明に先だって、アクチュエータ40a〜40dの作動の詳細について説明する。図7、図8(a)、(b)を参照して説明する。図7は、電解質層30の背面図である。図8(a)、(b)は、アクチュエータ40a、コンデンサ52a、および電源50aの間の接続構成を模式的に示したもので、抵抗素子53aを省略している。
Hereinafter, prior to the description of the charging process of the
まず、アクチュエータ40aを構成する電極層31、32の間に電源50a(或いは、コンデンサ52a)が直流電圧を印加する。すると、電解質層30の反対面30bの面方向中心30cを固定端として固定し、電解質層30のうち反対面電極層32に対応する対応電解質層301(図7参照)、片面電極層31のうち反対面電極層32に対応する部分(以下、右上側電極部分という)、および反対面電極層32が屈曲する。
First, the
例えば、片面電極層31が陽極電極で、反対面電極層32が陰極電極になるように電源50a(或いは、コンデンサ52a)が電極層31、32の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層301内を電極層31、32の間の電界に沿って反対面電極層32側に移動する。これに伴い、図8(a)に示すように、対応電解質層301が反対面電極層32側に凸になるように屈曲する。すると、右上側電極部分および反対面電極層32が対応電解質層301に沿うように変形する。
For example, the
また、片面電極層31が陰極電極で、反対面電極層32が陽極電極になるように電源50a(或いは、コンデンサ52a)が電極層31、32の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層301内を電極層31、32の間の電界に沿って片面電極層31側に移動する。これに伴い、図8(b)に示すように、対応電解質層301が片面電極層31側に凸になるように屈曲する。すると、右上側電極部分および反対面電極層32が対応電解質層301に沿うように変形する。
The
このように電源50a(或いは、コンデンサ52a)から電極層31、32の間に直流電圧を印加して対応電解質層301を屈曲させる際に、電極層31、32の間の印加電圧が大きくなるほど、対応電解質層301が大きく屈曲する。
Thus, when applying a direct current voltage between the electrode layers 31 and 32 from the
次に、アクチュエータ40bを構成する片面電極層31および反対面電極層33の間に電源50b(或いは、コンデンサ52b)が直流電圧を印加する。すると、電解質層30の反対面30bの面方向中心点30cを固定端として固定し、電解質層30のうち反対面電極層33に対応する対応電解質層302(図7参照)、片面電極層31のうち反対面電極層33に対応する部分(以下、右下側電極部分という)、および反対面電極層33が屈曲する。
Next, the
例えば、片面電極層31が陽極電極で、反対面電極層33が陰極電極になるように電源50b(或いは、コンデンサ52b)が電極層31、32の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層302内を電極層31、33の間の電界に沿って反対面電極層33側に移動する。これに伴い、対応電解質層302が反対面電極層33側に凸になるように屈曲する。右下側電極部分および反対面電極層33が対応電解質層302に沿うように変形する。
For example, the
また、片面電極層31が陰極電極で、反対面電極層33が陽極電極になるように電源50b(或いは、コンデンサ52b)が電極層31、33の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層302内を電極層31、33の間の電界に沿って片面電極層31側に移動する。これに伴い、対応電解質層302が片面電極層31側に凸になるように屈曲する。すると、右下側電極部分および反対面電極層33が対応電解質層302に沿うように変形する。
Further, the
このように電源50b(或いは、コンデンサ52b)から電極層31、33の間に直流電圧を印加して対応電解質層302を屈曲させる際に、電極層31、33の間の印加電圧を大きくするほど、対応電解質層302が大きく屈曲する。
As described above, when the
次に、アクチュエータ40cを構成する片面電極層31および反対面電極層34の間に電源50c(或いは、コンデンサ52c)が直流電圧を印加する。すると、電解質層30の反対面30bの面方向中心点30cを固定端として固定し、電解質層30のうち反対面電極層34に対応する対応電解質層303(図7参照)、片面電極層31のうち反対面電極層34に対応する部分(以下、左下側電極部分という)、および反対面電極層34が屈曲する。
Next, the
例えば、片面電極層31が陽極電極で、反対面電極層34が陰極電極になるように電源50c(或いは、コンデンサ52c)が電極層31、34の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層303内を電極層31、34の間の電界に沿って反対面電極層34側に移動する。これに伴い、対応電解質層302が反対面電極層34側に凸になるように屈曲する。すると、左下側電極部分および反対面電極層34が対応電解質層303に沿うように変形する。
For example, the
また、片面電極層31が陰極電極で、反対面電極層34が陽極電極になるように電源50c(或いは、コンデンサ52c)が電極層31、34の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層303内を電極層31、34の間の電界に沿って片面電極層31側に移動する。これに伴い、対応電解質層303が片面電極層31側に凸になるように屈曲する。すると、左下電極部分および反対面電極層34が対応電解質層303に沿うように変形する。
The
このように電源50c(或いは、コンデンサ52c)から電極層31、34の間に直流電圧を印加して対応電解質層303を屈曲させる際に、電極層31、34の間の印加電圧を大きくするほど、対応電解質層303が大きく屈曲する。
As described above, when the direct current voltage is applied between the electrode layers 31 and 34 from the
次に、アクチュエータ40dを構成する片面電極層31および反対面電極層35の間に電源50d(或いは、コンデンサ52d)が直流電圧を印加する。すると、電解質層30の反対面30bの面方向中心点30cを固定端として固定し、電解質層30のうち反対面電極層35に対応する対応電解質層304(図7参照)、片面電極層31のうち反対面電極層35に対応する部分(以下、左上側電極部分という)、および反対面電極層35が屈曲する。
Next, the
例えば、片面電極層31が陽極電極で、反対面電極層35が陰極電極になるように電源50d(或いは、コンデンサ52d)が電極層31、35の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層304内を電極層31、35の間の電界に沿って反対面電極層35側に移動する。これに伴い、対応電解質層304が反対面電極層35側に凸になるように屈曲する。すると、左上側電極部分および反対面電極層35が対応電解質層304に沿うように変形する。
For example, the
また、片面電極層31が陰極電極で、反対面電極層35が陽極電極になるように電源50d(或いは、コンデンサ52d)が電極層31、35の間に直流電圧を印加する。すると、陽イオンが対応電解質層304内を電極層31、35の間の電界に沿って片面電極層31側に移動する。これに伴い、対応電解質層304が片面電極層31側に凸になるように屈曲する。すると、左上側電極部分および反対面電極層35が対応電解質層304に沿うように変形する。
The
このように電源50d(或いは、コンデンサ52d)から電極層31、35の間に直流電圧を印加して対応電解質層304を屈曲させる際に、電極層31、35の間の印加電圧を大きくするほど、対応電解質層304が大きく屈曲する。
As described above, when the direct current voltage is applied between the
次に、本実施形態の制御回路54の充電処理について図9を用いて説明する。図9は制御回路54の充電処理を示すフローチャートである。制御回路54は、図9のフローチャートにしたがって充電処理を実行する。
Next, the charging process of the
まず、制御回路54は、アクチュエータ40a、40b、40c、40dを1つずつ順次充電する(ステップ100〜ステップ130)。
First, the
具体的には、制御回路54が電源50aの出力電圧を制御するとともに、スイッチ51b、51c、51dをオフした状態で、スイッチ51aをオンする(ステップS100)。これに伴い、電源50aからスイッチ51aおよび抵抗素子53aを通してコンデンサ52aに電流が流れる。電源50aからスイッチ51aおよび抵抗素子53aを通してアクチュエータ40aに電流が流れる。すなわち、電源50aの出力電圧によってコンデンサ52aおよびアクチュエータ40aが充電されることになる。その後、制御回路54がスイッチ51aをオフする。これに伴い、コンデンサ52aからアクチュエータ40aに電流が流れる。つまり、アクチュエータ40aはコンデンサ52aから充電されることになる。その後、アクチュエータ40aの電極層31、32の間の電圧が目標電圧に到達する。このことにより、アクチュエータ40aの充電が完了することになる。
Specifically, the
ここで、アクチュエータ40aの目標電圧は、電源50aの出力電圧とスイッチ51aをオンしたオン期間とによって決まる。このため、目標電圧は、電源50aの出力電圧が大きいほど、大きくなり、スイッチ51aのオン期間が長いほど、目標電圧は大きくなる。
Here, the target voltage of the
また、制御回路54は、上述したスイッチ51aをオフする際に、制御回路54が電源50bの出力電圧を制御するとともに、スイッチ51c、51dをオフした状態で、スイッチ51bをオンする(ステップS110)。これにより、スイッチ51aをオフしてコンデンサ52aからアクチュエータ40aに充電している期間内に、スイッチ51bをオンして電源50bからコンデンサ52bおよびアクチュエータ40bに対する充電を開始する。
Further, the
これに伴い、電源50bからスイッチ51bおよび抵抗素子53bを通してコンデンサ52bに電流が流れる。電源50bからスイッチ51bおよび抵抗素子53bを通してアクチュエータ40bに電流が流れる。すなわち、電源50bの出力電圧によってコンデンサ52bおよびアクチュエータ40bが充電されることになる。その後、制御回路54がスイッチ51bをオフする。これに伴い、コンデンサ52bからアクチュエータ40bに電流が流れる。つまり、アクチュエータ40bはコンデンサ52bから充電されることになる。その後、アクチュエータ40bの電極層31、33の間の電圧が目標電圧に到達する。このことにより、アクチュエータ40bの充電が完了することになる。
Accordingly, a current flows from the
ここで、アクチュエータ40bの目標電圧は、電源50bの出力電圧とスイッチ51bをオンしたオン期間とによって決まる。このため、目標電圧は、電源50bの出力電圧が大きいほど、大きくなり、スイッチ51bのオン期間が長いほど、目標電圧は大きくなる。
Here, the target voltage of the
さらに、制御回路54は、上述したスイッチ51bをオフする際に、制御回路54が電源50cの出力電圧を制御するとともに、スイッチ51a、51dをオフした状態で、スイッチ51cをオンする(ステップS120)。これにより、スイッチ51bをオフしてコンデンサ52bからアクチュエータ40bに充電している期間内に、スイッチ51cをオンして電源50cからコンデンサ52cおよびアクチュエータ40cに対する充電を開始する。
Further, the
これに伴い、電源50cからスイッチ51cおよび抵抗素子53cを通してコンデンサ52cに電流が流れる。電源50cからスイッチ51cおよび抵抗素子53cを通してアクチュエータ40cに電流が流れる。すなわち、電源50cの出力電圧によってコンデンサ52cおよびアクチュエータ40cが充電されることになる。その後、制御回路54がスイッチ51cをオフする。これに伴い、コンデンサ52cからアクチュエータ40cに電流が流れる。つまり、アクチュエータ40cはコンデンサ52cから充電されることになる。その後、アクチュエータ40cの電極層31、34の間の電圧が目標電圧に到達する。このことにより、アクチュエータ40cの充電が完了することになる。
Accordingly, a current flows from the
ここで、アクチュエータ40cの目標電圧は、電源50cの出力電圧とスイッチ51cをオンしたオン期間とによって決まる。このため、目標電圧は、電源50cの出力電圧が大きいほど、大きくなり、スイッチ51cのオン期間が長いほど、目標電圧は大きくなる。
Here, the target voltage of the
また、制御回路54は、上述したスイッチ51cをオフする際に、制御回路54が電源50dの出力電圧を制御するとともに、スイッチ51a、51bをオフした状態で、スイッチ51dをオンする(ステップS120)。これにより、スイッチ51cをオフしてコンデンサ52cからアクチュエータ40cに充電している期間内に、スイッチ51dをオンして電源50dからコンデンサ52dおよびアクチュエータ40dに対する充電を開始する。
The
これに伴い、電源50dからスイッチ51dおよび抵抗素子53dを通してコンデンサ52dに電流が流れる。電源50dからスイッチ51dおよび抵抗素子53dを通してアクチュエータ40dに電流が流れる。すなわち、電源50dの出力電圧によってコンデンサ52dおよびアクチュエータ40dが充電されることになる。その後、制御回路54がスイッチ51dをオフする。これに伴い、コンデンサ52dからアクチュエータ40dに電流が流れる。つまり、アクチュエータ40dはコンデンサ52dから充電されることになる。その後、アクチュエータ40dの電極層31、35の間の電圧が目標電圧に到達する。このことにより、アクチュエータ40dの充電が完了することになる。
Accordingly, a current flows from the
ここで、アクチュエータ40dの目標電圧は、電源50dの出力電圧とスイッチ51dをオンしたオン期間とによって決まる。このため、目標電圧は、電源50dの出力電圧が大きいほど、大きくなり、スイッチ51dのオン期間が長いほど、目標電圧は大きくなる。
Here, the target voltage of the
以上により、電源50a〜50dの出力電圧とスイッチ51a〜51dのオン期間とをそれぞれ制御することにより、アクチュエータ40a〜40dの目標電圧を制御する。このことにより、アクチュエータ40a〜40dが屈曲する度合いを制御することができる。これにより、電極層31、ひいては光反射面31aを所望の形状に変化させることができる。
As described above, the target voltages of the
以上説明した本実施形態によれば、ヘッドアップディスプレイ1は、イオン交換樹脂からなる電解質膜30と、電解質膜30の片面30aに沿うように形成されている片面電極層31と、電解質膜30のうち片面30aに対して反対側に位置する反対面30bに沿うように形成されている反対面電極層電極層32〜35とを備えるアクチュエータ40a〜40dを備える。コンデンサ52a〜52dは、電源50a〜50dの正極電極および負極電極の間でアクチュエータ40a〜40dに対して並列に接続されて、かつアクチュエータ40a〜40dのうち対応するアクチュエータの静電容量よりも大きい静電容量を有する。スイッチ51a〜51dは、アクチュエータ40a〜40dとコンデンサ52a〜52dとの間の共通接続端子41a〜41dと電源50a〜50dとの間に接続されている。制御回路54は、スイッチ51a〜51dをオンして電源50a〜50dからアクチュエータ40a〜40dおよびコンデンサ52a〜52dに対する充電を開始してからアクチュエータ40a〜40dの充電が完了する前にスイッチ51a〜51dをオフする充電処理を実行する。
According to the embodiment described above, the head-up display 1 includes the
ここで、アクチュエータ毎に、第1の充電回路の時定数の方が第2の充電回路の時定数よりも小さくなっている。コンデンサ52a〜52dは、それぞれアクチュエータ40a〜40dのうち対応するアクチュエータの静電容量よりも大きい静電容量を有する。このため、アクチュエータ毎にスイッチ51a〜51dをオンしてからアクチュエータの充電が完了する前にスイッチ51a〜51dをオフしたときに、アクチュエータの充電を完了するために必要な電荷をコンデンサおよびアクチュエータに蓄えることができる。したがって、制御回路54がスイッチ51a〜51dをオンしてからスイッチ51a〜51dをオフするまでに要する時間を短くすることが可能である。これにより、制御回路54がアクチュエータ40a〜40dに対する充電処理を実行するのに要する時間をアクチュエータ毎に短くすることが可能になる。
Here, for each actuator, the time constant of the first charging circuit is smaller than the time constant of the second charging circuit.
本実施形態では、スイッチ51aをオフしてコンデンサ52aからアクチュエータ40aに充電している期間内に、スイッチ51bをオンして電源50bからコンデンサ52bおよびアクチュエータ40bに対する充電を開始する。このため、アクチュエータ40aを充電する期間と、アクチュエータ40bを充電する期間とを重複させることができる。
In the present embodiment, the
スイッチ51bをオフしてコンデンサ52bからアクチュエータ40bに充電している期間内に、スイッチ51cをオンして電源50cからコンデンサ52cおよびアクチュエータ40cに対する充電を開始する。このため、アクチュエータ40bを充電する期間とアクチュエータ40cを充電する期間とを重複させることができる。
Within the period in which the
スイッチ51cをオフしてコンデンサ52cからアクチュエータ40cに充電している期間内に、スイッチ51dをオンして電源50dからコンデンサ52dおよびアクチュエータ40dに対する充電を開始する。このため、アクチュエータ40cを充電する期間とアクチュエータ40dを充電する期間とを重複させることができる。
Within the period in which the
以上により、アクチュエータ40a、40b、40c、40dを充電するのに要するトータルの時間を短縮することができる。
As described above, the total time required to charge the
また、コンデンサ52a〜52dを用いていないヘッドアップディスプレイ1において、スイッチ51a〜51dのうち例えばスイッチ51aがオフしているときには、アクチュエータ40aの電極層31、32の間でリーク電流が流れると、リーク電流に応じてアクチュエータ40aが屈曲する。或いは、スイッチ51aがオフしているとき、アクチュエータ40aに隣接するアクチュエータからアクチュエータ40aに回り込み電流が流れると、回り込み電流に応じてアクチュエータ40aが屈曲する。
Further, in the head-up display 1 that does not use the
これに対して、本実施形態では、スイッチ51aをオフしているときでも、コンデンサ52aからアクチュエータ40aに電圧が与えられている場合には、リーク電流や回り込み電流が生じてもアクチュエータ40aが屈曲することが抑制される。アクチュエータ40b、40c、40dも同様にリーク電流や回り込み電流が生じても屈曲することが抑制される。
On the other hand, in the present embodiment, even when the
上記特許文献1の形状可変素子では、第1、第2の電極層がアクチュエータ毎に独立して形成されている。このため、アクチュエータと電源との間を接続する配線をアクチュエータ毎に2本ずつ必要になる。 In the variable shape element of Patent Document 1, the first and second electrode layers are formed independently for each actuator. For this reason, two wires for connecting the actuator and the power source are required for each actuator.
これに対して、本実施形態では、片面電極層31は、アクチュエータ40a〜40dに対して共通の電極層になっている。このため、アクチュエータ40a〜40dと電源50a〜50dとの間を接続する配線を減らすことができる。
On the other hand, in this embodiment, the single-
本実施形態では、片面電極層31は、アクチュエータ40a〜40dに対して共通の電極層になっている。このため、アクチュエータ毎に独立した片面電極層31を設ける場合に比べて、電解質層30の片面30a側に片面電極層31を形成する製造工程の工数を低減することができる。
In the present embodiment, the single-
本実施形態の光学ミラー20では、光反射面31aは、電極層31を構成する金属膜の片面側が研磨されることによって形成されたものである。これにより、高反射率の光反射面31aの実現が可能になる。したがって、光反射面31aによって反射される表示のボケ・にじみを低減することができる。
In the
また、電極層31以外に光反射膜を別途用意して、この光反射膜を電極層31の片面側に配置して光学ミラー20を構成することも可能である。この場合、電解質層30の屈曲によって電極層31とともに光反射膜も変形させる必要がある。このため、電解質層30自体を変形させるための力が不足する場合がある。
It is also possible to prepare the
これに対して、本実施形態では、上述の如く、電極層31を構成金属膜の片面側を研磨して光反射面31aを構成している。このため、電解質層30の屈曲によって電極層31および光反射膜の双方を変形させる必要がない。よって、電解質層30を変形させるために十分な力を用いることができる。これにより、電解質層30の十分な変形量を確保しつつ、電解質層30の十分な変形速度を確保することができる。さらに、電極層31以外に光反射膜を用いる必要がないので、光学ミラー20の軽量化も図ることができる。
On the other hand, in this embodiment, as described above, the
(他の実施形態)
上記実施形態では、ヘッドアップディスプレイ1として、アクチュエータ40a〜40dに対してそれぞれ電源50a〜50dを設けた例について説明したが、これに代えて、図10に示すように、アクチュエータ40a〜40dに対して共通の1つの電源50を設けてもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the example in which the
この場合、アクチュエータ40a、40b、40c、40dのうち電源50から充電するアクチュエータを順次切り替えるために、スイッチ51a、51b、51c、51dのうちオンさせるスイッチを順次切り替える。
In this case, among the
上記実施形態では、電源50a〜50dからアクチュエータ40a〜40dに対して充電してアクチュエータ40a〜40dを変形させる例について説明したが、これに代えて、アクチュエータ40a〜40dから電源50a〜50dに放電させてアクチュエータ40a〜40dを変形させてもよい。以下、制御回路54における放電処理の具体例について説明する。放電処理は、アクチュエータ40aを変形させるためにアクチュエータ40aから電源50aに放電させる処理である。
In the above embodiment, the example in which the
まず、上記実施形態と同様に、電源50aからアクチュエータ40aおよびコンデンサ52aに充電した後に、制御回路54がスイッチ51aをオフする。その後、制御回路54は、電源50aを制御して電源50aの出力電圧を電極層31、32間の電圧(および、コンデンサ52aの両電極間の電圧)よりも低くするとともに、スイッチ51aをオンする。これに伴い、コンデンサ52aから抵抗素子53aおよびスイッチ51aを通して電源50aに電流が流れる。アクチュエータ40aの電極層32側から抵抗素子53aおよびスイッチ51aを通して電源50aに電流が流れる。このため、電極層31、32間の電圧が低下する。したがって、アクチュエータ40aにおいて、対応電解質層301が上側電極部分および反対面電極層32とともに変形する。これに伴い、アクチュエータ40aの屈曲度合いが小さくなる。アクチュエータ40c〜40dにおいても同様である。
First, similarly to the above embodiment, after charging the
上記実施形態では、電極層31をアクチュエータ40a〜40dに対して共通の電極層とした例について説明したが、これに代えて、電極層31をアクチュエータ毎に独立したものを用いてもよい。
In the above embodiment, the example in which the
上記実施形態では、電解質層30内の陽イオンの移動によって電解質層30を屈曲させるアクチュエータ40a〜40dを構成した例について説明したが、これに代えて、電解質層30内の陰イオンの移動によって電解質層30を屈曲させるアクチュエータ40a〜40dを構成してもよい。
In the above embodiment, the example in which the
上記実施形態では、電解質層30をアクチュエータ40a〜40dに対して共通の電極層とした例について説明したが、これに代えて、電解質層30をアクチュエータ毎に独立したものを用いてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
上記実施形態では、表示装置10から出力される面状の表示光を形状可変光学素子20が反射した例について説明したが、これに代えて、表示装置10から出力される線状の表示光を形状可変光学素子20が反射してもよい。
In the above embodiment, an example in which the planar display light output from the
上記実施形態では、電解質層30の反対面30bに4つの反対面電極層32、33、34、35を配置した例について説明したが、これに限らず、n個の電極層を電解質層30の反対面30bに配置してもよい。但し、nは、2以上の整数であるとする。或いは、1つのみの反対面電極層を電解質層30の反対面30bに配置してもよい。つまり、本発明では、反対面電極層の個数は、4つに限定されない。
In the above embodiment, an example in which the four opposite electrode layers 32, 33, 34, and 35 are arranged on the
上記実施形態では、ヘッドアップディスプレイ1としてフロントウインドシールド21に光学ミラー20の反射光を出力した例について説明したが、これに代えて、フロントウインドシールド21以外のサイドウインドシールドやバックウインドシールドに光学ミラー20の反射光を出力してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the reflected light of the
上記実施形態では、本発明に係る光学ミラー20をヘッドアップディスプレイ1に適用した例について説明したが、これに代えて、顕微鏡、望遠鏡などの各種の光学機器に本発明に係る光学ミラー20を適用してもよい。
In the above embodiment, the example in which the
上記実施形態では、アクチュエータ40a〜40dに対して1個ずつ順番に電圧を印加した例について説明したが、これに代えて、アクチュエータ40a〜40dの全てに対して同時に電圧を印加してもよい。更には、光学ミラー20を複数並べて、複数の光学ミラー20に対して順番に電圧を印加してもよく、複数の光学ミラー20の全てに対して同時に電圧を印加してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the voltages are sequentially applied to the
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to above-described embodiment, In the range described in the claim, it can change suitably.
1 ヘッドアップディスプレイ
20 光学ミラー
30 電解質層
31 片面電極層
31a 光反射面
32〜35 反対面電極層
40a〜40d アクチュエータ
50a、50b、50c、50d 電源
51a、51b、51c、51d スイッチ
52a、52b、52c、52d コンデンサ
53a、53b、53c、53d 抵抗素子
54 制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Head-up
Claims (6)
前記電源の正極電極および負極電極の間で前記アクチュエータに対して並列に接続されて、かつ前記アクチュエータの静電容量よりも大きい静電容量を有するコンデンサ(52a〜52d)と、
前記アクチュエータと前記コンデンサとの間の共通接続端子(41a〜41d)と前記電源との間に接続されているスイッチ(51a〜51d)と、
前記スイッチをオンして前記電源から前記アクチュエータおよび前記コンデンサに対する充電を開始してから前記アクチュエータの充電が完了する前に前記スイッチをオフする充電処理を実行する制御回路(54)と、を備え、
前記電源、前記スイッチ、および前記コンデンサから構成される第1の充電回路の時定数は、前記電源、前記スイッチ、および前記アクチュエータから構成される第2の充電回路の時定数に比べて、小さくなっていることを特徴とする形状可変素子。 An electrolyte membrane (30) made of an ion exchange resin, a first electrode layer (31) formed along one side of the electrolyte membrane, and the electrolyte membrane located on the opposite side of the one side And a second electrode layer (32-35) formed along the opposite surface, when a voltage is applied between the first and second electrode layers from a power source (50a-50d). An actuator (40a to 40d) in which ions move in the electrolyte membrane by an electric field between the first and second electrode layers and the electrolyte membrane bends together with the first and second electrode layers;
Capacitors (52a to 52d) connected in parallel to the actuator between the positive electrode and the negative electrode of the power source and having a capacitance larger than the capacitance of the actuator;
Switches (51a-51d) connected between common connection terminals (41a-41d) between the actuator and the capacitor and the power source;
A control circuit (54) for performing a charging process for turning off the switch before the actuator is fully charged after the actuator is turned on from the power source and charging the actuator and the capacitor is completed.
The time constant of the first charging circuit composed of the power source, the switch, and the capacitor is smaller than the time constant of the second charging circuit composed of the power source, the switch, and the actuator. A variable shape element characterized by comprising:
前記第1、第2の電極層および前記電解質膜から構成される前記アクチュエータが前記第2の電極層毎にそれぞれ構成されており、
前記コンデンサおよび前記スイッチは、前記アクチュエータ毎にそれぞれ設けられており、
前記制御回路は、前記アクチュエータ毎に、前記充電処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の形状可変素子。 A plurality of the second electrode layers are disposed on the opposite surface side of the electrolyte membrane,
The actuator composed of the first and second electrode layers and the electrolyte membrane is configured for each of the second electrode layers;
The capacitor and the switch are provided for each actuator,
The variable shape element according to claim 1, wherein the control circuit executes the charging process for each actuator.
表示光を出力する表示装置(10)と、を備え、
前記光反射面は、前記表示装置から出力される表示光をウインドシールド(21)に向けて反射するようになっており、
前記アクチュエータは、前記電解質膜を前記第1、第2の電極層とともに屈曲させることにより、前記光反射面を屈曲させるようになっていることを特徴とする自動車用ヘッドアップディスプレイ。 A variable shape element (20) according to claim 4 or 5,
A display device (10) for outputting display light,
The light reflecting surface reflects display light output from the display device toward the windshield (21),
The automobile head-up display, wherein the actuator bends the light reflecting surface by bending the electrolyte membrane together with the first and second electrode layers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152779A JP6225537B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Variable shape element and head-up display for automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152779A JP6225537B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Variable shape element and head-up display for automobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015023759A JP2015023759A (en) | 2015-02-02 |
JP6225537B2 true JP6225537B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=52487771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152779A Active JP6225537B2 (en) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | Variable shape element and head-up display for automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225537B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016186598A (en) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 新電元工業株式会社 | Control device and control method |
JP2016206226A (en) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 新電元工業株式会社 | Control device and control method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09293913A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Casio Comput Co Ltd | Functionable polymer device |
JPH10333080A (en) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Shimadzu Corp | Headup display |
JP2002131680A (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Canon Inc | Light deflection device |
JP2003111448A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Denso Corp | Piezoelectric actuator drive circuit |
JP2004037791A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Olympus Corp | Electrostatic drive type mirror arrangement |
JP4646530B2 (en) * | 2003-02-28 | 2011-03-09 | イーメックス株式会社 | Actuator element and driving method |
JP2008527433A (en) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | ジーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ アクチエンゲゼルシャフト | Head-up display with deformable mirror |
JP4624134B2 (en) * | 2005-02-25 | 2011-02-02 | 株式会社デンソー | Piezo actuator drive circuit |
JP2010041792A (en) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Alps Electric Co Ltd | Polymer actuator |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013152779A patent/JP6225537B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015023759A (en) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1397722B1 (en) | Camera lens positioning using an electro-active device | |
US11221536B2 (en) | Electrochromic device | |
CN101526661B (en) | Camera lens mould train | |
JP6225537B2 (en) | Variable shape element and head-up display for automobile | |
US20110217031A1 (en) | Method And Apparatus For Shape Memory Alloy Bender Actuator | |
KR20090038181A (en) | Varifocal optical device | |
JP2000133854A (en) | Actuator | |
US11347127B2 (en) | Liquid lens | |
JP2010002573A (en) | Method for changing reflectivity reversibly, element therefor, method of manufacturing element, and transmittance variable element and reflectivity variable mirror | |
CN110955010A (en) | Liquid lens focusing and anti-shake mechanism, camera module and electronic equipment | |
JP2008253058A (en) | Actuator and input device | |
US7535626B2 (en) | Shape-variable optical element, optical device and image pickup apparatus | |
JP6498774B2 (en) | Energy storage device | |
CN103452781A (en) | Polymeric actuator, actuator device, method of manufacturing polymeric actuator, and method of manufacturing actuator device | |
CN110933277A (en) | Liquid lens focusing and anti-shake mechanism, camera module and electronic equipment | |
JP5928287B2 (en) | Optical mirror and head-up display | |
KR20150000180A (en) | Camera module | |
KR20150087778A (en) | Tunable lens system | |
US8154649B2 (en) | Optical unit and image pickup apparatus utilizing electrostrictive drive elements | |
JP5029140B2 (en) | Variable shape optical element, optical device, and imaging device | |
JP6024610B2 (en) | Variable shape optical element | |
JP6011468B2 (en) | Variable shape optical element | |
US11506824B2 (en) | Circuit for controlling liquid lens | |
CN210986190U (en) | Liquid lens focusing and anti-shake mechanism, camera module and electronic equipment | |
JP5765020B2 (en) | Lens module, imaging device, and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6225537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |