JP6223020B2 - Opening reinforcement structure and construction method thereof - Google Patents
Opening reinforcement structure and construction method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP6223020B2 JP6223020B2 JP2013142438A JP2013142438A JP6223020B2 JP 6223020 B2 JP6223020 B2 JP 6223020B2 JP 2013142438 A JP2013142438 A JP 2013142438A JP 2013142438 A JP2013142438 A JP 2013142438A JP 6223020 B2 JP6223020 B2 JP 6223020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- column
- chord
- truss
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 25
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
本発明は、建築物の開口部補強構造およびその施工方法に関する。 The present invention relates to a building opening reinforcement structure and a construction method thereof .
従来、木造の建築物における開口部は、開口部の上部に背の高い横架材を架け渡したり(例えば特許文献1参照)、開口部を囲う柱および梁の内周部に、枠状フレーム部材を取り付けたり(例えば特許文献2参照)することで補強されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an opening in a wooden building has a frame-like frame on the inner periphery of a column and a beam surrounding the opening, for example, by placing a tall horizontal member over the opening (see, for example, Patent Document 1). It is reinforced by attaching a member (see, for example, Patent Document 2).
近年、地震時に避難通路を確保するために、開口部の高い補強性能が要求されている。しかしながら、従来の補強構造では、壁面内に補強部材が設けられているので、設けられる補強材が制限される。これによって、要求される補強性能が発揮できない場合があるという問題があった。また、従来の補強構造では既設の建築物の開口部を補強するのは困難であった。 In recent years, in order to ensure an evacuation passage in the event of an earthquake, high reinforcement performance of the opening is required. However, in the conventional reinforcing structure, since the reinforcing member is provided in the wall surface, the provided reinforcing material is limited. As a result, there is a problem that the required reinforcing performance may not be exhibited. Moreover, it is difficult to reinforce the opening of an existing building with the conventional reinforcing structure.
ところで、木造の建築物における壁を補強する構成としては、枠状フレーム部材の内側にブレースを設けてなる補強部材を壁の外側に固定するもの(特許第3343647号公報参照)があったが、本構造は開口部を固定するものではなかった。 By the way, as a structure to reinforce the wall in the wooden building, there was one that fixes a reinforcing member formed by providing a brace inside the frame-shaped frame member to the outside of the wall (see Japanese Patent No. 3343647). This structure did not fix the opening.
そこで、本発明は、前記の問題を解決するためになされたものであり、開口部において高い補強性能を得られるとともに、既存の建築物にも容易に適用できる開口部補強構造およびその施工方法を提供することを課題とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem, and provides an opening reinforcement structure that can obtain high reinforcement performance in an opening and can be easily applied to an existing building, and a construction method thereof. The issue is to provide.
前記課題を解決するための請求項1に係る発明は、建築物の外壁の開口部を補強して地震時に避難通路を確保するための門型の補強部材を備え、前記補強部材は、前記開口部に沿って立設される一対の柱構造体と、これら柱構造体の上部を繋ぐ梁構造体とを備えてなり、前記柱構造体は、縦方向に延在する一対の縦弦材と、これら縦弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス柱を有し、前記梁構造体は、横方向に延在する一対の横弦材と、これら横弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス梁を有しており、前記柱構造体の上端部は、外側から前記外壁に固定されていることを特徴とする開口部補強構造である。
The invention according to
このような構成によれば、トラス柱とトラス梁を門型に組み合わせた補強部材で開口部を囲っているので、開口部が大幅に補強される。したがって、地震時における避難通路を確保することができる。さらに、補強部材を外壁の外側に設けているので、外壁材を剥がす必要がなく、既存の建築物にも容易に適用することができる。 According to such a configuration, the opening is surrounded by the reinforcing member in which the truss column and the truss beam are combined in a gate shape, so that the opening is greatly reinforced. Therefore, it is possible to ensure an evacuation passage in the event of an earthquake. Furthermore, since the reinforcing member is provided outside the outer wall, it is not necessary to peel off the outer wall material, and it can be easily applied to existing buildings.
請求項2に係る発明は、前記梁構造体の前記一対の横弦材は、水平方向に間をあけて配置されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項3に係る発明は、前記第一トラス柱と前記第二トラス柱の上部に平面視L字状の連結ブラケットを接続し、前記連結ブラケットを前記開口部の上部に設けられた梁に連結することで、前記補強部材が前記外壁に固定されていることを特徴とする。このような構成によれば、第一トラス柱と第二トラス柱とが一体的に外壁に固定されるので、開口部の補強性能をさらに高めることができる。 According to a third aspect of the present invention, an L-shaped connection bracket in plan view is connected to the upper portions of the first truss column and the second truss column, and the connection bracket is connected to a beam provided at the upper portion of the opening. Thus, the reinforcing member is fixed to the outer wall. According to such a configuration, since the first truss column and the second truss column are integrally fixed to the outer wall, the reinforcement performance of the opening can be further enhanced.
請求項4に係る発明は、前記縦弦材、前記斜材および前記横弦材が、丸型パイプにて構成されていることを特徴とする。このような構成によれば、丸型パイプを用いることで、応力が局所的に作用せず、また外周面のどの方向から応力が作用しても剛性が一定であるので、板厚が必要以上に厚くなる部分がないので、必要最小限の板厚にすることができ、柱構造体および梁構造体の軽量化と高剛性化を同時に図れる。 The invention according to claim 4 is characterized in that the vertical chord member, the diagonal member and the horizontal chord member are formed of a round pipe. According to such a configuration, by using the round pipe, the stress does not act locally, and the rigidity is constant regardless of the direction of the stress on the outer peripheral surface. Therefore, it is possible to reduce the thickness of the column structure and the beam structure at the same time.
請求項5に係る発明は、前記斜材の端部には、スリットが形成され、前記縦弦材および前記横弦材には、ガセットプレートが設けられており、前記ガセットプレートを前記スリットに挿入して溶接することで、前記斜材が前記縦弦材または前記横弦材に接合されていることを特徴とする。このような構成によれば、溶接長を確保することができ、固定強度を高められる。 According to a fifth aspect of the present invention, a slit is formed at an end of the diagonal member, a gusset plate is provided on the longitudinal chord member and the transverse chord member, and the gusset plate is inserted into the slit. The diagonal member is joined to the longitudinal chord member or the transverse chord member by welding. According to such a configuration, the welding length can be ensured and the fixing strength can be increased.
請求項6に係る発明は、前記柱構造体の下部が、基礎にて連結されており、前記補強部材と前記基礎を合わせて枠状を呈していることを特徴とする。このような構成によれば、補強部材と基礎で一体化されるので、補強性能をより一層高めることができる。
請求項7に係る発明は、門型の補強部材を用いて建築物の外壁の開口部を補強して地震時の避難通路を確保するための開口部補強構造の施工方法であって、前記補強部材は、前記開口部に沿って立設される一対の柱構造体と、これら柱構造体の上部を繋ぐ梁構造体とを備えてなり、前記柱構造体は、縦方向に延在する一対の縦弦材と、これら縦弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス柱を有し、前記梁構造体は、横方向に延在する一対の横弦材と、これら横弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス梁を有しており、前記柱構造体の上端部を、外側から前記外壁に固定することを特徴とする。
The invention according to
The invention according to
本発明に係る柱構造体によれば、開口部において高い補強性能を得られるとともに、既存の建築物にも容易に適用することができるといった優れた効果を発揮する。 According to the pillar structure according to the present invention, it is possible to obtain a high reinforcing performance in the opening and to exhibit an excellent effect that it can be easily applied to an existing building.
本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施形態では、開口部補強構造を木造建築物に適用した場合を例に挙げて説明する。なお、かかる開口部補強構造の適用範囲を木造建築物に限定する趣旨ではない。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the case where the opening reinforcing structure is applied to a wooden building will be described as an example. In addition, it is not the meaning which limits the application range of this opening part reinforcement structure to a wooden building.
図1に示すように、本実施形態に係る開口部補強構造1は、建築物の外壁2の開口部3を補強する門型の補強部材4を備えている。補強部材4は、外壁2の外側において、開口部3を囲むように設けられている。補強部材4は、開口部3の両側に配置される一対の柱構造体10と、これら柱構造体10の上部を繋ぐ梁構造体20とを備えてなる。図2に示すように、補強部材4は、建築物の四面全ての外壁2の開口部3に設けられている。
As shown in FIG. 1, the opening
図1および図3に示すように、柱構造体10は、縦方向に延在する一対の縦弦材11,11と、これら縦弦材11,11間に架け渡される複数の斜材12,12・・と、縦弦材11の上端部と下端部で縦弦材11,11間に架け渡される水平材13,13とを備えてなるトラス柱14を有している。柱構造体1の上端部は、後記する連結ブラケット15を介して外壁2内部の梁2a(図6の(a)参照)に接続されている。柱構造体1の下端部は、建築物の建物基礎5と連結された基礎6に固定されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
縦弦材11は、鋼製の丸型パイプにて構成されており、垂直に配置されている。丸型パイプは、例えば内外両面がめっき処理された足場用パイプを用いれば耐食性を向上させることができる。一対の縦弦材11,11は、互いに平行に配置されている。図5および図6の上部にも示すように、縦弦材11の上端は、連結ブラケット15に溶接されている。連結ブラケット15は、断面L字状を呈するアングル材にて構成されており、底面に縦弦材11の上端面が溶接されている。図5および図6の下部に示すように。縦弦材11の下端には、ベースプレート16が溶接されている。ベースプレート16は、基礎6上に高さ調整用モルタル17を介して載置され、アンカーボルトB1とナットNにて基礎6に固定されている。
The
図3、図5及び図6に示すように、互いに対向する縦弦材11,11の外周面には、縦弦材11と斜材12または水平材13とを接合するためのガセットプレート18が溶接されている。ガセットプレート18は、複数設けられており、斜材12または水平材13の取付位置にそれぞれ設けられている。複数のガセットプレート18のうち、上端および下端に配置されるガセットプレート18の一方には、一本の斜材12と水平材13が接合され、他方には、1本の水平材13が接合される(図5および図6参照)。上端と下端のガセットプレート18,18の間に配置されるガセットプレート18には、二本の斜材12が接合される(図3参照)。ガセットプレート18は、縦弦材11の長手方向に沿うとともに、外周面の法線方向に延出している。ガセットプレート18は、矩形形状を呈しており、取り付けられる斜材12および水平材13を接合可能な高さ寸法(縦長さ)と突出寸法(横長さ)を有している。
As shown in FIG. 3, FIG. 5 and FIG. Welded. A plurality of
図7にも示すように、斜材12および水平材13は、縦弦材11と同様に鋼製の丸型パイプにて構成されている。図7に示すように、斜材12および水平材13の両端部には、スリット19が形成されている(図7では、斜材12のみ図示)。スリット19は、ガセットプレート18が挿通される部分であって、ガセットプレート18が挿通可能な幅寸法(ガセットプレート18の厚さ寸法より若干大きい寸法)を有している。スリット19は、丸型パイプの端部の外周縁部で、互いに対向する二箇所に形成されている。スリット19は、斜材12および水平材13をガセットプレート18に取り付けた状態で、外周縁部の上側と下側に位置する。
As shown in FIG. 7, the
図5および図6に示すように、斜材12および水平材13は、スリット19,19にガセットプレート18を挿通させて、スリット19の内周面とガセットプレート18の表面とが付き合わされた部分を溶接することで、ガセットプレート18に接合されている。溶接は、スリット19の内周面の全周に渡って施されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
図1、図4および図8の(a)に示すように、柱構造体10は、外壁2に平行に配置される第一トラス柱14aと、外壁2に直交して配置される第二トラス柱14bとを備え、平面視L字状を呈している。つまり、トラス柱14は、第一トラス柱14aと第二トラス柱14bとで構成され、第一トラス柱14aと第二トラス柱14bが互いに直交して配置されている。第一トラス柱14aの開口部3側端部に第二トラス柱14bが連結されている。第一トラス柱14aと第二トラス柱14bとの連結部分の縦弦材11は共用されており、一本の縦弦材11の二側面にガセットプレート18が設けられている。
As shown in FIG. 1, FIG. 4, and FIG. 8A, the
図8の(a)に示すように、縦弦材11の上端に設けられた連結ブラケット15は、平面視L字状に形成されており、外壁2に平行なアングル材15aと外壁2に直交するアングル材15bとを組み合わせてなる。第一トラス柱14aの上端部はアングル材15aの底面に溶接され、第二トラス柱14bの上端部はアングル材15bの底面に溶接されている。外壁2に平行なアングル材15aの立上り部は外壁2の表面に当接している。連結ブラケット15は、アングル材15aを長尺ボルトB1およびナットNを介して外壁2内部の梁2aに連結することで、外壁2に固定されている。具体的には、アングル材15aの立上り部、外壁2の表面材および梁2aに長尺ボルトB2が挿通され、外側からナットNで締め付けることで、連結ブラケット15が外壁2に固定されている。長尺ボルトB2とナットNは、梁2aの長手方向に所定ピッチで複数設けられている。なお、外壁2に直交するアングル材15bの立上り部は、他方のトラス柱14に対向している。
As shown in FIG. 8A, the connecting
図1、図4および図8の(a)に示すように、梁構造体20は、横縦方向に延在する一対の横弦材21,21と、これら横弦材21,21間に架け渡される複数の斜材22,22・・と、横弦材21の両端部で横弦材21,21間に架け渡される水平材23,23とを備えてなるトラス梁24にて構成されている。梁構造体20の両端部は、開口部の両側に位置する柱構造体10の上端部の連結ブラケット15に接続されている。
As shown in FIGS. 1, 4, and 8 (a), the
横弦材21は、縦弦材11と同様の鋼製の丸型パイプにて構成されており、水平に配置されている。一対の横弦材21,21は互いに平行に配置されている。横弦材21の端部は、ベースプレート26が溶接されている(図4および図8の(a)参照)。ベースプレート26は、連結ブラケット15の、壁面2に直交するアングル材15bの立上り部の表面に当接してボルトB3およびナットNにて固定されている。
The
互いに対向する横弦材21,21の外周面には、横弦材21と斜材22または水平材23とを接合するためのガセットプレート28が溶接されている。ガセットプレート28は、トラス柱14のガセットプレート18と同様の形状を呈しており、斜材22または水平材23の取付位置にそれぞれ設けられている。
斜材22は、トラス柱14の斜材12と同様の鋼製の丸型パイプにて構成され、斜材12と同等の形状を呈している。また、水平材23は、トラス柱14の水平材13と同様の鋼製の丸型パイプにて構成され、水平材13と同等の形状を呈している。斜材22と水平材23にもスリット29が形成されている。
The
斜材22および水平材23は、スリット29(図1参照)にガセットプレート28を挿通させて、スリット29の内周面とガセットプレート28の表面とが付き合わされた部分を溶接することで、ガセットプレート28に接合されている。溶接は、スリット29の内周面の全周に渡って施されている。
The
図1および図3に示すように、門型の補強部材4の下部に設けられた基礎6は、後施工アンカー等で建築物の建物基礎5と一体化されており、建築物の外側に張り出している。基礎6は、一方の柱構造体10の下部から他方の柱構造体10の下部まで延在しており、補強部材4と基礎6を合わせて開口部3を囲む枠状を呈している。基礎6の両端部は、第一トラス柱14aと第二トラス柱14bとを支持する部分であって、外壁2に平行に配置される平行支持部6aと、外壁2に直交して配置される直交支持部6bを備えた平面視L字状に形成されている。基礎6の両端部の直交支持部6b,6b間に位置する部分は、段状に形成されており、開口部3に繋がる階段7が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
以上のような構成の開口部補強構造1によれば、柱構造体10,10と梁構造体20からなる門型の補強部材4で開口部3を囲っているので、開口部3が大幅に補強され、開口部3周りの外壁2の変形を抑制できる。これによって、地震時に開口部3の倒壊や変形を防止できるので、避難通路を確保することができる。
According to the
また、柱構造体10は、第一トラス柱14aと第二トラス柱14bとを備え平面視L字状を呈しているので、水平二方向に対抗することができる。これによって、開口部3の補強性能をより一層高めることができる。
Moreover, since the
さらに、縦弦材11、斜材12および水平材13が丸型パイプにて構成されているので、角パイプやH型鋼などのように応力が局所的に作用せず、また外周面のどの方向から応力が作用しても剛性が一定であるので、板厚が必要以上に厚くなる部分がない。したがって、各部材を必要最小限の板厚にすることができ、柱構造体10の軽量化と高剛性化を同時に図れる。また、横弦材21、斜材22および水平材23も丸型パイプにて構成されているので、同様の作用効果を得られ、梁構造体20の軽量化と高剛性化を同時に図れる。これによって、補強部材4全体の軽量化と高剛性化をも同時に図れる。
Further, since the
また、斜材12および水平材13の端部には、スリット19が形成され、縦弦材11に取り付けられたガセットプレート18をスリット19に挿入して溶接するようにしたことで、溶接長を確保することができる。これによって、斜材12および水平材13と、縦弦材11との固定強度を高めることができる。また、斜材22および水平材23と、横弦材21に関しても同様に固定強度を高めることができる。
In addition, a
さらに、本実施形態では、補強部材4と基礎6で、開口部3の全周を囲っているので、開口部補強構造1の補強性能をより一層高めることができる。
かかる開口部補強構造1によれば、補強部材4を外壁2の外側に設けているので、外壁材を剥がす必要がない。柱構造体10の脚部を基礎6上に固定するとともに、柱構造体10の上端部を梁に固定するだけで、補強部材4が固定されるので、既存の建築物にも容易に適用することができる。
Furthermore, in this embodiment, since the reinforcing member 4 and the
According to the opening
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更が可能である。例えば、前記実施形態では、縦弦材11および横弦材21を鋼管にて構成しているが、これに限定されるものではなく、必要な剛性を有していれば、例えばH形鋼などの他の形状の形鋼であってもよい。
As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the meaning of this invention, a design change is possible suitably. For example, in the said embodiment, although the
また、前記実施形態では、補強部材4が開口部3を囲うように設けられているが、これに限定されるものではない。補強部材4は、避難通路としての幅を有していれば、開口部3の前面に配置してもよい(開口部3の一部を囲う)。例えば、図9に示すような構成となる。幅寸法の長い開口部3の外側に、補強部材4が設けられているが、柱構造体10,10は開口部3の前面に配置されている。この補強部材4の上端部は、前記実施形態と同様に外壁2内部の梁(図示せず)に連結されている。以上のような構成の開口部補強構造においても、前記実施形態と同様の作用効果が得られる。また、補強部材4は、開口部3の一部を塞ぐことになるが、開口部3の前面を通過するのはトラス柱14であるので、見通しが良く、風の流れを阻害することもない。
Moreover, in the said embodiment, although the reinforcement member 4 is provided so that the
さらに、前記実施形態では、基礎6の中間部分が段状に形成されているが、その形状は段状に限定されるものではない。また、基礎6は、一対の柱構造体10,10間に延在していなくてもよく、建物基礎5から柱構造体10の下部にそれぞれ張り出し(平行支持部6aと直交支持部6bのみの構成)、建物基礎5を介して柱構造体10,10を連結する構造であってもよい。このような構成によっても、補強部材4と建物基礎5と基礎6で、開口部3の全周を囲っているので、開口部補強構造1の補強性能をより一層高めることができる。
Furthermore, in the said embodiment, although the intermediate part of the
前記実施形態では、補強部材4は、建築物の四面全ての外壁2の開口部3に設けられているが、建築物の四面の全てに開口部がない場合であっても、開口部のない壁面に補強部材4を設けるようにするのが好ましい。このように建築物の全ての外壁2をバランス良く補強することで、開口部周りだけでなく、建築物全体の補強効果を高めることができる。
In the said embodiment, although the reinforcement member 4 is provided in the
1 開口部補強構造
2 外壁
2a 梁
3 開口部
4 補強部材
6 基礎
10 柱構造体
11 縦弦材
12 斜材
13 水平材
14 トラス柱
14a 第一トラス柱
14b 第二トラス柱
15 連結ブラケット
18 ガセットプレート
19 スリット
20 梁構造体
21 横弦材
22 斜材
23 水平材
24 トラス梁
28 ガセットプレート
29 スリット
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記補強部材は、前記開口部に沿って立設される一対の柱構造体と、これら柱構造体の上部を繋ぐ梁構造体とを備えてなり、
前記柱構造体は、縦方向に延在する一対の縦弦材と、これら縦弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス柱を有し、
前記梁構造体は、横方向に延在する一対の横弦材と、これら横弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス梁を有しており、
前記柱構造体の上端部は、外側から前記外壁に固定されている
ことを特徴とする開口部補強構造。 It is equipped with a gate-shaped reinforcing member to reinforce the opening of the outer wall of the building and secure an escape passage in the event of an earthquake ,
The reinforcing member comprises a pair of column structures standing along the opening, and a beam structure connecting the upper portions of the column structures,
The column structure has a truss column comprising a pair of vertical chord members extending in the vertical direction and a plurality of diagonal members spanned between the vertical chord members,
The beam structure has a truss beam comprising a pair of lateral chord members extending in the lateral direction and a plurality of diagonal members spanned between the transverse chord members,
An opening reinforcement structure, wherein an upper end portion of the pillar structure is fixed to the outer wall from the outside .
ことを特徴とする請求項1に記載の開口部補強構造。 2. The opening reinforcing structure according to claim 1, wherein the pair of horizontal chord members of the beam structure are arranged with a gap in a horizontal direction .
前記補強部材は、前記開口部に沿って立設される一対の柱構造体と、これら柱構造体の上部を繋ぐ梁構造体とを備えてなり、
前記柱構造体は、縦方向に延在する一対の縦弦材と、これら縦弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス柱を有するとともに、前記外壁に平行に配置される第一トラス柱と、前記外壁に直交して配置される第二トラス柱とを備え、平面視L字状を呈しており、
前記梁構造体は、横方向に延在する一対の横弦材と、これら横弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス梁を有し、
前記第一トラス柱と前記第二トラス柱の上部に平面視L字状の連結ブラケットを接続し、前記連結ブラケットを前記開口部の上部に設けられた梁に連結することで、前記補強部材が前記外壁に固定されている
ことを特徴とする開口部補強構造。 A gate-shaped reinforcing member for reinforcing the opening of the outer wall of the building;
The reinforcing member comprises a pair of column structures standing along the opening, and a beam structure connecting the upper portions of the column structures,
The column structure has a truss column including a pair of vertical chord members extending in the vertical direction and a plurality of diagonal members spanned between the vertical chord members, and is disposed in parallel to the outer wall. A first truss column and a second truss column arranged orthogonal to the outer wall, and exhibiting an L shape in plan view,
The beam structure has a truss beam comprising a pair of lateral chord members extending in the lateral direction and a plurality of diagonal members spanned between the transverse chord members,
An L-shaped connecting bracket in plan view is connected to the upper part of the first truss column and the second truss column, and the connecting member is connected to a beam provided at the upper part of the opening, so that the reinforcing member is The opening part reinforcement structure characterized by being fixed to the said outer wall.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の開口部補強構造。 The opening reinforcement structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the vertical chord member, the diagonal member, and the horizontal chord member are configured by round pipes.
前記縦弦材および前記横弦材には、ガセットプレートが設けられており、
前記ガセットプレートを前記スリットに挿入して溶接することで、前記斜材が前記縦弦材または前記横弦材に接合されている
ことを特徴とする請求項4に記載の開口部補強構造。 A slit is formed at the end of the diagonal member,
The vertical chord member and the horizontal chord member are provided with gusset plates,
The opening reinforcing structure according to claim 4, wherein the diagonal member is joined to the vertical chord member or the horizontal chord member by inserting and welding the gusset plate into the slit.
前記補強部材と前記基礎を合わせて枠状を呈している
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の開口部補強構造。 The lower part of the pillar structure is connected by a foundation,
The opening reinforcing structure according to any one of claims 1 to 5, wherein the reinforcing member and the foundation are combined to form a frame shape.
前記補強部材は、前記開口部に沿って立設される一対の柱構造体と、これら柱構造体の上部を繋ぐ梁構造体とを備えてなり、The reinforcing member comprises a pair of column structures standing along the opening, and a beam structure connecting the upper portions of the column structures,
前記柱構造体は、縦方向に延在する一対の縦弦材と、これら縦弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス柱を有し、The column structure has a truss column comprising a pair of vertical chord members extending in the vertical direction and a plurality of diagonal members spanned between the vertical chord members,
前記梁構造体は、横方向に延在する一対の横弦材と、これら横弦材間に架け渡される複数の斜材とを備えてなるトラス梁を有しており、The beam structure has a truss beam comprising a pair of lateral chord members extending in the lateral direction and a plurality of diagonal members spanned between the transverse chord members,
前記柱構造体の上端部を、外側から前記外壁に固定するThe upper end of the pillar structure is fixed to the outer wall from the outside.
ことを特徴とする開口部補強構造の施工方法。The construction method of the opening part reinforcement structure characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142438A JP6223020B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Opening reinforcement structure and construction method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142438A JP6223020B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Opening reinforcement structure and construction method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015014169A JP2015014169A (en) | 2015-01-22 |
JP6223020B2 true JP6223020B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=52436082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013142438A Active JP6223020B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Opening reinforcement structure and construction method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6223020B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7390113B2 (en) * | 2019-05-07 | 2023-12-01 | 株式会社竹中工務店 | Structure for boarding into existing buildings |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276163A (en) * | 2001-03-13 | 2002-09-25 | Tokyu Amenix Corp | Earthquake resisting reinforced structure of building |
WO2005035893A1 (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-21 | Trussed, Inc. | Load-resisting truss segments for buildings |
JP5365600B2 (en) * | 2009-10-06 | 2013-12-11 | 新日鐵住金株式会社 | Cross section box type truss frame for conveyor support |
-
2013
- 2013-07-08 JP JP2013142438A patent/JP6223020B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015014169A (en) | 2015-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101354857B1 (en) | Strut having angle pipe section symmetrical with neural axis | |
KR20180109766A (en) | E-z connecting structure for beam and column wherein the end-moment and bending resistibility are reinforced | |
JP2018096071A (en) | Composite building | |
JP2017082532A (en) | Braced column frame | |
JP2017095986A (en) | Iron concrete structure reinforcement structure | |
JP6223020B2 (en) | Opening reinforcement structure and construction method thereof | |
JP6013028B2 (en) | Outer shell structure | |
KR102122889B1 (en) | Pre-fabricated column with angle-type reinforcing bar | |
JP5258106B2 (en) | Damping reinforcement metal structure for steel beam-column joint and steel beam-damping joint structure using the vibration damping reinforcement metal | |
JP5774979B2 (en) | Column structure | |
KR20170066193A (en) | Connecting structure of beam and column of a building and method of manufacturing using the same | |
JP5143526B2 (en) | Building column base structure | |
JP6567368B2 (en) | Reinforcement structure and reinforcement method for existing columns | |
JP5155776B2 (en) | Composite beam | |
JP2009030321A (en) | Portal frame by connection of composite beam and wooden pillar | |
JP6842895B2 (en) | Column base structure of columns with base plate and steel frame | |
KR20200069282A (en) | Pre-fabricated column with angle-type reinforcing bar | |
JP6633940B2 (en) | Reinforcement structure of column and beam frame | |
JP2019183556A (en) | Hollow reinforcement concrete structure, construction method of the same, and bar arrangement structure of hollow reinforcement concrete structure | |
JP4041466B2 (en) | Reinforced frame with frame and reinforcement structure of existing beam column structure using this | |
JP5637893B2 (en) | Leg structure of wall panel with braces | |
JP2019031815A (en) | Structure seismic reinforcement structure | |
JP2014114549A (en) | Bridge fall prevention device | |
KR102696028B1 (en) | How to install formwork for concrete pouring | |
JP7340416B2 (en) | Steel column base structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6223020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
S634 | Written request for registration of reclamation of nationality |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313634 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |