JP6207126B2 - Door opener - Google Patents
Door opener Download PDFInfo
- Publication number
- JP6207126B2 JP6207126B2 JP2012109066A JP2012109066A JP6207126B2 JP 6207126 B2 JP6207126 B2 JP 6207126B2 JP 2012109066 A JP2012109066 A JP 2012109066A JP 2012109066 A JP2012109066 A JP 2012109066A JP 6207126 B2 JP6207126 B2 JP 6207126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- sensor
- controller
- button
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
本発明は、ドアを開閉する人の力をアシストするドア開閉装置に関する。 The present invention relates to a door opening / closing device that assists the force of a person opening / closing a door.
人がドア(引戸)を開閉する際に、その人の力をモータの出力でアシストする、いわゆるパワーアシストドアは、強風時のように掃き出し窓を含むドアを開閉しにくい天候のときにドアを開閉するのを楽にしたり、近年増加しているペアガラスを用いた大型の掃き出し窓を、高齢者や子供など力の弱い者が開閉するのを楽にするものであり、快適な住宅環境を創出するものである。 When a person opens or closes a door (sliding door), the so-called power assist door assists the person's power with the output of a motor. It makes it easier for people with weakness, such as elderly people and children, to open and close large windows that use paired glass, which has been increasing in recent years, creating a comfortable housing environment. To do.
特許文献1には、扉の開閉方向に変位可能な引き手の開閉方向への変位を感圧センサで検知する扉操作力センサが開示されている。これによれば、人が扉を開閉しようとする方向及びその操作力の値を正確に検出して、所定量の駆動力で扉を駆動させることで、人が扉を開閉する動作の負担を軽減することができる。 Patent Document 1 discloses a door operation force sensor that detects a displacement in the opening / closing direction of a puller that can be displaced in the opening / closing direction of the door by a pressure sensor. According to this, by accurately detecting the direction in which a person tries to open and close the door and the value of the operating force, and driving the door with a predetermined amount of driving force, the burden of the operation of the person opening and closing the door is reduced. Can be reduced.
ところで、人がドアを開けている最中、或いは、閉めている最中に、急にドアを止めようとすることがある。このとき、人はとっさにドアの操作部に対してドアの進行方向とは逆方向に力をかける場合がある。この場合、ドアを止めたいという操作者の意図に反して、ドアが逆方向に動いてしまう恐れがある。 By the way, there is a case where a person suddenly tries to stop the door while the door is being opened or closed. At this time, there is a case where a person suddenly applies a force to the operation portion of the door in a direction opposite to the moving direction of the door. In this case, the door may move in the opposite direction against the operator's intention to stop the door.
本発明の目的は、操作者の自然な動きに基づいて安全性を確保することが可能なドア開閉装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a door opening and closing device capable of ensuring safety based on a natural movement of an operator.
本発明のドア開閉装置は、ドアに設けられて人が前記ドアを開閉する際に操作され、前記ドアを開ける操作および前記ドアを閉める操作を受け付ける操作部と、前記操作部が受け付けた操作を検知するセンサと、前記ドアを開閉させる駆動装置と、前記センサが前記ドアを開ける操作を検知した場合には、前記ドアを開けるように前記駆動装置を駆動させる一方、前記センサが前記ドアを閉める操作を検知した場合には、前記ドアを閉めるように前記駆動装置を駆動させるコントローラと、を有し、前記コントローラは、前記ドアを駆動させているときに前記ドアの駆動方向とは逆方向の操作を前記センサが検知した場合には、前記ドアを停止させるとともに、前記逆方向の操作を前記センサが検知し続けても前記ドアの停止状態を継続させることを特徴とする。 The door opening and closing device of the present invention is provided when the person opens and closes the door and is operated when a person opens and closes the door, and receives an operation for opening the door and an operation for closing the door, and an operation received by the operation unit. A sensor to detect, a driving device to open and close the door, and when the sensor detects an operation to open the door, the driving device is driven to open the door, while the sensor closes the door A controller that drives the drive device to close the door when the operation is detected, and the controller is in a direction opposite to the drive direction of the door when the door is being driven. when the sensor operation is detected, along with stopping the door, even if the operation of the reverse continues detected the sensor to continue the stopped state of the door It is characterized in.
上記の構成によれば、ドアを駆動させている最中にドアの駆動方向とは逆方向の操作をセンサが検知した場合には、ドアが停止される。よって、人がドアを開けている最中、或いは、閉めている最中に、急にドアを止めようとして、とっさにドアの駆動方向とは逆方向に操作部を操作した場合には、ドアが停止される。このように、操作者の意図通りにドアが停止するため、安全性を確保することができる。なお、ドアは開き戸であっても、引き戸であっても、折り戸であってもよく、また扉は1枚であっても複数枚であってもよく、更に掃き出し窓であってもよい。 According to the above configuration, when the sensor detects an operation in the direction opposite to the door driving direction while the door is being driven, the door is stopped. Therefore, when a person tries to stop the door suddenly while a person is opening or closing the door, and suddenly operates the operation unit in the direction opposite to the door driving direction, Is stopped. In this way, the door stops as intended by the operator, so safety can be ensured. The door may be a hinged door, a sliding door, or a folding door, and the door may be one or a plurality of doors, and may be a sweep window.
また、本発明のドア開閉装置において、前記コントローラは、前記ドアを駆動させているときに前記ドアの駆動方向とは逆方向の操作を前記センサが検知した場合には、前記ドアを停止させるとともに、前記逆方向の操作を前記センサが検知し続けても前記ドアが停止してから所定時間が経過するまで前記ドアの停止状態を継続させてよい。上記の構成によれば、ドアを停止させた後もセンサが操作を検知し続けている場合には、所定時間が経過するまでドアの停止状態が維持される。よって、急にドアを止めようとして操作部を操作した操作者が、ドアが停止した後も、操作部への操作を継続している場合には、すぐに操作方向にドアが駆動されるのではなく、所定時間が経過するまでドアの停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。また、所定時間が経過した後は、操作部への操作方向にドアが駆動されるので、再操作を行う必要がなく、利便性を向上させることができる。 In the door opening and closing device of the present invention, the controller stops the door when the sensor detects an operation in a direction opposite to the door driving direction while driving the door. Even if the sensor continues to detect the operation in the reverse direction, the stop state of the door may be continued until a predetermined time elapses after the door stops. According to the above configuration, when the sensor continues to detect the operation even after the door is stopped, the door stop state is maintained until a predetermined time elapses. Therefore, if an operator who operates the operation unit suddenly to stop the door continues to operate the operation unit even after the door stops, the door is immediately driven in the operation direction. Instead, the door stop state is maintained until a predetermined time elapses. Thereby, safety can be further improved. In addition, after the predetermined time has elapsed, the door is driven in the direction of operation with respect to the operation unit, so that it is not necessary to perform a re-operation and convenience can be improved.
また、本発明のドア開閉装置において、前記コントローラは、前記センサが操作を検知しなくなるまで前記ドアの停止状態を継続させてよい。上記の構成によれば、ドアを停止させた後に、センサが操作を検知しなくなるまでは、ドアの停止状態が維持される。よって、急にドアを止めようとして操作部を操作した操作者が、ドアが停止した後に、操作部への操作を中断するまでは、ドアの停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。 Further, the door opening and closing apparatus of the present invention, the controller may pre SL sensors to continue the stop state of the or in front Symbol doors no longer detects an operation. According to said structure, after stopping a door, the stop state of a door is maintained until a sensor stops detecting operation. Therefore, the stop state of the door is maintained until the operator who operates the operation unit to stop the door suddenly stops the operation to the operation unit after the door stops. Thereby, safety can be further improved.
また、本発明のドア開閉装置において、前記操作部および前記センサは、前記ドアの表裏にそれぞれ設けられており、前記コントローラは、どちらか一方の前記センサが検知した操作に応じて前記駆動装置を駆動させている最中にその前記センサが操作を検知しなくなり、他方の前記センサが操作を検知した場合には、前記ドアを停止させることなく、他方の前記センサが検知した操作に応じて前記駆動装置を駆動させてよい。上記の構成によれば、どちらか一方のセンサが検知した操作に応じて駆動装置を駆動させている最中にそのセンサが操作を検知しなくなり、他方のセンサが操作を検知した場合には、ドアを停止させることなく、他方のセンサが検知した操作に応じて駆動装置が駆動される。よって、操作部を操作してドアを開けた操作者がドアの向こう側に移動して、反対側の操作部を操作してドアを閉めるといった一連の動作においては、ドアは停止しない。これにより、安全性を確保しながら利便性を高めることができる。 Further, in the door opening and closing device of the present invention, the operation unit and the sensor are provided on the front and back of the door, respectively, and the controller controls the drive device according to an operation detected by one of the sensors. When the sensor no longer detects an operation during driving and the other sensor detects an operation, the other sensor detects the operation according to the operation detected by the other sensor without stopping the door. The drive device may be driven. According to the above configuration, when the driving device is driven according to the operation detected by one of the sensors, the sensor stops detecting the operation, and the other sensor detects the operation, The driving device is driven according to the operation detected by the other sensor without stopping the door. Accordingly, the door does not stop in a series of operations in which the operator who operates the operation unit to open the door moves to the other side of the door and operates the opposite operation unit to close the door. Thereby, convenience can be improved while ensuring safety.
また、本発明のドア開閉装置においては、前記ドア外に設けられ、前記ドアを開ける際に操作される開ボタンと、前記ドアを閉める際に操作される閉ボタンとを備えたボタン装置を更に有し、前記コントローラは、前記開ボタンが操作された場合には、前記ドアを開けるように前記駆動装置を駆動させる一方、前記閉ボタンが操作された場合には、前記ドアを閉めるように前記駆動装置を駆動させており、前記コントローラは、前記操作部と前記ボタン装置とが同時に操作されている場合には、前記センサが検知した操作に基づいて前記駆動装置を駆動させてよい。上記の構成によれば、操作部とボタン装置とが同時に操作されている場合には、センサが検知した操作に基づいて駆動装置が駆動される。一般に、ボタン装置を操作するときよりも、操作部を操作するときの方が、人とドアとの距離が短くなるため、操作部を操作するときの方がドアの周囲の状況をより詳しく把握できると考えられる。そのため、ボタン装置よりもドアに近い操作部への操作を優先させることで、安全性を更に高めることができる。 The door opening and closing device of the present invention further includes a button device provided outside the door, the button device including an open button that is operated when the door is opened and a close button that is operated when the door is closed. The controller drives the drive device to open the door when the open button is operated, and closes the door when the close button is operated. The drive device is driven, and the controller may drive the drive device based on an operation detected by the sensor when the operation unit and the button device are operated simultaneously. According to the above configuration, when the operation unit and the button device are operated simultaneously, the drive device is driven based on the operation detected by the sensor. In general, the distance between the person and the door is shorter when the operation unit is operated than when the button device is operated. It is considered possible. Therefore, safety can be further enhanced by prioritizing the operation to the operation unit closer to the door than the button device.
本発明のドア開閉装置によると、操作者の意図通りにドアが停止するため、安全性を確保することができる。 According to the door opening and closing device of the present invention, the door stops as intended by the operator, and thus safety can be ensured.
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
(ドア開閉装置の機械的構成)
本発明の第1実施形態によるドア開閉装置1は、図1に示すように、サッシなどのドア11に設けられた操作部2と、操作部2が受け付けた操作を検知するセンサ3と、ドア11を開閉させる駆動装置4と、駆動装置4を駆動させるドアコントローラ(コントローラ)5と、壁16に設けられたボタン装置6と、を有している。なお、図1においてはドア11の表面が図示されており、図1に図示されたセンサ3、駆動装置4、ドアコントローラ5、および、ボタン装置6は、いずれもドア11の表側に設けられている。本実施形態において、ドア11の表側は屋内であり、ドア11の裏側は屋外であるが、これに限定されず、例えば、ドア11の表側はリビングなどの室内で、ドア11の裏側は廊下などの室外であってもよい。
[First Embodiment]
(Mechanical structure of door opening and closing device)
As shown in FIG. 1, a door opening and closing apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention includes an
ドア11は、床15上に間隔をあけて立設された方立13a,13bの間に、不動の固定壁12とともに設けられている。ドア11は、矢印で示すように固定壁12側にスライド自在な引戸であり、固定壁12に重なることが可能である。ドア11が矢印で示す図中右方向にスライドされて、ドア11が固定壁12に重なる面積が大きくなっていくことで図中左側の方立13aとドア11との間に生じた開口が大きくなっていき、ドア11が固定壁12に完全に重なると、その開口の開口面積は最大となる。一方、ドア11が矢印で示す方向とは逆方向である図中左方向にスライドされて、ドア11が固定壁12に重なる面積が小さくなっていくことで方立13aとドア11との間に生じた開口が小さくなっていき、ドア11の左端が方立13aに当接すると、その開口の開口面積は最小(ゼロ)となる。以下、ドア11が固定壁12に重なる面積を大きくする方向(図中右方向)にドア11をスライドさせる操作を「ドア11を開ける操作」といい、ドア11が固定壁12に重なる面積を小さくする方向(図中左方向)にドア11をスライドさせる操作を「ドア11を閉める操作」という。
The
操作部2は、ドア11の表面と裏面とにそれぞれ設けられており、人がドア11を開閉する際に操作される。即ち、ドア11の表面に設けられた操作部2においては、人がドア11を開ける際には、操作部2の右部に人の手の力が作用する一方、人がドア11を閉める際には、操作部2の左部に人の手の力が作用する。このように、ドア11の表面に設けられた操作部2は、右部に人の手の力が作用することで「ドア11を開ける操作」を受け付ける一方、左部に人の手の力が作用することで、「ドア11を閉める操作」を受け付ける。ドア11の裏面に設けられた操作部2においては、ドア11の表面に設けられた操作部2に対して左右が逆になる。以下、操作部2の右部や左部に作用する人の手の力を「操作力」という。
The
センサ3は、ドア11の表面と裏面とにそれぞれ設けられた操作部2の各々に設けられている。ドア11の表側のセンサ3は、操作部2の右部に作用する操作力を検知する感圧センサ3aと、操作部2の左部に作用する操作力を検知する感圧センサ3bと、を有している。即ち、ドア11の表側のセンサ3は、「ドア11を開ける操作」の操作力を検知する感圧センサ3aと、「ドア11を閉める操作」の操作力を検知する感圧センサ3bと、を有している。ドア11の裏側のセンサ3についても同様である。感圧センサ3a,3bは、例えば、圧力を受けると抵抗値が変化する感圧導電性ゴムや高分子厚膜フィルムからなる。なお、センサ3は、感圧センサ3a,3bに限定されず、光学的変位量や機械的変位量を検出するものであってもよい。
The
駆動装置4は、ドア11及び固定壁12の上方に位置する無目14に設けられ、モータ4aと、モータ4aにより駆動される駆動機構4b(図2参照)と、を有している。駆動機構4bは、例えばドア11の上部に水平に設けられたラックと、ラックに係合しながらモータ4aにより回転されるピニオンとからなる。駆動装置4は、ドア11をスライドさせることで、ドア11を開閉させることが可能である。
The
ドアコントローラ5は、例えば無目14に設けられている。ドアコントローラ5は、感圧センサ3aがドア11を開ける操作を検知した場合には、ドア11を開けるように駆動装置4を駆動させる一方、感圧センサ3bがドア11を閉める操作を検知した場合には、ドア11を閉めるように駆動装置4を駆動させる。例えば、ドアコントローラ5は、感圧センサ3aがドア11を開ける操作を検知した場合には、感圧センサ3aが検知した操作力の大きさに応じた回転速度でモータ4aを正回転させることで、ドア11を開けるように駆動装置4を駆動させる一方、感圧センサ3bがドア11を閉める操作を検知した場合には、感圧センサ3bが検知した操作力の大きさに応じた回転速度でモータ4aを逆回転させることで、ドア11を閉めるように駆動装置4を駆動させる。なお、ドアコントローラ5は、モータ4aの回転速度を変化させる速度制御ではなく、モータ4aの発生トルクを変化させるトルク制御を行う構成であってもよい。
The
ボタン装置6は、例えばドア11の側方の壁16に設けられている。また、ボタン装置6は壁16の裏側(屋外)にも設けられている。ボタン装置6は、ドア11を開ける際に操作される開ボタン6aと、ドア11を閉める際に操作される閉ボタン6bと、駆動中のドア11を停止させる際に操作される停止ボタン6cと、を有している。ドアコントローラ5は、開ボタン6aが操作された場合には、ドア11を開けるように駆動装置4を駆動させる一方、閉ボタン6bが操作された場合には、ドア11を閉めるように駆動装置4を駆動させる。また、ドアコントローラ5は、停止ボタン6cが操作された場合には、駆動中のドア11を停止させるように駆動装置4を駆動させる。以下、ボタン装置6への操作を「押しボタン操作」という。
The
ここで、本実施形態のドアコントローラ5は、開ボタン6aが押圧されている間だけ、ドア11が開くように駆動装置4を駆動させる。なお、ドアコントローラ5は、開ボタン6aが一度押圧されると、その後開ボタン6aから人の手が離れても、ドア11が完全に開くまで駆動装置4を駆動させてもよい。閉ボタン6bについても同様である。開ボタン6aや閉ボタン6bが押圧されている間だけ駆動装置4を駆動させる場合、開ボタン6aまたは閉ボタン6bから手を離せばドア11は停止するので、停止ボタン6cが不要であるとともに、ドア11が勝手に動く心配がないので安全性が高い。一方、開ボタン6aや閉ボタン6bが一度押圧されると、その後開ボタン6aや閉ボタン6bから人の手が離れても駆動装置4を駆動させ続ける場合、開ボタン6aまたは閉ボタン6bを押し続ける煩わしさがないので利便性が高い。そして、途中でドア11を停止させたければ、停止ボタン6cを操作すればよい。
Here, the
なお、ドアコントローラ5は、ドア11の開閉速度が所定速度以上にならないように開閉速度に制限を加えている。そして、センサ3の感知に基づく開閉速度の上限値は、ボタン装置6への入力に基づく開閉速度の上限値よりも大きくされている。これは、ボタン装置6を操作するときよりも、操作部2を操作するときの方が、人とドア11との距離が近くなるため、操作部2を操作するときの方がドア11の周囲の状況をより詳しく把握できると考えられるからである。人は、ドア11の近くにいるほど不測の事態に素早く対応できるので、安全性を考慮して、センサ3の感知に基づく開閉速度の上限値の方が、ボタン装置6への入力に基づく開閉速度の上限値よりも大きく設定されているのである。
The
また、ドアコントローラ5は、操作部2とボタン装置6とが同時に操作されている場合には、操作部2への操作、つまり、センサ3が検知した操作に基づいて駆動装置4を駆動させる。これもまた、ボタン装置6を操作するときよりも、操作部2を操作するときの方が、人とドア11との距離が近いので、安全性を考慮して、よりドア11に近い操作部2への操作を優先させているのである。
Further, when the
(ドア開閉装置の電気的構成)
次に、本実施形態のドア開閉装置1の電気的構成を、図2を用いて説明する。
(Electrical configuration of door opening and closing device)
Next, the electrical configuration of the door opening and closing apparatus 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG.
ドア11の表側(屋内)には、センサ3と駆動装置4とドアコントローラ5とボタン装置6とが設けられているとともに、センサ3に電気的に接続する通信部21が設けられている。通信部21は電池などの電源25から電力の供給を受けている。一方、ドア11の裏側(屋外)には、通信部21に電気的に接続するセンサ3とボタン装置6とが設けられている。駆動装置4と2つのボタン装置6とは、ドアコントローラ5に電気的に接続されている。
A
ドア11の表側と裏側とにそれぞれ設けられたセンサ3の感圧センサ3a,3bからの検知信号は、インターフェイス22を介して無線ユニット23に入力され、アンテナ24から無線でドアコントローラ5に送信される。また、ドア11の表側と裏側とにそれぞれ設けられたボタン装置6からの入力信号は、有線でドアコントローラ5に入力される。なお、ボタン装置6からの入力信号は、無線でドアコントローラ5に入力されてもよい。
Detection signals from the pressure-
(ドア開閉装置の動作)
次に、本実施形態のドア開閉装置1の動作を、図3に示すフローチャートを用いて説明する。なお、ドア11の開閉は主に操作部2への操作により行われるものとして説明する。
(Operation of door opener)
Next, operation | movement of the door opening / closing apparatus 1 of this embodiment is demonstrated using the flowchart shown in FIG. In the following description, it is assumed that the
ドアコントローラ5によりフローチャートが実行されると、図3に示すように、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力が有るか否かを判定する(S1)。ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定した場合には(S1:YES)、人がドア11を開けようとしているか、閉めようとしていることになり、ドアコントローラ5は、ドア11の駆動方向と操作力の操作方向とが反対であるか否かを判定する(S2)。
When the flowchart is executed by the
ドアコントローラ5が、ドア11の駆動方向と操作力の操作方向とが反対でないと判定した場合には(S2:NO)、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力の操作方向および操作力の大きさに応じてドア11を駆動させる(S3)。具体的には、感圧センサ3aが「ドア11を開ける操作」の操作力を検知した場合には、ドアコントローラ5は、その操作力の大きさに応じた速度でドア11を開けるように駆動装置4を制御する。一方、感圧センサ3bが「ドア11を閉める操作」の操作力を検知した場合には、ドアコントローラ5は、その操作力の大きさに応じた速度でドア11を閉めるように駆動装置4を制御する。
When the
次に、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力がないか否かを判定する(S4)。ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定した場合には(S4:NO)、センサ3が操作力を感知し続けている、即ち、人が操作を継続していることになり、ドア11の駆動を継続するためにステップS2に戻る。一方、ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力がないと判定した場合には(S4:YES)、ドアコントローラ5は、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.2秒が経過したか否かを判定する(S5)。
Next, the
ドアコントローラ5が、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.2秒が経過していないと判定した場合には(S5:NO)、引き続きドア11を駆動させるためにステップS2に戻る。一方、ドアコントローラ5が、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.2秒が経過したと判定した場合には(S5:YES)、ドアコントローラ5は、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.5秒が経過したか否かを判定する(S6)。即ち、ドアコントローラ5は、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.2秒が経過した後に、さらに0.3秒が経過したか否かを判定する。
If the
ドアコントローラ5が、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.5秒が経過していないと判定した場合には(S6:NO)、ドアコントローラ5は、ドア11を駆動する駆動力を弱める(S7)。即ち、ドアコントローラ5は、駆動装置4を制御して、ドア11を所定時間以内または所定距離以内で停止させることができるように、ドア11の速度を減速させる。そして、ステップS4に戻る。
When the
一方、ドアコントローラ5が、センサ3が操作力を感知しなくなってから0.5秒が経過したと判定した場合には(S6:YES)、ドアコントローラ5は、ボタン装置6への押しボタン操作が有るか否かを判定する(S8)。ドアコントローラ5が、ボタン装置6への押しボタン操作がないと判定した場合には(S8:NO)、ドアコントローラ5は、ドア11を急制動させるように駆動装置4を制御する(S9)。即ち、ドアコントローラ5は、ドア11が即座に停止できる程度の制動をドア11に加えるように駆動装置4を制御する。このように、センサ3が操作力を感知しなくなると、ドア11の駆動速度を徐々に遅くした後にドア11を完全に停止させる。そして、ステップS1に戻る。
On the other hand, when the
ステップS1において、ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力がないと判定した場合には(S1:NO)、ドアコントローラ5は、ボタン装置6への押しボタン操作が有るか否かを判定する(S10)。ドアコントローラ5が、ボタン装置6への押しボタン操作がないと判定した場合には(S10:NO)、操作部2への操作およびボタン装置6への押しボタン操作のどちらも行われていないことになり、ステップS1に戻る。
In step S1, when the
一方、ドアコントローラ5が、ボタン装置6への押しボタン操作が有ると判定した場合には(S10:YES)、ドアコントローラ5は、押しボタン操作に応じてドア11を駆動させる(S11)。具体的には、開ボタン6aが押圧されている場合には、ドアコントローラ5は、ドア11を開けるように駆動装置4を制御する。一方、閉ボタン6bが押圧されている場合には、ドアコントローラ5は、ドア11を閉めるように駆動装置4を制御する。一般に、ボタン装置6を操作するときよりも、操作部2を操作するときの方が、人とドア11との距離が短くなるため、操作部2を操作するときの方がドア11の周囲の状況をより詳しく把握できると考えられる。そのため、ボタン装置6よりもドア11に近い操作部2への操作を優先させ、操作部2への操作がなくてボタン装置6への押しボタン操作が有る場合に、押しボタン操作に応じてドア11を開閉させることで、安全性を更に高めることができる。そして、ステップS1に戻る。
On the other hand, when the
ステップS8において、ドアコントローラ5が、ボタン装置6への押しボタン操作が有ると判定した場合には(S8:YES)、ステップS11に移行して、押しボタン操作に応じてドア11を駆動させる(S11)。そして、ステップS1に戻る。
In step S8, when the
ステップS2において、ドアコントローラ5が、ドア11の駆動方向と操作力の操作方向とが反対であると判定した場合には(S2:YES)、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力が有ると判定する直前に反対側の操作部2で操作されたか否かを判定する(S12)。即ち、ドアコントローラ5は、ドア11の裏側の操作部2への操作をセンサ3が感知する直前に、ドア11の表側の操作部2への操作をセンサ3が感知していたか否か、或いは、ドア11の表側の操作部2への操作をセンサ3が感知する直前に、ドア11の裏側の操作部2への操作をセンサ3が感知していたか否かを判定する。
In step S2, when the
ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定する直前に反対側の操作部2で操作されていないと判定した場合には(S12:NO)、人がドア11を開けている最中、或いは、閉めている最中に、急にドア11を止めようとして、とっさにドア11の駆動方向とは逆方向に操作部2を操作したと考えられる。この場合、ドアコントローラ5は、ドア11を急制動させるように駆動装置4を制御する(S13)。これにより、人がドア11を開けている最中、或いは、閉めている最中に、急にドア11を止めようとして、とっさにドア11の駆動方向とは逆方向に操作部2を操作した場合には、ドア11が停止される。このように、操作者の意図通りにドア11が停止するため、安全性を確保することができる。
If the
その後、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力がないか否かを判定する(S14)。ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力がないと判定した場合には(S14:YES)、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11の停止後に操作部2から手を離しているので、新たな操作を受け付けるためにステップS1に戻る。一方、ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定した場合には(S14:NO)、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後も、その操作を継続していると考えられる。この場合、ドアコントローラ5は、ドア11の停止後1.5秒が経過したか否かを判定する(S15)。
Thereafter, the
ドアコントローラ5が、ドア11の停止後1.5秒が経過していないと判定した場合には(S15:NO)、ドア11の停止状態を維持するために、ステップS13に戻る。このように、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後も、操作部2への操作を継続している場合には、すぐに操作方向にドア11が駆動されるのではなく、所定時間(1.5秒)が経過するまでドア11の停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。
When the
一方、ドアコントローラ5が、ドア11の停止後1.5秒が経過したと判定した場合には(S15:YES)、操作部2への操作を有効にするために、ステップS3に戻る。これにより、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力の操作方向および操作力の大きさに応じてドア11を駆動させることとなる。このように、所定時間(1.5秒)が経過した後は、操作部2への操作方向にドア11が駆動されるので、再操作を行う必要がなく、利便性を向上させることができる。
On the other hand, when the
ステップS12において、ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定する直前に反対側の操作部2で操作されたと判定した場合には(S12:YES)、操作部2を操作してドア11を開けた操作者がドア11の向こう側に移動して、反対側の操作部2を操作してドア11を閉めるといった一連の動作であると考えられる。この場合、操作部2への操作を有効にするために、ステップS3に戻る。これにより、ドアコントローラ5は、センサ3が感知した操作力の操作方向および操作力の大きさに応じてドア11を駆動させることとなる。このように、操作部2を操作してドア11を開けた操作者がドア11の向こう側に移動して、反対側の操作部2を操作してドア11を閉めるといった一連の動作においては、ドア11は停止しない。これにより、安全性を確保しながら利便性を高めることができる。
If it is determined in step S12 that the
(効果)
以上のように、本実施形態におけるドア開閉装置1によると、ドア11を駆動させている最中にドア11の駆動方向とは逆方向の操作をセンサ3が検知した場合には、ドア11が停止される。よって、人がドア11を開けている最中、或いは、閉めている最中に、急にドア11を止めようとして、とっさにドア11の駆動方向とは逆方向に操作部2を操作した場合には、ドア11が停止される。このように、操作者の意図通りにドア11が停止するため、安全性を確保することができる。
(effect)
As described above, according to the door opening and closing device 1 in the present embodiment, when the
また、ドア11を停止させた後もセンサ3が操作を検知し続けている場合には、所定時間(本実施形態では1.5秒)が経過するまでドア11の停止状態が維持される。よって、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後も、操作部2への操作を継続している場合には、すぐに操作方向にドア11が駆動されるのではなく、所定時間が経過するまでドア11の停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。また、所定時間が経過した後は、操作部2への操作方向にドア11が駆動されるので、再操作を行う必要がなく、利便性を向上させることができる。
Further, when the
また、どちらか一方のセンサ3が検知した操作に応じて駆動装置4を駆動させている最中にそのセンサ3が操作を検知しなくなり、他方のセンサ3が操作を検知した場合には、ドア11を停止させることなく、他方のセンサ3が検知した操作に応じて駆動装置4が駆動される。よって、操作部2を操作してドア11を開けた操作者がドア11の向こう側に移動して、反対側の操作部2を操作してドア11を閉めるといった一連の動作においては、ドア11は停止しない。これにより、安全性を確保しながら利便性を高めることができる。
Further, when the
また、操作部2とボタン装置6とが同時に操作されている場合には、センサ3が検知した操作に基づいて駆動装置4が駆動される。一般に、ボタン装置6を操作するときよりも、操作部2を操作するときの方が、人とドア11との距離が短くなるため、操作部2を操作するときの方がドア11の周囲の状況をより詳しく把握できると考えられる。そのため、ボタン装置6よりもドア11に近い操作部2への操作を優先させることで、安全性を更に高めることができる。
When the
[第2実施形態]
(ドア開閉装置の動作)
次に、本発明の第2実施形態に係るドア開閉装置について説明する。なお、上述した構成要素と同じ構成要素については、同じ参照番号を付してその説明を省略する。本実施形態のドア開閉装置が第1実施形態のドア開閉装置1と異なる点は、図3に示すフローチャートのステップS14において、ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定した場合には(S14:NO)、ステップS13に戻る点である。即ち、本実施形態のドア開閉装置は、ステップS15の処理を行わない点で、第1実施形態のドア開閉装置1と異なっている。
[Second Embodiment]
(Operation of door opener)
Next, a door opening and closing device according to a second embodiment of the present invention will be described. In addition, about the same component as the component mentioned above, the same reference number is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted. The door opening / closing device of this embodiment is different from the door opening / closing device 1 of the first embodiment in that the
ドアコントローラ5が、センサ3が感知した操作力が有ると判定した場合には(S14:NO)、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後も、その操作を継続していると考えられる。この場合、ドア11の停止状態を維持するために、ステップS13に戻る。このように、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後も、操作部2への操作を継続している場合には、操作者が操作を止めるまで、即ち、センサ3が操作を検知しなくなるまでステップS13の急制動を繰り返すことで、ドア11の停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。
When the
(効果)
以上のように、本実施形態におけるドア開閉装置によると、ドア11を停止させた後に、センサ3が操作を検知しなくなるまでは、ドア11の停止状態が維持される。よって、急にドア11を止めようとして操作部2を操作した操作者が、ドア11が停止した後に、操作部2への操作を中断するまでは、ドア11の停止状態が維持される。これにより、より安全性を高めることができる。
(effect)
As described above, according to the door opening and closing apparatus in the present embodiment, after the
(本実施形態の変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
(Modification of this embodiment)
The embodiment of the present invention has been described above, but only specific examples are illustrated, and the present invention is not particularly limited, and the specific configuration and the like can be appropriately changed in design. Further, the actions and effects described in the embodiments of the invention only list the most preferable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects according to the present invention are described in the embodiments of the present invention. It is not limited to what was done.
1 ドア開閉装置
2 操作部
3 センサ
3a,3b 感圧センサ
4 駆動装置
4a モータ
4b 駆動機構
5 ドアコントローラ(コントローラ)
6 ボタン装置
6a 開ボタン
6b 閉ボタン
6c 停止ボタン
11 ドア
12 固定壁
13a,13b 方立
14 無目
15 床
16 壁
21 通信部
22 インターフェイス
23 無線ユニット
24 アンテナ
25 電源
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Door opening /
6
Claims (5)
前記操作部が受け付けた操作を検知するセンサと、
前記ドアを開閉させる駆動装置と、
前記センサが前記ドアを開ける操作を検知した場合には、前記ドアを開けるように前記駆動装置を駆動させる一方、前記センサが前記ドアを閉める操作を検知した場合には、前記ドアを閉めるように前記駆動装置を駆動させるコントローラと、
を有し、
前記コントローラは、前記ドアを駆動させているときに前記ドアの駆動方向とは逆方向の操作を前記センサが検知した場合には、前記ドアを停止させるとともに、前記逆方向の操作を前記センサが検知し続けても前記ドアの停止状態を継続させることを特徴とするドア開閉装置。 An operation unit that is provided at the door and is operated when a person opens and closes the door, and receives an operation of opening the door and an operation of closing the door;
A sensor for detecting an operation received by the operation unit;
A driving device for opening and closing the door;
When the sensor detects an operation to open the door, the drive device is driven to open the door, while when the sensor detects an operation to close the door, the door is closed. A controller for driving the driving device;
Have
When the sensor detects an operation in a direction opposite to the door driving direction while driving the door, the controller stops the door and the sensor performs the operation in the reverse direction. A door opening and closing device characterized by continuing the stop state of the door even if the detection continues.
前記コントローラは、どちらか一方の前記センサが検知した操作に応じて前記駆動装置を駆動させている最中にその前記センサが操作を検知しなくなり、他方の前記センサが操作を検知した場合には、前記ドアを停止させることなく、他方の前記センサが検知した操作に応じて前記駆動装置を駆動させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のドア開閉装置。 The operation unit and the sensor are respectively provided on the front and back of the door,
When the controller stops detecting the operation while the drive device is being driven in accordance with the operation detected by one of the sensors, and the other sensor detects the operation, The door opening and closing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the driving device is driven in accordance with an operation detected by the other sensor without stopping the door.
前記コントローラは、前記開ボタンが操作された場合には、前記ドアを開けるように前記駆動装置を駆動させる一方、前記閉ボタンが操作された場合には、前記ドアを閉めるように前記駆動装置を駆動させており、
前記コントローラは、前記操作部と前記ボタン装置とが同時に操作されている場合には、前記センサが検知した操作に基づいて前記駆動装置を駆動させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のドア開閉装置。 Further comprising a button device provided outside the door, the button device including an open button that is operated when the door is opened, and a close button that is operated when the door is closed;
The controller drives the drive device to open the door when the open button is operated, and closes the drive device to close the door when the close button is operated. Driving,
5. The controller according to claim 1, wherein, when the operation unit and the button device are operated simultaneously, the controller drives the drive device based on an operation detected by the sensor. The door opening and closing device according to item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109066A JP6207126B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Door opener |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109066A JP6207126B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Door opener |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013234538A JP2013234538A (en) | 2013-11-21 |
JP6207126B2 true JP6207126B2 (en) | 2017-10-04 |
Family
ID=49760857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012109066A Active JP6207126B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Door opener |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6207126B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236861B2 (en) * | 2018-12-26 | 2023-03-10 | ナブテスコ株式会社 | door controller |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003278444A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Nabco Ltd | Operating system for door or window |
JP2006028839A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Tostem Corp | Opening device |
JP2008215022A (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Toyota Auto Body Co Ltd | Linear motor type automatic door |
JP4769748B2 (en) * | 2007-03-08 | 2011-09-07 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | Automatic door opening and closing control device |
-
2012
- 2012-05-11 JP JP2012109066A patent/JP6207126B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013234538A (en) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3153651B1 (en) | Power door opening and closing device | |
RU2754751C2 (en) | Automatic door opener for swing door in assembly | |
JP2004100309A (en) | Door opening and closing device | |
EP3967957B1 (en) | Refrigerator | |
JP2008045357A (en) | Door closer with assistance | |
JP6207126B2 (en) | Door opener | |
WO2017014247A1 (en) | Opening/closing control device | |
JP5978119B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP2017088289A (en) | Elevator system and method for controlling elevator system | |
JP2019105046A (en) | Vehicle door control system | |
KR101774666B1 (en) | Safety power window system and operating method thereof | |
JP2006348518A (en) | Vehicle door control device and control method | |
JP3806355B2 (en) | Automatic door | |
CN208564276U (en) | A kind of Anti-pinch safe door | |
US9453371B2 (en) | Electric rolling door | |
JP2006118281A (en) | System and method for detecting opening and closing of automatic door | |
JP2006225080A (en) | Control device for door of elevator | |
JP6395446B2 (en) | Vehicle door lock control system | |
JP2006328748A (en) | Automatic door device | |
KR20200095281A (en) | safety door using sensor | |
JP5606196B2 (en) | Switchgear | |
KR101229842B1 (en) | Stopper applied to door for inner gate | |
JP6296758B2 (en) | Opening and closing body device | |
JP4804891B2 (en) | Door equipment | |
JP6184245B2 (en) | Elevator door equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160708 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6207126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |