JP6200311B2 - Torch, robot, arc processing system - Google Patents
Torch, robot, arc processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6200311B2 JP6200311B2 JP2013262533A JP2013262533A JP6200311B2 JP 6200311 B2 JP6200311 B2 JP 6200311B2 JP 2013262533 A JP2013262533 A JP 2013262533A JP 2013262533 A JP2013262533 A JP 2013262533A JP 6200311 B2 JP6200311 B2 JP 6200311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torch
- gas
- rectifying
- nozzle
- rectifying member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 9
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 135
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N copper tungsten Chemical compound [Cu].[W] SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Description
本発明は、トーチと、ロボットと、アーク処理システムと、に関する。 The present invention relates to a torch, a robot, and an arc processing system.
従来から、アークを用いて被処理部材に、溶接等のアーク処理を行う方法が知られている。特許文献1には、2つの電極を用いて溶接を行う2電極アーク溶接方法が開示されている。同文献に開示の方法においては、ノズルから2つの電極(ワイヤ)が送給されることにより、母材の溶接が行われる。従来から、より適切に溶接を行うことのできる技術の開発がなされている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a method for performing arc processing such as welding on a member to be processed using an arc is known. Patent Document 1 discloses a two-electrode arc welding method in which welding is performed using two electrodes. In the method disclosed in this document, the base material is welded by feeding two electrodes (wires) from a nozzle. Conventionally, a technique capable of performing welding more appropriately has been developed.
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、被処理部材に対してより適切なアーク処理を行うことが可能なアーク処理用のトーチを提供することをその主たる課題とする。 The present invention has been conceived under the circumstances described above, and its main problem is to provide an arc processing torch capable of performing a more appropriate arc processing on a member to be processed. And
本発明の第1の側面によると、第1電極が挿通される第1トーチと、第2電極が挿通される第2トーチと、前記第1トーチおよび前記第2トーチが挿通された整流部材と、ノズル内側面を有し、ノズル開口が形成されたノズルと、を備え、前記ノズル内側面は、前記第1トーチおよび前記第2トーチのうち、前記整流部材よりも第1方向側に位置する部位を包囲しており、前記第1方向は、前記整流部材から前記ノズル開口に向かう方向であり、前記整流部材には、シールドガスが流入するガス流入口と、前記ガス流入口から流入したシールドガスを流出させるガス流出口と、が形成され、前記ガス流出口から流出したシールドガスは、前記ノズル内側面に沿って前記ノズル開口に向かう、アーク処理用のトーチが提供される。 According to the first aspect of the present invention, a first torch through which the first electrode is inserted, a second torch through which the second electrode is inserted, a rectifying member through which the first torch and the second torch are inserted, A nozzle having a nozzle inner surface and having a nozzle opening formed therein, wherein the nozzle inner surface is located on the first direction side of the first torch and the second torch in the first direction side relative to the rectifying member. The first direction is a direction from the rectifying member toward the nozzle opening, and the rectifying member has a gas inlet into which a shield gas flows and a shield that flows in from the gas inlet. A gas outflow port through which gas flows out is formed, and a shield gas that has flowed out of the gas outflow port is provided with a torch for arc treatment that travels along the inner surface of the nozzle toward the nozzle opening.
好ましくは、前記整流部材には整流用気室が形成されており、前記整流用気室は、前記ガス流入口および前記ガス流出口に通じており、前記整流部材は、前記第1方向側を向く第1気室面と、前記第1気室面に対向する第2気室面と、を有し、前記整流用気室の一部は、前記第1気室面と前記第2気室面とによって規定されており、前記ガス流入口は、前記第1方向視において、前記第2気室面に重なる位置に位置している。 Preferably, a rectifying air chamber is formed in the rectifying member, the rectifying air chamber communicates with the gas inlet and the gas outlet, and the rectifying member extends in the first direction side. A first air chamber surface facing and a second air chamber surface opposite to the first air chamber surface, wherein the rectifying air chambers are part of the first air chamber surface and the second air chamber. The gas inlet is located at a position overlapping the second air chamber surface when viewed in the first direction.
好ましくは、前記整流部材によって一部が規定されたガス流通空間が形成されており、前記ガス流通空間は、前記整流部材に対し前記第1方向とは反対の第2方向側に位置しており、前記ガス流通空間は、前記ガス流入口に通じている。 Preferably, a gas circulation space partially defined by the rectifying member is formed, and the gas circulation space is located on a second direction side opposite to the first direction with respect to the rectifying member. The gas circulation space communicates with the gas inlet.
好ましくは、前記ガス流出口は、前記整流部材における周端部に形成されており、前記ノズルには、前記ノズル内側面によって規定されたノズル内部空間が形成されており、前記整流部材から前記ノズル内部空間に流出するシールドガスは、前記ガス流出口から流出するシールドガスのみである。 Preferably, the gas outlet is formed at a peripheral end portion of the rectifying member, and a nozzle internal space defined by the inner surface of the nozzle is formed in the nozzle, and from the rectifying member to the nozzle The shield gas flowing out into the internal space is only the shield gas flowing out from the gas outlet.
好ましくは、前記ガス流出口は、前記第1方向周りの周方向において離間配置された複数のガス流出孔を有し、前記複数のガス流出孔は各々、前記整流部材における周端部に形成されており、前記複数のガス流出孔はいずれも、前記整流用気室に通じている。 Preferably, the gas outlet has a plurality of gas outflow holes spaced apart in a circumferential direction around the first direction, and the plurality of gas outflow holes are each formed at a peripheral end portion of the rectifying member. Each of the plurality of gas outflow holes communicates with the rectifying air chamber.
好ましくは、前記ノズル内側面は、前記整流用気室に臨んでいる。 Preferably, the inner surface of the nozzle faces the rectifying air chamber.
好ましくは、前記ガス流入口は、前記第1方向視において、前記ガス流出口とは重ならない位置に位置している。 Preferably, the gas inlet is located at a position not overlapping the gas outlet as viewed in the first direction.
好ましくは、前記整流部材は、前記第1方向側を向き且つ耐熱性材料よりなる面を有する。 Preferably, the rectifying member has a surface facing the first direction and made of a heat resistant material.
好ましくは、前記耐熱性材料は、セラミック、樹脂、あるいは金属である。 Preferably, the heat resistant material is ceramic, resin, or metal.
好ましくは、前記第1トーチおよび前記第2トーチを保持する保持部材を更に備え、前記整流部材は、前記保持部材よりも前記第1方向側に配置されている。 Preferably, a holding member that holds the first torch and the second torch is further provided, and the rectifying member is disposed on the first direction side of the holding member.
好ましくは、前記第1トーチは、導電性の材料よりなる第1導電部位を含み、前記第1導電部位は、前記整流部材に接しており、前記第2トーチは、導電性の材料よりなる第2導電部位を含み、前記第2導電部位は、前記整流部材に接しており、前記整流部材は、絶縁材料よりなる絶縁部位を含み、前記第1導電部位および前記第2導電部位は、前記絶縁部位によって、互いに絶縁されている。 Preferably, the first torch includes a first conductive portion made of a conductive material, the first conductive portion is in contact with the rectifying member, and the second torch is made of a first conductive material. The second conductive part is in contact with the rectifying member, the rectifying member includes an insulating part made of an insulating material, and the first conductive part and the second conductive part are insulated from each other. The parts are insulated from each other.
好ましくは、前記整流部材は、第1部品および第2部品を含み、前記第1部品には、断面形状が半円形状の第1内面を有する2つの第1凹部が形成されており、前記第2部品には、断面形状が半円形状の第2内面を有する2つの第2凹部が形成されており、前記2つの第1凹部の一方と前記2つの第2凹部の一方とは、前記第1トーチを包囲しており、前記2つの第1凹部の他方と前記2つの第2凹部の他方とは、前記第2トーチを包囲している。 Preferably, the rectifying member includes a first part and a second part, and the first part has two first recesses having a first inner surface having a semicircular cross-sectional shape, and The two parts are formed with two second recesses having a second inner surface having a semicircular cross-sectional shape, and one of the two first recesses and one of the two second recesses are One torch is surrounded, and the other of the two first recesses and the other of the two second recesses surround the second torch.
好ましくは、前記第1部品および前記第2部品を挟み込み、前記第1部品および前記第2部品を把持する把持部材を更に備え、前記第1部品には第1溝が形成されており、前記第2部品には第2溝が形成されており、前記把持部材は、前記第1溝および前記第2溝に嵌まりこんでいる。 Preferably, the first component and the second component are sandwiched between the first component and the second component. The first component further includes a gripping member, and the first component is formed with a first groove. The two parts are formed with a second groove, and the gripping member is fitted in the first groove and the second groove.
本発明の第2の側面によると、本発明の第1の側面によって提供されるトーチと、前記トーチを保持するマニピュレータと、を備える、ロボットが提供される。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a robot comprising the torch provided by the first aspect of the present invention and a manipulator that holds the torch.
本発明の第3の側面によると、本発明の第2の側面によって提供されるロボットと、前記第1電極および被処理部材の間に電圧を印加する第1電源と、前記第2電極および前記被処理部材の間に電圧を印加する第2電源と、を備える、アーク処理システムが提供される。 According to a third aspect of the present invention, a robot provided by the second aspect of the present invention, a first power source for applying a voltage between the first electrode and the member to be processed, the second electrode, and the An arc processing system comprising: a second power source that applies a voltage between the workpieces.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
図1〜図8を用いて、本発明の第1実施形態について説明する。
<First Embodiment>
1st Embodiment of this invention is described using FIGS.
図1は、本発明の第1実施形態にかかるアーク処理システムを示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an arc processing system according to a first embodiment of the present invention.
同図に示すアーク処理システムA1は、被処理部材W1に対してアーク処理を行うものである。本実施形態では、アーク処理はアーク溶接である。被処理部材W1は、金属よりなる。 The arc processing system A1 shown in the figure performs an arc processing on the member to be processed W1. In the present embodiment, the arc treatment is arc welding. The member to be processed W1 is made of metal.
図1に示すアーク処理システムA1は、ロボット1と、第1電源31と、第2電源32と、を備える。
The arc processing system A1 shown in FIG. 1 includes a robot 1, a
ロボット1は、マニピュレータ11と、アーク処理用のトーチ12と、を含む。
The robot 1 includes a
マニピュレータ11は、たとえば多関節ロボットである。マニピュレータ11が駆動することにより、トーチ12が上下前後左右に自在に移動できる。
The
図2は、図1に示したアーク処理システムにおけるトーチの正面図である。図3は、図2に示したトーチの断面図である。 FIG. 2 is a front view of the torch in the arc processing system shown in FIG. 3 is a cross-sectional view of the torch shown in FIG.
図1〜図3に示すトーチ12は、第1トーチ21と、第2トーチ22と、整流部材23と、把持部材25(図3の上側の拡大図を参照)と、保持部材26と、ノズル28と、を有する。
The
図1、図3に示すように、第1トーチ21には第1電極191が挿通されている。本実施形態では、第1電極191は消耗電極(すなわちワイヤ)である。第1トーチ21は、送給装置(図示略)から送給された消耗電極たる第1電極191を、被処理部材W1に案内する。第1トーチ21には、第1挿通孔211と第1開口213とが形成されている。第1挿通孔211は第1電極191の延びる方向(本実施形態では、消耗電極たる第1電極191の送給方向)に沿って延びる形状である。第1開口213は第1挿通孔211に通じている。第1開口213から第1電極191が送り出される。後述もするが、第1トーチ21は第1導電部位215を有している。第1導電部位215は導電性の材料よりなる。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
本実施形態では、たとえば第1トーチ21は以下の構成となっている。
In the present embodiment, for example, the
図3に示すように、第1トーチ21は、トーチボディ21Aと、チップボディ21Bと、チップ21Dと、を有する。
As shown in FIG. 3, the
トーチボディ21Aは筒状を呈している。トーチボディ21Aは導電性の材料よりなる。トーチボディ21Aには、上述の第1挿通孔211が形成されている。トーチボディ21Aに形成された第1挿通孔211内を、シールドガスG1が流れる。シールドガスG1は不活性ガスである。このような不活性ガスとしては、たとえばAr、あるいは、ArとCO2との混合気体が挙げられる。
The
チップボディ21Bは筒状を呈している。チップボディ21Bは、トーチボディ21Aに固定されている。チップボディ21Bは導電性の材料よりなる。チップボディ21Bを構成する導電性の材料としては、たとえば、銅が挙げられる。チップボディ21Bには、上述の第1挿通孔211が形成されている。本実施形態では、チップボディ21Bが、上述の第1導電部位215を構成している。チップボディ21Bには、ガス流通穴21Cが形成されている。トーチボディ21Aによって形成される第1挿通孔211内を流れてきたシールドガスG1が、ガス流通穴21Cから、チップボディ21Bの外部に流出する。
The
チップ21Dは筒状を呈している。チップ21Dはチップボディ21Bに固定されている。チップ21Dは導電性の材料よりなる。チップ21Dを構成する導電性の材料としては、たとえば、銅タングステン等の硬度の高い焼結材や、クローム銅、ベリリウム銅等の銅合金、および、導電性のセラミックが挙げられる。チップ21Dは、送給されている第1電極191に接触する。チップ21Dは、送給されている第1電極191に接触することにより、第1電極191に電力を供給する。チップ21Dには、上述の第1挿通孔211および第1開口213が形成されている。
The
なお、アーク処理システムA1の使用時においては、チップ21Dの先端から第1電極191が送り出される。そして、チップ21Dから送り出された第1電極191の先端と、被処理部材W1との間には、第1アークa1が発生した状態となる。
In addition, when using arc processing system A1, the
図1、図3等に示す第2トーチ22は第1トーチ21に並列して配置されている。第2トーチ22には第2電極192が挿通されている。本実施形態では、第2電極192は非消耗電極である。第2トーチ22には、第2挿通孔221と第2開口223とが形成されている。第2挿通孔221は第2電極192の延びる方向に沿って延びる形状である。第2開口223は第2挿通孔221に通じている。後述もするが、第2トーチ22は第2導電部位225を有している。第2導電部位225は導電性の材料よりなる。
The
本実施形態では、たとえば第2トーチ22は以下の構成となっている。
In the present embodiment, for example, the
図3に示すように、第2トーチ22は、トーチボディユニット22Aと、保持部22Bと、プラズマチップ22Cと、を有する。
As shown in FIG. 3, the
トーチボディユニット22Aは筒状を呈する。本実施形態においてトーチボディユニット22Aは導電性材料よりなる。トーチボディユニット22Aには、上述の第2挿通孔221が形成されている。本実施形態では、トーチボディユニット22Aが、上述の第2導電部位225を構成している。
The
保持部22Bは、トーチボディユニット22A内に配置されている。保持部22Bはトーチボディユニット22Aに固定されている。保持部22Bは、第2電極192を保持するためのものである。詳細な図示は省略するが、保持部22Bは、コレットおよびコレットボディを有する。コレットには第2電極192が挿通されており、コレットボディはコレットを第2電極192に対し締め付け、第2電極192を所望の位置に固定する役割を果たす。
The holding
プラズマチップ22Cは筒状を呈する。プラズマチップ22Cはトーチボディユニット22Aに固定されている。プラズマチップ22Cには、上述の第2挿通孔221および第2開口223が形成されている。第2挿通孔221にはプラズマガスG2が流れ、第2開口223から第2トーチ22の外部に流出する。
The
第2電極192は棒状の導体である。第2電極192は、たとえば、タングステンからなる。アーク処理システムA1の使用時においては、第2電極192および被処理部材W1の間に、第2アークa2が発生している状態となる。
The
図1〜図3に示す保持部材26は、第1トーチ21および第2トーチ22を保持している。本実施形態では、保持部材26に第1トーチ21および第2トーチ22が挿通された状態で、保持部材26は第1トーチ21および第2トーチ22を保持している。保持部材26は、たとえば絶縁性の材料よりなり、具体的には、樹脂よりなる。本実施形態では、保持部材26は、トーチボディ21Aおよびトーチボディユニット22Aを保持している。
The holding
図1〜図3に示すノズル28は保持部材26に固定されている。ノズル28は筒状である。ノズル28は第1トーチ21および第2トーチ22を囲んでいる。本実施形態では、ノズル28は導電性の材料よりなる。本実施形態とは異なり、ノズル28がセラミック等の絶縁性の材料よりなっていてもよい。
The
ノズル28には、ノズル内部空間281とノズル開口284とが形成されている。ノズル内部空間281はノズル28の内側に形成されている。ノズル内部空間281には第1トーチ21および第2トーチ22が配置されている。ノズル開口284はノズル内部空間281に通じる。ノズル開口284は、図3の下方に開放している。整流部材23からノズル開口284に向かう方向を、第1方向X1としている。第1方向X1の反対方向を第2方向X2としている。
In the
ノズル28は先端286を有する。先端286はノズル28において最も第1方向X1側に位置している。先端286に上述のノズル開口284が形成されている。アーク処理システムA1の使用時には、図3に示すように、先端286は、側面視において、被処理部材W1に対し傾斜した状態に維持される。これは、アーク処理システムA1の使用時に生じうるスパッタが先端286に付着することを防止するためである。ノズル28はノズル内側面282を有する。ノズル内側面282は上述のノズル内部空間281を規定している。ノズル内側面282は、第1トーチ21および第2トーチ22のうち、整流部材23よりも第1方向X1側に位置する部位を包囲している。
The
図4は、図3のIV−IV線の沿う断面図(第1トーチ21および第2トーチ22の内部は省略)である。図5は、図4において、ガス流出口232を透視化して示した断面図である。図6は、図3のVI−VI線に沿う断面図(第1トーチ21および第2トーチ22の内部は省略)である。図7は、図3のVII−VII線に沿う断面図(第1トーチ21および第2トーチ22の内部は省略)である。図8は、整流部材23を分解して示す分解斜視図である。
4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3 (the interiors of the
図1、図3〜図8に示す整流部材23には、第1トーチ21および第2トーチ22が挿通されている。整流部材23は、保持部材26よりも第1方向X1側に配置されている。図1、図3に示すように、整流部材23と保持部材26とは、ガス流通空間29を規定している。すなわち、整流部材23は、ガス流通空間29の一部を規定している。ガス流通空間29は、整流部材23に対し第1方向X1とは反対の第2方向X2側に位置している。また、ガス流通空間29は、整流部材23および保持部材26の間に形成されている。ガス流通空間29には、第1挿通孔211内のシールドガスG1が、ガス流通穴21Cから流れてくる。
A
本実施形態では、整流部材23は保持部材26に接している。本実施形態では、整流部材23の全体は絶縁性の材料よりなる。整流部材23を構成する絶縁性の材料としては、たとえば、セラミックや絶縁性の樹脂が挙げられる。このようなセラミックとしては、たとえばアルミナやジルコニアが挙げられる。このような絶縁性の樹脂としては、たとえば、ベスペル(登録商標)やポリイミドやポリアミドが挙げられる。図3〜図7に示すように、整流部材23は、第1トーチ21における第1導電部位215と、第2トーチ22における第2導電部位225と、に接している。本実施形態では、整流部材23の全体が絶縁性の材料よりなるため、整流部材23は、第1導電部位215および第2導電部位225を、互いに絶縁している。すなわち、本実施形態においては、整流部材23の全体が、本発明の絶縁部位の一例に相当する。
In the present embodiment, the rectifying
図3〜図8に示すように、整流部材23は、第1面235Aと、第2面235Bと、周面235Cと、を有する。第1面235Aは第1方向X1側を向く面である。第1面235Aは耐熱性材料よりなる面である。具体的には、第1面235Aは、整流部材23を構成する上記材料により構成されている。第2面235Bは、整流部材23において第1面235Aとは反対側に位置する面である。第2面235Bはガス流通空間29の一部を規定している。周面235Cはノズル28(本実施形態ではノズル内側面282)に当接している。
As illustrated in FIGS. 3 to 8, the rectifying
図3〜図8に示すように、整流部材23には、ガス流入口231と、ガス流出口232と、整流用気室237と、が形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 8, the rectifying
ガス流入口231にはシールドガスG1が流入する。本実施形態においては、ガス流入口231はガス流通空間29に通じている。そのため、ガス流入口231には、ガス流通空間29内のシールドガスG1が流入する。本実施形態においては、ガス流入口231は、整流部材23における周端部に形成されている。ガス流入口231は、第1方向X1周りの周方向において離間配置された複数(本実施形態では6つ)のガス流入孔231Aを有する。複数のガス流入孔231Aは各々、整流部材23における周端部に形成されている。複数のガス流入孔231Aはいずれも、ガス流通空間29に通じている。
The shield gas G <b> 1 flows into the
なお、ガス流入口231は、整流部材23における周端部に形成されている必要は必ずしもない。たとえば、本実施形態とは異なり、ガス流入口231が、第1方向X1視において、整流部材23の中央に形成されていてもよい。
The
ガス流出口232はガス流入口231から流入したシールドガスG1を流出させる。ガス流出口232から流出したシールドガスG1は、ノズル内側面282に沿ってノズル開口284に向かう。本実施形態においては、ガス流出口232はノズル内部空間281に通じている。そのため、ガス流出口232からは、ノズル内部空間281にシールドガスG1が流出する。図5〜図8によく表れているように、本実施形態においては、ガス流出口232は、整流部材23における周端部に形成されている。ガス流出口232は、第1方向X1周りの周方向において離間配置された複数(本実施形態では6つ)のガス流出孔232Aを有する。複数のガス流出孔232Aは各々、整流部材23における周端部に形成されている。複数のガス流出孔232Aはいずれも、ノズル内部空間281に通じている。図5に示すように、ガス流出口232は、第1方向X1視において、ガス流入口231と重ならない位置に位置している。
The
整流用気室237は、ガス流入口231およびガス流出口232に通じている。具体的には、整流用気室237は、ガス流入口231における複数のガス流入孔231Aと、ガス流出口232における複数のガス流出孔232Aと、に通じている。図8によく表れているように、本実施形態では、整流用気室237は、整流部材23の周面235Cから凹む凹部として構成されている。当該凹部は、周面235Cの全周にわたって形成されている。図3に示すように、本実施形態では、整流用気室237にはノズル内側面282が臨んでいる。
The rectifying
図3、図8に示すように、整流部材23は、第1気室面237Aおよび第2気室面237Bを有する。第1気室面237Aおよび第2気室面237Bは整流用気室237の一部を規定している。第1気室面237Aは第1方向X1側を向く。第1方向X1視において、第1気室面237Aに重なる位置に、ガス流出口232(本実施形態では複数のガス流出孔232A)が位置している。第2気室面237Bは第1気室面237Aに対向する。第1方向X1視において、第2気室面237Bに重なる位置に、ガス流入口231(本実施形態では複数のガス流入孔231A)が位置している。
As shown in FIGS. 3 and 8, the
本実施形態とは異なり、整流用気室237が整流部材23内部に形成されており、整流用気室237にノズル内側面282が臨んでいなくてもよい。
Unlike the present embodiment, the rectifying
本実施形態においては、ガス流通空間29内のシールドガスG1が、ガス流入口231を通り、整流用気室237に至る。シールドガスG1は整流用気室237にて留まった後、ガス流出口232からノズル内部空間281に流出する。ノズル内部空間281のシールドガスG1は、ノズル開口284から被処理部材W1に向けて噴出する。本実施形態では、整流部材23からノズル内部空間281に流出するシールドガスG1は、ガス流出口232から流出するシールドガスのみである。
In the present embodiment, the shield gas G <b> 1 in the
図8に示すように、整流部材23は、第1部品238および第2部品239を含む。
As shown in FIG. 8, the rectifying
本実施形態では第1部品238および第2部品239は対称形状であるが、第1部品238と第2部品239とが対称形状でなくてもよい。
In the present embodiment, the
第1部品238は、上述の第1面235Aの半分と、上述の第2面235Bの半分と、上述の周面235Cの半分とを構成している。第1部品238には、2つの第1凹部238Aが形成されている。各第1凹部238Aは、断面形状が半円形状の第1内面238Bを有する。第1部品238には第1溝238Sが形成されている。具体的には、第1部品238の構成する周面235Cに、第1溝238Sが形成されている。
The
第2部品239は、上述の第1面235Aの残り半分と、上述の第2面235Bの残り半分と、上述の周面235Cの残り半分とを構成している。第2部品239には、2つの第2凹部239Aが形成されている。各第2凹部239Aは、断面形状が半円形状の第2内面239Bを有する。第2部品239には第2溝239Sが形成されている。具体的には、第2部品239の構成する周面235Cに、第2溝239Sが形成されている。
The
図4〜図7に示すように、2つの第1凹部238Aの一方と2つの第2凹部239Aの一方とは、第1トーチ21を包囲している。また、2つの第1凹部238Aの他方と2つの第2凹部239Aの他方とは、第2トーチ22を包囲している。
As shown in FIGS. 4 to 7, one of the two
本実施形態では、整流部材23は、別部品たる第1部品238および第2部品239からなるが、本実施形態とは異なり、整流部材23は1つの部品であってもよい。
In the present embodiment, the rectifying
図3に示す把持部材25は、第1部品238および第2部品239を挟み込み、第1部品238および第2部品239を把持する。把持部材25は、いわゆる金属製のクリップである。図示は省略するが、把持部材25は、たとえばU字状を呈する。把持部材25は、第1溝238Sおよび第2溝239Sに嵌まりこんでいる。
The gripping
図1に示す第1電源31は、第1電極191および被処理部材W1の間に電圧を印加し、第1電極191および被処理部材W1の間に電流を流す。第2電源32は、第2電極192および被処理部材W1の間に電圧を印加し、第2電極192および被処理部材W1の間に電流を流す。
The
次に、本実施形態の作用効果について説明する。 Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
本実施形態においては、トーチ12が整流部材23を備える。整流部材23には、シールドガスG1が流入するガス流入口231と、ガス流入口231から流入したシールドガスG1を流出させるガス流出口232と、が形成されている。ガス流出口232から流出したシールドガスG1は、ノズル内側面282に沿ってノズル開口284に向かう。このような構成によると、ガス流出口232から流出したシールドガスG1をより層流化することが可能となる。これにより、第1アークa1および第2アークa2のシールド性を向上させることが可能となる。その結果、被処理部材W1に対してより適切なアーク処理(本実施形態ではアーク溶接)を行うことが可能となる。たとえば、シールドガスG1が層流である空間で第1アークa1および第2アークa2を発生しておけば外気の混入が少なく、外気(主として空気中の窒素)の混入によるブローホールの発生を防ぐことができる。
In the present embodiment, the
また、ガス流出口232から流出したシールドガスG1は、第1アークa1および第2アークa2のいずれをもシールドする。そのため、第1アークa1および第2アークa2を別個にシールドガスによってシールドする必要がない。よって、シールドガスの独立したガス経路数を削減することができ、トーチ12への配管作業が容易になる。ガス経路数の削減は、トーチ12の部品点数の削減にも寄与する。
Further, the shielding gas G1 flowing out from the
ノズル内側面282に沿わせてシールドガスG1を流すことにより、輻射熱によって熱せられたノズル28の排熱を促すことができ、ノズル28の先端286の熱影響を抑制することができる。
By flowing the shield gas G <b> 1 along the nozzle
本実施形態においては、整流部材23には整流用気室237が形成されている。整流用気室237は、ガス流入口231およびガス流出口232に通じている。整流部材23は、第1方向X1側を向く第1気室面237Aと、第1気室面237Aに対向する第2気室面237Bと、を有する。整流用気室237の一部は、第1気室面237Aと第2気室面237Bとによって規定されている。ガス流入口231は、第1方向X1視において、第2気室面237Bに重なる位置に位置している。このような構成によると、ガス流入口231に流入したシールドガスG1は、第2気室面237Bに当たり、整流用気室237にて一旦留まる。これにより、シールドガスG1をノズル内側面282に沿ってより均一に流すことが可能となる。
In the present embodiment, a rectifying
本実施形態においては、ガス流出口232は、第1方向X1周りの周方向において離間配置された複数のガス流出孔232Aを有する。複数のガス流出孔232Aは各々、整流部材23における周端部に形成されている。複数のガス流出孔232Aはいずれも、整流用気室237に通じている。このような構成によると、ガス流入口231に流入したシールドガスG1を、整流用気室237を経由させて、様々なガス流出孔232Aから流出させることが可能となる。これにより、シールドガスG1をノズル内側面282に沿って更に均一に流すことが可能となる。
In the present embodiment, the
本実施形態においては、ノズル内側面282は、整流用気室237に臨んでいる。このような構成によると、ノズル28の熱を、整流用気室237内のシールドガスG1に伝えることができる。これにより、ノズル28の排熱効果を向上させることができる。その結果、ノズル28が熱により悪影響を受けることを防止できる。
In the present embodiment, the nozzle
本実施形態においては、整流部材23は、第1方向X1側を向き且つ耐熱性材料よりなる面(第1面235A)を有する。このような構成によると、被処理部材W1へのアーク処理時、高温のスパッタが整流部材23に飛んできたとしても、整流部材23自体の損傷を防止できる。また、被処理部材W1から飛んでくる高温のスパッタは整流部材23に付着するため、保持部材26に付着することを防止できる。これにより、保持部材26の熱による損傷を防止できる。
In the present embodiment, the rectifying
本実施形態においては、第1導電部位215および第2導電部位225は、絶縁部位(本実施形態では整流部材23)によって、互いに絶縁されている。このような構成によると、第1トーチ21における第1導電部位215と、第2トーチ22における第2導電部位225と、が導通することを防止できる。
In the present embodiment, the first
本実施形態においては、整流部材23は、第1部品238および第2部品239を含む。第1部品238には、断面形状が半円形状の第1内面238Bを有する2つの第1凹部238Aが形成されている。第2部品239には、断面形状が半円形状の第2内面239Bを有する2つの第2凹部239Aが形成されている。2つの第1凹部238Aの一方と2つの第2凹部239Aの一方とは、第1トーチ21を包囲している。2つの第1凹部238Aの他方と2つの第2凹部239Aの他方とは、第2トーチ22を包囲している。このような構成によると、第1部品238と第2部品239とによって第1トーチ21および第2トーチ22を挟み込むことにより、第1トーチ21および第2トーチ22の周囲に整流部材23を取り付けることができる。このことは、整流部材23の取り付けの容易化に適する。
In the present embodiment, the rectifying
本実施形態においては、トーチ12は、第1部品238および第2部品239を挟み込み、第1部品238および第2部品239を把持する把持部材25を備える。このような構成によると、第1部品238および第2部品239が第1トーチ21および第2トーチ22の周囲に固定された状態を維持できる。これにより、第1トーチ21および第2トーチ22から、第1部品238や第2部品239が落下する不具合を防止できる。特に、セラミックよりなる部材は落下すると割れやすいため、本実施形態の当該構成は、整流部材23がセラミックよりなる場合に特に好適である。
In the present embodiment, the
<第2実施形態>
図9を用いて、本発明の第2実施形態について説明する。
Second Embodiment
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
なお、以下の説明では、上記と同一または類似の構成については上記と同一の符号を付し、説明を適宜省略する。 In the following description, the same or similar components as those described above will be denoted by the same reference numerals as those described above, and description thereof will be omitted as appropriate.
図9は、本発明の第2実施形態にかかるアーク処理システムにおけるトーチを示す断面図である。 FIG. 9 is a sectional view showing a torch in the arc processing system according to the second embodiment of the present invention.
本実施形態では、上述の実施形態と比較して、整流部材23の構成が一部異なっている。本実施形態では、整流部材23は、絶縁部位233および導電部位234を含む。絶縁部位233は、第1トーチ21および第2トーチ22の周囲に位置している。絶縁部位233は、たとえばセラミック等の絶縁材料よりなり、第1導電部位215および第2導電部位225を、互いに絶縁している。本実施形態では、絶縁部位233は筒状を呈している。導電部位234は、整流部材23のうち、絶縁部位233以外の部位である。
In this embodiment, compared with the above-mentioned embodiment, the structure of the rectifying
このような構成によっても、第1実施形態で述べた作用効果と同様の作用効果を奏する。 Even with such a configuration, the same operational effects as those described in the first embodiment can be obtained.
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。 The present invention is not limited to the embodiment described above. The specific configuration of each part of the present invention can be changed in various ways.
上述の説明においては、アーク処理としてアーク溶接を行う例を示したが、本発明はこれに限定されない。アーク処理は、たとえば、溶射や溶断であってもよい。 In the above description, an example in which arc welding is performed as arc processing has been shown, but the present invention is not limited to this. The arc treatment may be, for example, thermal spraying or fusing.
上述の説明においては、第1電極191が消耗電極であり、第2電極192が非消耗電極である例を示したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、第1電極191および第2電極192のいずれもが消耗電極であってもよいし、第1電極191および第2電極192のいずれもが非消耗電極であってもよい。
In the above description, an example in which the
上述の説明においては、第1トーチ21が、整流部材23に接する第1導電部位215を含み、第2トーチ22が、整流部材23に接する第2導電部位225を含む例を示したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、整流部材23に接するトーチボディユニット22Aが、セラミック等の絶縁性の材料から構成されていてもよい。この場合には、整流部材23の全体を、導電性の材料により形成できる。
In the above description, the
1 ロボット
11 マニピュレータ
12 トーチ
191 第1電極
192 第2電極
21 第1トーチ
211 第1挿通孔
213 第1開口
215 第1導電部位
21A トーチボディ
21B チップボディ
21C ガス流通穴
21D チップ
22 第2トーチ
221 第2挿通孔
223 第2開口
225 第2導電部位
22A トーチボディユニット
22B 保持部
22C プラズマチップ
23 整流部材
231 ガス流入口
231A ガス流入孔
232 ガス流出口
232A ガス流出孔
233 絶縁部位
234 導電部位
235A 第1面
235B 第2面
235C 周面
237 整流用気室
237A 第1気室面
237B 第2気室面
238 第1部品
238A 第1凹部
238B 第1内面
238S 第1溝
239 第2部品
239A 第2凹部
239B 第2内面
239S 第2溝
25 把持部材
26 保持部材
28 ノズル
281 ノズル内部空間
282 ノズル内側面
284 ノズル開口
286 先端
29 ガス流通空間
31 第1電源
32 第2電源
A1 アーク処理システム
a1 第1アーク
a2 第2アーク
G1 シールドガス
G2 プラズマガス
W1 被処理部材
X1 第1方向
X2 第2方向
1
Claims (15)
第2電極が挿通される第2トーチと、
前記第1トーチおよび前記第2トーチが挿通された整流部材と、
ノズル内側面を有し、ノズル開口が形成されたノズルと、を備え、
前記ノズル内側面は、前記第1トーチおよび前記第2トーチのうち、前記整流部材よりも第1方向側に位置する部位を包囲しており、前記第1方向は、前記整流部材から前記ノズル開口に向かう方向であり、
前記整流部材には、シールドガスが流入するガス流入口と、前記ガス流入口から流入したシールドガスを流出させるガス流出口と、が形成され、
前記ガス流出口から流出したシールドガスは、前記ノズル内側面に沿って前記ノズル開口に向かう、アーク処理用のトーチ。 A first torch through which the first electrode is inserted;
A second torch through which the second electrode is inserted;
A rectifying member into which the first torch and the second torch are inserted;
A nozzle having a nozzle inner surface and having a nozzle opening formed thereon,
The nozzle inner surface surrounds a portion of the first torch and the second torch that is located closer to the first direction than the rectifying member, and the first direction opens from the rectifying member to the nozzle opening. The direction towards
The rectifying member is formed with a gas inlet through which shield gas flows and a gas outlet through which the shield gas that flows in from the gas inlet flows out,
An arc processing torch in which the shield gas flowing out from the gas outlet exits toward the nozzle opening along the inner surface of the nozzle.
前記整流用気室は、前記ガス流入口および前記ガス流出口に通じており、
前記整流部材は、前記第1方向側を向く第1気室面と、前記第1気室面に対向する第2気室面と、を有し、
前記整流用気室の一部は、前記第1気室面と前記第2気室面とによって規定されており、
前記ガス流入口は、前記第1方向視において、前記第2気室面に重なる位置に位置している、請求項1に記載のトーチ。 A rectifying air chamber is formed in the rectifying member,
The rectifying air chamber communicates with the gas inlet and the gas outlet,
The rectifying member has a first air chamber surface facing the first direction side, and a second air chamber surface facing the first air chamber surface,
A part of the rectifying air chamber is defined by the first air chamber surface and the second air chamber surface,
The torch according to claim 1, wherein the gas inlet is located at a position overlapping the second air chamber surface when viewed in the first direction.
前記ガス流通空間は、前記整流部材に対し前記第1方向とは反対の第2方向側に位置しており、
前記ガス流通空間は、前記ガス流入口に通じている、請求項1または請求項2に記載のトーチ。 A gas circulation space partially defined by the rectifying member is formed,
The gas circulation space is located on the second direction side opposite to the first direction with respect to the rectifying member,
The torch according to claim 1, wherein the gas circulation space communicates with the gas inlet.
前記ノズルには、前記ノズル内側面によって規定されたノズル内部空間が形成されており、
前記整流部材から前記ノズル内部空間に流出するシールドガスは、前記ガス流出口から流出するシールドガスのみである、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のトーチ。 The gas outlet is formed at a peripheral end of the rectifying member,
In the nozzle, a nozzle internal space defined by the nozzle inner surface is formed,
The torch according to any one of claims 1 to 3, wherein the shield gas flowing out from the flow regulating member into the nozzle internal space is only the shield gas flowing out from the gas outlet.
前記複数のガス流出孔は各々、前記整流部材における周端部に形成されており、
前記複数のガス流出孔はいずれも、前記整流用気室に通じている、請求項2に記載のトーチ。 The gas outlet has a plurality of gas outlet holes spaced apart in a circumferential direction around the first direction;
Each of the plurality of gas outflow holes is formed in a peripheral end portion of the rectifying member,
The torch according to claim 2, wherein each of the plurality of gas outflow holes communicates with the rectifying air chamber.
前記整流部材は、前記保持部材よりも前記第1方向側に配置されている、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のトーチ。 A holding member for holding the first torch and the second torch;
The torch according to any one of claims 1 to 9, wherein the rectifying member is disposed closer to the first direction than the holding member.
前記第2トーチは、導電性の材料よりなる第2導電部位を含み、前記第2導電部位は、前記整流部材に接しており、
前記整流部材は、絶縁材料よりなる絶縁部位を含み、
前記第1導電部位および前記第2導電部位は、前記絶縁部位によって、互いに絶縁されている、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載のトーチ。 The first torch includes a first conductive portion made of a conductive material, and the first conductive portion is in contact with the rectifying member,
The second torch includes a second conductive portion made of a conductive material, and the second conductive portion is in contact with the rectifying member,
The rectifying member includes an insulating portion made of an insulating material,
The torch according to any one of claims 1 to 10, wherein the first conductive portion and the second conductive portion are insulated from each other by the insulating portion.
前記第1部品には、断面形状が半円形状の第1内面を有する2つの第1凹部が形成されており、
前記第2部品には、断面形状が半円形状の第2内面を有する2つの第2凹部が形成されており、
前記2つの第1凹部の一方と前記2つの第2凹部の一方とは、前記第1トーチを包囲しており、
前記2つの第1凹部の他方と前記2つの第2凹部の他方とは、前記第2トーチを包囲している、請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のトーチ。 The rectifying member includes a first part and a second part,
The first component has two first recesses having a first inner surface with a semicircular cross-sectional shape,
The second part is formed with two second recesses having a second inner surface having a semicircular cross-sectional shape,
One of the two first recesses and one of the two second recesses surround the first torch,
The torch according to any one of claims 1 to 11, wherein the other of the two first recesses and the other of the two second recesses surround the second torch.
前記第1部品には第1溝が形成されており、前記第2部品には第2溝が形成されており、
前記把持部材は、前記第1溝および前記第2溝に嵌まりこんでいる、請求項12に記載のトーチ。 A gripping member that sandwiches the first component and the second component and grips the first component and the second component;
A first groove is formed in the first part, a second groove is formed in the second part,
The torch according to claim 12, wherein the gripping member is fitted in the first groove and the second groove.
前記トーチを保持するマニピュレータと、を備える、ロボット。 A torch according to any one of claims 1 to 13,
And a manipulator that holds the torch.
前記第1電極および被処理部材の間に電圧を印加する第1電源と、
前記第2電極および前記被処理部材の間に電圧を印加する第2電源と、を備える、アーク処理システム。 A robot according to claim 14,
A first power source for applying a voltage between the first electrode and the member to be processed;
An arc processing system comprising: a second power source that applies a voltage between the second electrode and the member to be processed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262533A JP6200311B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Torch, robot, arc processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262533A JP6200311B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Torch, robot, arc processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015116597A JP2015116597A (en) | 2015-06-25 |
JP6200311B2 true JP6200311B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=53529830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013262533A Active JP6200311B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Torch, robot, arc processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6200311B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05220574A (en) * | 1992-02-10 | 1993-08-31 | Nippon Steel Corp | Gas shielded torch for multiple electrode arc welding |
JPH0673150U (en) * | 1993-03-19 | 1994-10-11 | ナイス株式会社 | Arc spray gun |
JP3990178B2 (en) * | 2002-04-01 | 2007-10-10 | 株式会社ダイヘン | Consumable electrode gas shield arc welding torch |
JP3752465B2 (en) * | 2002-04-19 | 2006-03-08 | 有限会社ライトステップ | Fluid jet type sputter removal method and function provided with no wind space forming function |
US8426774B2 (en) * | 2006-01-17 | 2013-04-23 | Lincoln Global, Inc. | Welding gun |
JP5580869B2 (en) * | 2012-11-30 | 2014-08-27 | 株式会社ダイヘン | Two-wire welding torch and two-wire welding apparatus using the same |
-
2013
- 2013-12-19 JP JP2013262533A patent/JP6200311B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015116597A (en) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2776200B1 (en) | Arc welding apparatuses with an alignment device, a conductor tube and a conduit liner | |
US9868174B2 (en) | Slip-fit nozzle assembly for an arc welding apparatus | |
US10688587B2 (en) | Wire aiming guide and welding device | |
US9527155B2 (en) | Welding diffuser with debris removal | |
CA2961150C (en) | Two-piece nozzle assembly for an arc welding apparatus | |
JP7410147B2 (en) | Gas nozzle and torch with gas nozzle for exiting the shielding gas flow | |
KR20170009984A (en) | Replacement component unit for plasma torch, electrode, insulating guide, and nozzle | |
KR20150124621A (en) | Gas Welding Torch | |
JP2005111560A (en) | Cooling system for liquid-cooling type welding device | |
CN107249802B (en) | Welding torch and device using same | |
JP5795506B2 (en) | Plasma welding method | |
JP6200311B2 (en) | Torch, robot, arc processing system | |
JP7090074B2 (en) | Applications for nozzle protection caps, plasma arc torches with nozzle protection caps, and plasma arc torches | |
JP5527763B2 (en) | Welding torch | |
JP5615586B2 (en) | Arc welding torch | |
US20090050606A1 (en) | Changeable welding head assembly | |
JP2023552455A (en) | Torch neck, torch and welding device with a torch neck for thermal joining of at least one workpiece | |
JP2013052395A (en) | Arc welding torch | |
JP2007190609A (en) | Method for supplying shielding gas for narrow groove and shielding gas supplying wedge | |
JP4128257B2 (en) | Arc welding torch for consumable electrodes | |
JP2019214078A (en) | Replacement component unit for plasma torch | |
JP6542628B2 (en) | Plasma welding torch | |
US20240217020A1 (en) | Combined Extraction/Shielding Gas Nozzle of an Arc Welding Torch with a Consumable Electrode and Torch Neck Having a Combined Extraction/Shielding Gas Nozzle | |
JP2007237247A (en) | Welding torch assembly, and method for using the same | |
KR101304756B1 (en) | Welding Torch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6200311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |