JP6210676B2 - コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法 - Google Patents

コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6210676B2
JP6210676B2 JP2012266453A JP2012266453A JP6210676B2 JP 6210676 B2 JP6210676 B2 JP 6210676B2 JP 2012266453 A JP2012266453 A JP 2012266453A JP 2012266453 A JP2012266453 A JP 2012266453A JP 6210676 B2 JP6210676 B2 JP 6210676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
tag
assigned
user
tags
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012266453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013122758A (ja
JP2013122758A5 (ja
Inventor
ティム ピー. ジュニア. オゴーマン,
ティム ピー. ジュニア. オゴーマン,
クリストファー ジェイ. アンダーソン,
クリストファー ジェイ. アンダーソン,
アラン マッカーサー,
アラン マッカーサー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2013122758A publication Critical patent/JP2013122758A/ja
Publication of JP2013122758A5 publication Critical patent/JP2013122758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210676B2 publication Critical patent/JP6210676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]

Description

本開示は、コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法に関する。
コンテンツは、他者がそのコンテンツにアクセス及び/又は閲覧できるように、時に電子的に発行される。しかしながら、多くの既知のシステムで、コンテンツはしばしば複数回発行され、非効率的な記憶の原因となる。また、刊行物の多数の複製を記憶することにより、どのドキュメントが最新バージョン(すなわち、公式のソースドキュメント)であるか、又はドキュメントのどのコンテキストが使用されるのかについて、混乱を招くかもしれない。さらに、既知の発行システムでは、関連ランクが提供できない、又はコンテンツの規制配信が提供できない。
実施例の方法は、コンテンツ選択を受信するステップ、及びコンテンツに割り当てられた権利の選択を受信するステップを含む。また、方法は、一又は複数のタグの選択を受信するステップ、及びコンテンツを割り当てられた権利及びタグに関連付けコンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にするステップも含む。実施例の装置は、コンテンツの選択、コンテンツに割り当てられた権利の選択、及び一又は複数のタグを受信するアクセス装置を備える。割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも一を含む。タグは、コンテンツが対象とされる規制、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグの一又は複数に関連付けられる。また、装置は、コンテンツを割り当てられた権利及び一又は複数のタグと関連付けて、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にするプロセッサも備える。実施例の装置は、コンテンツの選択、コンテンツに割り当てられた権利の選択、及び一又は複数のタグを受信するアクセス装置であって、割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも一、コンテンツが対象とされる一又は複数の規制に関連付けられたタグ、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグを含むことを特徴とするアクセス装置、及びコンテンツを割り当てられた権利及び一又は複数のタグに関連付けて、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にするプロセッサを備え、プロセッサは、コンテンツが以前に発行されたことがあるかを判定するために、コンテンツを他のコンテンツと比較し、且つ追加的にコンテンツを他のコンテンツとグループ化する。
実施例の有形機械アクセス可能媒体は、その媒体上に記憶された命令を含んでおり、実行時に、機械に、コンテンツ選択を受信させ、且つコンテンツに割り当てられた権利の選択を受信させる。割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも一を含む。また、実施例の有形機械アクセス可能媒体は、媒体上に記憶された命令を含んでおり、実行時に、機械に、一又は複数のタグの選択を受信させる。タグは、コンテンツが対象とされる規制、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグのうちの一又は複数に関連付けられる。さらに、実施例の有形機械アクセス可能媒体は、媒体上に記憶された命令を含んでおり、実行時に、機械に、コンテンツを割り当てられた権利及びタグに関連付けさせ、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にする。さらに、実施例の有形機械は、その媒体上に記憶された命令を含んでおり、実行時に、機械に、コンテンツ選択を受信し、及びコンテンツに割り当てられた権利の選択を受信し、割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能なコンテンツ所有者、個人、又は団体のうちの少なくとも一を含み、一又は複数のタグ、コンテンツが対象とされる一又は複数の規制に関連付けられたタグ、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグの選択を受信し、且つコンテンツを割り当てられた権利及びタグに関連付け、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にする。実行時に、命令は、機械に、コンテンツをスキャニングさせ、且つ第一のコンテンツ関連識別子を生成させ、且つ、コンテンツが以前に発行されたかを判定するために、機械に、第一のコンテンツ関連識別子を他のコンテンツ関連識別子と比較させる。
ここで論じられる特徴、機能及び利点は、種々の実施形態で単独で達成可能であるか、以下の説明及び図面を参照してさらなる詳細が理解されるであろう別の実施形態で組み合わせることが可能である。
ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のシステムの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例の方法である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のワークフローである。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、セキュリティ及び/又はアクセス権の種々の層を示す概略図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のワークフローである。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される実施例を実施するために使用される、実施例のユーザインターフェースの図である。 ここで開示される任意の又はすべての実施例の方法及びシステムを実施するために使用及び/又はプログラミングされる、実施例のプロセッサプラットフォームの概略図である。
上述の図面及び以下の詳細な説明において、いくつかの実施例が示される。これらの実施例について述べる際に、類似又は一致する符号は、同一又は類似の要素を示すために使用される。これらの図面の縮尺比は必ずしも一定ではなく、これらの図面のいくつかのフィーチャ及びビューは、明瞭化及び簡潔化のために、縮尺比または概略図において誇張され示されることもある。さらに、いくつかの実施例が、本明細書全体で述べられる。任意の実施例からの任意のフィーチャは、他の実施例からの他のフィーチャに含まれ、他のフィーチャと交換され、又はそうでなければ他のフィーチャと組み合わせることができる。
ここで開示される実施例は、コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法に関する。コンテンツは、一又は複数のファイル、ドキュメント、URLと関連付けられる。ここで開示される実施例を使用して、コンテンツは複数回発行される(すなわち、重複される、複製される、など)ことが実質的に阻止され、効率的で確実なコンテンツ記憶が可能となる。また、ここで開示される実施例により、検索結果はコンテキストにウエイトが置かれ、これらの検索結果がセキュリティ整備された閲覧を提供可能にする(たとえば、そこへのアクセスが与えられた者によってのみ、コンテンツが閲覧可能となる)。ここで開示される実施例のグラフィカルインターフェースを使用して、ユーザ(たとえば、発行者)は、発行されるコンテンツを選択し、選択されたコンテンツがグループ化されるかどうかを示すことができる。もしコンテンツがグループ化されるのであれば、システムは、識別子及び/又はタグを生成し、且つコンテンツと関連付けることにより、コンテンツ(たとえば、種々のドキュメント、種々のURL)を関連付ける。
コンテンツが複数回発行されないことを確実にするため、システムは選択されたコンテンツを審査及び/又はスキャニングし、第一のコンテンツ関連識別子(たとえば、ハッシュコード)を生成する。第一のコンテンツ関連識別子は、次いで、同じコンテンツがすでに発行されているかを判定するために、他のコンテンツ関連識別子と比較される。他のコンテンツ関連識別子は、発行されたコンテンツに関連付けられ、データベースに記憶される。比較に基づき、もしコンテンツがすでに発行されたとシステムが判定すれば、ユーザには、グラフィカルユーザインターフェース(たとえば、ダッシュボードタイプのインターフェース)を使用して、通知される。しかしながら、もしコンテンツがまだ発行されていないとシステムが判定すれば、ユーザは発行工程に進む。
実施例のインターフェースを使用して、ユーザは権利をコンテンツに割り当て(たとえば、アプリケーションにファイルレベルのセキュリティを提供する)、コンテンツが輸出規制され、及び/又は異なる又は他の制限を含む場合には、指示される。また、ユーザは、コンテンツ(たとえば、分配されたアクセスアドミニストレーション)のアクセス(たとえば、閲覧)が許されるだろう個人及び/又は団体を識別及び/又は選択することもできる。たとえば、選ばれた個人及び/又は団体は、エンティティのアメリカ人従業員、エンティティの非アメリカ人従業員、エンティティの及び/又は限定された分配リストから選択された非従業員とすることができる。ユーザは、また、コンテンツの所有者(たとえば、コンテンツを形成した人物及び/又はビジネスエンティティ)及びコンテンツ所有者に通知されるかを識別することもできる。コンテンツを発行するユーザは、所有者としてもよく、そうでなくてもよい。いくつかの実施例では、所有者及び/又は発行者は、発行前に及び/又は発行後に、コンテンツを編集又は修正(たとえば、コンテンツの一又は複数の部分を追加し、変更し、削除する)が許される。
ここで述べられる実施例のインターフェースを使用して、ユーザ及び/又はシステムは、一又は複数のタグ、識別子、及び/又は外部のメタデータをコンテンツに追加し、コンテンツの配信(たとえば、動的コンテンツ配信)を促進し、及び/又はコンテンツを識別可能に(たとえば、輸出規制コンテンツ識別)、検索可能に、などとする。たとえば、メタデータ(たとえば、内部の、外部の)及び/又はメタデータの種類は、一又は複数の検索アルゴリズム、関連アルゴリズム及び/又はランク調整(たとえば、主題エキスパート適合構造メタデータ関連ランク調整)の組み合わせを使用して、ランク調整及び/又は修正された検索結果を可能にする。コンテンツは、ファイルネーム及び/又は一又は複数の制御タグ、供給者タグ、ピープルタグ、フリーテキストタグ、コンテンツ種類のタグ、など、に基づき調整されたランクである。コンテンツは、発行のプロパティ及びコンテンツ、コンテンツ所有者、コンテンツ修正者、コンテンツ発行者などにより、索引を付けることができる。
いくつかの実施例では、ユーザは、コンテンツが武器国際取引に関する規則(ITAR)及び/又は米国輸出規則(EAR)の対象であるかどうか、もしそうであるならば、輸出規制値及び/又は司法権利上の分類決定(Jurisdictional and Classification Determination (JCD))は何かに関する一又は複数のタグを作成することができる。ユーザ及び/又はシステムは、制御タグ、供給者タグ及び/又はピープルタグを追加し及び/又は検索することができる。制御タグは、オペレーション、コンソーシアム、大学研究、グローバルテクノロジーなどに関する専門語を含むことができる。供給者タグは、企業及び/又は大学エンティティ名を含むことができる。それぞれのタグを使用して識別された供給者及び/又はピープルは、コンテンツを選択されたピープル及び/又は供給者と関連するものとして識別できる。ユーザは、次いで、概要が完全で及び/又は正しいと再検討及び確認した後に、コンテンツを発行する。概要は、コンテンツの名前、コンテンツ所有者及び/又は発行者の名前、割り当てられた権利、追加されたタグなどを含むことができる。
図1は、ここで開示される実施例が採用される実施例のシステム100を示す。実施例のシステム100は、データストア又はソース(たとえば、コンテンツ事業主)102及びシステム(たとえば、検索エンジン)104を備え、それらのどちらか一方は図13のプロセッサシステム1300などのプロセッサを使用して実施することができる。データソース102及システム104のうちの一方又は両方が、アクセス装置(たとえば、可視センター)106、108及び/又は110と相互作用することができる。いくつかの実施例では、データソース102及び/又はシステム104は、単独のシステム(たとえば、サーバファーム)で実施可能である。いくつかの実施例では、データソース102及び/又はシステム104は、アクセス装置106、108及び/又は110で全体的に又は部分的に実施することができる。データソース102及び/又はシステム104は、ネットワーク(たとえば、データポータル、シェアポイントなど)112を介して、アクセス装置106、108及び/又は110と通信する(たとえば、データを送受信する)ことができる。アクセス装置106、108及び/又は110は、ネットワーク112を介して、データソース102及び/又はシステム104と通信する(たとえば、データを送受信する)ことができる。たとえば、インターネット、イントラネット、プライベート又はパーソナルネットワーク、有線又は無線ローカルエリアネットワーク、有線又は無線ワイドエリアネットワーク、携帯電話ネットワーク及び/又は任意の他の適するネットワークにより、ネットワーク112を実施することができる。
アクセス装置106、108及び/又は110は、ワークステーション(たとえば、ラップトップ、デスクトップ、タブレットコンピュータ、モバイルデバイスなど)及び/又は図13のプロセッサシステム1300などのプロセッサを使用して、実施することができる。ここで開示される実施例を使用してユーザがコンテンツを発行できるように、アクセス装置106、108及び/又は110及びデータソース102及び/又はシステム104は、コンテンツが複数回発行されないことを確実にし、検索結果はコンテキストにウエイトを置き、これらの検索結果がセキュリティ整備されたビューを提供可能にするよう相互作用できる。たとえば、ユーザには、自由に入手でき、且つ興味のあるコンテンツの中で発行されたコンテンツのみが提示されてもよい。
アクセス装置106を使用してコンテンツを発行するために、ユーザは、発行される第一のファイル又はドキュメントを選択し、第一のドキュメントが他のドキュメントとグループ化されないことを示すことができる。コンテンツ関連識別子は、選択された第一ドキュメントの再検討及び/又はスキャニングに基づき生成される。コンテンツ関連識別子は、コンテンツがまだ発行されていないことを確実にするために、他のコンテンツ関連識別子と比較される。もしコンテンツがすでに発行されたと判定されると、ユーザに、アクセス装置106を介して通知される。
いくつかの実施例では、再検討、スキャニング、識別子生成及び/又は比較は、アクセス装置106を介して全体的に及び/又は部分的に実行することができる。他の実施例では、第一のドキュメントは、アクセス装置106からデータソース102及び/又はシステム104へ転送され、そこで、再検討、識別子生成及び/又は比較が全体的に及び/又は部分的に実行される。他のコンテンツ関連識別子は、発行されたコンテンツに関連付けられ、データソース102に記憶される。
アクセス装置106を使用して、ユーザは第一のドキュメントの制限(たとえば、輸出規制)、及び第一のドキュメントにアクセスを許されるであろう個人及び/又は団体を識別することができる。もし第一のドキュメントが輸出規制されるものとして、且つ非アメリカ人が第一のドキュメントを自由に入手できると識別されれば、データソース102、システム104及び/又はアクセス装置106は、ユーザにこのようなアクセスは許されないと通知することができる。アクセス装置106を使用して、ユーザは、第一のドキュメントのコンテンツ所有者、及び、たとえば、コンテンツ所有者に発行が通知されるかを識別することができる。
アクセス装置106を使用して、ユーザは、第一のドキュメントと関連付けられる一又は複数のタグを追加することができる。タグはコンテンツ配信を促進し、及び/又はコンテンツを識別可能及び/又は検索可能とする。タグは、輸出規制、規制、制御タグ、供給者タグ及び/又はピープルタグと関連してもよい。アクセス装置106を使用して、ユーザは、次いで、コンテンツ所有者、発行されるコンテンツ、割り当てられた権利及び/又は追加されるタグなどが完全で及び/又は正確であると確認した後に、第一のドキュメントを発行することができる。発行されたドキュメントは、データソース102及び/又はシステム104にアクセス可能である及び/又はそれらに記憶することができる。上述の例はアクセス装置106を使用して述べられるが、任意の他のアクセス装置108及び/又は110が代わりに使用されてもよい。また、3つのアクセス装置106、108及び110が示されるが、任意の他の数のアクセス装置が代わりに使用されてもよい(たとえば、1、2、4、5、など)。
図2は、ここで開示される実施例を実施するために使用される、ユーザインターフェース200である。ユーザインターフェース200により、ユーザは、発行されるコンテンツを選択することができる。ユーザインターフェース200は、ユーザがコンテンツ(たとえば、一又は複数のファイル又ドキュメント、URL、など)を検索し、識別し及び/又は選択することを可能にするブラウザー202を備える。ユーザインターフェース200は、選択されたコンテンツがリストエリア206に追加されることを可能にする追加アイコン204、及びユーザがリストエリア206から選択されたコンテンツの少なくともいくつかを削除することを可能にする削除アイコン208を備える。また、ユーザインターフェース200は、発行者(たとえば、ユーザ)を識別する識別エリア210、コンテンツがグループ化されるか否か(たとえば、二以上のファイル、ドキュメントなどをグループ化する)をユーザが指示することを可能にするチェックボックス212、及び一又は複数の規制情報リンク214を含んでもよい。
操作の中で、プラウザー202を使用して、ユーザは、第一のファイル又はドキュメントを選択し、次いで、追加アイコン204を選択する(たとえば、クリックする)ことにより、第一のドキュメントをリストエリア206に追加することができる。ブラウザー202を使用して、ユーザは、追加アイコン204を選択することにより、リストエリア206に追加される第二のファイル又はドキュメントも選択することができる。もし第一及び第二のファイル又はドキュメントがグループ化されるなら、ユーザはチェックボックス212を選択する。リストエリア206に追加される追加的なドキュメントがない場合には、ユーザは次のアイコン216を選択することができる。別の方法では、もしコンテンツ発行に進まないことを選ぶなら、ユーザはキャンセルアイコン218を選択することができる。
いくつかの実施例では、コンテンツが複数回発行されないのを確実にするため、ユーザが追加アイコン204を選択した後に、関連システム(たとえば、システム104)はそれぞれの選択されたファイル又はドキュメントをスキャニングし、第一及び第二のコンテンツ関連識別子を生成する。また、第一及び第二のドキュメントがグループ化されるので、システム(たとえば、システム104)は、識別子を第一及び第二のドキュメントに関連付け、それらの関連性を示す。システムは、生成された識別子を他のコンテンツ関連の識別子と比較し、同じコンテンツがすでに発行されたかを判定する。比較に基づき、もしコンテンツがすでに発行されたとシステムが判定すれば、ユーザには、ユーザインターフェース200及び/又は関連ポップアップウィンドーを使用して通知される。しかしながら、もしコンテンツがまだ発行されていないとシステムが判定すれば、ユーザは発行工程に進む。
図3は、ここで開示される実施例を実施するために使用される、別のユーザインターフェース300である。ユーザインターフェース300により、図2の実施例のユーザインターフェース200を介して選択されたコンテンツに権利を割り当てることができる。図3の実施例のユーザインターフェース300は、選択されたコンテンツがリストアップされる選択されたコンテンツリスト302を備えることができる。また、実施例のユーザインターフェース300は、コンテンツ所有者エリア304及びアクセス権エリア305も備える。コンテンツ所有者エリア304は、コンテンツ所有者を識別可能とするコンテンツ所有者ブラウザー及び/又は識別子306、及びコンテンツ所有者が発行を通知されるかをユーザが示すことのできるチェックボックス308を備える。アクセス権エリア305は、誰がコンテンツのアクセス権を有するのかを示す複数のアイコンを有する。アイコンは、企業アメリカ人アイコン314、企業非アメリカ人アイコン316、非企業アイコン318及び限定された分配リストアイコン320を含むことができる。しかしながら、コンテンツへのアクセス権所持を選択可能な追加的な及び/又は異なるエンティティを表す追加的な及び/又は異なるアイコンは、特定のアプリケーションのニーズに合わせて提供される。実施例のユーザインターフェース300は、発行されるコンテンツが一又は複数の規制(たとえば、輸出規制)によって管理されるかどうかの判定支援をユーザが選択できる一又は複数の規制リンク321も備えることができる。
操作において、ユーザは、コンテンツ所有者ブラウザー306を使用してコンテンツ所有者を識別することができ、且つコンテンツ所有者に発行及び/又は後続の修正が通知される場合には、チェックボックス308を選択することができる。また、ユーザは、一又は複数のアイコン314―320を選択することによって、どの個人、団体及び/又はエンティティがコンテンツへのアクセス権を持つか(たとえば、誰がコンテンツにアクセス及び/又はそれを閲覧できるか)も選択することができる。所有者及び/又はアクセス権を有する人々が識別されると、ユーザは次のアイコン322を選択することができる。別の方法では、ユーザは、図2の実施例のユーザインターフェース200に戻るために戻るのアイコン324を選択することができ、または、もしユーザがコンテンツの発行に進まないことを選ぶなら、キャンセルアイコン326を選択することができる。
図4は、ここで開示される実施例を実施するために使用される、別のユーザインターフェース400である。図4の実施例のユーザインターフェース400は、タグがコンテンツに追加され、コンテンツ配信の促進を可能にする。図4の実施例のユーザインターフェース400は、選択されたコンテンツリスト402、保存日データセレクター403、及び対応するコンテンツが発行及び/又は報告される(たとえば、コンテンツはレポートとして指示される)ことを示すために選択可能なチェックボックス404を備える。また、実施例のユーザインターフェース400は、規制エリア406、供給者エリア408、制御タグエリア410及び人物識別子エリア412を備える。
この実施例では、規制エリア406は、ITARラジオボタン及び/又はチェックボックス413、EARラジオボタン及び/又はチェックボックス414、輸出規制値エントリーフィールド416、JCDエントリーフィールド418及び非輸出規制ラジオボタン及び/又はチェックボックス420を含む。供給者エリア408は、検索フィールド422を含み、ユーザが特定のエンティティ及びユーザ選択のエンティティ名のリストを含むエンティティリストエリア424を迅速に検索可能にする。また、供給者エリア408は、選択された企業エンティティを供給者リストエリア428に追加できる追加アイコン426、及びユーザがリストエリア428から一又は複数の選択されたエンティティを削除できる削除アイコン430を備える。供給者エリア408は、供給者のリストに以前リストアップしされていない供給者をユーザが追加できるアイコン431も含む。制御タグエリア410は複数のタグ433を含み、それらは2の状態ボタンをクリックすることにより選択される。2の状態ボタンは、選択されると色が変わるボタンとすることができる。たとえば、選択されていない状態では、ボタンは青い輪郭線、青いレタリング及び白い塗りつぶしであり、選択された状態では、ボタンは白いレタリングの青い塗りつぶしである。エントリーフィールド432により、発行者が、発行されるコンテンツに関連付けられた一又は複数のフリーテキストのタグ(たとえば、発行者作成タグ)に入力できる。人物識別子エリア412は、検索フィールド及び/又はエントリーフィールド434を含み、コンテンツと関連付けられる人物をリストアップ及び識別する。
操作において、ユーザは、チェックボックス404を選択することにより、選択されたコンテンツのどれがレポートとして識別されるかを識別することができる。いくつかの例では、選択されないコンテンツは選択されたレポートに対する指示ドキュメントとすることができる。ユーザは、データを選択する及び/又はデータを規制エリア406のアイコン又はデータフィールドに追加することにより、もしあれば、何の制限がコンテンツに関連付けられるかを識別できる。ユーザは、供給領域408のアイコンを選択することにより、もしあれば、どの供給者がコンテンツに関連付けられるかを選択できる。ユーザは、データを選択する及び/又はデータをアイコン又は制御タグエリア410のデータフィールドに追加することにより、もしあれば、どの制御タグがコンテンツに関連付けられるかを選択することができる。ユーザは、データを選択する及び/又はデータを人物識別子エリア412のデータフィールドに追加することにより、もしあれば、どのピープルタグがコンテンツに関連付けられるべきかを選択することができる。タグが識別された後に、ユーザは次へのアイコン436を選択することができる。別の方法では、ユーザは、戻るのアイコン438を選択して図3の実施例のユーザインターフェース300に戻ることができ、または、もしユーザがコンテンツの発行に進まないことを選ぶなら、キャンセルアイコン440を選択することができる。
図5は、ここで開示される実施例を実施するために使用される、別のユーザインターフェース500を示す。図5の実施例のユーザインターフェース500は、コンテンツが発行されるのに先立って、情報を確認可能にする。実施例のユーザインターフェース500は、選択されたコンテンツ502、保存日504、規制506、割り当てられた権利(たとえば、コンテンツ所有者、アクセス権)508、及びタグ(たとえば、制御タグ、供給者タグ、フリーテキストタグ)510を識別する。リストアップされた情報が正確であると確認すると、ユーザは発行アイコン512を選択することができる。別の方法では、ユーザは、戻るのアイコン514を選択して図4の実施例のユーザインターフェース400に戻ることができ、または、もしユーザがコンテンツの発行に進まないことを選ぶなら、キャンセルアイコン516を選択することができる。
図1のシステム100などのここで開示される実施例を実施する方法が図6に示されているが、一又は複数の要素、図6に示される工程及び/又は装置は、任意の他の方法で、組み合わされ、分割され、再配置され、省略され、除去され及び/又は実施されてもよい。さらに、データソース102、システム104、アクセス装置106及び/又は、より一般的に、図6の実施例の方法600は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア及び/又はハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアの任意の組み合わせで実施することができる。それゆえ、データソース102、システム104、アクセス装置106及び/又は、より一般的に、図6の実施例の方法600は、は、一又は複数の回路、プログラム可能なプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能な論理デバイス(PLD)及び/又はフィールドプログラム可能な論理デバイス(FPLD)などにより実施することができる。本特許の任意の装置又はシステムの請求の範囲は、システムは完全なソフトウェア及び/又はファームウェアの実施の範囲に及ぶと読めるが、データソース102、システム104及び/又はアクセス装置106のうちの少なくとも一は、例えばメモリ、DVD、CD、BluRayなど、ソフトウェア及び/又はファームウェアを記憶する有形コンピュータ可読媒体を含むと、ここでは明確に定義される。さらに、図6の実施例の方法600は、図6に示されたものに加え、又はそれらの代わりに、一又は複数の要素、工程及び/又は装置を備えることができ、任意の又はすべての示された要素、工程及び装置のうちの複数を備えることができる。
データソース102、システム104及び/又はアクセス装置106を実施するための実施例の方法600を代表するフローチャートが、図6に示される。この例では、方法600は、図13に関連して以下で述べられる実施例のコンピュータ1300で示されるプロセッサ1302などのプロセッサにより実行されるプログラムを含む。プログラムは、CD−ROM、フロッピーディスク、ハードドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD)、BluRayディスク、又はプロセッサ1302と関連付けられたメモリなどの有形コンピュータ可読媒体に記憶されたソフトウェアで実施することができるが、プログラム全体及び/又はその部分は、プロセッサ1302以外の装置によって代替的に実行することができ、及び/又はファームウェア又は専用のハードウェアで実施することができる。さらに、実施例のプログラムは、図6に示されたフローチャートを参照にして述べられているが、実施例のデータソース102、システム104及び/又はアクセス装置106を実施する多くの他の方法を代替的に使用することもできる。たとえば、ブロック実行の順番が変更されたり、及び/又は、述べられたブロックのうちの幾つかが変更されたり、省略されたり、又は組み合わされたりしてもよい。
上述のように、任意の継続時間に(たとえば、延長時間内に、永続的に、短時間に、一時的なバファリング期間に、及び/又は情報のキャッシング期間に)情報を記憶できる、例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、読出し専用メモリ(ROM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び/又は任意の他の記憶媒体などの、有形コンピュータ可読媒体上に記憶されたコード化された命令(たとえば、コンピュータ可読命令)を使用して、図6の操作を実施することができる。ここで使用されるように、期間有形コンピュータ可読媒体は、任意の種類のコンピュータ可読記憶装置を含み、伝搬信号を除外すると明確に定義される。追加的に又は代替的には、任意の継続時間に(たとえば、延長時間内に、永続的に、短時間に、一時的なバファリング期間に、及び/又は情報のキャッシング期間に)情報を記憶できる、例えばハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、読出し専用メモリ、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ及び/又は任意の他の記憶媒体などの、固定コンピュータ可読媒体上に記憶されたコード化された命令(たとえば、コンピュータ可読命令)を使用して、図6の操作を実施することができる。ここで使用されるように、期間固定コンピュータ可読媒体は、任意の種類のコンピュータ可読記憶媒体を含み、伝搬信号を除外すると明確に定義される。ここで使用されるように、「少なくとも」という表現が請求の範囲の前置きで移行表現として使用されるとき、「含む」という言葉と同様に、それには容易に変更可能である。それゆえ、前置きで移行表現として「少なくとも」を使用する請求の範囲は、請求の範囲で明確に列挙されているものの他に要素を含むことができる。
ユーザはまず発行されるコンテンツを選択する(ブロック602)。コンテンツは単独のファイル、多数のファイル及び/又は一又は複数のURL内にありうる。コンテンツが再検討され、関連するコンテンツ識別子が生成される(ブロック604)。コンテンツ識別子が他のコンテンツ識別子と比較され、コンテンツが以前に発行されたものであるかが判定される(ブロック606)。もしコンテンツが以前に発行されたものであるなら、ユーザにはコンテンツが以前に発行されたことが通知される(ブロック607)。もしそうでなければ、ユーザは選択されたコンテンツがグループ化されるかを判定し(たとえば、複数のファイルを関連付ける)(ブロック608)、もしそうであるなら、選択されたコンテンツはグループ化される(ブロック610)。
次いで、ユーザは何の権利がコンテンツに割り当てられるのかを判定し(ブロック612)、権利はブロック614でコンテンツに割り当てられる。割り当てられた権利は、コンテンツに関連付けられ、コンテンツを自由に入手でき、及び/又はコンテンツを閲覧できるコンテンツ所有者及び/又は個人及び/又は団体を識別することを含む。ユーザは、非アメリカ人が権利を割り当てられるかを示し(ブロック616)、もしそうであるなら、コンテンツは制限(たとえば、輸出規制)を含むかを示す(ブロック618)。もし非アメリカ人が権利を割り当てられ且つコンテンツが制限を含むことをユーザが示すなら、ユーザにはそのようなアクセスが認められないことが通知される(ブロック620)。
次いで、ユーザは、一又は複数のタグがコンテンツに追加されるかを判定する(ブロック622)。もしそうであるなら、一又は複数のタグはコンテンツに追加される(ブロック624)。タグは、ピープルタグ、制御タグ、保存日、フリーテキストタグ、コンテンツの種類及び/又は制限(たとえば、輸出規制される、輸出規制されないなど)を含んでもよい。ユーザは、次いで、コンテンツ及び関連データが正しいことを証明する(ブロック626)。たとえば、ユーザは、発行されるファイルが正しい、輸出規制ステータスが正しい、コンテンツ所有者が正しい、アクセス権が正しい、保存日が正しい及び/又はタグが正しいことを証明する。ユーザは、次いで、コンテンツをアクティブライブラリーに追加する(ブロック628)。
図7は、ここで述べられる実施例のシステムを使用して実施されるワークフロー700を示す。一又は複数の要素、図7に示される工程及び/又は装置は、任意の他の方法で、組み合わされ、分割され、再配置され、省略され、除去され及び/又は実施されてもよい。ブロック702では、ユーザがプログラムを開始し、ブロック704では、ユーザが発行されるコンテンツを選択することができる。ブロック706では、ユーザが権利をコンテンツに割り当て、ブロック708では、ユーザが一又は複数のタグをコンテンツに追加することができる(たとえば、外部のメタデータ)。ブロック710では、ユーザが選択されたコンテンツ、割り当てられた権利、追加されたタグなどの精度を確認することができ、且つ、ブロック712では、ユーザがコンテンツをアクティブライブラリーに追加することができる。図示されたように、ユーザは、一又は複数のコンテンツ、分類、及び/又はカテゴリー、割り当てられた権利、追加されたタグ、及び/又は表示されたデータを定義及び/又はカスタマイズすることができる。さらに、図示されてはいないが、ユーザはコンテンツ及び関連付けられたフィールド(たとえば、タグなど)がデータ構造にどのように記憶されるかを定義及び/又はカスタマイズすることができる。それゆえ、ここで開示される実施例を使用して、ユーザ(たとえば、顧客)は、ユーザの特定の好み及び/又はニーズに基づき、ファイル、ドキュメント、URLなどがどのように扱われ、所有され、表示され、発行され、記憶されるかなどをカスタマイズすることができる。
図8は、セキュリティ及び/又はアクセス権800の種々の層を示す線図である。第一の層802はファイルレベルアクセス権に関連付けられ、第二の層804はシステムアクティビティ検査に関連付けられ、第三の層806は、コンテンツレベルアクセス権に関連付けられる。第四の層808は隔離/輸出規制に関連付けられ、第五の層810は外部メタデータと関連付けられ、第六の層812は発行されたコンテンツ及び/又は内部のメタデータに関連する。しかしながら、セキュリティ及び/又はアクセス権の追加的な及び/又は種々の層を表す追加的な及び/又は種々の層は、特定のアプリケーションのニーズに合うように提供することができる。
図9は、ここで述べられる実施例のシステムを使用して実施されるワークフロー900を示す。一又は複数の要素、図9に示される工程及び/又は装置は、任意の他の方法で、組み合わされ、分割され、再配置され、省略され、除去され及び/又は実施されてもよい。ブロック902は発行工程に対応し、ブロック904はコンテンツがどのように記憶されるかに対応し、ブロック906はコンテンツがどのように検索されるかに対応し、ブロック908はコンテンツがどのように配信されるかに対応する。
図10は、ここで開示される実施例を実行するために使用される、ユーザインターフェース1000を示す。ユーザインターフェース1000により、ユーザは、発行されるコンテンツを選択することができる。ユーザインターフェース1000は、ユーザがコンテンツ(たとえば、一又は複数のファイル又はドキュメント、など)を検索し、識別し及び/又は選択することを可能にするブラウザー1002を備える。また、ユーザインターフェース1000は、ユーザが発行されるURLを識別する領域1006、及びユーザが識別されたURLのディスプレー名をインプットするネーミングエリア1008を含むURL識別エリア1004を含む。ユーザインターフェース1000は、コンテンツがグループ化されるか否か(たとえば、2以上のファイル、ドキュメントなど)をユーザが示すことができるチェックボックス1010を含んでもよい。
操作において、プラウザー1002を使用して、ユーザは、第一のファイル又はドキュメントを選択し、次いで、第一のドキュメントを選択する(たとえば、クリックする)ことにより、第一のドキュメントをリストエリア1012に追加する。ブラウザーURL識別エリア1006を使用して、ユーザは、領域1006及び/又はネーミングエリア1008でURLを識別し、且つ追加URLアイコン1014を選択することによりリストエリア1012に追加されるURLを選択することもできる。もし第一及び第二のファイル又はドキュメントがグループ化されるなら、ユーザはチェックボックス1010を選択する。リストエリア1012に追加される追加的なドキュメントがない場合には、ユーザは次へのアイコン1016を選択することができる。別の方法では、コンテンツ発行に進まないことを選べば、ユーザはキャンセルアイコン1018を選択することができる。
いくつかの実施例では、ファイル、ドキュメント及び/又はURLがリストエリア1012に追加された後にコンテンツが複数回発行されないのを確実にするため、関連システム(たとえば、システム104)はそれぞれ選択されたファイル又はドキュメントをスキャニングし、第一及び第二のコンテンツ関連識別子を生成する。また、第一及び第二のドキュメントがグループ化されるので、システム(たとえば、システム104)は、識別子を第一及び第二のドキュメントに関連付け、それらの関連性を示す。システムは、生成された識別子を他のコンテンツ関連の識別子と比較し、同じコンテンツがすでに発行されたかを判定する。比較に基づき、もしコンテンツがすでに発行されたとシステムが判定すれば、ユーザインターフェース1000及び/または関連ポップアップウィンドーを使用して、ユーザに通知される。しかしながら、もしコンテンツがまだ発行されていないとシステムが判定すれば、ユーザは発行工程に進む。
図11は、ここで開示される実施例を実施するために使用される、別の実施例のユーザインターフェース1100を示す。図11の実施例のユーザインターフェース1100により、コンテンツに追加されるタグがコンテンツ配信を促進可能にする。図11の実施例のユーザインターフェース1100は、選択されたコンテンツリスト1102、保存日セレクター1106、メニュー1108を含み、ドキュメントの種類が選択及び/又は識別される。この例では、ドキュメントは、レポート、クオードチャート、分析、コラボレーションプレーブック、ゲートレビュー又はサポート資料として識別することができる。また、実施例のユーザインターフェース1100は、規制エリア1110、供給者エリア1112及び制御タグエリア1114も備えることができる。
この実施例では、規制エリア1110は、ITARラジオボタン及び/又はチェックボックス1116、EARラジオボタン及び/又はチェックボックス1118、輸出規制値エントリーフィールド1120、JCDエントリーフィールド1122及び非輸出規制ラジオボタン及び/又はチェックボックス1124を含む。供給者エリア1112は、検索フィールド1126を含み、特定のエンティティ及びユーザ選択のエンティティ名のリストを含むエンティティリストエリア1128をユーザが迅速に検索できるようにする。供給者エリア1112は、選択された企業エンティティが供給者リストエリア1132に追加可能とする追加アイコン1130、及びユーザが供給者リストエリア1132から選択されたエンティティの一又は複数を削除可能とする削除アイコン1134を備える。供給者エリア1112は、ユーザが供給者のリストに以前リストアップされていない供給者を追加可能にするアイコン1136も含む。制御タグエリア1114は、複数のタグ1138を含み、これらは2の状態ボタンをクリックすることにより選択される。エントリーフィールド1140により、発行者は、発行されるコンテンツに関連付けられた一又は複数のフリーテキストのタグ(たとえば、発行者作成タグ)を入力できる。
操作において、ユーザは、メニュー1108を使用して、選択されたコンテンツの種類を識別することができる。ユーザは、データを選択する及び/又はデータを規制エリア1110のアイコン又はデータファイルに追加することにより、もしあれば、何の制限がコンテンツに関連付けられるかを識別できる。ユーザは、供給者エリア1112のアイコンを選択することにより、もしあれば、どの供給者がコンテンツに関連付けられるべきかを選択することができる。ユーザは、データを選択する及び/又はデータを制御タグエリア1114のアイコン又はデータフィールドに追加することにより、もしあれば、どの制御タグがコンテンツに関連付けられるかを選択することができる。タグが識別された後に、ユーザは次のアイコン1142を選択することができる。別の方法では、ユーザは、戻るのアイコン1144を選択して図10の実施例のユーザインターフェース1000に戻ることができ、または、もしユーザがコンテンツの発行に進まないことを選ぶなら、キャンセルアイコン1146を選択することができる。
図12は、ここで開示される実施例を実施するために使用することができる、別の実施例のユーザインターフェース1200を示す。図12の実施例のユーザインターフェース1200は、コンテンツが発行されるのに先立って、情報確認を可能にする。実施例のユーザインターフェース1200は、選択されたコンテンツ1202、保存日1204、規制1206、割り当てられた権利(たとえば、コンテンツ所有者、アクセス権)1208、及びタグ(たとえば、制御タグ、供給者タグ、フリーテキストタグ)1210を識別する。リストアップされた情報が正確であると確認すると、ユーザは発行アイコン1212を選択することができる。別の方法では、ユーザは、図11の実施例のユーザインターフェース1100に戻るために戻るのアイコン1214を選択することができ、または、もしユーザがコンテンツ発行に進まないことを選ぶなら、キャンセルアイコン1216を選択することができる。
図13は、図1のアクセス装置106、108及び/又は110、システム104及び/又はデータソース102、又はここで開示される任意の実施例を実施するための、図6の命令を実行可能な実施例のプロセッサシステム1300のブロック図である。図13に示すように、プロセッサシステム1300は、相互接続バス1304に結合されたプロセッサ1302を備える。プロセッサ1302は、任意の適するプロセッサ、プロセシングユニット又はマイクロプロセッサとしてもよい。図13に示されるように、プロセッサシステム1300は、マルチプロセッサシステムとすることができ、ゆえに、プロセッサ1302と同一の又は類似であり、且つ相互接続バス1304に通信的に結合された一又は複数の追加的なプロセッサを含むことができる。
図13のプロセッサ1302は、チップセット1306に結合され、メモリコントローラ1308及び入力/出力(I/O)コントローラ1310を含む。周知のとおり、チップセットは、複数の汎用及び/又は特殊用途レジスタ、タイマーなどに加え、チップセット1306に結合される一又は複数のプロセッサによりアクセス可能な又は使用されるI/O及びメモリ管理機能を一般的に提供する。メモリコントローラ1308は、プロセッサ1302(又は、複数のプロセッサがある場合には、複数のプロセッサ)がシステムメモリ1312及び大量記憶メモリ1314にアクセス可能な機能を実行する。
システムメモリ1312は、たとえば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、フラッシュメモリ、読出し専用メモリ(ROM)など、任意の所望の種類の揮発性及び/又は不揮発性メモリを備えることができる。大量記憶メモリ1314は、ハードディスクドライブ、光ドライブ、テープ記憶装置などを含む任意の所望の種類の大量記憶装置を備える。
I/Oコントローラ1310は、プロセッサ1302が、I/Oバス1322を介して周辺機器入力/出力(I/O)装置1316及び1318並びにネットワークインターフェース1320と通信を可能にする機能を実行する。I/O装置1316及び1318は、たとえば、キーボード、ビデオディスプレー又はモニタ、マウスなどの任意の所望の種類のI/O装置とすることができる。ネットワークインターフェース1320は、プロセッサシステム1300を別のプロセッサシステムと通信可能にする、イーサネット装置、非同期転送モード(ATM)装置、802.11装置、DSLモデム、ケーブルモデム、セルラーモデムなどとすることができる。
メモリコントローラ1308及びI/Oコントローラ1310がチップセット1306内の別個のブロックとして図13に示されているが、これらのブロックにより実行される機能は、単独の半導体回路内に統合され、又は2以上の別個の統合された回路を使用して実行されうる。
コンテンツを発行する特定の実施例を先述したが、ここで開示される実施例は、より一般的に及び/又は異なる方法でも適用可能である。たとえば、ここで開示される実施例は、ユーザ及び/又はエンティティがデータ及び/又はコンテンツのカスタマイズを可能にする、及び/又は検索エンジン及び/又はシェアポイントのカスタマイズを可能にする。さらに、コンテンツのセキュリティ整備された配信を可能にするためにコンテンツへの権利の割り当てが先述されたが、ここで開示される実施例は、より一般的に及び/又は異なる方法でも適用可能である。たとえば、ここで開示される実施例は、メタデータ(たとえば、外部の、内部の)のコンテンツ(たとえば、一又は複数のファイル、ドキュメント、URL)などへの関連付けに適用可能であり、その分類、カテゴリー化及び/又は目標とされる検索結果が、ユーザの検索している関連コンテンツを提供可能とする。このようなコンテンツは、たとえば、著作権を有するデータ、初期のデザインデータ、プロトタイプデータ、プロジェクトデータに関連付けられてもよい。
さらに、いくつかの実施例の方法、装置及び製品がここで説明されてきたが、本特許の及ぶ範囲はこれに限定されない。そうではなく、本特許は、文字通り又は同等物の教義のもと、添付の請求の範囲に適正に含まれるすべての方法、装置及び製品の範囲に及ぶ。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
コンテンツ選択を受信するステップ、
コンテンツに割り当てられた権利の選択を受信するステップ、
一又は複数のタグの選択を受信するステップ、及び
コンテンツを割り当てられた権利及びタグと関連付けて、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にするステップを含む、方法。
(態様2)
タグは、コンテンツが対象とされる規制、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグのうちの一又は複数に関連付けられる、態様1に記載の方法。
(態様3)
割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも一を含む、態様1に記載の方法。
(態様4)
コンテンツを割り当てられた権利及びタグに関連付けるステップは、コンテンツのコンテキストにウエイトを置いた検索結果を可能にする、態様1に記載の方法。
(態様5)
コンテンツをスキャニングするステップ、及び第一コンテンツ関連識別子を生成するステップをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様6)
コンテンツが以前に発行されたことがあるかを判定すべく、第一のコンテンツ関連識別子が他のコンテンツ関連識別子の一と実質的に同一であるかを判定するために、第一のコンテンツ関連識別子を他のコンテンツ関連識別子と比較するステップをさらに含む、態様5に記載の方法。
(態様7)
コンテンツを発行するステップをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様8)
コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人、又は団体の一又は複数の精度の確認を受信した後に、コンテンツが発行されるとする、態様3に記載の方法。
(態様9)
コンテンツにアクセス可能とされる団体は、エンティティのアメリカ人従業員、エンティティの非アメリカ人従業員、エンティティの非従業員、又は限定された分配リストから選択された個人のうちの一又は複数を含む、態様3に記載の方法。
(態様10)
少なくともコンテンツ所有者又はコンテンツ発行者がコンテンツを修正することを可能にするステップをさらに含む、態様3に記載の方法。
(態様11)
コンテンツ所有者、コンテンツ修正者、又はコンテンツ発行者のうちの一又は複数に基づき、コンテンツに索引をつけるステップをさらに含む、態様3に記載の方法。
(態様12)
規制は、一又は複数の輸出規制を含む、態様2に記載の方法。
(態様13)
一又は複数の識別子を選択されたコンテンツ及び他のコンテンツと関連付けることにより、コンテンツを他のコンテンツとグループ化するステップをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様14)
コンテンツが対象とされる規制に基づき、個人又は団体によるコンテンツへのアクセスを実質的に阻止するステップをさらに含む、態様2に記載の方法。
(態様15)
コンテンツの選択、コンテンツに割り当てられた権利の選択、及び一又は複数のタグを受信するアクセス装置であって、割り当てられた権利は、コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも一、コンテンツが対象とされる一又は複数の規制に関連付けられたタグ、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグを含むことを特徴とするアクセス装置、及び
コンテンツを割り当てられた権利及び一又は複数のタグに関連付けて、コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を可能にするプロセッサを備える、装置。

Claims (11)

  1. コンテンツの、セキュリティ整備されランク調整された検索のための方法であって、
    コンテンツの選択を可能にする第1のユーザーインターフェース上での第1の選択肢の提示に対して、前記コンテンツの選択を受信すること
    第2のユーザーインターフェース上での複数の第2の選択肢の提示に対して、前記コンテンツに割り当てられ権利の選択を受信することであって、
    前記第2の選択肢は前記コンテンツに関連付けられる権利に対応し、
    前記権利は前記コンテンツへのアクセスが与えられるべきグループと関連付けられるように割り当てられて、セキュリティ整備された検索を可能にする、受信すること
    第3のユーザーインターフェース上での複数の第3の選択肢の提示に対して、前記コンテンツに割り当てられる、前記権利とは異なる一又は複数のタグの選択を受信することであって、
    前記第3の選択肢は前記コンテンツに関連付けられるタグに対応し、
    前記タグは制御タグ、供給者タグ及び前記コンテンツに関連付けられる規制を表すタグを含み、
    前記第3の選択肢の前記選択に対して、前記タグは前記コンテンツに割り当てられて、少なくともコンテンツ配信、コンテンツ識別又はコンテンツ検索を可能にし、
    前記タグは、1または複数の前記供給者タグ、前記制御タグまたは前記規制に関連付けられて、ランク調整された検索を可能にする、受信すること、
    前記コンテンツを、前記割り当てられ権利及びタグと関連付けること、
    記コンテンツを走査し、前記走査されたコンテンツに応じて、また基づいて、前記コンテンツを一意に識別する第1のコンテンツ関連識別子を生成すること
    前記第1のコンテンツ関連識別子を他のコンテンツ関連識別子と比較することであって、前記他のコンテンツ関連識別子は、以前に発行されたコンテンツを一意に識別し、該比較は、前記第1のコンテンツ関連識別子が実質的に他のコンテンツ関連識別子の一つと同じであるかどうかどうかを決定し、前記コンテンツが以前に発行されていないことを決定する、比較すること、
    前記第1のコンテンツ関連識別子が実質的に同じであると決定されたとき、又は、前記割り当てられタグに基づいて前記コンテンツの制限が示されるときに、ユーザーに通知すること、及び
    前記コンテンツがまだ発行されていないと判定されたとき、前記コンテンツを発行すること、
    含む、方法。
  2. 前記グループは、前記コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者又は人のうちの少なくとも一を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテンツを、前記割り当てられ権利及びタグに関連付けることは、前記コンテンツのコンテキストにウエイトを置いた検索結果を返すことを可能にする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人、又はグループの一又は複数の精度の確認を受信した後に、前記コンテンツが発行されるとする、請求項に記載の方法。
  5. 前記コンテンツにアクセス可能とされる前記グループは、エンティティのアメリカ人従業員、該エンティティの非アメリカ人従業員、該エンティティの非従業員、又は限定された配布リストから選択された個人のうちの一又は複数を含む、請求項に記載の方法。
  6. 少なくとも前記コンテンツ所有者又はコンテンツ発行者が前記コンテンツを修正することを可能にするステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記コンテンツ所有者、コンテンツ修正者、又はコンテンツ発行者のうちの一又は複数に基づき、コンテンツに索引をつけるステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記規制は、一又は複数の輸出規制を含む、請求項に記載の方法。
  9. 記コンテンツ関連識別子及び一又は複数の他のコンテンツ関連識別子を前記選択されたコンテンツ及び前記他のコンテンツと関連付けることにより、前記コンテンツを前記他のコンテンツとグループ化することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記コンテンツが対象とされる前記規制に基づき、個人又はグループによる前記コンテンツへのアクセスを実質的に阻止することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. コンテンツの選択を可能にする第1のユーザーインターフェース上での第1の選択肢の提示に対する、前記コンテンツの選択を受信し
    第2のユーザーインターフェース上での複数の第2の選択肢の提示に対する、前記コンテンツに割り当てられ権利の選択を受信し、
    前記割り当てられる権利は、前記コンテンツにアクセス可能とされるコンテンツ所有者、個人又は団体のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2の選択肢は前記コンテンツに関連付けられる権利に対応し、
    前記権利は前記コンテンツへのアクセスが与えられるべきグループと関連付けられるように割り当てられて、セキュリティ整備された検索を可能にし、及び
    第3のユーザーインターフェース上での複数の第3の選択肢の提示に対する、前記コンテンツに割り当てられる、前記権利とは異なる一又は複数のタグを受信し、
    前記割り当てられるタグは、前記コンテンツが対象とされる規制、供給者タグ、制御タグ、又は個人のタグのうちの一又は複数に関連付けられ、
    前記第3の選択肢は前記コンテンツに関連付けられるタグに対応し、
    前記タグは制御タグ、供給者タグ及び前記コンテンツに関連付けられる規制を表すタグを含み、
    前記第3の選択肢の前記選択に対して、前記タグは前記コンテンツに割り当てられて、少なくともコンテンツ配信、コンテンツ識別又はコンテンツ検索を可能にし、
    前記タグは、1または複数の前記供給者タグ、前記制御タグまたは前記規制に関連付けられて、ランク調整された検索を可能にする、
    アクセス装置、及び
    前記コンテンツを、前記割り当てられ権利及び一又は複数のタグに関連付けて、前記コンテンツのセキュリティ整備されランク調整された検索結果を返すことを可能にするプロセッサを備え、
    前記プロセッサは、
    前記コンテンツを一意に識別する、コンテンツ関連識別子を決定し、
    前記コンテンツ関連識別子を、以前に発行されたコンテンツを一意に識別する他のコンテンツ関連識別子と比較して、重複発行を防止するため、該コンテンツが以前に発行されたかどうかを決定し
    記コンテンツ関連識別子が実質的に同じであると決定されたとき、又は、前記割り当てられタグに基づいて前記コンテンツの制限が示されるときに、ユーザーに通知し、
    前記コンテンツがまだ発行されていないと判定されたとき、前記コンテンツの発行を可能にするように構成された、装置。
JP2012266453A 2011-12-06 2012-12-05 コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法 Active JP6210676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161567608P 2011-12-06 2011-12-06
US61/567,608 2011-12-06
US13/491,992 US9275198B2 (en) 2011-12-06 2012-06-08 Systems and methods for electronically publishing content
US13/491,992 2012-06-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112315A Division JP2017199390A (ja) 2011-12-06 2017-06-07 コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013122758A JP2013122758A (ja) 2013-06-20
JP2013122758A5 JP2013122758A5 (ja) 2016-01-28
JP6210676B2 true JP6210676B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=47562999

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266453A Active JP6210676B2 (ja) 2011-12-06 2012-12-05 コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法
JP2017112315A Pending JP2017199390A (ja) 2011-12-06 2017-06-07 コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112315A Pending JP2017199390A (ja) 2011-12-06 2017-06-07 コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9275198B2 (ja)
EP (1) EP2602736B1 (ja)
JP (2) JP6210676B2 (ja)
CN (1) CN103150320B (ja)
AU (1) AU2012258349B2 (ja)
BR (1) BR102012031018B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199390A (ja) * 2011-12-06 2017-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710502B2 (en) * 2012-04-03 2017-07-18 Expedox Llc Document management
US9501761B2 (en) * 2012-11-05 2016-11-22 Palantir Technologies, Inc. System and method for sharing investigation results
US9489119B1 (en) 2013-10-25 2016-11-08 Theodore Root Smith, Jr. Associative data management system utilizing metadata
KR101611388B1 (ko) * 2015-02-04 2016-04-11 네이버 주식회사 태그를 활용한 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
US9578006B2 (en) 2015-03-21 2017-02-21 International Business Machines Corporation Restricted content publishing with search engine registry
US20200213440A1 (en) * 2018-02-15 2020-07-02 Siu Hong Ng Content Delivery Method, Apparatus and System
CN112883032B (zh) * 2018-03-14 2022-09-27 海通证券股份有限公司 一种信息标签的管理方法及管理系统
CN111984881A (zh) * 2019-05-21 2020-11-24 北京沃东天骏信息技术有限公司 一种提示方法、装置、终端、服务器及存储介质
US11928400B2 (en) * 2020-05-14 2024-03-12 The Boeing Company Information management in MBSE modeling tools

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1183841A (zh) 1995-02-13 1998-06-03 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US8332478B2 (en) * 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
US8874244B2 (en) * 1999-05-19 2014-10-28 Digimarc Corporation Methods and systems employing digital content
US6898706B1 (en) * 1999-05-20 2005-05-24 Microsoft Corporation License-based cryptographic technique, particularly suited for use in a digital rights management system, for controlling access and use of bore resistant software objects in a client computer
US20020002481A1 (en) * 2000-05-16 2002-01-03 Hirokazu Uchio Information processing apparatus for management of documents relevant to patent application
US20020152112A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-17 Myers Wayne T. System, method and user interface for reviewing projects to ensure criteria are met
US20050022114A1 (en) 2001-08-13 2005-01-27 Xerox Corporation Meta-document management system with personality identifiers
US20030101155A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-29 Parag Gokhale Method and system for scheduling media exports
US20030145017A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Patton Thadd Clark Method and application for removing material from documents for external sources
US8271882B2 (en) * 2002-04-24 2012-09-18 Sap Ag Processing life and work events
US6862656B2 (en) * 2002-08-30 2005-03-01 Alacritus, Inc. System and method for exporting a virtual tape
US20040044688A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Brudz John Jason Patent asset management systems and methods
US20040054627A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Rutledge David R. Universal identification system for printed and electronic media
DE10301421A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Bayer Ag Prozessanalysensysteme mit automatischer Flüssigprobenvorbereitung und Anbindung zu Prozessleitsystemen
US7576779B2 (en) * 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
EP1621958A3 (en) * 2004-07-19 2006-05-17 SONY DEUTSCHLAND GmbH Method for providing protected audio/video content
US20060074710A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Funk Michael K Healthcare revenue cycle management system
JP2006134041A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc データ管理装置
US20060212402A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W System and method for export control of technical documents
KR100717047B1 (ko) * 2005-10-20 2007-05-10 삼성전자주식회사 간편하게 웹 페이지를 표시하는 방법 및 장치
JP4024267B2 (ja) * 2005-12-12 2007-12-19 株式会社八十二銀行 取引先要項システム
WO2007115224A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Sri International Method and apparatus for annotating media streams
US20080065401A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Abrahamson James A Method for meeting u.s. government security controls under export control regimes
US7974486B2 (en) * 2006-09-22 2011-07-05 Apple Inc. Plug-in architecture for exporting digital images
US8010803B2 (en) * 2006-10-12 2011-08-30 Black Duck Software, Inc. Methods and apparatus for automated export compliance
US7681045B2 (en) * 2006-10-12 2010-03-16 Black Duck Software, Inc. Software algorithm identification
US9124650B2 (en) * 2006-12-13 2015-09-01 Quickplay Media Inc. Digital rights management in a mobile environment
US20080167902A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 General Electric Company Systems and methods for patient and study data export from a pacs database
US8468244B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-18 Digital Doors, Inc. Digital information infrastructure and method for security designated data and with granular data stores
US8655939B2 (en) * 2007-01-05 2014-02-18 Digital Doors, Inc. Electromagnetic pulse (EMP) hardened information infrastructure with extractor, cloud dispersal, secure storage, content analysis and classification and method therefor
KR100883117B1 (ko) * 2007-04-10 2009-02-11 삼성전자주식회사 Drm 컨텐츠 상세 정보 표시 방법 및 이를 이용하는 휴대단말기
US20090089326A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Yahoo!, Inc. Method and apparatus for providing multimedia content optimization
JP5084551B2 (ja) * 2008-02-26 2012-11-28 Kddi株式会社 重複排除技術を用いたデータバックアップ方法、記憶制御通信装置及びプログラム
JP2009211603A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索システム
JP2009230429A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujifilm Corp 登録コンテンツに対する興味情報作成方法、コンテンツストックサーバ、コンテンツ情報管理サーバ、および登録コンテンツに対する興味情報作成システム
US9237166B2 (en) * 2008-05-13 2016-01-12 Rpx Corporation Internet search engine preventing virus exchange
US20090303073A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Oqo, Inc. User configuration for multi-use light indicators
US7983512B2 (en) * 2008-06-24 2011-07-19 Microsoft Corporation Embedding large images within one another
US8413256B2 (en) * 2008-08-26 2013-04-02 Cox Communications, Inc. Content protection and digital rights management (DRM)
JP4672788B2 (ja) 2008-09-16 2011-04-20 株式会社東芝 映像データ処理システム、ビデオサーバ、ゲートウェイサーバ及び映像データ管理方法
JP2010079444A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd メタデータによるファイル管理方法及びシステム
US20100088296A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Netapp, Inc. System and method for organizing data to facilitate data deduplication
US8412677B2 (en) * 2008-11-26 2013-04-02 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for byte-level or quasi byte-level single instancing
US8355691B2 (en) * 2009-03-09 2013-01-15 E.F. Johnson Company Land mobile radio dispatch console
US8351766B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-08 Honeywell International Inc. Multi DVR video packaging for incident forensics
US8453257B2 (en) * 2009-08-14 2013-05-28 International Business Machines Corporation Approach for securing distributed deduplication software
US8478812B2 (en) * 2009-09-29 2013-07-02 Core Wireless S.A.R.L. Method and apparatus for providing device compatibility information
US20110218928A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Thorsten Refior Automated license determination
US9710294B2 (en) * 2010-03-17 2017-07-18 Zerto Ltd. Methods and apparatus for providing hypervisor level data services for server virtualization
US9442748B2 (en) * 2010-03-17 2016-09-13 Zerto, Ltd. Multi-RPO data protection
US9389892B2 (en) * 2010-03-17 2016-07-12 Zerto Ltd. Multiple points in time disk images for disaster recovery
US20120072999A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Xerox Corporation System and method of processing documents protected under a digital rights management scheme
EP2649798A4 (en) * 2010-12-06 2017-06-07 Oracle International Corporation Media platform integration system
US9152539B2 (en) * 2011-08-03 2015-10-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Tag-based graphical user interface production systems and methods
US20130073964A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Brian Meaney Outputting media presentations using roles assigned to content
US9275198B2 (en) * 2011-12-06 2016-03-01 The Boeing Company Systems and methods for electronically publishing content
US20140081618A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Salesforce.Com, Inc. Designing a website to be displayed in multiple languages
TW201413469A (zh) * 2013-01-25 2014-04-01 li-he Yao 整合智慧型行動通訊裝置之電動自行車本機機電控制系統及整合雲端服務之機電控制系統

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199390A (ja) * 2011-12-06 2017-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR102012031018A2 (pt) 2015-01-13
EP2602736B1 (en) 2020-08-19
BR102012031018A8 (pt) 2019-11-05
EP2602736A3 (en) 2014-08-27
US20130145478A1 (en) 2013-06-06
JP2017199390A (ja) 2017-11-02
CN103150320A (zh) 2013-06-12
CN103150320B (zh) 2017-10-13
BR102012031018B1 (pt) 2020-09-29
JP2013122758A (ja) 2013-06-20
US9275198B2 (en) 2016-03-01
AU2012258349B2 (en) 2017-08-31
AU2012258349A1 (en) 2013-06-20
EP2602736A2 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210676B2 (ja) コンテンツを電子的に発行するためのシステム及び方法
JP7420861B2 (ja) ウェブサイト構築システムのサーバのためのシステムおよび方法
US7065515B2 (en) System and method for electronically managing composite documents
US11841963B2 (en) Data aggregation system for enabling query operations on restricted data that originates from multiple independent multiple sources
US20150032587A1 (en) Automated Financing Workflow
JP2017138746A (ja) 文書作成システム、文書作成方法、及びプログラム
JP2013522731A (ja) ユーザのロールによるカスタマイズ可能なセマンティック検索
JP2011192280A (ja) 自動化されたルールベースの権利解決
JP2002366443A (ja) 電子式設計記録本
US11157153B2 (en) Profile information layout customization in computer systems
CN107679065A (zh) 数据展示方法、装置及计算机可读存储介质
Rohde et al. Standardised product development for technology integration of additive manufacturing
Zhu et al. Collaborating to reduce content gaps in discovery: What publishers, discovery service providers, and libraries can do to close the gaps
Calle et al. Impact of the customer demand on order fulfilment strategies based on floating decoupling point: a simulation analysis
US10423629B2 (en) Intelligent tabular big data presentation in search environment based on prior human input configuration
Dinis-Carvalho et al. Waste types in people processing services
Maciel et al. Defining Digital Legacy Management Systems’ Requirements
JP2006318057A (ja) Cadモデル情報管理装置
Bates et al. SharePoint 2010 User's Guide: Learning Microsoft's Business Collaboration Platform
US20170161509A1 (en) Controlling Access to Resources Based on Affinity Planes and Sectors
Fillies et al. The semantic process filter bubble
US20230059606A1 (en) Automation tool for generating web pages and links
Munson Herding cats: Challenges in interlibrary loan lending of e-journal articles
Tzitzikas et al. What Process a University can Follow for Open Data? The University of Crete Case
Chapman Managing social data: is SharePoint the answer?

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250