JP6197251B2 - エネルギー収集装置 - Google Patents

エネルギー収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6197251B2
JP6197251B2 JP2014537017A JP2014537017A JP6197251B2 JP 6197251 B2 JP6197251 B2 JP 6197251B2 JP 2014537017 A JP2014537017 A JP 2014537017A JP 2014537017 A JP2014537017 A JP 2014537017A JP 6197251 B2 JP6197251 B2 JP 6197251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
mass body
collecting device
stiffness
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014537017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530324A (ja
Inventor
ユストゥス ラウレンス ヘルダー
ユストゥス ラウレンス ヘルダー
ニマ トロウ
ニマ トロウ
Original Assignee
テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト
テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト
スティッチング ヴォール デ テクニッシェ ヴェッテンシャッペン
スティッチング ヴォール デ テクニッシェ ヴェッテンシャッペン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト, テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト, スティッチング ヴォール デ テクニッシェ ヴェッテンシャッペン, スティッチング ヴォール デ テクニッシェ ヴェッテンシャッペン filed Critical テクニシェ ユニヴェルシテイト デルフト
Publication of JP2014530324A publication Critical patent/JP2014530324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197251B2 publication Critical patent/JP6197251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • H02N2/188Vibration harvesters adapted for resonant operation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、環境からの力を受けて運動質量体の状態になる質量体を備えた、エネルギー収集装置に関する。
この十年間、エネルギー収集の分野への関心が高まっており、刊行物及び試作品の数の増加によって立証されるように重要性を増している。一般的に言って、エネルギー収集のためのエネルギー源は、光、電波、温度勾配、及び運動の4つの形態で利用可能である。戸外の太陽エネルギーは、他のエネルギー源よりも凡そ2桁高い出力密度を与える。しかし、太陽エネルギーは、屋内環境には魅力的なエネルギー源ではない。特に屋内用途のためには、動力学的エネルギーが魅力的な選択肢であると考えられる。
例えば遍在する環境内での振動及び人の日常的な運動又は他の種類の運動からのエネルギー収集、特に、これに限定されるものではないが、マイクロ電気機械系(MEMS)技術によるエネルギー収集は、携帯装置及び無線センサネットワークにおいて使用することができる有望な動力源であると思われる。環境由来の振動又は運動は、電磁気型、静電型、又は圧電型すなわち後で使用するために歪みエネルギーの形態で保存する型式の3つの型式の電気機械変換器を使用して電気エネルギーに変換することが可能である。
非特許文献1は、機械的振動数アップコンバージョンのために座屈によるスナップ動作を利用するエネルギー収集装置について論じている。提案された装置は、基準質量体を有する座屈した細長いブリッジに、片持ち梁が取り付けられたものである。これにより、装置の利用可能帯域幅が改善される。
非特許文献2は、調和基準励振に対する座屈された圧電梁の応答を研究している。この研究は、持続的なスナップ挙動に対する、取り付けられた質量体の効果を報告しており、これは、その比較的振幅が大きい運動により、エネルギー収集に対する明白な用途を有する。
非特許文献3は、圧電エネルギー変換器の共鳴振動数を、その構造に機械的応力を加えることによって調整することについて報告している。
非特許文献4は、収集された振動エネルギーが、典型的には、健康管理、並びに公共及び機械構造体の使用状況の監視のためのセンサのネットワークにおける補助動力源として考えられることを論じている。この論文は、理論的に収集可能なエネルギーレベルに対する温度偏差の影響並びに補償法について論じている。
Seok−Min Jung及びKwang−Seok Yun、「Energy−harvesting device with mechanical frequency−up conversion mechanism for increased power efficiency and wideband operation」、Applied Physics Letters、2010年、第96巻、p.111906 A.J.Sneller、P.Cette、及びB.P.Mann、「Experimental investigation of a post−buckled piezoelectric beam with an attached central mass used to harvest energy」、Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers、part I:Journal of Systems and Control Engineering、2011年、第225巻、p.497−509 C.Eichhorn、F.Goldschmidtboeing及びP.Woias、「Bidirectional frequency tuning of a piezoelectric energy converter based on a cantilever beam」、Journal of Micro mechanics and Microengineering、2009年、第19巻、p.1−6 Mohammed Rhimi及びNizar Lajnef、「Temperature Compensation in Piezoelectric Energy Harvesters Using Shape Memory Alloys」、Proceedings of SPIE、第7981巻、p.798139 1−9
あらゆる種類の用途での運動エネルギーの収集、保存及び放出に対するこの明白な必要性に直面して、本発明の目的は、環境からの力(例えば、振動による)を受けて運動質量体の状態になる質量体と、該運動質量体に具現されたエネルギーを変換し保存するために該質量体に結合された手段とを備え、該手段は、このエネルギーを後で放出するように構成されており、該質量体は、フレームと、質量体をフレームに接続する第1及び第2の弾性梁とを備えた系の一部分であり、運動質量体の所定の行程範囲において、該質量体が予め選択された剛性を経験するように第1及び第2の弾性梁に逆の剛性が与えられているエネルギー収集装置を提案することによって、この要求を満たすことである。
例えば、第1の弾性梁が正の剛性を有し、第2の弾性梁が負の剛性を有するように構成され、負の剛性が、系の剛性をゼロ剛性又はほぼゼロの剛性まで下げるように調整する場合を考える。原理的には、調整は、正の剛性によっても負の剛性によっても行うことができるが、正の剛性による調整の方がより実施し易いので好ましい。従って、予め選択される剛性は、質量体を環境起振力の振動数と共振するように調整する値に選択することが、場合によっては有益である。
一般的に言えば、本発明のエネルギー収集装置を上記の特徴を有するように構成することによって、組立て及び保守の費用が削減され、そのうえ、動力学的エネルギーを再利用可能な位置エネルギーに効果的かつ正確に変換することが可能となり、これは、小規模用途、特にマイクロ電気機械(MEMS)用途で有用であり、これは、系をコンプライアントな系として構成するのに特に適している。別の注目すべき利点は、好ましいゼロ剛性又はほぼゼロの剛性が生じる運動質量体の所定の行程範囲、及び、運動質量体が共振する範囲を比較的大きくすることができることであり、その結果、本発明の収集装置は、比較的大きいエネルギーの変換に適用することができるようになる。
エネルギーを変換し保存するための手段は、ばねコイル及び圧電素子を含む群から選択される構成要素を含むことが好ましい。マイクロ電気機械系用途の場合には、選択される構成要素は、板ばねであることが好ましい。これらは、それ自体として公知のものであり、信頼性の高いエネルギー変換を行う能力が非常に良く備わっている。
本発明のエネルギー収集装置は、1又は複数の第1の弾性梁が運動質量体の所定の行程範囲内で所定の第1の剛性を有し、この所定の範囲において、1つ又は複数の第2の弾性梁が、1つ又は複数の第1の弾性梁の第1の剛性を所定の範囲内で打ち消す第2の剛性を有するように、適切に具体化される。
以下で、本発明のエネルギー収集装置の例示的な実施形態の図面を参照しながら、本発明をさらに説明するが、これは添付の特許請求の範囲に対する限定ではない。
静的に釣り合ったコンプライアントな動力学的エネルギー収集装置の概略的な設計を示す。 図1の動力学的エネルギー収集系が静的に釣り合ったコンプライアントな状態にある場合における、静的バランサー(SB)とコンプライアントな動力学的エネルギー収集系(CEH)とのその後の協調的な動作に関する力−偏位挙動を示す。 図1の動力学的エネルギー収集系が静的に釣り合ったコンプライアントな状態にある場合における、静的バランサー(SB)とコンプライアントな動力学的エネルギー収集系(CEH)とのその後の協調的な動作に関する力−偏位挙動を示す。 図1の動力学的エネルギー収集系が静的に釣り合ったコンプライアントな状態にある場合における、付加的な重力(質量体)がない場合の、静的バランサー(SB)とコンプライアントな動力学的エネルギー収集系(CEH)とのその後の協調的な動作に関する力−偏位挙動を示す。 図1の動力学的エネルギー収集系が静的に釣り合ったコンプライアントな状態にある場合における、付加的な重力(質量体)がある場合の、静的バランサー(SB)とコンプライアントな動力学的エネルギー収集系(CEH)とのその後の協調的な動作に関する力−偏位挙動を示す。
図1において、本発明によるエネルギー収集装置は、参照符合1で示される。エネルギー収集装置1は、例えば振動のような環境からの力を受けて、運動質量体2の状態になることができる質量体2を備える。運動質量体2に具現されたエネルギーを変換し保存するための手段5が質量体2に連結され、この手段5は、後でエネルギーを放出するように配置される。
質量体2は、フレーム6と、該質量体2をフレーム6に接続する第1の弾性梁3及び第2の弾性梁4とを備えた、必須ではないが好ましくはコンプライアントな系の一部分であり、ここで、第1の弾性梁3と第2の弾性梁4には逆の剛性が与えられており、運動質量体2の所定の行程範囲内で、質量体2が予め定められた剛性を経験するように構成されており、この所定の剛性は、ゼロ剛性又はほぼゼロの剛性であることが好ましい。第1の弾性梁3及び第2の弾性梁4を備える質量体2の系は、該質量体2を環境起振力の振動数と共振させることができるように調整することができることが好ましい。この目的のために、第1の弾性梁3及び第2の弾性梁4の剛性のうちの少なくとも1つが調整可能であることが有益である。
エネルギーを変換し保存するための手段5は、板ばね、コイルばね5及び圧電素子を含む群から選択されることが好ましい構成要素を備える。図1は、運動質量体2のエネルギーの変換及び保存のためにコイルばね5を選択して使用する場合を示す。しかし、他の選択肢も当業者の想定範囲及び本発明の範囲内である。例えば、系がミクロ電気機械系(MEMS)として実装される場合、好ましい選択肢は、エネルギーの変換及び保存のための構成要素として板ばねを使用することである。
前述の説明から、本設計の核心は、質量体2にゼロ剛性をもたらすように静的バランサー3、4によって負の剛性を加えるか、又は、フレーム6内で運動しているときに環境からの力と共振するように配置することであることが明らかである。ゼロ剛性又はほぼゼロの剛性がもたらされると、質量体2は、それゆえに特定の運動範囲内で静的平衡状態(即ち、ゼロ作動力でゼロ剛性)となることができる。
本発明による静的に釣り合ったコンプライアントな動力学的エネルギー収集系1においては、弾性部材3、4、5の偏位に起因するエネルギー損失が解決され、固有振動数が剛性の調節によって調整され、従って、出力/入力エネルギーの比が大きくなる。換言すれば、同じ量の力に対して、質量体2のより大きな偏位を達成することができ、又は代替的に、より小さい質量体2が同じ偏位の運動をすることができる(即ち、より多くの歪みエネルギーを生成することができる)。その結果、より多くのエネルギーを収集することができ、より多くのエネルギーを保存することができる。
本発明のエネルギー収集装置の力−偏位挙動を図2a−図2dに示す。
図2aは、梁5(実線)、及び、梁3、4の組合せ(破線)の力−偏位図を別々に示す。縮尺を拡大した図2bでは、図2aのSB領域という用語で示された限定領域内での質量体2の行程に関して同じものを示す。
図2cは、質量体2が経験する梁3(実線)と梁4(破線)との合成効果を示しており、SB領域で示された領域において、振動する質量体2が経験するゼロ剛性が存在することを示している。
最後に図2dは、梁5(実線)と、梁3、4(破線)と、質量体2の予め選択された値(表示点を伴う実線)による重力との合成効果を示す。
1:エネルギー収集装置
2:質量体
3:第1の弾性梁
4:第2の弾性梁
5:エネルギーの変換及び保存のための手段(コイルばね)
6:フレーム

Claims (6)

  1. 環境力を受けて運動質量体(2)の状態になることができる質量体(2)と、前記運動質量体(2)に具現化されたエネルギーを変換し保存するために前記質量体(2)に連結された手段(5)と、を備え、該手段(5)は、前記エネルギーを後で放出するように構成されたエネルギー収集装置(1)であって、
    前記質量体(2)は、フレーム(6)と、前記質量体(2)を前記フレーム(6)に接続する複数の弾性梁(3、4)とを備えた系の一部分であり、前記複数の弾性梁(3、4)の組合せには、前記質量体(2)に連結された前記手段(5)とは互いに逆になる剛性が与えられており、前記運動質量体(2)の所定の行程範囲内で、前記質量体(2)が、前記弾性梁の組合せの剛性と、前記質量体(2)に連結された前記手段(5)の剛性とによって定まる、予め選択されたほぼ一定の剛性を経験するように構成された
    ことを特徴とするエネルギー収集装置(1)。
  2. 前記予め選択された剛性は、ゼロ剛性又はほぼゼロの剛性であることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギー収集装置(1)。
  3. 前記予め選択された剛性は、前記質量体(2)を環境起振力の振動数で共振させるように調整する値に選択されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギー収集装置(1)。
  4. エネルギーを変換し保存するための前記手段(5)は、板ばね、コイルばね(5)、及び圧電素子を含む群から選択される構成要素を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のエネルギー収集装置(1)。
  5. 前記系は、コンプライアントな、マイクロ電気機械系(MEMS)であることを特徴とする、請求項1〜請求項のいずれかに記載のエネルギー収集装置(1)。
  6. 前記質量体(2)がマイクロ電気機械系の一部分であり、エネルギーを変換し保存するための前記構成要素が板ばねであることを特徴とする、請求項に記載のエネルギー収集装置(1)。
JP2014537017A 2011-10-18 2012-10-18 エネルギー収集装置 Expired - Fee Related JP6197251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2007609 2011-10-18
NL2007609A NL2007609C2 (en) 2011-10-18 2011-10-18 Energy harvester.
PCT/NL2012/050723 WO2013062406A1 (en) 2011-10-18 2012-10-18 Energy harvester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530324A JP2014530324A (ja) 2014-11-17
JP6197251B2 true JP6197251B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47116231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537017A Expired - Fee Related JP6197251B2 (ja) 2011-10-18 2012-10-18 エネルギー収集装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9787220B2 (ja)
EP (1) EP2769464B1 (ja)
JP (1) JP6197251B2 (ja)
KR (1) KR101964762B1 (ja)
CN (1) CN103999348B (ja)
NL (1) NL2007609C2 (ja)
WO (1) WO2013062406A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023007703A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 NatureArchitects株式会社 構造体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007609C2 (en) 2011-10-18 2013-04-22 Univ Delft Tech Energy harvester.
CN105960546B (zh) * 2013-12-06 2018-08-10 Hrl实验室有限责任公司 负刚度液压系统
US9593739B2 (en) 2013-12-06 2017-03-14 Hrl Laboratories, Llc Negative stiffness hydraulic system
US9920793B1 (en) 2013-12-06 2018-03-20 Hrl Laboratories, Llc Negative stiffness system with variable preload adjustment
US9825610B1 (en) * 2014-02-28 2017-11-21 Hrl Laboratories, Llc Tunable stiffness mechanical filter and amplifier
EP3230619B1 (en) * 2014-12-09 2020-07-22 HRL Laboratories LLC Hingeless, large-throw negative stiffness structure
CN105240434B (zh) * 2015-11-17 2017-11-17 北京理工大学 碟片弹簧准零刚度隔振器
US10243136B2 (en) 2016-08-22 2019-03-26 Masoud Ghanbari Piezoelectric energy harvesting system from vehicle's tires
US11271497B2 (en) 2017-06-14 2022-03-08 Texas Tech University System Vibration energy harvesting using a base mounted piezoelectric transducer
CN107092038B (zh) * 2017-06-19 2019-02-01 华中科技大学 一种mems重力仪
GB2576686B (en) 2018-02-01 2022-06-08 8Power Ltd Vibrational energy harvesters with reduced wear
GB2576687B (en) * 2018-02-01 2022-04-13 8Power Ltd Vibrational energy harvester with piston damping
NL2020428B1 (en) * 2018-02-13 2019-08-20 Kinergizer Ip B V Energy harvester
CN108918913B (zh) * 2018-05-16 2019-08-13 华中科技大学 一种固有频率可调的垂向超导磁力弹簧振子
KR102125405B1 (ko) * 2018-08-29 2020-06-22 한국과학기술연구원 넓은 동작 주파수 범위를 갖는 자가 공진 조절 압전 에너지 하베스터
CN109015544A (zh) * 2018-09-18 2018-12-18 安徽理工大学 一种柔顺零刚度恒力作用平台
DE102019200048A1 (de) 2019-01-04 2020-07-09 Aktiebolaget Skf Aufhängungsfeder
DE102019200049A1 (de) 2019-01-04 2020-07-09 Aktiebolaget Skf A suspension assembly
US12068701B2 (en) 2019-11-22 2024-08-20 Uvic Industry Partnerships Inc. Self-tuning piezoelectric vibration energy harvester
US11508900B2 (en) 2019-11-26 2022-11-22 The Chinese University Of Hong Kong Human joint energy harvesting apparatus and wearable electronic device comprising the same
CN110985581B (zh) * 2019-12-31 2021-06-18 北京机电工程研究所 斥力型磁力负刚度蜂窝结构
CN115413393A (zh) * 2020-03-27 2022-11-29 松下知识产权经营株式会社 电力机械装置
KR20210132414A (ko) 2020-04-27 2021-11-04 한국과학기술연구원 광대역 주파수 범위를 갖는 자가공진조절 압전 에너지 하베스터
CN111624669B (zh) * 2020-06-08 2021-10-08 华中科技大学 一种mems准零刚度的弹簧振子结构
CN112914223B (zh) * 2021-01-29 2022-06-17 湖南工程学院 准零刚度人体运动能量采集背包

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243838A (en) * 1978-08-23 1981-01-06 Coffey Dennis K Stiffness variation device
JP2001086723A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 振動吸収型発電装置
NO322609B1 (no) * 2003-06-23 2006-10-30 Fobox As Bolgekraftverk.
US7737608B2 (en) * 2003-07-30 2010-06-15 The Boeing Company Enhanced amplitude piezoelectric motor apparatus and method
FR2872868A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de recuperation d'energie
CN1985380A (zh) * 2004-10-21 2007-06-20 米其林技术公司 小型化压电基的振动能量收集器
WO2006102437A2 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Yale University Power harvesting scheme based piezoelectricity and nonlinear deflections
FR2887936B1 (fr) * 2005-06-30 2007-08-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif de recuperation d'energie mecanique a raideur variable
US7345407B2 (en) * 2005-11-18 2008-03-18 Adaptivenergy, Llc. Human powered piezoelectric power generating device
US7777396B2 (en) * 2006-06-06 2010-08-17 Omnitek Partners Llc Impact powered devices
US8011237B2 (en) * 2008-02-22 2011-09-06 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Piezoelectric module for energy harvesting, such as in a tire pressure monitoring system
US8410667B2 (en) * 2008-06-19 2013-04-02 Omnitek Partners Llc Electrical generators for low-frequency and time-varying rocking and rotary motions
US8030786B2 (en) * 2008-08-22 2011-10-04 Willowview Systems, Inc. System for generating electrical energy from ambient energy
FI20096034A (fi) * 2009-10-08 2011-04-09 Vti Technologies Oy Menetelmä ja järjestelmä energian keräämiseksi
CN101728974B (zh) * 2009-12-31 2012-05-30 华南农业大学 多层梁式压电发电机及其发电方法
US8427186B2 (en) * 2010-01-12 2013-04-23 Formfactor, Inc. Probe element having a substantially zero stiffness and applications thereof
EP2399676A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-28 Stichting IMEC Nederland Method and device for vibration harvesting via gasflow
US9190936B2 (en) * 2010-07-16 2015-11-17 Panasonic Corporation Micro-electromechanical generator and electric apparatus using same
KR101220247B1 (ko) * 2010-12-23 2013-01-09 전자부품연구원 응급 전력공급용 압전 발전기
US8680752B2 (en) * 2011-02-11 2014-03-25 Georgia Tech Research Corporation Piezoelectric micromechanical energy harvesters
EP2520333B1 (fr) * 2011-05-04 2014-09-03 Sorin CRM SAS Dispositif de récupération d'énergie pour capsule intracorporelle autonome
NL2007609C2 (en) 2011-10-18 2013-04-22 Univ Delft Tech Energy harvester.
EP2983287A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-10 Ostbayerische Technische Hochschule Regensburg Energy harvester

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023007703A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 NatureArchitects株式会社 構造体
JPWO2023007703A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
EP2769464A1 (en) 2014-08-27
JP2014530324A (ja) 2014-11-17
US20150180374A1 (en) 2015-06-25
US9787220B2 (en) 2017-10-10
KR20140112006A (ko) 2014-09-22
CN103999348A (zh) 2014-08-20
EP2769464B1 (en) 2019-05-29
NL2007609C2 (en) 2013-04-22
WO2013062406A1 (en) 2013-05-02
CN103999348B (zh) 2017-07-18
KR101964762B1 (ko) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197251B2 (ja) エネルギー収集装置
Guo et al. A comprehensive study of non-linear air damping and “pull-in” effects on the electrostatic energy harvesters
EP2662971B1 (en) Piezoelectric power generator
Ahmadabadi et al. Nonlinear vibration control and energy harvesting of a beam using a nonlinear energy sink and a piezoelectric device
Han et al. Piezoelectric energy harvester using mechanical frequency up conversion for operation at low-level accelerations and low-frequency vibration
Liu et al. Investigation of a MEMS piezoelectric energy harvester system with a frequency-widened-bandwidth mechanism introduced by mechanical stoppers
US9871472B2 (en) Energy-harvesting apparatus with plural mechanical amplifiers
Zhang et al. Modeling and analysis of a three-degree-of-freedom piezoelectric vibration energy harvester for broadening bandwidth
Li et al. Improving low-frequency piezoelectric energy harvesting performance with novel X-structured harvesters
Mallick et al. Multi-frequency MEMS electromagnetic energy harvesting
JP5958121B2 (ja) 振動発電装置
Harne Modeling and analysis of distributed electromagnetic oscillators for broadband vibration attenuation and concurrent energy harvesting
Chen et al. Internal resonance vibration-based energy harvesting
Magdy et al. Design methodology of a micro-scale 2-DOF energy harvesting device for low frequency and wide bandwidth
Wang et al. Dynamic characteristics of axial load bi-stable energy harvester with piezoelectric polyvinylidene fluoride film
Li et al. A miniature generator using piezoelectric bender with elastic base
Yu et al. Toward optimizing resonance for enhanced triboelectrification of oscillating triboelectric nanogenerators
Janicek et al. Designing the 3D electrostatic microgenerator
Ye et al. FEA analysis and working performance of micro vibration energy harvester based on diamagnetic levitation
Xu et al. Enhanced performances by tri-stable vibration absorber and energy harvester with negative ground connecting stiffness for impulse response
Wang et al. Harvesting vibration energy by branch structures and amplified inertial force acting on piezoelectric sheets
Chamanian et al. Wideband capacitive energy harvester based on mechanical frequency-up conversion
Wu et al. Structure design of a novel bistable vibration energy harvester dedicated to gravity direction
Krishnasamy et al. Design and Analysis of FEM Novel X-Shaped Broadband Linear Piezoelectric Energy Harvester
Ahmad et al. Multi-mode Vibration based Electromagnetic type Energy Harvester for Structural Health Monitoring.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees