JP6198925B1 - ナノ銀粒子担持方法 - Google Patents

ナノ銀粒子担持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6198925B1
JP6198925B1 JP2016228948A JP2016228948A JP6198925B1 JP 6198925 B1 JP6198925 B1 JP 6198925B1 JP 2016228948 A JP2016228948 A JP 2016228948A JP 2016228948 A JP2016228948 A JP 2016228948A JP 6198925 B1 JP6198925 B1 JP 6198925B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
induction heating
nano silver
metal
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016228948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018083787A (ja
Inventor
昌平 高橋
昌平 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYASTTINGIN CO., LTD.
Original Assignee
KYASTTINGIN CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYASTTINGIN CO., LTD. filed Critical KYASTTINGIN CO., LTD.
Priority to JP2016228948A priority Critical patent/JP6198925B1/ja
Priority to PCT/JP2017/012010 priority patent/WO2018096701A1/ja
Priority to CN201780002626.8A priority patent/CN108472200A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6198925B1 publication Critical patent/JP6198925B1/ja
Publication of JP2018083787A publication Critical patent/JP2018083787A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/84Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising metals or alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

【課題】IHによる加熱により、金属床を含む義歯に、ナノ銀粒子を離散して担持する際に、各種義歯の金属床の表面積に依存せずに、担持のための一定の温度を保持可能とし、IHの電磁波到達範囲内での義歯の金属床の体積に依存せずに均一な加熱ができるようにする。【解決手段】金属床を含む義歯を浸漬した状態で誘導加熱を行うことにより、ナノ銀粒子を離散して前記義歯に担持させるナノ銀粒子担持方法であって、ステンレスメッシュかご、もしくはステンレスプレートかごとなって形成された誘導加熱拡散用金属容器に義歯を収容して、誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、銀水溶液で義歯を浸漬して、デンチャーボックスに対し誘導加熱を行う。【選択図】図3

Description

本発明は、金属床を含む義歯に、誘導加熱(以下、IH(インダクションヒーティング)と称す)によって、ナノ銀粒子を担持させるナノ銀粒子担持方法に関する。
従来、義歯床(歯肉)の部分になる床用レジンの材料の素材はアクリル樹脂であり、粉材と液材を規定の分量に計量して混ぜ合わせたものに熱を加えると硬化する性質を持った材料である。
近年、歯科技工用の義歯を作成するための床用レジンに対して、抗菌性、防汚性、防臭性が持続する技術が知られている。すなわち、抗菌コーティングのために、マイクロ波照射によってターゲット物体にナノ銀粒子を担持させる技術が知られている。
すなわち、この技術によれば、マイクロ波照射によって、義歯に、ナノ銀粒子を離散して担持することにより、優れた抗菌効果を有し、また、咀嚼行為が連続しても、抗菌効果を持続することができるものである。そこで、本件出願人は、先の出願で既に登録となった特許文献1に開示されているように、義歯、あるいは義歯床(歯肉)の部分になる床用レジンを採用し、これらを、例えば透磁率の比較的大きな耐熱性のデンチャーボックス内に入れ、当該義歯を約150mlの銀水溶液で浸漬する。そして、デンチャーボックス下部より電源約10Vで一定時間IHを照射して誘導加熱を行うことにより、ナノ銀粒子を離散して義歯に担持させるナノ銀粒子担持方法を提案した。
特許第5887448号公報
しかしながら、上記した特許文献1において、金属床を含む義歯をIHにより加熱し、ナノ銀粒子を離散して義歯に担持させる場合、この金属床の大小によって、IHによる温度の上がり方が一様ではなく(図7参照)、金属床の各部分にバラツキが生じ、担持のための一定の温度を保持できず、均一な加熱ができなくなる虞があり、それを改善する必要があった。
そこで、本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、IHによる加熱により、金属床を含む義歯に、ナノ銀粒子を離散して担持する際に、各種義歯の金属床の表面積に依存せずに、担持のための一定の温度を保持可能とし、IHの電磁波到達範囲内での義歯の金属床の体積に依存せずに均一な加熱ができるものとしたナノ銀粒子担持方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明にあっては、金属床を含む義歯を浸漬した状態で誘導加熱(IH)を行うことにより、ナノ銀粒子を離散して前記義歯に担持させるナノ銀粒子担持方法であって、ステンレスメッシュかご、もしくはステンレスプレートかごとなって形成された誘導加熱拡散用金属容器に義歯を収容して、誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、銀水溶液で義歯を浸漬して、デンチャーボックスに対し誘導加熱(IH)を行うことを特徴とする。
本発明によれば、IHによる加熱により、金属床を含む義歯に、ナノ銀粒子を離散して担持する際に、各種義歯の金属床の表面積に依存せずに、担持のための一定の温度を保持可能とし、IHの電磁波到達範囲内での義歯の金属床の体積に依存せずに均一な加熱ができる。
IH装置によるステンレスメッシュかご、ステンレスプレートかご、かご無しの場合の比較実験に使用される金属床大の写真である。 IH装置によるステンレスメッシュかご、ステンレスプレートかご、かご無しの場合の比較実験に使用される金属床小の写真である。 ステンレスメッシュかごによる誘導加熱拡散用金属容器の写真である。 ステンレスプレートかごによる誘導加熱拡散用金属容器の写真である。 表1(メッシュかご使用時)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。 表2(プレートかご使用時)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。 表3(かご無し時)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。 表4(義歯無し)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。 表5(金属床大)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。 表6(金属床小)の折れ線グラフ(縦軸が℃、横軸が分)である。
以下、図面を参照して本発明の実施の一形態を詳細に説明する。
本実施形態においては、IH装置によるナノ銀粒子を担持させるデータ採得用の試験対象物(ワーク)として、例えば金属床大(図1参照)、もしくは金属床小を含む義歯(図2参照)を採用している。
そして、図3に示すステンレスメッシュかご、もしくは図4に示すステンレスプレートかごとなって各形成された耐食性を有する誘導加熱拡散用金属容器に、金属床大、もしくは金属床小を含む義歯を収容する。
さらに、この誘導加熱拡散用金属容器を、例えば透磁率の比較的大きな耐熱性のデンチャーボックス(図示せず)内に入れ、金属床または義歯を後述する約150mlの銀水溶液で浸漬する。
そして、デンチャーボックスの例えば下部より電源約10Vで一定時間IHを照射する方法を採っている。すなわち、IH照射による加熱は、デンチャーボックスを磁力発生コイルの上に載せて当該磁力発生コイルに高周波電流(電源約10V)を供給することにより、デンチャーボックス全体に所定の時間だけIHを照射する。
すると、当該コイル上に載せられているデンチャーボックス内の銀水溶液及び誘導加熱拡散用金属容器、さらにはワークにうず電流が流れ、当該銀水溶液及び誘導加熱拡散用金属容器、ワーク自体の電気抵抗でジュール熱が発生して自己発熱する。
IH照射後、デンチャーボックス内の誘導加熱拡散用金属容器からワークを取り出し、表裏を逆にしてから銀水溶液に再び浸漬し、再度、同じ条件にてIHを照射する。こうして、IHの照射によって、銀水溶液中のナノ銀粒子をワークの表裏に離散的に担持させることができる。ここで、IHの照射は、銀水溶液が常温状態(20℃前後)であることを確認した上で、水溶液の上昇温度を最高でも75℃程度に保っている為、照射の際にワークが変形することを防ぐことができる。このように、IHの照射が常温で行われるので、ワークの表面に、銀が薄膜を形成するのではなく、ナノ銀粒子となって離散的にワークの表面に担持する。
銀水溶液は、銀イオンの水溶液であって、例えば、フィチン酸、ポリアクリル酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、及び、酢酸銀等を含有する安全性の高い銀水溶液500mlに、アルコール製剤50ml〜150ml、望ましくは100mlを混合したものを用いてもよい。また、デンチャーボックスとして、例えば透磁率1.2567×10のマイナス6乗のフッ素樹脂(テフロン:登録商標)製の容器を用いることで、ナノ銀粒子の付着を低減するようにしてもよい。
<IH装置によるステンレスメッシュかごとステンレスプレートかごとの比較実験>
(1)実験器具
本実施形態におけるIH装置によるステンレスメッシュかごとステンレスプレートかごとの比較実験に使用される器具としては、IH装置と、誘導加熱拡散用金属容器であるステンレスメッシュかご及びステンレスプレートかご(t0.2)と、金属床大と、金属床小を含む義歯と、デンチャーボックスと、銀イオンを含む水溶液150ml×9と、非接触赤外線温度計(例えばTASI−8608)と、ストップウォッチとを含む。
(2)実験方法
(イ)先ず、実験用ワークとしての金属床大(図1参照)を、図3に示すステンレスメッシュかご、もしくは図4に示すステンレスプレートかごとなって形成された誘導加熱拡散用金属容器に個別に収容する。
(ロ)ワークを収容した誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、デンチャーボックスをボビン内に設置する。
(ハ)銀イオンの水溶液150mlをデンチャーボックス内に注ぐ。
(ニ)IH装置に電源コードが接続されていることを確認し、電源スイッチをオンにする。
(ホ)非接触赤外線温度計によって、誘導加熱拡散用金属容器内部のワークの中心部分(義歯の中心部分:測定場所は時間によって変えない)の0分時の温度を測定する。
(へ)IH装置のスタートボタンを押すと同時に、非接触赤外線温度計によって、ワークの1分毎の温度の記録を開始する。
(ト)10分経過後、IH装置の電源スイッチをオフにする。
(チ)デンチャーボックスを取替えて、金属床小を含む義歯であるワークを、図3に示すステンレスメッシュかご、もしくは図4に示すステンレスプレートかごとなって形成された誘導加熱拡散用金属容器に個別に収容する。
(リ)その後、誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、デンチャーボックスをボビン内に設置し、以後は、前記(ハ)から(ト)までの手順を繰り返す。
(3)実験結果
1分毎のワークの温度(℃)の測定データを、誘導加熱拡散用金属容器が図4に示すステンレスプレートかごの場合、誘導加熱拡散用金属容器が図3に示すステンレスメッシュかごの場合、誘導加熱拡散用金属容器が無しの場合それぞれについてグラフにプロットすると、以下の表1から表3に示した結果が得られた(図5から図10に各表に対応したグラフを示す)。
また、1分毎のワークの温度(℃)の測定データを、ワーク無しの場合、金属床大のワークの場合、金属床小を含む義歯のワークの場合のそれぞれについてグラフにプロットすると、表4から表6に示した結果が得られた。
すなわち、誘導加熱拡散用金属容器として、ステンレスプレートかごの方が、ステンレスメッシュかごの場合よりもわずかに早く温度が上昇した。
誘導加熱拡散用金属容器として、ステンレスプレートかご、ステンレスメッシュかごが共にある場合は、内部のワークの種類に関係なく安定した温度上昇が見られた。
かご無しの場合はワークの種類ごとの温度上昇のばらつきが大きく、ワーク無しと、金属床小を含む義歯のワークの場合は殆ど温度が上昇しなかった。
(4)考察
以上の実験結果から、ステンレスメッシュかごやステンレスプレートかご等の誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れることによってIHの出力を安定させることができる。これは、ステンレスメッシュかごよりもステンレスプレートかごの方が、磁束を受ける面積が広いため、わずかに早く温度上昇したものと考えられる。
以上から、金属床を含む義歯を収容した誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、銀水溶液で義歯を浸漬して、デンチャーボックスに対し誘導加熱(IH)を行うというプロセスを経ることで、義歯に離散して担持されたナノ銀粒子は、カンジダの義歯材料への付着を抑制することが確認できた。これにより、金属床を含む義歯へのIH照射によるナノ銀粒子の担持方法において、誘導加熱拡散用金属容器の適用が有効であることが示された。


Claims (1)

  1. 金属床を含む義歯を浸漬した状態で誘導加熱を行うことにより、ナノ銀粒子を離散して前記義歯に担持させるナノ銀粒子担持方法であって、ステンレスメッシュかご、もしくはステンレスプレートかごとなって形成された誘導加熱拡散用金属容器に義歯を収容して、誘導加熱拡散用金属容器をデンチャーボックス内に入れ、銀水溶液で義歯を浸漬して、デンチャーボックスに対し誘導加熱を行うことを特徴とするナノ銀粒子担持方法。


JP2016228948A 2016-11-25 2016-11-25 ナノ銀粒子担持方法 Expired - Fee Related JP6198925B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228948A JP6198925B1 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 ナノ銀粒子担持方法
PCT/JP2017/012010 WO2018096701A1 (ja) 2016-11-25 2017-03-24 ナノ銀粒子担持方法
CN201780002626.8A CN108472200A (zh) 2016-11-25 2017-03-24 纳米银粒子担载方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228948A JP6198925B1 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 ナノ銀粒子担持方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017162936A Division JP2018083062A (ja) 2017-08-28 2017-08-28 銀粒子担持方法、装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6198925B1 true JP6198925B1 (ja) 2017-09-20
JP2018083787A JP2018083787A (ja) 2018-05-31

Family

ID=59895665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228948A Expired - Fee Related JP6198925B1 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 ナノ銀粒子担持方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6198925B1 (ja)
CN (1) CN108472200A (ja)
WO (1) WO2018096701A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324728B2 (ja) 2019-04-12 2023-08-10 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド カラーサーモクロミック材料の処理

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852163A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Natl Dentaru Lab:Kk レジン床義歯の製造方法及びレジン床義歯製造用フラスコ
JP2001108795A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融炉
JP5887448B1 (ja) * 2015-03-25 2016-03-16 株式会社愛歯 ナノ銀粒子担持方法、及び当該方法を用いたシリコン、セラミック、アルミニウム及びレジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106028492A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 雷中喜 一种潜入液体、气体或固体中的高频电磁感应加热装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0852163A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Natl Dentaru Lab:Kk レジン床義歯の製造方法及びレジン床義歯製造用フラスコ
JP2001108795A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融炉
JP5887448B1 (ja) * 2015-03-25 2016-03-16 株式会社愛歯 ナノ銀粒子担持方法、及び当該方法を用いたシリコン、セラミック、アルミニウム及びレジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324728B2 (ja) 2019-04-12 2023-08-10 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド カラーサーモクロミック材料の処理

Also Published As

Publication number Publication date
CN108472200A (zh) 2018-08-31
WO2018096701A1 (ja) 2018-05-31
JP2018083787A (ja) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561171B2 (ja) ナノ銀粒子担持方法
US20230232888A1 (en) Aerosol-forming substrate and aerosol-delivery system
Wei et al. Thermal conductivity of metal powders for powder bed additive manufacturing
Wang et al. Potential sources of errors in measuring and evaluating the specific loss power of magnetic nanoparticles in an alternating magnetic field
Mariotti et al. Plasma–liquid interactions at atmospheric pressure for nanomaterials synthesis and surface engineering
Tan et al. Induction sintering of silver nanoparticle inks on polyimide substrates
Tian et al. Plasmonic nanoparticles with quantitatively controlled bioconjugation for photoacoustic imaging of live cancer cells
JP6198925B1 (ja) ナノ銀粒子担持方法
KR101181680B1 (ko) 증착원, 유기 el 소자의 제조 장치
Van de Broek et al. Temperature Determination of Resonantly Excited Plasmonic Branched Gold Nanoparticles by X‐ray Absorption Spectroscopy
JP2010056064A (ja) セラミック材料の高周波誘導加熱装置及びこれを利用する非加圧焼結方法
JP2018083062A (ja) 銀粒子担持方法、装置
JP2011214111A (ja) Al多孔質体とその製造方法
JP2013127446A (ja) 放射性モリブデンの作製方法
Lorusso et al. Graphene-doped Poly (methyl-methacrylate) as an enhanced biopolymer for medical device and dental implant.
Rudinsky et al. The effects of applied current on one-dimensional interdiffusion between copper and nickel in spark plasma sintering
TWI279274B (en) Electric discharge surface treating electrode, electric discharge surface treating, and electric discharge treating device
Marchezini et al. Controlling morphological parameters of a nanotubular TiO2 coating layer prepared by anodic oxidation
Tuna et al. Evaluation of corrosion resistance of Co-Cr alloys fabricated with different metal laser sintering systems
Jenkins et al. Nanoscale investigation and control of photothermal action of gold nanostructure-coated surfaces
Meng et al. Laser heated boron doped diamond electrodes: effect of temperature on outer sphere electron transfer processes
Rabiee et al. Effect of CO2 laser power intensity on the surface morphology and friction behavior of alumina ceramic brackets
Lee et al. Electrochemical response of ZrO2 incorporated titanium oxide film
CN114657405A (zh) 一种低温卷烟用电磁加热材料及其制备方法
Popa et al. Electrochemical and SEM studies of a new implant bioalloy in physiological electrolytes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170707

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees