JP6214272B2 - タービン開口のキャップシステム - Google Patents

タービン開口のキャップシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6214272B2
JP6214272B2 JP2013163707A JP2013163707A JP6214272B2 JP 6214272 B2 JP6214272 B2 JP 6214272B2 JP 2013163707 A JP2013163707 A JP 2013163707A JP 2013163707 A JP2013163707 A JP 2013163707A JP 6214272 B2 JP6214272 B2 JP 6214272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
turbine
body portion
opening
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013163707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014037828A (ja
JP2014037828A5 (ja
Inventor
ジョン・ハーバート・ディミック,サード
ブルース・カーライル・マックリンティック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014037828A publication Critical patent/JP2014037828A/ja
Publication of JP2014037828A5 publication Critical patent/JP2014037828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214272B2 publication Critical patent/JP6214272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/066Connecting means for joining rotor-discs or rotor-elements together, e.g. by a central bolt, by clamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/186Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details external, i.e. with contracting action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Description

本明細書に開示される主題は、タービンに関し、より具体的にはタービンの擾乱および風損の影響を低減するためのシステムおよび装置に関する。
例えば特定の原子力発電装置システム、単純サイクル発電装置システムおよび複合サイクル発電装置システムといったいくつかの発電装置システムは、設計および動作にタービンを使用する。これらのタービンのいくつか(例えば蒸気タービン、ガスタービンなど)は、動作中、作動流体の流れに晒される構成要素を含んでいる。作動流体がタービンを通って流れるとき、いくつかの構成要素(例えば開口、端ぐりなど)のフィーチャおよび/または中断された表面によって作動流体が妨害され、抵抗および雑音(すなわち風損の影響)が生じてタービン効率が低下し、構成要素の周囲の動作温度が上昇する可能性がある。いくつかのシステムは、端ぐりを埋めるのにロックナットを使用して構成要素の表面を流線形にし、したがって、これらのフィーチャが作動流体の流れに及ぼす影響を低減する。据付け中に、余分なねじを有するボルトがタービンの端ぐり穴に設置され、この余分なねじは、端ぐり孔の中の補間関係にあるロックナットに接続してこれを保持するように機械加工されている。一旦、ボルトが設置されると、ロックナットが、端ぐりの開口を埋めることによって、端ぐりに関連した擾乱、加熱、および電力損失を低減するように、ボルトの端部に余分なねじによって装着される。しかし、これらのロックナットのために、タービンの保守整備が複雑になる可能性があり、追加の治工具が必要とされ、余分な重量が付加され、動作中にボルトに対して応力が加わり、半恒久的な方法(かしめ)による回転防止が必要とされることも多い。
米国特許第7942635号明細書
動作中のタービンの擾乱および風損の影響を低減するように適合されたシステムおよび装置が開示される。一実施形態では、キャップは、タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝とを含む。
本開示の第1の態様は、タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝とを含むキャップを提供する。
第2の態様は、ステータと、ステータによって実質的に取り囲まれている作動流体の流路と、ステータの機体内に半径方向に構成され、作動流体の流路と接触する流面を有するタービン構成要素であって、流面が開口を画定し、開口の内部にキャップが配置され、このキャップに、タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝とが含まれるタービン構成要素とを含むタービンを提供する。
第3の態様は、タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝と、実質的に本体部分のまわりに配置され、キャップ溝の中に延在するリングとを含むキャップを含むシステムを提供する。
本発明のこれらおよび他の特徴は、本発明のさまざまな実施形態を示す添付図面とともに読めば、本発明のさまざまな態様の以下の詳細な説明から、より容易に理解されよう。
本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるキャップシステムの一部分を示す3次元の分解斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す断面の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の一実施形態によるタービンの一部分を示す3次元の斜視図である。 本発明の実施形態による複合サイクル発電装置システムの一部分を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態による単軸形複合サイクル発電装置システムの一部分を示す概略ブロック図である。
本開示の図面は、必ずしも原寸に比例しないことが注意される。これらの図面は、単に本開示の一般的な態様を示すように意図されており、したがって、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきでない。各図の間で同様に番号付けされた要素は、互いを参照して説明されるように、実質的に類似であり得ることが理解される。さらに、図1〜図11を参照しながら示されて説明される実施形態では、同じ番号は同じ要素を表し得る。これらの要素の冗長な説明は、明確にするために省略されている。最後に、図1〜図11の構成要素およびそれらに付随する説明は、本明細書で説明されるあらゆる実施形態に適用され得ることが理解される。
本明細書に示されるように、本発明の態様は、動作中のタービンの擾乱および風損の影響を低減するように適合されたシステムおよび装置を提供する。これらのシステムのキャップは、タービンの内部の開口において、タービン構成要素の流面に対して実質的に平坦な位置に設置され、それによって、開口を覆い、実質的に整然とした流面を形成する。
(例えば原子炉、蒸気タービン、ガスタービンなどを含む)発電システムの技術分野では、高温流体(例えばガス、蒸気など)で駆動されたタービンが、システムの一部分として使用されることが多い。いくつかのタービンには、開口および端ぐりなどの中断された表面を有する構成要素が含まれ、これらは、作動流体の流れに晒されて、タービンにおける擾乱、電力損失、流体加熱、または他の望ましくない風損の影響をもたらす可能性がある。これらの擾乱および風損の影響により、タービンの効率が低下し、また、タービンの内部に熱勾配が生じてタービンの構成要素が損傷することがある。
本発明の実施形態は、タービンの構成要素の開口を実質的に覆う、かつ/または密封するためのキャップを使用することによってタービンの擾乱および風損の影響を低減するように適合されたシステムおよび装置を提供する。このキャップは、開口を覆い、構成要素の流面に対して平面を形成して、作動流体が開口の凹凸表面および/または開口の内部と接触するのを防ぐ。キャップは、リングによって開口の内部に保持され、リングは、キャップのキャップ溝と、開口を画定するタービンの構成要素の表面に形成された構成要素溝とに延在し、それによって、作動流体に対して、流路のより整然とした表面を形成する。動作中に、キャップが、作動流体の流れの風損を低減し、このことが、作動流体および作動流体と接触しているタービンの構成要素の不必要な加熱を防止する。
図に移って、キャップを含むシステムおよび装置の実施形態が示されており、キャップは、風損の影響を低減することにより、効率に影響を与え、タービンおよび全体の発電システムの期待寿命を向上し得る。図のそれぞれの構成要素は、例えば共通のコンジットまたは図1〜図11に示されるような他の既知の手段といった通常の手段によって接続されてよい。具体的には、図1を参照すると、本発明の実施形態により、開口110を含むタービン100の一部分の3次元斜視図が示されている。開口110が、タービン100の流面102に形成され、ボルト、ナット、または類似の固定具を受けるように形成された端ぐり106を含んでよい。開口110の端ぐり106は、キャップシステム118(図2に示されている)と接続するように設計された構成要素溝112を画定し得る。タービン100には、流面102に形成された(想像線で示されている)オフセットされたフィーチャ98(例えば切抜き、円形の切抜き、隔室、ノッチなど)が含まれてよく、キャップシステム118のフィーチャ(例えばタブ198)を収容するように構成されている。
図2に移って、本発明の実施形態により、キャップ120およびリング130を含むキャップシステム118の3次元の分解斜視図が示されている。キャップ120は、リング130を補完するように形成されたキャップ溝124を画定する外表面182および周面180を有する本体部分122を含んでよい。キャップ溝124が、周面180に形成され、外表面182からオフセットされてよく、本体部分122の周辺のまわりで周方向に延在する。一実施形態では、キャップ溝124は、タービン100の構成要素溝112(図1に示されている)と実質的に整列するように構成されてよく、それによって、外表面182を、タービン100の流面102(図1に示されている)に対して実質的に面一に位置決めする。別の実施形態では、キャップ溝124が、構成要素溝112に対して1組のねじ山を画定してよく、それによって、キャップ120をタービン100にねじ留めすることができる。一実施形態では、キャップ120は、タービン100のオフセットされたフィーチャ98(図1に想像線で示されている)を補完するように形成されたタブ198を含んでよく、それによって、キャップ120および/またはキャップシステム118の回転運動を制限する。タブ198は、オフセットされたフィーチャ98と結合してよく、回転防止フィーチャを形成する。キャップ120は、実質的に円形でよく、外表面182に、スナップリング130の1組のフランジ132を収容するノッチ184を画定してよい。フランジ132の組は、ノッチ124の1組の表面190に接続してよく、それによって、スナップリング130をキャップ120に接続して、キャップ120のまわりのスナップリング130の回転を実質的に低減する。
図3に移って、本発明の実施形態により、開口110の中に配置されたキャップシステム118を含むタービン100の一部分の3次元斜視図が示されている。この実施形態では、キャップシステム118は、キャップ120およびキャップ120のまわりで周方向に延在するリング130を含んでよい。キャップ溝124(図2に示されている)および構成要素溝112(図1に示されている)の少なくとも1つが、リング130をスライド移動させるように受けてよく、それによって、開口110の中でキャップ120の位置を確実にする。一実施形態では、リング130が、キャップ溝124(図2に示されている)および構成要素溝112(図1に示されている)の中に延在してよく、それによって、開口110の中でキャップ120を保持し、外表面182を流面102に対して実質的に平坦に位置決めする。キャップ120は、開口110の内部で周方向に回転するのを制限されてよい。一実施形態では、構成要素溝112の厚さは、キャップシステム118の回転運動を低減するように変化してよい。ノッチ184が、リング130上のフランジ132の組を露出してよく、それによって、フランジ132の組の位置および/またはリング130の形状を操作することにより、キャップ120およびリング130の取付けおよび取出しが可能になる。フランジ132の組が、ノッチ184の表面190の組に接触してよく、キャップシステム118の回転運動を拘束する。一実施形態では、フランジ132の組が、キャップ溝124を有する平面から出るように配向されてよく、キャップ120を表面190の組と接触させ、リング130の、キャップ120のまわりの周方向の運動を制限する。
図4に移って、タービン100の一部分の概略の切開3次元斜視図が示されており、実施形態によって、キャップシステム168がボルト140の上の開口110の中に配置されている。この実施形態では、キャップ182は、本体部分122(図2に示されている)のまわりに延在する実質的に連続した周囲の隆起部186を含んでいる。周囲の隆起部186は、キャップ溝124(図2に示されている)を部分的に画定し、ボルト140を取り巻いてよい。
図5に移って、本発明の実施形態により、キャップ溝124よび構成要素溝112の中に配置されたリング130を含むタービン100の一部分の3次元斜視図が示されている。この実施形態では、リング130は、構成要素溝112およびキャップ溝124の一部分の中に延在し、キャップ120をボルト140のまわりに固定し、外表面182を流面102に対して実質的に平坦に配向する。一実施形態では、リング130は、キャップ溝124の中に空洞188を部分的に画定してよい。空洞188により、リング130が、キャップ120に向かってキャップ溝124の中に圧縮され得て、それによって、リング130が構成要素溝112から取り外され、タービン100からキャップシステム118および/またはリング130を取り出すことができる。空洞188は、構成要素溝112の深さ「c」と実質的に等しい寸法「d」を有してよい。一実施形態では、ボルト140およびキャップ120は、互いに対して物理的に分離されてよい(例えば接触しない)。一実施形態では、キャップ120の外側部分は、開口110(図4に示されている)の内側部分を寸法「o」だけ越えて延在してよく、これによって、キャップ120と開口110の間に円形のオフセットが生じる。
図6に移って、本発明の実施形態により、キャップ溝124(想像線で示されている)の中に配置されたリング130を含むタービン100の一部分の3次元斜視図が示されている。この実施形態では、リング130は、ノッチ184およびキャップ溝124の一部分の中に延在し、キャップ120をボルト140(図5に示されている)のまわりに固定し、外表面182を流面102に対して実質的に平坦に配向する。フランジ132がノッチ184の中に延在し、フランジ132により、リング130を調節する、かつ/または圧縮することができる。オペレータまたは装置が、取付け工程および取出し工程のために、フランジ132に力を加え、リング130がキャップ溝124に入るまで、両端をともに押してよい。一実施形態では、図7に示されるように、フランジ132は、キャップ溝124を有する平面から角度αで配向されてよく、それによって、キャップ溝124のまわりのリング130の回転が制限される。一実施形態では、フランジ132を角度αだけ変位させると、表面190の組との接触によって周方向の運動が制限される。フランジ132は、キャップ溝124のレベルで、またはほぼそのレベルで曲げられてよい。
図8に移って、タービン800の開口810および流面802を覆う輪状のカバー880の一部分を含む、タービン800の一部分の3次元斜視図が示されている。一実施形態では、輪状のカバー880は、流面802および/またはキャップ120の全体を覆う。輪状のカバー880は、軸対称でよく、タービン800の一部分のまわりに完全な輪状のプレート(例えばタービン800の周囲のまわりのプレート)を形成してよい。一実施形態では、輪状のカバー880の軸方向および/または周方向の運動を拘束するために、輪状のカバー880には、タービン800に接続するように構成され、開口810に近接して配置された皿ボルトの組830(例えばねじ、段付きボルト、ピンなど)が含まれてよい。タービン800には、輪状のカバー880のフランジ882をスライド移動させるように受けることにより、輪状のカバー880の半径方向の運動を制限するように構成されたさねはぎ820が含まれてよい。一実施形態では、輪状のカバー880は、1組の段付きボルトによってタービン800の中に固定されてよい。輪状のカバー880は、流面802および/または開口810の上に、実質的に連続した表面を形成してよい。
図9に移って、タービン700の開口710の中に配置されたねじ付きキャップ890を含むタービン700の一部分の3次元斜視図が示されている。一実施形態では、ねじ付きキャップ890は、タービン700の流面702に対して実質的に平坦に構成されてよい。一実施形態では、ねじ付きキャップ890は、ボルトシステム140に形成されたねじの第2の組を補完する/対になって受けるように構成されたねじ付きキャップ890のねじの第1の組によって、ボルトシステム140(図4〜図5に示されている)にねじ留めされてよい。一実施形態では、ねじ付きキャップ890をボルトシステム140にねじ留めするのに続いて、ねじ付きキャップ890がボルトシステム140のまわりで回転しないように、ねじ付きキャップ890の1組の賭け金部分892が、開口710および/またはボルトシステム140に固定されてよい。一実施形態では、ねじ付きキャップ890は、かしめ動作の結果として開口710の中に延在し得るタービン700の一部分を受けるように構成された凹部898を含んでよい。
図10に移って、多軸形複合サイクル発電装置900の一部分の概略図が示されている。複合サイクル発電装置900は、例えば、発電機908に動作可能に接続されたガスタービン902を含んでよい。発電機908とガスタービン902は、軸907によって機械的に結合されてよく、軸907は、ガスタービン902の駆動軸(図示せず)と発電機908と間でエネルギーを伝達し得る。図10には、ガスタービン902と蒸気タービン906に動作可能に接続された熱交換器904も示されている。熱交換器904は、通常のコンジット(番号付けされていない)によってガスタービン902と蒸気タービン906の両方に流体連結されてよい。ガスタービン902および/または蒸気タービン906は、図2のキャップシステム118または本明細書で説明された他の実施形態を含んでよい。熱交換器904は、通常の複合サイクル電力システムで使用されるものなどの通常の排熱回収蒸気発生器(HRSG)でよい。発電の技術分野で知られているように、HRSG 904は、蒸気タービン906に供給する蒸気を生成するために、給水と組み合わせて、ガスタービン902からの熱排気を利用してよい。蒸気タービン906は、第2の発電機システム908に(第2の軸907を介して)適宣結合されてよい。発電機908および軸907は、当技術分野で既知の任意のサイズまたはタイプでよく、それらの用途またはそれらが接続されるシステムに依拠して異なり得ることが理解される。発電機と軸の共通の番号付けは、明確にするためであり、必ずしもこれらの発電機または軸が同一であることを示唆するものではない。図11に示される別の実施形態では、単軸形複合サイクル発電装置990は、単一の軸907によってガスタービン902と蒸気タービン906の両方に結合された単一発電機908を含んでよい。蒸気タービン906および/またはガスタービン902は、図2のキャップシステム118または本明細書で説明された他の実施形態を含んでよい。
本開示のキャップおよびシステムは、いかなる特定の1つのタービン、発電システムまたは他のシステムにも限定されるものではなく、他の発電システムおよび/またはシステム(例えば複合サイクルのシステム、単純サイクルのシステム、原子炉システムなど)とともに使用され得る。その上に、本発明のキャップおよびシステムは、シールド、効率、取付けの容易さ、および本明細書に説明された風損の影響の低減から利益を得る可能性がある、本明細書で説明されていない他のシステムとともに使用されてよい。
本明細書に用いられる用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本開示を限定するようには意図されていない。本明細書に用いられる単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈上特別に明確に示さないかぎり、複数形も含むように意図される。用語「備える」および/または「備えている」は、本明細書で用いられたとき、明示された特徴、数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらの群の存在または付加を排除するものではないことがさらに理解されよう。
この書かれた説明は、最良の形態を含めて本発明を開示するために、また、あらゆる当業者が、あらゆる装置またはシステムを製作して使用すること、ならびにあらゆる具体化された方法を実行することを含めて本発明を実施することも可能にするために、実例を用いている。本発明が特許権を受けられる範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に想起される他の実例を含み得る。そのような他の実例は、それらが特許請求の範囲の文字どおりの言葉と異ならない構造要素を有する場合、またはそれらが特許請求の範囲の文字どおりの言葉と実質的に異ならない同等な構造要素を含む場合には、特許請求の範囲に入るように意図されている。
98 オフセットされたフィーチャ
100 タービン
102 流面
106 端ぐり
110 開口
112 構成要素溝
118 キャップシステム
120 キャップ
122 本体部分
124 キャップ溝/ノッチ
130 リング
132 フランジの組
140 ボルト
168 キャップシステム
180 周面
182 外表面/キャップ
184 ノッチ
186 周囲の隆起部
188 空洞
190 表面の組
198 タブ
700 タービン
702 流面
710 開口
800 タービン
802 流面
810 開口
820 さねはぎ
830 皿ボルトの組(例えばねじ、段付きボルト、ピンなど)
880 輪状のカバー
882 フランジ
890 ねじ付きキャップ
892 賭け金部分の組
898 凹部
900 多軸形複合サイクル発電装置
902 ガスタービン
904 熱交換器(HRSG)
906 蒸気タービン
907 軸
908 発電機
990 単軸形複合サイクル発電装置
d 寸法
c 深さ
o 寸法

Claims (18)

  1. タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、前記開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、
    前記本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、前記開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝と、
    を備え、
    前記キャップ溝が、前記外表面を、前記タービンの構成要素の流面に対して実質的に面一に位置決めするようにさらに構成されている、
    キャップ。
  2. 前記キャップ溝が、前記本体部分の周辺のまわりで周方向に延在する、請求項1に記載のキャップ。
  3. 前記キャップが実質的に円形である、請求項1に記載のキャップ。
  4. 前記外表面が実質的に平坦である、請求項1に記載のキャップ。
  5. 前記外表面の一部分によって前記本体部分に画定されたノッチをさらに備える、請求項1に記載のキャップ。
  6. 前記本体部分から延在するタブであって、前記タービンの構成要素のフィーチャを補完するように構成されたタブをさらに備える、請求項1に記載のキャップ。
  7. ステータと、
    前記ステータによって実質的に取り囲まれている作動流体の流路と、
    前記ステータの機体内に半径方向に構成され、前記作動流体の流路と接触する流面を有するタービン構成要素であって、前記流面が開口を画定するタービン構成要素と、
    前記開口の中に配置されたキャップであって、
    前記タービンの構成要素の前記開口に対する相補形状を有する本体部分であって、前記開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、
    前記本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、前記開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝と、
    を備えるキャップと、
    を備える、タービン。
  8. 前記キャップ溝が、前記本体部分の周辺のまわりで周方向に延在する、請求項7に記載のタービン。
  9. 前記キャップ溝が、前記外表面を、前記タービンの構成要素の前記流面に対して実質的に面一に位置決めするようにさらに構成されている、請求項7に記載のタービン。
  10. 前記外表面の一部分によって前記本体部分に画定されたノッチをさらに備える、請求項7記載のタービン。
  11. 前記本体部分が、前記本体部分から延在するタブをさらに含み、前記タブが、前記タービンの構成要素のフィーチャを補完するように構成されている、請求項7に記載のタービン。
  12. 前記開口の中に形成された構成要素溝と、
    実質的に前記本体部分のまわりに配置され、前記キャップ溝および構成要素溝の中に延在するリングと、
    をさらに備える、請求項7に記載のタービン。
  13. 前記リングが、前記外表面を、前記タービンの構成要素の前記流面に対して実質的に面一に位置決めするように構成されている、請求項12に記載のタービン。
  14. タービンの構成要素の開口に対する相補形状を有する本体部分であって、前記開口を実質的に覆う外表面を含む本体部分と、
    前記本体部分の周面に形成されたキャップ溝であって、前記開口に形成された構成要素溝と実質的に整列するように構成されたキャップ溝と、
    実質的に前記キャップ溝内で前記本体部分のまわりに配置されリングと、
    を含むキャップを備え、
    前記キャップ溝が、前記外表面を、前記タービンの構成要素の流面に対して実質的に面一に位置決めするようにさらに構成されている、
    システム。
  15. 前記キャップ溝が、前記本体部分の周辺のまわりで周方向に延在する、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記リングが、前記外表面を、前記タービンの構成要素の前記流面に対して実質的に面一に位置決めするように構成されている、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記外表面の一部分によって前記本体部分に画定されたノッチであって、軸方向に延在するノッチをさらに備える、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記外表面が実質的に平坦である、請求項14に記載のシステム。
JP2013163707A 2012-08-14 2013-08-07 タービン開口のキャップシステム Active JP6214272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/585,459 2012-08-14
US13/585,459 US9249665B2 (en) 2012-08-14 2012-08-14 Turbine aperture cap system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014037828A JP2014037828A (ja) 2014-02-27
JP2014037828A5 JP2014037828A5 (ja) 2016-09-15
JP6214272B2 true JP6214272B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=50029669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163707A Active JP6214272B2 (ja) 2012-08-14 2013-08-07 タービン開口のキャップシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9249665B2 (ja)
JP (1) JP6214272B2 (ja)
CN (1) CN203685307U (ja)
CH (1) CH706826B1 (ja)
DE (1) DE102013108609B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5997835B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービン組立体の中でハンガーとフェアリング組立体との間の軸方向の移動を制限するシステムおよび方法
US10125635B2 (en) * 2015-01-12 2018-11-13 General Electric Company Fixture and method for installing turbine buckets
US10865646B2 (en) 2017-05-04 2020-12-15 Rolls-Royce Corporation Turbine assembly with auxiliary wheel
US10774678B2 (en) 2017-05-04 2020-09-15 Rolls-Royce Corporation Turbine assembly with auxiliary wheel
US10968744B2 (en) * 2017-05-04 2021-04-06 Rolls-Royce Corporation Turbine rotor assembly having a retaining collar for a bayonet mount
CN109723717A (zh) * 2019-01-30 2019-05-07 青岛力沃液压机械有限公司 一种薄壁筒端盖组件及装配方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2383200A (en) 1943-02-12 1945-08-21 Ford Motor Co Handhole closure
JPS5052302U (ja) * 1973-09-12 1975-05-20
JPS5849362Y2 (ja) * 1978-04-28 1983-11-11 株式会社東芝 中心孔を密封したタ−ビンロ−タ
JPS5886405U (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 日産自動車株式会社 ラジアルタ−ビンノズルの支持構造
JPS61162502U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
US5996352A (en) 1997-12-22 1999-12-07 United Technologies Corporation Thermally decoupled swirler for a gas turbine combustor
JP2002235501A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd ガスタービンのロータ
US6784597B1 (en) * 2003-04-15 2004-08-31 General Electric Company Self-locking nut for stud shaft and stacked wheel assembly for the rotor of a rotary machine
US7942635B1 (en) 2007-08-02 2011-05-17 Florida Turbine Technologies, Inc. Twin spool rotor assembly for a small gas turbine engine
JP5148348B2 (ja) * 2008-04-16 2013-02-20 三菱重工業株式会社 タービンの冷却構造、タービンおよびタービンの組立治具
US8453464B2 (en) 2009-10-01 2013-06-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Air metering device for gas turbine engine
US9127555B2 (en) * 2010-12-21 2015-09-08 Solar Turbines Incorporated Method for balancing rotating assembly of gas turbine engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014037828A (ja) 2014-02-27
CN203685307U (zh) 2014-07-02
DE102013108609A1 (de) 2014-02-20
US9249665B2 (en) 2016-02-02
CH706826A2 (de) 2014-02-14
CH706826B1 (de) 2018-03-15
US20140050577A1 (en) 2014-02-20
DE102013108609B4 (de) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214272B2 (ja) タービン開口のキャップシステム
RU2563411C2 (ru) Средство блокировки кольцевого уплотнителя на диске турбины газотурбинного двигателя, диск турбины газотурбинного двигателя, кольцевой уплотнитель контура охлаждения лопаток, модуль турбины газотурбинного двигателя и газотурбинный двигатель
JP6141871B2 (ja) 高温気体膨張装置の入口ケーシング組立体及び方法
KR101643476B1 (ko) 터빈의 교체용 버켓 조립체 및 이의 교체방법
US8894372B2 (en) Turbine rotor insert and related method of installation
US20140009015A1 (en) Electric machine having a cooling system and method of cooling an electric machine
US9057278B2 (en) Turbine bucket including an integral rotation controlling feature
JP6083717B2 (ja) シール機構
JP6096639B2 (ja) 回転機械
JP6204744B2 (ja) バランスウェイト設置システム及び関連する方法
US10012094B2 (en) Carrier ring
US8998588B2 (en) Segmented fan assembly
EP2837775B1 (en) Fixation device for turbine and method for applying fixation
US9194244B2 (en) Drum rotor dovetail component and related drum rotor system
CN112513425B (zh) 蒸汽轮机的隔板制造方法
WO2015180946A1 (en) Turbomachine with an ingestion shield and use of the turbomachine
EP2859238A1 (en) Pump sealing device
US8834114B2 (en) Turbine drum rotor retrofit
US9194257B2 (en) Turbine conduit sleeve system
US20180355724A1 (en) A radial turbine impeller and a method for manufacturing the same
US20140119886A1 (en) Turbine cowling system
US3895887A (en) Gas turbine for use in a closed cycle plant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350