JP6207232B2 - Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition - Google Patents

Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition Download PDF

Info

Publication number
JP6207232B2
JP6207232B2 JP2013106279A JP2013106279A JP6207232B2 JP 6207232 B2 JP6207232 B2 JP 6207232B2 JP 2013106279 A JP2013106279 A JP 2013106279A JP 2013106279 A JP2013106279 A JP 2013106279A JP 6207232 B2 JP6207232 B2 JP 6207232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
block polyisocyanate
compound
acid phosphate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013106279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014227439A (en
Inventor
朝比奈 芳幸
芳幸 朝比奈
祐一 三輪
祐一 三輪
みお 皆川
みお 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2013106279A priority Critical patent/JP6207232B2/en
Publication of JP2014227439A publication Critical patent/JP2014227439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6207232B2 publication Critical patent/JP6207232B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、ブロックポリイソシアネート組成物及び該組成物を含む架橋性組成物に関する。   The present invention relates to a blocked polyisocyanate composition and a crosslinkable composition comprising the composition.

ポリウレタン塗膜は耐薬品性、耐候性等を有し、その市場は拡大している。ポリウレタン塗膜は通常、ポリオールとポリイソシアネートから形成される。ポリイソシアネートのイソシアネート基は反応性が高く、ポリオールの水酸基と常温で反応する。そのため、製品出荷時はポリオールとポリイソシアネートをそれぞれ容器に入れ、塗装前にポリオールとポリイソシアネートを混合し、塗装する。   Polyurethane coatings have chemical resistance, weather resistance, etc., and the market is expanding. The polyurethane coating is usually formed from a polyol and a polyisocyanate. The isocyanate group of polyisocyanate is highly reactive and reacts with the hydroxyl group of polyol at room temperature. Therefore, when the product is shipped, the polyol and the polyisocyanate are put in a container, and the polyol and the polyisocyanate are mixed and coated before coating.

ブロックポリイソシアネートは、ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤でブロックされた化合物である。ブロック剤でブロックされていることにより、ブロックイソシアネート基は例えばポリオールの水酸基と常温で反応しない。そのため、製品出荷前にポリオールとブロックポリイソシアネートを混合することができる。この塗料は、塗装後、加熱することにより、ブロックイソシアネート基と水酸基が反応する。この際の加熱温度が高いと、被塗布基材の耐熱性が必要となり、使用エネルギーも大きくなるため、低温硬化性を有するブロックポリイソシアネート組成物が求められている。この課題を解決するために、例えば、特許文献1には、低温硬化性を有する活性メチレン系ブロックポリイソシアネート組成物が記載されている。   The blocked polyisocyanate is a compound in which the isocyanate group of the polyisocyanate is blocked with a blocking agent. By blocking with the blocking agent, the blocked isocyanate group does not react with the hydroxyl group of the polyol at room temperature, for example. Therefore, polyol and block polyisocyanate can be mixed before product shipment. This paint reacts with the blocked isocyanate group and the hydroxyl group by heating after coating. If the heating temperature at this time is high, the heat resistance of the substrate to be coated is required, and the energy used is also increased. Therefore, a block polyisocyanate composition having low temperature curability is required. In order to solve this problem, for example, Patent Document 1 describes an active methylene-based block polyisocyanate composition having low-temperature curability.

また、このようなブロックポリイソシアネートは、粘度が高いため、通常、有機溶剤で希釈され使用されている。しかし、有機溶剤は塗装時、大気に放出される場合がある。従って、環境負荷を低減するために、有機溶剤低減が求められている。   Moreover, since such block polyisocyanate has high viscosity, it is usually diluted with an organic solvent and used. However, organic solvents may be released to the atmosphere during painting. Therefore, in order to reduce environmental burden, reduction of organic solvents is required.

特開平9−278865号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-278865

しかしながら、有機溶剤を低減し、ブロックポリイソシアネートの濃度を上げた場合、濁りが発生し、はじき等の塗膜の欠陥を誘起する可能性があり、濁りの改良が望まれていた。   However, when the organic solvent is reduced and the concentration of the block polyisocyanate is increased, turbidity is generated, which may induce coating defects such as repellency, and improvement of turbidity has been desired.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、ブロックポリイソシアネートが高濃度であっても、濁りが生じないブロックポリイソシアネート組成物及び該組成物を含む架橋性組成物を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the said problem, Comprising: Even if block polyisocyanate is high concentration, the block polyisocyanate composition which does not produce turbidity, and the crosslinkable composition containing this composition are provided. For the purpose.

本発明者らは、上記問題を解決するために鋭意検討を行なった結果、所定のアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩を所定の割合で含むブロックポリイソシアネート組成物であれば、上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成するに至った。   As a result of intensive investigations to solve the above problems, the present inventors have found that the above-mentioned problem can be solved if it is a block polyisocyanate composition containing a predetermined amount of a salt of an alkyl acid phosphate and a basic compound in a predetermined ratio. The inventors have found that this can be solved, and have completed the present invention.

即ち、本発明は以下の通りである。
〔1〕
ブロックポリイソシアネートと、
アルキル基の炭素数が6以上のアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩と、を含み、
かつ該塩は、ジアルキルアシッドホスフェート塩をモル濃度で70モル%以上含む、
ブロックポリイソシアネート組成物。
〔2〕
前記ブロックポリイソシアネートは、ポリイソシアネートのイソシアネート基を活性メチレン系化合物でブロックしたものである、前項〔1〕に記載のブロックポリイソシアネート組成物。
〔3〕
前記ブロックポリイソシアネートが、脂肪族ジイソシアネートモノマー単位を含む、前項〔1〕又は〔2〕に記載のブロックポリイソシアネート組成物。
〔4〕
前記ブロックポリイソシアネートを、65質量%以上含む、前項〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載のブロックポリイソシアネート組成物。
〔5〕
前項〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のブロックポリイソシアネート組成物を含む、架橋性組成物。
That is, the present invention is as follows.
[1]
Block polyisocyanate;
A salt of an alkyl acid phosphate having an alkyl group with 6 or more carbon atoms and a basic compound,
And the salt contains a dialkyl acid phosphate salt in a molar concentration of 70 mol% or more,
Block polyisocyanate composition.
[2]
The blocked polyisocyanate composition according to item [1], wherein the blocked polyisocyanate is obtained by blocking an isocyanate group of polyisocyanate with an active methylene compound.
[3]
The block polyisocyanate composition according to item [1] or [2], wherein the block polyisocyanate contains an aliphatic diisocyanate monomer unit.
[4]
The block polyisocyanate composition according to any one of [1] to [3] above, which contains 65% by mass or more of the block polyisocyanate.
[5]
A crosslinkable composition comprising the block polyisocyanate composition according to any one of [1] to [4].

本発明によれば、ブロックポリイソシアネートが高濃度であっても、濁りが生じないブロックポリイソシアネート組成物及び該組成物を含む架橋性組成物を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if block polyisocyanate is high concentration, the block polyisocyanate composition which does not produce turbidity, and the crosslinkable composition containing this composition can be provided.

以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々
な変形が可能である。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist thereof. Is possible.

〔ブロックポリイソシアネート組成物〕
本実施形態に係るブロックポリイソシアネート組成物は、
ブロックポリイソシアネートと、
アルキル基の炭素数が6以上のアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩と、を含み、
かつ該塩は、ジアルキルアシッドホスフェート塩をモル濃度で70モル%以上含む。
[Block polyisocyanate composition]
The block polyisocyanate composition according to this embodiment is
Block polyisocyanate;
A salt of an alkyl acid phosphate having an alkyl group with 6 or more carbon atoms and a basic compound,
The salt contains a dialkyl acid phosphate salt in a molar concentration of 70 mol% or more.

〔ブロックポリイソシアネート〕
本実施形態で用いられるブロックポリイソシアネートは、ポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤でブロックされた化合物である。
[Block polyisocyanate]
The blocked polyisocyanate used in the present embodiment is a compound in which the isocyanate group of the polyisocyanate is blocked with a blocking agent.

(ポリイソシアネート)
上記ポリイソシアネートとしては、特に限定されないが、例えば、脂肪族ジイソシアネートモノマーより選ばれる少なくとも1種のモノマー単位を含む重合物であることが好ましい。すなわち、ブロックポリイソシアネートが、脂肪族ジイソシアネートモノマー単位を含むことが好ましい。ブロックポリイソシアネートが、脂肪族ジイソシアネートモノマー単位を含むことにより、耐候性、硬化塗膜の強靭性により優れる傾向にある。ここで、「脂肪族ジイソシアネートモノマー」とは、その構造の中にベンゼン環構造、脂環構造を含まない化合物をいう。以下、脂肪族ジイソシアネートモノマーが有するイソシアネート基を「脂肪族イソシアネート基」という。
(Polyisocyanate)
Although it does not specifically limit as said polyisocyanate, For example, it is preferable that it is a polymer containing the at least 1 sort (s) of monomer unit chosen from an aliphatic diisocyanate monomer. That is, the block polyisocyanate preferably contains an aliphatic diisocyanate monomer unit. When the block polyisocyanate contains an aliphatic diisocyanate monomer unit, the weather resistance and the toughness of the cured coating film tend to be superior. Here, “aliphatic diisocyanate monomer” refers to a compound that does not contain a benzene ring structure or an alicyclic structure in its structure. Hereinafter, the isocyanate group of the aliphatic diisocyanate monomer is referred to as “aliphatic isocyanate group”.

上記脂肪族ジイソシアネートモノマーとしては、特に限定されないが、例えば、炭素数4〜30のものが好ましい。このような脂肪族ジイソシアネートモノマーとしては、特に限定されないが、例えば、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(以下、「HDI」ともいう。)、2,2,4−トリメチル−ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、リジンジイソシアネートが挙げられる。脂肪族ジイソシアネートモノマーは、1種単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。このなかでも、HDIが好ましい。HDIを含むポリイソシアネートのイソシアネート基がブロック剤でブロックされたブロックポリイソシアネートを用いることにより、被塗布基材の変形に対して、より追従できる被膜を形成できるブロックポリイソシアネート組成物が得られる傾向にある。   Although it does not specifically limit as said aliphatic diisocyanate monomer, For example, a C4-C30 thing is preferable. Such an aliphatic diisocyanate monomer is not particularly limited. For example, tetramethylene-1,4-diisocyanate, pentamethylene-1,5-diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (hereinafter also referred to as “HDI”), 2 2,4-trimethyl-hexamethylene-1,6-diisocyanate, lysine diisocyanate. An aliphatic diisocyanate monomer may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together. Among these, HDI is preferable. By using the block polyisocyanate in which the isocyanate group of the polyisocyanate containing HDI is blocked with a blocking agent, a block polyisocyanate composition capable of forming a film that can more follow the deformation of the substrate to be coated tends to be obtained. is there.

また、ジイソシアネートモノマーとしては、必要に応じて、分子内にシクロヘキサン環等を有する脂環族ジイソシアネートモノマーである、イソホロンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等を併用することもできる。   Moreover, as a diisocyanate monomer, isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, etc. which are alicyclic diisocyanate monomers which have a cyclohexane ring etc. in a molecule | numerator can also be used together as needed.

上記ジイソシアネートモノマーから本実施形態に用いるブロックポリイソシアネートの前駆体であるポリイソシアネートを得ることができる。このポリイソシアネートは、例えば、ビウレット結合、尿素結合、イソシアヌレート結合、ウレトジオン結合、ウレタン結合、アロファネート結合、イミノオキサジアジンジオン結合等を含むことができる。また、イソシアヌレート結合とアロファネート結合、イソシアヌレート結合とウレトジオン結合等の2つ以上の結合を含むこともできる。これらのなかでも、イソシアヌレート結合を含むことが好ましい。イソシアヌレート結合を含むポリイソシアネートを用いることにより、耐熱性により優れる塗膜が得られる傾向にある。   A polyisocyanate that is a precursor of a block polyisocyanate used in the present embodiment can be obtained from the diisocyanate monomer. The polyisocyanate can include, for example, a biuret bond, a urea bond, an isocyanurate bond, a uretdione bond, a urethane bond, an allophanate bond, an iminooxadiazine dione bond, and the like. Moreover, two or more bonds such as isocyanurate bond and allophanate bond, isocyanurate bond and uretdione bond may be included. Among these, it is preferable that an isocyanurate bond is included. By using a polyisocyanate containing an isocyanurate bond, a coating film having better heat resistance tends to be obtained.

ビウレット結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、水、t−ブタノール、尿素等のいわゆるビウレット化剤とジイソシアネートモノマーとを、(ビウレット化剤)/(ジイソシアネートモノマーのイソシアネート基)のモル比が約1/2〜約1/100となる条件で反応させた後、ジイソシアネートモノマーを除去することで得ることができる。ビウレット結合を有するポリイソシアネートの製造方法については、特に限定されないが、例えば、特開昭53−106797号公報、特開昭55−11452号公報、特開昭59−95259号公報等に開示されている。   The polyisocyanate having a biuret bond is not particularly limited, but, for example, a so-called biuret agent such as water, t-butanol and urea and a diisocyanate monomer are mixed in a molar ratio of (biuret agent) / (isocyanate group of diisocyanate monomer). Can be obtained by removing the diisocyanate monomer after the reaction under the condition of about 1/2 to about 1/100. A method for producing a polyisocyanate having a biuret bond is not particularly limited, but is disclosed in, for example, JP-A-53-106797, JP-A-55-11452, JP-A-59-95259, and the like. Yes.

尿素結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、イソシアネート基を有する化合物と、水またはアミン基を有する化合物とから形成されうる。ポリイソシアネート中の尿素結合の含有量は少ないことが好ましい。尿素結合の含有量が少ないことにより、得られるブロックポリイソシアネートの溶解性が向上する傾向にある。   The polyisocyanate having a urea bond is not particularly limited, and can be formed, for example, from a compound having an isocyanate group and a compound having water or an amine group. The content of urea bonds in the polyisocyanate is preferably small. When the urea bond content is small, the solubility of the resulting block polyisocyanate tends to be improved.

イソシアヌレート結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、触媒等によりジイソシアネートモノマーのイソシアヌレート化反応を行い、転化率が約5〜約80質量%になったときに反応を停止し、未反応ジイソシアネートモノマーを除去することで得ることができる。この際に、原料として、アルコール化合物を併用することができる。併用できるアルコール化合物としては、特に限定されないが、例えば、後述する、ウレタン結合を有するポリイソシアネートの原料として用いることのできる水酸基を有する化合物が挙げられる。これらアルコール化合物を原料として併用した場合、得られるポリイソシアネート中にはイソシアヌレート結合を有するポリイソシアネートとともにアロファネート結合を有するポリイソシアネートが含まれうる。イソシアヌレート結合を有するポリイソシアネートの製造方法については、特に限定されないが、例えば、特開昭55−38380号公報、特開昭57−78460号公報、特開昭57−47321号公報、特開昭61−111371号公報、特開昭64−33115号公報、特開平2−250872号公報、特開平6−312969号公報等に開示されている。   The polyisocyanate having an isocyanurate bond is not particularly limited. For example, the isocyanurate conversion reaction of the diisocyanate monomer is performed with a catalyst or the like, and the reaction is stopped when the conversion becomes about 5 to about 80% by mass. It can be obtained by removing the reactive diisocyanate monomer. In this case, an alcohol compound can be used in combination as a raw material. Although it does not specifically limit as an alcohol compound which can be used together, For example, the compound which has a hydroxyl group which can be used as a raw material of the polyisocyanate which has a urethane bond mentioned later is mentioned. When these alcohol compounds are used together as a raw material, the polyisocyanate obtained may contain a polyisocyanate having an allophanate bond together with a polyisocyanate having an isocyanurate bond. The method for producing the polyisocyanate having an isocyanurate bond is not particularly limited. For example, JP-A 55-38380, JP-A 57-78460, JP 57-47321, JP JP-A-61-111371, JP-A-64-33115, JP-A-2-250872, JP-A-6-312969, and the like.

ウレトジオン結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、ウレトジオン化触媒を用いることで得ることができる。ウレトジオン結合を有するポリイソシアネートの製造方法については、特に限定されないが、例えば、特開2007−332133号公報、特開2008−273788号公報、特開2009−137961号公報等に開示されている。   The polyisocyanate having a uretdione bond is not particularly limited, and can be obtained, for example, by using a uretdione-forming catalyst. Although it does not specifically limit about the manufacturing method of polyisocyanate which has a uretdione bond, For example, it is disclosed by Unexamined-Japanese-Patent No. 2007-332133, Unexamined-Japanese-Patent No. 2008-273788, Unexamined-Japanese-Patent No. 2009-137961, etc.

ウレタン結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、水酸基を有する化合物とジイソシアネートモノマーとから得ることができる。水酸基を有する化合物としては、特に限定されないが、例えば、重合履歴のない化合物と重合履歴のある化合物が挙げられる。水酸基を有し、重合履歴のない化合物としては、特に限定されないが、例えば、1〜6価のアルコールが挙げられる。より具体的には、下記1〜6価のアルコールの水酸基とジイソシアネートモノマーのイソシアネート基の当量比を約1/2〜約1/100で反応させた後、ジイソシアネートモノマーを除去することでウレタン結合を有するポリイソシアネートを得ることができる。   The polyisocyanate having a urethane bond is not particularly limited, and can be obtained, for example, from a compound having a hydroxyl group and a diisocyanate monomer. The compound having a hydroxyl group is not particularly limited, and examples thereof include a compound having no polymerization history and a compound having a polymerization history. Although it does not specifically limit as a compound which has a hydroxyl group and there is no superposition | polymerization history, For example, 1-6 valent alcohol is mentioned. More specifically, after reacting the equivalent ratio of the hydroxyl group of the following 1-6 valent alcohol and the isocyanate group of the diisocyanate monomer at about 1/2 to about 1/100, the diisocyanate monomer is removed to form a urethane bond. The polyisocyanate possessed can be obtained.

上記1価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、エタノール、イソブタノール、n−ブタノール、2−エチルヘキサノール等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said monohydric alcohol, For example, ethanol, isobutanol, n-butanol, 2-ethylhexanol etc. are mentioned.

上記2価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチル−2,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール、2−エチル−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール、1,2−デカンジオール、2,2,4−トリメチルペンタンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール等が挙げられる。   The dihydric alcohol is not particularly limited. For example, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1, 2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2-methyl-1,2-propanediol, 1,5-pentanediol, 2-methyl-2, 3-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,2-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2,3-dimethyl-2,3-butanediol, 2-ethyl-hexanediol, 1,2-octanediol, 1,2-de Njioru, 2,2,4-trimethylpentane diol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol.

上記3価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said trihydric alcohol, For example, glycerol, a trimethylol propane, etc. are mentioned.

上記4価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、ペンタエリトリトール等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said tetrahydric alcohol, For example, a pentaerythritol etc. are mentioned.

上記5価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、グルコース等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said pentahydric alcohol, For example, glucose etc. are mentioned.

上記6価アルコールとしては、特に限定されないが、例えば、ソルビトール等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said hexavalent alcohol, For example, sorbitol etc. are mentioned.

上記水酸基を有し、重合履歴のある化合物としては、特に限定されないが、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポリカーボネートポリオール等が挙げられる。   The compound having a hydroxyl group and having a polymerization history is not particularly limited, and examples thereof include polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, polyolefin polyol, and polycarbonate polyol.

ポリエステルポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、二塩基酸の単独又は混合物と、多価アルコールの単独又は混合物との縮合反応によって得られるものや、多価アルコール化合物を用いてε−カプロラクトンを開環重合して得られるようなポリカプロラクトン類等の開環重合物等が挙げられる。このなかでも、開環重合物が好ましい。上記二塩基酸の単独又は混合物としては、特に限定されないが、例えば、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等のカルボン酸からなる群より選ばれる1種単独又は2種以上の混合物が挙げられる。また、上記多価アルコールの単独又は混合物としては、特に限定されないが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセリン等からなる群より選ばれる1種単独又は2種以上の混合物が挙げられる。   The polyester polyol is not particularly limited. For example, a polyester polyol obtained by a condensation reaction of a dibasic acid alone or a mixture with a polyhydric alcohol alone or a mixture, or a polyhydric alcohol compound is used to open ε-caprolactone. Examples thereof include ring-opening polymers such as polycaprolactones obtained by ring polymerization. Among these, a ring-opening polymer is preferable. The dibasic acid alone or as a mixture thereof is not particularly limited, and examples thereof include a group consisting of carboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, dimer acid, maleic anhydride, phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid and the like. One type selected from a single type or a mixture of two or more types may be mentioned. In addition, the polyhydric alcohol alone or as a mixture is not particularly limited. For example, one or two kinds selected from the group consisting of ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, glycerin and the like. The above mixture is mentioned.

ポリエーテルポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、多価アルコール化合物の単独又は混合物に、水酸化物、強塩基性触媒、複合金属シアン化合物錯体等を使用して、アルキレンオキシドの単独又は混合物をランダム又はブロック付加して得られるポリエーテルポリオール類;エチレンジアミン類等のポリアミン化合物にアルキレンオキシドを反応させて得られるポリエーテルポリオール類;及びこれらポリエーテルポリオール類を媒体としてアクリルアミド等を重合して得られる、いわゆるポリマーポリオール類等が挙げられる。   The polyether polyol is not particularly limited. For example, a polyhydric alcohol compound is used alone or as a mixture, and a hydroxide, a strongly basic catalyst, a complex metal cyanide complex, or the like is used. Polyether polyols obtained by random or block addition; polyether polyols obtained by reacting an alkylene oxide with a polyamine compound such as ethylenediamine; and obtained by polymerizing acrylamide or the like using these polyether polyols as a medium. And so-called polymer polyols.

上記多価アルコール化合物の単独又は混合物としては、特に限定されないが、上記例示したアルコール化合物に加えて、非糖類、糖アルコール系化合物、単糖類、二糖類、三糖類、及び四糖類が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said polyhydric alcohol compound individually or in mixture, In addition to the alcohol compound illustrated above, a non-saccharide, a sugar alcohol type compound, a monosaccharide, a disaccharide, a trisaccharide, and a tetrasaccharide are mentioned.

上記非糖類としては、特に限定されないが、例えば、ジグリセリン、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。   The non-saccharide is not particularly limited, and examples thereof include diglycerin, ditrimethylolpropane, pentaerythritol, and dipentaerythritol.

上記糖アルコール系化合物としては、特に限定されないが、例えば、エリトリトール、D−トレイトール、L−アラビニトール、リビトール、キシリトール、ソルビトール、マンニトール、ガラクチトール、ラムニトール等が挙げられる。   The sugar alcohol compound is not particularly limited, and examples thereof include erythritol, D-threitol, L-arabinitol, ribitol, xylitol, sorbitol, mannitol, galactitol, and rhamnitol.

上記単糖類としては、特に限定されないが、例えば、アラビノース、リボース、キシロース、グルコース、マンノース、ガラクトース、フルクトース、ソルボース、ラムノース、フコース、リボデソース等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said monosaccharide, For example, arabinose, ribose, xylose, glucose, mannose, galactose, fructose, sorbose, rhamnose, fucose, a ribose source etc. are mentioned.

上記二糖類としては、特に限定されないが、例えば、トレハロース、ショ糖、マルトース、セロビオース、ゲンチオビオース、ラクトース、メリビオース等が挙げられる。   The disaccharide is not particularly limited, and examples thereof include trehalose, sucrose, maltose, cellobiose, gentiobiose, lactose, melibiose, and the like.

上記三糖類としては、特に限定されないが、例えば、ラフィノース、ゲンチアノース、メレチトース等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said trisaccharide, For example, raffinose, a gentianose, meretitol, etc. are mentioned.

上記四糖類としては、特に限定されないが、例えば、スタキオース等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said tetrasaccharide, For example, stachyose etc. are mentioned.

上記水酸化物としては、特に限定されないが、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等の水酸化物が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said hydroxide, For example, hydroxides, such as lithium, sodium, and potassium, are mentioned.

上記強塩基性触媒としては、特に限定されないが、例えば、アルコラート、アルキルアミン等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said strong basic catalyst, For example, an alcoholate, an alkylamine, etc. are mentioned.

上記複合金属シアン化合物錯体としては、特に限定されないが、例えば、金属ポルフィリン、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said composite metal cyanide complex, For example, a metal porphyrin, a hexacyanocobaltic acid zinc complex, etc. are mentioned.

上記アルキレンオキシドの単独又は混合物としては、特に限定されないが、例えば、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as said alkylene oxide individually or in mixture, For example, a propylene oxide, a butylene oxide, a cyclohexene oxide, a styrene oxide etc. are mentioned.

アクリルポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、活性水素を有する、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシプロピル等のアクリル酸エステル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル等と、活性水素非含有のアクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等を共重合して得られるアクリルポリオールが挙げられる。   The acrylic polyol is not particularly limited. For example, an active hydrogen-containing acrylic acid ester such as 2-hydroxyethyl acrylate and 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, and the like, and active hydrogen are used. Examples include acrylic polyols obtained by copolymerizing non-containing methyl acrylate, ethyl methacrylate, and the like.

ポリオレフィンポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、水酸基を2個以上有するポリブタジエン、水素添加ポリブタジエン、ポリイソプレン、水素添加ポリイソプレン等が挙げられる。   The polyolefin polyol is not particularly limited, and examples thereof include polybutadiene having two or more hydroxyl groups, hydrogenated polybutadiene, polyisoprene, and hydrogenated polyisoprene.

ポリカーボネートポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、エチレンカーボネート等のアルキレンカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート等の炭酸エステルを重合したポリマーが挙げられる。   Although it does not specifically limit as a polycarbonate polyol, For example, the polymer which polymerized carbonate ester, such as alkylene carbonate, such as ethylene carbonate, and dialkyl carbonate, such as diethyl carbonate, is mentioned.

アロファネート結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、ウレタン結合を有するポリイソシアネートの原料として用いることのできる水酸基を有する化合物と同様のアルコール化合物と、ジイソシアネートモノマーとから製造することができる。アロファネート結合はウレタン結合にイソシアネート基が付加した結合であり、この結合は触媒の使用、熱等によって形成される。アロファネート結合とウレタン結合が共存してもよい。   The polyisocyanate having an allophanate bond is not particularly limited, and can be produced from, for example, an alcohol compound similar to a compound having a hydroxyl group that can be used as a raw material for a polyisocyanate having a urethane bond, and a diisocyanate monomer. The allophanate bond is a bond in which an isocyanate group is added to a urethane bond, and this bond is formed by using a catalyst, heat, or the like. Allophanate bonds and urethane bonds may coexist.

イミノオキサジアジンジオン結合を有するポリイソシアネートは、特に限定されないが、例えば、触媒等を使用し得ることができる。イミノオキサジアジンジオン結合を有するポリイソシアネートの製造方法については、特に限定されないが、例えば、特開2004−534870号公報等に開示されている。   The polyisocyanate having an iminooxadiazinedione bond is not particularly limited, and for example, a catalyst or the like can be used. Although it does not specifically limit about the manufacturing method of the polyisocyanate which has an iminooxadiazine dione bond, For example, it is disclosed by Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-534870 etc.

上記のようにして得られた、ビウレット結合、尿素結合、イソシアヌレート結合、ウレトジオン結合、ウレタン結合、アロファネート結合、イミノオキサジアジンジオン結合等を含むポリイソシアネート中のジイソシアネートモノマー濃度は、特に限定されないが、3質量%以下が好ましく、1質量%以下がより好ましく、0.5質量%以下がさらに好ましい。濃度が上記範囲であることにより、硬化性がより向上する傾向にある。これらポリイソシアネートは1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。   The diisocyanate monomer concentration in the polyisocyanate containing biuret bond, urea bond, isocyanurate bond, uretdione bond, urethane bond, allophanate bond, iminooxadiazine dione bond, etc. obtained as described above is not particularly limited. 3 mass% or less is preferable, 1 mass% or less is more preferable, and 0.5 mass% or less is further more preferable. When the concentration is in the above range, the curability tends to be further improved. These polyisocyanates may be used alone or in combination of two or more.

(ポリイソシアネートの25℃における粘度)
また、ポリイソシアネートの25℃における粘度は、特に限定されないが、50〜2,000,000mPa・sが好ましく、3,000〜50,000mPa・sがより好ましく、3,000〜30,000mPa・sがさらに好ましい。粘度が50mPa・s以上であることにより、結果的にポリイソシアネート1分子が有するイソシアネート基の統計的な平均数(以下、「イソシアネート基平均数」という。)が高くなる傾向にある。また、粘度が2,000,000mPa・s以下であることにより、これを使用し、形成される被膜の外観がより良好となる傾向にある。なお、粘度は実施例に記載の方法により測定することができる。
(Viscosity of polyisocyanate at 25 ° C.)
The viscosity of polyisocyanate at 25 ° C. is not particularly limited, but is preferably 50 to 2,000,000 mPa · s, more preferably 3,000 to 50,000 mPa · s, and 3,000 to 30,000 mPa · s. Is more preferable. When the viscosity is 50 mPa · s or more, as a result, the statistical average number of isocyanate groups contained in one molecule of polyisocyanate (hereinafter referred to as “average number of isocyanate groups”) tends to increase. Further, when the viscosity is 2,000,000 mPa · s or less, the appearance of the formed film tends to be better when this is used. The viscosity can be measured by the method described in the examples.

(ポリイソシアネートのイソシアネート基平均数)
ポリイソシアネートのイソシアネート基平均数は、特に限定されないが、3.0以上20以下が好ましく、3.5以上15以下がより好ましく、4.0以上15以下がさらに好ましく、4.5以上15以下がよりさらに好ましい。イソシアネート基平均数が3.0以上であることにより、架橋性により優れる傾向にある。また、イソシアネート基平均数が20以下であることにより、ブロックイソシアネート基と反応相手である水酸基との反応性により優れる傾向にある。
(Average number of isocyanate groups in polyisocyanate)
The average number of isocyanate groups in the polyisocyanate is not particularly limited, but is preferably 3.0 or more and 20 or less, more preferably 3.5 or more and 15 or less, further preferably 4.0 or more and 15 or less, and 4.5 or more and 15 or less. Even more preferred. When the average number of isocyanate groups is 3.0 or more, the crosslinking property tends to be more excellent. Further, when the average number of isocyanate groups is 20 or less, the reactivity between the blocked isocyanate group and the hydroxyl group which is a reaction partner tends to be excellent.

(ブロック剤)
本実施形態で用いるブロックポリイソシアネートを構成するブロック剤としては、特に限定されないが、例えば、活性メチレン系化合物を用いることが好ましい。上記活性メチレン系化合物としては、特に限定されないが、例えば、マロン酸ジエステル化合物、アセト酢酸エステル化合物がある。活性メチレン系化合物を用いることにより、低温硬化性により優れる傾向にある。ブロック剤は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(Block agent)
Although it does not specifically limit as a blocking agent which comprises the block polyisocyanate used by this embodiment, For example, it is preferable to use an active methylene type compound. Although it does not specifically limit as said active methylene type compound, For example, there exist a malonic acid diester compound and an acetoacetate compound. By using an active methylene-based compound, the low-temperature curability tends to be superior. A blocking agent may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.

上記マロン酸ジエステル化合物としては、特に限定されないが、具体的には、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジイソプロピル、マロン酸ジn−プロピル、マロン酸ジn−ブチル、マロン酸エチルn−ブチル、マロン酸メチルn−ブチル、マロン酸エチルt−ブチル、マロン酸メチルt−ブチル、メチルマロン酸ジエチル、マロン酸ジベンジル、マロン酸ジフェニル、マロン酸ベンジルメチル、マロン酸エチルフェニル、マロン酸t−ブチルフェニル、イソプロピリデンマロネート等が挙げられる。マロン酸ジエステル化合物は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。 このなかでも、マロン酸ジエチルが好ましい。マロン酸ジエチルを用いることにより、低温硬化性により優れる傾向にある。   Although it does not specifically limit as said malonic acid diester compound, Specifically, dimethyl malonate, diethyl malonate, diisopropyl malonate, di-n-propyl malonate, di-n-butyl malonate, ethyl n-butyl malonate Methyl n-butyl malonate, ethyl t-butyl malonate, methyl t-butyl malonate, diethyl methyl malonate, dibenzyl malonate, diphenyl malonate, benzyl methyl malonate, ethyl phenyl malonate, t-butyl malonate Examples thereof include phenyl and isopropylidene malonate. A malonic acid diester compound may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together. Among these, diethyl malonate is preferable. By using diethyl malonate, the low temperature curability tends to be superior.

上記アセト酢酸エステル化合物としては、特に限定されないが、具体的には、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸イソプロピル、アセト酢酸n−プロピル、アセト酢酸t−ブチル、アセト酢酸n−ブチル、アセト酢酸ベンジル、アセト酢酸フェニル等が挙げられる。アセト酢酸エステル化合物は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。このなかでも、アセト酢酸エチルが好ましい。アセト酢酸エチルを用いることにより、貯蔵安定性により優れる傾向にある。   The acetoacetate compound is not particularly limited, and specifically, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, isopropyl acetoacetate, n-propyl acetoacetate, t-butyl acetoacetate, n-butyl acetoacetate, acetoacetic acid Examples include benzyl and phenyl acetoacetate. The acetoacetate compound may be used alone or in combination of two or more. Of these, ethyl acetoacetate is preferable. By using ethyl acetoacetate, the storage stability tends to be superior.

その他のブロック剤として、上記活性メチレン系化合物と併用して、又は記活性メチレン系化合物の代わりに、アルコール類、フェノール類、酸アミド類、イミダゾール類、ピリジン類、メルカプタン類、オキシム類、アミン類、ピラゾール類等を用いることができる。このなかでも、メチルエチルケトオキシム等のオキシム類;イソプロピルアミン等のアミン類;3,5−ジメチルピラゾール等のピラゾール類が好ましい。このなかでも、3,5−ジメチルピラゾールがより好ましい。活性メチレン系化合物と併用するその他のブロック剤の使用量はポリイソシアネートのイソシアネート基に対して40当量%以下が好ましい。   As other blocking agents, alcohols, phenols, acid amides, imidazoles, pyridines, mercaptans, oximes, amines in combination with the above active methylene compounds or in place of the active methylene compounds , Pyrazoles and the like can be used. Among these, oximes such as methyl ethyl ketoxime; amines such as isopropylamine; pyrazoles such as 3,5-dimethylpyrazole are preferable. Among these, 3,5-dimethylpyrazole is more preferable. The amount of the other blocking agent used in combination with the active methylene compound is preferably 40 equivalent% or less based on the isocyanate group of the polyisocyanate.

ポリイソシアネートと活性メチレン系化合物等のブロック剤との反応は、通常、触媒が用いられる。触媒としては、特に限定されないが、例えば、塩基性化合物(以下、「塩基性化合物触媒」ともいう。)が好ましい。塩基性化合物は、特に限定されないが、例えば、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチララート、ナトリウムフェノラート、カリウムメチラート等のアルカリ金属アルコラート;テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム等のテトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサイド;テトラアルキルアンモニウム等の酢酸塩、オクチル酸塩、ミリスチン酸塩、安息香酸塩等の有機弱酸塩;酢酸、カプロン酸、オクチル酸、ミリスチン酸等のアルキルカルボン酸のアルカリ金属塩;上記アルキルカルボン酸の錫、亜鉛、鉛等の金属塩;ヘキサメチレンジシラザン等のアミノシリル基含有化合物;リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の水酸化物等が挙げられる。アルカリ金属アルコラートが好ましい。   For the reaction between the polyisocyanate and a blocking agent such as an active methylene compound, a catalyst is usually used. Although it does not specifically limit as a catalyst, For example, a basic compound (henceforth "basic compound catalyst") is preferable. The basic compound is not particularly limited, but examples thereof include alkali metal alcoholates such as sodium methylate, sodium ethylate, sodium phenolate and potassium methylate; tetraalkylammonium such as tetramethylammonium, tetraethylammonium and tetrabutylammonium. Hydroxides; acetates such as tetraalkylammonium, organic weak acid salts such as octylate, myristic acid, and benzoate; alkali metal salts of alkylcarboxylic acids such as acetic acid, caproic acid, octylic acid, and myristic acid; Metal salts such as tin, zinc and lead of carboxylic acids; aminosilyl group-containing compounds such as hexamethylene disilazane; hydroxides of alkali metals such as lithium, sodium and potassium. Alkali metal alcoholates are preferred.

触媒の添加量は、ポリイソシアネートに対して0.01〜5質量%であり、好ましくは0.05〜3質量%、特に好ましくは0.1〜2質量%である。ポリイソシアネートと活性メチレン系化合物等のブロック剤との反応は、溶剤の存在の有無に関わらず行うことができる。ポリイソシアネートと活性メチレン系化合物等のブロック剤との反応は、一般に−20〜150℃で行うことができるが、好ましくは0〜100℃である。150℃以下であることにより、副反応の可能性がより低くなる傾向にある。また、−20℃以上であることにより、反応速度がより速くなる傾向にある。   The addition amount of the catalyst is 0.01 to 5% by mass with respect to the polyisocyanate, preferably 0.05 to 3% by mass, and particularly preferably 0.1 to 2% by mass. The reaction of the polyisocyanate with a blocking agent such as an active methylene compound can be performed regardless of the presence or absence of a solvent. The reaction between a polyisocyanate and a blocking agent such as an active methylene compound can be generally carried out at -20 to 150 ° C, preferably 0 to 100 ° C. By being 150 degreeC or less, it exists in the tendency for the possibility of a side reaction to become lower. Moreover, it exists in the tendency for reaction rate to become faster because it is -20 degreeC or more.

ポリイソシアネートと活性メチレン系化合物等のブロック剤を有機溶剤に溶解させて反応させる場合、使用しうる有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、イソシアネート基と反応する活性水素を有さない化合物が好ましい。   When a polyisocyanate and a blocking agent such as an active methylene compound are dissolved and reacted in an organic solvent, the organic solvent that can be used is not particularly limited. For example, a compound that does not have active hydrogen that reacts with an isocyanate group may be used. preferable.

上記活性水素を有さない有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、トルエン、キシレン、シクロヘキサンなど等の炭化水素系、;例えば酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチルなど等のエステル系、;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど等のケトン系、例えば;ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテルなど等のエーテル系など等がある。   The organic solvent having no active hydrogen is not particularly limited. For example, hydrocarbons such as toluene, xylene, cyclohexane, etc .; esters such as ethyl acetate, n-butyl acetate, isobutyl acetate, etc .; Examples include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; for example, ethers such as diethylene glycol dimethyl ether and dipropylene glycol dimethyl ether.

ブロックポリイソシアネートの含有量は、ブロックポリイソシアネート組成物全体に対して、65質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、75質量%以上がさらに好ましい。含有量の上限は特に制限されないが、90質量%以下が好ましい。含有量が65質量%以上であることにより、使用する有機溶剤量が少なく、樹脂濃度が高くなり、ハイソリッド塗料用としてより優れる傾向にある。また、含有量が90質量%以下であることにより、より低粘度化で、作業性により優れるブロックポリイソシアネート組成物が得られる傾向にある。   65 mass% or more is preferable with respect to the whole block polyisocyanate composition, 70 mass% or more is more preferable, and, as for content of block polyisocyanate, 75 mass% or more is further more preferable. Although the upper limit of content is not specifically limited, 90 mass% or less is preferable. When the content is 65% by mass or more, the amount of the organic solvent to be used is small, the resin concentration is high, and it tends to be more excellent for high solid paints. Further, when the content is 90% by mass or less, a block polyisocyanate composition having a lower viscosity and better workability tends to be obtained.

〔アルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩〕
本実施形態に係るブッロクポリイソシアネート組成物は、アルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩を含む。塩の形成方法としては、特に限定されないが、例えば、ポリイソシアネートのイソシアネート基とブロック剤の反応後、これに用いた塩基性化合物触媒をアルキルアシッドホスフェートの添加により中和し、失活させることで、ブッロクポリイソシアネート組成物中に塩を形成する方法が挙げられる。この場合のアルキルアシッドホスフェートの添加量は、塩基性化合物触媒に対して、0.3〜3モルであり、0.5〜2モルが好ましく、0.7〜1.2モルが更に好ましい。塩基性化合物触媒は塩基性であり、アルキルアシッドホスフェートにより中和される。言い換えると、塩基性化合物触媒はアルキスアシッドホスフェートと塩を形成し、失活する。塩基性化合物触媒を失活させることにより、得られるブロックポリイソシアネート組成物の色調などの熱安定性が良好となる。
[Salt of alkyl acid phosphate and basic compound]
The block polyisocyanate composition according to this embodiment includes a salt of an alkyl acid phosphate and a basic compound. The method for forming the salt is not particularly limited. For example, after the reaction of the isocyanate group of the polyisocyanate with the blocking agent, the basic compound catalyst used in the reaction is neutralized by addition of alkyl acid phosphate and deactivated. And a method of forming a salt in the block polyisocyanate composition. In this case, the addition amount of the alkyl acid phosphate is 0.3 to 3 mol, preferably 0.5 to 2 mol, and more preferably 0.7 to 1.2 mol with respect to the basic compound catalyst. Basic compound catalysts are basic and are neutralized with alkyl acid phosphates. In other words, the basic compound catalyst forms a salt with the alkyl acid phosphate and deactivates. By deactivating the basic compound catalyst, thermal stability such as color tone of the resulting block polyisocyanate composition is improved.

本実施形態のアルキスアシッドホスフェートのアルキル基の炭素数は、6以上であり、8以上がより好ましい。また、ジアルキルアシッドホスフェートのアルキル基の炭素数は、12以下が好ましく、10以下がより好ましい。アルキル基の炭素数が6以上であることにより、この塩基性化合物との塩の溶解性により優れる。また、アルキル基の炭素数が12以下であることにより、液体になりやすく、溶解性、作業性により優れる傾向にある。アルキル基は直鎖構造であっても、分岐構造であってもよい。このなかでも分岐構造が好ましい。   The carbon number of the alkyl group of the alkyl acid phosphate of this embodiment is 6 or more, and 8 or more is more preferable. Moreover, 12 or less are preferable and, as for carbon number of the alkyl group of a dialkyl acid phosphate, 10 or less are more preferable. When the alkyl group has 6 or more carbon atoms, the solubility of the salt with the basic compound is superior. Further, when the alkyl group has 12 or less carbon atoms, it tends to be liquid and tends to be superior in solubility and workability. The alkyl group may have a linear structure or a branched structure. Among these, a branched structure is preferable.

通常、アルキルアシッドホスフェートはジアルキルアシッドホスフェートとモノアルキルアシッドホスフェートの混合物である。そのため、アルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物触媒が形成する塩は、ジアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物触媒との塩(以下、「ジアルキルアシッドホスフェート塩」ともいう。)、及びモノアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物触媒(以下、「モノアルキルアシッドホスフェート塩」ともいう。)との塩を含む。   Usually, the alkyl acid phosphate is a mixture of dialkyl acid phosphate and monoalkyl acid phosphate. Therefore, the salt formed by the alkyl acid phosphate and the basic compound catalyst includes a salt of a dialkyl acid phosphate and a basic compound catalyst (hereinafter, also referred to as “dialkyl acid phosphate salt”), and a monoalkyl acid phosphate and a basic compound. And a salt with a catalyst (hereinafter, also referred to as “monoalkyl acid phosphate salt”).

本実施形態のアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩に含まれる、ジアルキルアシッドホスフェート塩の濃度は、下記式〔1〕で求めることができる。
ジアルキルアシッドホスフェート塩濃度(モル%)=ジアルキルアシッドホスフェート塩のモル数/(ジアルキルアシッドホスフェート塩モル数+モノアルキルアシッドホスフェート塩モル数)×100 ・・・・〔1〕
The concentration of the dialkyl acid phosphate salt contained in the salt of the alkyl acid phosphate and the basic compound of the present embodiment can be obtained by the following formula [1].
Dialkyl acid phosphate salt concentration (mol%) = number of moles of dialkyl acid phosphate salt / (number of moles of dialkyl acid phosphate salt + number of moles of monoalkyl acid phosphate salt) × 100 (1)

本実施形態のジアルキルアシッドホスフェート塩の濃度は70モル%以上であり、80モル%以上が好ましく、95モル%以上がより好ましい。また、濃度の上限は、特に限定されないが、100モル%以下が好ましい。その濃度が70モル%以上であることにより、ブロックポリイソシアネート質量濃度の高いブロックポリイソシアネート組成物であっても濁りが発生しない。このように、ジアルキルアシッドホスフェート塩の濃度がブロックポリイソシアネート組成物の濁りに影響することは驚くべきことであった。この濁りは塗膜のはじき発生、塗料及び塗膜の透明性等に影響を与える場合がある。なお、本発明者らは特許文献1で活性メチレン系ブロックポリイソシアネート組成物の製造方法について開示したが、ここで使用した2エチルヘキシルアシッドホスフェート中のジ2エチルアルキルアシッドホスフェート濃度は66モル%であった。   The concentration of the dialkyl acid phosphate salt of this embodiment is 70 mol% or more, preferably 80 mol% or more, and more preferably 95 mol% or more. The upper limit of the concentration is not particularly limited, but is preferably 100 mol% or less. When the concentration is 70 mol% or more, turbidity does not occur even in a block polyisocyanate composition having a high block polyisocyanate mass concentration. Thus, it was surprising that the concentration of dialkyl acid phosphate salt affects the turbidity of the blocked polyisocyanate composition. This turbidity may affect the repelling of the coating film, the transparency of the paint and the coating film, and the like. In addition, although the present inventors disclosed the manufacturing method of an active methylene type block polyisocyanate composition in patent document 1, the di2 ethyl alkyl acid phosphate density | concentration in the 2-ethylhexyl acid phosphate used here was 66 mol%. It was.

本実施形態に用いるアルキルアシッドホスフェートの具体的化合物としては、特に限定されないが、例えば、ジヘキシルアシッドホスフェート、ジn−オクチルアシッドホスフェート、ジ2エチルアシッドホスフェートなどが挙げられる。   Although it does not specifically limit as a specific compound of the alkyl acid phosphate used for this embodiment, For example, dihexyl acid phosphate, di n-octyl acid phosphate, di2 ethyl acid phosphate etc. are mentioned.

活性水素としては、特に限定されないが、例えば、水酸基、フェノール基、オキシム基、アミノ基等が挙げられる。このなかでも、水酸基、フェノール基、オキシム基が好ましく、水酸基がさらに好ましい。活性水素基数(1分子が有する活性水素数)は1であることが好ましい。活性水素基数が1であることにより、高分子量化しないため、ブロックポリイソシアネート組成物の粘度の増加が抑制される傾向にある。   Although it does not specifically limit as active hydrogen, For example, a hydroxyl group, a phenol group, an oxime group, an amino group etc. are mentioned. Among these, a hydroxyl group, a phenol group, and an oxime group are preferable, and a hydroxyl group is more preferable. The number of active hydrogen groups (the number of active hydrogens that one molecule has) is preferably 1. When the number of active hydrogen groups is 1, since the molecular weight is not increased, an increase in the viscosity of the block polyisocyanate composition tends to be suppressed.

上記活性水素基を有する有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、水酸基、フェノール基、オキシム基、アミノ基、チオール基を有する有機溶剤が挙げられる。活性水素基を有する有機溶剤は、ポリイソシアネートの全イソシアネート基のうち70%以上がブロックイソシアネート基であるブロックポリイソシアネートとともに含まれることが好ましく、80%以上がブロックイソシアネート基であるブロックポリイソシアネートとともに含まれることがより好ましく、90%以上がブロックイソシアネート基であるブロックポリイソシアネートとともに含まれることがさらに好ましい。このようなブロックポリイソシアネートとともに含まれることにより、貯蔵安定性により優れる傾向にある。   Although it does not specifically limit as an organic solvent which has the said active hydrogen group, For example, the organic solvent which has a hydroxyl group, a phenol group, an oxime group, an amino group, and a thiol group is mentioned. The organic solvent having an active hydrogen group is preferably contained together with a blocked polyisocyanate in which 70% or more of all isocyanate groups of the polyisocyanate are blocked isocyanate groups, and more than 80% is contained with a blocked polyisocyanate which is a blocked isocyanate group. It is more preferable that 90% or more be included together with the blocked polyisocyanate which is a blocked isocyanate group. By being contained together with such a block polyisocyanate, it tends to be more excellent in storage stability.

水酸基を有する有機溶剤としては、モノアルコールが挙げられ、特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、n−ブチルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。   Examples of the organic solvent having a hydroxyl group include monoalcohols and are not particularly limited. For example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, t-butanol, pentanol, hexanol, Examples include heptanol, octanol, 2-ethyl-1-hexanol, n-butyl cellosolve, propylene glycol monomethyl ether, cyclohexanol, and benzyl alcohol.

フェノール基を有する有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、フェノール、クレゾール、キシレノール、カルバクロール、チモール、カテコール等が挙げられる。   The organic solvent having a phenol group is not particularly limited, and examples thereof include phenol, cresol, xylenol, carvacrol, thymol, and catechol.

オキシム基を有する有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、アセトオキシム、メチルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシム等が挙げられる。   The organic solvent having an oxime group is not particularly limited, and examples thereof include acetooxime, methyl ethyl ketoxime, and cyclohexanone oxime.

アミノ基を有する有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、2アミノエタノール等が挙げられる。上記のなかでも、炭素数4以上のアルコール類が好ましい。   Although it does not specifically limit as an organic solvent which has an amino group, For example, 2 aminoethanol etc. are mentioned. Among the above, alcohols having 4 or more carbon atoms are preferable.

上記活性水素を有さない有機溶剤、活性水素を有する有機溶剤は併用することができる。本実施形態に係るブロックポリイソシアネート組成物は上記活性水素を有する有機溶剤を含むことが好ましい。活性水素を有する有機溶剤を含むことにより、長期貯蔵をした場合に粘度増加がより抑制できるブロックポリイソシアネート組成物が得られる傾向にある。   The organic solvent having no active hydrogen and the organic solvent having active hydrogen can be used in combination. The block polyisocyanate composition according to the present embodiment preferably contains the organic solvent having active hydrogen. By including an organic solvent having active hydrogen, there is a tendency to obtain a block polyisocyanate composition that can further suppress an increase in viscosity when stored for a long period of time.

活性水素を有する有機溶剤の含有量は任意に選択することができるが、イソシアネート基がブロック剤でブロックされた、ブロックイソシアネート基に対して10〜500当量%が好ましく、20〜400当量%がより好ましく、30〜300当量%がさらに好ましい。この場合、有機溶剤1モルを1当量とする。   Although content of the organic solvent which has active hydrogen can be selected arbitrarily, 10-500 equivalent% is preferable with respect to the blocked isocyanate group by which the isocyanate group was blocked with the blocking agent, and 20-400 equivalent% is more. Preferably, 30 to 300 equivalent% is more preferable. In this case, 1 mol of the organic solvent is defined as 1 equivalent.

〔架橋性組成物〕
本実施形態に係る架橋性組成物は、上記ブロックポリイソシアネート組成物を含む。架橋性組成物は、特に限定されないが、例えば、活性水素を分子内に2個以上有する化合物をさらに含んでもよい。本実施形態の架橋性組成物は、加熱することによりブロックポリイソシアネートのブロックイソシアネート基とポリオールの水酸基が反応し、架橋した樹脂となる。
(Crosslinkable composition)
The crosslinkable composition according to this embodiment includes the block polyisocyanate composition. Although a crosslinkable composition is not specifically limited, For example, you may further contain the compound which has 2 or more of active hydrogens in a molecule | numerator. When the crosslinkable composition of this embodiment is heated, the blocked isocyanate group of the blocked polyisocyanate and the hydroxyl group of the polyol react to form a crosslinked resin.

上記活性水素を2個以上有する化合物とは、特に限定されないが、例えば、ポリオール、ポリアミン等が挙げられる。このなかでもポリオールが好ましい。ポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、フッ素ポリオール等が挙げられる。このなかでも、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、フッ素ポリオールが好ましい。これらポリオールの水酸基価30〜200mgKOH/g、酸価0〜30mgKOH/gの中から選択されることが好ましい。   The compound having two or more active hydrogens is not particularly limited, and examples thereof include polyols and polyamines. Of these, polyol is preferable. Although it does not specifically limit as a polyol, For example, an acrylic polyol, polyester polyol, polyether polyol, a fluorine polyol etc. are mentioned. Among these, acrylic polyol, polyester polyol, and fluorine polyol are preferable. These polyols are preferably selected from a hydroxyl value of 30 to 200 mg KOH / g and an acid value of 0 to 30 mg KOH / g.

ポリアミンとしては、特に限定されないが、例えば、ポリアクリルアミン等が挙げられる。   Although it does not specifically limit as a polyamine, For example, a polyacrylamine etc. are mentioned.

<ポリオールの水酸基価と酸価>
なお、ポリオールは水酸基(水酸基価)及び酸基(酸価)または水酸基(水酸基価)を有しており、これらは公知の方法により測定することができる。
<Hydroxyl value and acid value of polyol>
The polyol has a hydroxyl group (hydroxyl value) and an acid group (acid value) or a hydroxyl group (hydroxyl value), which can be measured by a known method.

ブロックポリイソシアネートのブロックイソシアネート基/ポリオールの水酸基の当量比は0.5〜1.5が好ましく、0.8〜1.2がより好ましい。この比は必要物性に応じて、適宜選択される。当量比を上記範囲内として、ブロックイソシアネート基数と水酸基数を合わせることにより、塗膜などにおいて高い架橋密度を得ることができる傾向にある。   The equivalent ratio of blocked isocyanate group of blocked polyisocyanate / hydroxyl group of polyol is preferably 0.5 to 1.5, more preferably 0.8 to 1.2. This ratio is appropriately selected according to the required physical properties. By setting the equivalent ratio within the above range and combining the number of blocked isocyanate groups and the number of hydroxyl groups, a high crosslinking density tends to be obtained in a coating film or the like.

架橋性組成物は、必要に応じて、完全アルキル型硬化剤、メチロール基型アルキル、イミノ基型アルキル等のメラミン系硬化剤を添加することができる。   The crosslinkable composition can be added with a melamine curing agent such as a complete alkyl type curing agent, a methylol group type alkyl, an imino group type alkyl or the like, if necessary.

また、用途、目的に応じて各種溶剤、添加剤を用いることができる。溶剤としては、特に限定されないが、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸−n−ブチル、酢酸セロソルブ等のエステル類;ブタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;等の群から目的及び用途に応じて適宜選択して使用することができる。これらの溶剤は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。   Moreover, various solvents and additives can be used according to the application and purpose. Examples of the solvent include, but are not limited to, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; esters such as ethyl acetate, n-butyl acetate, and cellosolve acetate; alcohols such as butanol and isopropyl alcohol; It can be appropriately selected from the group according to the purpose and application. These solvents may be used alone or in combination of two or more.

また、架橋性組成物は、必要に応じて、ヒンダードフェノール等の酸化防止剤;ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン等の紫外線吸収剤;酸化チタン、カーボンブラック、インジゴ、キナクリドン、パールマイカ等の顔料;アルミ等の金属粉顔料;ヒドロキシエチルセルロース、尿素化合物、マイクロゲル等のレオロジーコントロール剤;錫化合物、亜鉛化合物、アミン化合物等の硬化促進剤を含んでもよい。   In addition, the crosslinkable composition may contain an antioxidant such as hindered phenol; an ultraviolet absorber such as benzotriazole or benzophenone; a pigment such as titanium oxide, carbon black, indigo, quinacridone, or pearl mica; Metal powder pigments; rheology control agents such as hydroxyethyl cellulose, urea compounds, and microgels; and hardening accelerators such as tin compounds, zinc compounds, and amine compounds.

この様に調製された架橋性組成物はロール塗装、カーテンフロー塗装、スプレー塗装、静電塗装、ベル塗装、電着塗装等により、鋼板、表面処理鋼板等の金属及びプラスチック、繊維等の有機高分子、無機材料等の素材にプライマー又は上中塗りとして、防錆鋼板を含むプレコートメタル、自動車塗装等に美粧性、耐候性、耐酸性、防錆性、耐チッピング性等を付与するために有用である。また、接着剤、粘着剤、エラストマー、フォーム、表面処理剤等のウレタン原料としても有用である。   The crosslinkable composition prepared in this way can be applied to rolls, curtain flow coating, spray coating, electrostatic coating, bell coating, electrodeposition coating, etc. Useful as a primer or overcoat for materials such as molecules, inorganic materials, etc. to impart cosmetics, weather resistance, acid resistance, rust resistance, chipping resistance, etc. It is. It is also useful as a urethane raw material for adhesives, pressure-sensitive adhesives, elastomers, foams, surface treatment agents and the like.

以下、本実施形態を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本実施形態は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。   Hereinafter, the present embodiment will be described more specifically using examples and comparative examples. This embodiment is not limited at all by the following examples.

(アルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物の塩中の、ジアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物の塩のモル濃度の測定方法)
実施例又は比較例のブロックポリイソシアネート組成物をメタノールに溶解後、メタノールと同質量の水を添加し、アルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物の塩を抽出した。予め、濃度が既知のモノアルキルアシッドホスフェート、ジアルキルアシッドホスフェートのそれぞれの塩基性化合物との塩を用いて、液体クロマトグラフィーとマススペクトルを使用して、検量線を作成した。その後、抽出液中のモノアルキルアシッドホスフェート、ジアルキルアシッドホスフェートのそれぞれの塩基化合物との塩の濃度を、液体クロマトグラフィーとマススペクトルを使用して、求めた。これに使用した機種は以下の通りであった。
・液体クロマトグラフィー:ACQUITY UPLC I−Class(Water
s社の商品名)カラム;Imtakt,Presto FF−C18(2mmI.D.×30mm)シリカ粒子2μm
・マススペクトル:Synapt G2(Waters社の商品名)、イオン化;エレクトロスプレーイオン化。
(Method for measuring the molar concentration of dialkyl acid phosphate and basic compound salt in alkyl acid phosphate and basic compound salt)
After dissolving the block polyisocyanate composition of Example or Comparative Example in methanol, water having the same mass as methanol was added to extract the salt of alkyl acid phosphate and basic compound. A calibration curve was prepared in advance using liquid chromatography and mass spectrum using salts of monoalkyl acid phosphates and dialkyl acid phosphates with known concentrations with basic compounds. Thereafter, the concentration of the salt of each monoalkyl acid phosphate and dialkyl acid phosphate with the base compound in the extract was determined using liquid chromatography and mass spectrum. The models used for this were as follows.
Liquid chromatography: ACQUITY UPLC I-Class (Water
Product name) column; Imtakt, Presto FF-C18 (2 mm ID × 30 mm) silica particles 2 μm
Mass spectrum: Synapt G2 (trade name of Waters), ionization; electrospray ionization.

(数平均分子量の測定方法)
製造例で製造したポリイソシアネートの数平均分子量は、下記の装置を用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、「GPC」という。)を用いて、ポリスチレン基準の数平均分子量として求めた。
装置:東ソー(株)HLC−802A
カラム:東ソー(株)G1000HXL×1本
G2000HXL×1本
G3000HXL×1本
キャリアー:テトラヒドロフラン
検出方法:示差屈折計
(Measurement method of number average molecular weight)
The number average molecular weight of the polyisocyanate produced in the production example was determined as a polystyrene-based number average molecular weight using gel permeation chromatography (hereinafter referred to as “GPC”) using the following apparatus.
Equipment: Tosoh Corporation HLC-802A
Column: Tosoh Corporation G1000HXL x 1
G2000HXL x 1
G3000HXL x 1 Carrier: Tetrahydrofuran Detection method: Differential refractometer

(未反応ジイソシアネートモノマー濃度の測定方法)
未反応ジイソシアネートモノマー濃度は、数平均分子量の測定で得られたポリイソシアネートのピークの面積と、未反応ジイソシアネートモノマー相当の分子量(例えばHDIであれば168)のピーク面積と、から下記式に基づいて算出した。
(未反応ジイソシアネートモノマー濃度)=(未反応ジイソシアネートモノマー相当のピークの面積)/{(ポリイソシアネートのピークの面積)+(未反応ジイソシアネートモノマー相当のピークの面積)}×100
(Measurement method of unreacted diisocyanate monomer concentration)
The unreacted diisocyanate monomer concentration is based on the following formula from the peak area of the polyisocyanate obtained by measurement of the number average molecular weight and the peak area of the molecular weight corresponding to the unreacted diisocyanate monomer (for example, 168 for HDI). Calculated.
(Unreacted diisocyanate monomer concentration) = (Area of peak corresponding to unreacted diisocyanate monomer) / {(Area of peak of polyisocyanate) + (Area of peak corresponding to unreacted diisocyanate monomer)} × 100

(ポリイソシアネートのイソシアネート基濃度の測定方法)
三角フラスコに製造例で製造したポリイソシアネート1〜3gを精秤し(Wg)、その後トルエン20mLを添加し、ポリイソシアネートを完全に溶解した。その後、2規定のジ−n−ブチルアミンのトルエン溶液10mLを添加し、完全に混合後、15分間室温放置した。さらに、この溶液にイソプロピルアルコール70mLを加え、完全混合した。この液を1規定塩酸溶液(ファクターF)で、指示薬を用いて滴定し、滴定値V2mLを得た。同様の滴定操作をポリイソシアネートを用いないで行い、滴定値V1mLを得た。得られた滴定値V2mL及び滴定値V1mLから、ポリイソシアネートのイソシアネート基濃度を、下記式に基づいて算出した。
イソシアネート基濃度%=(V1−V2)×F×42/(W×1000)×100
(Measurement method of isocyanate group concentration of polyisocyanate)
In an Erlenmeyer flask, 1 to 3 g of the polyisocyanate produced in the production example was precisely weighed (Wg), and then 20 mL of toluene was added to completely dissolve the polyisocyanate. Thereafter, 10 mL of a 2N di-n-butylamine toluene solution was added, thoroughly mixed, and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. Furthermore, 70 mL of isopropyl alcohol was added to this solution and mixed thoroughly. This solution was titrated with a 1 N hydrochloric acid solution (factor F) using an indicator to obtain a titration value V 2 mL. The same titration operation was performed without using polyisocyanate, and a titration value V 1 mL was obtained. From the obtained titration value V 2 mL and titration value V 1 mL, the isocyanate group concentration of the polyisocyanate was calculated based on the following formula.
Isocyanate group concentration% = (V 1 −V 2 ) × F × 42 / (W × 1000) × 100

(ポリイソシアネートのイソシアネート基平均数の測定方法)
製造例で製造したポリイソシアネートのイソシアネート基平均数は、ポリイソシアネートのイソシアネート基濃度と数平均分子量から下記式で求めた。
イソシアネート基平均数=数平均分子量×イソシアネート基濃度/100/42
(Method for measuring the average number of isocyanate groups in polyisocyanate)
The average number of isocyanate groups in the polyisocyanate produced in Production Example was determined from the following formula from the isocyanate group concentration and the number average molecular weight of the polyisocyanate.
Isocyanate group average number = number average molecular weight × isocyanate group concentration / 100/42

(ポリイソシアネートの粘度の測定方法)
ポリイソシアネートの粘度は、E型粘度計(トキメック社製VISCONIC ED型)を用いて25℃で測定した。
(Method for measuring viscosity of polyisocyanate)
The viscosity of the polyisocyanate was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (VISCONIC ED type manufactured by Tokimec).

(ブロックポリイソシアネートの濃度の測定方法)
底直径38mmのアルミ皿を精秤後、実施例又は比較例のブロックポリイソシアネート組成物約1gをこのアルミ皿上に乗せた状態で精秤し(W1)、ブロックポリイソシアネート組成物を均一厚さに調整後、105℃のオーブンで1Hr保持した。このアルミ皿が室温になった後、アルミ皿に残存したブロックポリイソシアネート精秤した(W2)。
ブロックポリイソシアネートの濃度(質量%)=W2/W1×100
(Measurement method of block polyisocyanate concentration)
After precisely weighing an aluminum dish having a bottom diameter of 38 mm, about 1 g of the block polyisocyanate composition of the example or comparative example was placed on the aluminum dish and precisely weighed (W1), and the block polyisocyanate composition had a uniform thickness. After being adjusted to 1 hour, it was kept in an oven at 105 ° C. for 1 hour. After the aluminum dish reached room temperature, the block polyisocyanate remaining on the aluminum dish was precisely weighed (W2).
Block polyisocyanate concentration (mass%) = W2 / W1 × 100

(ブロックポリイソシアネート組成物の濁りの測定方法)
実施例又は比較例のブロックポリイソシアネート組成物を50mLの透明サンプル瓶に約30mL入れ、23℃、1週間放置後、目視で濁りの有無を判定した。濁りない場合を○(良好)とし、ある場合を×(不良)で示した。
(Measurement method of turbidity of block polyisocyanate composition)
About 30 mL of the block polyisocyanate composition of the example or the comparative example was put in a 50 mL transparent sample bottle and allowed to stand at 23 ° C. for 1 week, and then visually checked for turbidity. The case where it was not turbid was marked with ◯ (good), and the case where it was not indicated with x (bad).

〔製造例1:ポリイソシアネートの製造〕
撹拌機、温度計、還流冷却管、窒素吹き込み管、滴下ロートを取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、HDI 600g、3価アルコールであるポリカプロラクトン系ポリエステルトリオール「プラクセル303」((株)ダイセル化学社製商品名 分子量300)30gを仕込み、撹拌下反応器内温度を90℃で1時間保持した。その後反応器内温度を80℃に保持し、イソシアヌレート化反応触媒である、テトラメチルアンモニウムカプリエートを加え、収率が54%になった時点で燐酸を添加し反応を停止した。反応液をろ過した後、薄膜蒸発缶を用いて未反応のHDIを除去して製造例1のポリイソシアネートを得た。得られたポリイソシアネートの25℃における粘度は9,500mPa・s、イソシアネート基濃度は19.2質量%、数平均分子量は1,100、イソシアネート基平均数は5.1、残留HDI濃度は0.2質量%であった。なお、上記収率は、反応液の屈折率の測定により求めることができる。
[Production Example 1: Production of polyisocyanate]
A four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, nitrogen blowing tube, and dropping funnel is placed in a nitrogen atmosphere, 600 g of HDI, polycaprolactone-based polyester triol “Placcel 303” (Co., Ltd.) Daicel Chemical Co., Ltd. product name molecular weight 300) 30 g was charged, and the temperature in the reactor was kept at 90 ° C. for 1 hour with stirring. Thereafter, the reactor internal temperature was maintained at 80 ° C., tetramethylammonium capryate as an isocyanuration reaction catalyst was added, and phosphoric acid was added when the yield reached 54% to stop the reaction. After filtering the reaction solution, unreacted HDI was removed using a thin film evaporator to obtain the polyisocyanate of Production Example 1. The resulting polyisocyanate had a viscosity of 9,500 mPa · s at 25 ° C., an isocyanate group concentration of 19.2% by mass, a number average molecular weight of 1,100, an average number of isocyanate groups of 5.1, and a residual HDI concentration of 0.8. It was 2 mass%. In addition, the said yield can be calculated | required by the measurement of the refractive index of a reaction liquid.

〔製造例2:ポリイソシアネートの製造〕
製造例1と同様の装置を用いて、4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、HDI 600gを仕込み、撹拌下反応器内温度を70℃に保持した。イソシアヌレート化触媒テトラメチルアンモニウムカプリエートを加え、収率が40%になった時点で燐酸を添加し反応を停止した。反応液をろ過した後、薄膜蒸発缶を用いて未反応のHDIを除去して製造例2のポリイソシアネートを得た。得られたポリイソシアネートの25℃における粘度は2,700mPa・s、イソシアネート基濃度は21.7質量%、数平均分子量は660、イソシアネート基平均数は3.4、残留HDI濃度は0.2質量%であった。
[Production Example 2: Production of polyisocyanate]
Using the same apparatus as in Production Example 1, the inside of the four-necked flask was put into a nitrogen atmosphere, 600 g of HDI was charged, and the temperature in the reactor was kept at 70 ° C. with stirring. Isocyanuration catalyst tetramethylammonium capriate was added, and when the yield reached 40%, phosphoric acid was added to stop the reaction. After filtering the reaction solution, unreacted HDI was removed using a thin film evaporator to obtain the polyisocyanate of Production Example 2. The resulting polyisocyanate has a viscosity at 25 ° C. of 2,700 mPa · s, an isocyanate group concentration of 21.7 mass%, a number average molecular weight of 660, an isocyanate group average number of 3.4, and a residual HDI concentration of 0.2 mass. %Met.

〔実施例1:ブロックポリイソシアネート組成物の製造〕
撹拌機、温度計、還流冷却管、窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、製造例1ポリイソシアネートを100g、マロン酸ジエチル51g、アセト酢酸エチル21g、酢酸ブチル25gを仕込み、28%ナトリウムメチラート溶液0.7gを室温で添加し、60℃で6時間反応した。その後、1−ブタノール29gを添加し、1時間その温度で撹拌を続けた。その後、ジ体モル比率(ジ2エチルヘキシルアシッドホスフェート/(ジ2エチルヘキシルアシッドホスフェート+モノ2エチルヘキシルアシッドホスフェート)80モル%のジ2エチルヘキシルアシッドホスフェート1.1gを添加した。ブロックポリイソシアネート質量濃度75%のブロックポリイソシアネート組成物を得た。この濁り評価は○であり、前記ジ体比率を上記方法で測定した値(ナトリウム塩を含んだ)は添加(モル比率)と同様であった。結果を表1に示す。
[Example 1: Production of block polyisocyanate composition]
A four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser, and nitrogen blowing tube was placed in a nitrogen atmosphere. Production Example 1 Polyisocyanate 100 g, diethyl malonate 51 g, ethyl acetoacetate 21 g, butyl acetate 25 g were charged. 0.7 g of 28% sodium methylate solution was added at room temperature and reacted at 60 ° C. for 6 hours. Thereafter, 29 g of 1-butanol was added and stirring was continued at that temperature for 1 hour. Thereafter, 1.1 g of a di-isomer molar ratio (di2ethylhexyl acid phosphate / (di2ethylhexyl acid phosphate + mono2ethylhexyl acid phosphate) 80 mol% di2ethylhexyl acid phosphate was added. Block polyisocyanate mass concentration 75% A block polyisocyanate composition was obtained, and the turbidity evaluation was ○, and the value (including sodium salt) of the di-isomer ratio measured by the above method was the same as the addition (molar ratio). It is shown in 1.

〔実施例2〜6、比較例1、2、参考例〕
表1に示す以外は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
[Examples 2 to 6, Comparative Examples 1 and 2, Reference Example]
The procedure was the same as in Example 1 except that it was shown in Table 1. The results are shown in Table 1.

Figure 0006207232
1.D2EHP;リン酸ジ2エチルヘキシル(アルキル基炭素数8)
2.DBP;リン酸ジブチル(アルキル基炭素数4)
3.28%ナトリウムメチラート;ナトリウムメチラートの28%メタノール溶液。
4.ジ体/(モノ体+ジ体)モル比率;ジアルキルアシッドホスフェートをジ体、モノアルキルアシッドホスフェートをモノ体と表記し、そのモル比率。
Figure 0006207232
1. D2EHP; di2-ethylhexyl phosphate (alkyl group having 8 carbon atoms)
2. DBP; dibutyl phosphate (alkyl group having 4 carbon atoms)
3. 28% sodium methylate; sodium methylate in 28% methanol.
4). Di-isomer / (mono-isomer + di-isomer) molar ratio; dialkyl acid phosphate is expressed as di-isomer and monoalkyl acid phosphate is expressed as mono-isomer, and the molar ratio.

本発明のブロックポリイソシアネート組成物は、有機溶剤量が低減されたハイソリッド塗料等において産業上の利用可能性を有する。   The block polyisocyanate composition of the present invention has industrial applicability in a high solid paint having a reduced amount of organic solvent.

Claims (4)

ブロックポリイソシアネートと、
アルキル基の炭素数が6以上のアルキルアシッドホスフェートと塩基性化合物との塩と、を含
該ブロックポリイソシアネートが、その構造の中にベンゼン環構造、脂環構造を含まない脂肪族ジイソシアネートモノマー単位を含み、
かつ該塩は、ジアルキルアシッドホスフェート塩をモル濃度で70モル%以上含む、
ブロックポリイソシアネート組成物。
Block polyisocyanate;
Alkyl acid phosphate carbon atoms of 6 or more alkyl groups and a salt with a basic compound, only including,
The block polyisocyanate contains an aliphatic diisocyanate monomer unit that does not contain a benzene ring structure or an alicyclic structure in its structure,
And the salt contains a dialkyl acid phosphate salt in a molar concentration of 70 mol% or more,
Block polyisocyanate composition.
前記ブロックポリイソシアネートは、ポリイソシアネートのイソシアネート基を活性メチレン系化合物でブロックしたものである、請求項1に記載のブロックポリイソシアネート組成物。   The blocked polyisocyanate composition according to claim 1, wherein the blocked polyisocyanate is obtained by blocking an isocyanate group of a polyisocyanate with an active methylene compound. 前記ブロックポリイソシアネートを、65質量%以上含む、請求項1又は2に記載のブロックポリイソシアネート組成物。 The block polyisocyanate composition according to claim 1 or 2 , comprising 65% by mass or more of the block polyisocyanate. 請求項1〜のいずれか1項に記載のブロックポリイソシアネート組成物を含む、架橋性組成物。 The crosslinkable composition containing the block polyisocyanate composition of any one of Claims 1-3 .
JP2013106279A 2013-05-20 2013-05-20 Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition Active JP6207232B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106279A JP6207232B2 (en) 2013-05-20 2013-05-20 Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106279A JP6207232B2 (en) 2013-05-20 2013-05-20 Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014227439A JP2014227439A (en) 2014-12-08
JP6207232B2 true JP6207232B2 (en) 2017-10-04

Family

ID=52127615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013106279A Active JP6207232B2 (en) 2013-05-20 2013-05-20 Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6207232B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018035296A (en) * 2016-09-01 2018-03-08 旭化成株式会社 Block polyisocyanate composition, method for producing the same, coating composition and cured product

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306136A (en) * 1997-05-06 1998-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of active methylene type blocked isocyanate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014227439A (en) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183206B2 (en) Polyisocyanate composition and coating composition containing the same
JP5345072B2 (en) Novel block polyisocyanate and urethane composition containing the same
EP3239202B1 (en) Polyisocyanate composition and method for producing the same, blocked polyisocyanate composition and method for producing the same, resin composition and hardened material
JP6712311B2 (en) Block polyisocyanate composition, one-pack coating composition, coating film, and coated article
JP5527867B2 (en) Polyisocyanate composition and coating composition using the same as curing agent
JP5356300B2 (en) Allophanate group-containing blocked polyisocyanate
EP4137523B1 (en) Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
JP6393122B2 (en) Polyisocyanate composition, coating composition and coating film
JP5775660B2 (en) High elongation, low temperature curable block polyisocyanate composition
JP5599696B2 (en) Block polyisocyanate composition
JP5339675B2 (en) Polyisocyanate composition
JP4761903B2 (en) Polyisocyanate composition and coating composition using the same as curing agent
JP6207232B2 (en) Block polyisocyanate composition and crosslinkable composition
JP5344875B2 (en) Cationic block polyisocyanate and urethane composition containing the same
JP6297395B2 (en) Polyisocyanate and curable composition
JP6647130B2 (en) Polyisocyanate composition, coating composition, coating film, and painted article
JP2011162633A (en) Blocked polyisocyanate composition and one-pack type thermosetting composition
JP7092613B2 (en) Hydrophilic polyisocyanate composition, curing agent composition and water-based coating composition
JP5354854B2 (en) Urethane coating composition
JP2007224241A (en) Aqueous polyisocyanate composition and aqueous coating composition containing the same
JP2023064931A (en) Coating composition, coating layer and coated article
JP2006160838A (en) Polyisocyanate composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350