JP6203612B2 - バケット重量測定装置 - Google Patents

バケット重量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6203612B2
JP6203612B2 JP2013244699A JP2013244699A JP6203612B2 JP 6203612 B2 JP6203612 B2 JP 6203612B2 JP 2013244699 A JP2013244699 A JP 2013244699A JP 2013244699 A JP2013244699 A JP 2013244699A JP 6203612 B2 JP6203612 B2 JP 6203612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
measuring device
weight
weight measuring
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013244699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015101465A (ja
Inventor
広樹 松本
広樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Mechanics Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority to JP2013244699A priority Critical patent/JP6203612B2/ja
Publication of JP2015101465A publication Critical patent/JP2015101465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203612B2 publication Critical patent/JP6203612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

本発明は、巻き上げ下げを行うワイヤに吊り金具を介して取り付けられたバケットのバケット重量測定装置に関するものである。
従来、巻き上げ下げを行うワイヤに吊り金具を介して取り付けられたバケットのバケット重量を測定するために、(a)クラブトロリの台車上に、バケットの巻き上げ下げを行うワイヤの巻き取りドラム等のバケット操作用機器を載置した基台を、ロードセルを介して取り付け、バケット操作用機器を含むバケット機構全体の重量を測定する方式(例えば、特許文献1参照。)や、(b)バケットの巻き上げ下げを行うワイヤにかかるバケット自体の重量(積み荷の重量を含む。以下、本明細書において同じ。)をロードセルにより測定する方式(例えば、特許文献2及び3参照。)等、種々の方式のバケット重量測定装置が提案され、実用化されている。
ところで、上記従来のバケット重量測定装置のうち、(a)方式のバケット重量測定装置は、クラブトロリの台車上にバケット操作用機器を載置した基台をロードセルを介して取り付けるものであるため、クラブトロリの車高が高くなり、また、重量も大きくなるという問題や、基台に設置したバケット操作用機器を含むバケット機構全体の重量を測定するものであるため、ロードセルの感度を上げることが困難で、測定されるバケット重量の測定精度が低いという問題があった。
一方、(b)方式のバケット重量測定装置は、バケット自体の重量を測定することができるため、(a)方式のバケット重量測定装置と比較して、クラブトロリの車高を低く、また、重量も軽量にでき、さらに、バケット重量の測定精度を高めることができるという利点を有するものであった。
特開2004−107035号公報 特開平5−215318号公報 特開平5−186182号公報
ところで、(b)方式のバケット重量測定装置は、バケット重量の測定精度を高めることができるという利点を有するものであるが、バケット重量の測定以外の機能、具体的には、バケットの姿勢や積み荷の偏りの制御のセンサ機能を有するものではなかった。
本発明は、上記従来のバケット重量測定装置の有する問題点に鑑み、クラブトロリの車高を低く、また、重量も軽量にでき、さらに、バケット重量の測定精度を高めることができるという利点を有するとともに、バケットの姿勢や積み荷の偏りの制御のセンサ機能を発揮し得るバケット重量測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のバケット重量測定装置は、バケットの巻き上げ下げを行うワイヤに吊り金具を介して取り付けられたバケットのバケット重量測定装置において、2枚の板状部材を平行に配してなる吊り金具の中心をワイヤにより吊り下げるようにするとともに、吊り金具の両端部に2枚の板状部材を貫通するようにピン型ロードセルを設け、該2個のロードセルを支持軸としてバケットの上端部材貫通するように取り付けるようにしたことを特徴とする。
この場合において、ロードセルの出力をバケットに設けた無線送信機を介して地上側に設けた無線受信機に送信するようにすることができる。
本発明のバケット重量測定装置によれば、バケットの巻き上げ下げを行うワイヤに吊り金具を介して取り付けられたバケットのバケット重量測定装置において、吊り金具の中心をワイヤにより吊り下げるようにするとともに、吊り金具の両端部にピン型ロードセルを設け、該ロードセルを支持軸としてバケットを取り付けるようにすることにより、クラブトロリの車高を低く、また、重量も軽量にでき、さらに、バケット自体の重量を測定することができるため、バケット重量の測定精度を高めることができるとともに、吊り金具の両端部に設けたピン型ロードセルの出力値を、バケットの姿勢や積み荷の偏りの制御に用いることができる。
また、ロードセルの出力をバケットに設けた無線送信機を介して地上側に設けた無線受信機に送信するようにすることにより、ロードセルから出力される微弱信号を地上側の制御装置に正確に伝達し、バケットの制御を正確に行うことができる。
本発明のバケット重量測定装置の一実施例を示し、(a)はクラブトロリの正面図、(b)は同側面図、(c)はバケットの正面図、(d)は(c)のA部の断面図である。 同バケット重量測定装置のシステム構成図である。
以下、本発明のバケット重量測定装置の実施の形態を、ごみ処理工場用自動クレーンの例に基づいて説明する。
図1〜図2に示すように、このバケット重量測定装置は、クラブトロリ1の台車11上に、バケット2の巻き上げ下げを行うワイヤ3の巻き取りドラム12、バケット2に給電を行う給電ケーブル4のケーブルリール13等のバケット操作用機器を載置するようにし、さらに、バケット2の巻き上げ下げを行うワイヤ3に吊り金具5を介して取り付けられたバケット2のバケット重量を測定するために、吊り金具5の中心をワイヤ3により吊り下げるようにするとともに、吊り金具5の両端部にピン型ロードセル61、62を設け、これら2個のロードセル61、62を支持軸としてバケット2を取り付けるようにしたものである。
この場合において、ロードセル61、62は、ピン形状をし、バケット重量によってピンに生じる剪断変形をひずみゲージにより検出し、出力するようにしたものである。
そして、ロードセル61、62の出力を、バケット2に設置した変換器箱7内に設けた信号増幅器、マイコン及び無線送信機を介して、地上側に設置した制御盤内に設けた無線受信機に送信するようにすることにより、ロードセル61、62から出力される微弱信号を地上側のクレーン制御装置に正確に伝達し、バケット2の制御を正確に行うことができるようにしている。
ここで、バケット2には、バケット2の制御を行うために、ロードセル61、62のほか、必要に応じて、3軸加速度センサ、転倒センサ、油温センサ等の各種センサを設けることができる。
そして、このバケット重量測定装置は、クラブトロリ1の台車11上に、バケット操作用機器を直接載置するようにしているので、クラブトロリ1の車高を低く、また、重量も軽量にでき、さらに、バケット自体の重量を測定することができるため、バケット重量の測定精度を高めることができる。
さらに、吊り金具5の両端部に設けたロードセル61、62のそれぞれ出力値を対比することによって、バケット2の着床時等の姿勢(転倒)や積み荷(ごみの掴み量)の偏りのセンシングを行い、これらの制御に用いることができ、バケット重量の測定精度を高めることができることと相俟って、クレーンの自動運転におけるバケット2の制御の安定性を向上することができる。
以上、本発明のバケット重量測定装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明のバケット重量測定装置は、クラブトロリの車高を低く、また、重量も軽量にでき、さらに、バケット重量の測定精度を高めることができるという利点を有するとともに、バケットの姿勢や積み荷の偏りの制御のセンサ機能を発揮し得るものであることから、ごみ処理工場用自動クレーンのバケットの重量測定の用途のほか、各種クレーンのバケットの重量測定の用途に好適に用いることができる。
1 クラブトロリ
11 台車
12 巻き取りドラム
13 ケーブルリール
2 バケット
3 ワイヤ
4 給電ケーブル
5 吊り金具
61 ロードセル
62 ロードセル
7 変換器箱

Claims (2)

  1. バケットの巻き上げ下げを行うワイヤに吊り金具を介して取り付けられたバケットのバケット重量測定装置において、2枚の板状部材を平行に配してなる吊り金具の中心をワイヤにより吊り下げるようにするとともに、吊り金具の両端部に2枚の板状部材を貫通するようにピン型ロードセルを設け、該2個のロードセルを支持軸としてバケットの上端部材貫通するように取り付けるようにしたことを特徴とするバケット重量測定装置。
  2. ロードセルの出力をバケットに設けた無線送信機を介して地上側に設けた無線受信機に送信するようにしたことを特徴とする請求項1記載のバケット重量測定装置。
JP2013244699A 2013-11-27 2013-11-27 バケット重量測定装置 Active JP6203612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244699A JP6203612B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 バケット重量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244699A JP6203612B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 バケット重量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101465A JP2015101465A (ja) 2015-06-04
JP6203612B2 true JP6203612B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=53377491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244699A Active JP6203612B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 バケット重量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6203612B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2630697B2 (ja) * 1991-09-30 1997-07-16 株式会社クボタ ごみ処理装置
JP2009052977A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Hitachi Plant Technologies Ltd ロードセルおよび吊荷の吊り上げ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015101465A (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103538989B (zh) 多绳提升机钢丝绳张力平衡位移调节状态监测方法及装置
CN102815612A (zh) 在设置过程期间监控起重机安全的方法以及起重机和起重机控制装置
US20170334687A1 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
CN107539877B (zh) 吊钩载荷称重设备
CA2846266A1 (en) Load measurement on the load receiver of hoisting devices
CN206955472U (zh) 一种起升吊重称量与控制装置
KR100882485B1 (ko) 하중측정장치
JP6203612B2 (ja) バケット重量測定装置
CN103569871A (zh) 进行起重设备力矩限制的方法、装置和起重设备
JP2008247604A (ja) 着脱式ワイヤーロープ用張力検出装置
CN103950836A (zh) 行车电子秤
JP5191315B2 (ja) 重量測定装置
JP2004123248A (ja) 重量物の多点吊荷重調整方法および装置
CN202382832U (zh) 一种吊挂式称重装置
KR20160043875A (ko) 크레인 모니터링 장치
WO2009098087A1 (en) Load indicating system
KR20120100383A (ko) 크레인용 무선 로드셀 시스템
CN203545396U (zh) 多绳提升机钢丝绳张力平衡位移调节状态监测装置
CN204211396U (zh) 一种安全监控塔吊
CN111867963B (zh) 在提升机中用于负载测量的测量装置
CN211013329U (zh) 一种采油车深度张力无线采集器
CN207483160U (zh) 一种新型带偏重报警的异形构件起吊架
US8943874B2 (en) Construction machine
CN201972392U (zh) 附着升降脚手架同步控制系统的检测装置
US20230221200A1 (en) System and method for determining load on winch hook

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250