JP6209341B2 - Anti-theft device with work history storage function - Google Patents
Anti-theft device with work history storage function Download PDFInfo
- Publication number
- JP6209341B2 JP6209341B2 JP2013051262A JP2013051262A JP6209341B2 JP 6209341 B2 JP6209341 B2 JP 6209341B2 JP 2013051262 A JP2013051262 A JP 2013051262A JP 2013051262 A JP2013051262 A JP 2013051262A JP 6209341 B2 JP6209341 B2 JP 6209341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- control device
- work
- machine
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 86
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 67
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 description 73
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 208000016339 iris pattern Diseases 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、作業機の作業履歴を保存する機能と作業機の盗難を防止する盗難防止機能を兼ね備えた作業履歴保存機能付き盗難防止装置の改良に関する。 The present invention relates to an improvement of an antitheft device with a work history storage function that has both a function for storing a work history of a work machine and a theft prevention function for preventing the work machine from being stolen.
建設機械等を始めとする作業機の盗難を防止するためのシステムとしては、特許文献1に開示される作業管理システムや特許文献2に開示される車両制御システム等が既に公知である。 As systems for preventing theft of work machines such as construction machines, a work management system disclosed in Patent Document 1, a vehicle control system disclosed in Patent Document 2, and the like are already known.
このうち、特許文献1に開示される作業管理システムは、作業機の各部に設置されたセンサによって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置に予め設定した識別コードと作業機の運転者が携帯するICカードに記録された識別コードとの一致不一致を作業機用制御装置が判定し、両者が一致した場合に限り、作業機用制御装置が電源リレーを閉路してエンジン始動スイッチの操作を許容する一方、それ以外の場合には電源リレーを開路した状態を保持して、エンジン始動スイッチの操作を禁止することにより作業機の盗難を防止するようにしている。
しかし、特許文献1に開示される作業管理システムにあっては、作業機用制御装置が故障した場合に作業機の盗難防止機能を解除することができなくなり、エンジンが始動不能となって、修理工場への作業機の移動や緊急避難時の作業機の移動等に支障を生じるといった可能性がある。
Among these, the work management system disclosed in Patent Document 1 reads the information detected by sensors installed in each part of the work machine and stores the identification code and work set in advance in the work machine control device that saves the work history. The work implement control device determines whether the identification code recorded on the IC card carried by the machine driver matches with the identification code, and only when both match, the work implement control device closes the power supply relay and the engine. While the operation of the start switch is allowed, in other cases, the power relay is kept open, and the operation of the engine start switch is prohibited to prevent the working machine from being stolen.
However, in the work management system disclosed in Patent Document 1, when the work machine control device breaks down, it becomes impossible to release the anti-theft function of the work machine, and the engine cannot be started and repaired. There is a possibility that it may hinder the movement of the work machine to the factory or the work machine during emergency evacuation.
一方、特許文献2に開示される車両制御システムは、車両のキーにトランスポンダーを内蔵しており、車両側のイモビライザーシステムを構成するエンジンコントロールユニットに予め設定した識別コードと運転者が携帯するキーに内蔵されたトランスポンダーから送信される識別コードとの一致不一致をエンジンコントロールユニットにより判定し、両者が一致した場合に限り、エンジンコントロールユニットが燃料噴射用制御装置の作動を許容する一方、それ以外の場合には燃料噴射用制御装置の作動を禁止することにより車両の盗難を防止するようにしている。
また、この車両制御システムは、キーに内蔵されたトランスポンダーの故障に対処して車両のエンジンを始動することができるように、エンジンコントロールユニット以外の別の制御装置,モデム,公衆電話回線網,サービスセンターのシステムコンピュータ等からなるバックアップシステムを備え、サービスセンターのシステムコンピュータが様々な情報に基いてエンジンの始動の適否を判定した上で、公衆電話回線網およびモデム等を経由して前述した他の制御装置に指令を与えることで燃料噴射用制御装置の作動を許容するようになっている。
しかし、特許文献2に開示される車両制御システムは、エンジンコントロールユニットに加えてモデムその他の付加装置を車両に設置する必要があるためバックアップシステムの構築に高いコストが掛かるといった不都合があり、また、公衆電話回線網等のネットワークを利用してエンジンの始動を許可する構成であることから、ネットワークがダウンするような大規模な災害等が発生した場合には、緊急避難のための車両移動が著しく困難化するといった弊害が生じるものと考えられる。
この車両制御システムは、専ら一般の車両を対象としたものと思われ、通常の乗用車や商用車の場合にあっては車両のレッカー移動という対応も考えられるが、クレーンその他の作業機の場合は、その大きさや重量の点からレッカー移動は困難であり、トランスポンダーの故障とネットワークのダウンが重なった場合の車両の移動が課題となる。
On the other hand, in the vehicle control system disclosed in Patent Document 2, a transponder is built in a vehicle key, and an identification code set in advance in an engine control unit constituting an immobilizer system on the vehicle side and a key carried by the driver. The engine control unit determines whether the identification code sent from the built-in transponder matches or does not match, and the engine control unit allows the operation of the fuel injection control device only when the two match. The vehicle is prevented from being stolen by prohibiting the operation of the fuel injection control device.
In addition, this vehicle control system is capable of starting a vehicle engine in response to a failure of a transponder built in the key, other control devices other than the engine control unit, modem, public telephone line network, service A backup system consisting of a center system computer, etc. is provided, and after the service center system computer determines the suitability of starting the engine based on various information, the other systems described above via the public telephone line network and modem etc. The operation of the fuel injection control device is allowed by giving a command to the control device.
However, the vehicle control system disclosed in Patent Document 2 has a disadvantage that high cost is required to construct a backup system because it is necessary to install a modem and other additional devices in addition to the engine control unit in the vehicle. Since the engine is allowed to start using a network such as a public telephone network, vehicle movement for emergency evacuation is significant in the event of a large-scale disaster that causes the network to go down. It is thought that harmful effects such as difficulty will occur.
This vehicle control system seems to be exclusively intended for ordinary vehicles, and in the case of ordinary passenger cars and commercial vehicles, it can be considered that the vehicle is towed, but in the case of cranes and other work machines, In terms of size and weight, it is difficult to move the wrecker, and the movement of the vehicle when the transponder failure and the network down overlap becomes an issue.
本発明の目的は、作業機の認証用制御装置に故障が生じた場合、更には、エンジンの作動制限を解除するための認証処理に用いられる識別情報を記憶した可搬性のデータ記憶媒体を紛失したような場合であっても、簡単な手続きで作業機のエンジンを始動させて修理工場への作業機の移動や緊急避難時の作業機の移動等を実施することができる作業履歴保存機能付き盗難防止装置を、格別な付加装置を設置すること、即ち、バックアップシステムの構築に高いコストを掛けることなく提供することにある。 It is an object of the present invention to lose a portable data storage medium storing identification information used for authentication processing for canceling the engine operation restriction when a failure occurs in the authentication control device of the work machine. Even with such a case, with a work history storage function that can start the work machine engine with a simple procedure and move the work machine to the repair shop or move the work machine during emergency evacuation, etc. The anti-theft device is to install a special additional device, that is, to provide a backup system without high cost.
本発明の作業履歴保存機能付き盗難防止装置は、マン・マシン・インターフェイスを有し、作業機の各部に設置されたセンサ群によって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置と、
外部からの指令を受けて前記作業機のエンジンの作動を許容するエンジン作動制限手段と、
作業機の運転を許容する運転者の識別情報と前記作業履歴の少なくとも一部を記憶するデータ記憶領域を有する可搬性のデータ記憶媒体と、
前記データ記憶媒体に対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイスと、前記マシン・マシン・インターフェイスを介して前記データ記憶媒体から運転者の識別情報を読み込み、前記データ記憶媒体から読み込んだ運転者の識別情報と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジンの作動を許容する信号を前記エンジン作動制限手段に出力する制限解除手段と、前記作業機用制御装置に保存された作業履歴の少なくとも一部を予め決められたタイミングで前記作業機用制御装置から読み込んで前記マシン・マシン・インターフェイスを介して前記データ記憶媒体に記憶させる作業履歴書込手段とを有する認証用制御装置を備えた作業履歴保存機能付き盗難防止装置であり、前記目的を達成するため、特に、
前記作業機用制御装置が、
前記認証用制御装置の正常動作を検知する正常動作検知手段と、前記正常動作検知手段が前記認証用制御装置の正常動作を検知しなくなった場合に限り、前記マン・マシン・インターフェイスから入力される非常用識別情報と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジンの作動を許容する信号を前記エンジン作動制限手段に出力する非常用制限解除手段を備えたことを特徴とする構成を有する。
The antitheft device with work history storage function of the present invention has a man-machine interface, reads information detected by a sensor group installed in each part of the work machine, and stores it as a work history. When,
Engine operation limiting means for receiving an instruction from the outside and allowing operation of the engine of the working machine;
A portable data storage medium having a data storage area for storing at least a part of the identification information of the driver that permits the operation of the work machine and the work history,
A machine-machine interface for connecting to the data storage medium so as to be able to communicate information, and reading driver identification information from the data storage medium via the machine-machine interface, and reading from the data storage medium The restriction release means for comparing the identification information of the driver with the identification information of the driver registered in advance to the driver, and outputting a signal allowing the operation of the engine to the engine operation restriction means only when they match. And at least a part of the work history stored in the work machine control device is read from the work machine control device at a predetermined timing and stored in the data storage medium via the machine-machine interface. An anti-theft device with a work history storage function comprising an authentication control device having a work history writing means In order to achieve the object, in particular,
The work machine control device comprises:
Normal operation detection means for detecting normal operation of the authentication control device, and input from the man-machine interface only when the normal operation detection means no longer detects normal operation of the authentication control device Emergency restriction canceling means for comparing emergency identification information with emergency identification information pre-registered in itself and outputting a signal allowing the operation of the engine to the engine operation restricting means only when they match. It has the structure characterized by having.
以上の構成において、認証用制御装置が正常に動作している状況下では、まず、作業機の運転者が、本人の所持するICカード等の可搬性のデータ記憶媒体をICカードコントローラ等からなる認証用制御装置のマシン・マシン・インターフェイス、たとえば、ICカードリード&ライタ等に情報伝達可能に接続する。
認証用制御装置の制限解除手段は、マシン・マシン・インターフェイスを介してデータ記憶媒体から運転者の識別情報を読み込み、データ記憶媒体から読み込んだ運転者の識別情報と認証用制御装置に事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り、作業機のエンジンの作動を許容する信号をエンジン作動制限手段に出力し、この信号を受けたエンジン作動制限手段が、作業機のエンジンの作動を許容する。
また、作業機用制御装置は、作業機のエンジンが作動する間、作業機の各部に設置されたセンサ群によって検出される情報を読み込んで、作業機の作業履歴として作業機用制御装置内に保存していく。
そして、認証用制御装置の作業履歴書込手段は、作業機用制御装置に保存された作業履歴の少なくとも一部を予め決められたタイミング、例えば、作業機におけるエンジン始動スイッチのオフ操作のタイミング等で作業機用制御装置から読み込んで、マシン・マシン・インターフェイスを介して作業者の所持するデータ記憶媒体に記憶させる。
一方、認証用制御装置に故障が生じた場合においては、認証用制御装置の制限解除手段やマシン・マシン・インターフェイスが機能しなくなるので、作業機の運転者が所持する可搬性のデータ記憶媒体を認証用制御装置のマシン・マシン・インターフェイスに接続しても、認証用制御装置の制限解除手段による識別情報の比較は行われず、また、作業機のエンジンの作動を許容する信号も出力されない。この場合、作業機用制御装置の正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなるため、作業機用制御装置の非常用制限解除手段が自動的に起動する。
また、作業機の運転者が可搬性のデータ記憶媒体を紛失している状況下では、可搬性のデータ記憶媒体を認証用制御装置のマシン・マシン・インターフェイスに接続すること自体が不可能となるので、認証用制御装置それ自体が起動しない。従って、結果として、作業機用制御装置の正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しない状態となり、上記と同様、作業機用制御装置の非常用制限解除手段が自動的に起動することになる。
以上のような状況によって作業機用制御装置の非常用制限解除手段が起動した場合、即ち、認証用制御装置に故障が生じた場合や作業機の運転者が可搬性のデータ記憶媒体を紛失した場合にあっては、運転者は、作業機用制御装置の手動データ入力装置等によって構成されるマン・マシン・インターフェイスを介して非常用識別情報を作業機用制御装置に入力する。
作業機用制御装置の非常用制限解除手段は、マン・マシン・インターフェイスから入力された非常用識別情報と作業機用制御装置に事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り、作業機のエンジンの作動を許容する信号をエンジン作動制限手段に出力し、この信号を受けたエンジン作動制限手段が、作業機のエンジンの作動を許容する。
よって、大規模な災害等が発生したような状況下、つまり、公衆電話回線網やサービスセンターのシステムコンピュータ等がダウンするような状況下において作業機の認証用制御装置に故障が生じた場合、更には、エンジンの作動制限を解除するための認証処理に用いられる識別情報を記憶した可搬性のデータ記憶媒体を運転者が紛失したような場合であっても、マン・マシン・インターフェイスからの非常用識別情報の入力といった簡単な手続きで作業機のエンジンを始動させ、修理工場への作業機の移動や緊急避難時の作業機の移動等を実施することができるようになる。
しかも、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置それ自体を利用して認証用制御装置のバックアップ機能を多重化しているので、バックアップ機能の多重化のために格別な付加装置を設置する必要はなく、バックアップシステムの構築に要するコストを軽減化することができる。
なお、可搬性のデータ記憶媒体と認証用制御装置のマシン・マシン・インターフェイスの組み合わせとしては、通常の接触式ICカードとICカードリード&ライタの組み合わせの他にも、例えば、非接触式ICカードと近距離無線通信用インターフェイスの組み合わせ、磁気カードと磁気ヘッド式カードリード&ライタの組み合わせ等が考えられる。
また、作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスとしては、通常の手動データ入力装置、例えば、テンキー,キーボード,タッチパネル,手書き文字認識用のパッド等のように、既存の数字,文字,記号,符号等の組み合わせを入力できるものが適するが、生体認証に関連するもの、例えば、指紋,掌形,網膜,虹彩パターン,顔認識等のデータを入力するものは適さない。その理由は、緊急避難時の作業機の移動等に際しては想定外の第三者を運転者として利用する場合があり、その際、非常用識別情報として生体認証情報が利用されていると、非常用識別情報を予め作業機用制御装置に登録されている運転者以外の者がエンジンを始動できなくなるといった不都合が生じるからである。
In the above configuration, in a situation where the authentication control device is operating normally, first, the operator of the work machine consists of an IC card controller or the like as a portable data storage medium such as an IC card possessed by the operator. It is connected to the machine / machine interface of the authentication control device such as an IC card reader / writer so as to be able to transmit information.
The restriction release means of the authentication control device reads the driver identification information from the data storage medium via the machine-machine interface, and is registered in advance in the driver identification information read from the data storage medium and the authentication control device. Only when the two match the driver's identification information, a signal that allows the engine of the work implement to operate is output to the engine operation restricting means. Allow the engine of the machine to operate.
In addition, the work machine control device reads information detected by a sensor group installed in each part of the work machine while the work machine engine is operating, and stores it in the work machine control device as a work history of the work machine. Save it.
Then, the work history writing means of the authentication control device has a timing at which at least a part of the work history stored in the work machine control device is determined in advance, for example, an off operation timing of an engine start switch in the work machine, etc. Are read from the work machine control device and stored in a data storage medium possessed by the worker via the machine-machine interface.
On the other hand, if a failure occurs in the authentication control device, the restriction release means and the machine / machine interface of the authentication control device will not function, so a portable data storage medium possessed by the operator of the work machine may be used. Even when connected to the machine-machine interface of the authentication control device, the comparison of the identification information by the restriction release means of the authentication control device is not performed, and a signal that allows the operation of the engine of the work machine is not output. In this case, since the normal operation detecting unit of the work machine control device does not detect the normal operation of the authentication control device, the emergency restriction releasing unit of the work machine control device is automatically activated.
Further, in a situation where the operator of the work machine has lost the portable data storage medium, it becomes impossible to connect the portable data storage medium to the machine / machine interface of the authentication control device itself. Therefore, the authentication control device itself does not start. Therefore, as a result, the normal operation detecting unit of the work machine control device does not detect the normal operation of the authentication control device, and the emergency restriction releasing unit of the work machine control device is automatically activated as described above. It will be.
When the emergency restriction canceling means of the work machine control device is activated due to the above situation, that is, when the authentication control device fails or the work machine operator loses the portable data storage medium In some cases, the driver inputs emergency identification information to the work implement control device via a man-machine interface configured by a manual data input device or the like of the work implement control device.
The emergency restriction release means of the work machine control device compares the emergency identification information input from the man-machine interface with the emergency identification information pre-registered in the work machine control device, and the two match. Only in some cases, a signal permitting the operation of the engine of the work implement is output to the engine operation restricting means, and the engine operation restricting means receiving the signal permits the operation of the engine of the work implement.
Therefore, in the situation where a large-scale disaster has occurred, that is, in the situation where the system computer of the public telephone line network or service center goes down, a failure occurs in the work controller authentication control device, Furthermore, even if the driver loses a portable data storage medium that stores identification information used in the authentication process to remove the engine operation restriction, an emergency from the man-machine interface The engine of the work machine can be started with a simple procedure such as inputting the identification information for operation, and the work machine can be moved to a repair shop or moved during an emergency evacuation.
Moreover, since the backup function of the authentication control device is multiplexed using the work device control device itself which is essential for acquiring and storing the work history of the work device, the backup function is multiplexed. It is not necessary to install a special additional device, and the cost required for constructing the backup system can be reduced.
As a combination of the portable data storage medium and the machine / machine interface of the authentication control device, in addition to a combination of a normal contact IC card and an IC card reader / writer, for example, a non-contact IC card And a short-range wireless communication interface combination, a magnetic card and a magnetic head type card reader / writer, and the like.
In addition, as a man-machine interface of a work machine control device, an ordinary manual data input device such as a numeric keypad, keyboard, touch panel, handwritten character recognition pad, etc., existing numbers, characters, symbols, Those that can input a combination of codes and the like are suitable, but those that are related to biometric authentication, for example, those that input data such as a fingerprint, a palm, a retina, an iris pattern, and a face recognition are not suitable. The reason is that an unexpected third party may be used as a driver when moving work equipment during emergency evacuation, etc., and if biometric authentication information is used as emergency identification information, This is because there arises a problem that a person other than the driver whose work identification information is registered in advance in the work machine control device cannot start the engine.
作業機用制御装置は、更に、前記エンジンの作動の有無を検知する動作状態検知手段と、動作状態検知手段がエンジンの作動を検知している状況下で正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなった場合に作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスからの非常用識別情報の入力の有無に関わりなく非常用制限解除手段からエンジンの作動を許容する信号を出力させる制限解除状態継続手段を備えることが望ましい。 The work machine control device further includes an operation state detection means for detecting whether or not the engine is operating, and a normal operation detection means for the authentication control device in a situation where the operation state detection means detects the operation of the engine. Restriction to output a signal that allows operation of the engine from the emergency restriction release means regardless of whether emergency identification information is input from the man-machine interface of the work machine control device when normal operation is no longer detected It is desirable to provide a release state continuation means.
このような構成を適用した場合には、正常に作動している認証用制御装置が作業機のエンジンの作動を許容してエンジンが始動された後、エンジンが作動を継続する限り、作業機用制御装置の動作状態検知手段がエンジンの作動を検知し続ける。
従って、エンジンの始動後に認証用制御装置に故障が生じて作業機用制御装置の正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなれば、作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスからの非常用識別情報の入力の有無に関わりなく、作業機用制御装置の制限解除状態継続手段からの指令によって作業機用制御装置の非常用制限解除手段からエンジンの作動を許容する信号が出力されることになり、一旦始動されたエンジンの作動状態が其のまま維持される。
よって、作業機の走行中や作業中に認証用制御装置に故障が生じても不用意にエンジンが停止したりシフトレバーがロックされたりすることはなく、走行の安全性と作業の安全性が保障される。
When such a configuration is applied, as long as the engine continues to operate after the authentication control device that is operating normally allows the engine of the work machine to start operation, The operation state detection means of the control device continues to detect the operation of the engine.
Therefore, if a failure occurs in the authentication control device after the engine is started and the normal operation detecting means of the work machine control device does not detect the normal operation of the authentication control device, the man-machine interface of the work machine control device Regardless of whether or not emergency identification information is input from the machine, a signal that allows the engine to operate is output from the emergency limit release means of the work machine control device in response to a command from the restriction release state continuation means of the work machine control device Thus, the operating state of the engine once started is maintained as it is.
Therefore, even if the authentication control device breaks down while the work machine is traveling or working, the engine will not stop carelessly and the shift lever will not be locked. Guaranteed.
エンジン作動制限手段は、エンジンの作動を許容する信号を受けるとエンジンの動力伝達系路上に設けられたトランスミッションのシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容するシフトレバーリレーと、シフトレバーやセレクトレバーがニュートラルポジションやパーキングポジションにある状態においてエンジンの作動を許容する信号を受けるとエンジン始動電源からエンジン始動モーターへの駆動電力の印加を許容するニュートラルリレーとによって構成することが望ましい。 The engine operation limiting means includes a shift lever relay that allows manual operation of a shift lever and a select lever of a transmission provided on the power transmission path of the engine, and a shift lever and a select lever when receiving a signal allowing the operation of the engine. It is desirable that a neutral relay that allows application of drive power from the engine starting power source to the engine starting motor when receiving a signal that permits the operation of the engine in the neutral position or the parking position is desirable.
このような構成を適用した場合には、シフトレバーリレーがエンジンの作動を許容する信号を受けてトランスミッションのシフトレバー(マニュアルの場合)やセレクトレバー(オートマチックの場合)の手動操作を許容していること、および、手動操作を許容されたシフトレバーやセレクトレバーが運転者の手動操作によってニュートラルポジション(マニュアルの場合)やパーキングポジション(オートマチックの場合)に移動された状態となっていることが、エンジン始動電源からエンジン始動モーターへ駆動電力を印加する際の必須要件となる。
ニュートラルリレーを不正操作してニュートラルリレーの上流側と下流側をバイパスさせることによって当該部分を通電可能状態とされた場合であっても、エンジンの作動を許容する信号を受けない限りシフトレバーリレーはシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容しないので、仮に、放置された作業機のシフトレバーやセレクトレバーの初期位置がニュートラルポジションやパーキングポジションにあったとすれば、エンジンの始動は可能であってもシフトレバーやセレクトレバーをドライビングポジションに移動させることはできないので、作業機を走行させることはできなくなる。
また、仮に、放置された作業機のシフトレバーやセレクトレバーの初期位置がドライビングポジションにあったとすれば、シフトレバーやセレクトレバーをニュートラルポジションやパーキングポジションに移動させることはできないので、エンジンの始動自体が禁止される。
従って、ニュートラルリレーを不正操作してニュートラルリレーの上流側と下流側をバイパスさせても作業機を走行させることはできない。
よって、作業機の盗難防止をニュートラルリレーのみに頼っていた従来型の作業履歴保存機能付き盗難防止装置に比べて盗難に対する安全性それ自体が向上する。
When such a configuration is applied, the shift lever relay receives a signal allowing the operation of the engine, and allows manual operation of the transmission shift lever (in the case of manual) and the select lever (in the case of automatic). In addition, the shift lever and select lever that are allowed to be manually operated are moved to the neutral position (in the case of manual operation) and the parking position (in the case of automatic operation) by the driver's manual operation. This is an essential requirement when driving power is applied from the starting power source to the engine starting motor.
Even if the neutral relay is improperly operated and the upstream and downstream sides of the neutral relay are bypassed so that the part can be energized, the shift lever relay will not operate unless it receives a signal that allows the engine to operate. Since manual operation of the shift lever and select lever is not allowed, the engine can be started if the initial position of the shift lever or select lever of the left working machine is at the neutral position or the parking position. Since the shift lever and select lever cannot be moved to the driving position, the work implement cannot be run.
Also, if the initial position of the shift lever or select lever of the left working machine is in the driving position, the shift lever or select lever cannot be moved to the neutral position or parking position. Is prohibited.
Therefore, even if the neutral relay is tampered with and the upstream side and the downstream side of the neutral relay are bypassed, the work implement cannot be run.
Therefore, compared with the conventional antitheft device with a work history storage function that relies on only the neutral relay to prevent the work machine from being stolen, the safety against theft itself is improved.
本発明の作業履歴保存機能付き盗難防止装置は、外部からの指令を受けて作業機のエンジンの作動を許容するエンジン作動制限手段と、作業機の各部に設置されたセンサ群によって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置と、運転者が所持する可搬性のデータ記憶媒体から当該運転者の識別情報を読み込んで自らに事前登録された運転者の識別情報と比較し両者が一致した場合に限ってエンジンの作動を許容する信号をエンジン作動制限手段に出力する制限解除手段および作業機用制御装置に保存された作業履歴を読み込んでデータ記憶媒体に記憶させる作業履歴書込手段を内蔵した認証用制御装置とを有する作業機において、
認証用制御装置の正常動作を検知する正常動作検知手段と、正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなった場合に作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスから入力される非常用識別情報を自らに事前登録された非常用識別情報と比較し両者が一致した場合に限ってエンジンの作動を許容する信号をエンジン作動制限手段に出力する非常用制限解除手段を作業機用制御装置によって構成することにより、
作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスに適切な非常用識別情報を手動入力するだけの操作で、作業機のエンジンの作動を許容する信号を作業機用制御装置の非常用制限解除手段からエンジン作動制限手段に入力できるようにしたので、大規模な災害等が発生したような状況下、つまり、公衆電話回線網やサービスセンターのシステムコンピュータ等がダウンするような状況下において作業機の認証用制御装置に故障が生じた場合、更には、エンジンの作動制限を解除するための認証処理に用いられる識別情報を記憶した可搬性のデータ記憶媒体を運転者が紛失したような場合であっても、簡単な手続きで作業機のエンジンを始動させて修理工場への作業機の移動や緊急避難時の作業機の移動等を実施することができる。
また、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置それ自体を利用して認証用制御装置のバックアップ機能を多重化しているので、バックアップ機能の多重化のために格別な付加装置を設置する必要はなく、バックアップシステムの構築に要するコストを軽減化することができる。
The anti-theft device with work history storage function of the present invention is an information that is detected by an engine operation restricting means that allows an operation of the engine of the work machine in response to an external command, and a sensor group installed in each part of the work machine. Is read and stored as a work history, and the driver's identification information is read from the portable data storage medium possessed by the driver and compared with the driver's identification information pre-registered to the driver. A work history record for reading a work history stored in the control device for the work implement and a restriction release means for outputting a signal permitting the operation of the engine to the engine operation restricting means only when both coincide with each other and storing the work history in the data storage medium In a working machine having an authentication control device with a built-in means,
Normal operation detection means for detecting normal operation of the authentication control device, and input from the man-machine interface of the work equipment control device when the normal operation detection means no longer detects normal operation of the authentication control device The emergency restriction canceling means that outputs the signal that permits the operation of the engine to the engine operation restricting means only when the emergency identification information is compared with the emergency identification information registered in advance and the two coincide with each other. By configuring with the control device,
By simply inputting appropriate emergency identification information into the man-machine interface of the work machine control device, a signal that allows the operation of the work machine engine is sent from the emergency restriction release means of the work machine control device. Since it can be input to the engine operation restricting means, it is possible to authenticate work equipment in situations where a large-scale disaster has occurred, that is, in situations where the public telephone network or system computer of the service center goes down. When the driver has lost the portable data storage medium storing the identification information used for the authentication process for releasing the engine operation restriction. However, it is possible to start the engine of the work machine with a simple procedure and move the work machine to the repair shop or move the work machine during an emergency evacuation.
In addition, since the backup function of the authentication control device is multiplexed using the work device control device itself, which is essential for acquiring and storing the work history of the work device, the backup function is multiplexed. It is not necessary to install a special additional device, and the cost required for constructing the backup system can be reduced.
更に、エンジンの作動の有無を検知する動作状態検知手段と、動作状態検知手段がエンジンの作動を検知している状況下で正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなった場合に作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスからの非常用識別情報の入力の有無に関わりなく非常用制限解除手段からエンジンの作動を許容する信号を出力させる制限解除状態継続手段を作業機用制御装置に備えた構成を適用した場合にあっては、正常に作動している認証用制御装置が作業機のエンジンの作動を許容してエンジンが始動された状況下で認証用制御装置に故障が生じて作業機用制御装置の正常動作検知手段が認証用制御装置の正常動作を検知しなくなると、作業機用制御装置のマン・マシン・インターフェイスからの非常用識別情報の入力の有無に関わりなく、作業機用制御装置の制限解除状態継続手段からの指令によって作業機用制御装置の非常用制限解除手段からエンジンの作動を許容する信号が出力されることになるので、一旦始動されたエンジンの作動状態を其のまま維持することが可能となる。
従って、作業機の走行中や作業中に認証用制御装置に故障が生じても不用意にエンジンが停止したりシフトレバーがロックされたりすることはなく、走行の安全性と作業の安全性が保障される。
Furthermore, when the operation state detection means for detecting the presence or absence of the operation of the engine and the operation state detection means detects the operation of the engine, the normal operation detection means no longer detects the normal operation of the authentication control device. In addition, the restriction release state continuation means that outputs a signal that allows the engine to operate is output from the emergency restriction release means regardless of whether emergency identification information is input from the man-machine interface of the work machine control device. When the configuration provided for the control device is applied, the authentication control device that is operating normally allows the engine of the work machine to operate and the authentication control device fails in a situation where the engine is started. When the normal operation detection means of the work machine control device does not detect the normal operation of the authentication control device, an emergency from the man-machine interface of the work machine control device occurs. Regardless of whether or not the identification information is input, a signal that allows the operation of the engine is output from the emergency limit release means of the work machine control device according to a command from the restriction release state continuation means of the work machine control device. Therefore, it becomes possible to maintain the operating state of the engine once started.
Therefore, even if the authentication control device breaks down while the work machine is traveling or working, the engine will not stop carelessly and the shift lever will not be locked. Guaranteed.
また、エンジンの作動を許容する信号を受けるとエンジンの動力伝達系路上に設けられたトランスミッションのシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容するシフトレバーリレーと、シフトレバーやセレクトレバーがニュートラルポジションやパーキングポジションにある状態においてエンジンの作動を許容する信号を受けるとエンジン始動電源からエンジン始動モーターへの駆動電力の印加を許容するニュートラルリレーとによってエンジン作動制限手段を構成した場合にあっては、シフトレバーリレーがエンジンの作動を許容する信号を受けてトランスミッションのシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容していること、および、手動操作を許容されたシフトレバーやセレクトレバーが運転者の手動操作によってニュートラルポジションやパーキングポジションに移動された状態となっていることを、エンジン始動電源からエンジン始動モーターへ駆動電力を印加する際の必須要件とすることができる。
ニュートラルリレーを不正操作してニュートラルリレーの上流側と下流側をバイパスさせることによって当該部分を通電可能状態とすることは可能かも知れないが、エンジンの作動を許容する信号を受けない限りシフトレバーリレーはシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容しないので、仮に、放置された作業機のシフトレバーやセレクトレバーの初期位置がニュートラルポジションやパーキングポジションにあったとすれば、エンジンの始動は可能であってもシフトレバーやセレクトレバーをドライビングポジションに移動させることはできないので、作業機を走行させることはできなくなる。
また、仮に、放置された作業機のシフトレバーやセレクトレバーの初期位置がドライビングポジションにあったとすれば、シフトレバーやセレクトレバーをニュートラルポジションやパーキングポジションに移動させることはできないので、エンジンの始動自体が禁止される。
従って、ニュートラルリレーを不正操作してニュートラルリレーの上流側と下流側をバイパスさせても作業機を走行させることはできない。
よって、作業機の盗難防止をニュートラルリレーのみに頼っていた従来型の作業履歴保存機能付き盗難防止装置に比べて盗難に対する安全性それ自体が向上する。
In addition, when a signal that allows the engine to operate is received, a shift lever relay that allows manual operation of the shift lever and select lever of the transmission provided on the power transmission system of the engine, and the shift lever and select lever are in the neutral position and parking. If the engine operation limiting means is constituted by a neutral relay that allows the application of drive power from the engine starting power source to the engine starting motor when receiving a signal that allows the engine to operate in the position, the shift lever The relay receives a signal that allows the engine to operate, and allows manual operation of the shift lever and select lever of the transmission, and the shift lever and select lever that are allowed to operate manually are manually operated by the driver. That in a state of being moved to Le position or parking position, it can be an essential requirement for the application of driving power from the engine start power supply to the engine starting motor.
Although it may be possible to energize the part by improperly operating the neutral relay and bypassing the upstream and downstream sides of the neutral relay, the shift lever relay should be used as long as it does not receive a signal that allows the engine to operate. Does not allow manual operation of the shift lever and select lever, so if the initial position of the shift lever or select lever of the left working machine is in the neutral position or parking position, the engine can be started. However, since the shift lever and the select lever cannot be moved to the driving position, the work machine cannot be driven.
Also, if the initial position of the shift lever or select lever of the left working machine is in the driving position, the shift lever or select lever cannot be moved to the neutral position or parking position. Is prohibited.
Therefore, even if the neutral relay is tampered with and the upstream side and the downstream side of the neutral relay are bypassed, the work implement cannot be run.
Therefore, compared with the conventional antitheft device with a work history storage function that relies on only the neutral relay to prevent the work machine from being stolen, the safety against theft itself is improved.
次に、本発明の作業履歴保存機能付き盗難防止装置を実施するための一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, an embodiment for carrying out the antitheft device with work history storage function of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明を適用した一実施形態の作業履歴保存機能付き盗難防止装置1の構成の概略について示した機能ブロック図である。 FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of an antitheft device 1 with a work history storage function according to an embodiment to which the present invention is applied.
作業履歴保存機能付き盗難防止装置1の主要部は、概略において、作業機用制御装置Aと、作業機用制御装置Aに対して情報伝達可能に接続された認証用制御装置Bと、作業機用制御装置Aや認証用制御装置BからエンジンFの作動を許容する信号X1,X2を受けて動作するエンジン作動制限手段Cと、この作業履歴保存機能付き盗難防止装置1を取り付けた作業機の運転を許容する運転者の識別情報と当該作業機の作業履歴の少なくとも一部を記憶するデータ記憶領域を備えた可搬性のデータ記憶媒体Dによって構成される。 The main parts of the anti-theft device 1 with work history storage function are roughly composed of a work machine control device A, an authentication control device B connected to the work machine control device A so as to be able to transmit information, and a work machine. The engine operation restriction means C that operates in response to signals X1 and X2 that allow the operation of the engine F from the control device A and the authentication control device B, and the work machine equipped with the antitheft device 1 with the work history storage function It is constituted by a portable data storage medium D provided with a data storage area for storing at least a part of the identification information of the driver who permits driving and the work history of the work implement.
認証用制御装置Bは、データ記憶媒体Dに対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイスEと、マシン・マシン・インターフェイスEを介してデータ記憶媒体Dから運転者の識別情報X3を読み込み、データ記憶媒体Dから読み込んだ運転者の識別情報X3と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限りエンジンFの作動を許容する信号X2をエンジン作動制限手段Cに出力する制限解除手段gと、作業機用制御装置Aに保存された作業履歴の少なくとも一部X4を予め決められたタイミング、例えば、エンジン始動スイッチのオフ操作のタイミング等で作業機用制御装置Aから読み込んでマシン・マシン・インターフェイスEを介してデータ記憶媒体Dに記憶させる作業履歴書込手段hを有する。 The authentication control device B includes a machine-machine interface E for connecting to the data storage medium D so that information can be transmitted, and the driver identification information X3 from the data storage medium D via the machine-machine interface E. The driver identification information X3 read from the data storage medium D is compared with the driver identification information pre-registered in the driver, and a signal X2 that allows the engine F to operate only when the two coincide with each other. The restriction release means g output to the engine operation restriction means C and at least a part X4 of the work history stored in the work machine control device A are determined at a predetermined timing, for example, the timing of turning off the engine start switch. Work resume that is read from the work machine controller A and stored in the data storage medium D via the machine-machine interface E It has the means h.
この認証用制御装置Bは、演算処理用のマイクロプロセッサ2と、該マイクロプロセッサ2の制御プログラムを格納したROMや演算データの一時記憶に利用されるRAMおよび各種のデータやパラメータ等を保存する読み書き可能な不揮発性メモリ等を有するメモリ部3を備え、制限解除手段gと作業履歴書込手段hの機能は、認証用制御装置Bのマイクロプロセッサ2と其の制御プログラムによって実現されるようになっている。 The authentication control device B includes a microprocessor 2 for arithmetic processing, a ROM storing a control program for the microprocessor 2, a RAM used for temporary storage of arithmetic data, and reading and writing for storing various data and parameters. A memory unit 3 having a possible non-volatile memory is provided, and the functions of the restriction releasing means g and the work history writing means h are realized by the microprocessor 2 of the authentication control device B and its control program. ing.
メモリ部3の不揮発性メモリには此の作業履歴保存機能付き盗難防止装置1を取り付けた作業機の運転を許容する運転者の識別情報が何名分か事前に登録されており、制限解除手段gとして機能するマイクロプロセッサ2は、マシン・マシン・インターフェイスEを介してデータ記憶媒体Dから読み込んだ運転者の識別情報X3を、メモリ部3の不揮発性メモリに事前に登録されている運転者の識別情報の全てと比較し、事前に登録された何れの識別情報もデータ記憶媒体Dから読み込んだ運転者の識別情報と一致しない場合に限って不一致の判定を下す。 In the non-volatile memory of the memory unit 3, a number of drivers' identification information permitting the operation of the work machine to which the anti-theft device 1 with the work history storage function is attached is registered in advance. The microprocessor 2 functioning as g reads the driver identification information X3 read from the data storage medium D via the machine-machine interface E and displays the driver's identification information X3 registered in the nonvolatile memory of the memory unit 3 in advance. Compared with all of the identification information, only when any of the identification information registered in advance does not match the identification information of the driver read from the data storage medium D, the determination of mismatch is made.
また、認証用制御装置Bのマイクロプロセッサ2は、制限解除手段gと作業履歴書込手段hおよびマシン・マシン・インターフェイスEにおける故障の有無を診断する自己診断機能を有し、これらのものに異常がなければ、異常なしを意味する動作確認信号X5を所定周期毎に作業機用制御装置Aに送信する。
更に、この実施形態にあっては、エンジンFの動作状態を認証用制御装置Bのマイクロプロセッサ2が常時監視しており、エンジンFの動作状態に変化が生じると、マイクロプロセッサ2は、メモリ部3のRAMの記憶領域の一部を利用して構成される動作状態確認フラグF1にエンジンFの動作状態を表す値0または1を更新してセットする。なお、値0はエンジンFが停止していることを表す値、また、値1はエンジンFが作動していることを表す値である。
また、認証用制御装置Bのマイクロプロセッサ2は動作状態確認フラグF1の値を参照し、前述した動作確認信号と共に動作状態確認フラグF1の現在値つまりエンジンFの動作状態を作業機用制御装置Aに送信する。
Further, the microprocessor 2 of the authentication control device B has a self-diagnosis function for diagnosing whether or not there is a failure in the restriction releasing means g, the work history writing means h, and the machine / machine interface E. If there is not, an operation confirmation signal X5 signifying that there is no abnormality is transmitted to the work machine control device A at predetermined intervals.
Further, in this embodiment, the microprocessor 2 of the authentication control device B constantly monitors the operating state of the engine F, and when the operating state of the engine F changes, the microprocessor 2 stores the memory unit. The
Further, the microprocessor 2 of the authentication control device B refers to the value of the operation state confirmation flag F1 and determines the current value of the operation state confirmation flag F1, that is, the operation state of the engine F together with the above-described operation confirmation signal. Send to.
作業機用制御装置Aは、この作業履歴保存機能付き盗難防止装置1の取り付け対象となる作業機の各部に設置されたセンサ群Iによって検出される情報を読み込み、従来と同様にして作業履歴として保存する。
例えば、作業機がクレーン車であれば、センサ群Iによって検出される情報は、吊り上げ荷重,その時点におけるブーム長,ブーム角度,ブームの作業半径などの情報や過負荷防止装置の作動履歴などを始めとする作業日報の作成に必要とされる各種の情報である。
The work machine control device A reads information detected by the sensor group I installed in each part of the work machine to which the work anti-theft device 1 with work history storage function is attached, and uses it as a work history in the same manner as before. save.
For example, if the work implement is a crane truck, the information detected by the sensor group I includes information such as the lifting load, the boom length at that time, the boom angle, the boom working radius, and the operation history of the overload prevention device. It is various information necessary for preparation of daily work reports.
この実施形態における作業機用制御装置Aは、更に、認証用制御装置Bの正常動作を検知する正常動作検知手段jと、正常動作検知手段jが認証用制御装置Bの正常動作を検知しなくなった場合に限り、作業機用制御装置Aのマン・マシン・インターフェイスKから入力される非常用識別情報X6と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限ってエンジンFの作動を許容する信号X1をエンジン作動制限手段Cに出力する非常用制限解除手段mと、エンジンFの作動の有無を検知する動作状態検知手段nと、動作状態検知手段nがエンジンFの作動を検知している状況下で正常動作検知手段jが認証用制御装置Bの正常動作を検知しなくなった場合にマン・マシン・インターフェイスKからの非常用識別情報の入力の有無に関わりなく非常用制限解除手段mからエンジンFの作動を許容する信号X1を出力させる制限解除状態継続手段pを備える。 In the working machine control device A in this embodiment, the normal operation detecting means j for detecting the normal operation of the authentication control device B and the normal operation detecting means j do not detect the normal operation of the authentication control device B. Only when the emergency identification information X6 input from the man-machine interface K of the work machine control device A is compared with the emergency identification information pre-registered with itself, and the two match. The emergency limit canceling means m for outputting the signal X1 permitting the operation of the engine F to the engine operation restricting means C, the operating state detecting means n for detecting whether the engine F is operating, and the operating state detecting means n are the engine Emergency identification information from the man-machine interface K when the normal operation detecting means j no longer detects the normal operation of the authentication control device B under the situation where the operation of F is detected. It comprises a restriction release state continuation means p from emergency limit release means m regardless of the presence or absence of an input to output the signal X1 to permit operation of the engine F.
この作業機用制御装置Aは、演算処理用のマイクロプロセッサ4と、該マイクロプロセッサ4の制御プログラムを格納したROMや演算データの一時記憶に利用されるRAMおよび各種のデータやパラメータ等を保存する読み書き可能な不揮発性メモリ等を有するメモリ部5を備え、正常動作検知手段j,非常用制限解除手段m,動作状態検知手段n,制限解除状態継続手段pの各機能は、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4とその制御プログラムによって実現されるようになっている。
The work machine control apparatus A stores a microprocessor 4 for arithmetic processing, a ROM storing a control program for the microprocessor 4, a RAM used for temporary storage of arithmetic data, and various data and parameters. A
正常動作検知手段jとして機能するマイクロプロセッサ4は、認証用制御装置Bから動作確認信号X5が入力されているか否かを常時監視しており、動作確認信号X5の入力が途絶えた時点を以って認証用制御装置Bの制限解除手段gや作業履歴書込手段hあるいはマシン・マシン・インターフェイスEに故障が発生したものと判定する。 The microprocessor 4 functioning as the normal operation detecting means j constantly monitors whether or not the operation confirmation signal X5 is inputted from the authentication control device B, and the time when the input of the operation confirmation signal X5 is interrupted. Thus, it is determined that a failure has occurred in the restriction release means g, the work history writing means h, or the machine-machine interface E of the authentication control device B.
メモリ部5の不揮発性メモリには此の作業履歴保存機能付き盗難防止装置1に固有の非常用識別情報が事前に登録されており、非常用制限解除手段mとして機能するマイクロプロセッサ4は、マン・マシン・インターフェイスKを介して其の時点での運転者が入力した非常用識別情報X6と不揮発性メモリに事前に登録されている非常用識別情報と比較し、両者が一致した場合に一致の判定を下す。メモリ部5の不揮発性メモリに事前に登録されている非常用識別情報は基本的には1つである。
In the nonvolatile memory of the
動作状態検知手段nとして機能するマイクロプロセッサ4は、認証用制御装置Bから送信される動作状態確認フラグF1の値を常時監視しており、この値を参照してエンジンFの作動の有無を検知する。即ち、動作状態確認フラグF1の値として値0が送られてくる状況下ではエンジンFは停止しており、また、動作状態確認フラグF1の値として値1が送られてくる状況下ではエンジンFが作動しているものと判定する。
The microprocessor 4 functioning as the operation state detection means n constantly monitors the value of the operation state confirmation flag F1 transmitted from the authentication control device B, and detects the presence or absence of the operation of the engine F with reference to this value. To do. That is, the engine F is stopped under the situation where the
センサ群Iによって検出される情報は、マイクロプロセッサ4を経由してメモリ部5の不揮発性メモリに当該作業機の作業履歴として逐次的に保存される。作業履歴の取得および保存に関して既に公知であるので、ここでは特に詳細な説明はしない。
Information detected by the sensor group I is sequentially stored in the nonvolatile memory of the
また、認証用制御装置Bから作業履歴のダウンロードを要求する指令が入力された場合には、マイクロプロセッサ4がメモリ部5の不揮発性メモリから作業履歴を読み込み、この作業履歴X4を認証用制御装置Bの作業履歴書込手段hに送信する。
When a command requesting the download of work history is input from the authentication control device B, the microprocessor 4 reads the work history from the nonvolatile memory of the
図2は同実施形態の作業履歴保存機能付き盗難防止装置1の構成を具体化した実施例について一例を示したシステムブロック図である。 FIG. 2 is a system block diagram showing an example of an example in which the configuration of the antitheft device 1 with a work history storage function of the embodiment is embodied.
この実施例では運転者の識別情報と作業機の作業履歴を記憶する可搬性のデータ記憶媒体Dとして接触式ICカード6(以下、運転カード6という)を採用し、これに合わせて、認証用制御装置BをICカードコントローラ8で構成すると共に其のマシン・マシン・インターフェイスEをICカードリード&ライタ7によって構成しているが、可搬性のデータ記憶媒体Dとマシン・マシン・インターフェイスEの組み合わせとしては、通常の接触式ICカード6とICカードリード&ライタ7の組み合わせの他にも、例えば、非接触式ICカードと近距離無線通信用インターフェイスの組み合わせ、磁気カードと磁気ヘッド式カードリード&ライタの組み合わせ等を利用してもよい。
In this embodiment, a contact type IC card 6 (hereinafter referred to as an operation card 6) is adopted as a portable data storage medium D for storing the identification information of the driver and the work history of the work machine. The control device B is composed of the
システムカード9は認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のICカードリード&ライタ7に接続可能な接触式ICカードによって構成されるもので、作業機の運転を許容する運転者の識別情報をICカードコントローラ8におけるメモリ部3の不揮発性メモリに新たに登録したり、この作業機を運転する資格を失った運転者の識別情報をICカードコントローラ8におけるメモリ部3の不揮発性メモリから抹消したりする際の認証手段として利用される。
この実施例においては作業機の運転を許容する何名かの運転者の識別情報に加え、システムカード9の真贋を判定するための認証情報がICカードコントローラ8におけるメモリ部3の不揮発性メモリに事前に登録されている。
また、ICカードコントローラ8は、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のステイタスや内部処理の状況を運転者に可視表示するためのLEDをパネル上に幾つか備えている。
The
In this embodiment, authentication information for determining the authenticity of the
Further, the
この実施例における作業機用制御装置Aのマン・マシン・インターフェイスKはテンキー等を備えた通常の手動データ入力装置10によって構成される。この他、既存の数字,文字,記号,符号等の組み合わせを作業機用制御装置Aに入力できるものであればマン・マシン・インターフェイスKの構成は特に問わないが、生体認証に関連するもの、例えば、指紋,掌形,網膜,虹彩パターン,顔認識等のデータを入力するものは適さない。
その理由は、緊急避難時の作業機の移動等に際しては想定外の第三者を運転者として利用する場合があり、その際、簡単なデータ入力操作で個人差なく確実に作業機用制御装置Aに非常用識別情報X6を入力できるようにする必要があるからである。
In this embodiment, the man-machine interface K of the work machine control device A is constituted by a normal manual
The reason for this is that an unexpected third party may be used as a driver when moving the work equipment during an emergency evacuation. This is because the emergency identification information X6 needs to be input to A.
また、この実施例におけるエンジン作動制限手段Cは、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8からエンジンFの作動を許容するための信号X2を受けた場合や作業機用制御装置AからエンジンFの作動を許容するための信号X1を受けた場合にエンジンFの動力伝達系路上に設けられたトランスミッション(図示せず)のシフトレバー(図示せず)の手動操作を許容するシフトレバーリレー11と、このシフトレバーがニュートラルポジションにある状態で認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8からエンジンFの作動を許容するための信号X2を受けた場合もしくは作業機用制御装置AからエンジンFの作動を許容するための信号X1を受けた場合にエンジン始動電源12からエンジン始動モーター13への駆動電力の印加を許容するニュートラルリレー14とによって構成される。
Further, the engine operation restricting means C in this embodiment receives the signal X2 for permitting the operation of the engine F from the
より具体的には、図1の機能ブロック図に示した信号X2、つまり、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8からエンジンFの作動を許容するために出力される信号X2は、図2のICカードコントローラ8の出力回路から出力されるリレー駆動電流X2aに相当し、ICカードコントローラ8からシフトレバーリレー11にリレー駆動電流X2aが印加されるとシフトレバーリレー11が閉路し、シフトレバーの手動操作が許容された状態となる。この状態でシフトレバーがニュートラルポジションにある場合、つまり、シフトレバーのニュートラル位置を検知するポジションスイッチSW1が閉路している場合に限り、リレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流が、シフトレバーリレー11とポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加され、ニュートラルリレー14が閉路する。この際、ニュートラルリレー14の他方の端子とICカードコントローラ8の出力回路を結ぶラインL1がグランド線として機能するようにICカードコントローラ8の内部で入出力回路の切り替え操作が行われる。そして、この状態で更にエンジン始動スイッチSW2が運転者によって操作されると、エンジン始動スイッチSW2から出力された始動信号が閉路状態にあるニュートラルリレー14を介してエンジン始動電源12に入力され、エンジン始動電源12からの駆動電流でエンジン始動モータ13が作動してエンジンFが始動する。
また、図1の機能ブロック図に示した信号X1、つまり、作業機用制御装置AからエンジンFの作動を許容するために出力される信号X1は、図2の作業機用制御装置Aから出力されるリレー駆動電流X1aに相当し、作業機用制御装置Aからシフトレバーリレー11にリレー駆動電流X1aが印加されるとシフトレバーリレー11が閉路し、シフトレバーの手動操作が許容された状態となる。この状態でシフトレバーがニュートラル位置にある場合、つまり、シフトレバーのニュートラル位置を検知するポジションスイッチSW1が閉路している場合に限り、リレー駆動電源Vから供給される駆動電流が、シフトレバーリレー11とポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加され、ニュートラルリレー14が閉路する。この際、ニュートラルリレー14の他方の端子と作業機用制御装置Aを結ぶラインL2がグランド線として機能するように作業機用制御装置Aの内部で入出力回路の切り替え操作が行われる。そして、この状態で更にエンジン始動スイッチSW2が運転者によって操作されると、エンジン始動スイッチSW2から出力された始動信号が閉路状態にあるニュートラルリレー14を介してエンジン始動電源12に入力され、エンジン始動電源12からの駆動電流でエンジン始動モータ13が作動してエンジンFが始動する。
More specifically, the signal X2 shown in the functional block diagram of FIG. 1, that is, the signal X2 output to allow the operation of the engine F from the
Further, the signal X1 shown in the functional block diagram of FIG. 1, that is, the signal X1 output from the work implement control device A to allow the operation of the engine F is output from the work implement control device A in FIG. When the relay drive current X1a is applied from the work implement control device A to the
従って、シフトレバーリレー11によってトランスミッションのシフトレバーの手動操作が許容されるのは、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8からエンジンFの作動を許容するために出力される信号X2(リレー駆動電流X2a)が入力された場合もしくは作業機用制御装置AからエンジンFの作動を許容するために出力される信号X1(リレー駆動電流X1a)が入力された場合のみであり、ニュートラルリレー14によってエンジン始動電源12からエンジン始動モーター13への駆動電力の印加が許容されるのは、シフトレバーがニュートラルポジションにあってポジションスイッチSW1が閉路し、ICカードコントローラ8からエンジンFの作動を許容するために出力される信号X2(リレー駆動電流X2a)もしくは作業機用制御装置AからエンジンFの作動を許容するために出力される信号X1(リレー駆動電流X1a)が入力された場合のみである。
Therefore, the manual operation of the shift lever of the transmission is permitted by the
ここでは、作業機のトランスミッションがマニュアルであることを前提として説明しているが、作業機のトランスミッションはオートマチックであっても構わない。
シフトレバーをセレクタレバーに読み替え、ニュートラルポジションをパーキングポジションに読み替えれば、上記の構成をオートマチックのトランスミッションに其のまま適用することが可能である。
Here, the description is made on the assumption that the transmission of the work implement is a manual, but the transmission of the work implement may be automatic.
If the shift lever is replaced with a selector lever and the neutral position is replaced with a parking position, the above configuration can be applied to an automatic transmission as it is.
図3〜図6は制限解除手段gおよび作業履歴書込手段hとして機能するICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2の処理の概略を示したフローチャート、また、図7は正常動作検知手段j,非常用制限解除手段m,動作状態検知手段nおよび制限解除状態継続手段pとして機能する作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4の主要な処理の概略を示したフローチャートである。
3 to 6 are flowcharts showing an outline of the processing of the microprocessor 2 of the
次に、図3〜図7を参照し、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8と作業機用制御装置Aの処理動作について具体的に説明する。
Next, processing operations of the
認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に電源が投入されると、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のメモリ部3に格納された制御プログラムに従った処理を開始し、まず、マシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7にデータ記憶媒体Dとして機能する運転カード6やシステムカード9が挿入されているか否かを判定し(図3のステップa1)、ICカードリード&ライタ7に何れのカードも挿入されていなければ、ステップa1の判定処理のみを繰り返し実行して何れかのカードが挿入されるのを待つ待機状態に入る。
When the
また、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4も、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2と同様に、作業機用制御装置Aに電源が投入された時点で作業機用制御装置Aのメモリ部5に格納された制御プログラムに従った処理を開始し、まず、代替処理確認フラグF2の値を0に初期化する(図7のステップb1)。
なお、代替処理確認フラグF2は認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8におけるメモリ部5のRAMの記憶領域の一部を利用して構成されるフラグであり、その値が1であるときは認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に代わって作業機用制御装置AがエンジンFの作動を許容する処理を実行していることを表し、また、その値が0であるときは認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に代わる処理を作業機用制御装置Aが実行していないことを表す。
Similarly to the microprocessor 2 of the
The alternative process confirmation flag F2 is a flag configured by using a part of the storage area of the RAM of the
次いで、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、代替処理確認フラグF2に値1がセットされているか否かを判定するが(ステップb2)、初期化直後の現時点では代替処理確認フラグF2の値は0であって、その判定結果は必然的に偽となるので、マイクロプロセッサ4は、更に、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8から動作確認信号X5が送信されてきているか否かを判定する(ステップb3)。
Next, the microprocessor 4 of the work machine control device A determines whether or not the value 1 is set in the substitute process confirmation flag F2 (step b2). Since the value is 0 and the determination result is inevitably false, the microprocessor 4 further determines whether or not the operation confirmation signal X5 is transmitted from the
この段階では未だ認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のICカードリード&ライタ7に運転カード6やシステムカード9は挿入されていないので、ICカードコントローラ8側の実質的な処理動作は開始されておらず、ICカードコントローラ8から動作確認信号X5が送信されてくることはない。
At this stage, since the
従って、ステップb3の判定結果は必然的に偽となり、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、エンジンFの動作状態を表す動作状態確認フラグF1’にエンジンFの作動状態を表す値1がセットされているか否かを判定する(ステップb4)。
動作状態確認フラグF1’は作業機用制御装置Aにおけるメモリ部5のRAMの記憶領域の一部を利用して構成されるフラグであって、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2から動作確認信号X5と共に作業機用制御装置Aに送信される動作状態確認フラグF1の値を参照してマイクロプロセッサ4がセットするフラグであり(ステップb17参照)、その値は作業機用制御装置Aがシャットダウンする際に作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4によって自動的に0に初期化されるようになっている(ステップb16参照)。
Therefore, the determination result of step b3 is inevitably false, and the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A further indicates a value indicating the operating state of the engine F in the operating state confirmation flag F1 ′ indicating the operating state of the engine F. It is determined whether 1 is set (step b4).
The operation state confirmation flag F1 ′ is a flag configured by using a part of the storage area of the RAM of the
従って、電源投入直後の現時点では動作状態確認フラグF1’の値は初期値0に保持されており、ステップb4の判定結果は必然的に偽となる。
Therefore, immediately after the power is turned on, the value of the operation state confirmation flag F1 'is held at the
よって、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、作業機用制御装置Aのマン・マシン・インターフェイスKとして機能する手動データ入力装置10から手動操作による非常用識別情報X6(パスワード)が入力されているか否かを判定し(ステップb5)、非常用識別情報X6(パスワード)が入力されていなければ、ステップb2〜ステップb5の判定処理のみを繰り返し実行して其のまま待機することになる。
Therefore, the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A further receives emergency identification information X6 (password) by manual operation from the manual
可搬性のデータ記憶媒体Dとして機能する運転カード6を運転者が紛失してしまった等の特別な状況下にあっては、ステップb6の処理を利用して運転者が適切な非常用識別情報X6(パスワード)を手動データ入力装置10を介して作業機用制御装置Aに入力することで作業機のエンジンFを始動可能な状態とすることができるが、そのような状況は頻繁に発生するものではないので、運転者が運転カード6を紛失した場合等の操作に関する説明は後に回し、ここでは正常な状態での処理動作について先に説明する。
Under special circumstances such as the driver losing the
さて、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2が図3のステップa1の判定処理のみを繰り返し実行してカードの挿入を待機する間に運転者や管理者等が運転カード6やシステムカード9をICカードリード&ライタ7に挿入すると、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa1の判定処理で此の操作を検知して(ステップa1)、エンジンFの停止状態を表す値0を動作状態確認フラグF1に初期設定し(ステップa2)、ICカードコントローラ8のパネルに設置された赤色LEDを点滅させて、カードの挿入が行なわれたことを運転者や管理者等に示す(ステップa3)。
Now, while the microprocessor 2 of the
次いで、マイクロプロセッサ2は、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8と其のマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7における異常の有無を自己診断し(ステップa4)、故障の有無を判定する(ステップa5)。
Next, the microprocessor 2 self-diagnoses the presence / absence of an abnormality in the
ICカードコントローラ8やICカードリード&ライタ7に故障が検出されずにステップa5の判定結果が偽となった場合、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のパネルに設置された赤色LEDを消灯してICカードコントローラ8やICカードリード&ライタ7に故障が認められないことを運転者や管理者等に示し(ステップa6)、ICカードコントローラ8やICカードリード&ライタ7が正常に動作していることを表す動作確認信号X5と動作状態確認フラグF1の現在値つまりエンジンFの動作状態を表す値を作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4に対して所定周期毎に送信する処理を開始する(ステップa7)。
If a failure is not detected in the
一方、ステップb2〜ステップb5の判定処理のみを繰り返し実行している作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、図7のステップb3の判定処理でICカードコントローラ8からの動作確認信号X5と動作状態確認フラグF1の現在値の入力を検知し、送信されてきた動作状態確認フラグF1の値を参照して、作業機用制御装置Aのメモリ部5のRAMの記憶領域の一部を利用して構成された動作状態確認フラグF1’の値を動作状態確認フラグF1の値に倣って更新する(ステップb17)。
On the other hand, the microprocessor 4 of the work machine control apparatus A that repeatedly executes only the determination process of step b2 to step b5 performs the operation confirmation signal X5 from the
なお、この段階ではエンジンFは始動しておらず、ICカードコントローラ8から作業機用制御装置Aに送信される動作状態確認フラグF1の値は0となっているので作業機用制御装置A側の動作状態確認フラグF1’の値も0となるが、エンジンFが始動された時点で認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2が動作状態確認フラグF1に値1を更新設定し、その後はICカードコントローラ8から作業機用制御装置Aに送信される動作状態確認フラグF1の値が1となるので、作業機用制御装置A側の動作状態確認フラグF1’の値も此れに連動して0から1に更新設定される
従って、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に故障が生じない限り、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、ICカードコントローラ8側の実質的な処理動作が開始されて動作確認信号X5と動作状態確認フラグF1の送信が始まる前の時点ではステップb2〜ステップb5の判定処理のみを繰り返し実行し、また、ICカードコントローラ8側の実質的な処理動作が開始されて動作確認信号X5と動作状態確認フラグF1の送信が始まった後の時点ではステップb2〜ステップb3の判定処理とステップb17における動作状態確認フラグF1’の更新処理のみを繰り返し実行することになる。
また、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に故障が生じた場合には、ICカードコントローラ8から作業機用制御装置Aへの動作確認信号X5および動作状態確認フラグF1の送信処理が不能となるので、作業機用制御装置A側の動作状態確認フラグF1’には、ICカードコントローラ8に故障が生じる直前の時点での動作状態確認フラグF1の値と同じ値が其のまま保持されることになる。
At this stage, the engine F is not started, and the value of the operation state confirmation flag F1 transmitted from the
Further, when a failure occurs in the
次いで、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、マシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7に運転カード6やシステムカード9が挿入された状態が維持されているか否かを判定し(図3のステップa8)、カードの挿入状態が維持されていれば、まず、このカードの情報を参照して(ステップa9)、このカードがシステムカード9であるか否かを判定する(ステップa10)。
Next, the microprocessor 2 of the
そして、挿入中のカードがシステムカード9ではなく運転カード6であれば、認証用制御装置BとなるICカードコントローラ8において制限解除手段gとして機能するマイクロプロセッサ2が、ICカードリード&ライタ7を介して運転カード6から運転者の識別情報X3を読み込み、この識別情報X3に基いてメモリ部3の不揮発性メモリをサーチし(ステップa11)、メモリ部3の不揮発性メモリに事前に登録されている何れかの識別情報と今回読み込んだ識別情報X3が一致するか否か、つまり、この運転カード6を所持する運転者が当該作業機の適切な運転者として許容されているか否かを判定する(ステップa12)。
If the inserted card is not the
ここで、今回挿入された運転カード6の識別情報X3がメモリ部3の不揮発性メモリに事前登録されていること、つまり、この運転カード6を所持する運転者が当該作業機の適切な運転者であることが明らかとなった場合には、認証用制御装置BとなるICカードコントローラ8において制限解除手段gとして機能するマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8の出力回路からリレー駆動電流X2a(図2参照)の出力を開始すると共に、ICカードコントローラ8の内部で入出力回路の切り替え操作を行なってニュートラルリレー14の他方の端子とICカードコントローラ8の出力回路とを結ぶラインL1(図2参照)をグランド線として機能させる(ステップa13)。
Here, the identification information X3 of the
このようにしてICカードコントローラ8からシフトレバーリレー11にリレー駆動電流X2aが印加されるとエンジン作動制限手段Cの一部を構成するシフトレバーリレー11が閉路し、シフトレバーの手動操作が許容された状態となる。
Thus, when the relay drive current X2a is applied from the
次いで、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のパネルに設置された緑色LEDを点灯させてエンジンFの始動操作が可能となったことを運転者に示し(ステップa14)、メモリ部3のRAMの記憶領域の一部を利用して構成される動作状態確認フラグF1にエンジンFの停止状態を表す値0がセットされているか否かを判定する(ステップa15)。
Next, the microprocessor 2 of the
現時点では動作状態確認フラグF1の値は初期化されたままの値0に保持されているので、ステップa15の判定結果は真となる。
At this time, since the value of the operation state confirmation flag F1 is held at the initialized
従って、マイクロプロセッサ2は、更に、シフトレバーをニュートラルポジションに位置させてポジションスイッチSW1を閉路させることによってリレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流をシフトレバーリレー11およびポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加する操作、つまり、エンジン作動制限手段Cの他部を構成するニュートラルリレー14を閉路させる操作と、エンジン始動スイッチSW2から始動信号を送出してエンジン始動電源12からの駆動電流をエンジン始動モータ13に印加する操作が運転者によって行われているか否かを判定する(ステップa16)。
Therefore, the microprocessor 2 further moves the neutral position of the relay drive current supplied from the relay drive power source V via the
運転者による操作が行われていなければ、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa7〜ステップa16の処理を前記と同様にして繰り返し実行しながら運転者による操作を待機する。
If the operation by the driver is not performed, the microprocessor 2 of the
そして、シフトレバーをニュートラルポジションに位置させてポジションスイッチSW1を閉路させることによってリレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流をシフトレバーリレー11およびポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加する操作、つまり、エンジン作動制限手段Cの他部を構成するニュートラルリレー14を閉路させる操作と、エンジン始動スイッチSW2から始動信号を送出してエンジン始動電源12からの駆動電流をエンジン始動モータ13に印加する操作が運転者によって実行されると、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2はステップa16の判定処理で此の操作を検知し、更に、エンジン始動モータ13の駆動電流の変化等に基いてエンジンFの始動を確認した後(ステップa17)、エンジンFの動作状態を表す動作状態確認フラグF1にエンジンFが作動していることを表す値1をセットする(ステップa18)。
Then, the relay drive current supplied from the relay drive power source V is supplied to the input terminal of the
次いで、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、エンジン始動スイッチSW2の操作状態を確認し(ステップa19)、エンジン始動スイッチSW2が動作位置(いわゆるアクセサリ位置)にあるか否か、つまり、エンジンFの作動状態が継続しているか否かを判定する(ステップa20)。
Next, the microprocessor 2 of the
エンジンFの継続作動状態が確認された場合には、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8やICカードリード&ライタ7が正常に動作していることを表す動作確認信号X5と動作状態確認フラグF1の現在値1を作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4に送信し(ステップa7)、前記と同様にしてステップa8〜ステップa14の処理を実行した後、動作状態確認フラグF1にエンジンFの停止状態を表す値0がセットされているか否かを判定する(ステップa15)。
When the continuous operation state of the engine F is confirmed, the microprocessor 2 of the
この時点では既にエンジンFの作動状態を表す値1が動作状態確認フラグF1にセットされているので、ステップa15の判定結果は偽となり、ステップa16〜ステップa18の処理が非実行とされ、ステップa15の判定処理に次いでステップa19〜ステップa20の処理が実行されることになる。 At this time, since the value 1 representing the operating state of the engine F has already been set in the operation state confirmation flag F1, the determination result of step a15 is false, the processing of step a16 to step a18 is not executed, and step a15 Subsequent to the determination process of step a19 to step a20, the process is executed.
従って、適切な運転カード6の挿入によってエンジンFの始動が許容された場合にあっては、ICカードコントローラ8に故障が生じて作業機用制御装置Aへの動作確認信号X5や動作状態確認フラグF1の現在値の送信が不可能となるか(ステップa7参照)、あるいは、挿入中の運転カード6が引き抜かれるか(ステップa8参照)、もしくは、エンジン始動スイッチSW2の操作によってエンジンFの作動が停止されない限り(ステップa20参照)、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa7〜ステップa15,ステップa19〜ステップa20の処理のみを繰り返し実行することになる。
Therefore, if the engine F is allowed to start by inserting the
なお、エンジンFの始動後、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は作業機の各部に設置されたセンサ群Iからの信号を受け付けて作業機各部の動作状況を検知し、所定周期毎もしくはブーム等といった付加装置が操作される度に作業履歴の元となるデータを抽出し、これらのデータ、例えば、吊り上げ荷重,その時点におけるブーム長,ブーム角度,ブームの作業半径や過負荷防止装置の作動状況などを年月日を含む時刻に対応させてメモリ部5の不揮発性メモリに時系列で逐次保存していくことになるが、作業履歴の取得および保存に関する処理に関しては既に公知であるので特にフローチャートには示していない。
After the engine F is started, the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A receives signals from the sensor group I installed in each part of the work implement and detects the operation status of each work implement unit, and at predetermined intervals or Each time an additional device such as a boom is operated, data that is the basis of the work history is extracted. These data, for example, lifting load, boom length at that time, boom angle, boom working radius, and overload prevention device Although the operation status and the like are sequentially stored in time series in the nonvolatile memory of the
一方、カードの挿入後に最初に実行されるステップa10の判定処理、つまり、ステップa1〜ステップa9の処理を経て実行されるステップa10の判定処理において、挿入中のカードがシステムカード9であると判定された場合にあっては、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、まず、システムカード9の真贋を判定するための認証情報をICカードリード&ライタ7を介して挿入中のシステムカード9から読み込み(ステップa23)、この認証情報が、ICカードコントローラ8におけるメモリ部3の不揮発性メモリに事前に登録されている認証情報と一致するか否かを判定することになる(ステップa24)。
On the other hand, in the determination process of step a10 that is executed first after the card is inserted, that is, the determination process of step a10 that is executed through the process of steps a1 to a9, it is determined that the card being inserted is the
そして、認証情報が一致し、このシステムカード9が適正なものであると判定されると、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のパネルに設置された青色と緑色のLEDを交互に点滅させ、作業機の運転を許容する運転者の識別情報をメモリ部3の不揮発性メモリに新たに登録したり、この作業機を運転する資格を失った運転者の識別情報をメモリ部3の不揮発性メモリから抹消したりするための処理が許容されたことを運転者や管理者等に示し(ステップa25)、ICカードコントローラ8を駆動してシステムカード9を一旦排出した後(ステップa26)、新たな登録や登録抹消の対象となる運転カード6の挿入を待つ待機時間を制限するタイマに例えば5秒といった設定時間をセットしてスタートさせる(ステップa27)。
If the authentication information matches and it is determined that the
次いで、マイクロプロセッサ2は、タイマの設定時間が経過しているか否かを判定し(ステップa28)、タイマの設定時間が経過していなければ、更に、ICカードリード&ライタ7に運転カード6が挿入されたか否かを判定する(ステップa29)。
Next, the microprocessor 2 determines whether or not the set time of the timer has passed (step a28). If the set time of the timer has not passed, the
以下、マイクロプロセッサ2は、タイマの設定時間が経過したことがステップa28の判定処理で検知されるか、もしくは、ICカードリード&ライタ7への運転カード6の挿入がステップa29の判定処理で検知されるまでの間、ステップa28〜ステップa29の判定処理を繰り返し実行してICカードリード&ライタ7に運転カード6が挿入されるのを待機する。
Hereinafter, the microprocessor 2 detects that the set time of the timer has elapsed in the determination process in step a28, or detects the insertion of the
そして、タイマの設定時間の経過が検知される前に運転カード6の挿入が検知された場合、つまり、ステップa29の判定結果が真となって、予め決められた時間内に運転カード6が挿入されたことが明らかとなった場合には、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のフロントパネルに設置したキースイッチの操作状況等に基いて、運転者や管理者等からの要求が識別情報の新規登録であるのか識別情報の抹消であるのかを判定し、要求が新規登録であれば、挿入中の運転カード6からICカードリード&ライタ7を介して運転者の識別情報を読み込み、その識別情報を当該作業機の運転を許容する運転者の識別情報の1つとしてメモリ部3の不揮発性メモリに新たに書き込む一方、要求が登録の抹消であれば、挿入中の運転カード6からICカードリード&ライタ7を介して運転者の識別情報を読み込み、その識別情報と一致する識別情報をメモリ部3の不揮発性メモリを検索して求め、該当する識別情報をメモリ部3の不揮発性メモリから削除することによって現在挿入中の運転カード6を使用不能とする(ステップa30)。
If the insertion of the driving
次いで、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa30の処理で実行された操作が識別情報の新規登録に関するものであったかどうかを判定する(ステップa31)。
Next, the microprocessor 2 of the
ステップa30の処理が識別情報の新規登録であった場合には、この時点で既にICカードコントローラ8への運転カード6の挿入が完了しており、しかも、この運転カード6が適切なものであることは新規登録の結果として既に明らかなものとなっているので、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、前述したステップa11〜ステップa12の処理において運転カード6から読み出した運転者の識別情報X3が適正なものであると判定された場合、つまり、当初のステップa1の処理でICカードリード&ライタ7への挿入が検知された運転カード6が適正なものであった場合と同様に、ステップa13以降の処理を継続して実行し、シフトレバーの手動操作やエンジン始動スイッチSW2の操作によるエンジンFの始動を許容する。
If the processing of step a30 is new registration of identification information, insertion of the
また、ステップa30の処理が識別情報の新規登録ではなくステップa31の判定結果が偽となった場合においては、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、更に、ステップa30の処理で実行された操作が識別情報の抹消処理であったか否かを判定する(ステップa32)。
When the process of step a30 is not a new registration of identification information but the determination result of step a31 is false, the microprocessor 2 of the
ステップa30の処理が識別情報の抹消処理であった場合には、この時点でICカードコントローラ8に挿入されている運転カード6の識別情報がメモリ部3の不揮発性メモリから既に削除されており、現在挿入中の運転カード6が不適切なものとなっていることを意味するので、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のパネルに設置された赤色LEDを点滅させて不適切な運転カード6が挿入された状態にあること、および、識別情報の抹消処理が適切に行なわれたことを運転者や管理者等に示した後(ステップa21)、ICカードコントローラ8の出力回路からのリレー駆動電流X2a(図2参照)の出力を停止すると共に、ICカードコントローラ8の内部で入出力回路の切り替え操作を行なってニュートラルリレー14の他方の端子とICカードコントローラ8の出力回路とを結ぶラインL1(図2参照)のグランド線としての機能を解除することによってエンジン作動制限手段Cの一部を構成するシフトレバーリレー11を開路し、シフトレバーの手動操作やエンジン始動スイッチSW2の操作によるエンジンFの始動を禁止してから(ステップa22)、ステップa19の処理に移行する。
When the process of step a30 is the deletion process of identification information, the identification information of the
これと同様、前述したステップa11〜ステップa12の処理で運転カード6から読み出した運転者の識別情報X3が不適切なものであると判定された場合、つまり、当初のステップa1の処理でICカードリード&ライタ7への挿入を検知された運転カード6が不適切なものであってステップa12の判定結果が偽となった場合も、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ICカードコントローラ8のパネルに設置された赤色LEDを点滅させて不適切な運転カード6が挿入されていることを運転者に示した後(ステップa21)、ICカードコントローラ8の出力回路からのリレー駆動電流X2a(図2参照)の出力を停止すると共に、ICカードコントローラ8の内部で入出力回路の切り替え操作を行なってニュートラルリレー14の他方の端子とICカードコントローラ8の出力回路とを結ぶラインL1(図2参照)のグランド線としての機能を解除することによって、エンジン作動制限手段Cの一部を構成するシフトレバーリレー11を開路し、シフトレバーの手動操作やエンジン始動スイッチSW2の操作によるエンジンFの始動を禁止してから(ステップa22)、ステップa19の処理に移行する。
Similarly to this, when it is determined that the driver identification information X3 read from the driving
従って、ICカードリード&ライタ7に何らかのかたちで不適切な運転カード6が挿入された場合にあっては、仮にエンジン始動スイッチSW2を操作したとしても、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa7〜ステップa12,ステップa21〜ステップa22,ステップa19〜ステップa20の処理を繰り返し実行するだけとなる。
Therefore, if an
ICカードリード&ライタ7に不適切な運転カード6が挿入された状況下では、リレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流が開路状態にあるシフトレバーリレー11で遮断されるので、シフトレバーリレー11が閉路されてシフレバーの手動操作が許容されることも、また、リレー駆動電流がシフトレバーリレー11やポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14に印加されることでエンジン始動スイッチSW2の操作によるエンジンFの始動が許容されることもない。
In the situation where an
ここで、仮に、ニュートラルリレー14を不正操作し、ニュートラルリレー14の上流側と下流側をバイパスさせることによって当該部分を通電可能状態にしたとしても、シフトレバーリレー11は閉路されずシフレバーの手動操作は禁止されたままの状態となるので、仮に、放置された作業機のシフトレバーの初期位置がニュートラルポジションにあったとすれば、エンジン始動スイッチSW2によるエンジンFの始動は可能ではあってもシフトレバーをドライビングポジション(1速,2速,3速,・・・,後退等)に移動させることはできないので作業機を走行させることはできず、また、仮に、放置された作業機のシフトレバーの初期位置がドライビングポジションにあったとすれば、シフトレバーをニュートラルポジションに移動させることができないので、エンジンFの始動自体が禁止されることになる。
Here, even if the
従って、ニュートラルリレー14を不正操作してニュートラルリレー14の上流側と下流側をバイパスさせても作業機を走行させることはできなくなり、作業機の盗難防止をニュートラルリレーのみに頼っていた従来型の作業履歴保存機能付き盗難防止装置に比べて盗難に対する安全性それ自体を向上させることができる。
Accordingly, even if the
なお、タイマの設定時間が経過しても運転カード6の挿入が検知されずにステップa28の判定結果が真となった場合、および、挿入されたシステムカード9が不適切なものであるためにステップa24の判定結果が偽となった場合においては、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa7の処理に移行した後、ステップa7〜ステップa10,ステップa23〜ステップa24の処理を繰り返し実行することになるので、運転カード6やシステムカード9をICカードリード&ライタ7から一旦引き抜いて一連の処理を終了させ、改めて運転カード6なりシステムカード9なりを挿入する必要がある。
Even if the set time of the timer elapses, the insertion of the driving
また、既に説明したステップa1〜ステップa18の処理による適切な手順でエンジンFが始動された場合、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、エンジン始動スイッチSW2の操作によってエンジンFの作動が停止されない限り、ステップa7〜ステップa15,ステップa19〜ステップa20の処理を繰り返し実行し、シフトレバーの手動操作等を許容した状態を維持することになるが、この間に挿入中の運転カード6が引き抜かれた場合には、この操作がステップa8の判定処理によって検出される。
Further, when the engine F is started in an appropriate procedure by the processing of the steps a1 to a18 already described, the microprocessor 2 of the
運転カード6の引き抜きが検知された場合、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、ステップa7〜ステップa8,ステップa19〜ステップa20の処理を繰り返し実行することになり、この間、カードの種別判定(ステップa9〜ステップa10),識別情報の判定(ステップa11〜ステップa12),シフトレバーリレー11への通電禁止に関わる処理(ステップa21〜ステップa22)等が全てスキップされるので、ステップa1〜ステップa18の処理による適切な手順でシフトレバー操作やエンジンFの始動操作が最初に許容された時点での状態、つまり、ICカードコントローラ8の出力回路からリレー駆動電流X2a(図2参照)が出力され、ニュートラルリレー14の他方の端子とICカードコントローラ8の出力回路とを結ぶラインL1(図2参照)がグランド線として機能している状態が維持され続けることになるので、仮に、作業機の運転中や作業の途中で運転カード6が引き抜かれたり外れたりした場合であっても、不用意にエンジンFが停止したりシフトレバーがロックされたりすることはなく、走行の安全性と作業の安全性が保障される。
When the withdrawal of the
なお、エンジンFの始動後にICカードリード&ライタ7から運転カード6が引き抜かれた場合には、カードの種別判定,識別情報の判定,シフトレバーリレー11への通電禁止に関わる処理に加え、エンジンFの始動に必要とされるステップa16〜ステップa17の処理も非実行とされることになるので、運転カード6を引き抜いた状態でエンジンFを停止させた場合にあっては、改めてICカードリード&ライタ7に適切な運転カード6を挿入して当初の手続に沿ってエンジンFを再始動する必要がある。
When the
また、場合によっては、既に説明したステップa1〜ステップa18の処理による適切な手順でエンジンFが始動され、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2がステップa7〜ステップa15,ステップa19〜ステップa20の処理を繰り返し実行する間にICカードコントローラ8自体に故障が発生するといった可能性も考えられる。
In some cases, the engine F is started by an appropriate procedure according to the processing of steps a1 to a18 already described, and the microprocessor 2 of the
そうした場合、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8から作業機用制御装置Aへの動作確認信号X5および動作状態確認フラグF1の送信が不能となるので、ステップb2〜ステップb3の判定処理とステップb17における動作状態確認フラグF1’の更新処理のみを繰り返し実行している作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、ステップb3(図7参照)の判定処理でICカードコントローラ8からの動作確認信号X5の消失を検知する。
なお、この時点では既にエンジンFが始動されているので、ICカードコントローラ8側の動作状態確認フラグF1の値は1となっており、また、作業機用制御装置A側の動作状態確認フラグF1’の値も、ICカードコントローラ8に故障が発生する直前の時点におけるステップb17の処理により動作状態確認フラグF1の値を反映した値1に更新されている。
In such a case, the operation confirmation signal X5 and the operation state confirmation flag F1 cannot be transmitted from the
At this time, since the engine F has already been started, the value of the operation state confirmation flag F1 on the
このようにして、作業機用制御装置Aの正常動作検知手段jとして機能するマイクロプロセッサ4がICカードコントローラ8の正常動作を検知しなくなり、ステップb3の判定結果が偽となると、動作状態検知手段nとして機能するマイクロプロセッサ4は、動作状態確認フラグF1’の値を参照し、ステップb3によるICカードコントローラ8の故障検知がエンジンFの作動中に発生したものであるか否かを判定する(ステップb4)。
In this way, when the microprocessor 4 functioning as the normal operation detecting means j of the work machine control device A does not detect the normal operation of the
ステップb4の判定結果が真となった場合、制限解除状態継続手段pとして機能するマイクロプロセッサ4は、動作状態検知手段nがエンジンFの作動を検知している状況下で正常動作検知手段jが認証用制御装置BであるICカードコントローラ8の正常動作を検知しなくなったものと見做し、マン・マシン・インターフェイスKとして機能する手動データ入力装置10からの入力操作の有無とは関係なく無条件に非常用制限解除手段mとして機能するステップb9の処理を起動して、作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1a(図2参照)の出力を開始すると共に、作業機用制御装置Aの内部で回路の切り替え操作を行なってニュートラルリレー14の他方の端子と作業機用制御装置Aとを結ぶラインL2(図2参照)をグランド線として機能させる(ステップb9)。
When the determination result of step b4 becomes true, the microprocessor 4 functioning as the restriction release state continuation means p is in a state where the normal operation detection means j is in a situation where the operation state detection means n detects the operation of the engine F. Regardless of whether or not there is an input operation from the manual
次いで、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、動作状態確認フラグF1’に値0がセットされているか否か、すなわち、エンジンFが作動しているか否かを判定するが(ステップb10)、この時点では既に動作状態確認フラグF1’には値1がセットされているのでステップb10の判別結果は偽となる。 Next, the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A determines whether or not the operation state confirmation flag F1 ′ is set to 0, that is, whether or not the engine F is operating (step b10). At this time, since the value 1 is already set in the operation state confirmation flag F1 ′, the determination result in step b10 is false.
よって、マイクロプロセッサ4は、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に代わって作業機用制御装置AがエンジンFの作動を許容する処理を実行していることを表す値1を代替処理確認フラグF2にセットし(ステップb13)、エンジン始動スイッチSW2が動作位置(いわゆるアクセサリ位置)にあるか否かを判定する(ステップb14)。
Therefore, the microprocessor 4 substitutes the value 1 indicating that the work machine control device A is executing the process allowing the operation of the engine F in place of the
エンジン始動スイッチSW2が動作位置にあってエンジンFの継続作動状態が確認された場合には、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、代替処理確認フラグF2に値1がセットされているか否かを判定するが(ステップb2)、直前の処理周期におけるステップb13の処理で代替処理確認フラグF2に値1がセットされた結果として、ステップb2の判定結果は必然的に真となる。 When the engine start switch SW2 is in the operating position and the continuous operation state of the engine F is confirmed, the microprocessor 4 of the work machine control device A further sets a value 1 to the alternative process confirmation flag F2. Whether or not (step b2) is determined, but as a result of the value 1 being set in the alternative process confirmation flag F2 in the process of step b13 in the immediately preceding process cycle, the determination result of step b2 is necessarily true.
よって、これ以降、エンジン始動スイッチSW2の操作によってエンジンFの作動が停止されない限り(ステップb14参照)、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、ステップb2,ステップb14の判定処理のみを繰り返し実行して、作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1a(図2参照)の出力状態、および、作業機用制御装置AからのラインL2(図2参照)をグランド線として機能させる状態を保持する。 Therefore, from now on, unless the operation of the engine F is stopped by the operation of the engine start switch SW2 (see step b14), the microprocessor 4 of the work machine control device A repeatedly executes only the determination processing of step b2 and step b14. Then, the output state of the relay drive current X1a (see FIG. 2) from the work machine control device A and the state in which the line L2 (see FIG. 2) from the work machine control device A functions as a ground line are held. To do.
このようにして、ICカードコントローラ8からのリレー駆動電流X2aに代わる作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1aがシフトレバーリレー11に印加され続け、かつ、ICカードコントローラ8からのグランド線L1に代わる作業機用制御装置AからのラインL2がグランド線として機能し続けるので、エンジンFの作動中に認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に故障が生じた場合であっても、エンジン作動制限手段Cの一部を構成するシフトレバーリレー11の閉路状態およびシフトレバーの手動操作の許容状態が継続して維持され続けることになる。
In this way, the relay drive current X1a from the work machine controller A instead of the relay drive current X2a from the
従って、作業機の運転中や作業の途中で認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に故障が生じた場合であっても、不用意にエンジンFが停止したりシフトレバーがロックされたりすることはなく、走行の安全性と作業の安全性が保障される。
Therefore, even if the
このようにしてICカードコントローラ8に代わって作業機用制御装置AがエンジンFの作動を許容する処理を実行している状況下においてエンジンFを停止させた場合も、ICカードコントローラ8がエンジンFの作動を許容する処理を実行する場合と同様、エンジンFの始動に必要とされるステップb11〜ステップb12の処理が非実行とされるので、何らかの事情でエンジンFを停止させた場合にあっては、改めて非常用識別情報X6(パスワード)を手動データ入力装置10から再入力して当初の手続に沿ってエンジンFを再始動する必要がある。
In this way, even when the engine F is stopped in a situation where the work machine control device A is executing a process allowing the operation of the engine F instead of the
また、可搬性のデータ記憶媒体Dとして機能する運転カード6を運転者が紛失してしまった状況下で修理工場へ作業機を移動させたいとか、緊急避難等に際して本来の運転者が居合わせない状況下で作業機を安全な場所に移動させたいとか、更には、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8もしくは其のマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7が当初から故障している状況下で修理工場へ作業機を移動させたいといった特別な状況が発生した場合には、既に述べた通り、ステップb6の処理(図7参照)を利用して運転者もしくは其の代理人が適切な非常用識別情報X6(パスワード)を手動データ入力装置10から作業機用制御装置Aに入力することで、作業機のエンジンFを始動可能な状態とすることができる。
In addition, when the driver loses the
但し、この場合、運転者もしくは其の代理人は、作業機を配備された事務所に保存された作業マニュアルの参照あるいは作業機の製造メーカーとの電話連絡,無線連絡,電子メールを利用した通信等を始めとする何らかの手段で其の作業機に対応した非常用識別情報X6(パスワード)を事前に取得しておく必要がある。 However, in this case, the driver or his / her representative can refer to the work manual stored in the office where the work equipment is deployed, or communicate with the work equipment manufacturer by telephone, wireless communication, or email. It is necessary to obtain emergency identification information X6 (password) corresponding to the working machine in advance by some means such as.
運転者が運転カード6を紛失している状況下、または、本来の運転者ではない代理人が作業機を操作しようとする状況下にあっては、そもそもマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7に適切な運転カード6を挿入すること自体ができないので、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2はステップa1(図3参照)の判定処理のみを繰り返し実行するだけであり、また、ICカードコントローラ8もしくはICカードリード&ライタ7が当初から故障している状況下にあっては適切な運転カード6をICカードリード&ライタ7に挿入したとしてもICカードコントローラ8自体が起動しないので、何れの場合においても、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8から作業機用制御装置Aに動作確認信号X5や動作状態確認フラグF1が送信されることはない。
An IC that functions as a machine / machine interface E in the first place when the driver has lost the driving
そのような状況下にあっても、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は電源の投入と共に作業機用制御装置Aのメモリ部5に格納された制御プログラムに従った処理を開始し、まず、代替処理確認フラグF2の値を0に初期化する(図7のステップb1)。
Even in such a situation, the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A starts processing according to the control program stored in the
次いで、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、代替処理確認フラグF2に値1がセットされているか否かを判定するが(ステップb2)、初期化直後の現時点では代替処理確認フラグF2の値は0であって、その判定結果は必然的に偽となる。 Next, the microprocessor 4 of the work machine control device A determines whether or not the value 1 is set in the substitute process confirmation flag F2 (step b2). The value is 0, and the determination result is necessarily false.
よって、マイクロプロセッサ4は、更に、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8から動作確認信号X5が送信されてきているか否かを判定する(ステップb3)。
Therefore, the microprocessor 4 further determines whether or not the operation confirmation signal X5 is transmitted from the
この場合、運転カード6の不在やICカードコントローラ8もしくはICカードリード&ライタ7の故障といった事情があるため、ICカードコントローラ8から動作確認信号X5が入力されることは有り得ない。
In this case, the operation confirmation signal X5 cannot be input from the
従って、ステップb3の判定結果は必然的に偽となり、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、動作状態確認フラグF1’に値1がセットされているか否かを判定する(ステップb4)。 Therefore, the determination result of step b3 is inevitably false, and the microprocessor 4 of the work machine control apparatus A further determines whether or not the value 1 is set in the operation state confirmation flag F1 ′ (step b4). ).
動作状態確認フラグF1’は作業機用制御装置Aにおけるメモリ部5のRAMの記憶領域の一部を利用して構成されるフラグであって、その値は作業機用制御装置Aがシャットダウンする際に作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4によって自動的に0に初期化されるようになっている(ステップb16参照)。
従って、電源投入直後の現時点では動作状態確認フラグF1’の値は初期値0に保持されており、ステップb4の判定結果は必然的に偽となる。
The operation state confirmation flag F1 ′ is a flag configured by using a part of the storage area of the RAM of the
Therefore, immediately after the power is turned on, the value of the operation state confirmation flag F1 ′ is held at the
よって、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、マン・マシン・インターフェイスKとして機能する手動データ入力装置10から運転者もしくは其の代理人の手によって非常用識別情報X6(パスワード)が入力されているか否かを判定し(ステップb5)、非常用識別情報X6(パスワード)が入力されていなければ、ステップb2〜ステップb5の判定処理のみを繰り返し実行して其のまま待機する。
Therefore, the microprocessor 4 of the work machine control device A further receives emergency identification information X6 (password) from the manual
このようにしてステップb2〜ステップb5の判定処理のみが繰り返し実行される間に、運転者もしくは其の代理人が作業機用制御装置Aのマン・マシン・インターフェイスKとして機能する手動データ入力装置10を手動操作して非常用識別情報X6(パスワード)を入力すると、作業機用制御装置Aの非常用制限解除手段mとして機能するマイクロプロセッサ4が、ステップb5の処理で手動入力による非常用識別情報X6(パスワード)の値を読み込んでバッファに一時記憶し(ステップb6)、メモリ部5の不揮発性メモリに事前に登録されている当該作業機の非常用識別情報と入力された非常用識別情報X6(パスワード)とを比較し(ステップb7)、両者の一致不一致を判定する(ステップb8)。
In this way, the manual
そして、登録されている非常用識別情報と入力された非常用識別情報X6(パスワード)が一致してステップb8の判定結果が真となった場合に限り、非常用制限解除手段mとして機能するマイクロプロセッサ4が、作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1a(図2参照)の出力を開始させると共に、作業機用制御装置Aの内部で回路の切り替え操作を行なってニュートラルリレー14の他方の端子と作業機用制御装置Aとを結ぶラインL2(図2参照)をグランド線として機能させる(ステップb9)。
Only when the registered emergency identification information and the input emergency identification information X6 (password) match and the determination result of step b8 becomes true, the micro that functions as the emergency restriction release means m. The processor 4 starts the output of the relay drive current X1a (see FIG. 2) from the work machine control device A, and also performs a circuit switching operation inside the work machine control device A to perform the other operation of the
このようにして業機用制御装置Aからシフトレバーリレー11にリレー駆動電流X1aが印加されるとエンジン作動制限手段Cの一部を構成するシフトレバーリレー11が閉路し、シフトレバーの手動操作やエンジン始動スイッチSW2の操作によるエンジンFの始動が許容された状態となる。
When the relay drive current X1a is applied to the
次いで、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、動作状態確認フラグF1’に値0がセットされているか否かを判定するが(ステップb10)、この状況下では動作状態確認フラグF1’の値は定常的に0に保持されるのでステップb10の判定結果は必然的に真となり、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、シフトレバーをニュートラルポジションに位置させてポジションスイッチSW1を閉路させることによってリレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流をシフトレバーリレー11およびポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加する操作、つまり、エンジン作動制限手段Cの他部を構成するニュートラルリレー14を閉路させる操作と、エンジン始動スイッチSW2から始動信号を送出してエンジン始動電源12からの駆動電流をエンジン始動モータ13に印加する操作が運転者もしくは其の代理人によって行われるまで待機する(ステップb11)。
Next, the microprocessor 4 of the work implement control apparatus A determines whether or not the
そして、シフトレバーをニュートラルポジションに位置させてポジションスイッチSW1を閉路させることによってリレー駆動電源Vから供給されるリレー駆動電流をシフトレバーリレー11およびポジションスイッチSW1を介してニュートラルリレー14の入力側の端子に印加する操作、つまり、エンジン作動制限手段Cの他部を構成するニュートラルリレー14を閉路させる操作と、エンジン始動スイッチSW2から始動信号を送出してエンジン始動電源12からの駆動電流をエンジン始動モータ13に印加する操作が運転者もしくは其の代理人によって実行されると、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4はステップb11の判定処理で此の操作を検知し、更に、エンジン始動モータ13の駆動電流の変化等に基いてエンジンFの始動を確認した後(ステップb12)、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に代わって作業機用制御装置AがエンジンFの作動を許容する処理を実行していることを表す値1を代替処理確認フラグF2にセットして(ステップb13)、エンジン始動スイッチSW2が動作位置(いわゆるアクセサリ位置)にあるか否かを判定する(ステップb14)。
Then, the relay drive current supplied from the relay drive power source V is supplied to the input terminal of the
エンジン始動スイッチSW2が動作位置にあってエンジンFの継続作動状態が確認された場合には、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、更に、代替処理確認フラグF2に値1がセットされているか否かを判定するが(ステップb2)、直前の処理周期におけるステップb13の処理で代替処理確認フラグF2に値1がセットされた結果として、ステップb2の判定結果は必然的に真となる。 When the engine start switch SW2 is in the operating position and the continuous operation state of the engine F is confirmed, the microprocessor 4 of the work machine control device A further sets a value 1 to the alternative process confirmation flag F2. Whether or not (step b2) is determined, but as a result of the value 1 being set in the alternative process confirmation flag F2 in the process of step b13 in the immediately preceding process cycle, the determination result of step b2 is necessarily true.
よって、これ以降、エンジン始動スイッチSW2の操作によってエンジンFの作動が停止されない限り(ステップb14参照)、作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4は、ステップb2,ステップb14の判定処理のみを繰り返し実行して、作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1a(図2参照)の出力状態、および、作業機用制御装置AからのラインL2(図2参照)をグランド線として機能させる状態を維持する。 Therefore, from now on, unless the operation of the engine F is stopped by the operation of the engine start switch SW2 (see step b14), the microprocessor 4 of the work machine control device A repeatedly executes only the determination processing of step b2 and step b14. Then, the output state of the relay drive current X1a (see FIG. 2) from the work machine control device A and the state in which the line L2 (see FIG. 2) from the work machine control device A functions as a ground line are maintained. To do.
このようにして、ICカードコントローラ8からのリレー駆動電流X2aに代わる作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1aがシフトレバーリレー11に印加され続け、かつ、ICカードコントローラ8からのグランド線L1に代わる作業機用制御装置AからのラインL2がグランド線として機能し続けるので、運転カード6を運転者が紛失してしまった場合,本来の運転者が居合わせない場合,認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8もしくは其のマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7が当初から故障している場合の何れの状況下にあっても、適切な非常用識別情報X6(パスワード)を作業機用制御装置Aの手動データ入力装置10から入力しさえすれば、修理工場や安全な場所への作業機の移動作業に必要とされるエンジンFの始動を容易に実施することができる。
In this way, the relay drive current X1a from the work machine controller A instead of the relay drive current X2a from the
そして、作業機の利用が終了してエンジン始動スイッチSW2の操作によってエンジンFの作動を停止させると、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8や其のマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7が正常に作動している状況下にあっては、この操作がステップa20(図4参照)の判定処理によってICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2によって検知される。
When the operation of the engine F is stopped by operating the engine start switch SW2 after the use of the work machine is finished, the
エンジン始動スイッチSW2のオフ操作を検知したマイクロプロセッサ2は、ICカードリード&ライタ7に運転カード6が挿入されているか否かを判定し(図6のステップa33)、運転カード6が挿入されていれば、認証用制御装置BとなるICカードコントローラ8において作業履歴書込手段hとして機能するマイクロプロセッサ2が作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4に作業履歴のダウンロードを要求する指令を送信し、この指令を受けたマイクロプロセッサ4がメモリ部5の不揮発性メモリから作業履歴を読み込み、この作業履歴X4を作業履歴書込手段hとして機能するマイクロプロセッサ2に送信し(ステップa34)、作業履歴X4を受け取った作業履歴書込手段hが、マシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7を介して、其の内容を運転カード6のデータ記憶領域に作業機を特定する識別情報と共に書き込む(ステップa35)。
The microprocessor 2 that has detected the off operation of the engine start switch SW2 determines whether or not the
そして、最終的に、ICカードコントローラ8のマイクロプロセッサ2は、動作状態確認フラグF1をエンジンFの停止状態を表す値0に初期化し(ステップa36)、ICカードコントローラ8の出力回路からのリレー駆動電流X2aの出力を停止する処理を実行して(ステップa37)、一連の処理を終了する。
Finally, the microprocessor 2 of the
運転カード6のデータ記憶領域に書き込まれた作業機の作業履歴は、作業管理事務所等に設置されたパーソナルコンピュータやワークステーション等からなる端末装置によって読み出され、作業日報としてディスプレイに表示したり、端末装置のハードディスクあるいは其の他の外部記憶装置にファイルとして保存したりすることができる。
また、作業機を特定する識別情報,運転者の識別情報,年月日を含む時刻情報等を利用して端末装置に蓄積されている作業日報を解析することで作業機毎の運転状態や運転者毎の勤務状況を把握することも可能である。
The work history of the work machine written in the data storage area of the
In addition, by analyzing the daily work report stored in the terminal device using identification information for identifying the work implement, driver identification information, time information including date, etc., the operation state and operation for each work implement are analyzed. It is also possible to grasp the work status for each person.
一方、認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8や其のマシン・マシン・インターフェイスEとして機能するICカードリード&ライタ7に故障が生じている場合,運転者が運転カード6を紛失してしまった場合,本来の運転者が居合わせない状況下で作業機が使用された場合、要するに、作業機用制御装置Aに代替処理確認フラグF2の値として1が設定されている状況下にあっては、エンジン始動スイッチSW2のオフ操作はステップb14(図7参照)の判定処理において作業機用制御装置Aのマイクロプロセッサ4によって検知される。
On the other hand, if the
エンジン始動スイッチSW2のオフ操作を検知したマイクロプロセッサ4は、作業機用制御装置Aからのリレー駆動電流X1aの出力を停止した後(ステップb15)、動作状態確認フラグF1’の値をエンジンFの停止状態を表す値0初期化すると共に代替処理確認フラグF2の値を認証用制御装置Bとして機能するICカードコントローラ8に代わる代替処理の終了を示す値0に初期化して(ステップa36)、一連の処理を終了する。
The microprocessor 4 that has detected the off operation of the engine start switch SW2 stops the output of the relay drive current X1a from the work machine control device A (step b15), and then sets the value of the operation state confirmation flag F1 ′ of the engine F. A
運転カード6が挿入されていない場合やICカードコントローラ8もしくはICカードリード&ライタ7に故障がある場合には運転カード6のデータ記憶領域への作業履歴の書き込み処理は実施されない。
When the
以上に開示した実施形態の一部または全部は、以下の付記に示す記載によって適切に表現され得るが、発明を実施するための形態や発明の技術思想は、これらのものに制限されるものではない。 A part or all of the embodiment disclosed above can be appropriately expressed by the description shown in the following supplementary notes, but the form for carrying out the invention and the technical idea of the invention are not limited to these. Absent.
〔付記1〕
マン・マシン・インターフェイス(K)を有し、作業機の各部に設置されたセンサ群(I)によって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置(A)と、
外部からの指令を受けて前記作業機のエンジン(F)の作動を許容するエンジン作動制限手段(C)と、
作業機の運転を許容する運転者の識別情報(X3)と前記作業履歴の少なくとも一部(X4)を記憶するデータ記憶領域を有する可搬性のデータ記憶媒体(D)と、
前記データ記憶媒体(D)に対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイス(E)と、前記マシン・マシン・インターフェイス(E)を介して前記データ記憶媒体(D)から運転者の識別情報(X3)を読み込み、前記データ記憶媒体(D)から読み込んだ運転者の識別情報(X3)と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X2)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する制限解除手段(g)と、前記作業機用制御装置(A)に保存された作業履歴の少なくとも一部(X4)を予め決められたタイミングで前記作業機用制御装置(A)から読み込んで前記マシン・マシン・インターフェイス(E)を介して前記データ記憶媒体(D)に記憶させる作業履歴書込手段(h)とを有する認証用制御装置(B)を備えた作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)であって、
前記作業機用制御装置(A)が、
前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知する正常動作検知手段(j)と、前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に限り、前記マン・マシン・インターフェイス(K)から入力される非常用識別情報(X6)と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する非常用制限解除手段(m)を備えたことを特徴とする作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
[Appendix 1]
A work machine control device (A) that has a man-machine interface (K), reads information detected by a sensor group (I) installed in each part of the work machine, and stores it as a work history;
An engine operation limiting means (C) for receiving an instruction from the outside and allowing the operation of the engine (F) of the work implement;
A portable data storage medium (D) having a data storage area for storing identification information (X3) of a driver that permits operation of the work implement and at least a part of the work history (X4);
A machine-machine interface (E) for connecting to the data storage medium (D) so that information can be transmitted, and a driver from the data storage medium (D) via the machine-machine interface (E) And the driver identification information (X3) read from the data storage medium (D) is compared with the driver identification information pre-registered with the driver, and the two match. Limit release means (g) for outputting a signal (X2) permitting the operation of the engine (F) to the engine operation limit means (C), and work history stored in the work machine control device (A) At least a part (X4) of the data storage medium is read from the work machine control device (A) at a predetermined timing and the data storage medium is transmitted via the machine-machine interface (E). A work history writing means to be stored in (D) (h) authentication control device having a (B) work history storage function antitheft device provided with (1),
The work machine control device (A)
Normal operation detecting means (j) for detecting normal operation of the authentication control device (B), and when the normal operation detecting means (j) no longer detects normal operation of the authentication control device (B). As long as the emergency identification information (X6) input from the man-machine interface (K) is compared with the emergency identification information pre-registered in itself, the engine (F) only if both match An antitheft device with work history storage function (1), characterized in that it comprises emergency limit release means (m) for outputting a signal (X1) permitting the operation of the engine to the engine operation restriction means (C).
〔付記2〕
前記作業機用制御装置(A)が、更に、前記エンジン(F)の作動の有無を検知する動作状態検知手段(n)と、前記動作状態検知手段(n)が前記エンジン(F)の作動を検知している状況下で前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に前記マン・マシン・インターフェイス(K)からの非常用識別情報(X6)の入力の有無に関わりなく前記非常用制限解除手段(m)からエンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を出力させる制限解除状態継続手段(p)を備えたことを特徴とする付記1記載の作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は、特に、作業機の走行中や作業中に認証用制御装置(B)に故障が生じた場合における不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止することを目的としている。
[Appendix 2]
The work machine control device (A) further detects an operation state detection means (n) for detecting whether or not the engine (F) is operated, and the operation state detection means (n) is an operation of the engine (F). Emergency detection information from the man-machine interface (K) when the normal operation detection means (j) no longer detects normal operation of the authentication control device (B) There is provided a restriction release state continuation means (p) for outputting a signal (X1) permitting the operation of the engine (F) from the emergency restriction release means (m) regardless of whether or not (X6) is input. The antitheft device (1) with a work history storage function according to appendix 1.
This configuration is particularly intended to prevent inadvertent stopping of the engine (F) and lock of the shift lever when a failure occurs in the authentication control device (B) while the work machine is traveling or working. Yes.
〔付記3〕
マン・マシン・インターフェイス(K)を有し、作業機の各部に設置されたセンサ群(I)によって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置(A)と、
外部からの指令を受けて前記作業機のエンジン(F)の作動を許容するエンジン作動制限手段(C)と、
作業機の運転を許容する運転者の識別情報(X3)と前記作業履歴の少なくとも一部(X4)を記憶するデータ記憶領域を有する可搬性のデータ記憶媒体(D)と、
前記データ記憶媒体(D)に対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイス(E)と、前記マシン・マシン・インターフェイス(E)を介して前記データ記憶媒体(D)から運転者の識別情報(X3)を読み込み、前記データ記憶媒体(D)から読み込んだ運転者の識別情報(X3)と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X2)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する制限解除手段(g)と、前記作業機用制御装置(A)に保存された作業履歴の少なくとも一部(X4)を予め決められたタイミングで前記作業機用制御装置(A)から読み込んで前記マシン・マシン・インターフェイス(E)を介して前記データ記憶媒体(D)に記憶させる作業履歴書込手段(h)とを有する認証用制御装置(B)を備えた作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)であって、
前記作業機用制御装置(A)が備えるマイクロプロセッサ(4)によって、
前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知する正常動作検知手段(j)と、前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に限り、前記マン・マシン・インターフェイス(K)から入力される非常用識別情報(X6)と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する非常用制限解除手段(m)を構成したことを特徴とする作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は、特に、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置(A)それ自体のマイクロプロセッサ(4)を利用して認証用制御装置(B)のバックアップ機能を実現するために必要とされる正常動作検知手段(j)と非常用制限解除手段(m)を構築したものであり、バックアップ機能の多重化のために格別な付加装置(ハードウェア)を設置する必要が全くなく、バックアップシステムの構築に要するコストの軽減化に効果がある。
[Appendix 3]
A work machine control device (A) that has a man-machine interface (K), reads information detected by a sensor group (I) installed in each part of the work machine, and stores it as a work history;
An engine operation limiting means (C) for receiving an instruction from the outside and allowing the operation of the engine (F) of the work implement;
A portable data storage medium (D) having a data storage area for storing identification information (X3) of a driver that permits operation of the work implement and at least a part of the work history (X4);
A machine-machine interface (E) for connecting to the data storage medium (D) so that information can be transmitted, and a driver from the data storage medium (D) via the machine-machine interface (E) And the driver identification information (X3) read from the data storage medium (D) is compared with the driver identification information pre-registered with the driver, and the two match. Limit release means (g) for outputting a signal (X2) permitting the operation of the engine (F) to the engine operation limit means (C), and work history stored in the work machine control device (A) At least a part (X4) of the data storage medium is read from the work machine control device (A) at a predetermined timing and the data storage medium is transmitted via the machine-machine interface (E). A work history writing means to be stored in (D) (h) authentication control device having a (B) work history storage function antitheft device provided with (1),
By the microprocessor (4) included in the work machine control device (A),
Normal operation detecting means (j) for detecting normal operation of the authentication control device (B), and when the normal operation detecting means (j) no longer detects normal operation of the authentication control device (B). As long as the emergency identification information (X6) input from the man-machine interface (K) is compared with the emergency identification information pre-registered in itself, the engine (F) only if both match An anti-theft device (1) with a work history storage function, characterized in that it comprises emergency restriction releasing means (m) for outputting a signal (X1) permitting the operation of the engine to the engine operation restricting means (C).
This configuration is particularly suitable for the authentication control device (B) using the work device control device (A) and its own microprocessor (4), which is essential for obtaining and storing the work history of the work device. A normal operation detecting means (j) and an emergency restriction releasing means (m) required for realizing the backup function are constructed, and a special additional device (hardware) for multiplexing the backup function. This is effective in reducing the cost required to construct a backup system.
〔付記4〕
前記作業機用制御装置のマイクロプロセッサ(4)が、更に、前記エンジン(F)の作動の有無を検知する動作状態検知手段(n)、および、前記動作状態検知手段(n)が前記エンジン(F)の作動を検知している状況下で前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に前記マン・マシン・インターフェイス(K)からの非常用識別情報(X6)の入力の有無に関わりなく前記非常用制限解除手段(m)からエンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を出力させる制限解除状態継続手段(p)として機能することを特徴とする付記3記載の作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は、特に、作業機の走行中や作業中に認証用制御装置(B)に故障が生じた場合における不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止することを目的としている。
また、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置(A)それ自体のマイクロプロセッサ(4)を利用して不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために必要とされる動作状態検知手段(n)と制限解除状態継続手段(p)を構築したものであり、不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために格別な付加装置(ハードウェア)を設置する必要が全くなく、不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために要するコストの軽減化に効果がある。
[Appendix 4]
The microprocessor (4) of the work machine control device further includes an operation state detection means (n) for detecting whether the engine (F) is operated, and the operation state detection means (n) is the engine ( F) When the normal operation detecting means (j) no longer detects the normal operation of the authentication control device (B) under the situation where the operation of F) is detected, the man-machine interface (K) Regardless of whether emergency identification information (X6) is input or not, it functions as a restriction release state continuation means (p) that outputs a signal (X1) that permits operation of the engine (F) from the emergency restriction release means (m). The anti-theft device (1) with a work history storage function according to appendix 3, characterized by:
This configuration is particularly intended to prevent inadvertent stopping of the engine (F) and lock of the shift lever when a failure occurs in the authentication control device (B) while the work machine is traveling or working. Yes.
In addition, the work machine controller (A), which is indispensable for acquiring and storing the work history of the work machine, uses the microprocessor (4) of the work machine itself to stop the engine (F) inadvertently or shift lever. The operation state detection means (n) and the restriction release state continuation means (p) required to prevent the engine from being locked are constructed to prevent inadvertent engine stop (F) and shift lever lock. Therefore, there is no need to install a special additional device (hardware), which is effective in reducing the cost required to prevent the engine (F) from being stopped unintentionally or from locking the shift lever.
〔付記5〕
前記エンジン作動制限手段(C)が、エンジン(F)の作動を許容する信号(X1a,X2a)を受けると前記エンジン(F)の動力伝達系路上に設けられたトランスミッションのシフトレバーやセレクトレバーの手動操作を許容するシフトレバーリレー(11)と、前記シフトレバーやセレクトレバーがニュートラルポジションやパーキングポジションにある状態においてエンジン(F)の作動を許容する信号を受けるとエンジン始動電源(12)からエンジン始動モーター(13)への駆動電力の印加を許容するニュートラルリレー(14)とによって構成されていることを特徴とする付記1,付記2,付記3または付記4のうち何れか一項に記載の作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は、特に、作業機の盗難を防止する効果それ自体を向上させることを目的としたものである。
[Appendix 5]
When the engine operation restricting means (C) receives signals (X1a, X2a) permitting the operation of the engine (F), the shift lever and select lever of the transmission provided on the power transmission path of the engine (F) When the shift lever relay (11) allowing manual operation and a signal permitting the operation of the engine (F) in a state where the shift lever and the select lever are in the neutral position or the parking position, the engine start power source (12) receives the engine. It is comprised by the neutral relay (14) which accept | permits application of the drive electric power to a starting motor (13), It is comprised in any one of the supplementary notes 1, the supplementary notes 2, the supplementary notes 3, or the supplementary notes 4. Anti-theft device with work history storage function (1).
This configuration is particularly intended to improve the effect itself of preventing the working machine from being stolen.
〔付記6〕
前記認証用制御装置(B)がICカードコントローラ(8)からなり前記データ記憶媒体(D)がICカード(6)によって構成されると共に前記マシン・マシン・インターフェイス(E)がICカードリード&ライタ(7)によって構成され、
前記マン・マシン・インターフェイス(K)が、生体情報以外の情報を入力するための手動データ入力装置(10)によって構成されていることを特徴とする付記1,付記2,付記3,付記4または付記5のうち何れか一項に記載の作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は、特に、緊急避難時における作業機の移動等に際して想定外の第三者を運転者として利用する際の認証操作を容易化するためのものである。
[Appendix 6]
The authentication control device (B) comprises an IC card controller (8), the data storage medium (D) is constituted by an IC card (6), and the machine / machine interface (E) is an IC card reader / writer. (7)
The man-machine interface (K) includes a manual data input device (10) for inputting information other than biological information. The antitheft device (1) with a work history storage function according to any one of
In particular, this configuration is intended to facilitate an authentication operation when an unexpected third party is used as a driver when the work machine is moved during an emergency evacuation.
〔付記7〕
前記予め決められたタイミングがエンジン始動スイッチ(SW2)のオフ操作のタイミングであることを特徴とする付記1,付記2,付記3,付記4,付記5または付記6のうち何れか一項に記載の作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)。
この構成は一つの実施態様項であり、作業機の各部に設置されたセンサ群(I)によって検出される情報を作業機用制御装置(A),認証用制御装置(B),マシン・マシン・インターフェイス(E)を介してリアルタイムでデータ記憶媒体(D)に書き込むようにする場合や、作業機の各部に設置されたセンサ群(I)によって検出される情報を作業機用制御装置(A)を介して認証用制御装置(B)のメモリ部5に一時的に貯溜し、この貯溜データを一括してマシン・マシン・インターフェイス(E)を介してデータ記憶媒体(D)に書き込むようにする場合もある。
[Appendix 7]
7. The apparatus according to any one of appendix 1, appendix 2, appendix 3, appendix 4,
This configuration is one embodiment item, and information detected by the sensor group (I) installed in each part of the work machine is used to control the work machine control device (A), the authentication control device (B), and the machine / machine. When information is written to the data storage medium (D) in real time via the interface (E), or information detected by the sensor group (I) installed in each part of the work implement is transmitted to the work implement control device (A ) Are temporarily stored in the
〔付記8〕
マン・マシン・インターフェイス(K)を有し作業機の各部に設置されたセンサ群(I)によって検出される情報を読み込んで作業履歴として保存する作業機用制御装置(A)と、外部からの指令を受けて前記作業機のエンジン(F)の作動を許容するエンジン作動制限手段(C)と、作業機の運転を許容する運転者の識別情報(X3)と前記作業履歴の少なくとも一部(X4)を記憶するデータ記憶領域を有する可搬性のデータ記憶媒体(D)と、前記データ記憶媒体(D)に対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイス(E)を有し前記作業機用制御装置(A)に対して情報伝達可能に接続された認証用制御装置(B)とからなる作業履歴保存機能付き盗難防止装置(1)を制御するための盗難防止装置用制御プログラムであって、
前記認証用制御装置(B)が備えるマイクロプロセッサ(2)を、前記データ記憶媒体(D)から運転者の識別情報(X3)を読み込み前記データ記憶媒体(D)から読み込んだ運転者の識別情報(X3)と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X2)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する制限解除手段(g)、および、前記作業機用制御装置(A)に保存された作業履歴の少なくとも一部(X4)を予め決められたタイミングで前記作業機用制御装置(A)から読み込んで前記マシン・マシン・インターフェイス(E)を介して前記データ記憶媒体(D)に記憶させる作業履歴書込手段(h)として機能させるための認証用制御装置用制御プログラムと、
作業機用制御装置(A)が備えるマイクロプロセッサ(4)を、前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知する正常動作検知手段(j)、および、前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に限り前記マン・マシン・インターフェイス(K)から入力される非常用識別情報(X6)と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し両者が一致した場合に限り前記エンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を前記エンジン作動制限手段(C)に出力する非常用制限解除手段(m)として機能させるための作業機用制御装置用制御プログラムとからなる盗難防止装置用制御プログラム。
この構成は、特に、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置(A)それ自体のマイクロプロセッサ(4)を利用して認証用制御装置(B)のバックアップ機能を実現するために必要とされる正常動作検知手段(j)と非常用制限解除手段(m)を構築するためのものであり、バックアップ機能の多重化のために格別な付加装置(ハードウェア)を設置する必要が全くなく、バックアップシステムの構築に要するコストの軽減化に効果がある。
[Appendix 8]
A work machine control device (A) that has a man-machine interface (K), reads information detected by a sensor group (I) installed in each part of the work machine, and stores it as a work history; An engine operation restriction means (C) that accepts the command and permits the operation of the engine (F) of the work machine, identification information (X3) of the driver that allows the work machine to operate, and at least a part of the work history ( A portable data storage medium (D) having a data storage area for storing X4), and a machine-machine interface (E) for connecting to the data storage medium (D) so that information can be transmitted The anti-theft device control for controlling the anti-theft device (1) with work history storage function comprising the authentication control device (B) connected to the work machine control device (A) so as to be able to transmit information. A program,
The microprocessor (2) included in the authentication control device (B) reads the driver identification information (X3) from the data storage medium (D) and reads the driver identification information read from the data storage medium (D). (X3) is compared with the driver's identification information pre-registered with itself, and a signal (X2) that permits the operation of the engine (F) is sent to the engine operation restriction means (C) only when they match. The restriction release means (g) to output and at least a part (X4) of the work history stored in the work machine control device (A) from the work machine control device (A) at a predetermined timing. Control program for authentication controller for reading and functioning as work history writing means (h) for storing in the data storage medium (D) via the machine-machine interface (E) And no,
The microprocessor (4) included in the work machine control device (A) includes normal operation detection means (j) for detecting normal operation of the authentication control device (B), and normal operation detection means (j). Emergency identification information (X6) input from the man-machine interface (K) and emergency identification information pre-registered to itself only when normal operation of the authentication control device (B) is no longer detected And when the two coincide with each other, the signal (X1) for allowing the operation of the engine (F) is output as the emergency limit release means (m) for outputting to the engine operation restriction means (C). An anti-theft device control program comprising a work machine control device control program.
This configuration is particularly suitable for the authentication control device (B) using the work device control device (A) and its own microprocessor (4), which is essential for obtaining and storing the work history of the work device. This is for constructing a normal operation detecting means (j) and an emergency restriction releasing means (m) required for realizing the backup function, and a special additional device (hardware) for multiplexing the backup function. There is no need to install hardware), which is effective in reducing the cost required to construct a backup system.
〔付記9〕
前記作業機用制御装置用制御プログラムが、前記作業機用制御装置(A)の備えるマイクロプロセッサ(4)を、更に、前記エンジン(F)の作動の有無を検知する動作状態検知手段(n)、および、前記動作状態検知手段(n)が前記エンジン(F)の作動を検知している状況下で前記正常動作検知手段(j)が前記認証用制御装置(B)の正常動作を検知しなくなった場合に前記マン・マシン・インターフェイス(K)からの非常用識別情報(X6)の入力の有無に関わりなく前記非常用制限解除手段(m)からエンジン(F)の作動を許容する信号(X1)を出力させる制限解除状態継続手段(p)として機能させることを特徴とする付記8記載の盗難防止装置用制御プログラム。
この構成は、特に、作業機の走行中や作業中に認証用制御装置(B)に故障が生じた場合における不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止することを目的としている。
また、作業機の作業履歴を取得し保存するために必須とされる作業機用制御装置(A)それ自体のマイクロプロセッサ(4)を利用して不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために必要とされる動作状態検知手段(n)と制限解除状態継続手段(p)を構築するためのものであり、不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために格別な付加装置(ハードウェア)を設置する必要が全くなく、不用意なエンジン(F)の停止やシフトレバーのロックを防止するために要するコストの軽減化に効果がある。
[Appendix 9]
The control program for the work machine control device further includes a microprocessor (4) included in the work machine control device (A), and further an operation state detection means (n) for detecting whether the engine (F) is operating. And the normal operation detection means (j) detects the normal operation of the authentication control device (B) under the situation where the operation state detection means (n) detects the operation of the engine (F). A signal that permits the operation of the engine (F) from the emergency limit canceling means (m) regardless of whether or not the emergency identification information (X6) is input from the man-machine interface (K) when there is no more ( The anti-theft device control program according to
This configuration is particularly intended to prevent inadvertent stopping of the engine (F) and lock of the shift lever when a failure occurs in the authentication control device (B) while the work machine is traveling or working. Yes.
In addition, the work machine controller (A), which is indispensable for acquiring and storing the work history of the work machine, uses the microprocessor (4) of the work machine itself to stop the engine (F) inadvertently or shift lever. The operation state detection means (n) and the restriction release state continuation means (p) necessary for preventing the lock of the engine are constructed, and the engine (F) is stopped unexpectedly or the shift lever is locked. There is no need to install a special additional device (hardware) in order to prevent the problem, and it is effective in reducing the cost required to prevent the engine (F) from being stopped carelessly and the shift lever locked.
1 作業履歴保存機能付き盗難防止装置
2 マイクロプロセッサ(制限解除手段,作業履歴書込手段)
3 メモリ部
4 マイクロプロセッサ(正常動作検知手段,非常用制限解除手段,動作状態検知手段,制限解除状態継続手段)
5 メモリ部
6 ICカード(運転カード(データ記憶媒体))
7 ICカードリード&ライタ
8 ICカードコントローラ(認証用制御装置)
9 システムカード
10 手動データ入力装置(マン・マシン・インターフェイス)
11 シフトレバーリレー
12 エンジン始動電源
13 エンジン始動モーター
14 ニュートラルリレー
A 作業機用制御装置
B 認証用制御装置
C エンジン作動制限手段
D データ記憶媒体
E マシン・マシン・インターフェイス
F エンジン
g 制限解除手段
h 作業履歴書込手段
I センサ群
j 正常動作検知手段
K マン・マシン・インターフェイス
m 非常用制限解除手段
n 動作状態検知手段
p 制限解除状態継続手段
F1 動作状態確認フラグ
F1’ 動作状態確認フラグ
F2 代替処理確認フラグ
X1,X2 エンジンの作動を許容する信号
X3 運転者の識別情報
X4 作業履歴の一部
X5 動作確認信号
X6 非常用識別情報
SW1 ポジションスイッチ
SW2 エンジン始動スイッチ
X1a リレー駆動電流
X2a リレー駆動電流
V リレー駆動電源
L1 グランド線
L2 グランド線
1 Anti-theft device with work history storage function 2 Microprocessor (restriction release means, work history writing means)
3 Memory unit 4 Microprocessor (Normal operation detection means, emergency restriction release means, operation state detection means, restriction release state continuation means)
5
7 IC card reader &
9
11 Shift lever relay 12 Engine starting
Claims (3)
外部からの指令を受けて前記作業機のエンジンの作動を許容するエンジン作動制限手段と、
作業機の運転を許容する運転者の識別情報と前記作業履歴の少なくとも一部を記憶するデータ記憶領域を有する可搬性のデータ記憶媒体と、
前記データ記憶媒体に対して情報伝達可能に接続するためのマシン・マシン・インターフェイスと、
前記マシン・マシン・インターフェイスを介して前記データ記憶媒体から運転者の識別情報を読み込み、前記データ記憶媒体から読み込んだ運転者の識別情報と自らに事前登録された運転者の識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジンの作動を許容する信号X2を前記エンジン作動制限手段に出力する制限解除手段と、前記作業機用制御装置に保存された作業履歴の少なくとも一部を予め決められたタイミングで前記作業機用制御装置から読み込んで前記マシン・マシン・インターフェイスを介して前記データ記憶媒体に記憶させる作業履歴書込手段と、前記制限解除手段及び前記作業履歴書込手段を構成する第一のマイクロプロセッサと、を有する認証用制御装置と、
を備えた作業履歴保存機能付き盗難防止装置であって、
前記作業機用制御装置が、
前記認証用制御装置の正常動作を検知する正常動作検知手段と、前記正常動作検知手段が前記認証用制御装置の正常動作を検知しなくなった場合に限り、前記マン・マシン・インターフェイスから入力される非常用識別情報と自らに事前登録された非常用識別情報とを比較し、両者が一致した場合に限り前記エンジンの作動を許容する信号X1を前記エンジン作動制限手段に出力する非常用制限解除手段と、前記正常動作検知手段及び前記非常用制限解除手段を構成する、前記第一のマイクロプロセッサとは別の第二のマイクロプロセッサと、を備え、
前記エンジン作動制限手段は、前記信号X1及び前記信号X2のいずれか一方を受けて動作し、
前記作業機はクレーン車であり、
前記作業履歴は、作業日報の作成に必要とされる各種の情報を含み、
前記第一のマイクロプロセッサは、前記制限解除手段、前記作業履歴書込手段及び前記マシン・マシン・インターフェイスにおける故障の有無を診断する自己診断機能を有し、これらのものに異常がなければ、異常なしを意味する動作確認信号X5を所定周期毎に前記第二のマイクロプロセッサに送信する、
ことを特徴とする作業履歴保存機能付き盗難防止装置。 A work machine control device that has a man-machine interface, reads information detected by a group of sensors installed in each part of the work machine, and stores the information as a work history;
Engine operation limiting means for receiving an instruction from the outside and allowing operation of the engine of the working machine;
A portable data storage medium having a data storage area for storing at least a part of the identification information of the driver that permits the operation of the work machine and the work history,
A machine-machine interface for connecting to the data storage medium in a communicable manner;
The driver identification information is read from the data storage medium via the machine-machine interface, and the driver identification information read from the data storage medium is compared with the driver identification information pre-registered with the driver. The restriction release means for outputting to the engine operation restriction means a signal X2 that permits the operation of the engine only when both coincide with each other, and at least a part of the work history stored in the work implement control device is determined in advance. A work history writing unit that reads from the work machine control device at a given timing and stores the work history in the data storage medium via the machine-machine interface, the restriction release unit, and the work history writing unit. An authentication control device having a first microprocessor;
An anti-theft device with work history storage function,
The work machine control device comprises:
Normal operation detection means for detecting normal operation of the authentication control device, and input from the man-machine interface only when the normal operation detection means no longer detects normal operation of the authentication control device Emergency restriction canceling means for comparing emergency identification information with emergency identification information pre-registered in itself, and outputting a signal X1 that permits operation of the engine to the engine operation restricting means only when they match. And a second microprocessor different from the first microprocessor, which constitutes the normal operation detecting means and the emergency limit releasing means,
The engine operation restriction means operates in response to one of the signal X1 and the signal X2,
The working machine is a crane truck;
The work history includes various kinds of information required for creating a daily work report,
The first microprocessor has a self-diagnosis function for diagnosing whether or not there is a failure in the restriction canceling means, the work history writing means, and the machine / machine interface. Sending an operation confirmation signal X5, which means none, to the second microprocessor at predetermined intervals;
An anti-theft device with a work history storage function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051262A JP6209341B2 (en) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | Anti-theft device with work history storage function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051262A JP6209341B2 (en) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | Anti-theft device with work history storage function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177165A JP2014177165A (en) | 2014-09-25 |
JP6209341B2 true JP6209341B2 (en) | 2017-10-04 |
Family
ID=51697575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051262A Active JP6209341B2 (en) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | Anti-theft device with work history storage function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6209341B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7278851B2 (en) * | 2019-04-23 | 2023-05-22 | 株式会社加藤製作所 | Travel control device for construction machinery and construction machinery |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002211359A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Alpha Corp | Theft prevention device for vehicle |
JP2007308890A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Work management system for construction machinery |
JP2008265676A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | Safety system for vehicle |
JP2010195061A (en) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Vehicle antitheft system and method |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051262A patent/JP6209341B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177165A (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102762417B (en) | Vehicle remote operation system and on-board device | |
CN101746350B (en) | Anti-theft system for construction machines | |
KR20200142516A (en) | Vehicle starting control system, on-vehicle equipment, vehicle, server, vehicle starting method, vehicle starting program and storage medium | |
US20160125679A1 (en) | Device, system and method for sharing vehicles | |
EP1726497A1 (en) | Vehicle anti-theft device | |
US9656632B2 (en) | Method of operating a telematics system, and telematics system | |
CN106004791A (en) | Vehicle control method and device | |
JP6209341B2 (en) | Anti-theft device with work history storage function | |
US20160059825A1 (en) | Vehicle anti-theft apparatus and method | |
JP3756772B2 (en) | Vehicle monitoring method and monitoring system therefor | |
JP4355620B2 (en) | Anti-theft device for work vehicles | |
JP4802890B2 (en) | Vehicle security system | |
CN107074195A (en) | Method and apparatus for running vehicle | |
KR101907437B1 (en) | Method for unlocking door in vehicle and apparatus thereof | |
JP4670517B2 (en) | Work machine and control method of work machine | |
KR100951987B1 (en) | Control method of immobilizer system | |
CN110040131B (en) | Electronic key system and electronic key management device | |
JP2006348744A (en) | Anti-theft device of construction machinery and management method of construction machinery | |
EP1177956A1 (en) | Method and apparatus for vehicle security system | |
JP5144946B2 (en) | Vehicle anti-theft system and vehicle equipped with anti-theft system | |
JP2007112255A (en) | Antitheft device | |
JP2009251971A (en) | Vehicle monitoring system | |
JP4481086B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP2000038113A (en) | Vehicular anti-theft device | |
JP2006232189A (en) | Vehicle control device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170627 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6209341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |