JP6200276B2 - Sheet material processing method and processing program creation device - Google Patents
Sheet material processing method and processing program creation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6200276B2 JP6200276B2 JP2013222911A JP2013222911A JP6200276B2 JP 6200276 B2 JP6200276 B2 JP 6200276B2 JP 2013222911 A JP2013222911 A JP 2013222911A JP 2013222911 A JP2013222911 A JP 2013222911A JP 6200276 B2 JP6200276 B2 JP 6200276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- plate material
- cutting
- cut
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本発明は、板材より所定形状の部品を切り出すための板材加工方法及び加工プログラム作成装置に関する。 The present invention relates to a plate material processing method and a processing program creation device for cutting out a part having a predetermined shape from a plate material.
金属の板材より所定形状の部品を切り出す際に、レーザ加工機が用いられる。板材をレーザによって切断して部品を切り出すとき、部品が板材より落下しないよう、レーザ加工機は、板材を、部品と板材とがわずかな部分(ジョイント)で連結した状態に加工する(特許文献1参照)。板材とジョイントで連結した部品は、手で容易に板材より取り外すことができる。 A laser processing machine is used to cut out a part having a predetermined shape from a metal plate. When cutting a plate material with a laser and cutting out a component, the laser processing machine processes the plate material in a state where the component and the plate material are connected by a small portion (joint) so that the component does not fall from the plate material (Patent Document 1). reference). Parts connected to the plate material by a joint can be easily removed from the plate material by hand.
板材より切り出した平面状の部品を所定の位置で曲げて、最終的な製品とする場合がある。1枚の板材より複数の部品を切り出して曲げ加工する場合には、個々の部品を板材より取り外した後に、個々に曲げ加工するよりも、複数の部品がジョイントで連結した状態の板材を曲げ加工した後に、個々の部品を板材より取り外す方が効率的である。 In some cases, a planar part cut out from a plate material is bent at a predetermined position to obtain a final product. When cutting and bending multiple parts from a single plate, bending the plate with multiple components connected by a joint rather than individually bending the individual components after removing them from the plate After that, it is more efficient to remove the individual parts from the plate.
そこで、曲げられた状態の複数の部品を得ようとするときには、次の手順とするのが一般的である。まず、板材を、レーザ加工機によって、ジョイントで連結した状態の複数の平面状の部品を形成するように加工する。この状態の部品をクラスタ部材と称する。次に、クラスタ部材を曲げ加工機によって曲げ加工する。最後に、板材より、曲げられた状態の個々の部品を手で取り外す。 Therefore, when trying to obtain a plurality of bent parts, the following procedure is generally used. First, a plate material is processed by a laser processing machine so as to form a plurality of planar parts connected by a joint. The component in this state is referred to as a cluster member. Next, the cluster member is bent by a bending machine. Finally, the individual bent parts are removed from the plate by hand.
レーザ加工機に用いるレーザとして、近年、ファイバレーザが比較的多く用いられている。ファイバレーザを用いたレーザ加工では、カーフ幅を他のレーザで加工した場合よりも狭くして板材を切断することが可能である。 In recent years, relatively many fiber lasers have been used as lasers used in laser processing machines. In laser processing using a fiber laser, it is possible to cut the plate material with a kerf width narrower than when processing with other lasers.
一般に、金属の部品を所定の箇所(曲げ線)で曲げ加工すると、曲げられる内側の部分には圧縮応力が発生することにより、曲げ線の両端部が外側へと膨らむ。部品と板材とはカーフ幅によって分離されているものの、部品における曲げ線の両端部が膨らむと、膨らんだ部分が板材と干渉してしまうことがある。ファイバレーザを用いたレーザ加工ではカーフ幅が狭いため、膨らんだ曲げ線の両端部が板材と干渉しやすい。 In general, when a metal part is bent at a predetermined location (bending line), compressive stress is generated in the bent inner portion, so that both ends of the bending line swell outward. Although the component and the plate material are separated by the kerf width, if the both ends of the bending line in the component swell, the swelled portion may interfere with the plate material. In laser processing using a fiber laser, since the kerf width is narrow, both end portions of the bulged bending line are likely to interfere with the plate material.
曲げ線の両端部が板材と干渉すると、部品に傷が付いたり、板材に対する部品の位置に微小なずれが発生したりするという問題点がある。部品の位置がずれた状態で曲げ加工すると、不良品となることがある。また、曲げ線の両端部が板材と干渉すると、ジョイントが外れることがあるという問題点もある。 When both ends of the bending line interfere with the plate material, there are problems that the component is scratched or that the position of the component relative to the plate material is slightly displaced. If bending is performed in a state where the position of the component is shifted, it may be a defective product. In addition, there is a problem that the joint may come off when both ends of the bending line interfere with the plate material.
これらの問題点は、クラスタ部材を曲げ加工する場合に限って発生するものではない。1つの部品であっても、板材とジョイントで連結した部品を板材に形成し、部品を板材から取り外さない状態で板材を曲げ加工する場合には、上記の問題点が発生することがある。 These problems do not occur only when the cluster member is bent. Even in the case of a single component, the above-mentioned problem may occur when a component that is connected to a plate material by a joint is formed on the plate material and the plate material is bent without removing the component from the plate material.
本発明は、板材とジョイントで連結した部品を形成した板材を曲げ加工する場合に、曲げ線の両端部が膨らむことに起因する、部品の傷、部品の位置ずれ、ジョイント外れの発生を低減させることができる板材加工方法及び加工プログラム作成装置を提供することを目的とする。 The present invention reduces the occurrence of component scratches, component misalignment, and joint detachment due to swelling of both ends of a bend line when bending a plate member that forms a component connected with a plate member by a joint. It is an object of the present invention to provide a plate material processing method and a processing program creation device that can be used.
本発明は、金属の板材より切り出す部品を前記板材に割り付ける割り付け工程と、前記部品を前記部品内の所定の位置に設定した曲げ線で折り曲げたときに、前記部品が折り曲げられることよって発生する圧縮応力に起因して前記曲げ線両端部において前記部品が外側へと膨らむ膨らみ部を含むように、前記部品の外側に切り落とし領域を設定する切り落とし領域設定工程と、前記切り落とし領域以外の部分に前記板材とのジョイントを設定した状態で、レーザによって前記板材に割り付けられた前記部品の外縁に沿って前記板材を切断して、所定の幅のカーフ幅を有する溝を形成する部品外縁切断工程と、レーザによる切断またはパンチングによって前記切り落とし領域を切り落として、前記曲げ線両端部に隣接する前記部品の外側に、前記カーフ幅を前記曲げ線の方向に拡張した開口を形成する開口形成工程とを含むことを特徴とする板材加工方法を提供する。 The present invention includes the allocation step of allocating components to be cut out from the plate material of metals in the plate, when the part is bent at a predetermined set bending line to the position of said component, to generate I by the fact that parts are bent as the part at the bending line at both ends due to the compressive stress comprises a bulge portion bulging outward, an area setting step cut off to set a region cut off to the outside of the component, the portion other than the cut off region A component outer edge cutting step of cutting the plate material along the outer edge of the component assigned to the plate material by a laser in a state where a joint with the plate material is set, and forming a groove having a predetermined kerf width ; cut off the cut off region by cutting or punching with a laser, on the outside of the part adjacent to the bend line end portions, front Providing a plate material processing method which comprises an opening forming step of forming an opening which extends the kerf width direction of the bending line.
上記の板材加工方法において、前記膨らみ部の曲げ膨らみ量を取得する曲げ膨らみ量取得工程をさらに含み、前記切り落とし領域設定工程は、前記曲げ膨らみ量取得工程にて取得した曲げ膨らみ量に基づいて、前記切り落とし領域を設定することが好ましい。 In the above-described plate material processing method, the method further includes a bending bulge amount acquisition step of acquiring a bending bulge amount of the bulging portion, and the cut-off region setting step is based on the bending bulge amount acquired in the bending bulge amount acquisition step. It is preferable to set the cut-off area.
上記の板材加工方法において、前記部品外縁切断工程は、レーザによって前記板材を切断し、前記開口形成工程は、レーザによる切断またはパンチングによって前記開口を形成することが好ましい。 In the plate material processing method, the component outer edge cutting step preferably cuts the plate material with a laser, and the opening forming step preferably forms the opening by laser cutting or punching.
上記の板材加工方法において、前記割り付け工程は、複数の部品を前記板材に割り付け、前記開口形成工程の後に、前記板材を、前記複数の部品における曲げ線が通る位置で曲げる曲げ加工工程をさらに含むことが好ましい。 In the above plate material processing method, the allocating step further includes a bending step of allocating a plurality of parts to the plate material and bending the plate material at a position where a bending line in the plurality of components passes after the opening forming step. It is preferable.
また、本発明は、金属の板材より切り出す部品を前記板材に割り付ける割り付け部と、前記部品を前記部品内の所定の位置に設定した曲げ線で折り曲げたときに、前記部品が折り曲げられることよって発生する圧縮応力に起因して前記曲げ線両端部において前記部品が外側へと膨らむ膨らみ部を含むように、前記部品の外側に切り落とし領域を設定する切り落とし領域設定部と、前記切り落とし領域以外の部分に前記板材とのジョイントを設定した状態で、レーザによって前記板材に割り付けられた前記部品の外縁に沿って前記板材を切断して、所定の幅のカーフ幅を有する溝を形成するための第1の切断経路を算出する第1の切断経路算出部と、レーザによって前記切り落とし領域を切り落として、前記曲げ線両端部に隣接する前記部品の外側に、前記カーフ幅を前記曲げ線の方向に拡張した開口を形成するための第2の切断経路を算出する第2の切断経路算出部と、前記板材をレーザによって前記第1及び第2の切断経路に沿って切断するための切断加工データを生成する切断加工データ生成部とを備えることを特徴とする加工プログラム作成装置を提供する。 Further, the present invention includes a allocation unit for allocating a part to be cut out from the plate material of metals in the plate, when the part is bent at a predetermined set bending line to the position of said part, I'm the that part is folded as the part at the bending line at both ends due to the compressive stress generated comprises a bulge bulges outward, an area setting unit cut off to set a region cut off to the outside of the component, parts other than the cut off region In the state in which the joint with the plate material is set, the plate material is cut along the outer edge of the component assigned to the plate material by a laser to form a groove having a predetermined kerf width . of the first cutting path calculation unit that calculates a cutting path, and cutting off the cut off region by a laser, the part adjacent to the bending line at both ends On a side, the second cutting path calculation unit for calculating a second cutting path to form an opening that extends the kerf width direction of the bending line, said plate first and second with lasers Provided is a machining program creation device comprising a cutting data generator for generating cutting data for cutting along a cutting path.
上記の加工プログラム作成装置において、前記膨らみ部の曲げ膨らみ量を取得する曲げ膨らみ量取得部をさらに備え、前記切り落とし領域設定部は、前記曲げ膨らみ量取得部が取得した曲げ膨らみ量に基づいて、前記切り落とし領域を設定することが好ましい。 In the above processing program creation device, further comprising a bending bulge amount acquisition unit for acquiring a bending bulge amount of the bulging portion, the cut-off area setting unit is based on the bending bulge amount acquired by the bending bulge amount acquisition unit, It is preferable to set the cut-off area.
上記の加工プログラム作成装置において、前記切り落とし領域設定部は、前記切り落とし領域として、前記膨らみ部を含む矩形状のバウンディングボックスを設定することが好ましい。 In the machining program creation device, it is preferable that the cut-off area setting unit sets a rectangular bounding box including the bulge part as the cut-out area.
上記の加工プログラム作成装置において、前記割り付け部は、複数の部品を前記板材に割り付け、前記板材を、前記複数の部品における曲げ線が通る位置で曲げるための曲げ加工データを生成する曲げ加工データ生成部をさらに備えることが好ましい。 In the machining program creation device, the allocation unit generates bending data for allocating a plurality of parts to the plate material and generating the bending data for bending the plate material at a position where a bending line in the plurality of parts passes. It is preferable to further include a part.
本発明の板材加工方法及び加工プログラム作成装置によれば、部品の傷、部品の位置ずれ、ジョイント外れの発生を低減させることができる。 According to the plate material processing method and the processing program creation device of the present invention, it is possible to reduce the occurrence of component scratches, component position shifts, and joint disengagement.
以下、一実施形態の板材加工方法及び加工プログラム作成装置について、添付図面を参照して説明する。まず、図1を用いて、金属の板材より所定形状の部品を切り出す板材加工装置の全体構成及び動作について説明する。 Hereinafter, a plate material processing method and a processing program creation device according to an embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. First, the overall configuration and operation of a plate material processing apparatus that cuts out a part having a predetermined shape from a metal plate material will be described with reference to FIG.
CAD10は、部品データ作成装置11を備える。部品データ作成装置11は、板材より切り出す部品を示す部品データを作成する。部品データは、部品の形状、大きさ、曲げる位置及び曲げ角度、曲げによる伸び等の曲げ属性値等の情報を含む。部品データは、2次元(2D)データまたは3次元(3D)データである。部品データを2Dデータ及び3Dデータで構成してもよい。
The
CAD10は、コンピュータプログラムを実行させることによって、部品データ作成装置11の機能を実現することができる。
The
部品データ作成装置11によって作成された部品データは、データ管理サーバ20内の部品データ管理データベース(部品データ管理DB)21に格納される。部品データ管理DB21に格納された部品データは読み出されて、CAM30に入力される。部品データ作成装置11によって作成された部品データを直接、CAM30に入力してもよい。
The component data created by the component
CAM30は、板材を切断して折り曲げることによって、板材より所定形状の部品を切り出すための加工プログラムを作成する加工プログラム作成装置31を備える。加工プログラム作成装置31には、板材データと部品データとが入力される。板材データは、板材の大きさ、板厚、材質等の情報を含む。板材の材質は、鉄、ステンレス、アルミニウム等である。
The CAM 30 includes a machining
加工プログラム作成装置31は、曲げ膨らみ量データベース(曲げ膨らみ量DB)310を有する。曲げ膨らみ量DB310は、板材の板厚と材質、及び、曲げ角度に応じた、曲げ線の両端部の曲げ膨らみ量を格納している。曲げ膨らみ量DB310は、曲げ膨らみ量に加えて、曲げ膨らみ形状を示す情報を格納するのが好ましい。
The machining
各種の板厚と材質と曲げ角度との組み合わせにおける曲げ膨らみ量を予め調べておき、曲げ膨らみ量DB310にそれぞれの曲げ膨らみ量を格納すればよい。加工プログラム作成装置31は、加工対象の板材の板厚と材質、及び、曲げ角度に応じて曲げ膨らみ量DB310より曲げ膨らみ量を取得すればよい。
The amount of bending bulge in each combination of various plate thicknesses, materials, and bending angles is examined in advance, and each amount of bending bulge may be stored in the amount of bending
または、各種の板厚と材質と曲げ角度との組み合わせにおける曲げ膨らみ量を予め調べることによって、板厚と材質と曲げ角度との組み合わせに応じた曲げ膨らみ量を予測する計算式を求め、曲げ膨らみ量DB310に格納してもよい。この場合、加工プログラム作成装置31は、曲げ膨らみ量DB310に格納されている計算式を用いて、加工対象の板材の板厚と材質、及び、曲げ角度に応じて曲げ膨らみ量を算出することによって、曲げ膨らみ量を取得すればよい。
Or, by examining the bending bulge amount for each combination of sheet thickness, material, and bending angle in advance, obtain a calculation formula that predicts the bending bulge amount according to the combination of the plate thickness, material, and bending angle. You may store in quantity DB310. In this case, the machining
加工プログラム作成装置31は、板材データが示す板材に対して、部品データが示す部品を1または複数割り付けるネスティング処理を実行する。加工プログラム作成装置31は、1または複数の部品が割り付けられた板材を切断するための切断加工データと、板材を曲げ加工するための曲げ加工データとを含む加工プログラムを作成する。
The machining
加工プログラム作成装置31によって作成された加工プログラムは、データ管理サーバ20内の加工プログラム管理データベース(加工プログラム管理DB)22に格納される。加工プログラム管理DBに22に格納された加工プログラムは読み出され、NC装置40に入力される。加工プログラム作成装置31によって作成された加工プログラムを直接、NC装置40に入力してもよい。
The machining program created by the machining
CAM30は、コンピュータプログラムを実行させることによって、加工プログラム作成装置31の機能を実現することができる。
The
NC装置40は、加工プログラムに基づいて複合加工機50を制御する。複合加工機50は、レーザ加工機51と曲げ加工機52とを複合的に設けた加工機である。レーザ加工機51は、切断加工データに基づいて板材を切断する。曲げ加工機52は、曲げ加工データに基づいて板材を曲げ加工する。複合加工機50は、例えば、板材の面を垂直にした状態でレーザによって板材を切断して曲げ加工する。
The
本実施形態においては、複合加工機50を用いているが、別々のレーザ加工機と曲げ加工機とを用いてもよい。
In the present embodiment, the combined
図2及び図3〜図9を用いて、加工プログラム作成装置31の概念的な詳細構成及び具体的な動作について説明する。
The conceptual detailed configuration and specific operation of the machining
図2に示すように、加工プログラム作成装置31は、概念的な構成として、割り付け部311,曲げ膨らみ量取得部312,切り落とし領域設定部313,切断経路算出部314,切断加工データ生成部315,曲げ加工データ生成部316を備える。切断経路算出部314は、部品切断経路算出部(第1の切断経路算出部)3141と切り落とし領域切断経路算出(第2の切断経路算出部)3142とを有する。
As shown in FIG. 2, the machining
割り付け部311には、板材データと部品データとが入力される。割り付け部311は、板材データと部品データとに基づいて、図3に示すように、例えば、板材60に3行×3列の9個の部品70を割り付ける。図3の水平方向の並びを行、垂直方向の並びを列とする。図3は同じ複数の部品を割り付けたクラスタ部材であるが、複数の異なる部品を割り付けたクラスタ部材としてもよい。
Plate material data and component data are input to the
割り付け部311は、板材60に最大の個数の部品70を割り付けてもよいし、最大の個数の範囲内で指定された個数だけ部品70を割り付けてもよい。また、割り付け部311は、板材60に部品70を1つのみ割り付けてもよい。
The allocating
図3に示す例では、それぞれの部品70には曲げ線LBが設定されている。部品70は後述する曲げ加工処理によって曲げ線LBの位置で曲げ加工され、曲げ加工された部品70が板材60より取り外されることになる。
In the example shown in FIG. 3, a bending line LB is set for each
図3において、三角形にて示すPJは板材60と部品70とを連結するジョイントを設ける位置の例を示している。図3は、ジョイントで連結した状態の複数の部品70を示すクラスタ部材である。
In FIG. 3, PJ indicated by a triangle indicates an example of a position where a joint for connecting the
図2に戻り、曲げ膨らみ量取得部312は、曲げ膨らみ量DB310に格納された曲げ膨らみ量または計算式に基づいて、図3のクラスタ部材を曲げ加工したときのそれぞれの部品70の曲げ膨らみ量を取得する。
Returning to FIG. 2, the bending bulge
曲げ膨らみ量DB310に、各種の板厚と材質と曲げ角度との組み合わせにおける曲げ膨らみ量が格納されている場合には、曲げ膨らみ量取得部312は、板材60の板厚と材質と曲げ線LBの位置での曲げ角度との組み合わせに対応した曲げ膨らみ量を読み出せばよい。曲げ膨らみ量DB310に、曲げ膨らみ量を予測する計算式が格納されている場合には、曲げ膨らみ量取得部312は、板材60の板厚と材質と曲げ線LBの位置での曲げ角度との組み合わせに対応した曲げ膨らみ量を計算式に基づいて算出すればよい。
When the bending
図4は、部品70を曲げ線LBの位置での曲げ加工したときに発生する、曲げ線LBの両端部が外側へと膨らむ膨らみ部701を示している。図4では、理解を容易にするため、部品70を平面状に広げた状態を示している。膨らみ部701は、概ね、曲げ線LBの位置が最も曲げ膨らみ量が大きく、曲げ線LBから離れるに従って曲げ膨らみ量が漸減する形状となる。
FIG. 4 shows a bulging
図2において、切り落とし領域設定部313は、図5に示すように、膨らんでいない状態の部品70の外側の部分であり、膨らみ部701を含む切り落とし領域702を設定する。図5に示す例では、切り落とし領域設定部313は、切り落とし領域702として、膨らみ部701を含む矩形状のバウンディングボックスを設定している。
In FIG. 2, the cut-off
図6に示すように、膨らみ部701の幅をW701、高さをH701とすると、バウンディングボックスである切り落とし領域702は、幅W701と高さH701それぞれにクリアランスを付加した矩形状の領域とすればよい。なお、幅W701及び高さH701は、曲げ膨らみ量取得部312によって取得することができる。
As shown in FIG. 6, when the width of the bulging
切り落とし領域設定部313は、幅W701及び高さH701それぞれに対するクリアランスを自動的に設定してもよいし、作業者が手動で設定してもよい。
The cut-off
切り落とし領域設定部313は、バウンディングボックスに限定されず、図7に示すように、膨らみ部701を円弧状に取り囲んだ切り落とし領域703を設定してもよい。切り落とし領域703よりも切り落とし領域702の方が設定が容易であり、この部分の板材60の切り落とし作業も切り落とし領域702の方が容易である。よって、矩形状のバウンディングボックスである切り落とし領域702の方がよい。
The cut-off
以下、切り落とし領域設定部313が切り落とし領域702を設定した場合を中心に説明する。
Hereinafter, the case where the cut-out
切断経路算出部314は、部品70の外縁と切り落とし領域702の外縁を切断する切断経路を算出する。部品切断経路算出部3141は、一例として、図8に示すように、部品70の外縁に沿って、ピアスP1からピアスP2の近傍までの切断経路C70aと、部品70の外縁に沿って、ピアスP2からピアスP1の近傍までの切断経路C70bとを算出する。切断経路C70a,C70bは、レーザ加工機51によって板材60における部品70の外縁を切断する第1の切断経路である。
The cutting
切断経路C70bの終端は切断経路C70aと連結していないため、切断経路C70aと切断経路C70bの終端との隙間がジョイントJ1となる。切断経路C70aの終端は切断経路C70bと連結していないため、切断経路C70aの終端と切断経路C70bとの隙間がジョイントJ2となる。 Since the end of the cutting path C70b is not connected to the cutting path C70a, the gap between the cutting path C70a and the end of the cutting path C70b becomes the joint J1. Since the end of the cutting path C70a is not connected to the cutting path C70b, the gap between the end of the cutting path C70a and the cutting path C70b becomes the joint J2.
部品切断経路算出部3141は、切り落とし領域設定部313で設定された切り落とし領域702以外の部分にジョイントJ1,J2が形成されるように、切断経路C70a,C70bを設定する。
The part cutting
切り落とし領域切断経路算出部3142は、図8に示すように、左右の切り落とし領域702の外縁に沿って、切断経路C70c,C70dを算出する。切断経路C70c,C70dは、レーザ加工機51によって板材60における切り落とし領域702の外縁を切断する第2の切断経路である。
The cut-off area cutting
切り落とし領域702の外縁を切断する際には、レーザを切断経路C70aのカーフ幅内から切り落とし領域702の外縁に沿って移動させていけばよい。よって、切断経路C70c,C70dに対してはピアスを設ける必要はない。
When cutting the outer edge of the cut-off
図8に示す切断経路C70a,C70bは単なる例である。部品70の外縁を切断する切断経路は切断経路C70a,C70bに限定されることはなく、ジョイントの数も2つに限定されない。
The cutting paths C70a and C70b shown in FIG. 8 are merely examples. The cutting path for cutting the outer edge of the
切断加工データ生成部315は、切断経路C70a〜C70dに基づいて、レーザ加工機51によって板材60を切断するための切断加工データを生成する。切断加工データは、NC装置40によってレーザ加工機51を動作させるためのNCデータ(機械制御コード)である。
The cutting process
曲げ加工データ生成部316は、板材データと部品データ、及び、割り付け部311による割り付けデータに基づいて、レーザ加工機51によって切断した板材60を曲げ加工機52によって曲げ加工するための曲げ加工データを生成する。曲げ加工データも、NC装置40によって曲げ加工機52を動作させるためのNCデータである。
The bending
曲げ加工データは、曲げ加工機52における金型のレイアウト情報、曲げ順の情報、板材60に突き当てる突き当てに関する情報等を含む。
The bending data includes information on the layout of the mold in the bending
図9は、NC装置40が切断加工データに基づいてレーザ加工機51を制御して、レーザ加工機51が板材60を切断した状態を示している。それぞれの部品70は、切断経路C70a,C70bがレーザによって切断されることによって、ジョイントJ1,J2を除き、所定のカーフ幅の溝65によって囲まれている。部品70は、ジョイントJ1,J2によって板材60と連結している。
FIG. 9 shows a state where the
切り落とし領域702の外縁である切断経路C70c,C70dがレーザによって切断されることによって、切り落とし領域702の部分が切り落とされている。これによって、部品70の外側であり、曲げ線LBの両端部に隣接する開口66が形成されている。開口66は、溝65のカーフ幅よりも曲げ線LBの方向に拡張されている。開口66は、板材60(部品70)を曲げ加工したときに曲げ線LBの両端部に発生する膨らみ部701を含む大きさを有する。
The cutting path C70c, C70d, which is the outer edge of the cut-out
図9に示す板材60を曲げ加工機52によって曲げ加工するには、1行の3つの部品70を同時に曲げ線LBで曲げればよい。そこで、曲げ加工データ生成部316は、図9に示す1行目の3つの部品70の曲げ線LBを一直線状に連結した太い一点鎖線で示す曲げ線LB1に沿って板材60を曲げ加工する曲げ加工データを生成すればよい。
In order to bend the
同様にして、図9では図示を省略している2行目及び3行目のそれぞれ3つの部品70の曲げ線LBを一直線状に連結した曲げ線に沿って板材60を曲げ加工する曲げ加工データを生成すればよい。
Similarly, bending data for bending the
NC装置40は、1〜3行目のそれぞれ3つの部品70の曲げ線LBを一直線状に連結した曲げ線に沿って板材60を曲げ加工する曲げ加工データに基づいて、板材60を曲げ加工するよう曲げ加工機52を制御する。
The
9個の部品70(クラスタ部材)を有する板材60は、3回の曲げ加工によって全ての部品70が曲げ線LBを曲げ位置として曲げられる。そして、ジョイントJ1,J2を手で分断させながら、板材60より個々の部品70を取り外すことによって、所望の形状の部品70が得られる。
The
図10に示すフローチャートを用いて、本実施形態の板材加工方法による工程を改めて説明する。 The process by the board | plate material processing method of this embodiment is anew demonstrated using the flowchart shown in FIG.
加工プログラム作成装置31(割り付け部311)は、ステップS101にて、金属の板材60より切り出す部品70を板材60に割り付けるネスティングを実行する(割り付け工程)。加工プログラム作成装置31(曲げ膨らみ量取得部312)は、ステップS102にて、部品70を部品70内の所定の位置に設定した曲げ線LBで折り曲げたときの、曲げ線LB両端部における部品70の外側への曲げ膨らみ量を取得する(曲げ膨らみ量取得工程)。
In step S101, the machining program creation device 31 (allocation unit 311) executes nesting for allocating the
加工プログラム作成装置31(切り落とし領域設定部313)は、ステップS103にて、膨らんでいない状態の部品70の外側の部分であり、曲げ膨らみ量を有する膨らみ部701を含むバウンディングボックスを設定する(切り落とし領域設定工程)。バウンディングボックスは、膨らみ部701を含む切り落とし領域の一例である。
In step S103, the machining program creation device 31 (cut-off area setting unit 313) sets a bounding box that is an outer portion of the
加工プログラム作成装置31(切断経路算出部314)は、ステップS104にて、部品70の外縁と切り落とし領域702の外縁を切断する切断経路を算出する(切断経路算出工程)。このとき、加工プログラム作成装置31(切断経路算出部314)は、部品70が板材60から落下しないよう、板材60と部品70とを連結するジョイントJ1,J2が形成されるような切断経路を算出する。
In step S104, the machining program creation device 31 (cutting path calculation unit 314) calculates a cutting path that cuts the outer edge of the
加工プログラム作成装置31(切断加工データ生成部315)は、ステップS105にて、レーザ加工機51によって板材60を切断するための切断加工データを生成する(切断加工データ生成工程)。
In step S105, the machining program creation device 31 (cutting data generation unit 315) generates cutting data for cutting the
加工プログラム作成装置31(曲げ加工データ生成部316)は、ステップS106にて、曲げ加工機52によって板材60を曲げ加工するための曲げ加工データを生成する(曲げ加工データ生成工程)。
In step S106, the machining program creation device 31 (bending data generation unit 316) generates bending data for bending the
次に、NC装置40は、ステップS107にて、切断加工データに従ってレーザ加工機51を動作させ、板材60を切断経路に沿って切断する(板材切断工程)。最後に、NC装置40は、ステップS108にて、曲げ加工データに従って曲げ加工機52を動作させ、板材60を、複数の部品70における曲げ線LBが通る位置で曲げ加工する(曲げ加工工程)。
Next, in step S107, the
図11は、ステップS107に示す板材切断工程の詳細を示している。NC装置40は、ステップS1071にて、レーザ加工機51によって部品70の外縁を切断させる(部品外縁切断工程)。NC装置40は、ステップS1072にて、レーザ加工機51によって切り落とし領域702(703)の外縁を切断して、曲げ線LBの両端部に隣接する部品70の外側に開口66を形成させる(開口形成工程)。
FIG. 11 shows details of the plate material cutting step shown in step S107. In step S1071, the
ステップS1072における開口形成工程は、ステップS1071における部品外縁切断工程と同様、レーザによって切り落とし領域702(703)の外縁を切断するのが好ましい。但し、ステップS1072における開口形成工程のみ、パンチングによって板材60を切断して開口66を形成させてもよい。
In the opening forming process in step S1072, it is preferable to cut the outer edge of the cut-off area 702 (703) with a laser as in the part outer edge cutting process in step S1071. However, the
パンチングによって開口66を形成させる場合には、複合加工機50の他にパンチングマシンを用いる。
When the
ところで、図2に示す加工プログラム作成装置31においては、望ましい構成として、曲げ膨らみ量DB310及び曲げ膨らみ量取得部312を備える。また、図10に示す板材加工方法においては、望ましい手順として、ステップS102の曲げ膨らみ量取得工程を含む。
Incidentally, the machining
しかしながら、簡略化した構成として曲げ膨らみ量DB310及び曲げ膨らみ量取得部312を削除し、簡略化した手順として曲げ膨らみ量取得工程を省略することが可能である。
However, the bending
切り落とし領域設定部313は、部品70を曲げ線LBで折り曲げたときに、曲げ線LBの両端部において部品の外側へと膨らむ膨らみ部701を含むように、部品70の外側に切り落とし領域702(703)を設定すればよい。切り落とし領域設定工程でも同様である。
The cut-off
曲げ膨らみ量を厳密に取得しなくても、例えば、経験的に最大の曲げ膨らみ量を求めておき、最大の曲げ膨らみ量を有する膨らみ部701を含むように切り落とし領域702(703)を設定してもよい。切り落とし領域702(703)は、膨らみ部701に対して数mmの余裕量を有してもよい。
Even if the bending bulge amount is not strictly acquired, for example, the maximum bending bulge amount is obtained empirically, and the cut-off area 702 (703) is set so as to include the bulging
また、板厚を大まかに複数に分類して、それぞれの分類ごとに曲げ膨らみ量を想定して、切り落とし領域702(703)を設定してもよい。 Further, the cut-out region 702 (703) may be set by roughly classifying the plate thickness into a plurality of pieces and assuming a bending bulge amount for each classification.
このように、切り落とし領域702(703)は膨らみ部701を含む大きさとすればよく、膨らみ部701の大きさを超えるようにある程度大まかに大きさを設定してもよい。
Thus, the cut-out area 702 (703) may be a size including the bulging
以上説明した本実施形態の板材加工方法及び加工プログラム作成装置31によれば、次のような作用効果を奏する。板材60を曲げ加工して、部品70の曲げ線LBの両端部が外側へと膨らんで膨らみ部701が発生しても、開口66が形成されていることから、膨らみ部701が板材60と干渉する可能性をほとんどなくすことができる。よって、部品70の傷、部品70の位置ずれ、ジョイント外れの発生を低減させることができる。
According to the plate material processing method and the processing
膨らみ部701が発生した部品70は、必要に応じて、膨らみ部701の部分を削除することによって、本来得ようとする形状の部品70とすることが可能である。
The
本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
10 CAD
11 部品データ作成装置
20 データ管理サーバ
30 CAM
31 加工プログラム作成装置
40 NC装置
50 複合加工機
51 レーザ加工機
52 曲げ加工機
311 割り付け部
312 曲げ膨らみ量取得部
313 切り落とし領域設定部
314 切断経路算出部
315 切断加工データ生成部
316 曲げ加工データ生成部
3141 第1の切断経路算出部
3142 第2の切断経路算出部
10 CAD
11 Parts data creation device 20
DESCRIPTION OF
3141 First cutting path calculation unit
3142 Second cutting path calculation unit
Claims (8)
前記部品を前記部品内の所定の位置に設定した曲げ線で折り曲げたときに、前記部品が折り曲げられることよって発生する圧縮応力に起因して前記曲げ線両端部において前記部品が外側へと膨らむ膨らみ部を含むように、前記部品の外側に切り落とし領域を設定する切り落とし領域設定工程と、
前記切り落とし領域以外の部分に前記板材とのジョイントを設定した状態で、レーザによって前記板材に割り付けられた前記部品の外縁に沿って前記板材を切断して、所定の幅のカーフ幅を有する溝を形成する部品外縁切断工程と、
レーザによる切断またはパンチングによって前記切り落とし領域を切り落として、前記曲げ線両端部に隣接する前記部品の外側に、前記カーフ幅を前記曲げ線の方向に拡張した開口を形成する開口形成工程と、
を含むことを特徴とする板材加工方法。 An allocating step of allocating a part cut out from a metal plate to the plate;
When the part is bent at a predetermined set bending line to the position of said parts, bulging the part in the bending line at both ends due to the compressive stress generated I by the fact that parts are folded bulges outwardly A cutting area setting step for setting a cutting area on the outside of the part so as to include a part,
A groove having a predetermined kerf width is obtained by cutting the plate material along an outer edge of the component assigned to the plate material by a laser in a state where a joint with the plate material is set in a portion other than the cut-off region. A component outer edge cutting step to be formed ;
An opening forming step of cutting the cut-off region by cutting or punching with a laser to form an opening in which the kerf width is expanded in the direction of the bend line outside the part adjacent to both ends of the bend line ;
The board | plate material processing method characterized by including.
前記切り落とし領域設定工程は、前記曲げ膨らみ量取得工程にて取得した曲げ膨らみ量に基づいて、前記切り落とし領域を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の板材加工方法。 A bending bulge amount acquiring step of acquiring a bending bulge amount of the bulging portion;
The plate material processing method according to claim 1 , wherein the cut-off area setting step sets the cut-off area based on the bending bulge amount acquired in the bending bulge amount acquiring step.
前記開口形成工程は、レーザによる切断またはパンチングによって前記開口を形成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の板材加工方法。 In the component outer edge cutting step, the plate material is cut by a laser,
The plate material processing method according to claim 1, wherein the opening forming step forms the opening by cutting or punching with a laser.
前記開口形成工程の後に、前記板材を、前記複数の部品における曲げ線が通る位置で曲げる曲げ加工工程をさらに含む
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の板材加工方法。 The allocation step allocates a plurality of parts to the plate material,
The board | plate material processing method of any one of Claims 1-3 further including the bending process process which bends the said board | plate material in the position where the bending line in these parts passes after the said opening formation process. .
前記部品を前記部品内の所定の位置に設定した曲げ線で折り曲げたときに、前記部品が折り曲げられることよって発生する圧縮応力に起因して前記曲げ線両端部において前記部品が外側へと膨らむ膨らみ部を含むように、前記部品の外側に切り落とし領域を設定する切り落とし領域設定部と、
前記切り落とし領域以外の部分に前記板材とのジョイントを設定した状態で、レーザによって前記板材に割り付けられた前記部品の外縁に沿って前記板材を切断して、所定の幅のカーフ幅を有する溝を形成するための第1の切断経路を算出する第1の切断経路算出部と、
レーザによって前記切り落とし領域を切り落として、前記曲げ線両端部に隣接する前記部品の外側に、前記カーフ幅を前記曲げ線の方向に拡張した開口を形成するための第2の切断経路を算出する第2の切断経路算出部と、
前記板材をレーザによって前記第1及び第2の切断経路に沿って切断するための切断加工データを生成する切断加工データ生成部と、
を備えることを特徴とする加工プログラム作成装置。 An allocating portion for allocating a part cut out from a metal plate material to the plate material;
When the part is bent at a predetermined set bending line to the position of said parts, bulging the part in the bending line at both ends due to the compressive stress generated I by the fact that parts are folded bulges outwardly A cut-off area setting unit for setting a cut-out area on the outside of the part,
A groove having a predetermined kerf width is obtained by cutting the plate material along an outer edge of the component assigned to the plate material by a laser in a state where a joint with the plate material is set in a portion other than the cut-off region. A first cutting path calculation unit for calculating a first cutting path for forming ;
A second cutting path for cutting off the cut-off area by a laser and forming an opening having the kerf width extended in the direction of the bend line outside the part adjacent to both ends of the bend line; Two cutting path calculation units;
A cutting process data generating unit for generating cutting process data for cutting the plate member along the first and second cutting paths by a laser ;
A machining program creation device comprising:
前記切り落とし領域設定部は、前記曲げ膨らみ量取得部が取得した曲げ膨らみ量に基づいて、前記切り落とし領域を設定する
ことを特徴とする請求項5に記載の加工プログラム作成装置。 A bending bulge amount obtaining unit for obtaining a bending bulge amount of the bulging part;
The processing program creation device according to claim 5 , wherein the cut-off area setting unit sets the cut-out area based on the bending bulge amount acquired by the bending bulge amount acquisition unit.
前記板材を、前記複数の部品における曲げ線が通る位置で曲げるための曲げ加工データを生成する曲げ加工データ生成部をさらに備える
ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の加工プログラム作成装置。 The allocation unit allocates a plurality of parts to the plate material,
The bending processing data generation part which generates the bending processing data for bending the board at the position where the bending line in the plurality of parts passes is further provided. Machining program creation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222911A JP6200276B2 (en) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | Sheet material processing method and processing program creation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222911A JP6200276B2 (en) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | Sheet material processing method and processing program creation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015085330A JP2015085330A (en) | 2015-05-07 |
JP6200276B2 true JP6200276B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=53048717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222911A Active JP6200276B2 (en) | 2013-10-28 | 2013-10-28 | Sheet material processing method and processing program creation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6200276B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6638043B1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-01-29 | 株式会社アマダホールディングス | Laser cutting method and device, and automatic programming device |
JP7312925B1 (en) * | 2022-03-25 | 2023-07-21 | 株式会社アマダ | Laser processing path allocation method, laser processing method, and laser processing path allocation device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09206837A (en) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Amada Co Ltd | Small object automatic bending and cutting device |
JP5136135B2 (en) * | 2008-03-18 | 2013-02-06 | 横浜ゴム株式会社 | Sheet metal processing method |
-
2013
- 2013-10-28 JP JP2013222911A patent/JP6200276B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015085330A (en) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6200276B2 (en) | Sheet material processing method and processing program creation device | |
US20180297296A1 (en) | Build plates including conduits for additive manufacturing systems and methods of building components on build plates | |
KR101499830B1 (en) | Method of production cutting data through optimization distance of member of vessel | |
JP4809683B2 (en) | Analysis model generation apparatus, analysis model generation method, and analysis model generation program | |
US11794284B2 (en) | Methods of manufacturing a workpiece fixture for supporting a workpiece in a precision manufacturing process; method of generating a support blade machining pattern; and target material fixture | |
CN114043727B (en) | Method and apparatus for 3D printing, storage medium, and program product | |
US20230015470A1 (en) | Storage Medium Storing Data Generation Program and Three-Dimensional Modeling System | |
JP5953180B2 (en) | Box manufacturing method by bending metal plate and box cutting data creation device by bending metal plate used in the method | |
WO2017086074A1 (en) | Information processing apparatus, machining system, data structure, and data processing method | |
JP2007061879A (en) | Die setup information preparing device | |
JP2013230490A (en) | Method for manufacturing bent product, and cutting data preparation device of bent product used for the method | |
JP6110692B2 (en) | Machining data creation system and method using original abutting tip and abutting position defining method | |
JP2000029915A (en) | Blanking method in cad/cam system for plate metal machining and device therefor | |
JP2017217735A (en) | Process design supporting system and process design supporting method | |
WO2014050246A1 (en) | Processing system, numerical control data generation device and numerical control data generation method | |
JP5169355B2 (en) | Buffer material design support program and buffer material design support device | |
JP6265811B2 (en) | Draw model generation method and draw model generation system | |
JP4516890B2 (en) | Panel product definition system and method | |
JP7324631B2 (en) | Machining program creation method and machining program creation device | |
JP5009567B2 (en) | Bending setup changing device and method | |
JP6367616B2 (en) | Sheet metal model creation device in sheet metal processing | |
JP4427927B2 (en) | Automatic plate cutting apparatus and automatic plate cutting method | |
JP7269849B2 (en) | Press brake mold mis-mounting detection device and mold mis-mounting detection method | |
JP7169811B2 (en) | MACHINING POSITION SETTING DEVICE, MACHINING POSITION SETTING METHOD, AND MACHINING POSITION SETTING PROGRAM | |
JP2006244384A (en) | System for providing process-based processing instruction information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6200276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |