JP6222457B2 - 無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 - Google Patents
無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222457B2 JP6222457B2 JP2013544924A JP2013544924A JP6222457B2 JP 6222457 B2 JP6222457 B2 JP 6222457B2 JP 2013544924 A JP2013544924 A JP 2013544924A JP 2013544924 A JP2013544924 A JP 2013544924A JP 6222457 B2 JP6222457 B2 JP 6222457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- wireless
- wireless terminal
- mdt
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 174
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 98
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 447
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 162
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 12
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 10
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/0009—Transmission of position information to remote stations
- G01S5/0018—Transmission from mobile station to base station
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/23—Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/24—Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/27—Monitoring; Testing of receivers for locating or positioning the transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/15—Performance testing
- H04B17/18—Monitoring during normal operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
・測定情報の取得(ログ)周期(logging interval):1280ms(1.28s)〜61440ms(61.44s)
上記ログ期間が終了した直後に、再び同じ無線端末にMDTの測定情報の取得をさせることも可能であるが、当該ログ期間を規定した背景に反し端末負荷が過剰になる恐れがある。また、ログ期間を延長したとしても、GPS位置情報を伴う測定情報を収集できる(つまりユーザがGPSを起動する)という保証はない。GPS位置情報を伴う測定情報を収集する為に走行試験を併用することも考えられるが、それではMDTを導入する本来の目的や利点に反してしまう。
図3において、本発明による無線端末10は、無線通信ネットワーク側から測定指示があると、測定を実行し、その測定結果を端末位置情報と共に無線通信ネットワーク側へ報告する機能を有するが、この一連の測定動作の開始を無線端末10の主導により要求することができる。無線端末10が測定指示要求を無線通信ネットワーク側へ送信すると(ステップS1)、無線通信ネットワーク側は当該測定指示要求を受けて測定の有効性あるいは必要性を判断し、有効あるいは必要であれば当該測定実行指示を応答する(ステップS2)。無線通信ネットワーク側から測定指示を受けると、無線端末10は指示された測定を実行し(ステップS3)、その測定された情報を無線通信ネットワーク側へ報告する(ステップS4)。
・GPS(Global Positioning Service)に代表されるGNSS(Global Navigation Satellite System)で取得した詳細な位置情報、
・位置情報サービスLCS(Location Service)で取得した詳細な位置情報、
・無線端末の滞在エリア(例えば、セル)と隣接エリア(セル)の識別子ID(Identity)と下り信号の受信品質、
などが考えられる。尚、LCSで取得した詳細な位置情報としては、例えばOTDOA(Observed Time Difference Of Arrival)などが考えられる。
・無線端末の利用者(ユーザ)による無線端末に対する要求実行の指示、
・無線端末内部における上位レイヤ(Application Layer)から下位レイヤ(Radio Resource Control(RRC) Layer)への要求実行の指示、
・下り信号の受信品質に関連する下記第1の条件が満たされた時、
・位置に関する情報の取得に関連する下記第2の条件が満たされた時、
・周辺セルに関する下記第3の条件が満たされた時、
・セル(再)選択に関する下記第4の条件が満たされた時、
・通信状況に関する第5の条件が満たされた時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。ここで、当該トリガ発生に基づく測定指示要求を行う先の無線局がMDTをサポートしている事あるいは本発明で提供する機能をサポートしている事を事前に配下の無線端末に報知あるいは個別通知するようにしても良い。また、ユーザが無線端末に対して指示を与える方法においては、当該報知あるいは個別通知された情報を、当該ユーザの無線端末のディスプレイに表示させるようにしても良い。
・受信品質が所定品質未満であることを検出した時、
・受信品質が所定品質未満のまま所定期間経過した時、
・受信品質が所定品質未満のまま所定エリアに所定期間滞在している時、
・受信品質が所定品質未満から所定品質以上へと改善した時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。
・無線端末が詳細な位置情報を正常に取得できた時、
・無線端末が取得した詳細な位置情報の精度が所定値以上である時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルがベストセルである時、
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルがベストセルであるまま所定期間経過した時、
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルの受信品質がサービングセルの受信品質より所定品質差以上良い時、
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルの受信品質がサービングセルの受信品質より所定品質差以上良いまま所定期間経過した時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。尚、接続(帰属)できないセルとは、限られた無線端末のみが接続(帰属)可能な無線基地局(Closed Subscriber Group(CSG)基地局)のセル(CSGセル)などが考えられる。ここでは、接続(帰属)できない場合を想定しているので、当該無線端末が当該CSGセルのメンバーでない(non member)場合に相当する。CSG無線基地局の代表が、フェムト基地局(Femto BTSやFemto NB/eNBなどと呼ばれる)やホーム基地局(Home NB/eNBやHNB/HeNBなどと呼ばれる)である。また、ベストセルの判定は、通常のセル(再)選択や、ハンドオーバ(Handover: HO)の為の測定報告において、最上位(最高優先度)の候補とされるセルであるか否かで行うことができるが、これに限定はされない。
・接続(帰属)できる無線基地局のセルを検出できない状況から脱して接続(帰属)できるセルを検出できた時、
・接続(帰属)できない無線基地局にアクセスを試みて失敗した(拒絶された)後、接続(帰属)できる無線基地局に接続(帰属)した時、
・異種無線アクセス技術(Radio Access Technology: RAT)間でのセル再選択(Inter-RAT cell reselection)を行う(行った)時、
・異種無線アクセス技術(Radio Access Technology: RAT)間でハンドオーバ(Inter-RAT handover)を行う(行った)時、
・異なるエリア間でのセル再選択(Inter Area cell reselection)を行う(行った)時、
・異なるエリア間でのハンドオーバ(Inter Area handover)を行う(行った)時、
・属性の異なるセル間でのセル再選択を行う(行った)時、
・属性の異なるセル間でのハンドオーバを行う(行った)時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。
・無線リンク障害(Radio Link Failure: RLF)が生じた後に無線基地局との再接続を行う(行った)時、
・ハンドオーバ失敗(Handover Failure: HOF)が生じた後に無線基地局との再接続を行う(行った)時、
・共通制御情報の受信に所定回数連続して失敗した時、
・共通制御情報の受信に所定回数連続して失敗した後に無線基地局との接続を行う(行った)時、
・ページング情報を受信する為の制御情報の受信に所定回数連続して失敗した時、
・ページング情報を受信する為の制御情報の受信に所定回数連続して失敗した後に無線基地局との接続を行う(行った)時、
・無線基地局へのアクセスプロシージャが失敗に終わった後で再び試みたアクセスプロシージャが成功した時、
・所定サービス品質(Quality of Service: QoS)を満たさない時、
などが考えられ、これらのうちいずれかが生じたときを条件とすることができる。尚、ハンドオーバ失敗は、同一無線アクセス技術(RAT)間でのハンドオーバ失敗だけでなく、異種無線アクセス技術間でのハンドオーバ失敗も対象と考えられる。また、共通制御情報は、報知制御チャネル(Broadcast Control Channel: BCCH)でセル内の全端末に報知されるシステム情報などが考えられる。一方、QoSとしては、データ送受信の誤り率、スループット、伝送遅延、などが考えられる。
・「上位局」:LTEでは「(無線端末の)移動管理装置MME」あるいは「ホーム加入者管理サーバHSS」、UMTSでは「サービングGPRSサポートノードSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service) Support Node」、「移動(通信)交換局MSC(Mobile Switching Centre」あるいは「HSS」
・「無線通信ネットワーク運用管理装置」:LTE/UMTSともにEM(Element Manager)やEMS(Element Management System)
・「情報収集装置」:LTE/UMTSともにTCE(Trace Collection Entity)
2.第1実施形態
図4に示すように、ここでは3GPP LTEの無線通信システムを想定しており、無線端末(UE)10、無線基地局(eNB)20、無線端末の移動管理装置/ホーム加入者管理サーバ(MME/HSS)30、無線通信ネットワーク運用管理装置(EM)40および図示されていないトレース情報収集装置(TCE: Trace Collection Entity)から構成される。
図5に示すように、無線端末10は無線信号受信部101および復調部102の他に、無線端末10の全体的な動作制御を行う制御部103、無線通信ネットワーク側からの測定設定情報に従った測定や端末の位置測定を実行する測定部104、種々の送信信号を生成する信号生成部105、および無線信号送信部106を有する。無線信号受信部101は無線基地局から無線信号を受信し、復調部102は受信した無線信号を復調して受信情報を制御部103へ出力する。測定部104は無線信号受信部101による受信信号から受信品質を測定し、またGPS等により詳細な位置を測定し、それらの測定情報を制御部103および信号生成部105へ出力する。制御部103は、測定部104からの測定情報あるいはユーザ指示に基づいて上述した所定トリガ条件を満たしたかどうかの判定を行い、信号生成部105へ測定指示要求の送信を指示する。信号生成部105により生成された測定指示要求信号は無線信号送信部106を通して無線基地局へ送信される。以下、制御部103の測定指示要求の制御動作を図6を参照しながら説明する。
図7に示すように、無線基地局20は、無線端末10から無線信号を受信する無線信号受信部201と受信した無線信号を復調する復調部202とを有し、また上位局(例えば、MMEやEMやTCE)との送受信を行う送信部203および受信部204を有する。上述したように無線端末10から測定指示要求を受信すると、送信元の無線端末10と関連づけた測定指示要求を送信部203により上位局へ転送する。また、受信部204により上位局から当該測定指示要求に対する測定設定情報を受信すると、制御部205は信号生成部206および無線信号送信部207を通して測定設定情報を無線端末10へ送信する。この測定設定情報に従って無線端末10で測定された測定情報が無線信号受信部201および復調部202を通して受信されると、受信した測定情報が測定情報保存部208に保存されると共に送信部203により上位局へ転送される。なお、制御部205は、後述するようにMDT測定に関連する無線基地局としての動作制御を行う。
図8(A)に示すように、MME/HSS30は、無線基地局20との間で送受信するための受信部301および送信部302と、各種機能を制御する制御部303と、無線端末10の認証を行う無線端末認証部304と、無線端末10の移動管理を行う無線端末移動管理部305と、無線通信ネットワーク運用管理装置40や無線通信ネットワーク(オペレータ無線通信ネットワークやインターネット)に対する信号の送受信を行う送信部306および受信部307と、を有する。受信部301が無線基地局20から測定指示要求を受信すると、制御部303は無線端末認証部304および無線端末移動管理部305による認証および移動管理に従って測定指示要求を送信部306を通して無線通信ネットワーク運用管理装置40へ転送する。また、受信部307が無線通信ネットワーク運用管理装置40から測定設定情報を受信すると、制御部303は無線端末認証部304および無線端末移動管理部305による認証および移動管理に従って測定設定情報を送信部302を通して無線端末10が接続する無線基地局20へ転送する。なお、図8では便宜上MMEとHSSとを同じブロック内に記載しているが、それぞれ独立したノードとして構成することもでき、本発明の実施はどちらの場合においても可能である。
図8(B)に示すように、無線通信ネットワーク運用管理装置40は、無線基地局20やMME/HSS30からの信号を受信する受信部401と、無線基地局20やMME/HSS30へ信号を送信する送信部402と、MDTに関する制御を行うMDT制御部403、等から構成される。MDT制御部403は、後述するように、無線端末10からの測定指示要求を受けると、当該無線端末10による測定がカバレッジマッピングに有効あるいは必要であると判断すれば、当該無線端末10に対して測定開始に必要な情報を返信する。
図9において、トレース情報収集装置50は、無線基地局20や上位無線通信ネットワークノード(MME/HSS30やEM40)から信号を受信する受信部501と、無線基地局20や上位無線通信ネットワークノードへ信号を送信する送信部502と、無線端末10のトレース(追跡管理)を行う無線端末トレース制御部503と、無線端末10により測定されたMDT測定結果を収集するMDT測定情報収集部504等から構成される。
図10は、本発明の第1の実施例における無線端末(UE)がMDT測定実行の指示の要求を行う場合のMDTのシーケンス図である。ここで、端末識別子ID(Identity)としてIMSI(International Mobile Subscriber Identity)={xx...1}を持つ無線端末UE1がMDT測定実行の要求を行う場合を想定する。なお、IMSIの代わりにIMEI(SV)(International Mobile station Equipment Identity (Software Version))等の他の端末識別子を用いても良い。本実施例によるMDT測定開始手順は次の通りである。
図11によれば、無線端末10の保有者であるユーザ(User)からの指示をトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。この場合、ユーザ(User)は自身の無線端末10によるMDT測定が必要あるいは有効であると判断した時点で、無線端末10に対してMDT測定要求を行う為に必要な処理を実行する(ステップS11)。例えば、無線端末10にMDT測定要求の実行が開始される物理的な機能(例えばボタン)が設けられている場合には、当該機能を実行(ボタンを押下)したり、MDT測定要求の実行が開始されるアプリケーションを開始したりすることによりMDT測定要求を実行し、MDT開始要求を送信(ステップS12)することができる。
図12によれば、無線端末10の上位レイヤ(アプリケーションレイヤ)から下位レイヤ(RRC(Radio Resource Control)レイヤ)への要求指示をトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10のアプリケーションレイヤからRRCレイヤに対してMDT測定指示要求を行う通知を出力する(ステップS11.1;MDT要求トリガ(Trigger MDT request))。
図13によれば、下り信号の受信品質が所定の第1の条件を満たすことをトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10のPHYレイヤが無線基地局20の下りリファレンス信号の受信品質の測定を行い(ステップS11.3)、その測定結果をRRCレイヤへ通知する(ステップS11.4;測定結果通知(Measurement result indication))。
・受信品質が所定品質未満であること;
・受信品質が所定品質未満に劣化したままで所定期間(例えば数分から数時間)を経過したこと;
・受信品質が所定品質未満に劣化したまま所定エリア(例えば当該無線端末に対して事前に登録されたエリア(ホームセル等)や無線基地局から事前に通知されたエリア)に所定期間(例えば数分から数時間)滞在したこと;あるいは
・受信品質が所定品質未満から所定品質以上へと改善したこと。
図14によれば、位置に関する情報が所定の第2の条件を満たすことをトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10の保有者(ユーザ)がマニュアルで、或は、無線端末10が自動的(自律的)に位置に関する情報として詳細な位置情報をアプリケーションレイヤで取得し(ステップS11.6;Detailed location information obtained)、RRCレイヤへ当該詳細な位置に関する情報を通知する(ステップS11.7;Indication of location information obtainment)。
・無線端末が詳細な位置情報を正常に取得できたこと;あるいは
・無線端末が取得した詳細な位置情報の精度が所定値(例えば50%)以上であること。
図15によれば、周辺セルに関する所定の第3の条件を満たすことをトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10のPHYレイヤがサービングセルの無線基地局20および接続(帰属)できない周辺セルの無線基地局21の下りリファレンス信号の受信品質の測定を行い(ステップS11.10)、その測定結果をRRCレイヤへ通知する(ステップS11.11;測定結果通知(Measurement result indication))。
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセル(例えばnon member CSGセル)がベストセルであること;
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルがベストセルであるまま所定期間(例えば数分から数時間)を経過したこと;
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルの受信品質がサービングセルの受信品質より所定品質差(例えば3 dB)以上良いこと;あるいは
・周辺の接続(帰属)できない無線基地局のセルの受信品質がサービングセルの受信品質より所定品質差以上良いまま所定期間経過したこと。
図16によれば、セル(再)選択に関する所定の第4の条件を満たすことをトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10が無線基地局20のサービングセルに滞在している状態である期間が経過した後、RRCレイヤでセル更新制御のトリガがかかると(ステップS11.14;セル更新制御開始(Cell update procedure triggered))、所定の条件を満たすか否かを判定する。所定の条件を満たす場合(ステップS11.15;所定条件に合致(Predefined condition matched))、PHYレイヤに対してMDT測定要求を無線基地局20に送信する指示を出す(ステップS11.16;MDT要求送信指示(Indication of sending MDT request))。そして、PHYレイヤは当該指示に従いサービングセルの無線基地局20にMDT測定指示要求を送信する(ステップS12;UE-initiated MDT request)。
・接続(帰属)できる無線基地局のセルを検出できない状況から脱して接続(帰属)できるセルを検出できたこと;
・接続(帰属)できない無線基地局(例えばCSGセルを管理するHeNB)にアクセスを試みて失敗した(拒絶された)後、接続(帰属)できる無線基地局に接続(帰属)したこと;
・異種無線アクセス技術(RAT)間(例えばLTEとUMTS、LTEとCDMA2000系等)でのセル再選択(Inter-RAT cell reselection)を行う(行った)こと;
・異種無線アクセス技術(RAT)間でハンドオーバ(Inter-RAT handover)を行う(行った)こと;
・異なるエリア間(例えば異なるPLMN間)でのセル再選択(Inter Area cell reselection)を行う(行った)こと;
・異なるエリア間でのハンドオーバ(Inter Area handover)を行う(行った)こと;
・属性の異なるセル間(例えばノーマルセルとCSGセル)でのセル再選択を行う(行った)こと;あるいは
・属性の異なるセル間でのハンドオーバを行う(行った)こと。
図17によれば、通信状況に関する所定の第5の条件を満たすことトリガとしてMDT測定指示要求が行われる。まず、無線端末10が無線基地局20のセルに滞在し、無線リンクの状態や無線リンクの特性などの通信状況を監視する(ステップ11.17;無線リンク/特性監視(Radio Link/Performance monitoring))。通信状況に関する所定の条件を満たす場合(ステップS11.18;所定条件に合致(Predefined condition matched))、PHYレイヤに対してMDT測定要求を無線基地局20に送信する指示を出す(ステップS11.19;MDT要求送信指示(Indication of sending MDT request))。そして、PHYレイヤは当該指示に従い無線基地局20にMDT測定指示要求を送信する(ステップS12;UE-initiated MDT request)。
・無線リンク障害(Radio Link Failure: RLF)が生じた後に無線基地局との再接続を行う(行った)こと;
・ハンドオーバ失敗(Handover Failure: HOF)が生じた後に無線基地局との再接続を行う(行った)こと;
・共通制御情報の受信に所定回数連続して失敗したこと;
・共通制御情報の受信に所定回数連続して失敗した後に無線基地局との接続を行う(行った)こと;
・ページング情報を受信する為の制御情報の受信に所定回数連続して失敗したこと;
・ページング情報を受信する為の制御情報の受信に所定回数連続して失敗した後に無線基地局との接続を行う(行った)こと;
・無線基地局へのアクセスプロシージャ(例えばランダムアクセス)が失敗に終わった後で再び試みたアクセスプロシージャが成功した時;あるいは
・所定サービス品質(Quality of Service: QoS)を満たさないこと。
上述したように、本発明の第1実施例によれば、無線端末を保有する利用者(ユーザ)がMDT測定が必要と考えた場合、或は、無線端末が自律的にMDT測定が必要と判定した場合に、無線端末から無線通信ネットワーク(無線基地局/基地局制御局、無線通信ネットワーク運用管理装置などの上位局)へMDT測定実行開始の要求を通知することができる。このMDT測定指示要求を受けた時に、無線通信ネットワーク側が当該無線端末によるMDT測定が必要と判定した場合、実際に当該無線端末に対してMDT測定報告を実行させるように制御することができる。こうして、無線通信ネットワーク側は、カバレッジに問題があるエリア(セル等)における受信品質および当該エリアの位置情報(詳細な位置情報など)を収集することができ、収集した情報を用いて最適なカバレッジマッピングの実現できる。本発明は、特に限られた無線端末のみが滞在することができる限定エリアなどカバレッジ問題がある場合に有効である。
上述した第1実施例では、無線通信ネットワーク運用管理装置(EM)40が無線端末10からのMDT測定指示要求を受けて当該無線端末にMDT測定報告をさせるか否かを判定しているが、この判定をMME/HSS30が行うこともできる。
上述した本発明の第1実施例および第2実施例では、MDTの方式としてシグナリングベース方式の即時MDTを例示したが、即時MDTの代わりにログMDTを用いることもできる。ログMDTを用いる場合、無線端末(UE)は、無線基地局(eNB)から指定されたログMDTの設定(Logged MDT Configuration あるいは Logged Measurement Configurationなどと呼ばれるメッセージで送信される)に従いMDT測定ロギングを実行する。
本発明の第3実施例によれば、無線通信ネットワーク側が無線端末(UE)に対してMDT測定指示要求を行う所定トリガ条件を通知する。この通知する情報としては、トリガ条件の詳細でも良いし、必要となる設定値(閾値などのパラメータ)のみでも良い。ただし、本発明の適用範囲はこれらに限定はされない。
本発明の第4実施例によれば、無線通信ネットワーク側が無線端末(UE)に対してMDT測定指示要求を行う所定トリガ条件を有効にする指示を通知する。この有効化指示としては、有効フラグ(例えば、1ビット)を通知しても良いし、有効にするトリガの種類(或は、UE側でそれが分かる情報)を通知しても良い。ただし、本発明の適用範囲はこれらに限定はされない。
図21に示すように、ここでは3GPP UMTSの無線通信システムを想定しており、無線端末(UE)10a、無線基地局/基地局制御局(NB/RNC)20a、サービングGPRSサポートノード(SGSNサーバとも呼ぶ)/移動(通信)交換局(MSCサーバとも呼ぶ)/ホーム加入者管理サーバ(SGSN/MSC/HSS)30a、無線通信ネットワーク運用管理装置(EM)40a、および図示されていないトレース情報収集装置(TCE: Trace Collection Entity)から構成される。
図22は、本発明の第5実施例における無線端末(UE)がMDT測定実行の要求を行う場合のMDTのシーケンス図である。ここで、端末識別子ID(Identity)としてIMSI(International Mobile Subscriber Identity)={xx...1}を持つ無線端末UE1がMDT測定実行の要求を行う場合を想定する。なお、IMSIの代わりにIMEI(SV)(International Mobile station Equipment Identity (Software Version))等の他の端末識別子を用いても良い。本実施例によるMDT測定開始手順は次の通りである。
上述した本発明の第5実施例では、MDTの方式としてシグナリングベース方式の即時MDTを例示したが、即時MDTの代わりにログMDTを用いることもできる。ログMDTを用いる場合、無線端末(UE)は、無線基地局(NB)/基地局制御局(RNC)から指定されたログMDTの設定(Logged MDT Configuration あるいは Logged Measurement Configurationなどと呼ばれるメッセージで送信される)に従いMDT測定ロギングを実行する。
C)/ホーム加入者サーバ(HSS)がMDT測定報告の要否を判断し、必要と判断した場合には当該要求を受けた無線端末(UE)に対してMDT測定報告の制御を開始する。
上述した実施形態の一部あるいは全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、これらに限定されるものではない。
無線局と通信可能な無線端末であって、
無線局へ測定指示を要求する信号を送信する測定指示要求手段と、
前記無線局から受信した前記測定指示に従って測定を実行する測定手段と、
測定結果と当該無線端末の位置に関係する情報とを報告する信号を前記無線局へ送信する報告手段と、
を有することを特徴とする無線端末。
前記測定指示要求手段は、端末におけるトリガ発生に応じて前記測定指示を要求する信号を送信することを特徴とする付記1に記載の無線端末。
前記端末におけるトリガは、当該無線端末の利用者による測定指示要求操作または当該無線端末内部のRRC(Radio Resource Control)レイヤあるいはその上位レイヤから発生することを特徴とする付記2に記載の無線端末。
前記測定指示要求手段は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質、前記位置に関係する情報、周辺セルに関係する情報、セル選択に関係する情報、通信状況に関係する情報のうち少なくとも一つに基づいて前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記3に記載の無線端末。
前記測定指示要求手段は、前記受信品質が所定値より劣化した時、当該受信品質劣化が所定時間以上持続した時、あるいは前記受信品質が前記所定値より改善した時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記4に記載の無線端末。
前記測定指示要求手段は、前記位置に関係する情報が所定エリアを示している時、前記位置に関係する情報が取得できた時、前記位置に関係する情報の精度が所定値以上である時、の少なくともいずれかの時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記4または5に記載の無線端末。
前記位置に関係する情報は、GNSS(Global Navigation Satellite System)または前記無線局を含む無線通信ネットワークによる位置情報サービスLCS(Location Service)を用いて取得した位置情報を含むことを特徴とする付記6に記載の無線端末。
前記端末におけるトリガの発生条件が前記無線局から通知されることを特徴とする付記2−7のいずれか1項に記載の無線端末。
前記測定指示を要求する前に、前記位置に関係する情報を取得することを特徴とする付記1−8のいずれか1項に記載の無線端末。
前記測定指示要求手段が前記測定指示を要求する場合、前記無線端末がアイドル状態(RRC_Idle)からアクティブ状態(RRC_Connected)へと遷移し、前記無線局との接続確立要求メッセージまたは接続確立完了メッセージを用いて前記測定指示要求を送信することを特徴とする付記1−9のいずれか1項に記載の無線端末。
無線局と通信可能な無線端末における通信制御方法であって、
測定指示要求手段が無線局へ測定指示を要求する信号を送信し、
測定手段が前記無線局から受信した前記測定指示に従って測定を実行し、
報告手段が測定結果と当該無線端末の位置に関係する情報とを報告する信号を前記無線局へ送信する、
ことを特徴とする通信制御方法。
前記測定指示要求手段が端末におけるトリガ発生に応じて前記測定指示を要求する信号を送信することを特徴とする付記11に記載の通信制御方法。
前記端末におけるトリガは当該無線端末の利用者による測定指示要求操作または当該無線端末内部のRRC(Radio Resource Control)レイヤあるいはその上位レイヤから発生することを特徴とする付記12に記載の通信制御方法。
前記測定指示要求手段は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質、前記位置に関係する情報、周辺セルに関係する情報、セル選択に関係する情報、通信状況に関係する情報のうち少なくとも一つに基づいて前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記13に記載の通信制御方法。
前記測定指示要求手段が、前記受信品質が所定値より劣化した時、当該受信品質劣化が所定時間以上持続した時、あるいは前記受信品質が前記所定値より改善した時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記14に記載の通信制御方法。
前記測定指示要求手段が、前記位置に関係する情報が所定エリアを示している時、前記位置に関係する情報が取得できた時、前記位置に関係する情報の精度が所定値以上である時、の少なくともいずれかの時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする付記14または15に記載の通信制御方法。
前記位置に関係する情報はGNSS(Global Navigation Satellite System)または前記無線局を含む無線通信ネットワークによる位置情報サービスLCS(Location Service)を用いて取得した位置情報を含むことを特徴とする付記16に記載の通信制御方法。
前記測定指示を要求する前に前記位置に関係する情報を取得することを特徴とする付記11−17のいずれか1項に記載の通信制御方法。
前記端末におけるトリガの発生条件が前記無線局から通知されることを特徴とする付記12−18のいずれか1項に記載の通信制御方法。
前記測定指示要求手段が前記測定指示を要求する場合、前記無線端末がアイドル状態(RRC_Idle)からアクティブ状態(RRC_Connected)へと遷移し、前記無線局との接続確立要求メッセージまたは接続確立完了メッセージを用いて前記測定指示要求を送信することを特徴とする付記11−19のいずれか1項に記載の通信制御方法。
無線局と前記無線局と通信可能な無線端末と、を含む無線通信システムであって、
前記無線端末が前記無線局へ測定指示を要求する信号を送信し、
前記無線端末が前記無線局から受信した前記測定指示に従った測定を実行し、
前記無線端末が測定結果と当該無線端末の位置に関係する情報とを報告する信号を前記無線局へ送信する、
ことを特徴とする無線通信システム。
前記無線端末が移動端末であり、前記無線局が無線基地局あるいは基地局制御局であることを特徴とする付記21に記載の無線通信システム。
無線端末と通信可能な無線局であって、
測定指示を含む信号を前記無線端末へ送信する指示送信手段と、
前記無線端末から受信した測定結果と前記無線端末の位置に関係する情報とを格納する格納手段と、
前記測定結果と前記位置に関係する情報とを無線通信ネットワークの情報収集装置へ送信する情報送信手段と、
を有することを特徴とする無線局。
無線局と通信可能な制御装置であって、
無線端末から送信された測定指示要求信号を前記無線局から受信する受信手段と、
前記測定指示要求信号に対して当該無線端末の測定結果が必要か否かを判定する制御手段と、
必要と判定されると、前記無線端末に対して測定指示信号を送信する送信手段と、
を有することを特徴とする制御装置。
前記制御手段が前記無線端末に前記測定指示を要求するか否かを判定するためのトリガ条件を設定することを特徴とする付記24に記載の制御装置。
前記制御手段が前記無線端末に設定された前記測定指示を要求するか否かを判定するためのトリガ条件を有効にする指示を送信することを特徴とする付記24または25に記載制御装置。
無線局と無線通信ネットワーク運用管理装置とを含むネットワークと、前記無線局に接続可能な無線端末と、を有する無線通信システムにおける通信方法であって、
前記無線端末が前記無線局へ測定指示を要求する信号を送信し、
前記無線局が前記測定指示要求を前記無線通信ネットワーク運用管理装置へ転送し、
前記無線通信ネットワーク運用管理装置が前記無線局を通して前記無線端末へ前記測定指示を送信し、
前記無線端末が前記測定指示を受信することで前記測定指示に従った測定を実行し、
前記無線端末が測定結果と前記無線端末の位置に関係する情報とを前記無線局へ送信する、
ことを特徴とする無線通信システムにおける通信方法。
無線局と通信可能な無線端末におけるプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
測定指示要求手段が無線局に測定指示を要求し、
測定手段が前記無線局から受信した前記測定指示に従って測定を実行し、
報告手段が測定された情報と当該無線端末の位置に関係する情報とを前記無線局へ報告する、
ように前記プログラム制御プロセッサを機能させることを特徴とするプログラム。
20 無線基地局
30 移動管理装置/ホーム加入者管理サーバ(MME/HSS)
40 無線通信ネットワーク運用管理装置(EM)
50 トレース情報収集装置(TCE)
101 無線信号受信部
102 復調部
103 制御部
104 測定部
105 信号生成部
106 無線信号送信部
Claims (25)
- 無線局と通信可能な無線端末であって、
無線局へMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求する信号を送信する測定指示要求手段と、
前記無線局から受信した前記MDT測定の指示に従って前記MDT測定を実行する測定手段と、
前記無線端末の位置に関係する情報を含む前記MDT測定の結果を報告する信号を前記無線局へ送信する報告手段と、
を有し、
前記MDT測定は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、
ことを特徴とする無線端末。 - 前記測定指示要求手段は、端末におけるトリガ発生に応じて前記MDT測定の指示を要求する信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の無線端末。
- 前記端末におけるトリガは、当該無線端末の利用者によるMDT測定指示要求操作または当該無線端末内部のRRC(Radio Resource Control)レイヤあるいはその上位レイヤから発生することを特徴とする請求項2に記載の無線端末。
- 前記測定指示要求手段は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質、前記位置に関係する情報、周辺セルに関係する情報、セル選択に関係する情報、通信状況に関係する情報のうち少なくとも一つに基づいて前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項3に記載の無線端末。
- 前記測定指示要求手段は、前記受信品質が所定値より劣化した時、当該受信品質劣化が所定時間以上持続した時、あるいは前記受信品質が前記所定値より改善した時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項4に記載の無線端末。
- 前記測定指示要求手段は、前記位置に関係する情報が所定エリアを示している時、前記位置に関係する情報が取得できた時、前記位置に関係する情報の精度が所定値以上である時、の少なくともいずれかの時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項4または5に記載の無線端末。
- 前記位置に関係する情報は、GNSS(Global Navigation Satellite System)または前記無線局を含む無線通信ネットワークによる位置情報サービスLCS(Location Service)を用いて取得した位置情報を含むことを特徴とする請求項6に記載の無線端末。
- 前記端末におけるトリガの発生条件が前記無線局から通知されることを特徴とする請求項2−7のいずれか1項に記載の無線端末。
- 前記MDT測定の指示を要求する前に、前記位置に関係する情報を取得することを特徴とする請求項1−8のいずれか1項に記載の無線端末。
- 前記測定指示要求手段が前記MDT測定の指示を要求する場合、前記無線端末がアイドル状態(RRC_Idle)からアクティブ状態(RRC_Connected)へと遷移し、前記無線局との接続確立要求メッセージまたは接続確立完了メッセージを用いて前記MDT測定の指示
要求を送信することを特徴とする請求項1−9のいずれか1項に記載の無線端末。 - 無線局と通信可能な無線端末における通信制御方法であって、
測定指示要求手段が、無線局へMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求する信号を送信し、
測定手段が、前記無線局から受信した前記MDT測定の指示に従って前記MDT測定を実行し、
報告手段が、前記無線端末の位置に関係する情報を含む前記MDT測定の結果を報告する信号を前記無線局へ送信し、
前記MDT測定は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、
ことを特徴とする通信制御方法。 - 前記測定指示要求手段が端末におけるトリガ発生に応じて前記MDT測定の指示を要求する信号を送信することを特徴とする請求項11に記載の通信制御方法。
- 前記端末におけるトリガは当該無線端末の利用者によるMDT測定指示要求操作または当該無線端末内部のRRC(Radio Resource Control)レイヤあるいはその上位レイヤから発生することを特徴とする請求項12に記載の通信制御方法。
- 前記測定指示要求手段は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質、前記位置に関係する情報、周辺セルに関係する情報、セル選択に関係する情報、通信状況に関係する情報のうち少なくとも一つに基づいて前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項13に記載の通信制御方法。
- 前記測定指示要求手段が、前記受信品質が所定値より劣化した時、当該受信品質劣化が所定時間以上持続した時、あるいは前記受信品質が前記所定値より改善した時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。
- 前記測定指示要求手段が、前記位置に関係する情報が所定エリアを示している時、前記位置に関係する情報が取得できた時、前記位置に関係する情報の精度が所定値以上である時、の少なくともいずれかの時に前記端末におけるトリガ発生を検出することを特徴とする請求項14または15に記載の通信制御方法。
- 前記位置に関係する情報はGNSS(Global Navigation Satellite System)または前記無線局を含む無線通信ネットワークによる位置情報サービスLCS(Location Service)を用いて取得した位置情報を含むことを特徴とする請求項16に記載の通信制御方法。
- 前記MDT測定指示を要求する前に前記位置に関係する情報を取得することを特徴とする請求項11−17のいずれか1項に記載の通信制御方法。
- 前記端末におけるトリガの発生条件が前記無線局から通知されることを特徴とする請求項12−17のいずれか1項に記載の通信制御方法。
- 前記測定指示要求手段が前記MDT測定の指示を要求する場合、前記無線端末がアイドル状態(RRC_Idle)からアクティブ状態(RRC_Connected)へと遷移し、前記無線局との接続確立要求メッセージまたは接続確立完了メッセージを用いて前記MDT測定の指示要求を送信することを特徴とする請求項11−19のいずれか1項に記載の通信制御方法。
- 無線局と前記無線局と通信可能な無線端末と、を含む無線通信システムであって、
前記無線端末が前記無線局へMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求する信号を送信し、
前記無線端末が前記無線局から受信した前記MDT測定の指示に従って前記MDT測定を実行し、
前記無線端末が前記無線端末の位置に関係する情報を含む前記MDT測定の結果を報告する信号を前記無線局へ送信し、
前記MDT測定は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、
ことを特徴とする無線通信システム。 - 前記無線端末が移動端末であり、前記無線局が無線基地局あるいは基地局制御局であることを特徴とする請求項21に記載の無線通信システム。
- 無線端末と通信可能な無線局であって、
前記無線端末から受信したMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求する信号に応答して、MDT測定の指示を含む信号を前記無線端末へ送信する指示送信手段と、
前記無線端末から受信した、前記無線端末の位置に関係する情報を含む前記MDT測定の結果を格納する格納手段と、
前記MDT測定の結果と前記位置に関係する情報とを無線通信ネットワークの情報収集装置へ送信する情報送信手段と、
を有し、
前記MDT測定は、前記無線端末が前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、ことを特徴とする無線局。 - 無線局と通信可能な制御装置であって、
無線端末から送信されたMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求するMDT測定指示要求信号を前記無線局から受信する受信手段と、
前記MDT測定指示要求信号に対して当該無線端末の前記MDT測定の結果が必要か否かを判定する制御手段と、
必要と判定されると、前記無線端末に対してMDT測定指示信号を送信する送信手段と、
を有し、
前記MDT測定は、前記無線端末が前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、ことを特徴とする制御装置。 - 無線局と通信可能な無線端末におけるプログラム制御プロセッサを機能させるプログラムであって、
測定指示要求手段が、無線局へMDT(Minimization of Drive Test)測定の指示を要求する信号を送信し、
測定手段が、前記無線局から受信した前記MDT測定の指示に従って前記MDT測定を実行し、
報告手段が、前記無線端末の位置に関係する情報を含む前記MDT測定の結果を報告する信号を前記無線局へ送信し、
前記MDT測定は、前記無線局から受信する下り信号の受信品質の測定、当該測定結果の保持、及び、前記無線端末の位置に関係する情報の取得および保持を含む、
ように前記プログラム制御プロセッサを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013544924A JP6222457B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-22 | 無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077928 | 2011-03-31 | ||
JP2011077928 | 2011-03-31 | ||
PCT/JP2012/001972 WO2012132340A1 (en) | 2011-03-31 | 2012-03-22 | Radio terminal, radio station, control apparatus, and communication control method in radio communication system |
JP2013544924A JP6222457B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-22 | 無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014514786A JP2014514786A (ja) | 2014-06-19 |
JP2014514786A5 JP2014514786A5 (ja) | 2015-03-26 |
JP6222457B2 true JP6222457B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=46927913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013544924A Active JP6222457B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-22 | 無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120252471A1 (ja) |
EP (1) | EP2692167B1 (ja) |
JP (1) | JP6222457B2 (ja) |
KR (1) | KR101555595B1 (ja) |
CN (1) | CN103563421A (ja) |
RU (1) | RU2595784C2 (ja) |
WO (1) | WO2012132340A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012060566A2 (ko) * | 2010-11-02 | 2012-05-10 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 측정 결과 보고 방법 및 장치 |
KR20130034572A (ko) * | 2011-09-28 | 2013-04-05 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 드라이브 테스트 장치 및 방법 |
KR101850549B1 (ko) * | 2011-10-04 | 2018-04-20 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 무선 링크 모니터링 장치 및 방법 |
US9154986B2 (en) * | 2012-04-20 | 2015-10-06 | Acer Incorporated | Method of minimization of drive tests measurement configuration triggering |
CN104012137B (zh) * | 2012-12-21 | 2019-01-15 | 华为技术有限公司 | 最小化路测测量方法、用户设备和网络设备 |
US9560613B1 (en) * | 2013-04-25 | 2017-01-31 | Google Inc. | Validating synchronization compliance using network measurements |
WO2015030845A1 (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | Intel IP Corporation | Measurement triggers for customer care in a wireless network |
JP6172289B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-08-02 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置 |
US9609539B2 (en) * | 2013-11-08 | 2017-03-28 | Qualcomm Incorporated | Techniques and methods for controlling crowdsourcing from a mobile device |
CN105934969B (zh) * | 2014-01-29 | 2019-04-05 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发送报告消息的方法和装置 |
WO2016136854A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | 京セラ株式会社 | 無線端末、基地局、及びプロセッサ |
JP6867942B2 (ja) | 2015-02-27 | 2021-05-12 | 京セラ株式会社 | 無線端末及びプロセッサ |
WO2016173674A1 (en) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Nokia Solutions And Networks Oy | Application based user's involvement in mdt data collection |
CN106376015A (zh) * | 2015-07-20 | 2017-02-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种网络共享中重建立小区的选择方法及装置 |
US11108450B2 (en) * | 2016-10-24 | 2021-08-31 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Beam measurement method and apparatus |
US11284282B2 (en) * | 2016-11-04 | 2022-03-22 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Beam measurement method, terminal and network device |
DE102017200100B3 (de) * | 2017-01-05 | 2018-03-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur kollektiven Erfassung von Daten in einem Mobilfunknetz sowie Datenerfassungsrechner und Mobilfunknetz-Verwaltungseinheit zur Verwendung bei dem Verfahren |
US11272388B2 (en) | 2017-07-07 | 2022-03-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transfer of measurement configuration information in wireless communication networks |
US11812294B2 (en) * | 2017-07-07 | 2023-11-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transfer of measurement configuration information in wireless communication networks |
CN111294823B (zh) | 2018-12-21 | 2021-10-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | Dc操作中的测量方法及装置 |
CN110622534B (zh) * | 2019-08-06 | 2023-04-04 | 北京小米移动软件有限公司 | Mdt信息发送方法和装置、mdt信息接收方法和装置 |
CN117998416A (zh) * | 2021-08-30 | 2024-05-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 上报信息的方法、装置、通信设备及存储介质 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8175587B2 (en) * | 2003-07-10 | 2012-05-08 | Motorola Mobility, Inc. | Obtaining service when in a no-coverage area of a communication system |
KR100976475B1 (ko) * | 2003-08-19 | 2010-08-18 | 엘지전자 주식회사 | 서비스 품질 (QoS) 측정보고 전송 방법 및 수신 방법 |
US9071701B2 (en) * | 2006-08-31 | 2015-06-30 | Qualcomm Incorporated | Using wireless characteristic to trigger generation of position fix |
JP2010516185A (ja) * | 2007-01-08 | 2010-05-13 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | モビリティをサポートする測定ギャップパターンスケジューリング |
US9572089B2 (en) | 2007-09-28 | 2017-02-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for supporting home Node B services |
US8259601B2 (en) * | 2007-10-16 | 2012-09-04 | Mediatek Inc. | Interference measurement mechanism for frequency reuse in cellular OFDMA systems |
CN101420711A (zh) * | 2007-10-22 | 2009-04-29 | 华为技术有限公司 | 提供测量信息、检测覆盖问题的方法、装置及系统 |
WO2009072286A1 (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Panasonic Corporation | 通信システム、リソース管理装置、無線基地局並びに無線通信端末 |
JP4784781B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2011-10-05 | 日本電気株式会社 | 情報収集方法、情報収集システム、および移動無線端末 |
ES2368385T3 (es) * | 2009-01-29 | 2011-11-16 | Lg Electronics Inc. | Esquema de transmisión de señales para una gestión eficaz del canal dedicado mejorado común. |
TW201100848A (en) * | 2009-06-22 | 2011-01-01 | Htc Corp | Method of enhancing positioning measurement and related communication device |
EP2360962A3 (en) * | 2010-02-12 | 2011-11-16 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus to perform measurements |
EP2676470B1 (en) * | 2011-02-15 | 2017-09-20 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Service centric measurements for minimizing drive tests |
-
2012
- 2012-03-22 EP EP12764753.5A patent/EP2692167B1/en active Active
- 2012-03-22 KR KR1020137027259A patent/KR101555595B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-22 JP JP2013544924A patent/JP6222457B2/ja active Active
- 2012-03-22 RU RU2013148531/07A patent/RU2595784C2/ru active
- 2012-03-22 WO PCT/JP2012/001972 patent/WO2012132340A1/en active Application Filing
- 2012-03-22 CN CN201280026471.9A patent/CN103563421A/zh active Pending
- 2012-03-30 US US13/436,138 patent/US20120252471A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2692167A1 (en) | 2014-02-05 |
JP2014514786A (ja) | 2014-06-19 |
RU2595784C2 (ru) | 2016-08-27 |
KR101555595B1 (ko) | 2015-09-24 |
CN103563421A (zh) | 2014-02-05 |
RU2013148531A (ru) | 2015-05-10 |
US20120252471A1 (en) | 2012-10-04 |
WO2012132340A1 (en) | 2012-10-04 |
EP2692167B1 (en) | 2016-11-30 |
EP2692167A4 (en) | 2014-10-15 |
KR20140003596A (ko) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6222457B2 (ja) | 無線通信システムにおける無線端末、無線局、制御装置および通信制御方法 | |
US10225756B2 (en) | Technique for reporting out-of-coverage events in wireless communication | |
US9801086B2 (en) | Radio communication system, radio terminal, radio station, network apparatus, and information collecting method | |
US9094881B2 (en) | Method for measurement in wireless communication system and apparatus for the same | |
US9565600B2 (en) | Radio communication system, radio terminal, radio station, evolved packet core, and information gathering method | |
US9420451B2 (en) | Method for limited positioning-based reporting in wireless communication system and apparatus therefor | |
US9237419B2 (en) | Method for reporting position information together with other information in a wireless communication system and apparatus for supporting same | |
US8577360B2 (en) | UE-based MDT measuring and reporting in a cellular radio access network | |
US10021584B2 (en) | Reporting bandwidth measurements by a wireless device for cell reselection | |
US9635565B2 (en) | Radio communication system and method, radio terminal, radio base station, and operation administration and maintenance server device | |
US9445388B2 (en) | Variable-positioning based reporting method in wireless communication system and device supporting same | |
US9838897B2 (en) | Method for reporting in wireless communication system and apparatus therefor | |
US9706424B2 (en) | Correlation validity evaluation in wireless communication system and method and apparatus for reporting based on same | |
US9363701B2 (en) | Method for reporting in wireless communication system and apparatus supporting same | |
US9578485B2 (en) | Method for reporting mobility state information in wireless communication system, and apparatus for supporting same | |
WO2013180447A1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 이동성 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 장치 | |
US9432967B2 (en) | Method for reporting information based on location estimation and estimating location in wireless communication system, and apparatus for supporting same | |
US20150024788A1 (en) | Method for processing location information in wireless communication system and apparatus for supporting same | |
WO2013162342A1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 셀 탐색을 위한 운영 방법 및 이를 지원하는 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20140521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6222457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |