JP6217622B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6217622B2 JP6217622B2 JP2014262397A JP2014262397A JP6217622B2 JP 6217622 B2 JP6217622 B2 JP 6217622B2 JP 2014262397 A JP2014262397 A JP 2014262397A JP 2014262397 A JP2014262397 A JP 2014262397A JP 6217622 B2 JP6217622 B2 JP 6217622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- column
- plate
- forming apparatus
- transport frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、画像形成部を収容する筐体を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a housing that houses an image forming unit.
画像形成装置において、画像形成部が収容される筐体は、矩形状の底板の四隅に支柱を立設し、前後及び左右の側板をそれぞれ支柱間に配置して直方体状に形成された構造のものが一般的である。このような筐体においては、各支柱や各側板は底板に対して強固に固定されることで剛性が得られるようになっている。また、画像形成装置の軽量化の要求に伴って、筐体の軽量化も進められている。 In the image forming apparatus, the housing in which the image forming unit is accommodated has a structure in which pillars are erected at the four corners of a rectangular bottom plate, and front and rear and left and right side plates are arranged between the pillars to form a rectangular parallelepiped shape. Things are common. In such a case, each column and each side plate are rigidly fixed to the bottom plate so that rigidity is obtained. In addition, with the demand for weight reduction of image forming apparatuses, weight reduction of housings has been promoted.
筐体の軽量化対策の一つとして、底板の軽量化が挙げられるが、底板を軽量化した場合、筐体全体の剛性の低下が懸念される。 One of the measures for reducing the weight of the housing is to reduce the weight of the bottom plate. However, when the weight of the bottom plate is reduced, there is a concern about a decrease in rigidity of the entire housing.
特許文献1には、横断面がコの字状の一対の支柱を、コの字の開口が向かい合うように底板に立設し、両支柱に前側板を支持することで、前側板の剛性を高めるように構成された画像形成装置が開示されている。また、特許文献2には、前側板又は後側板の側端部を横断面L字状に折り曲げた折り曲げ部と、横断面がL字状の支柱とを締結することで、四角柱状の柱状構造体を形成した画像形成装置が開示されている。
In
しかしながら特許文献1に記載されている画像形成装置では、給紙カセットが着脱される開口の上方において、一対の支柱に前側板が支持されている。また、特許文献2に記載されている画像形成装置でも、前側板又は後側板に形成された折り曲げ部は、給紙カセットが着脱される開口の上方にのみ形成されている。したがって、特許文献1や特許文献2に記載されている画像形成装置では、搬送装置や定着装置等の重量が支柱にかかったり下方から支柱に衝撃がかかったりした場合には、十分な剛性を確保できない虞がある。
However, in the image forming apparatus described in
本発明は上記事情を考慮し、高い剛性を有しつつ軽量化が可能な筐体を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus including a casing that has high rigidity and can be reduced in weight.
上記課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、シート収容部から画像形成部へ向かうシートの搬送経路を形成する搬送フレームを備える画像形成装置であって、前記搬送フレームは2本の支柱間に配置され、前記搬送フレームの前記支柱側端部の少なくとも一方の端部には、上下方向に延びる柱状突部が形成されており、該柱状突部は前記支柱と一体化されていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus including a transport frame that forms a transport path of a sheet from a sheet storage unit toward the image forming unit, and the transport frame includes two support columns. A columnar protrusion extending in the vertical direction is formed on at least one end of the support frame side end of the transport frame, and the columnar protrusion is integrated with the column. It is characterized by.
このような構成を採用することにより、搬送フレームと支柱との連結強度を高めることができるので、搬送フレームを画像形成装置の側面に配置される側板と兼用することができ、部品点数の低減によるコストダウンが可能となる。 By adopting such a configuration, the connection strength between the conveyance frame and the support can be increased, so that the conveyance frame can also be used as a side plate arranged on the side surface of the image forming apparatus, and by reducing the number of parts Cost reduction is possible.
本発明の画像形成装置においては、前記支柱は、中空部を有する断面形状が略コの字状の形状であり、前記柱状突部は、断面形状が長方形の角パイプ状の形状であり、該柱状突部が前記支柱の前記中空部に入り込んで該支柱に締結されることによって該支柱と一体化されていることを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, the support column has a substantially U-shaped cross section having a hollow portion, and the columnar protrusion has a rectangular pipe shape with a rectangular cross section. The columnar protrusion may be integrated with the column by entering the hollow portion of the column and fastening to the column.
このような構成を採用することにより、柱状突部と支柱とが部分的に二重の構造を形成するので、支柱の剛性を高めることができる。 By adopting such a configuration, the columnar protrusion and the support column partially form a double structure, so that the rigidity of the support column can be increased.
本発明の画像形成装置においては、前記支柱の下端には、該支柱の重量を支持する支持部材が設けられており、前記柱状突部の下端は、前記支持部材に当接していることを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, a support member that supports the weight of the support column is provided at the lower end of the support column, and the lower end of the columnar protrusion is in contact with the support member. It is also good.
このような構成を採用することにより、搬送フレームと支柱とにかかる荷重や搬送フレームと支柱に下方から加わる衝撃が搬送フレームと支柱とに分散して吸収されるので、搬送フレームや支柱の変形等を防止できる。 By adopting such a configuration, the load applied to the conveyance frame and the column and the impact applied to the conveyance frame and the column from below are dispersed and absorbed in the conveyance frame and the column. Can be prevented.
本発明の画像形成装置においては、前記搬送フレームの外側に回動可能に設けられる外装カバーを備え、前記外装カバーの回動支点部は、前記搬送フレームに一体に形成されていることを特徴としても良い。 The image forming apparatus according to the present invention includes an exterior cover that is rotatably provided outside the transport frame, and a rotation fulcrum portion of the exterior cover is formed integrally with the transport frame. Also good.
このような構成を採用することにより、搬送フレームと外装カバーとの位置決め精度を高めることができるので、シートの搬送精度を向上でき、高品質の画像を形成できる。また、部品点数を削減でき、コストダウンが可能となる。 By adopting such a configuration, the positioning accuracy between the transport frame and the exterior cover can be increased, so that the sheet transport accuracy can be improved and a high-quality image can be formed. In addition, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
本発明の画像形成装置においては、前記支柱は金属材料で形成され、前記搬送フレームは樹脂材料で形成されていることを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, the support column may be formed of a metal material, and the transport frame may be formed of a resin material.
このような構成を採用することにより、支柱の剛性を高めつつ、搬送フレームを複雑な構造に形成しやすくなると共に安価に形成できる。 By adopting such a configuration, the conveyance frame can be easily formed in a complicated structure and can be formed at low cost while increasing the rigidity of the support column.
本発明の画像形成装置においては、前記画像形成部の前後にそれぞれ配置された前側板と後側板とを有し、前記支柱は前記前側板及び前記後側板の左右方向端部の少なくとも一方の端部に配置されており、前記搬送フレームは、前記支柱に支持されると共に前記前側板と前記後側板とに締結されていることを特徴としても良い。 In the image forming apparatus of the present invention, the image forming apparatus includes a front side plate and a rear side plate respectively disposed before and after the image forming unit, and the support column is at least one end of the left and right end portions of the front side plate and the rear side plate. The transport frame may be supported by the support column and fastened to the front side plate and the rear side plate.
このような構成を採用することにより、搬送フレームの剛性をさらに高めることができる。 By adopting such a configuration, the rigidity of the transport frame can be further increased.
本発明によれば、筐体の底板を削除し、且つ、搬送フレームを画像形成装置の側面に配置される側板と兼用することができるので、画像形成装置の軽量化が可能となる。 According to the present invention, the bottom plate of the housing can be deleted, and the conveyance frame can also be used as the side plate disposed on the side surface of the image forming apparatus, so that the image forming apparatus can be reduced in weight.
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。 Hereinafter, an image forming apparatus according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
まず、図1を用いてカラープリンター1(画像形成装置)の全体の主な構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。以下、図1における紙面手前側を、カラープリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きは、プリンター1の正面から見た方向を基準として説明する。
First, the overall main configuration of the color printer 1 (image forming apparatus) will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of a printer according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, the front side in FIG. 1 is the front side (front side) of the
カラープリンター1は、略直方体状の中空部2を有する筐体3を備えている。筐体3の上面には排紙トレイ5が設けられている。中空部2の下部には、シートが収容される給紙カセット6(シート収容部)が設けられており、給紙カセット6の上方には、シートに画像形成を行うプロセスユニット7(画像形成部)が設けられている。プロセスユニット7は、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光装置8と、ローラー間に架設された中間転写ベルト9と、中間転写ベルト9の下部に沿って並列して配置された4つの作像装置10と、中間転写ベルト9との間に二次転写部11を形成する転写ローラー12と、を含む。作像装置10には、像担持体である感光体ドラム13が回転可能に設けられており、感光体ドラム13の周囲には、帯電装置14と、現像装置15と、転写ローラー16と、クリーニング装置17と、除電装置18とが、感光体ドラム13の回転方向に沿って順に配置されている。
The
さらに、プロセスユニット7の右方には、給紙カセット6から給紙されたシートを二次転写部11に搬送する搬送装置20が収容され、プロセスユニット7の上方には、4色のトナーを収容したトナーコンテナ21が収容されている。
Further, on the right side of the process unit 7, a
さらに、中空部2には、二次転写部10の上方に定着装置22が収容されており、定着装置22の上方には、排紙トレイ5に面した排紙装置23が収容されている。また、中空部2の右側面に沿って、搬送装置20から二次転写部11と定着装置22とを通って排紙装置23へ向かうシートの搬送経路24が設けられている。
Further, in the hollow portion 2, a
このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作を説明する。各作像装置10において、帯電装置14によって感光体ドラム13の表面が帯電された後、露光装置8からのレーザー光(矢印P参照)により感光体ドラム13の表面に静電潜像が形成される。静電潜像は、トナーコンテナ21から供給されるトナーを用いて現像装置15によって対応する色のトナー像に現像される。このトナー像は、転写ローラー16によって中間転写ベルト9の表面に一次転写される。以上の動作を各作像装置10が順次繰り返すことによって、中間転写ベルト9上にフルカラーのトナー像が形成される。なお、感光体ドラム13に残留したトナー及び電荷は、クリーニング装置17及び除電装置18によって除去される。
An image forming operation of the
一方、給紙カセット6から給紙されたシートは、搬送装置20によって上記した画像形成動作とタイミングを合わせて二次転写部11へと搬送され、二次転写部11において、中間転写ベルト9上のフルカラーのトナー像がシートに二次転写される。トナー像を二次転写されたシートは、搬送経路24を下流側へと搬送されて定着装置22に進入し、定着装置22においてシートにトナー像が定着される。トナー像が定着されたシートは、排紙装置23から排紙トレイ5上に排出される。
On the other hand, the sheet fed from the sheet feeding cassette 6 is conveyed to the
次に、図2〜図6を参照して、筐体3について説明する。図2は筐体の全体を右前方から見た斜視図、図3は筐体の支柱の構造を示す断面斜視図、図4は筐体の搬送フレームを示す断面斜視図、図5は筐体の支柱の下端部を示す断面斜視図、図6は筐体の搬送フレームと支柱とを示す断面斜視図である。
Next, the
図2に示されるように、筐体3は、中空部2の四隅(前左隅、前右隅、後左隅、後右隅)に配置された支柱31、32、33、34と、中空部2を下空間2aと上空間2bとに区画する矩形状の仕切り板35と、中空部2の前面に配置された前側板36と、中空部2の後面に配置された後側板37と、中空部2の左面に配置された左側板38と、中空部2の右側に配置された搬送フレーム39と、を有する。前側板36、後側板37、左側板38の周囲は、外装カバー(図示省略)で覆われている。搬送フレーム39の外側の覆う外装カバー40(図1参照)は回動可能に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
4本の支柱31、32、33、34は金属材料で形成されており、前右支柱32と後右支柱34とは、左側が開口したコの字状の横断面を有するチャンネル材状の部材である。前左支柱32は、図3に示されるように、前板部32aと、前板部32aの右辺から後方に直角に屈曲した右板部32b、右板部32bの後辺から左方向に直角に屈曲した後板部32cと、を有する。前板部32aと右板部32bとはほぼ同じ幅を有し、後板部32cは前板部32aや右板部32bの幅の1/3程度の幅を有する。さらに、前板部32aには、左辺から後方に直角に屈曲した左板部32dと、左板部32dの後辺から右方に直角に折り返された折り返し部32eと、が形成されている。左板部32dは、前板32aの幅の1/3程度の幅を有し、折り返し部32eは、左板部32dよりも狭い幅を有する。このような構成により、後板部32cと折り返し部32eとの間に、左側に開いた開口32fが形成され、前板部32aと右板部32bと後板部32cとで囲まれた中空部32gが形成される。後右支柱34も、前右支柱32と同様の構造を有する。
The four struts 31, 32, 33, 34 are formed of a metal material, and the front
なお、前左支柱31と後左支柱33とは、横断面が略L字のアングル材状の部材や横断面がコの字状のチャンネル材状の部材、角パイプ状の部材などで形成される。
The front
また、前右支柱32と後左支柱33と後右支柱34とは、前左支柱31よりも長く形成されて、中空部2の上方に延びている。
The front
仕切り板35は、図2に示されるように、横長の矩形状のベース部41と、ベース部41の右縁から階段状に立ち上がった段部(図示省略)と、を有する。ベース部41には、対角上や外周等に沿って、プレス処理によって複数の補強用凹部42が形成されている。仕切り板35は、例えば板金材料で形成されている。
As shown in FIG. 2, the
仕切り板35は、中空部2の右側面との間に間隔を開けて配置され、前左角と後左角とが、それぞれ前左支柱31と後左支柱33の上下方向のほぼ中央に支持されている。
The
前側板36は、横長の矩形状の形状であり、中央に略矩形状の開口45が形成されている。前側板36の上縁の右端部には、矩形状の前取付板47がビスで締結されている。前側板36と前取付板47とは、例えば板金材料で形成されている。前側板36は、上空間2bの前側面に配置されて、前左支柱31と前右支柱32とにビスで締結されており、前取付板47は、前右支柱32にビスで締結されている。
The
後側板37は、矩形状の形状を有し、上縁の右端部には、前側板36の前取付板47に対応する矩形状の後取付板48がビスで締結されている。後側板37と後取付板48とは、例えば板金材料で形成されている。後側板37は、上下空間2b、2aの後側面の全域に配置されて、後左支柱33と後右支柱34とにビスで締結されており、後取付板48は、後右支柱34にビスで締結されている。
The
左側板38は、矩形状の形状を有し、下端には右方向に屈曲した下縁部38aが形成されている。左側板38は、上下空間2b、2aの左側面の全域に配置されて、前左支柱31と後左支柱33とにビスで締結されている。
The
搬送フレーム39は、給紙カセット6から給紙されたシートの二次転写部9までの搬送経路23を形成する部材である。搬送フレーム39は、図2や図4に示されるように、正面視においてL字を寝かせたような形状であり、略水平に延びる上フレーム部51と、上フレーム部51の右縁から下方に屈曲した右フレーム部52と、を有し、樹脂材料で形成されている。上フレーム部51には、上面に格子状のリブが形成されている。右フレーム部52の下部には、給紙カセット6から給紙されたシートが通過する開口52aが形成されている。また、右フレーム部52の右面の下部には、開口52aの両側に、外装カバー40の回動支点部54が右方向に突設されている。各回動支点部54には、前後方向に延びる軸孔54aが同軸上に形成されている。
The
さらに、右フレーム部52の右面には、前後の回動支点部54の前側及び後側に、右フレーム部52の高さ方向に延びる柱状突部55が形成されている。柱状突部55は、図3に示されるように、左右方向に長い直方体状の断面形状を有する角パイプ状に形成されている。また、図5に示されるように、柱状突部55の下端において、対向する一対の長側板の下端には台形状の切り欠き58が形成されており、対向する一対の短側板の下端には矩形状の切り欠き59が形成されている。さらに、図3や図4、図5に示されるように、右フレーム部52の右面には、前側の柱状突部55の前側に、右方向に延びる外フレーム部56が、右フレーム部52の高さ方向に沿って形成されている。外フレーム部56には、前側板36の周囲を覆う外装カバーの支持部等が形成されている。
Furthermore, a
また、筐体3には、図2に示されるように、前左支柱31と前右支柱32の下端間と、後左支柱33と後右支柱34の下端間とには、それぞれチャンネル状の前ステー61(支持部材)と後ステー62とが架設されている。前左支柱31と前右支柱32、後左支柱33と後右支柱34とは、下端がそれぞれ前ステー61、後ステー62を介してそれぞれゴム足64に支持されている。図5に示されるように、前ステー61の底部の右端部には、ゴム足64の上方に、浅い凹部61aが形成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
さらに、前取付板47と後取付板48との間には、上板71が架設されている。また、前側板36の上縁に沿って、左側板38と前取付板47との間には、前板72が架設されており、後側板37の上縁に沿って、左側板38と後取付板48との間には、後板73が架設されている。さらに、後左支柱33と後右支柱34との間には、上ステー75が架設されている。
Further, an
上記構成を有する筐体3においては、仕切り板35の下方の下空間2aには給紙カセット6が収容され、仕切り板35のベース部41の上方の上空間2bには、プロセスユニット7が収容されており、仕切り板35によって、プロセスユニット7から飛散した現像剤が、給紙カセット6に収容されているシートに落下しないようになっている。また、仕切り板35の段部と搬送フレーム39の上フレーム部51との間には搬送装置20が配置され、前後取付板47、48と上板71との間の空間には、定着装置22と排紙装置23が配置されている。なお、上板71や上ステー75の上方には、画像読取部(図示省略)を配置することができる。
In the
また、筐体3の底面は、前ステー61と、後側板37の下縁と、左側板38の下縁部38aと、搬送フレーム39の下縁と、によって囲まれた矩形状の開口77を形成しており、従来存在していた底板が設けられていない。
Further, the bottom surface of the
搬送フレーム39は、上フレーム部51が、仕切り板35の段部の下方に配置され、右フレーム部52が、下空間2aの右側面よりもやや内側となるように配置される。そして、前後の柱状突部55が、前右支柱32と後右支柱34の左側の開口から、それぞれ支柱32、34の中空部内に入り込んでいる。図3を参照して、前側の柱状突部55について説明すると、前側の柱状突部55は、前右支柱32の後板部32cと折り返し部32eと間の開口32fから、前板部32aと右板部32bと後板部32cとで囲まれる空間32g内に入り込む。柱状突部55は、右側面が前右支柱32の右板部32bの内面に当接するまで32gに入り込み(図6参照)、柱状突部55の右側面に形成されたピンが、前右支柱32の右板部32bに形成された位置決め孔に挿入される。また、柱状突部55の後側面と前側面とは、前右支柱32の後板部32cの内面と折り返し部32eの外面にそれぞれ接触する。さらに、搬送フレーム39の外フレーム部56は、前右支柱32の前板部32aの外面に重なり、前右支柱の左板部32dが、外フレーム部56と柱状突部55との間に挟まれる。
In the
また、図5に示されるように、前右支柱32の下端は、前ステー61の凹部61aの周囲に当接しており、搬送フレーム39の柱状突部55の下端は、前ステー61の凹部61aに当接している。詳細には、柱状突部55は、各切り欠き58、59の外側の4つの角が、前ステー61の凹部61aに当接している。これにより、前右支柱32と柱状突部55の荷重は、前ステー61を介してゴム足64に掛かるようになっている。
Further, as shown in FIG. 5, the lower end of the front
搬送フレーム39は、上フレーム部51が前側板36と後側板37とにビスで締結されると共に、前後の柱状突部55が前右支柱32と後右支柱34の中空部に入り込んだ状態でそれぞれビスで締結されている。
In the
さらに、外装カバー40は、搬送フレーム39に設けられた回動支点部54の軸孔54aを中心として回動するようになっており、搬送フレーム39の右フレーム部52と外装カバー40との間にシートの搬送経路23が形成されている。
Furthermore, the
上記説明したように本発明の画像形成装置1の筐体3においては、従来板金材料で形成されていた底板や下空間2aの前側板が存在しないので、筐体3の軽量化を図ることができる。しかし、底板や下空間2aの前側板を設けない場合、筐体3の剛性の低下が懸念される。特に、筐体3の右側面においては、樹脂製の搬送フレーム39が右側板と兼用されているので、筐体3の前右角の剛性の低下が懸念される。本発明では、この筐体3の前右角において、搬送フレーム39に設けた柱状突部55を前右支柱32の中空部に入り込ませて一体化し、部分的に二重構造を有する柱状の構造体を形成したことで、筐体3の右前角の剛性を高めることができる。さらに、搬送フレーム39を前側板36と後側板37とに締結したので、筐体3の右側面の剛性をより高めることができ、搬送フレーム39と右側板との兼用によるコストダウンが可能となる。
As described above, in the
なお、前右支柱32として、断面形状がL字状のアングル材状の部材等を使用することもできるが、断面形状がコの字状のチャンネル材状の部材を使用する方が、二重構造となる部分がより多くなり剛性を得られる点で好ましい。
In addition, as the front
さらに、前右支柱32の下端が支持される前ステー61に柱状突部55の下端が当接しており、前右支柱32と柱状突部55とが前ステー61を介してゴム足64に支持されるように構成されている。したがって、前右支柱32と柱状突部55とに筐体3の重量を分散して吸収させたり、下方から掛かった衝撃を前右支柱32と柱状突部55とに分散させて吸収させたりすることができるので、前右支柱32や搬送フレーム39の変形等を抑制することができる。特に柱状突部55は、剛性の高い4つの角で前ステー61の凹部61aに支持されているので、柱状の構造体の剛性をさらに高めることができる。
Further, the lower end of the
さらに、搬送フレーム39に外装カバー40の回動支点部54を一体に形成したので、累積公差を小さくでき、搬送フレーム39と外装カバー40との位置決め精度が向上する。したがって、高い精度でシートを搬送することができ、高品質の画像を形成することができる。また、搬送フレーム39は回動支点部54や柱状突部55等を有する複雑な構造を有するが、樹脂で形成することにより、これらを一体に形成することができるので、部品点数を削減でき、コストダウンできる。
Furthermore, since the
なお、本実施形態では、搬送フレーム39の前後方向の両側端部に柱状突部55を形成した場合について説明したが、前側の側端部のみに柱状突部55を形成してもよい。また、各柱状突部55を前右支柱32と後右支柱34にビスで締結することで搬送フレーム39と前右支柱32と後右支柱34とを一体化させたが、ビス締結以外に溶接等によって一体化させてもよい。
In the present embodiment, the case where the
なお、底面の開口77からの埃等の侵入を防ぐために、開口77に樹脂などの軽量な材料で形成された底板を設けることもできる。この場合も、板金材料製の底板に比べて軽量化が可能である。
In order to prevent dust and the like from entering from the
さらに、本発明の実施形態では、カラープリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のカラープリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
Further, in the embodiment of the present invention, the case where the configuration of the present invention is applied to the
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 Furthermore, since the above description of the embodiment of the present invention describes a preferred embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, there may be various technically preferable limitations. The technical scope of the present invention is not limited to these embodiments unless specifically described to limit the present invention. That is, the above-described components in the embodiment of the present invention can be appropriately replaced with existing components and the like, and various variations including combinations with other existing components are possible. The description of the embodiment of the present invention described above does not limit the contents of the invention described in the claims.
1 カラープリンター(画像形成装置)
6 給紙カセット(シート収容部)
7 プロセスユニット(画像形成部)
32 前右支柱
32g 中空部
34 後右支柱
36 前側板
37 後側板
39 搬送フレーム
40 外装カバー
54 回動支点部
55 柱状突部
61 前ステー(支持部材)
1 Color printer (image forming device)
6 Paper cassette (sheet storage)
7 Process unit (image forming unit)
32
Claims (6)
前記搬送フレームは2本の支柱間に配置され、前記搬送フレームの前記支柱側端部の少なくとも一方の端部には、上下方向に延びる柱状突部が形成されており、該柱状突部は前記支柱と一体化されていることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus including a transport frame that forms a transport path of a sheet from a sheet storage unit to an image forming unit,
The transport frame is disposed between two support columns, and at least one end portion of the support frame side end portion of the transport frame is formed with a columnar protrusion extending in the vertical direction. An image forming apparatus that is integrated with a support.
前記柱状突部は、断面形状が長方形の角パイプ状の形状であり、該柱状突部が前記支柱の前記中空部に入り込んで該支柱に締結されることによって該支柱と一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The column has a substantially U-shaped cross-sectional shape having a hollow portion,
The columnar protrusion is in the shape of a rectangular pipe having a rectangular cross-section, and the columnar protrusion enters the hollow portion of the column and is fastened to the column to be integrated with the column. The image forming apparatus according to claim 1.
前記柱状突部の下端は、前記支持部材に当接していることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 A support member for supporting the weight of the support column is provided at the lower end of the support column.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein a lower end of the columnar protrusion is in contact with the support member.
前記外装カバーの回動支点部は、前記搬送フレームに一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 An exterior cover provided rotatably on the outside of the transport frame;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein a rotation fulcrum portion of the exterior cover is formed integrally with the transport frame.
前記搬送フレームは、前記支柱に支持されると共に前記前側板と前記後側板とに締結されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 A front plate and a rear plate disposed on the front and rear sides of the image forming unit, respectively, and the support column is disposed on at least one end of the front plate and the rear plate in the left-right direction;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the transport frame is supported by the support column and fastened to the front side plate and the rear side plate.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262397A JP6217622B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Image forming apparatus |
US14/977,212 US9523958B2 (en) | 2014-12-25 | 2015-12-21 | Image forming apparatus |
CN201510980251.5A CN105739275B (en) | 2014-12-25 | 2015-12-23 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262397A JP6217622B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016122123A JP2016122123A (en) | 2016-07-07 |
JP6217622B2 true JP6217622B2 (en) | 2017-10-25 |
Family
ID=56328988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014262397A Active JP6217622B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6217622B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7500274B2 (en) | 2020-05-27 | 2024-06-17 | キヤノン株式会社 | SUPPORT FRAME FOR SHEET CONVEYING APPARATUS AND SHEET CONVEYING APPARATUS HAVING SUPPORT FRAME |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60213091A (en) * | 1984-04-06 | 1985-10-25 | 松下電器産業株式会社 | Device for supporting ceiling plate |
JPH0918626A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Tec Corp | Facsimile equipment |
JP3401214B2 (en) * | 1999-10-21 | 2003-04-28 | 京セラミタ株式会社 | Frame structure of image forming apparatus |
IT1314303B1 (en) * | 1999-12-21 | 2002-12-09 | Abb Ricerca Spa | ELEMENT FOR FRAMEWORK OF A CABINET FOR ELECTRICAL PANEL |
JP4799935B2 (en) * | 2005-07-07 | 2011-10-26 | 京セラミタ株式会社 | Housing structure of image forming apparatus |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014262397A patent/JP6217622B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016122123A (en) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9523958B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10168658B2 (en) | Frame for forming image forming apparatus and manufacturing method of the frame | |
JP5884371B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10274893B2 (en) | Structure of image forming apparatus | |
JP6380343B2 (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP6445864B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024100904A (en) | Image forming apparatus | |
US9609157B2 (en) | Image forming apparatus having a projection to regulate an attitude between two casings when a load is applied | |
JP6217622B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007232927A (en) | Image forming apparatus | |
JP5171882B2 (en) | Case engaging structure and image forming apparatus | |
US9785107B2 (en) | Frame including a post and a stay and image forming apparatus including said frame | |
US8027616B2 (en) | Belt unit and image forming apparatus | |
JP2015072337A (en) | Image forming apparatus | |
JP5316109B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20150234339A1 (en) | Image forming apparatus | |
CN112485989B (en) | Image forming apparatus | |
JP2008058342A (en) | Image forming apparatus | |
JP6686118B2 (en) | Image forming device | |
JP2015004792A (en) | Image forming apparatus | |
CN113671809B (en) | Frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP6245110B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP5104977B2 (en) | Image forming apparatus and developing unit used in the image forming apparatus | |
JP2015125152A (en) | Structure of image forming apparatus | |
JP4996442B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6217622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |