JP6215920B2 - Hiv−2感染を診断および区別する方法 - Google Patents

Hiv−2感染を診断および区別する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6215920B2
JP6215920B2 JP2015514500A JP2015514500A JP6215920B2 JP 6215920 B2 JP6215920 B2 JP 6215920B2 JP 2015514500 A JP2015514500 A JP 2015514500A JP 2015514500 A JP2015514500 A JP 2015514500A JP 6215920 B2 JP6215920 B2 JP 6215920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
antigen
protein
group
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518156A (ja
Inventor
ピエール・ショーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Rad Innovations SAS
Original Assignee
Bio Rad Pasteur SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Rad Pasteur SA filed Critical Bio Rad Pasteur SA
Publication of JP2015518156A publication Critical patent/JP2015518156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215920B2 publication Critical patent/JP6215920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/15Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus, feline leukaemia virus, human T-cell leukaemia-lymphoma virus
    • G01N2333/155Lentiviridae, e.g. visna-maedi virus, equine infectious virus, FIV, SIV
    • G01N2333/16HIV-1, HIV-2
    • G01N2333/162HIV-1, HIV-2 env, e.g. gp160, gp110/120, gp41, V3, peptid T, DC4-Binding site
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2458/00Labels used in chemical analysis of biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/20Detection of antibodies in sample from host which are directed against antigens from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、イムノアッセイの分野、特にHIV感染、具体的にはHIV-2感染を診断および区別する方法に関する。
(発明の背景)
ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)は、世界中のHIV感染およびAIDSの大多数の件に関与している。HIV-1は、HIVの第2の型、即ちHIV2型(HIV-2)が単離された1986年まで、唯一の原因病原体であると考えられていた。
HIV-2は、ほぼ西アフリカに限定されるが、この地域以外の国々、例えばポルトガル、フランス、モザンビーク、アンゴラ、インドおよびブラジルにおいて、HIV-2感染についての散発的な報告がなされている。しかし、HIV-1およびHIV-2タンパク質に対する抗体の交差反応性のために、HIV-2感染患者は、HIV-1感染として診断される可能性があり、世界中のHIV-2感染者数が、かなり少なく算出されるという傾向がある。
HIV-1およびHIV-2は、遺伝子レベルでは50%の類似性があり、gagおよびpolなどの保存遺伝子においては約60%のホモロジーを有しており、またエンベロープ遺伝子においては約39〜45%のホモロジーを有している(Guyader et al., 1987)。それらは、伝播経路または感染細胞型などの多くの特徴が共通しているが、いくつかの固有の特徴も保持している。
HIV-2は、HIV-1よりも伝搬性が低く、感染の進行はより緩徐であるが、免疫抑制および臨床的AIDSへと至らしめる可能性がある。HIV-2感染の正確な同定は、HIV-1感染とHIV-2感染では臨床管理および治療法が異なるために重要である。事実、いくつかの抗レトロウイルス薬、例えば非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤およびいくつかのプロテアーゼ阻害剤は、HIV-2感染の治療において効力が低い(Ntemgwa et al, 2009)。
HIV感染の検査診断のための標準法は、通常、HIV抗体イムノアッセイ(第3または第4世代の酵素免疫吸着アッセイ(EIA)または簡易迅速試験)を行ない、このアッセイが反応性であれば、その後に検証試験(ウェスタンブロットまたは免疫蛍光アッセイ)を行なうことからなる。ウェスタンブロット(WB)またはイムノブロッドは、最も広範に使用される検証試験である。しかし、これらの試験は、費用がかさみ、時間を要するものであり、HIV-1タンパク質とHIV-2抗体との交差反応性のために不確定な結果を提供する可能性がある。
新規HIV試験の利用可能性に基づいて、この標準法に替わる新規アルゴリズムが、2010年に米国で提案された(Pandori and Branson, 2010)。このアルゴリズムには、第3または第4世代EIAなどの高感度のHIV-1/2イムノアッセイが含まれ、そしてアッセイが反応性であれば、次に特異性が高いHIV-1/HIV-2識別イムノアッセイが行われる。双方の試験で抗体に反応性がある試料は、HIV-1またはHIV-2抗体のいずれかについて陽性と見なされる。次いで、第2試験で抗体に対して陰性の試料が、核酸増幅試験により試験される(Delaney et al., 2011)。この新規アルゴリズムが検証され、この新規アルゴリズムは、HIV-1感染の検出に対する感度がより高く、多くの確定的な結果を提供し、より効率的にHIV-2を検出したことから、従前のアルゴリズムよりも優れていることが示された(Styer et al., 2011)。
現在までに、いくつかのアッセイ、例えばMultispot(登録商標)HIV-1/HIV-2迅速試験(Bio-Rad Laboratories)、Recombigen(登録商標)HIV-1/HIV-2 RTD試験(Cambridge Biotech)、PEPTI-LAV(登録商標)1-2試験(Bio-Rad Laboratories)、INNO-LIA(登録商標)HIV確認試験(Innogenetics)またはImmunocomb(登録商標)II HIV-1&2 バイオスポット試験(Orgenics)などが、HIV-1型感染とHIV-2型感染とを区別するために利用できる。INNO-LIA HIV I/II スコアアッセイは、欧州連合で診断的使用のために承認されているが、米国では現在使用することができない。現在までに、HIV-1型とHIV-2型感染とを区別することができる唯一のアッセイとして、Multispot(登録商標)HIV-1/HIV-2迅速試験(Bio-Rad Laboratories)がFDAにより承認されている。このフロースルー試験は、HIV-2ウイルスgp36エンベロープ糖タンパク質の免疫優性エピトープを提示する合成ペプチド、組み換えgp41(HIV-1)エンベロープ糖タンパク質、およびHIV-1ウイルスgp41エンベロープ糖タンパク質の免疫優性エピトープを提示する合成ペプチドを用いることにより、HIV-1をHIV-2抗体と区別する。しかし、これらのアッセイを用いた場合、かなりの割合の試料が区別されないまま残る。さらに、Multispot(登録商標)アッセイは、間違いが生じ易く、時間を要する希釈を必要とすることが多い。
故に、HIV-1/HIV-2交差反応性を真のHIV-2反応性と区別するために、高感度かつ特異的な結果を提供し、これにより不確定試料の割合を低下させる単純で迅速な費用効果のある診断試験に対する必要性が依然として存在している。この試験は、迅速なHIV試験結果を統計学的に検証するために設計された多重検定アルゴリズムにおいて使用するのに好適である。
発明の概要
我々は、試料中に存在しており、かつイムノアッセイ装置の固体支持体上に固定されたHIV-1エンベロープ抗原に結合できる抗体の反応性を使用して、HIV-1/HIV-2交差反応性を真のHIV-2反応性と区別できることを実証した。このように、本発明は、イムノアッセイ結果を判定するための、かつ不確定試料の割合を減らすための新規方法を提供するものである。
従って、第一の態様において、本発明は、HIV-2陽性またはHIV-1/HIV-2陽性のいずれかであることが疑われる対象者において、HIV-2による感染をHIV-1およびHIV-2双方による感染と区別するための方法に関するものであり、この方法は下記の工程を含んでなる:
(a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原およびヒトイムノグロブリンに結合できるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と、(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)前記複合体の形成を、定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて検出する工程;
(c)前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について得られたシグナル強度を、コントロール試薬について得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について正規化した値を得る工程;
(d)いくつかのHIV−1エンベロープ抗原を使用する場合は、所望によりHIV−1エンベロープ抗原について正規化した値の平均値を算出する工程;
ここで、HIV−1エンベロープ抗原について正規化した値または平均値が、予め決定した閾値よりも低いことは、前記対象者がHIV−2単独により感染していることを示す。
試料は、少なくとも1つのHIV-2抗原、好ましくは少なくとも1つのHIV-2エンベロープ抗原とさらに接触されてもよい。
好ましくは、体液試料は、全血液、血清および血漿からなる群から選択される。
固体支持体は、組み換えgp160、gp120およびgp41、その抗原フラグメント、ならびにgp160、gp120またはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原を含んでいてもよい。組み換えgp36、gp105およびgp140、その抗原フラグメント、ならびにgp36、gp105またはgp140の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV−2抗原もまた含んでいてもよい。
特に、工程a)において、体液試料は、組み換えgp160、その抗原フラグメントまたはgp160の免疫優性エピトープを含むペプチド、好ましくは組み換えgp160と接触されてもよい。この場合、本発明の特定の実施態様によれば、gp160抗原について正規化した値に対して予め決定した閾値は、約0.3、好ましくは0.24〜0.36、より好ましくは0.27〜0.33、さらに好ましくは0.28〜0.32である。所望により、体液試料は、組み換えgp41、その抗原フラグメント、またはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチド、好ましくはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドとさらに接触されてもよい。この場合、本発明の特定の実施態様によれば、gp160およびgp41抗原についての平均値に対して予め決定した閾値は、約0.6、好ましくは0.48〜0.72であり、より好ましくは0.54〜0.66であり、さらに好ましくは0.57〜0.63または0.58〜0.62である。
本方法において、体液試料は、支持体上に固定された少なくとも1つのHIV-1コア抗原および/または少なくとも1つのHIV-1pol抗原とさらに接触されてもよい。特に、体液試料は、組み換えp31およびp24、その抗原フラグメント、およびp31またはp24の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1抗原とさらに接触されてもよい。
好ましくは、イムノアッセイは、遊走型アッセイ、フロースルー試験、ディップスティックアッセイまたはマイクロ流体アッセイ、より好ましくは遊走型アッセイである。特に、遊走型アッセイは、二経路イムノアッセイであってもよい。
コントロール試薬は、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体、抗ヒトイムノグロブリン抗体からなる群から選択されてもよい。好ましくは、コントロール試薬はタンパク質Aである。
工程(b)において、定量可能なシグナルを生成するシステムとは、検出可能な標識とコンジュゲートされたヒトイムノグロブリンに結合できる試薬であってよい。特に、この試薬は、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびそれらの誘導体ならびに抗ヒトイムノグロブリン抗体からなる群から選択されてもよい。好ましくは、ヒトイムノグロブリンに結合できる試薬は、タンパク質Aである。検出可能な標識は、コロイド状金属;非金属コロイド類;カーボン;可視化色素、蛍光色素、発光色素および化学発光色素;磁性粒子;放射性元素;ならびに酵素からなる群から選択される。特定の実施態様において、定量可能なシグナルを生成するシステムは、コロイド状金属または蛍光色素、発光色素または化学発光色素とカップリングされたタンパク質を含むコンジュゲートであり、該タンパク質は、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体からなる群から選択される。さらに特定の実施態様において、定量可能なシグナルを生成するシステムは、コロイド状の金とコンジュゲートされたタンパク質Aである。
二経路HIV-1/2イムノアッセイ装置の描写。図1A:上部にハウジングのないHIV-1/2Geenius(登録商標)装置の写真。図1B:HIV-1/2Geenius(登録商標)装置のHIV-1およびHIV-2の検査ラインおよび対照線。 ロットAのHIV-1陽性(n=135)および不確定HIV-2試料(154のHIV-2陽性試料全てに対する103の不確定試料)における、正規化したgp160およびgp41のバンド強度に対する平均値[(gp160のバンド強度+gp41のバンド強度)/コントロールのバンド強度)/2]の分布。 gp160およびgp41のバンド強度に対する平均値[(gp160バンド強度+gp41バンド強度)/コントロールのバンド強度)/2]の閾値による、ロットAのHIV-1陽性試料(n=135)の累積度数および不確定HIV-2陽性試料のパーセンテージ(154のHIV−2陽性試料全てに対する103の不確定試料)。 gp160およびgp41のバンド強度に対する平均値[(gp160のバンド強度+gp41のバンド強度)/コントロールのバンド強度)/2]についての閾値による、ロットAのHIV−1陽性試料(n=135)およびロットBのHIV−1陽性試料(n=50)の累積度数、ならびにロットAの不確定HIV−2陽性試料のパーセンテージ(154のHIV−2陽性試料全てに対する103の不確定試料)およびロットBの不確定HIV−2陽性試料のパーセンテージ(132のHIV−2陽性試料全てに対する90の不確定試料)。
ロットAのHIV−1陽性試料(n=135)およびロットBのHIV−1陽性試料(n=50)ならびにロットAの不確定HIV−2試料(154のHIV−2陽性試料全てに対する103の不確定試料)およびロットBの不確定HIV−2試料(132のHIV−2陽性試料全てに対して90の不確定試料)における、gp160のバンド強度を正規化した値(gp160のバンド強度/コントロールのバンド強度)の分布。 gp160のバンド強度を正規化した値(gp160のバンド強度/コントロールのバンド強度)についての閾値による、HIV−1陽性試料(n=135)の累積度数およびロットAの不確定HIV−2陽性試料のパーセンテージ(154のHIV−2陽性試料全てに対する103の不確定試料)。 gp160のバンド強度を正規化した値(gp160のバンド強度/コントロールのバンド強度)についての閾値による、ロットBのHIV−1陽性試料(n=50)の累積度数および不確定HIV−2陽性試料のパーセンテージ(132のHIV−2陽性試料全てに対する90の不確定試料)。 gp160のバンド強度を正規化した値(gp160のバンド強度/コントロールのバンド強度)についての閾値による、ロットAのHIV−1陽性(n=135)およびHIV−1/HIV−2陽性試料(n=4)の累積度数。
(本発明の詳細な説明)
HIV-1抗原とHIV-2抗体との交差反応性の故に、イムノアッセイを用いて、HIV-2感染およびHIV-1/HIV-2重感染を区別する場合に、依然として課題が残っており、不確定試料が有意な割合となることが多い。
本発明者らは、遊走型アッセイ、特に前記試料中に存在するHIV−1抗体およびHIV−2抗体を検出および区別するために設計された二経路イムノアッセイを用いて、475のHIV陽性試料の全て(185のHIV−1、286のHIV−2および4のHIV−1/HIV−2)を含んでなる試料群を分析した。286のHIV−2陽性試料では、193の試料(67.5%)が、HIV−1抗原およびHIV−2抗原の双方と反応性であり、不確定なままであった。
本発明者らは、不確定試料の割合を減らすために、HIV-1エンベロープ抗原、特にgp160および/またはgp41に対する抗体について得たシグナル強度と、陽性コントロールのシグナル強度との割合を算出した。このようにして、該試料中に存在する抗体とHIV-1エンベロープ抗原(特に、gp160および/またはgp41)との間の複合体について得たシグナル強度と、該試料中に存在する抗体とヒトイムノグロブリンを結合するコントロール試薬との間の複合体について得たシグナル強度との割合を、各試料について算出した。この割合を使用して、本発明者らは、HIV-1/HIV-2交差反応性を、真のHIV-2反応性と区別できることを見出した。この割合に対する閾値を決定して、この閾値よりも低い割合を有する試料がHIV-2陽性であると考えられる。この方法を用いて試験結果を判定すると、区別できなかったのは、合計286のHIV−2陽性試料の全てに対して僅か16の試料(5.6%)のみであった。
定義
本明細書で使用されるように、用語「対象者」あるいは「患者」は、成人、子供および出生前段階を含めたヒトをいう。好ましくは、対象者のHIV血清学的状態(即ち、「HIV陰性」または「HIV陽性」)は、後記するように、予め決定されているのが好ましい。本発明の方法は、HIV-2陽性またはHIV-1/HIV-2陽性のいずれかであると疑われる対象者に特に好適である。
用語「HIV陽性対象者」は、本明細書で使用されるように、あらゆる型のヒト免疫不全ウイルスに感染している患者をいう。この感染は、当業者には既知のあらゆる方法、例えば、酵素イムノアッセイ、ウェスタンブロットまたは核酸試験を用いて診断することができる。用語「HIV-2陽性」は、本明細書で使用されるように、HIV-2にのみ感染している対象者または前記対象者由来の試料をいう。用語「HIV-1陽性」は、本明細書で使用されるように、HIV-1にのみ感染している対象者または前記対象者由来の試料をいう。用語「HIV-1/HIV-2陽性」は、本明細書で使用されるように、HIV-1およびHIV-2の両方に感染している対象者または前記対象者由来の試料をいう。
用語「体液試料」、「試料」または「標本」は、本明細書で使用されるように、対象者から得られる抗体を含むあらゆる液体試料、例えば、全血液、血清、血漿、唾液、ミルク、羊水、尿あるいは精液試料をいう。この用語はまた、対象者由来のあらゆる細胞または組織調製物が培養された培養液を指し得る。体液試料は、全血液、血清または血漿の試料であるのが好ましい。試料は、生の試料または凍結試料であってもよい。試料を、採取直後に使用しても、または試験されるまで貯蔵することも可能である。特に、生の試料を、室温にて(20〜30℃)48時間または2〜8℃で7日まで貯蔵されてもよい。長期貯蔵のためには、試料は、凍結されて(−20℃またはそれ以下)、使用前に溶かしてもよい。試料を、使用前に、例えば、血液から血漿または血清を調製するか、または粘性液体を希釈するなどして処理してもよい。試料は、使用前に処理されないのが好ましく、特に熱不活性化されないのが好ましい。
用語「HIV-1/HIV-2交差反応性抗体」は、本明細書で使用されるように、少なくとも1つのHIV-1抗原および少なくとも1つのHIV-2抗原と反応する抗体をいう。
本明細書で使用されるように、用語「HIV抗原」は、抗HIV抗体により認識されるエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をいう。特に、用語「HIV-1抗原」は、HIV-1の糖タンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をいい、用語「HIV−2抗原」は、HIV−2のタンパク質または糖タンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をいう。
用語「HIV−1エンベロープ抗原」は、HIV−1エンベロープの糖タンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をいい、用語「HIV−2エンベロープ抗原」は、HIV−2エンベロープのタンパク質または糖タンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をいう。該抗原は、化学的処理、遺伝子組み換えにより作成されてもよく、または生体試料から精製されてもよい。
特定の実施形態において、HIV抗原は、HIVウイルスの組み換え、合成または精製タンパク質、あるいはあらゆるその抗原性フラグメントからなる群から選択される。用語「抗原フラグメント」とは、前記タンパク質または糖タンパク質に対する抗体により認識され得るものであり、かつ後者とのアフィニティー結合を可能とするタンパク質または糖タンパク質のフラグメントを意味することが意図される。好ましくは、前記抗原フラグメントは、少なくとも7つのアミノ酸残基の大きさを有する。より好ましくは、前記抗原フラグメントは、7〜40のアミノ酸残基の大きさを有する。さらにより好ましくは、前記抗原フラグメントは、免疫優性エピトープを含む。
「組み換えタンパク質」は、組み換え発現系、例えば目的とするポリペプチドをコードする発現ベクターにて形質転換されたヒト細胞株において発現することにより産生されたポリペプチドを意味する。HIV組み換えタンパク質は、様々な宿主細胞、例えば細菌(例えば、E. coli)、ヒト細胞、酵母または昆虫細胞[バキュロウイルス発現系を用いる(Arora and Seth, 2003)]で発現されてもよい。
「合成タンパク質」は、既知の方法を用いて化学的に合成されたあらゆる長さのアミノ酸の重合形態を意味する。
「精製タンパク質」は、HIV感染細胞の上清から精製された天然ポリペプチドまたは目的とするポリペプチドをコードする発現ベクターにより形質転換された細胞の上清から精製された組み換えタンパク質を意味する。このポリペプチドは、それが元々随伴する細胞成分を実質的に含まない。特に、精製ポリペプチドは、HIV抗体と非特異的に相互作用でき、偽陽性または陰性結果をもたらすいずれの成分も含まない。タンパク質の精製方法は、当分野ではよく知られている。
用語「コントロール試薬」は、本明細書で使用されるように、アッセイの妥当性を決定するために、試料由来のヒトイムノグロブリン、特にHIVおよび非HIV抗体を結合できる試薬をいう。好ましくは、コントロール試薬は、ヒトイムノグロブリン、特にヒトIgGのFc領域に結合できる。コントロール試薬として使用され得る化合物の例は、これに限定するものではないが、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体;または、抗ヒトイムノグロブリン抗体、好ましくはヒトイムノグロブリンのFc領域に対する抗体を包含する。特定の実施態様において、コントロール試薬はタンパク質Aである。
用語「コンジュゲート」は、本明細書で使用されるように、目的とする分析物、特にヒトイムノグロブリンに結合し、かつ検出可能なシグナルを生成するように作成した化合物をいう。このコンジュゲートとは、通常、標識とコンジュゲートされる特異な結合メンバーを含む。
用語「免疫優性エピトープ」は、タンパク質または糖タンパク質の高度に保存された領域および/または高い免疫原性の領域をいう。広範囲に及ぶ研究により、HIVタンパク質および糖タンパク質の多くの免疫優性エピトープは十分に知られている(例えば、Robinson et al., 1990; Xu et al., 1991; Barin et al., 1996; Tomaras et al., 2008; Penn-Nicholson et al., 2008; Benjouad et al., 1993; Espejo and Uribe, 1990を参照されたい)。このように、当業者は、本発明において使用するための好適な免疫優性エピトープを含むペプチドを容易に作成できる。本発明において使用されるこのペプチドは、1またはいくつかの免疫優性エピトープを含んでもよい。
本明細書に使用されるとおり、用語「約」は、特定値の値±20%の範囲をいう。例えば、「約20」には、20の±20%または16〜24の範囲が含まれる。より好ましくは、用語「約」は、特定値の値±10%の範囲をいう。さらにより好ましくは、特定値の値±5%または±3%の範囲をいう。
「少なくとも1つ」は、1つ、またはいくつかを意味する。
「いくつか」とは、本明細書では2つ、3つまたは3つ以上であり、好ましくは2を意味する。
以下に開示されたような本発明の方法は、好ましくはインビトロの方法である。
第一の態様において、本発明は、HIV−2陽性またはHIV−1/HIV−2陽性のいずれかであることが疑われる対象者において、HIV−2による感染をHIV−1およびHIV−2双方による感染と区別する方法に関し、下記工程を含んでなる:
(a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原およびヒトイムノグロブリンに結合できるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて前記複合体の形成を検出する工程;
(c)前記少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原について得られたシグナル強度を、コントロール試薬について得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原について正規化した値を得る工程;
(d)いくつかのHIV-1エンベロープ抗原を使用する場合は、所望によりHIV−1エンベロープ抗原について正規化した値の平均値を算出する工程;
ここで、HIV−1エンベロープ抗原について正規化した値または平均値が、予め決定した閾値よりも低いことは、対象者がHIV-2単独により感染していることを示す。
HIV-1エンベロープ抗原について正規化した値または平均値が予め決定した閾値よりも高いことは、対象者がHIV-1およびHIV-2双方に感染しているか、またはこの対象者に対して、HIV-1/HIV-2交差反応性を真のHIV-2反応と区別するために少なくとも1つの追加試験が必要であることを示す。
本発明の方法において使用されるイムノアッセイ装置は、HIV抗原およびコントロール試薬が結合された固体支持体を組み入れた固相イムノアッセイ装置である。固体支持体は、あらゆる形態(例えば、プレート、チューブまたはビーズ)および多くの好適な材(例えば、ニトロセルロース、ナイロン、酢酸セルロース、ガラスファイバーまたはその他の多孔ポリマー)を使用することができる。
特に、イムノアッセイは、遊走型アッセイ、フロースルー試験、ディップスティックアッセイまたはマイクロ流体アッセイであってもよい。該イムノアッセイは、好ましくは遊走型アッセイまたはフロースルー試験であり、より好ましくは遊走型アッセイである。
遊走型アッセイ装置は、通常、試料パッド、コンジュゲートパッド、固有の部分(通常、固有のライン)にHIV抗原およびコントロール試薬を結合させた膜、吸収パッド、および所望により緩衝液パッド(試料パッドと異なる場合)を含んでなる。遊走型アッセイ装置とは、例えば、国際特許出願WO2006/099191に記述したとおりの水平なフローストリップまたは二経路イムノアッセイ装置であってもよい。好ましい実施態様において、イムノアッセイは二経路イムノアッセイである。
フロースルーイムノアッセイ装置は、通常、固有の部分(通常、固有のスポット)にHIV抗原およびコントロール試薬を結合させた膜またはフィルターおよび吸収パッドを含んでなる。体液試料は、この膜に付され、毛細血管作用により拡散する。その後コンジュゲートが、HIV抗体の存在を判定するために用いられる。任意の洗浄工程を、コンジュゲートの添加前および/または後に行なうことができる。
ディップスティックアッセイ装置は、通常、固有の部分(通常、固有のスポット)にてHIV抗原およびコントロール試薬を結合させた非孔質の固体支持体を含んでなる。アッセイを実施するために、この装置は、体液試料、洗浄溶液、コンジュゲート含有溶液、および所望により第二の洗浄溶液に連続的に浸漬される。
マイクロ流体アッセイは、「ラブオンチップ」装置、ミクロン寸のチャンネルのネットワークを含んでなる。HIV抗原およびコントロール試薬は、前記マイクロチャンネルの表面に固定されてもよい(例えば、Ng et al., 2010;Song et al., 2012を参照されたい)。
イムノアッセイのこれらの全ての型は、当業者にはよく知られている。
本発明の方法の工程a)において、対象者由来の体液試料は、イムノアッセイ装置の固体支持体上に固定された少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原と接触される。このHIV-1エンベロープ抗原は、HIV-1のエンベロープ糖タンパク質またはその抗原フラグメントであってもよく、あるいは前記HIV-1エンベロープ糖タンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチド、特に前記糖タンパク質の免疫優性エピトープを含むペプチドであってもよい。
HIV-1エンベロープ糖タンパク質は、HIV-1のenv遺伝子にコードされる任意のタンパク質、即ちエンベロープ糖タンパク質前駆体gp160、外側エンベロープタンパク質gp120または膜貫通エンベロープタンパク質gp41であってもよい。糖タンパク質は、組み換え技術により生成されても、化学的に合成されても、または生物学的試料から精製されてもよい。好ましくは、糖タンパク質は組み換えタンパク質である。
ある実施態様において、試料は、組み換えgp160、gp120およびgp41、その抗原フラグメント、ならびにgp160、gp120またはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原と接触される。好ましくは、この試料は、組み換えgp160およびgp41、その抗原フラグメント、ならびにgp160またはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原と接触される。
特定の実施態様において、試料は、組み換えgp160、その抗原フラグメント、およびgp160の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原と接触される。好ましくは、この試料は、組み換えgp160と接触される。所望により、この試料は、もう一つのHIV-1エンベロープ抗原、好ましくは組み換えgp41、その抗原フラグメントおよびgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される抗原、より好ましくはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドと接触される。より特別な実施形態において、この試料は、組み換えgp160およびgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドと接触される。
別の特定の実施態様において、試料は、組み換えgp41、その抗原フラグメントおよびgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原と接触される。
所望により、試料は、イムノアッセイ装置の支持体上に固定された少なくとも1つの別のHIV-1抗原とさらに接触されてもよい。追加のHIV-1抗原は、HIV−1のgagまたはpol遺伝子によってコードされた組み換えタンパク質、合成タンパク質または精製タンパク質(例えば、p66、p55、p51、p40、p31/34(「p31」)、p24/25(「p24」)またはp18)、あらゆるその抗原性フラグメントおよび前記タンパク質の免疫優性エピトープを含むあらゆるペプチドからなる群から選択されてもよい。特定の実施態様において、試料はさらに、組み換えp31およびp24、その抗原フラグメント、およびp31またはp24の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1抗原と接触される。好ましくは、この試料は、さらにp31および組み換えp24の免疫優性エピトープを含むペプチドと接触される。
試料は、少なくとも1つのHIV−2抗原と接触されてもよい。HIV−2抗原は、HIV−2の組み換えタンパク質、合成タンパク質または精製タンパク質(または糖タンパク質)あるいはその抗原フラグメントであってもよい。HIV−2抗原はまた、HIV−2のタンパク質に対する抗体により認識されるエピトープを含むペプチド、特に前記タンパク質の免疫優性エピトープを含むペプチドであってもよい。
特に、HIV−2タンパク質は、gagタンパク質(p56、p26およびp16)、polタンパク質(p68およびp34)およびエンベロープ糖タンパク質(gp140、gp105/125(「gp105」)およびgp36)からなる群から選択されてもよい。好ましくは、HIV−2抗原は、HIV−1抗体との交差反応を制限するために選択されてもよい。
ある実施態様において、工程a)では、試料は、HIV−2のenv遺伝子によってコードされた組み換えタンパク質、即ちエンベロープ糖タンパク質前駆体gp140、外側のエンベロープタンパク質gp105および膜貫通エンベロープタンパク質gp36、その抗原フラグメント、ならびにgp140、gp105またはgp36の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV−2抗原とさらに接触される。好ましくは、この試料は、組み換えgp36およびgp140、その抗原フラグメント、ならびにgp36またはgp140の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV−2抗原とさらに接触される。
特定の実施態様において、試料は、組み換えgp36、その抗原フラグメントおよびgp36の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV−2抗原、好ましくはgp36の免疫優性エピトープを含むペプチドとさらに接触される。所望により、試料は、もう一つのHIV−2エンベロープ抗原、好ましくは組み換えgp140、その抗原フラグメントおよびgp140の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される抗原、より好ましくはgp140の免疫優性エピトープを含むペプチドと接触されてもよい。
固体支持体上に固定されたHIV-抗原およびコントロール試薬の量は、最良の免疫反応性を提供するように当業者により容易に選択される。
試料由来の抗体と固定された抗原/試薬間との複合体形成が可能となる時間および条件は、本発明の方法において使用されるイムノアッセイ装置に依拠し、また当業者により容易に調整される。
試料由来の抗体と(i)HIV−抗原および(ii)コントロール試薬との複合体の形成は、定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて後に検出される。このシステムは、各々固定された試薬/抗原に結合した抗体の量と比べて、検出可能なレベルまたは強度のシグナルを生成するように選択される。好ましくは、同じシステムが、HIV抗原−抗体の複合体およびコントロール試薬−抗体の複合体についてのシグナルを生成させるために使用される。
通常、定量可能なシグナルを生成するシステムは、シグナル生成化合物にコンジュゲートした特異的な結合メンバーを含んでなる。特に、このシステムは、検出可能な標識とコンジュゲートされたヒトイムノグロブリン、好ましくはヒトイムノグロブリンのFc領域に結合できる試薬であってもよい。
ある実施態様において、ヒトイムノグロブリン質に結合できる試薬は、ヒトイムノグロブリンのFc領域に結合できるタンパク質、例えば、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよひその誘導体、またはヒトイムノグロブリンに対する抗体、特にヒトイムノグロブリンのFc領域に対する抗体からなる群から選択されるタンパク質である。
特異的な結合メンバーが抗体であるならば、このメンバーは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体フラグメント、組み換え抗体またはその混合物であり得る。かかる抗体の製造に関する詳細および特異的な結合メンバーとして使用するためのその適合性は、当業者にはよく知られている。
好ましい実施態様において、ヒトイムノグロブリンに結合できる試薬は、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよひその誘導体からなる群から選択され、好ましくはタンパク質Aである。
ヒトイムノグロブリンに結合できる試薬とコンジュゲートされる検出可能な標識は、定量可能な、好ましくは計測機器により定量可能なシグナルを生成するいかなる化合物であってもよい。好適な検出可能な標識は、例えば、金または銀などのコロイド状金属;非金属性コロイド、例えばコロイド状セレニウム、テルリウムまたは硫黄粒子;カーボン;可視化色素、蛍光色素、発光色素および化学発光色素;磁性粒子;放射性元素;および酵素からなる群から選択され得る。
特定の実施態様において、定量可能なシグナルを生成するシステムは、コロイド状金属または蛍光色素、発光色素または化学発光染色物質とカップリングしたヒトイムノグロブリンのFc領域に結合できるタンパク質、好ましくはタンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体からなる群から選択されるタンパク質を含むコンジュゲートである。好ましい実施態様において、定量可能なシグナルを生成するシステムは、コロイド状の金とカップリングしたタンパク質Aを含むコンジュゲートである。
試料由来の抗体と固定された試薬/抗原との間の各複合体についてのシグナル強度は、好適な計測機器、特に画像を撮影および分析できる読取機器を用いて測定できる。計測機器の選択は、本発明の方法に使用される検出可能な標識およびイムノアッセイ装置により放出されるシグナルの性質によって変わる。
HIV-1エンベロープ抗原-抗体複合体について得たシグナル強度は、コントロール試薬-抗体複合体により得たシグナル強度で割って正規化される。いくつかのHIV-1エンベロープ抗原が支持体上に固定される場合、正規化したシグナル強度の値は、これらの抗原各々について算出され得る。
ある実施態様において、gp160および/またはgp41抗原について正規化した値が算出される。用語「gp160抗原」は、本明細書で使用されるように、好ましくは、組み換えgp160、その抗原フラグメントおよびgp160の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される抗原をいう。用語「gp41抗原」は、本明細書で使用されるように、好ましくは、組み換えgp41、その抗原フラグメントおよびgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される抗原をいう。
いくつかのHIV-1エンベロープ抗原が固体支持体上に固定され、判定されるべき場合、正規化した値の平均値が算出される。即ち、n個のHIV-1抗原の正規化した値の合計をnにより割った値である。
HIV-1エンベロープ抗原について得られたシグナル強度を正規化した値または平均値を使用して、HIV-1/HIV-2交差反応性を真のHIV-2反応性と区別できることが認められた。HIV-2交差反応性の場合には、この値がHIV-1およびHIV-1/HIV-2陽性試料において観察される値よりも統計学的に有意に低いことが判った。即ち、試料について正規化した値または平均値が予め決定した閾値よりも低いということは、HIV-2単独による感染であるという指標である。反対に、試料に対して正規化した値または平均値が予め決定した閾値よりも高いということは、HIV-1/HIV-2双方による感染の指標であるか、または前記試料について、HIV-1/HIV-2交差反応性を真のHIV-2反応と区別するために追加試験が必要であることを示す。
HIV-2陽性試料をその他の試料と区別するための閾値は、HIV-1エンベロープ抗原の選択および数によって決定される。好ましくは、この閾値は、次の2つの要件を満たすように選択される:(i)閾値をこえる正規化した値または平均値を有するHIV−2陽性試料の頻度が出来る限り低いこと、および(ii)閾値を下回る正規化した値または平均値を有するHIV−1およびHIV−1/HIV−2陽性試料の頻度が出来る限り低いこと。特に、この閾値は、正規化した値または平均値に対する(i)HIV−1および/またはHIV−1/HIV−2陽性試料と(ii)HIV−2陽性試料との累積度数を示す曲線の最小交点として決定される。
ある実施態様において、イムノアッセイは、遊走型アッセイ、好ましくは国際特許出願 WO2006/099191に記述されたような二経路イムノアッセイであり、
(1)gp160抗原について正規化した値が算出され、予め決定された閾値は、約0.3、好ましくは0.24〜0.36、より好ましくは0.27〜0.33、さらに好ましくは0.28〜0.32または0.29〜0.31である;
(2)gp41抗原について正規化した値が算出され、予め決定された閾値は、約0.9、好ましくは0.72〜1.08、より好ましくは0.81〜0.99、さらに好ましくは0.85〜0.95または0.87〜0.93である;または
(3)gp160およびgp41抗原についての平均値が算出され、予め決定された閾値は、約0.6、好ましくは0.48〜0.72、より好ましくは0.54〜0.66、さらに好ましくは0.57〜0.63または0.58〜0.62である。
特定の実施態様において、本発明の方法は、下記の工程を含んでなる:
(a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのgp160抗原、好ましくは組み換えgp160およびタンパク質Aであるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)前記複合体の形成を、定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて検出する工程、ここで前記システムはコロイド状の金とコンジュゲートされたタンパク質Aである;
(c)gp160抗原について得られたシグナル強度を、タンパク質Aについて得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記gp160抗原について正規化した値を得る工程、
ここで、予め決定した閾値である約0.3よりも低いgp160抗原について正規化した値は、対象者がHIV−2単独で感染されていることを示す。好ましくは、予め決定した閾値は、0.24〜0.36、より好ましくは0.27〜0.33、さらに好ましくは0.28〜0.32または0.29〜0.31である。
特定の別の実施形態において、本発明の方法は、下記の工程を含んでなる:
(a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのgp41抗原、好ましくはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドおよびタンパク質Aであるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)前記複合体の形成を、定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて検出する工程、ここで前記システムはコロイド状の金とコンジュゲートされたタンパク質Aである;
(c)gp41抗原について得られたシグナル強度を、タンパク質Aについて得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記p41抗原について正規化した値を得る工程;
ここで、予め決定した閾値である約0.9よりも低いgp41抗原について正規化した値は、対象者がHIV−2単独にて感染されていることを示す。好ましくは、予め決定した閾値は、0.72〜1.08、より好ましくは0.81〜0.99、さらに好ましくは0.85〜0.95または0.87〜0.93である。
さらなる特定の実施態様において、本発明の方法は、下記の工程を含んでなる:
(a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのgp160抗原、好ましくは組み換えgp160、少なくとも1つのgp41抗原、好ましくはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドおよびタンパク質Aであるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて前記複合体の形成を検出する工程、ここで前記システムはコロイド状の金とコンジュゲートされたタンパク質Aである;
(c)gp160抗原について得られたシグナル強度およびgp41抗原について得られたシグナル強度を、タンパク質Aについて得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記gp160抗原およびgp41抗原について正規化した値を得る工程;
(d)gp160およびgp41抗原について正規化した値の平均値を算出する工程;
ここで、予め決定した閾値である約0.6よりも低いgp160およびgp41抗原についての平均値は、対象者がHIV−2単独にて感染されていることを示す。好ましくは、予め決定した閾値は、0.48〜0.72、より好ましくは0.54〜0.66、さらに好ましくは0.57〜0.63または0.58〜0.62である。
別の態様において、本発明は、HIV-1/HIV-2交差反応性抗体を生じると疑われる対象者におけるHIV-2感染を診断するための方法に関し、この方法は次の工程を含んでなる:
(a)前記対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原およびヒトイムノグロブリンに結合できるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
(b)定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて前記複合体の形成を検出する工程;
(c)前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について得られたシグナル強度を、コントロール試薬について得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について正規化した値を得る工程;
(d)いくつかのHIV−1エンベロープ抗原が使用される場合は、所望によりHIV1エンベロープ抗原について正規化した値の平均値を算出する工程;
ここで、予め決定した閾値よりも低いHIV−1エンベロープ抗原(複数を含む)について正規化した値または平均値は、対象者がHIV−2単独にて感染されていることを示す。
第一の態様に従う本発明の方法に関する全ての実施態様は、この態様に包含される。
本発明のさらなる局面および利点は、以下の実施例に記述されており、これは説明として見なされるべきであり、限定を意図するものではない。
実施例
材料および方法
HIV陽性試料
HIV陽性の対象者を民間の患者登録簿(Promedex または Bocabiolistics)または病院(La Pitie Salpetriere, Bichat, Paris, France)から得た。各標本の分類(HIV-1、HIV-2またはHIV-1/HIV-2陽性)を、ウェスタンブロットアッセイ(New Lav Blot 1, New Lav Blot 2, Bio-Rad Laboratories)により確認した。別法としては、その他の好適なウェスタンブロットアッセイ(Genetic Systems HIV-1を含む)および/または好適なPCR増幅アッセイを使用してもよい。
「Geenius」イムノアッセイに関する2つのロット:ロットAおよびロットBを評価した。第一の試料群は、293のHIV陽性試料(135のHIV−1、154のHIV−2および4つのHIV−1/HIV−2二重反応性)を含んでなる。第二の試料群は、182のHIV陽性試料(50のHIV−1および132のHIV−2)を含んでなる。
「Geenius」イムノアッセイ装置
実験を、国際特許出願WO2006/099191に記述された二経路イムノアッセイ装置を用いて行なった。この装置を以後「Geenius」装置という。
簡潔には、この装置は、試験する試料の回収および輸送のための第一ストリップ(図1A、ストリップ1)およびHIV−1およびHIV−2に対する抗体を検出するための第二ストリップ(図1A、ストリップ2)を含んでなる。第一および第二ストリップは、プラスチックカード上に積層され、試験部位で互いに接触している。
第一ストリップは、ニトロセルロース膜に取り付けられたセルロース紙の試料パッドを含んでなる。第二ストリップは、緩衝液パッド、金コンジュゲートパッド、試験線および対照線およびシンクパッドを含んでなる。金コンジュゲートパッドは、紫色のコロイド状の金粒子とコンジュゲートされたタンパク質Aをスプレーして得た。試験線を、HIV-1およびHIV-2ペプチドまたは組み換えタンパク質を固定することにより得た。特に、この実施例において使用した装置は、次のものを含んでなる:線1:合成HIV-2ペプチドgp36(HIV-2エンベロープ);線2:合成HIV-2ペプチドgp140(HIV-2エンベロープ);線3:合成HIV-1ペプチドp31(HIV-1ポリメラーゼ);線4:HIV-1組み換えタンパク質gp160(HIV-1エンベロープ);線5:HIV-1組み換えタンパク質p24(HIV-1コア);および線6:合成HIV-1ペプチドgp41(HIV-1 Group M&O envelop)(図1B)。対照線は、固定されたタンパク質Aにより構成される。
Geenius装置を用いる試験方法
各標本について、5μLの血清または血漿あるいは15μLの全血液をGeenius装置の試料パッドに60μLの緩衝液と共に添加した。試料が試験領域(即ち、試験線および対照線)に達するまで、1ないし5分間(好ましくは1または2分間)待った後に、同じ緩衝液(150μL)を緩衝液パッドに添加して、金コンジュゲートを試験線および対照線へ移動させた。約15分後に、試験結果を読み取った。
この結果の基本的な判定は、試験および対照線中の紫色の存在または非存在に基づいた。
対照線のみが紫色を示すならば、この試験をHIV陰性として判定した。少なくとも2本のHIV-1線(一つはエンベロープの線である)および対照線が紫色を呈すれば、この試験をHIV-1抗体に対して陽性として判定した。2本のHIV-2線および対照線が紫色を示したならば、この試験をHIV-2抗体に対して陽性と判定した。少なくとも1本のHIV-1線、少なくとも1本のHIV-2線および対照線が紫色を呈すれば、この試験を、不確定HIV反応の結果として判定した。これらの結果を、画像を撮影および分析した自動読み取り機器を用いて取得した。
Multispot(登録商標)HIV-1/HIV-2迅速試験およびINNO-LIA(登録商標)HIVI/IIスコアを用いる試験方法
このアッセイを、製造元の指示書に従い実施した。
マルチスポットアッセイを、希釈していない試料および1:100の希釈試料について実施した。
結果
Geenius装置のHIV−1および/またはHIV−2試験線との反応性に基づくHIV試料の分類
本明細書において試験した全てのHIV−試料の反応性を、ウェスタンブロットまたはPCR増幅により確認した。次いで、これら全ての試料を、上記した「Geenius」装置を用いて試験した。肉眼または自動読み取り機器により、HIV-1および/またはHIV-2試験線上の紫色の呈色を判定し、試料を、HIV-1反応性、HIV-2反応性または不確定HIV反応性として分類した。
この試験において、HIV−1反応性の試料はいずれもHIV−2線上にて交差反応性を示さなかったが、HIV−2反応性の試料の66.9〜68.2%が不確定試料と分類された(表1)。
HIV-1/2の識別を改善するためのgp160およびgp41バンドの色彩強度の使用
各バンドの色は、紫色のコロイド状の金粒子とコンジュゲートされたタンパク質Aの凝集により生じる。この凝集は、タンパク質Aが、固定された抗原と反応するイムノグロブリンのFc部分に結合することを理由におこる。この各バンドの色彩強度は、固定された抗原と結合できる試料中に存在する抗体の量に依って変わる。
この色彩強度を、ロットAおよびBのHIV-1陽性または不確定HIV-2陽性の試料各々についてgp160、gp41およびコントロールバンドを、自動読み取り機器により測定した。gp160およびgp41バンドから得た生データ値を、コントロールバンドの強度値に対するgp160およびgp41バンドの強度値の割合(gp160+gp41/コントロール)を算出することにより正規化した。2つのHIV−1エンベロープ抗原についての平均値を算出した[(gp160+gp41/コントロール)/2]。
不確定HIV-2試料の平均値は、HIV-1陽性試料の平均値よりも有意に低いことがわかり、この割合を使用して、交差反応性を真の反応性と区別できることが実証された(図2〜4)。
平均値[(gp160+gp41)/コントロール)/2]に対する0.6という閾値では、ロットAおよびロットBのHIV−2陽性試料のそれぞれ6.5および4.5%のみが不確定なままであった(図4)。この閾値を考えて、0.6よりも低い平均値を有する試料を、HIV−2抗体に対して陽性と判定した。
HIV-1/2の識別を改善するためのgp160バンドの色彩強度の使用
色彩強度を、ロットAおよびロットBのHIV-1陽性または不確定HIV-2陽性の各試料のgp160およびコントロールバンドについて自動読取機器を用いて測定した。gp160バンドから得た生データ値を、コントロールのバンド強度値に対するgp160のバンド強度値の割合(gp160/コントロール)を算出することにより正規化した。
不確定HIV-2試料のgp160のバンド強度を正規化した値は、HIV-1陽性試料の正規化した値よりも有意に低いことがわかり、この割合を使用して、交差反応性と真の反応性とを区別できることが実証された(図5)。
正規化した値(gp160/コントロール)に対する0.3という閾値では、ロットAおよびロットBのHIV−2陽性試料のそれぞれ5.8および7.6%のみが不確定なままであった(図6および7)。この閾値を考えて、0.3よりも低い正規化した値を有する試料を、HIV−2抗体に対して陽性と判定した。
HIV-1/HIV-2重感染
HIV−1/HIV−2重感染の比率が低いために、試料群には、4つのHIV−1/HIV−2二重反応性の試料しか含まれなかった。
gp160のバンド強度の正規化した値(gp160/コントロール)を、上記した方法を用いて各試料について算出した。本発明者らは、この値について、HIV−1/HIV−2重感染試料の分布が、HIV−1陽性試料の分布と類似していることを見出した(図8)。即ち、この値を用いて、交差反応性HIV-2陽性試料を、真のHIV-1/HIV-2反応性試料と区別できる。
マルチスポットHIV-1/HIV-2の迅速試験を用いる比較
また全ての試料を、マルチスポットHIV−1/HIV−2迅速試験により、製造元の指示書に従い試験した。結果を下記表1に示した。
Figure 0006215920
この表は、希釈物または非希釈物を用いるマルチスポット試験、判定のためにいずれの割合も用いないGeenius試験(試験線上の呈色に基づくのみ)、ならびにgp160バンドに対する正規化した値(0.3の閾値を用いる)またはgp160およびgp41バンドに対する平均値(0.6の閾値を用いる)を用いるGeenius試験(交差反応性試料を真の反応性試料と区別するため)により得た、ロットAおよびロットB中の不確定HIV−2陽性試料のパーセンテージを示している。
これらの結果は、割合(gp16/コントロール)または[(gp160+gp41)/コントロール)/2]を用いるGeenius試験の判定が、試料の希釈を必要としない(即ち、方法の簡略化)という利点を有するマルチスポット試験よりも、不確定なHIV反応性試料数を低下できることを実証するものである。
INNO-LIA(登録商標)HIVI/IIスコアを用いる比較
これらHIV−2陽性試料のうち18の試料を、INNO-LIA(登録商標)HIVI/IIスコア試験、判定のためにいずれの割合も用いないGeenius試験(試験線上の呈色に基づくのみ)、ならびにgp160およびgp41バンドの平均値(0.6の閾値を用いる)またはgp160バンドを正規化した値(0.3の閾値を用いる)を用いるGeenius試験(HIV−1/HIV−2交差反応性試料をHIV−2真の反応性試料と区別するため)を用いて試験した。
全ての試料を、製造元の指示書に従いINNO-LIA(登録商標)HIVI/IIスコア試験を用いて試験した。
Figure 0006215920
INNO-LIA(登録商標)HIVI/IIスコアを用いると、この試料群のうちの27.8%は不確定なままであった。
Geenius装置を用いた本発明の方法を使用した場合には、即ちgp160のバンド強度(gp160/コントロール)を正規化した値と0.3の閾値またはgp160およびgp41のバンド強度の平均値[(gp160+gp41)/コントロール)/2]と0.6の閾値を用いた場合に、全ての試料がHIV−2陽性の結果として正しく分類された。
引用文献
Arora and Seth, Gene Ther Mol Biol Vol 7, 37-42, 2003
Barin et al., AIDS Res Hum Retroviruses. 1996 Sep 1;12(13):1279-89.
Benjouad et al., J Virol. 1993 Mar;67(3):1693-7.
Delaney et al., J Clin Virol. 2011 Dec;52 Suppl 1:S5-10
Espejo and Uribe, J Clin Microbiol. 1990 Sep;28(9):2107-10
Guyader et al. Nature 326:662-669, 1987
Penn-Nicholson et al., Virology. 2008 Mar 15;372(2):442-56.
Ng et al., Anal Bioanal Chem. 2010 Jun;397(3):991-1007.
Ntemgwa et al. Antimicrob Agents Chemother 2009;53(9):3611-9.
Pandori and Branson, Expert Rev Anti Infect Ther 2010;8(6):631-3
Robinson et al., J Virol. 1990 Nov;64(11):5301-5.
Song et al., Biomed Microdevices. 2012 Feb 29
Styer et al. J Clin Virol. 2011 Dec;52 Suppl 1:S35-40
Tomaras et al., J Virol. 2008 Dec;82(24):12449-63
Xu et al., J Virol. 1991 Sep;65(9):4832-8.

Claims (25)

  1. HIV-2陽性またはHIV-1/HIV-2陽性のいずれかであることが疑われる対象者において、HIV-2による感染をHIV-1およびHIV-2双方による感染と区別するためのインビトロの方法であって、下記工程を含んでなる方法:
    (a)対象者由来の体液試料を、少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原およびヒトイムノグロブリンに結合できるコントロール試薬と、前記試料中に存在する抗体と(i)前記HIV−1抗原および(ii)前記コントロール試薬との間に複合体を形成することが可能な時間および条件下で、接触させる工程、
    ここで、前記抗原および前記コントロール試薬は、固体支持体上の固有の部位に固定されている;
    (b)前記複合体の形成を、定量可能なシグナルを生成するシステムを用いて検出する工程;
    (c)前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について得られたシグナル強度を、コントロール試薬について得られたシグナル強度で割って正規化することにより、前記少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原について正規化した値を得る工程;
    (d)2つ以上のHIV−1エンベロープ抗原を使用する場合は、HIV−1エンベロープ抗原について正規化した値の平均値を算出する工程;
    ここで、HIV−1エンベロープ抗原について正規化した値または平均値が、予め決定した閾値よりも低いことは、前記対象者がHIV-2単独により感染していることを示す。
  2. 少なくとも1つのHIV−1エンベロープ抗原が、組み換えgp160、gp41およびgp120、その抗原フラグメント、ならびにgp160、gp41またはgp120の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原が、組み換えgp160、その抗原フラグメントまたはgp160の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される、請求項1または2記載の方法。
  4. 少なくとも1つのHIV-1エンベロープ抗原が組み換えgp160である、請求項3記載の方法。
  5. 工程(a)において、体液試料が、組み換えgp41、その抗原フラグメントまたはgp41の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択されるHIV-1エンベロープ抗原とさらに接触される、請求項3または4記載の方法。
  6. 工程(a)において、体液試料が、gp41の免疫優性エピトープを含むペプチドとさらに接触される、請求項5記載の方法。
  7. gp160抗原について正規化した値に対する予め決定した閾値が約0.3である、請求項3または4記載の方法。
  8. gp160抗原について正規化した値に対する予め決定した閾値が0.27〜0.33である、請求項7記載の方法。
  9. gp160およびgp41抗原についての平均値に対する予め決定した閾値が約0.6である、請求項5または6記載の方法。
  10. gp160およびgp41抗原についての平均値に対する予め決定した閾値が0.54〜0.66である、請求項9記載の方法。
  11. 工程(a)において、体液試料が、少なくとも1つのHIV−2抗原とさらに接触される、請求項1〜10いずれか1項に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのHIV−2抗原が、組み換えgp36、gp105およびgp140、その抗原フラグメント、ならびにgp36、gp105またはgp140の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される、請求項11記載の方法。
  13. 工程(a)において、体液試料が、少なくとも1つのHIV−1コア抗原および/または少なくとも1つのHIV−1のpol抗原とさらに接触される、請求項1〜12いずれか1項に記載の方法。
  14. 工程(a)において、体液試料が、組み換えp31およびp24、その抗原フラグメント、ならびにp31またはp24の免疫優性エピトープを含むペプチドからなる群から選択される少なくとも1つのHIV-1抗原とさらに接触される、請求項1〜12いずれか1項に記載の方法。
  15. 体液試料が、全血液、血清および血漿からなる群から選択される、請求項1〜14いずれか1項に記載の方法。
  16. イムノアッセイが、遊走型アッセイ、フロースルー試験、ディップスティックアッセイまたはマイクロ流体アッセイである、請求項1〜15いずれか1項に記載の方法。
  17. イムノアッセイが、遊走型アッセイである、請求項1〜16いずれか1項記載の方法。
  18. コントロール試薬が、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体、ならびに抗ヒトイムノグロブリン抗体からなる群から選択される、請求項1〜17いずれか1項に記載の方法。
  19. コントロール試薬がタンパク質Aである、請求項1〜18いずれか1項記載の方法。
  20. 工程(b)において、定量可能なシグナルを生成するシステムが、検出可能な標識とコンジュゲートされたヒトイムノグロブリンに結合できる試薬である、請求項1〜19いずれか1項に記載の方法。
  21. ヒトイムノグロブリンに結合できる試薬が、タンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体、ならびに抗ヒトイムノグロブリン抗体からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  22. ヒトイムノグロブリンに結合できる試薬が、タンパク質Aである、請求項21記載の方法。
  23. 検出可能な標識が、コロイド状金属;非金属性コロイド;カーボン;可視化色素、蛍光色素、発光色素および化学発光色素;磁性粒子;放射性元素;および酵素からなる群から選択される、請求項20〜22いずれか1項に記載の方法。
  24. 定量可能なシグナルを生成するシステムが、コロイド状金属あるいは蛍光色素、発光物色素または化学発光色素とカップリングされたタンパク質A、タンパク質G、タンパク質A/G、タンパク質Lおよびその誘導体からなる群から選択されるタンパク質を含むコンジュゲートである、請求項1〜23いずれか1項に記載の方法。
  25. 定量可能なシグナルを生成するシステムが、コロイド状の金とコンジュゲートされたタンパク質Aである、請求項1〜24いずれか1項に記載の方法。
JP2015514500A 2012-05-30 2013-05-30 Hiv−2感染を診断および区別する方法 Active JP6215920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305596.4 2012-05-30
EP12305596 2012-05-30
PCT/EP2013/061175 WO2013178737A1 (en) 2012-05-30 2013-05-30 Method for diagnosing and differentiating hiv-2 infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518156A JP2015518156A (ja) 2015-06-25
JP6215920B2 true JP6215920B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48536916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514500A Active JP6215920B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-30 Hiv−2感染を診断および区別する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9689873B2 (ja)
EP (1) EP2856163B1 (ja)
JP (1) JP6215920B2 (ja)
CA (1) CA2874688C (ja)
ES (1) ES2596303T3 (ja)
HU (1) HUE030824T2 (ja)
PL (1) PL2856163T3 (ja)
PT (1) PT2856163T (ja)
WO (1) WO2013178737A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035099A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Meril Diagnostics Private Limited A flow through device for detection of multiple bioanalytes and a process thereof
AU2015328129B2 (en) * 2014-10-08 2022-06-02 Avioq, Inc. Methods for simultaneous determination of serological profile and estimation of duration post HIV infection
SG10201505838PA (en) * 2015-07-27 2017-02-27 Mp Biomedicals Asia Pacific Pte Ltd Method and kit
CN107957493A (zh) * 2016-10-18 2018-04-24 成都安晶生物科技有限公司 艾滋病(尿液、唾液)和毒品多项快速检测试剂盒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2003383A1 (en) 1988-11-23 1990-05-23 Sushil G. Devare Synthetic dna derived recombinant hiv antigens
JPH05507559A (ja) 1990-06-08 1993-10-28 レプリジェン、コーポレーション 抗hiv―1抗体に関するイムノアッセイ
EP0564460B1 (en) 1990-08-16 1998-10-21 Diagnostic Biotechnology, Inc. An augmented western blot format and immunoassay for detection of viral antibodies
EP0698214A1 (en) 1994-03-02 1996-02-28 Abbott Laboratories Hiv immunoassay utilizing recombinant protein and synthetic peptide reagents
US6316205B1 (en) 2000-01-28 2001-11-13 Genelabs Diagnostics Pte Ltd. Assay devices and methods of analyte detection
WO2006098804A2 (en) 2005-03-11 2006-09-21 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
WO2007024633A2 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Response Biomedical Corporation Multi-directional immunochromatographic assays
WO2007141650A2 (en) * 2006-01-17 2007-12-13 Instituto De Medicina Molecular Compositions and methods for diagnosing hiv-2 infection
EP1933145B1 (en) * 2006-12-11 2011-09-28 AraGen Biotechnology Co. Ltd. Rapid immunochromatographic detection by amplification of the colloidal gold signal

Also Published As

Publication number Publication date
HUE030824T2 (en) 2017-06-28
EP2856163A1 (en) 2015-04-08
US20150168406A1 (en) 2015-06-18
CA2874688A1 (en) 2013-12-05
US9689873B2 (en) 2017-06-27
JP2015518156A (ja) 2015-06-25
WO2013178737A1 (en) 2013-12-05
CA2874688C (en) 2021-06-29
PL2856163T3 (pl) 2017-03-31
EP2856163B1 (en) 2016-07-06
ES2596303T3 (es) 2017-01-05
PT2856163T (pt) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buttò et al. Laboratory diagnostics for HIV infection
Keating et al. Lower-sensitivity and avidity modifications of the vitros anti-HIV 1+ 2 assay for detection of recent HIV infections and incidence estimation
JP5939656B2 (ja) インフルエンザa型ウイルスの検出キット
JP6215920B2 (ja) Hiv−2感染を診断および区別する方法
Schramm et al. A simple saliva-based test for detecting antibodies to human immunodeficiency virus
EP3910332A1 (en) Home test for the integrated diagnosis of sars-cov-2 infection
WO2021185357A1 (zh) 一种用于检测人类免疫缺陷病毒hiv1/2抗体的蛋白芯片及其制备方法
WO2021226200A1 (en) Serological assays for diagnosing or confirming covid-19 virus infections
WO2021221082A1 (ja) SARS-CoV-2由来ヌクレオカプシド断片および該断片を用いて抗SARS-CoV-2抗体を検出する方法およびキット
O'Connell et al. Sensitivity of the Multispot HIV-1/HIV-2 rapid test using samples from human immunodeficiency virus type 1-positive individuals with various levels of exposure to highly active antiretroviral therapy
US20070026386A1 (en) Method for the detection of newly acquired hiv infection
Kiptoo et al. New indirect immunofluorescence assay as a confirmatory test for human immunodeficiency virus type 1
US20010055757A1 (en) Specificity in the detection of anti-rubella IgM antibodies
RU2283497C1 (ru) ИММУНОФЕРМЕНТНАЯ ТЕСТ-СИСТЕМА ДЛЯ ИДЕНТИФИКАЦИИ СПЕКТРА АНТИТЕЛ К ВИЧ 1 И 2 ВЫЯВЛЕНИЯ АНТИГЕНА ВИЧ 1 (p24) "ДС-ИФА-АНТИ-ВИЧ 1 И 2, ВИЧ 1 ГРУППЫ О-СПЕКТР+АГ p24 ВИЧ 1"
Corcoran et al. Improved detection of acute parvovirus B19 infection by immunoglobulin M EIA in combination with a novel antigen EIA
Yuen et al. SARS-CoV-2 reactive antibodies in unexposed individuals revealed by a high sensitivity, low noise serologic assay
Martinez-Martinez et al. New lineal immunoenzymatic assay for simultaneous detection of p24 antigen and HIV antibodies
US20230256437A1 (en) Methods and devices for the rapid detection of sars-cov-2/covid-19 disease
CN209280731U (zh) 一种快速检测麻疹病毒感染试剂盒
Kukar et al. ELISA versus Rapid test kits for screening of HIV and Hepatitis B and Hepatitis C among Blood donors in a tertiary care hospital
WO2023242155A1 (en) Compositions and methods for the diagnosis of hiv infection
Savevska et al. COMPARISON OF TWO METHODS FOR SARS-COV-2 ANTIBODY TESTING
Johnson et al. Development of automated microfluidic immunoassays for the detection of SARS-CoV-2 antibodies and antigen
WO2021212104A1 (en) Tracking and testing for viral or other infection
WO2022226496A1 (en) Devices, methods, and kits for diagnosing sars cov-2 infection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250